[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 11:16 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 578
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気通信主任技術者 part54



1 名前:名無し検定1級さん [2021/04/16(金) 09:59:29.34 ID:1irfEQI8.net]
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/

前々スレ
電気通信主任技術者 part52
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612139479/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/

528 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/05/30(日) 12:18:50.12 ID:my92SPc8.net]
>>527
便器から出てくるな
便器に一生入ってろ

529 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/05/30(日) 18:36:40.91 ID:MYfw7uQn.net]
>>525
なるそど。
じゃあ工担と同じように過去問回しまくるのでいいのかな?

530 名前:名無し検定1級さん [2021/05/30(日) 19:06:27.88 ID:au2ZW2oL.net]
>>529
そのとーり。
過去問しかやる必要無し。
経験者の俺が言うんだから間違いない。
業務経験や予備知識も不要。
伝送も線路もそれで対応できるよ。

531 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/05/30(日) 19:18:36.05 ID:2bqV/qKl.net]
過去問やるだけの簡単なお仕事です

532 名前:名無し検定1級さん [2021/05/30(日) 23:13:41.49 ID:R7f+thYC.net]
>>531
そして会社から7万円

533 名前:名無し検定1級さん [2021/05/31(月) 09:13:27.62 ID:9A6FLyHI.net]
>>532
俺とこ。10万円、もうもらったの?

534 名前:名無し検定1級さん [2021/05/31(月) 09:14:01.83 ID:9A6FLyHI.net]
>>532
もらったの。

535 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/05/31(月) 16:34:57.13 ID:Uf5bdk3v.net]
4月に免除申請した分はそろそろ結果が届くのかな

536 名前:名無し検定1級さん [2021/05/31(月) 17:31:59.90 ID:HrWUzONg.net]
2月26日に、全科目免除申請を郵送。

4月5日に全科目免除申請による合格通知が到着。

同日に郵送して、4月14日付け発行の資格者証が4月16日に到着した。

東海通信局管内。



537 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/05/31(月) 19:50:01.62 ID:l4thJWd2.net]
選択肢ちゃんと選ぶの難しいな、これ

538 名前:名無し検定1級さん [2021/06/01(火) 22:26:38.55 ID:wacIe6fJ.net]
>>537
8択問題が奇問いや鬼門

539 名前:名無し検定1級さん [2021/06/01(火) 23:07:41.99 ID:CYBJ1O34.net]
8択でミスるね。。
なかなか100点取れない。
あと40日あるから、何とかなるかな。

540 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:12:59.71 ID:EpRTybPi.net]
選択肢も多ければ配点も多いから如何にして8択を攻略して行くかが合格への分岐点

541 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/01(火) 23:27:25.10 ID:qtm8a7Du.net]
4択も8択も配点同じじゃなかった?

542 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/02(水) 05:16:53.72 ID:KdzPLgWk.net]
ちゃんと覚えてるようで覚えなてないのをあぶり出されるよな、8択
あと回によって計算問題の難易度に差があるから簡単だとええけどなぁ

543 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/02(水) 08:26:15.68 ID:s+9Cod6r.net]
8択と言っても全部誤りと言うのは滅多に出ないので通常は7択かな。
高圧ガスの択一問題もこの形式だけど、5択になるので何とかなる場合があるけど8択の場合は怪しいところがあると厳しいね。

544 名前:名無し検定1級さん [2021/06/02(水) 19:48:30.34 ID:gz4dFRes.net]
ぅんこ

545 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/02(水) 20:15:33.95 ID:mVKnpNve.net]
4月に出した免除、やっと通知書きた

546 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/02(水) 22:32:36.88 ID:/G/jwTQH.net]
>>544
>>545
4月に出したうんこがやっときた
に見えた



547 名前:名無し検定1級さん [2021/06/03(木) 08:55:21.80 ID:cie9jCEt.net]
早く試験会場教えて欲しい

548 名前:名無し検定1級さん [2021/06/03(木) 22:57:27.47 ID:l5K0JDuj.net]
法規って3科目受験になって、どこか範囲が増えたり注目されてる所とかあります?

549 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/04(金) 07:19:56.39 ID:44qzhrON.net]
>>548
ありますん

550 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/04(金) 21:26:02.39 ID:7Z899PaF.net]
楽天モバイルとか、社員募集してるのかな?

551 名前:名無し検定1級さん [2021/06/04(金) 22:00:54.98 ID:8mnRlxkz.net]
今回から設備に専門の一部とソフトウェア管理が入る

ということは大きい問題5問の内訳は

 3問:従来の設備
 1問:専門の一部
 1問:ソフトウェア管理

となって設備完璧でも60点しか取れないということ?

厳しいなぁ・・・

552 名前:名無し検定1級さん [2021/06/04(金) 23:14:31.17 ID:rY5PqIVA.net]
>>550
楽天が欲しいのは他社の基地局が設置してる建物の
各種検討書を持ち出し可能な人だと思います。

553 名前:名無し検定1級さん [2021/06/05(土) 07:08:56.53 ID:9vmcAVGH.net]
>>552
次はドコモかな?

554 名前:名無し検定1級さん [2021/06/05(土) 09:38:21.24 ID:W9peDi53.net]
わからん。

555 名前:名無し検定1級さん [2021/06/05(土) 13:02:13.85 ID:3hb9ViGu.net]
>>552
電波防護指針とか重さとか風とか地震とか電源容量とか配管ルートの資料のことかな?

556 名前:名無し検定1級さん [2021/06/05(土) 14:45:03.79 ID:/+NvjoYt.net]
>>552
楽天は入手したところでどもならんわw



557 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:24:57.80 ID:YVrrCJNX.net]
この資格って転職とかに強いのかな?
電気やLAN工事の会社に勤めてるけどこの資格は資格手当つかないから取るか迷ってるんだよね
工担や電気施工管理や電気通信施工管理はつくんだけどなー

2陸技あると法規と設備の受験だけで良いみたいだね
これ取ったら1陸技の基礎とAも免除になるんだっけ?

558 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:28:20.52 ID:rygA8Hho.net]
>>557
> この資格って転職とかに強いのかな?

強くはない
応用情報とネスペの間を埋める名誉資格

> これ取ったら1陸技の基礎とAも免除になるんだっけ?

なる

559 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:39:43.44 ID:YVrrCJNX.net]
>>558
工事側ってよりエンジニア側向けの資格なのか
しかし応用情報技術者とネットワークスペシャリストは資格手当つくのにこの資格は手当つかないの謎だね
認知度が低いのかな

今の会社の足しにはならないけどこれとって学生の頃諦めた1陸技の取得も目指そうかな

560 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:43:56.63 ID:kwh+r2wE.net]
難易度は 伝送交換>一陸技 だし、
伝送交換とったら一陸技は2科目免除になるから、余裕

561 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:45:59.93 ID:kwh+r2wE.net]
一陸技は過去問ばっかり出るから、伝送交換よりも工事担任者総合種に近いと思う

一陸技が実質、無線のトップ資格なんだから、
無線の資格ってレベル低いのどんだけーって感じだわな

562 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 15:57:11.90 ID:YVrrCJNX.net]
ずっと使えないと思ってた2陸技がやっと役に立ちそうだ
この資格と工担が取りやすくなり更に1陸技も視野に入るの良いね
19歳に2陸技取得してから学校中退してニートやフリーター経験して中途でLAN工事会社に入り適当に生きてきたけど9年たった今資格取得やる気出てきたわ

563 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 17:29:19.84 ID:uQkxb9DN.net]
>>560
難易度が伝送交換>1陸技と言う人は陸技の知識無いだろうな
ネスペ含めても内容は明らかに陸技が難しい

564 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 18:10:35.00 ID:NMMHK9eh.net]
知識ないっててのは免許は取得できたけど理解はしてないって認識でいいのかな?

565 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 19:35:03.45 ID:uQkxb9DN.net]
>>564
そうだと思うよ
でも免許持ってれば仕事はできるから、本当に使うなら仕事進める中で必要な知識が身に付くだろう

陸技、伝送交換、線路、ネスペなど持ってるけど内容が一番難しかったのは間違いなく陸技だよ

566 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 19:42:55.01 ID:eJdw4SQS.net]
そんだけ伝送交換難しいって言われると過去問だけでいこうとしているから不安になるんだが



567 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 19:51:04.31 ID:rygA8Hho.net]
>>566
基本情報と応用情報に受かるなら、伝送交換は過去問だけで受かるのは可能

568 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:23:27.46 ID:wGs05tQd.net]
>>565
それ多分、無線に興味ないからだよ。人による

569 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 21:59:05.53 ID:cUR8sO8Z.net]
>>552
建物の検討書を持ち出せても、他社アンテナとは40m~50mくらい離さないといけないから、建てるスペースがないってオチ

570 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/05(土) 22:45:36.14 ID:PVoOKcSK.net]
>>568
無線や電験は数学的な難しさがあるのに対し、情報処理は基礎的なIT知識と国語力で解けるからね
私は数学が苦手かもな

571 名前:名無し検定1級さん [2021/06/06(日) 12:38:20.53 ID:l9Q7dx5m.net]
ぅんこ

572 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/06(日) 13:12:14.31 ID:jvl2jW3b.net]
>>571
便器から出てくるな
線路に流されてろ

573 名前:名無し検定1級さん [2021/06/06(日) 16:53:47.69 ID:YZ9v9p8C.net]
この資格実務経験いるんでしょうか?

574 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/06(日) 17:02:53.41 ID:BmhlGJfW.net]
>>573
いりますん。

575 名前:名無し検定1級さん [2021/06/06(日) 18:13:22.04 ID:YZ9v9p8C.net]
実務経験無しだと受けれないのか…
陸上特殊無線を受けます。

576 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2021/06/06(日) 20:31:26.34 ID:rRwCie/V.net]
>>575
携帯の基地局の仕事でもするのかな



577 名前:名無し検定1級さん [2021/06/06(日) 20:59:07.41 ID:YZ9v9p8C.net]
基地局か防災局の契約社員を狙おうかと。
今の工場もルーティンすぎてマンネリ化してきた。
給料との絡みもあるけど、ビルメンも安いしなぁと。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef