[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 22:42 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

キノコ鑑定スレ4



1 名前:しいたけお [2020/12/18(金) 11:31:38.07 ID:U/LAKKmo.net]
ここはキノコの勉強を目的としたスレである

492 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 11:14:31.38 ID:qIRxyYWX.net]
>>491
>オニナラタケ

ありがとうございます!

493 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 12:27:55.27 ID:stwP0VAB.net]
まあ条線あるしコレラタケでは無いか
コレラやヒメアジロガサだったか書き込みできんだろうし

494 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 12:31:14.08 ID:stwP0VAB.net]
正直画像荒くてよくわからん
柄が硬くてポキポキするならナラタケ系だと思うけど

495 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 12:41:00.90 ID:up/nR3j+.net]
ナラタケには見えないが

496 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 12:58:50.57 ID:bDwU9bpX.net]
1枚目はオニナラタケに見えなくもないけど
2枚目の傘は表面の毛が確認できないし中心近くの窪みもこんな風になるかな?という感じ

497 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 13:02:37.39 ID:stwP0VAB.net]
てか二枚目はかなりコレラに見える
ネタか?

498 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 13:08:15.56 ID:2CnoZGFR.net]
>>490
おいおい、この手のタイプで同定しきれないものを「たぶん…」で食べるのは、そのうち命とりになるぞ。
だいたいこの写真では誰も正確な同定できないし。

499 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 13:12:04.16 ID:wdGzUTZj.net]
オオワライタケかて老菌になるツバと白い茎と傘条線はこんな感じやぞ
そもそも老菌のキノコなんぞ食う対象にないわな

500 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 13:37:54.50 ID:bDwU9bpX.net]
一昨年撮ったオニナラと言われたやつおいとく
https://i.imgur.com/abuHFQg.jpg



501 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 14:48:28.13 ID:hRCx4lqR.net]
俺が出会ったコレラは、傘が大きくなっても柄はかなり華奢なのしか無かったから、違うと思うけど。

まあ、思うけど、って言葉だけで終わらせとくけどね。

502 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 15:01:27.29 ID:stwP0VAB.net]
まあ一日たってなんともないなら大丈夫だろうけど…大丈夫?

503 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 15:15:41.71 ID:qIRxyYWX.net]
皆様ありがとうございます

今のところ、なんともありません。
昨日は少量たべただけですが、なんともなかったので今日は少し量を増やして試そうかと考えていました。

折った時にポキっと音がするかどうかも今日試してみます。

504 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 15:19:53.24 ID:qIRxyYWX.net]
オニナラタケは、ここで名前を教えてもらってから自分でも調べてみました。
違いました。

なんか食べる勇気がなくなってきましたので、やめようかと思います。

505 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 17:05:57.03 ID:2CnoZGFR.net]
>>501
つか、コレラタケって、実際どれが確実にそうなんだかわかりにくいよね。図鑑やネットの写真をみてもはっきりわからない。
もしかしたら隠蔽種やまったく別のよく似た猛毒種もまだまだあるかもしれない。
海外では知られていた猛毒種conocybe filarisもコツバイチメガサとして日本にもあるようだが、ほとんど日本では注意喚起はなされてないように思うし、まだまだこの手の小さな目立たないきのこのなかには猛毒種がまぎれていると考えておいたほうがいい。

506 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 18:22:24.21 ID:gQDjyJFu.net]
>>490です。
先ほどキノコを見に行ったのですが、今日はもう虫がたかって食べられない状態でした。
命拾いしたかもしれません。
今のところ下痢はなく、体調は普通です。

コレラタケの軸は中空だそうですね。
切ってみたら中空でした。
imepic.jp/20210725/660160

横から見たところ
imepic.jp/20210725/661130

507 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 18:38:05.19 ID:bDwU9bpX.net]
ヤナギマツタケぽく見えるけど中空だったかな?

508 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 18:45:15.95 ID:2CnoZGFR.net]
>>507
完全にヤナマツではない。

509 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 18:47:59.99 ID:LQeiYdL3.net]
>>507
中空でした。

510 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 18:49:48.85 ID:LQeiYdL3.net]
仕事から帰ったりでIDコロコロ変わってすみません。>>490です。



511 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 18:50:59.12 ID:2CnoZGFR.net]
>>508だが、横からの写真みたらヤナマツに見えるわやっぱ。
>>490の写真のやつと>>506の横写真のものが同じには見えんかった。

512 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 18:55:01.54 ID:2CnoZGFR.net]
ま、コレラではないのは確定だな。
匂い、歯応えがよかったなら、ヤナマツだろうな。

513 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 18:59:47.14 ID:LQeiYdL3.net]
>>511
一日たって腐ってしまい、傘が茶色の一色に変色していましたが、同じものです。

見てくれてありがとうございました。

514 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 20:20:51.08 ID:2CnoZGFR.net]
あ、やっぱヤナギマツタケってこんなはっきりとした中空じゃなかったよなぁ。しかも傘表面のテカリ方が違うっぽい。ヤナマツはビロード状艶消しでとにかくきのこ全体がしっかりしてるから、1日で豹変するほど腐る感じならばやっぱり違うかも。傘表面は濡れてたのかな。
ツチナメコとも違うだろうし。

515 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 20:30:36.39 ID:LQeiYdL3.net]
傘表面は濡れていました。
つまもうとすると、じゅわっと汁が出ました。

ネットで見る限り、コレラタケは2〜5センチの小さいキノコとなっていますが、10センチ前後の傘の大きさでした。
季節も秋に出来るとありますが、実際は関係ないんですか?

516 名前:しいたけお [2021/07/25(日) 21:34:08.79 ID:2CnoZGFR.net]
>>515
コレラタケではないは確定、

>つまもうとすると、じゅわっと汁が出ました。
からするとヤナマツでもない。いくら老菌とはいえ、ヤナマツがそんなヤワなつまみ具合、もろさはない。つまりヤナマツでもないも確定。

とにかく食うに値するものでもない、も確定。

517 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 21:51:13.25 ID:stwP0VAB.net]
24時間以上経ってなんともないならとりあえず大丈夫なんじゃないか

ただ失礼な言い方かもしれんが…(多分)ナラタケ知らないレベルの方が
野生のはっきりしないきのこに手を出すのはマジで危険なのでやめた方が良いと思うぞ…

518 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/25(日) 21:59:18.99 ID:LQeiYdL3.net]
>>516
ものすごくホッとしました。

ありがとうございました。

>>517
そうですね。
今回の事で、こりました。
好奇心で色々食べないようにします。


皆様、ありがとうございました。

519 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 02:30:50.62 ID:URyKjPLw.net]
妖しく光るツキヨタケがヤフーに出てた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96ad89344f4f031547428338fcb592a3a0003f28

520 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 07:27:48.31 ID:KpcJrIUa.net]
ナラタケ知らないことよりもコレラタケ知らない事の方が問題だと思う
絶対に食っちゃいけないやつ一通り頭に入っていれば、少なくとも死ぬことはない



521 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 11:00:45.31 ID:XFLgDrfL.net]
それっぽいのを何度か見た事あるけどおいしそうではなかったな
知らないとナメコやエノキ採ってる時に混入する事はありそう
味の上でも判別のつきやすい状態の良い成菌のみ採るようにしたほうが良いと思ったな

522 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 12:14:26.34 ID:MeZSmfhD.net]
>>486
公園でそれらしき人見かけたら通報しとくわw

523 名前:しいたけお [2021/07/26(月) 15:40:12.68 ID:z0MrGbAB.net]
>>490は、もしかしたら樹上に生えたフミヅキタケかな?

524 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 16:26:13.55 ID:JE8Hzhqi.net]
>>523
フジミツキダケで検索しました。

間違いないです。これです!
スッキリしましたー!

525 名前:しいたけお [2021/07/26(月) 16:36:36.07 ID:z0MrGbAB.net]
>>524
食べられそうに見えてしまうやつは同定し切りたいよね。
お役に立ててよかった。

526 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 16:38:34.75 ID:JE8Hzhqi.net]
>>525
ありがとうございました!

527 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 20:08:25.66 ID:LjwDliiN.net]
>>524
フジミツキダケってなんだw

528 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 21:04:47.19 ID:3G4tK+iF.net]
フミヅキタケ

529 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 21:28:43.95 ID:URyKjPLw.net]
キノコの毒で錯乱してるわけじゃないんだなw

530 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 21:34:10.70 ID:1EAM8kQi.net]
もともとドジっ子なんだろうなw



531 名前:しいたけお [2021/07/26(月) 22:21:42.32 ID:5AGDcuCt.net]
お願いします。
このキノコの近くに、アカヤマドリらしいのがあったのですが、
このキノコは小さいので違う種類かもと思います・・・
imepic.jp/20210726/803990

532 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 22:50:06.74 ID:1EAM8kQi.net]
アカヤマでしょ

533 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 22:53:23.47 ID:3G4tK+iF.net]
大きさよりも特徴をつかんだ方がいいね

534 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 23:19:37.17 ID:uVLAFTa7.net]
アカヤマだね

535 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/26(月) 23:34:52.36 ID:YbZNR3GQ.net]
クッソでかいのしか見たことないから知らんかったけど、幼アカヤマって綺麗なんだな。
連日の日照りで何もかも乾いてるのにアカヤマだけ当たり前に生えてるのが謎。

536 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/27(火) 07:19:07.38 ID:wUz5YsrS.net]
こっちもアカヤマドリ?
https://i.imgur.com/Ksb3QAD.jpg

537 名前:しいたけお [2021/07/27(火) 07:56:57.10 ID:5oRDUYEd.net]
>>536
そう

538 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/27(火) 09:41:31.69 ID:RIM3FsNp.net]
531ですが、どうもありがとうございました。

539 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/27(火) 15:23:38.26 ID:luN1g4us.net]
>>537
ありがとう

買い物行ってる40分くらいの間に破壊されてたわ
https://i.imgur.com/cNfM3s5.jpg

540 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/27(火) 15:34:20.14 ID:fFCBNM13.net]
かわいいのに…
その目の前のスズメバチの巣も気になるな



541 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/27(火) 16:57:33.56 ID:JzsItF0L.net]
菌糸「せっかく作ったのに。。。」






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef