[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 03:42 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 583
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part43【ARM】



1 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/03/16(土) 06:17:18.60 ID:CShdC64o.net]
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part42【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1545193895/

101 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 13:05:34.79 ID:5jQhm794.net]
>>99
有効だったと思うよ
オフった記憶がある
ヘッドレスで使う人用にデフォでオンは順当

102 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 14:10:24.54 ID:Ff9ps1g8.net]
stretch以降はオフじゃなかったか。
ルートに空のsshファイル作らないと接続できないはず。

103 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 15:52:00.14 ID:5jQhm794.net]
ストレッチでの記憶だが、guiでオフったのはシリアルかなんかだったかも知れぬ

104 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 16:50:45.60 ID:JsbVmZQr.net]
いまはデフォルトsshはoffだね。

105 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 17:34:23.53 ID:fc9AxJzi.net]
>>99
デフォルトではSSH無効だが、デスクトップ上の「設定」から1クリックで有効化出来る。しかもこの場合は初期設定「pi」のまま。
SSHの事を良く知らないLinux初心者が「何だか良く分からないけど、取り敢えず有効にしておこう」と迂闊に設定されたら危険。公開鍵の作り方は一手間かかるし、公開鍵の設置にはコツが必要でLinux初心者にはハードルがある。
たとえ5chでも掲示板で設定方法を質問してくればまだマシだが、有効のまま放置もいるんじゃないか?
なにしろ、全世界で1000万台以上は稼働しているだろうから、充分に標的になり得る。

106 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 18:00:46.10 ID:5uhY9mdx.net]
パスワード複雑化やSSHの無効化・鍵認証強制はよくわかるけど
piの削除やリネームに向かうのが正直よくわからん

107 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 18:15:50.46 ID:5ifljhlE.net]
鯖を運営してると分かるが、sshでもsmtpでも、まずはよくありがちなid名から突入してくるんだよ

だからpiアカウントを消すことはそれなりの意義がある

108 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 19:48:33.93 ID:f1QZxFPk.net]
>>105
>5chでも掲示板で設定方法を質問してくれば
そんな質問はここ雑談スレでは嫌われるからな
(ここで質問してもググれで終わりだろし)
だから、この板の他のスレ(クダスレとか)でたずねたほうが良いよな

109 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 20:33:53.43 ID:GFtEkpFF.net]
デフォルトの状態で外からのssh許可しとくと政府のスキャンで見つけてくれるのかな



110 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 20:36:39.95 ID:GoMWxSVI.net]
初心者なら22番ポート開放とかせんやろ(適当)

111 名前:login:Penguin [2019/04/02(火) 20:45:24.55 ID:WrGu7xD2.net]
Amazon Echoは定型アクションでWaitを入れることができるから自由度が高い。

112 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/02(火) 20:51:01.62 ID:HXRmzY51.net]
真の初心者はポート開放できない

113 名前:login:Penguin [2019/04/02(火) 22:57:51.80 ID:GAAG/0IH.net]
ハッキングの妄想と戦う子供部屋おじさん

114 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 00:11:42.49 ID:TajFEvFH.net]
>>105
先月くらいに初期設定やったらユーザのパスワード設定させられたけど

115 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 08:08:30.79 ID:UsLWRubb.net]
pi zero wを電池で運用したいと思ってるんだけど、そんな使い方してる人いる?
いたら教えてほしいんだけど、どんな電池で何させててどれくらいもつ?

116 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 09:14:54.86 ID:26OlXjSb.net]
自ら実験しないのか…

117 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 09:30:16.87 ID:E/6XGFKD.net]
>>115
マンガンでもアルカリでもリチウムでもエネループでも何でも使えるよ
時間は使い方と容量次第

118 名前:login:Penguin [2019/04/03(水) 09:31:52.83 ID:E/6XGFKD.net]
と言うか電気の知識ゼロなんだろうな
単三電池1本で動かせると思ってそう
まあ実際は動かせるんだが分からないだろうなあ

119 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 09:48:26.47 ID:1mVQRYN0.net]
出来るかどうかじゃなくてどの程度持つのかを聞いてるんでしょ。

やったこと無いから知らんけども。



120 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 10:36:50.84 ID:gbDBFkNj.net]
単三エネループが1900mAhだから
pi zero w を100mAで運用すると19時間

121 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 10:50:27.15 ID:3y8GkNcE.net]
10000mAhのモバイルバッテリーなら100時間
4日程度なら余裕か

122 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 10:51:53.03 ID:QlIjeT/I.net]
最近Steamで落とした hachnet ってゲームが中途半端にそのあたりのハック手順をゲームで再現してて楽しかったな。
中途半端な割に linux は知ってる前提みたいな(笑)

123 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 10:52:17.03 ID:QlIjeT/I.net]
>>122
hacknet の間違い

124 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 12:10:20.95 ID:1mVQRYN0.net]
変圧の効率も考えるならもうちょい短い感じかな

125 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 12:43:05.18 ID:3/LuKsw7.net]
初めてラズパイいじってみようとラズパイ3 B+で一式を選んでる最中なんですが
microSDHCカードはUHSクラス3使うとやっぱ普通のclass10より快適になりますん?
規格の最低速度が10MB/sから30MB/sとシャア的になりますが

126 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 12:50:19.06 ID:Pb4pnins.net]
書き込み回数でどうせ壊れると思っておく
シーケンシャル性能が必要な用途にはそもそも使いにくい

127 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 13:02:48.65 ID:VWJONR4M.net]
>>125
速度より耐久性を重視して、高価だけどMLCタイプにした。32GBで約2600円程度。
ラズパイの一番の弱点がmicroSDの耐久性。

128 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 13:08:17.77 ID:TW2y8igE.net]
快適にしたいなら外付けssd起動

129 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 14:01:47.95 ID:Y88TjnTP.net]
何度も入れ直すハメになるから32GBの500円台のを使いつぶすのが一番賢い



130 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 14:08:49.63 ID:kJvcXWsy.net]
どうせはやいの使ったって、体感できるような処理しないだろうと予想

131 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 16:00:10.40 ID:E/6XGFKD.net]
>>120
電圧上げなきゃいけないから1/4くらいだろう

132 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 16:08:05.80 ID:E/6XGFKD.net]
>>130
SDカードが急騰した1、2年前にクラス4を買って
今数台ある中の1台で使い続けてるけど
体感で遅い感じはするかな

133 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 16:16:49.13 ID:FAATa95B.net]
ネタでやってるんでしょ エネループ

134 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 18:57:57.89 ID:Nds147pk.net]
壊れるの何のって話も製品が不明だから統計として役に立たんのだよな
相性悪いとか色々あるのは確かっぽいし本当はメーカーとかも無いと壊れただけだと意味が無い
基本的にデスクトップ環境を前提としたシステムは無駄に読み書きするから書き込みを抑制するようなハックが出てきてもいいんだけどそういう話はあんまり見ないな
そんなに高くないから使いつぶせばいいやって人が多いとは思うけど

135 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 19:00:08.20 ID:T6lrjNb/.net]
swapや/var/logのzram化くらいだな

136 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 21:55:20.38 ID:fRS6GQzC.net]
つかSSDにしてデスクトップ用途にするならIntel NUCにしたほういいのではって思ってしまうな
デスクトップ用途だと無駄に使いがちなメモリ増やして安定させることもできるし

137 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/03(水) 23:25:29.54 ID:G0X8JZp0.net]
>>136
デスクトップとして常用で使うには無理がある。
まあ、「Linux初心者の封ラ強用」にはちb蛯、ど良いし、bサれがRaspberry Piの本来の用途。
Linuxの扱いに慣れてきたら他のハードウェアに乗り換えるのはアリだと思う。

138 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 00:29:09.55 ID:QPFVYtBQ.net]
質問にこたえずに、まったく別の提案する人いるよね
それは知らないけど、俺これ知ってるみたいなw

139 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 05:27:51.48 ID:KvkqID7A.net]
jetson nanoはメモリ4GB乗ってるから、少し高いけどデスクトップ用のLinuxがまともに動くのかな
M.2用のスロットもあるから、これにSSDさして動くなら、低消費電力のLinuxマシンにはいいかもしれん(´・ω・`)



140 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 10:41:34.06 ID:uOQO/Ty+.net]
SDの寿命がちょうど尽きかける頃がLinux初心者卒業時期。
HDD化するもよし、ネットブートするもよし、PCに移行するもよし。

141 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 15:13:12.79 ID:/TeeSgAz.net]
SD買い換えるだけだろ

142 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 21:52:58.86 ID:RZyFCoOs.net]
mSATA SSDをusbにするキット買って、ssd化してみたが、なんだか不安定で
遅くなった気がする。wifiがつながらなくなった。外してSDカードbootに戻すと問題ない。
まあ原因は電力不足だわな。7inディスプレーの電源もボード上からとってるもんな。

各部品に独立してusbケーブルで電源供給すればいいんだろうけど
そうなるとまったく美しくない。ぐぬぬ

143 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/04(木) 23:08:18.49 ID:L6mXj6iK.net]
ブログに書けよ

144 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 00:30:30.62 ID:LXsmFzpt.net]
>>142
セルフパワーのHUBにUSB機器はぶら下げてそっちに電源頑張ってもらえば?
ボード上から表示装置の電源もってってんのが負荷としてきついんだろ
元からそんなに余裕があるわけではないしあとは電源供給の方を工夫するしかないんじゃね?

145 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 01:12:23.82 ID:JCq2K0Kj.net]
>>143
ここは>>142のようなチラウラカキコ・独り言、そして必死に雑談するとこだよ
で、質問は禁止スレ

146 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 05:48:02.50 ID:EyjM1EYP.net]
子供部屋おじさんブログは誰も読んでくれない😭

147 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 06:04:25.73 ID:jOljgqro.net]
>>146
自分で読み返せばいいだろ

148 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 10:26:21.07 ID:qfzTcLzK.net]
5V 5A usb急速充電器 みたいなのを買ってみるよ。
amazonのレビューにはケーブルがクソと書いてあるから、ケーブルも買わなきゃな。
なんだかんだでお小遣いを食い荒らすrasp pi

149 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 10:43:42.03 ID:AlSePb48.net]
そして〜火を吹くラズベリィッ パイッ!



150 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 11:01:41.71 ID:K2VEN4yI.net]
夢じゃない、あれもこれも

151 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 12:56:57.20 ID:cFXWgabz.net]
Hey, baby!

152 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 13:43:56.63 ID:33+xGiiy.net]
blynkを使わずに、ラズベリーパイを遠隔制御できる方法を教えてください。寮のネット回線なので、ルータの設定はいじれません。インターネット経由で、チームビュアーも使わずに、使いやすいUIで制御できる方法をお願いします。

153 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 14:00:07.01 ID:K2VEN4yI.net]
そういうことをさせないためのルータ設定と思うが

外から中には入れない前提だと
WAN側に自分の自由になるサーバ(VPSとか)を1個持ち、ラズパイからそのサーバにsshセッション張ってポート転送する

またはクラウド系のその手のサービス

154 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 17:09:02.85 ID:SgXfuPRq.net]
俺はスマホからエスエスエッチしてるよ
きもち〜よ

155 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 17:55:40.82 ID:33+xGiiy.net]
なるほど、slackとかを使えばいいんですね
そのサーバー側も、もう一台のラズベリーパイで実現できるよう頑張ります

156 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 19:58:55.22 ID:VvqsrK6s.net]
ラズパイでWin10動く記事あったけど
Webとつべ見るぐらいなら問題ないんだろうか

157 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 21:37:55.79 ID:vZve6ah/.net]
GUI使わないので、ZerotierOneで済ませてる

158 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 22:34:02.84 ID:p3LnnGSK.net]
ZeroTierって初めて知った
P2PでのVPNみたいなもんっぽいが
ちゃんとエンドツーエンドの暗号化が保証されるんだろうか

159 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 23:11:03.28 ID:SGazI3I4.net]
Zerotier知らんかった。OSS版のHamachiって感じか。

普段はstoneかsshのポート転送で済ませてる



160 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/05(金) 23:42:54.85 ID:LXsmFzpt.net]
>>148
回路どうなってたっけ?
スティックPCではアダプタ側をちょっと容量大きくしてもUSBバスへの電源供給のよゆうは増えなかったなんて話があったと思うけど
USBの方は何か入ってなかったっけ?GPIOの方は直接電源突っ込めるとかナントカって話だったと思うけど

161 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 10:16:36.28 ID:sIjcXPVc.net]
>>156
ちょっとみてみたらみんなインストールのところで失敗しまくっててワロタ

162 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 11:26:21.94 ID:Mt3mUHmO.net]
>>156
インストは成功するが、使用に堪えられない。

163 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 15:26:34.64 ID:3h0pTuVd.net]
ラズベリーパイを複数台連携したいです。一台がセンサーに入力があれば、もう一台でモーターを動かしたければ、どのように連携したらいいですか?課金が必要な外部のソフトは使わずにやりたいです。

164 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 15:44:27.74 ID:gDucuW3O.net]
>>163
1. センサー側はセンサーで読み取った値をWebに出力する
2. モーター側は好きな間隔で1.の値を読み取り、モーターの動作に反映させる
が一番簡単じゃね

165 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 16:04:03.73 ID:bz4iFWwK.net]
>>164
webサーバをたてて、値をテキストとして出力させて、もう一台で常に監視させるということですね。ありがとうございます

166 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 16:10:12.52 ID:IcMqfVEm.net]
本格的なIoTっぽくしたいならAWS IoTとか使ってMQTT通信したら?
余裕で無料枠に収まるよ

167 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 16:15:34.17 ID:bz4iFWwK.net]
>>166
初心者なので知らない単語ばかりです…
ググってみます、ありがとう

168 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 16:35:21.43 ID:WbzW1xQ3.net]
らずぱいでMQTTサーバ動かすのもイイネ
sudo apt install mosquitto

169 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 16:56:23.79 ID:TIdtzEPo.net]
>>163
貴方のスキルがわからんからなんとも言えないけど、例えばこの辺りを参考にして通信すればいいかと
www.raspberrypirulo.net/entry/2016/10/28/Socket通信の仕方%28サーバー側%29
www.raspberrypirulo.net/entry/2016/10/29/Socket通信の仕方%28クライアント側%29
この場合モーター側をサーバーにしてセンサー側をクライアントにすればポーリングとか必要ない



170 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 20:31:57.71 ID:WvWmnVGw.net]
>>41
ニート中年はラズパイで色々勉強してIT技術者を目指すしか道がない

171 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 21:02:20.54 ID:tMhs4Tyy.net]
>>142だが、諸賢のコメント感謝。
wifiつながらなかった件は、
mSATAのSSDカードセットするドーターボード(といってよいのか?)のX850 V3.0と、
rasp pi 本体の距離を離すと問題なく繋がることが判明。
両者をスタックした状態だと繋がらない。ちなSSDは KINGSHARK の mSATA 128GB。
ドーターボードには今のところ別の電源から電力を入れており、この状態で電力は足りているぽい。

こういうのどうすんだろ。接地したアルミホイルでもはさめばいいのか?

172 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/07(日) 22:30:57.22 ID:XLECHcBm.net]
>>171
シールドしてみるのも希望がない訳ではないですが、Piのパタンアンテナ付近には何も置かないのが理想です。

私ならUSBのwifiドングル追加ですかねぇ、、リンク速度140Mbpsのとか使えるし

173 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 06:44:26.81 ID:OSYFKMP2.net]
>>162
USBマウスすらまともに動かないと聞いたが本当か?

174 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 09:07:33.35 ID:jj/4HYN2.net]
>>165
webの代わりにsambaを使ってファイルのある?なし?とかでトリガーかけるのもお手軽だよ☆

175 名前:login:Penguin [2019/04/08(月) 09:41:01.65 ID:2Vje+s0o.net]
>>163
SPIで繋ぐんやで

176 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 10:45:40.31 ID:n+O0G43o.net]
sshでセンサーの値取りに行けばヨロシ

177 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 10:51:04.38 ID:29Dx+R5B.net]
>>175
横からで申し訳ないのですが、SPI接続したデバイスを起動と同時に使うには何か必要な事があるのでしょうか?
TFTモジュールを接続してドライバーも入れたのですがブート時から全く映りません
ネットで調べているのですがどれも上手く行かないので困っています
お手数かと思いますがご教授願います

178 名前:login:Penguin [2019/04/08(月) 20:45:59.28 ID:LMApgibG.net]
>>168
そうそう
MQTTとnode-red入れて
node-redでロジック組んで
ついでにnode-red-dashbordで
UI組んでブラウザから操作
簡単でシンプル

179 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 22:14:01.90 ID:HteUW8DN.net]
さすがにMQTTブローカはクラウドで調達するもんだろ
あまりにも無駄だし出来ることが限られる



180 名前:login:Penguin [2019/04/08(月) 22:45:23.54 ID:LMApgibG.net]
>>179
ローカルでも使えるよ
それぞれのラズパイに
node-redとMQTTサーバーとクライント入れれば
お互いに、やり取りできる
インストールしてnodeの設定するだけだから簡単だし

181 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/08(月) 23:20:46.37 ID:hBbtkk8Z.net]
>>152
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。制御するモータをつないだラズパイは、テザリングでネットにつなごうと思っています。なので、vpnだったり、ルータ側で設定が必要になる方法でないか調べてみます。

182 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/09(火) 02:24:22.42 ID:4GgxBr7W.net]
ならAWS IoTなどのSaaSのMQTTブローカでいいんじゃない
>>180みたいなのはLAN前提だから無視していい

183 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/09(火) 21:08:55.68 ID:PK9mAFfe.net]
dockerが動いてるマシンをもってるなら
docker run --name=mosquitto --restart=always -it -p 1883:1883 eclipse-mosquitto
でもいける。

184 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 15:22:39.53 ID:B1QDqzoB.net]
第564回 Raspberry Pi 3 Model B+にUbuntu 18.04 LTSをインストールする
https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0564

185 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 18:02:11.52 ID:SJCS2WYQ.net]
>>184
ubuntu 18.04.2を入れてみたが、重くてRaspbianに戻した。
専用設計が一番良い。

186 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 18:36:32.23 ID:z5Z79qhS.net]
Version:April 2019
Release date:2019-04-08
Kernel version:4.14

Download Raspbian for Raspberry Pi ttps://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/

187 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 19:07:05.45 ID:HNwuEGdy.net]
>>184
無茶すんなw って感じだよねw

188 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 19:52:07.36 ID:nrdn824K.net]
>>185
PC用の奴を非力なPiで動くようにしたものだろうからな
(CUIだけならまだ良いのかもしれないが)
PiにチューンしているであろうラスビアンですらGUIだと軽いとは言えないからな

189 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 20:10:35.96 ID:0KaCrAzz.net]
その人の一つ下のレポート見ると、Jetson Nano ええなと思う



190 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/10(水) 20:26:08.71 ID:D0Z3e3Xe.net]
>>185
他のプラットホームだって無駄に重たい印象しかない
別にGUIに新しい体験とか機能とか求めてないのにお前はWindowsかと
ベースとなるソフトウェアの方針とかの問題で結局ディストリビューション自体よりそれが依存してるソフトウェアの問題でそうなっちゃうんだけどさ
全体が重いと言うよりレスポンスが遅れる部分に足引っ張られて体感速度がものすごく落ちてる気がしなくも無いんだが

191 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 05:27:22.58 ID:rIp7KZ9V.net]
>>186
NOOBSも3.0.1になった。
あと、ubuntu MATEもbeta版扱いだがarmhfとaarch64で18.04.2 desktopが公開された。

192 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 09:28:21.96 ID:lQTMgzT2.net]
>>185
どれ程軽快になるか分からんけど新しいRaspbianが出てる
New Raspbian Brings Performance Improvements, Updated Packages To Raspberry Pi
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Raspbian-2019-04-08

There are also SD Card Copier tweaks to reduce copy failures, various bug fixes,
コピー失敗、さまざまなバグ修正を減らすためのSDカードコピー機の調整もあります。

193 名前:login:Penguin [2019/04/11(木) 11:06:56.31 ID:aLUxEIdr.net]
ラズパイには計量OSがよく合う

194 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 12:08:57.04 ID:sJV32vRE.net]
イシダとかか

195 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 12:12:09.97 ID:dZOFjnsR.net]
タニタとか

196 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 17:25:14.37 ID:IhABM4kC.net]
DVIで繋いでるPCのモニタのソース切り替えボタンが壊れてることにラズパイ一式届いてから気づいた

197 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 18:20:54.71 ID:D8tSRrSq.net]
>>196
モニタが対応してたらDDC/CI Toolで切り替えられるかもな

198 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 18:40:08.71 ID:2fOqTfsz.net]
>>196
sshで設定、VNCで表示

199 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 19:03:10.79 ID:sJV32vRE.net]
最近はxrdp愛用
インストールのみで使える



200 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/04/11(木) 23:03:37.33 ID:x/8j807T.net]
有線LAN使わずwifiのみでラズパイにVPN鯖立てるのって無理なの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef