[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:43 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 181
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

伊藤和夫 Chapter18



1 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/02(水) 01:06:34 ID:9nPbsPHR0]
このスレは受験英語界において数々の名著を残した伊藤和夫先生のスレです

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/ido_pko/
【前スレ】
伊藤和夫 Chapter17
ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1175663401/
【関連スレ】(ENGLISH板)
新・基本英文700選を解説するスレ
academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1168425712/
伊藤和夫 part5
academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1173735427/

48 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 03:05:06 ID:2Fzr7guS0]
>>46
grow out of でひと塊の句動詞 受動態は be grown out of
で、それが不定詞形容詞的用法でsomethingにかかると
 something to be grown out of

もう一個 escape from がひと塊の句動詞 受動態は be escaped from
同じようにそれが不定詞形容詞的用法でsomethingにかかると 
something to be escaped from

んで今回の場合その形容詞的不定詞がandで結ばれてsomethingにかかる。
something to be grown out of and to be escaped from 
to beまでは共通なんだからスマートに
something to be grown out of and escaped from になる。
だから
something to be grown out of
      and escaped from

後のas quickly as possibleもto be 〜and 〜にかかって
訳は 「できるだけ早く成長して脱却されるべき、そしてまた逃避されるべきもの」
みたいな感じか。和訳苦手なんで参考にしないで。誰かうまい人を待とう。

これだけ書くのにめちゃ時間かかってしまった・・・。
GWなのに何やってんだろ俺。アホだなあ(´ー`)   
これでまちがってたら・・・でももしもの時は訂正頼む!!

49 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 07:46:22 ID:Yf+Hw02u0]
>grow out of〜で「成長して〜しなくなる/なくなる」だよね?

ここが違う。

50 名前:大学への名無しさん [2007/05/04(金) 11:19:41 ID:UJHc0Xm6O]
>>48
ありがとう
>>49
49はgrow out ofは何て訳したの?

51 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 16:08:51 ID:2Fzr7guS0]
>50
予想通り今日は人少ないね。。

grow out ofは
英辞郎(www.alc.co.jp/)でgrow out ofを検索したうちの

【句動-2】 〔子供じみた行為{こうい}・習慣{しゅうかん}から〕脱する、
脱皮{だっぴ}する、脱却{だっきゃく}する、〔悪癖{あくへき}を〕捨てる、
成長{せいちょう}して〜から卒業{そつぎょう}する

この意味だと思う。
今朝のはいらない脚色を加えたためにおかしくなったかも。

(infancyとは)できるだけ早く成長して卒業するべき、そして脱出するべきもの
くらいでいいんじゃないかなぁ

52 名前:大学への名無しさん [2007/05/04(金) 17:39:18 ID:zrwTcbjIO]
ビジュアル53の接続詞の働きをする言葉のまとめはかなりイイ!


53 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 17:53:57 ID:Ec3A+W2zO]
>>46
まず前半の構造については、
something(S´)to be grown(V´)out of
つまり、
Something is grown out of .
という関係が成り立っていることに気付かなければいけない。
わかりにくかったら、これを能動態に書き替えて、
X grows out of something .
としてみること。
grow は「成長する」、out of 〜 は「〜から」。
「〜から成長する」ってどういうことだろう?と考える。
あることから成長すれば、そこから抜け出すことになる。
そうすると、ここでは「成長して〜から抜け出す」という意味かな?と考えて英和辞典を確認すると、それらしき意味が載っている。
ああ、自分の理解は正しかったんだとわかる。
以上の理解を something を中心にしてまとめると、「成長して抜け出す(脱する)もの」となる。
次に、escaped from についてだけど、ここは、
something to be grown out of
escaped from
という構造になっていることを見抜くことから始まる。
そして、この後半部分の構造については、
something(S´)to be ... escaped(V´)from
つまり、
Something is escaped from .
という関係が成り立っていることに気付かなければいけない。
わかりにくかったら、これを能動態に書き替えて、
X escapes from something .
としてみること。
以上の理解を something を中心にしてまとめると、「脱するもの」となる。
以上より、全体をまとめると、「成長して抜け出し、脱するもの」となる。

54 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/04(金) 18:03:47 ID:Ec3A+W2zO]
>>46
ちなみに、なぜ
>something to be grown out of
>        escaped from
という構造を見抜けるかというと、and は同じ資格のものどうしを結びつけるから。
つまり、ここでは grown と escaped という同じ過去分詞どうしを結びつけていなければおかしいので、上記のように見抜ける。

55 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 00:32:57 ID:W2kypQAI0]
高2です。Part1を一周やってみたのですが、全く力がついた気がしません。
読んでて当たり前に思うような内容も多い気がします。
解説も読んではいるものの全部頭を素通りしてる感じです。
英語の偏差値は70あるんですが、理解力が足りないのでしょうか。

56 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 00:47:17 ID:8banqq8I0]
>>55
それは分かってるんじゃないか?
何の偏差値か分からんけど、70もあればビジュアルなら分かる



57 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 00:49:29 ID:oCSSM5sH0]
>>55
それならPART2やってみるのがいいと思う。
多分2なら分からないところがあるだろうから、それを1にかえって復習してみるといいかと

58 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 01:01:22 ID:7S7SpaOfO]
>>55
だったら無理してビジュアルやらんでも、解釈教室やればいいじゃないか。

59 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 03:26:53 ID:sah2YGOHO]
>>48

何でもかんでも句動詞ってことで思考停止してしまう
悪しき見本とでもいうべきレス。


>>53

構文を取ることは出来ていても
文法の肝心なところが理解出来てない。
というか、役に立つレベルでの
文法が身についてない。

60 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 10:42:08 ID:7S7SpaOfO]
煽ってんじゃねーよ、このカス。

61 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 10:43:45 ID:UQ0LfljM0]
釣られんなよ。

62 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 11:40:25 ID:WFQCL7sw0]
ビジュアルT、19の英文(p146、6行目)
But more often than not
この部分ですが
ここを直訳風に訳すとどうなりますか?
あと、このnotはmost以下の否定でなく、
比較で省略されているものにかかると思ったんですが、
ここを省略無しで表すとどういう文になるのか教えて下さい


63 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 12:21:50 ID:WFQCL7sw0]
more often than notで、大抵はという意味の熟語ですか
すみません。自己解決しました


64 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 13:40:15 ID:7S7SpaOfO]
>>63
でもそういう理解って what we call を熟語として覚えるなという先生の教えに反してないか?

65 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 15:17:15 ID:oh7SBmlWO]
ビジュアルTの20に出てくるlie inという熟語ですが、意味がはっきりわかりません
辞書にもこれだと思えるものが見当たらないのですが・・・
ボキャブラリーで使われている例文を見るとbe動詞みたいな感じかな〜とおもったんですけど、
大意にある「使われる」という意味なんですか?

66 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 15:25:15 ID:QUoo+fA+O]
復刊した長文読解教室ってどうなんだ?



67 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 16:26:50 ID:OTPtfAMd0]
>>64
先生の教えw
お前このスレに何年いるんだよ。完全な信者だな。きめぇwwwwwwwwwww

68 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 16:42:51 ID:7S7SpaOfO]
>>67
は?何か勘違いしてないか?
ていうかオッサンのくせに幼稚な書き込みだな。

69 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 17:21:48 ID:bBZ44IN30]
>>65
lie in 〜にある

70 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 18:01:54 ID:t51m8oqpO]
誰かビジュアルのP63の伊藤先生をAA化してくれ

71 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 18:27:05 ID:qlOjfODXO]
>>66
字が小さくて読みづらい
文章はあっさり
一部を除いて大学受験には不要に感じた

72 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 18:37:45 ID:qlOjfODXO]
というか長文を読みたいのならテーマ別までで十分。
俺には読解教室より思考訓練の方が相性はよかった。

73 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 18:41:47 ID:og57PC0A0]
解釈教室、テーマ別、読解教室、思考訓練
の4冊は有名だけど大学受験との相性とかまとめたのありますか?
もしくは経験的に知ってるかたいらしたら教えてください。

一応、最高峰とされる京大と、ちょっとレベルが落ちた東大を目標にするものとしたらの相性くらいで、できればお願いします。

74 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 19:10:12 ID:uuSzC19QO]
ビジュアルの復習ってどうやればいいんでしょうか?
英文読んで訳せるかどうかを確認するとかですか?

75 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 20:09:36 ID:7S7SpaOfO]
>>74
わからなかったところや、誤解していたところが、わかるようになったかどうかを確認するだけ。

76 名前:大学への名無しさん [2007/05/05(土) 22:54:26 ID:oh7SBmlWO]
>>69
ありがとうございます



77 名前:大学への名無しさん [2007/05/06(日) 01:38:18 ID:BmlJpYYAO]
英ナビってかなり詳しいな。成る程の連続だ。いかに自分が文法を疎かにしてたか分かったよ

78 名前:大学への名無しさん [2007/05/07(月) 23:27:23 ID:1fG692ASO]
英ナビは聖書

79 名前:大学への名無しさん [2007/05/07(月) 23:42:06 ID:79+0lzpxO]
聖書にしては網羅度がアレだがな。

80 名前:大学への名無しさん [2007/05/07(月) 23:47:18 ID:U+H8zkZv0]
5文型の取り扱いがSVXXだとか特殊なのもアレだと思う
内容自体はたいして高級でもないのだが戸惑うだろう

81 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 00:54:43 ID:bKT2nDNgO]
5文型の分類なんて、ハッキリ言ってどうでもいい。

82 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 00:56:00 ID:Suw8c1Hu0]
5文型を感覚でマスターできる奴にはわからんだろうな。俺は無理だった

83 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 03:09:05 ID:xhYh6//OO]
英ナビは網羅してないみたいだけど、穴があるのって何の事項? 他の参考書で補ったほうがいいのか? それとも英ナビ→英頻で足りるのか?

84 名前:大学への名無しさん [2007/05/08(火) 04:57:24 ID:5wE3nWiL0]
>>82
感覚でマスターってなんだよw
ネイティブがするようにってことか?w

85 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 09:16:39 ID:qD6zLdfy0]
>>84
ネイティブをバカにする奴はネイティブに泣く。

86 名前:大学への名無しさん [2007/05/08(火) 12:26:18 ID:YybCubGeO]
ただいま54!
あと7つ、頑張る



87 名前:大学への名無しさん [2007/05/08(火) 18:14:38 ID:5wE3nWiL0]
>>85
そういう意味じゃねーよw
ネイティブが5文型なんて使ってるわけないじゃねーかってことだよ。

88 名前:大学への名無しさん [2007/05/08(火) 20:01:31 ID:C8BVf74i0]
ビジュアル19の第6文の
more often than notがよくわかりません。
大意では、「多くの場合」となっています。
どう考えると、この訳になるのですか?
よろしくお願いします。

89 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/08(火) 20:49:17 ID:FavLMiDc0]
>>88
more often than notはusuallyと同じ意味。熟語。

90 名前:大学への名無しさん [2007/05/08(火) 23:03:32 ID:haapqdtl0]
>>89
ありがとうございました。
熟語として覚えます。

91 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 09:54:47 ID:3FodV0Hn0]
>>27
また現実を無視して妄想を書き連ねてる。
いい加減にしろ。

92 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 15:33:53 ID:kEoKcVGWO]
英ナビが神なところは説明だろ。あそこまで詳しく説明してる本は中々ない。
英ナビ→新・英頻ってやればいい。


93 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 16:02:31 ID:vqKetjfU0]
あのさ他スレにも書いたんだけどさ
丁寧な説明とはとても思えないよw
語否定と文否定が英ナビで分かった奴って居るの?w
あれなら書かないほうがマシだよ、あの項目w
マジありえない解説だよ

94 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/09(水) 17:59:22 ID:Q6ITY70CO]
>>93
英ナビすら理解できない、かわいそうなお前w

95 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 18:30:47 ID:vqKetjfU0]
ふーんw
ホントにわかってんのかねw
文否定と語否定がw

96 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/09(水) 19:59:42 ID:aMviJcE00]
>>95
学校文法という範疇に限定すると、英ナビは名著。



97 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 22:07:10 ID:3FodV0Hn0]
>>96
学校文法という範疇に限定しようがしまいが、
英ナビは山口実況中継の二番煎じで、
しかも山口実況中継よりもはるかに出来が悪い。

98 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 22:10:19 ID:Gw4Esvvw0]
解釈教室やってるやついないの?
なんか高校生がやるには難しすぎるとかよく書かれてるけど、
英語読むことにおいて当然のことが書かれてるだけだと思うんだけど。
まぁその当然のことってのが今の高校生はぜんぜん知らないんだけどね。

99 名前:大学への名無しさん [2007/05/09(水) 22:19:24 ID:kEoKcVGWO]
>>95
穴があるのは分かってること

100 名前:大学への名無しさん [2007/05/10(木) 02:01:36 ID:HwY3Y5ioO]
解釈教室はたとえ受験で使わなくても、いつかはやっといた方が良い。
点在してた断片的な知識が一本の線になる。

101 名前:大学への名無しさん [2007/05/10(木) 02:04:47 ID:il1gknoQ0]
解釈教室はあまり体系的な説明はしてない。
場当たり的で一貫性がない。
受験でやらないんだったらそれ以降もやる意味ないし。
大学以降だったら安藤貞雄の『現代英文法講義』でしょうが。

102 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 02:25:15 ID:e532sSoGO]
ビジュアルPARTIが終わったんですが、
PARTIもう一周→PARTUか
PARTU→わからないところがでてきたら索引を見て該当範囲に戻る
かどっちがいいんでしょう

103 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 02:26:26 ID:OzhVA2u50]
後者

104 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 09:22:53 ID:WiFPjhz00]
>>102
わからないところをゴリ押しで進めていかないようにね。

105 名前:大学への名無しさん [2007/05/10(木) 15:00:59 ID:f9IFiazYO]
56の
S V O C を

S V C O に倒置するのは反則だと思った。

106 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 20:01:15 ID:qxxp+E43O]
>>101
お前、読んだことないのがバレバレ



107 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 20:23:43 ID:e532sSoGO]
>>103>>104
わかりました、ありがとう。
曖昧なところがあったら索引を引いてしつこく復習します。

108 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/10(木) 21:16:48 ID:WiFPjhz00]
>>106
煽りは相手にすんなって

109 名前:大学への名無しさん [2007/05/10(木) 21:54:09 ID:M1kY4geRO]
英文解釈教室なら表三郎氏の本を読んだほうがいい。

110 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 03:09:59 ID:rKhfJuV50]
>>106
そういうおまえこそちゃんと読んでないのバレバレ。
あるいは論理的思考が出来ないのか?

>>109
コンセプトはいいが、飽くまで演習本。
基本的なことを体系的に説明してくれてない。
さらにいうと、大学受験生のレベルをはるかにこえて、
TOEFLか大学院受験(社会科学や哲学系)にまで行ってしまってる。
方向性と到達点を示したまではいいが、そこにいたる過程についてはほったらかし。
一応買って、上巻の2の文章を熟読し、講義カセットを聴くことをすすめる。
それで勉強の指針が得られるから、大学受験は竹岡とか大矢などのほかの参考書で勉強して、
大学に入ってからは講義を受けたり自分で本を読んだりして、
3年生あたりで手を出すべき本。
普通に就職する香具師には必要ない。
大学院への進学か海外留学を希望しているならぜひ読むべき。


111 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 03:48:09 ID:XAu36Qc6O]
ポスト構文主義についてあつく語ろう!


112 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 10:45:46 ID:rKhfJuV50]
それはスレ違い。

113 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 14:34:28 ID:lIr3kNhZO]
57

114 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 15:18:35 ID:bQBWHwhXO]
伊藤和夫っちゅうのはウンウン唸って、面倒がらずに手を動かして計算せな、自分のものにならんのよ。

115 名前:大学への名無しさん [2007/05/11(金) 19:00:58 ID:XAu36Qc6O]
この偽山本義隆はそこらじゅう荒らしてるな

116 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 14:22:30 ID:XzxyegqwO]
テーマ別って1日1単元ずつ進めたら、何か月でおわる?



117 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 14:25:18 ID:sjeHdzqUO]
>>116
計算しろよwwwwwwwwww

118 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 14:26:26 ID:XzxyegqwO]
いや、もってないw
全部で何単元ある?w

119 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 16:26:30 ID:smnixQ4E0]
アフォだな

120 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 17:09:48 ID:G1OgpCDE0]
おれもしりたい

121 名前:大学への名無しさん [2007/05/12(土) 17:55:56 ID:XzxyegqwO]
誰か教えて(~_~;;

122 名前:大学への名無しさん [2007/05/13(日) 17:03:57 ID:c871MHTiO]
一日一講で二月くらいかな。当たり前だけどビジュアルより難しいから半分位やれば東大くらいの解釈はできる。京大なら全部やった方がいいんじゃない。 


123 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/13(日) 20:21:48 ID:zNJ0E1xPO]
テーマ別って、解釈本? 問題集?

124 名前:大学への名無しさん [2007/05/14(月) 03:47:23 ID:5B1mQGaT0]
1章 意味の意味/2章 文法の限界/3章 子供の心理/4章 父の思い出/5章 青春の自負/6章 結婚の生態/
7章 レストランの悲劇/8章 病気の効用/9章 スポーツの社会学/10章 舞台空間/11章 山と川/12章 力と形/
13章 入試凡人伝/14章 入試奇人伝/15章 性善説と性悪説/16章 Uターンのすすめ/17章 記憶の功罪/
18章 孫の引力/19章 姥捨て山異聞/20章 人はどう死ぬか/21章 日本と世界/22章 変化の行方
構文と訳出
 1. 第5文型/2. 過去完了形/3. 仮定法とif/4. 同格の諸形式/5. M→名詞→名詞/
6. 冠詞[所有格]...名詞/7. 名詞←to不定詞/8. 関係詞の諸形式/9. 名詞←as S+V/10. 名詞...M/
11. 名詞の副詞的用法/12. 分詞構文/13. 部分否定/14. 比較の組み立て/15. 挿入/
16. M→副詞句[節]/17. 接続詞→S+V/18. A and (M) B/19. It ... that .../20. M+M+S+V/
21. S+M+V/22. V+M+O/23. V ... M/24. 倒置形/25. 訳出の問題点/
26. 「括り出し」のテクニック/27. 「送りこみ」のテクニック

125 名前:大学への名無しさん [2007/05/14(月) 14:01:09 ID:dRFkwkfE0]
各章ともに英文2本収録

126 名前:大学への名無しさん [2007/05/14(月) 21:19:38 ID:XBZcCVfsO]
ビジュアルラスト1つ



127 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 04:14:06 ID:D9rqt+zI0]
総合問題演習中級編の逆引き英単語辞典の配列がめちゃくちゃ。
アルファベット順でも出てきたページ番号順でもない。伊藤さんは一体何を考えていたんだ

128 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 11:31:18 ID:zF//pauBO]
ビジュアル終わったーうわぁーうわぁーうわぁーうわぁーうわぁ


どうしようかしら、
「英文和訳演習中級編」

過去問25年

「英文解釈教室改訂版」
↓「英文和訳演習中級編」
過去問

のどっちがいいかな?

ちなみに京大志望で和訳では6割程度取りたいです

129 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 12:34:10 ID:fM6AK4uA0]
ビジュアルは終わらないよ。

130 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 12:44:38 ID:hGHRIyAqO]
終わったら取り敢えず復習だろ。もう一周→和訳中級→テーマ別
でいいよ。

131 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/15(火) 13:02:55 ID:QhUWRjc+O]
<<124
めっさ助かりました!

132 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 13:29:23 ID:T9+uEKMq0]
英文解釈教室の例文って、全部でいくらあるの?



133 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/15(火) 19:38:44 ID:cZZZyRRR0]
例文が454で例題が95だったかな?
それくらい

134 名前:大学への名無しさん [2007/05/15(火) 22:16:39 ID:T9+uEKMq0]
その例文みんな理解できたら、どんな英文でも読めるようになりますか。

135 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/15(火) 23:02:36 ID:L2NiAjzSO]
あぁ…あ?あ……あぁぁ!?

136 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/16(水) 00:52:36 ID:WOCnDVhj0]
凄くくだらない質問を見た。



137 名前:大学への名無しさん [2007/05/16(水) 00:59:19 ID:Nez3kT6gO]
伊藤先生の解釈本ばっかやってると飽きるよね。
みなさん、解釈一辺倒?

138 名前:大学への名無しさん [2007/05/16(水) 01:14:47 ID:zF6XFKv7O]
復習しにくい本の作り方だからな。そして色も黒一辺倒。解釈教室はなんか教養色つえーな。日本語が巧みだわ

139 名前:大学への名無しさん [2007/05/16(水) 08:27:58 ID:ZkD4GqBIO]
脈絡がない話だが
おれは宅浪してことし一橋にとおった
英語には自信があって解釈はポレポレのみで、たくさんの長文を読み込んでいたが、夏以降偏差値が70からなかなか伸びず困っていた
ある日書店で伊藤和夫さんの英ナビを手に取って見た
目から鱗だった
おかげで偏差値が5くらい上がった
おまいら本当に基礎はだいじだぞ

140 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/16(水) 11:25:58 ID:3PuF9LA4O]
>>137
入試自体が解釈一辺倒だから仕方ない。

141 名前:大学への名無しさん [2007/05/16(水) 13:21:07 ID:wWLt6unT0]
>>140
はぁ?

142 名前:大学への名無しさん [2007/05/16(水) 13:38:13 ID:4ayjY5hIO]
ががが

143 名前:大学への名無しさん [2007/05/17(木) 02:15:07 ID:jC9TqN2VO]
みなさんビジュアル12終わるのに何か月ぐらいかかりましかた?

144 名前:大学への名無しさん [2007/05/17(木) 02:32:06 ID:ZzRcxlTL0]
前にもどっかに書いたけど半年ちょっと。アホです

145 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/17(木) 03:12:54 ID:LvB32tX6O]
>>143
つーかそれ聞いてどうするんだ? 今からやるのか?
時間はかかると思うけどかなりいいと思う。まだ自分自身50までしかやってないが、
最初は言われてる程すごくないなと思った、けど進むにつれ重要構文が繰り返し出てきて
自然と頭に入る。この作りはやばい。
本自体の構成はあまりよくなく、正直勉強しづらい
なんか日本語おかしいな。。。まあビジュアルやった人ならいいたい事わかると思う
まあとにかくおすすめ

146 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/17(木) 03:39:34 ID:YB8l/SXDO]
『伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈』(旺文社)が最強。



147 名前:大学への名無しさん [2007/05/17(木) 10:11:05 ID:FK4isGHTO]
>>139を読んで自信がついた

148 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/05/17(木) 10:17:43 ID:FK4isGHTO]
>>144
俺は4ヶ月目に入ったけどまだ51ですorz
俺も地頭ダメなんで…







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef