[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 14:51 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無し検定1級さん [2019/10/09(水) 09:34:43.14 ID:IDV3zD8Q.net]
数年の歳月と、数百万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局と調査士会へ通報してその業者との取引は避けましょう。
測量や境界立会に調査士本人が来ない。図面の作成者が分からない。
(~測量~会社しか記載せず、後で問い合わせると担当者はやめましたで責任逃れ)
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。酷い場合、アンカー無し接着剤。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。
少しでも不安に感じたら、必ず法務局発行の身分証の提示を求めて下さい。
名刺には意味がありません。調査士を登録していると偽装した名刺にも注意しましょう。
法務局へ登録した「調査士本人」が居ない場合は、すべて違法な作業となります。
アルバイト、日雇い、無資格による作業により、全国で境界トラブルが多発しています。注意して下さい。
調査士倫理規定 第17条
調査士は、「 常に 」、補助者その他業務に従事する者の業務について指導監督を行わなければならない。
調査士は、補助者その他業務に従事する者に、その業務を包括的に行わせてはならない。
調査士が不在の場合に,あらかじめ指示を受けていても、補助者は調査士業務を代行することはできない(登記研究第366号88頁)
補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達
※前スレ
mat

801 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 14:25:26 ID:aZcVyk9m.net]
未経験開業は凄いね。

802 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 14:56:41 ID:0QtJ14km.net]
童貞でも持ってるモノがデカいと
何とかなるもんだね

803 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 15:30:31 ID:SXukdDz/.net]
>>782
器械はいくらくらいの買ったの?

804 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 15:54:17 ID:k8OU5M3E.net]
建物もやりなよ童貞でも ものがデカけりゃさ
実地調査の時、女登記官よんでファックで昇天させたら
次から申請日に登記完了だね。
その日に完了させれたら、建物の仕事あほほどくるで〜
それやったら売上3000万円は硬いな

805 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 15:58:25 ID:wNGQhcmr.net]
俺の管轄登記所は報告方式使えば当日登記完了するぽ
でも建物の仕事増えないぽ
表題いっぱい欲しいぽ

806 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 19:22:39 ID:iDNuDNtJ.net]
>>767
>>768
すごいなー
どうやって測量実務覚えたの?

807 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 20:25:14 ID:1hfcFLHy.net]
某役所が、ある一定の時間になったら職員のPCを強制的にシャットダウンする試みをするらしいな
道路さていどうなるんだろうなw
今の若い職員はPC使わずに手で計算とか出来ないだろうしね

808 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 20:49:02 ID:30PMhSAQ.net]
>>790
シャットダウンしたらその日は終わりだろ。働き方改革だ。

809 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 20:57:20 ID:1hfcFLHy.net]
このニュースは大阪のどっかの話だけど、自分ところの自治体は割り込みが出来ないシステムになってるって言ってたな
本当に案件を順番通りにやってて、担当者はやる現場を選べない
仲の良い職員に教えてもらったけど「詰まってる現場があると申請してもらってもそこに着手できない」って言ってたな



810 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/28(Thu) 22:15:49 ID:bgbIPSJO.net]
>>786
トプコンの自動追尾とワンマンができるやつ。
諸々で400くらいだったはず。5年リースだぜ。ワンマンが糞使いづらくて、少し後悔してる。
でもミラーとかポールとか三脚タダでくれたから良しとしておく。

今日GPSの見積り届いたら300万くらいして泣きそう。150万くらいで何とかなると思ってた。

811 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 23:41:51 ID:tUVU91ng.net]
>>793
ワンマンってあんまり良くないんだな
俺も未経験で開業考えてたけどそれはやめた方がいいって言われて事務所で働いてるわ

812 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 23:48:02 ID:zRs8jd0v.net]
ワンマンなんて金がないと首が回らなくなるぞ
リースだと月6万
一括で買っても250万だろ

813 名前:名無し検定1級さん [2019/11/28(Thu) 23:55:57 ID:1hfcFLHy.net]
徐々にだけど、警察とか道路パトロールが声をかけてくるようになってるね
「使用許可とってますか〜?」って
ワンマン機だと、器械の横に人が立たない事になるから警察署に提出する書類でハネられるよ
警察署に道路使用許可を出すときには三脚の横に人が立ってる写真(絵でもいいよ)を添付するんだけど、無人だと通らない
三脚の横に人を立たせておいて歩行者が横を通過するときにどうやるかとかを記載する
「声をかけて誘導する」「旗で誘導する」とかね
今まで声掛けなんて無かったけど、ある日突然「許可とってるの?」とかお巡りさんに言われると心臓に悪いよ

814 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 07:43:04 ID:4aIu4P5S.net]
>>794
何年働いてますか?

815 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 07:56:04.99 ID:z2dYCVv5.net]
開業考えてるけど、そんな高いの買えないなぁ

816 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 08:56:20 ID:nEZDn9gj.net]
去年試験に合格して今度登録を考えてる若い衆が
いるんだ、おとなしく真面目そうな兄ちゃんだ。
ただ親父が宅建の免許もってないのに、不動産の
ブローカーみたいな事やってる。俺達調査士には
いつも無茶と言うか、そんな事できる訳ないだろな事
ばかり言うから、皆そこの仕事は断ってるけど、
当然息子だから仕事やるんだろう、でも未経験
らしいから、何もわからんと親父の言うとおりやって
登録即懲戒にならんかね

817 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/29(金) 08:59:21 ID:3YQOLFOP.net]
>>799
調査士よりまず宅建取れよって突っ込んでやれよw

818 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 09:00:32 ID:p8DnPQ56.net]
ワンマンは田舎の調査士向け

819 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 09:32:30 ID:tWWxQacY.net]
未経験で開業もありだよ
試験さえうかれば知識はあるし大した仕事でもねぇし
俺なんか開業3年目だけど年商かるく2000万越えだし
ちょろいちょろい



820 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 12:06:07.24 ID:orT2OYnh.net]
>>799
親が不動産屋、測量会社経営、役人
いくらでもいるの知ってるだろ
どうしたって、仕事のあり方は引きずられるよ
親が調査士だって同じ

821 名前:名無し検定一級さん [2019/11/29(金) 12:52:16 ID:cpkRO70t.net]
>>802
先輩確定測量のコツ教えてプリーズ

822 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/29(金) 12:53:02 ID:kUfn1g7F.net]
ワンマンって自動追尾でやるの?
精度とか大丈夫?

823 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 12:59:34 ID:cpkRO70t.net]
>>802
先輩未経験でどうやって実務覚えるんですか?

824 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/29(金) 14:43:44 ID:Cl3d/z0U.net]
名義貸しで年商3000万の調査士いたなぁ。
手取りは名義貸し代だけで少なかったけど。

825 名前:名無し検定1級さん [2019/11/29(金) 21:15:31 ID:LN7KdtOQ.net]
ワンマンも器械か

826 名前:ら30m以上離れると怖いな。
倒される心配が出て気が気じゃない。
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 10:15:00 ID:oCho8P+p.net]
確定測量のコツ?
隣地がキチガイなら放置プレイすぐにADRを紹介して今までの代金回収
筆界特定は自分では受けない、できるだけADRを進める
隣地承諾は所有者にいかせる
これを徹底することだな
実務?
平面測量だけだから覚える事もないんじゃない
包茎で勉強して測量士補もってんだろ
それで大丈夫だよ

828 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 11:01:10 ID:dGOLlx7Y.net]
小規模専門で不動産仲介業者の犬まっしぐらだなw

829 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 11:05:56 ID:UE9TJN90.net]
初心者です。
公共座標を使った測量を覚えるには測量会社で修行をして、その後に土地家屋調査士事務所で修行が良いのでしょうか?



830 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 11:39:48 ID:0OYLFuNw.net]
測量ソフトや機械を買った会社に操作方法とかレクチャーしてもらえるならそっちの方がいいと思う
測量会社に勤めるのもいいけど、あいつらボロ雑巾のようにこき使ってくるから結構キツいぞ
そもそも測量そのものが分からんのなら勤めた方がいいな

831 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 11:46:05.00 ID:4RbJsBDm.net]
ボロ雑巾のとこ超絶同意
わしコンサルやけど
ごみクズ以下の扱い
でも色々教え貰えて感謝しとる

832 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 11:55:39.88 ID:XF340EWE.net]
ごみ屑って思ってるなら色々教えないだろ

833 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 11:57:23 ID:9Fmemf3X.net]
調査士の資格生かすには測量会社と調査士事務所どちらかに就職しか無いのかな?
それとも他にいい道があるのか?
経験豊富な先輩方教えて!

834 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 12:51:49 ID:3wRwCEUK.net]
>>815
どっちも地獄だろ。儲けたいなら起業すれば。
15年前に起業して、今は測量業、建コン、補償コン、建築士事務所と手広く総合コンサルとしてやってる。
調査士業だけの個人事業主の奴等なんて生活レベルが違いすぎて話が合わない。

835 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 13:16:54 ID:opeax2gb.net]
すごいねー

836 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 14:45:56 ID:QBShVvPn.net]
ぼきは小さな事務所だから1500万くらいの年収が限界ぽ

837 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 15:06:36 ID:9Gk+mdvx.net]
俺も多分1200万ぐらいで限界
ストレスでまぶたピクピクしてる

838 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 15:15:38 ID:25VgqUWc.net]
建物100棟、測量20件
一人事務所のボキも年間これくらいが限界

839 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 15:17:04 ID:sKzVPTJL.net]
>>437
>>1
ここを見てる一般人は、、まず現場で調査士本人が来ているかをチェックしないとね。
>>3-6

だよなあ
>>31
リーガルフロ◯ンティアが調査士を募集してるけどどんな感じ?
エンは?森は?ワタナベは?手取り20以下??
えんは23人いるらしいから調査士は7人ぐらいは登録してるはず
年2億円は売上ないと赤字だからな。
その現場を全部調査士が見てるわけだから当然それくらい居るはず。

東京調査士会の求人見たらひでぇな。
5年間ぐらい求人出してる事務所とか頭にウジ虫がわいてるんちゃう?? 。
クソ事務所すぎて人やめてるって気づけ

ここを見てる一般人は現場で調査士本人が来ているかを、チェックしなきゃ



840 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 15:18:42 ID:sKzVPTJL.net]
>>6
それな
>>4
. ありがとうございます
>>5
最安値にしろなんてやつはいないだろうけど、
>>1

841 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 15:22:07 ID:lKmnFPmi.net]
測量会社の従業員なんか測専出の万年補助者の禿げばっかりやぞ

842 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 15:28:32 ID:B8n/JZhc.net]
人手使ってる事務所は測量人材確保できてるの?

843 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 16:07:45 ID:4pdhYOTm.net]
半年くらい実務経験すれば開業できますか?

844 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 16:16:18 ID:sKzVPTJL.net]
>>437
>>1
ここを見てる一般人は、、まず現場で調査士本人が来ているかをチェックしないとね。
>>3-6

だよなあ
>>31
リーガルフロ◯ンティアが調査士を募集してるけどどんな感じ?
エンは?森は?ワタナベは?手取り20以下??
えんは23人いるらしいから調査士は7人ぐらいは登録してるはず
年2億円は売上ないと赤字だからな。
その現場を全部調査士が見てるわけだから当然それくらい居るはず。

東京調査士会の求人見たらひでぇな。
5年間ぐらい求人出してる事務所とか頭にウジ虫がわいてるんちゃう?? 。
クソ事務所すぎて人やめてるって気づけ
。・
ここを見てる一般人は現場で調査士本人が来ているかを、チェックしなきゃ

845 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 16:24:47 ID:oCho8P+p.net]
↑ここはお前の開業相談の場所やないで
何回聞いたら気がすむねん
うざすぎるで

846 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 17:58:08 ID:nHYKvAip.net]
たまにいるな、何の不安もない達人になってから開業しようってアホ
そんな日は来ないって分からない
10年補助者やったところで開業した後もなんぼでも新しい事は出てくる
その度に、どこかで修業したり聞いて回るつもりかね

847 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 18:38:37 ID:qjBUuec6.net]
>>827
仕事出来んハゲは引っこんどれ

848 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/11/30(土) 18:46:15 ID:t0GbVG7d.net]
仕事取るのが一番難しいからねえ。次が印取りかな。調査士として食っていけるレベルって意味で、測量技術とか自分で完結できることは難しくないよね。

849 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 19:39:29 ID:D2gdy2r4.net]
>>828
知らない案件、聞かないでどうやってこなすんだよ?
結局は聞くんだろw



850 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 21:52:36 ID:LSJwqM/+.net]
知らないからと馬鹿にしたら駄目だろ
みんな知らないことにぶつかり調べて相談してやって来てるんだろ

851 名前:名無し検定1級さん [2019/11/30(土) 22:05:09.37 ID:oCho8P+p.net]
開業君がうざすぎるからさ
ここで質問100回ぐらいしてるアホやで
実務経験半年でいいとかさ、そんなことここで質問して答えでるんか
半年でいい奴もいるし、10年してもあかん奴もいるしな
ここにいる底辺調査士に聞いてもな答えなんかでーへんからさ
ここにいる調査士はフリータ―以下の底辺調査士やからな
建物100件あるとかウソばっかりこいてそんなあったら5CHしてる
暇ないであほちゃうかもうちょっとましなウソこけ

852 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 01:13:18 ID:/uyF9V/y.net]
じゃああなたもそうなのですね わかります

853 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 10:58:32 ID:yK8bjT2D.net]
普通に忙しくても5chくらい出来るだろ
どんだけ閲覧して文字打つのに時間かかってんだ

854 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 13:02:19 ID:Dqle6Pip.net]
そういうやつはPCに向かってブラウザで5chやってんじゃね

855 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 13:20:45 ID:XmnmDc72.net]
開業出来るか聞かれたくらいでカリカリする奴は仕事も出来ないんだろうなwww

856 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 16:25:52 ID:Hs21KPfU.net]
よく読め、建物100棟、測量20件が限界
実際は建物10棟、測量2件です。
1500万くらいの年収が限界ぽ
実際は150万ぽ

857 名前:名無し検定1級さん [2019/12/01(日) 17:56:43 ID:3ty/h23A.net]
調査士は司法書士よりaiの影響が無いから
10年もすれば司法書士は調査士に顎で使われる

858 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/01(日) 19:34:25 ID:2I2SGYdT.net]
顎で使える程、こちらから司法書士に仕事の発注は出来ないからそれはないでしょう。
お互いに重要な取引先ではなくなるだけ。

859 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 00:18:37 ID:l//4Lf6e.net]
>>437
>>1
ここを見てる一般人は、、まず現場で調査士本人が来ているかをチェックしないとね。
>>3-6

だよなあ
>>31
リーガルフロ◯ンティアが調査士を募集してるけどどんな感じ?
エンは?森は?ワタナベは?手取り20以下??
えんは23人いるらしいから調査士は7人ぐらいは登録してるはず
年2億円は売上ないと赤字だからな。
その現場を全部調査士が見てるわけだから当然それくらい居るはず。

東京調査士会の求人見たらひでぇな。
5年間ぐらい求人出してる事務所とか頭にウジ虫がわいてるんちゃう?? 。
クソ事務所すぎて人やめてるって気づけ
。・
ここを見てる一般人は現場で調査士本人が来ているかを、チェックしなきゃ。



860 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 00:37:12.17 ID:4waWNdYJ.net]
山の現場帰りに司法書士事務所に書類を取りに行った時に安全靴に付いた泥で事務所が泥だらけになって申し訳わかったときの切なさは忘れないぽ

861 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 09:42:11.61 ID:1CnA/sNz.net]
靴くらい現場で履き替えろや

862 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 15:01:26 ID:eCuuHvqf.net]
休み明けだし雨がシトシト降ってるので仕事やる気が起きないぽ。
催促の電話掛かって来たけど「精査している最中です!」と言ったが、データを取り込んだだけで何も進んでいないぽ。
ぽきって駄目人間ぽ。
人間失格ぽ。

863 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/02(月) 15:48:43 ID:avNrHD1B.net]
>>844
「オチンチンを精査中です。今度会ったら報告します。」からの次会ったときに「報告しまぁす!」と絶叫後に顔射してくれ。

864 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 17:14:35 ID:eCuuHvqf.net]
>>845
流石にそこまで人間失格してないぽw

865 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 17:16:46 ID:TSv6h67t.net]
オチンチン調査士参上!

866 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 17:29:06 ID:gCCiuecP.net]
おちんちんの更生登記

867 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 17:32:06 ID:l//4Lf6e.net]
>>841
それな

868 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 19:24:48 ID:eCuuHvqf.net]
先日久しぶりに嫁とやったが最後までいかなかった。
途中で萎えちゃったよ。
で、翌朝に朝立ちを利用してやったが全然気持ちよくない。
腰動かすの疲れて途中でしまい。
だいぶ前だけど、若いねーちゃんなら射精出来るかと思ってソープ行ったが、やはり気持ち良くないので途中で終了。
ソープ嬢自信無くしちゃったよ。
君の責任じゃ無いよとフォローしと

869 名前:「たが、悪いことしちゃったよ。
やはりAV見ながら自分でやるのが一番気持ちいい。
マンコじゃいけないチンチンになってしまった。
更正したいよ。
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/02(月) 19:35:01 ID:sm9HcFSn.net]
>>850
前立腺肥大症ちゃうの?
泌尿器科にgo!

871 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 20:05:13.82 ID:IbExVEmg.net]
>>844
データ取り込んだだけは笑うぽ

872 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 20:15:03 ID:juA/4LWx.net]
>>850
今何歳ですか?

873 名前:名無し検定1級さん [2019/12/02(月) 23:01:31 ID:eCuuHvqf.net]
>>852
尻に火が付かないと真剣味が湧かないぽ。
それで焦ってあたふたして、ああ、こんな事ならもう少し早くやっておけば良かったぽと後悔の繰返しぽ。
学生の頃から何も進歩してないぽ。
でも後悔しながら得意先に愛想尽かされて今後仕事来なくなったらどうしようとガクブルしながら仕事するの好きぽ。
生きてる実感が湧くぽ。

874 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 00:23:39 ID:zXPHsl02.net]
>>854
前の事務所の先生がそのタイプだったぽ
最後の一文だけかっこいいぽ

875 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 07:17:15 ID:fm86wISn.net]
ぽきはとりあえず現況まで仕上げるぽ
その後は気が乗らないとやらないぽ
でも現況図だけ仕上げておくと
どうなってるぽ?と聞かれても、現況図
見せて、わかったようなわからんような
説明をしてごまかすぽ

876 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 11:15:05 ID:t8Vvo8pC.net]
みんなまだまだ青いな

ワシなんて3月に見積もり、4月に正式に受注した現場をようやくトラバー回ししたぐらいだわw
先方がかなりイラついてて、損害賠償請求されてもおかしくないwww

一間道路ばっかりのグチャグチャなところでさ、受注した時点で「こんなんトラバー回しできねーよw」って思ってたけど
案の定、実際に現地始めて見ると車が通るたびに器械をどかしてるわww
いや、台帳上は1間で実際はみんな少し後退してて何とか3ナンバー車でもぎりぎり通れるぐらいあるんだけど、
器械据えてたら車とおれないっちゅーのww

877 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 11:18:43 ID:CurzkdlH.net]
>>857
日の出の早い時期の早朝にやるべきだったね

878 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 11:40:57 ID:orgBsxLA.net]
ワイは放置してる間に依頼者が亡くなってしまったことがある
紹介者のハウスメーカーとごたごたあって問題の先送りをしていたわけだが
着手後相続人に印鑑もらうときお線香をあげたわ

879 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 12:23:22 ID:S52m2LtZ.net]
何年実務経験で独立できますか?



880 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/03(火) 12:41:14 ID:VpRUB1UA.net]
>>860
しつけーよごみクズ市ネゴミニート

881 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 12:52:23.72 ID:FF4h7yji.net]
独立は人によるから実務経験何年とか分かる訳ないやろ
そんな事も分からんお前は何年実務経験しても独立も難しいと思う
お前みたいなアホはこの仕事無理
俺のアドバイスがほんまに良いアドバイスになると思う
起業する事はマイナスになる事も多いからな、入会費用も30万ぐらいいるしな
お前みたいなアホいっぱい見てるけど継続は無理、絶対無理

882 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 12:56:46.20 ID:LYZQm4jt.net]
他人に正解を聞いて回る人は向いてないよ
正解なんてない仕事なんだからな

883 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 14:50:37 ID:qgRc56Qm.net]
半年で開業できますか?

884 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 15:56:50 ID:0cG73cox.net]
認定試験の通知来た(笑)来年の補講受けなくて済んで本当によかった

885 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 16:34:27 ID:bM92/lx5.net]
平成3年だと光波使ってたよな?
隣接に平成3年の地積測量図あって境界標も入っているけど、精度悪いんだよね。
補助者が適当に入れたのかなぁ・・・・

886 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 16:50:14 ID:6jx98F9G.net]
>>865
おめでとう!
俺も今ポスト見たけど届いてなかった…
明日かな

887 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 17:16:56 ID:FF4h7yji.net]
ADR使わんわ、使う見込みもなし
10万損した

888 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 17:27:33 ID:mW9b9yI8.net]
>>865
落ちた人は届かないんだっけ?

889 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 19:01:33.54 ID:Gz0MnsGu.net]
TSをトリンブルのS5に変えたけど重すぎる…
木脚も重い…



890 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 19:09:29.31 ID:t8Vvo8pC.net]
>>866
「光波測距儀」を使わないといけないなんて言う規定は無いよ。
「プレ二メーターによる計測でも可」って言う古い通達が今でも残っている。
だから平成の頭でも光派を使ってる人が多かっただろうけど「必須」だったわけじゃない。
別に今でも平板、バーニャでも別にええんやで。
>870
あのコンポストみたいなバケツがケースになってるやつ?w
ワンマン機ってみんなあれぐらいのデカさだけど、一人での測量であんなデカイ器械なんて拷問だろw

891 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 19:47:07 ID:pTBBfNYz.net]
Sシリーズは平地は良いけど
斜面あるとこは拷問だよな
本当はその手の機械は2台目として買うのが最適なんだろうが

892 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 20:15:34 ID:bM92/lx5.net]
>>871
そんな事は知っている。
釈迦に説法って言葉知っている?

893 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 20:33:31 ID:OcT0nPPD.net]
>>857
8か月放置はすごすぎる
先方寛大ぽ

894 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 20:35:28 ID:ju/42FMy.net]
未経験で独立した人いるか?

895 名前:名無し検定1級さん mailto:sage [2019/12/03(火) 21:10:30.93 ID:gt/TrbwB.net]
入会金30万とか場所によってそんなに差があるんか?
都内だと10万程度だが

896 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 21:16:05 ID:96hT4hvc.net]
>>841
それな

897 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 21:17:23 ID:96hT4hvc.net]
>>437
>>1
ここを見てる一般人は、、まず現場で調査士本人が来ているかをチェックしないとね。
>>3-6

だよなあ
>>31
リーガルフロ◯ンティアが調査士を募集してるけどどんな感じ?
エンは?森は?ワタナベは?手取り20以下??
えんは23人いるらしいから調査士は7人ぐらいは登録してるはず
年2億円は売上ないと赤字だからな。
その現場を全部調査士が見てるわけだから当然それくらい居るはず。

東京調査士会の求人見たらひでぇな。
5年間ぐらい求人出してる事務所とか頭にウジ虫がわいてるんちゃう?? 。
クソ事務所すぎて人やめてるって気づけ
。・ 、
ここを見てる一般人は現場で調査士本人が来ているかを、チェックしなきゃ

898 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 21:41:02 ID:tJUJDGUS.net]
>>865
同じく俺も 何だかんだで嬉しいものやな

899 名前:名無し検定1級さん [2019/12/03(火) 22:00:38 ID:Gz0MnsGu.net]
>>871
そう、黄色いバケツ
保管時に器械を立てておくために箱が巨大化したらしい
たぶん器械と箱と木脚で15kg以上ある
器械は自動化で作業効率が上がるとのことだが、重過ぎてトータルの作業時間は変わらないような気がする



900 名前:869 [2019/12/03(火) 23:11:04.28 ID:t8Vvo8pC.net]
ああ!なるほど!常に立てておくためにあの形状なのか
初めて知ったわw納得。

周りはワンマン増えたけど、3分の1ぐらいは後悔してる感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef