[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 22:42 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

キノコ鑑定スレ4



1 名前:しいたけお [2020/12/18(金) 11:31:38.07 ID:U/LAKKmo.net]
ここはキノコの勉強を目的としたスレである

2 名前:しいたけお [2020/12/21(月) 19:38:38.15 ID:64G//PgX.net]
建て乙

3 名前:しいたけお [2020/12/23(水) 04:21:01.58 ID:S4MEFZb4.net]
おつ

4 名前:しいたけお [2020/12/31(木) 17:46:46.10 ID:vSYIiAKo.net]
あげ

5 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/01(金) 12:05:19.83 ID:IL3liyT1.net]
明けましておめでとうございます9月末にとったものなんですがこれはムラサキシメジでしょうか?
鑑定お願いします
https://i.imgur.com/pQPHZVe.jpg
https://i.imgur.com/cYwh3un.jpg

6 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/01(金) 15:59:10.59 ID:/FsJxJLA.net]
ムラサキおちんちんシメジですね

7 名前:しいたけお [2021/01/01(金) 17:05:06.57 ID:YbKEC/NJ.net]
>>5
ムラサキシメジの老菌かな

8 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/01(金) 21:05:34.19 ID:IL3liyT1.net]
>>6
>>7
ありがとうございます、時期的に早いから違うのではと言われて悩んでおりました。
来年は収穫してみます

9 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/02(土) 17:45:59.79 ID:GdYc84ya.net]
このきのこなんでしょうか鑑定お願いします
https://i.imgur.com/r9ijTZc.jpg

10 名前:しいたけお [2021/01/02(土) 18:24:10.83 ID:1zgd8lLl.net]
>>9
コガネタケかな



11 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/02(土) 19:02:36.68 ID:BEjkoVLF.net]
>>5
北海道か?
ムラサキシメジと考える根拠について聞きたい。
見た目だけで仮同定しているなら、もっと多角的に判断しなさい。
情報をもっと多角的に集めなさい。
9月にムラサキシメジは多分見られない。
関東で標高1000m以上でも9月末に見られることはない。
写真のそいつはフウセンタケの仲間だ。

12 名前:しいたけお [2021/01/02(土) 19:13:22.12 ID:1zgd8lLl.net]
>>11
道民だけどムラサキシメジは9月に採ったことあるよ
この画像だけじゃムラサキシメジかフウセンタケか判断出来ないけど

13 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/03(日) 15:53:29.47 ID:VXizuVze.net]
>>11
5です、理由はムラサキ色と老菌になると傘が反りだす事と色が悪くなっていく事ですね。
後軸の付け根が若干膨らんでる事でしょうか。場所は関西の標高800~1000m位です。
フウセンタケ系ではないか?と言われたのですが標高高いと気温も下がるのでそうではないかと思いました。

14 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/22(金) 07:11:05.77 ID:t3uWjCi4.net]
俺はゴミサカチンヤ特攻隊長がどこにいようとその居場所を特定できる。

15 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/22(金) 10:59:02.62 ID:N+0UIimx.net]
シビレタケやテングタケの目撃情報探してます!
どこで見かけたか教えてください!

16 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/22(金) 22:28:04.81 ID:6vOTpbsN.net]
トリップ目的か

17 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/22(金) 22:32:50.54 ID:GwjuK1x7.net]
シビレタケもテングタケも今はオフなので半年は待たないといけません

18 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/23(土) 03:40:23.30 ID:XsVv9OYh.net]
本物のシビレタケ系て目撃情報少ないんですよね。インスタグラムで画像検索すると、
シビレタケははっきりした特徴無いので間違えてる人が多いです。
キノコイコールマジックマッシュルームかも!とはやとちりする人が多いです。

19 名前:しいたけお [2021/01/23(土) 04:30:31.72 ID:C/eB/2nZ.net]
ヒトヨタケの仲間がそうじゃなかった?

20 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/23(土) 05:16:05.21 ID:XsVv9OYh.net]
そうだね
ヒトヨタけと見た目ほぼ同じだもんね。
折って青く変色するまでは同定できない



21 名前:しいたけお [2021/01/23(土) 13:39:41.71 ID:3f+heeFo.net]
田舎に行けばシビレタケなど普通に見れる
道路わきに置いてある朽ちた稲わらや牛糞などから出てるから

22 名前:しいたけお mailto:sage [2021/01/23(土) 13:51:50.60 ID:XsVv9OYh.net]
ちなみに言うと
シビレタケは落葉分解型キノコだから
腐葉土から生えるよ
糞から生える!を流行らせたがる奴居るけど、画像検索してもそんな光景1回も出てこない。

23 名前:しいたけお [2021/01/23(土) 15:04:34.24 ID:3SupcqOB.net]
でっかいナメコとってお味噌汁に入れて食べてみたいなぁ

24 名前:しいたけお [2021/01/23(土) 18:57:36.71 ID:C/eB/2nZ.net]
>>22
勉強になるわ

25 名前:しいたけお [2021/01/23(土) 20:16:14.28 ID:NeiumAjb.net]
world-fusigi.net/archives/9748132.html

これ見て興味持ったんですけど、
ツノシメジの詳細誰か教えてくれませんか❓

26 名前:しいたけお [2021/01/29(金) 13:40:50.32 ID:C6P7hXZX.net]
【視聴率】「半沢直樹」が2冠 総合視聴率44・1%、タイムシフト視聴率16・8%でトップ [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611887841/-100
1爆笑ゴリラ ★2021/01/29(金) 11:37:21.23ID:CAP_USER9



195名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 06:55:26.26ID:x2/5mn430
「半沢直樹」2020年年間総合視聴率44・1%トップ…第9話タイムシフト視聴率16・8%で2冠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210129-01280322-sph-ent

27 名前:しいたけお [2021/02/01(月) 20:30:01.09 ID:4CKlcfZ1.net]
あげ

28 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/04(木) 14:44:58.14 ID:Ed4AjsHN.net]
>>22
糞から生えるのはワライタケだよね
シビレタケは糞が含まれている土壌では育ちが悪いんだけっか

29 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/04(木) 17:47:46.95 ID:TgaZzLik.net]
>>28
痺れ茸栽培する人は
西洋人も玄米粉で栽培してますよ。
衛生的で栄養もありそうです。

30 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/08(月) 09:17:28.59 ID:Byx1BQ7x.net]
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW a5de-Zqe5) 2020/11/11(水) 11:50:38.30 ID:0+1Ks/zj01111
トイレにエリンギみたいなの生えてるからおつまみ食べ放題
https://i.imgur.com/FVxOTeh.jpg

右半分を収穫。1週間くらいで元どおりになる
https://i.imgur.com/yJ7WsEy.jpg

バター醤油炒め
https://i.imgur.com/wP0qEZI.jpg



31 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/09(火) 19:00:35.21 ID:9PPRkTkY.net]
猫草を簡易温室で育てたら生えてきました
大きさは8mmくらいです
水あげすぎてジメジメ状態でした

ワカクサタケかな?と思いましたが表面に粘液が無いようで、てっぺんにぽっちがあります
わかる人教えて下さい


https://i.imgur.com/T677GwU.jpg
https://i.imgur.com/Fv5YlUF.jpg

32 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/09(火) 20:05:37.22 ID:VDwyrbJ8.net]
>>30
さてはこれ使ったな?
https://i.imgur.com/5Dr2nS3.jpg

33 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/15(月) 11:42:10.16 ID:CJmL2Drq.net]
>>22
シビレタケと同様シロシン、シロシビン系の毒キノコでヒカゲタケ属は糞から生える混同されてるな

34 名前:しいたけお [2021/02/22(月) 09:23:34.74 ID:CivOf4Di.net]
ハナイグチ!

35 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/22(月) 13:09:25.77 ID:G+zaAGUd.net]
>>31
ヒトヨタケの仲間です

36 名前:しいたけお [2021/02/25(木) 16:14:58.69 ID:3V7tnD3Q.net]
age

37 名前:しいたけお mailto:sage [2021/02/25(木) 20:37:10.12 ID:3PVTuA/K.net]
藤林丈司

38 名前:しいたけお [2021/03/05(金) 22:09:58.36 ID:w2ifTZvd.net]
一番早く採れるポピュラーなキノコってなんだろう?

39 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/05(金) 22:19:37.36 ID:23VXdlaa.net]
春のアミガサタケとハルシメジだな

40 名前:しいたけお [2021/03/05(金) 22:35:28.33 ID:w2ifTZvd.net]
>>39
ありがとう
ヒラタケはその後かな?



41 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/06(土) 00:03:05.59 ID:G1Xj+RWs.net]
>>40
ヒラタケは秋から冬だぞ

42 名前:しいたけお [2021/03/06(土) 00:05:30.92 ID:n04MXzHr.net]
>>41
あれ?
ウスヒラかな?雪融けの時期に見たことあるんだけど…
あと一緒にエノキとアミガサも生えてたんだが

43 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/09(火) 12:44:11.45 ID:W5bE/r4t.net]
持ってる北海道の図鑑ではヒラタケ4〜10月になってるな

44 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/09(火) 13:07:21.69 ID:HlqvOhzI.net]
ヒラタケさん年中出てるのか

45 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/09(火) 13:53:19.28 ID:W5bE/r4t.net]
個人的には6月頃何度か見た
ホダ木栽培してるとこだと割といつも出てた気がする

46 名前:しいたけお [2021/03/09(火) 14:19:15.91 ID:2OX+VPt8.net]
これキクラゲですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2408631.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2408632.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2408633.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2408634.jpg

47 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/09(火) 20:18:59.69 ID:EXqQh7rJ.net]
どう見てもキクラゲだね

48 名前:しいたけお [2021/03/09(火) 20:35:51.74 ID:2OX+VPt8.net]
いつも気にしたことなかったんでもしやと思って
明日取って食います

49 名前:しいたけお [2021/03/09(火) 21:12:04.36 ID:xCYjV+2H.net]
これはとてもいいキクラゲ

50 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/09(火) 21:45:15.60 ID:R0h75z4l.net]
ええのう



51 名前:885 mailto:sage [2021/03/09(火) 22:02:21.70 ID:GqFbWyWC.net]
一本買い取りたいくらい
中華料理のイメージが強いけど佃煮が美味しいから作ってみて

52 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/29(月) 13:59:04.49 ID:6rBJKZLB.net]
このスレでいいのかわかりませんが植木鉢に生えていました
さした覚えもないのに鉢に割り箸がささっていて、その割り箸に虫がささっているのかと思って恐る恐る抜いてみたらきのこでした
ピントがズレていますが何かわかるでしょうか
https://i.imgur.com/UWqMJic.jpg

53 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/29(月) 14:12:46.03 ID:XFsFZdN3.net]
>>52
ピントがずれているどころの画像じゃないよね
白い色の柵に合っているという

しかしこの画像でもわかることがあって
カサが黒く溶けていることからヒトヨタケの仲間ですね

54 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/29(月) 14:51:10.81 ID:6rBJKZLB.net]
>>53
ありがとうございます
こういう形なのではなく溶けてこういう形になったのですね
溶けるきのこがあることを知らなかったので勉強になりました

55 名前:しいたけお [2021/03/29(月) 20:25:16.67 ID:yHlSM5zR.net]
>>52
ヒトヨタケの仲間なのは分かる

56 名前:しいたけお [2021/03/31(水) 06:26:44.82 ID:9yuu/ln1.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org2431669.jpg
ピンポン玉よりは小さいです

57 名前:しいたけお [2021/03/31(水) 06:49:24.37 ID:+87g2gew.net]
>>56
ヒトヨタケ

58 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/31(水) 09:36:46.51 ID:pNPcayd/.net]
ヒトヨタケスレはここでつか

59 名前:しいたけお mailto:sage [2021/03/31(水) 10:40:08.35 ID:D0G33cJl.net]
ヒトヨタケばっかりだな

60 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/08(木) 21:22:31.00 ID:JNReqxYi.net]
きのこハンターになろうと山に行ってきた
時期が良くなさそうだったので植物図鑑だけ持って行った
木が高くて葉っぱが見えない
きのこは無かった
発見出来たらここで報告する



61 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/08(木) 21:36:43.79 ID:/KYEXamf.net]
この時期山の中でキノコに出会うのは難しいかもね

62 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/08(木) 22:11:36.73 ID:Jo1udmBs.net]
>>60
まあがんばれ
数年山に通い続ければまずはレベル1だ

63 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/08(木) 22:27:33.77 ID:OGMkuW+l.net]
今はニガクリとウラベニガサなら見られるな
ニガクリは猛毒なので絶対食べないように

64 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/08(木) 22:56:08.90 ID:zmiZhsyZ.net]
レベル1は遭難してニュースに名前が出る人達

65 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/09(金) 04:57:41.84 ID:ohltyK2c.net]
それハンターとしてはレベル0だろwww

66 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/09(金) 16:50:14.37 ID:LFaWfDhY.net]
キノコハンターになるならまだちょっと先だけど梅雨明けがオススメ

67 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/09(金) 21:43:59.33 ID:WdC29bHL.net]
今だったら人里近くでアミガサタケ
5月になると梅林でハルシメジ
下旬から6月初めにブナの森行ってタモギタケ
8月にもタモギタケとハナビラタケって感じ

68 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/09(金) 23:32:18.04 ID:0TzYm8D4.net]
白いキノコには手を出すなよ

69 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/10(土) 12:26:13.79 ID:LIMedMNH.net]
>>67
ハルシメジとかこっちより1ヶ月遅いけど北海道かな?タモギタケって北海道以外ではほとんど出ないんでしょ

70 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/10(土) 13:40:06.29 ID:l6867AvL.net]
>>69
東北地方です
ハルシメジは5月中下旬タモギタケはブナ林の中にあるトチの木の倒木などに出てますね
栃木県辺りにも出るみたいです



71 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/10(土) 20:44:56.39 ID:LIMedMNH.net]
羨ましい。見た目綺麗で食べて美味しいって最高のキノコだよね。一度でいいから生えてるとこ見てみたいわ

72 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/10(土) 20:51:02.69 ID:l6867AvL.net]
5月下旬にタモギタケ行ってみるので採れたら画像アップしますね

73 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 17:56:45.85 ID:msCFIIgL.net]
タモギタケじゃなくてもいいからどんどんアップして

74 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 18:22:37.00 ID:BRNgHDLp.net]
初キノコゲットだぜと思って写真撮ったけどキノコじゃなかったみたい
嗅いで見ると青臭い
調べたら銀竜草という草らしい

https://i.imgur.com/kFKkRpu.jpg
https://i.imgur.com/4Co8m1b.jpg
https://i.imgur.com/tXGep4w.jpg

75 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 18:45:09.15 ID:2ABO3Pw6.net]
興味深い植物だな、知らなかった

76 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 19:45:23.75 ID:OJo+eOld.net]
ギンリョウソウは春先に出まくるやつだな。
キノコの菌糸を食べて育つから、ギンリョウソウの近くにはキノコが出るので場所を憶えておくとよい

77 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 20:42:42.11 ID:mbBPspY9.net]
2枚目、ミギーみたいだな

78 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 23:09:50.20 ID:3oZq727i.net]
ユウレイタケ

79 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/11(日) 23:53:04.19 ID:msCFIIgL.net]
>>76
マジか? もっと早く知っときゃ良かった

80 名前:しいたけお [2021/04/12(月) 20:48:02.56 ID:Q9VRBSlj.net]
>>76
ギンリョウソウって食べたらシャキシャキうまそうに見えるけど、図鑑とかでは食の可否は書いてない。けど、以前、ネットで検索してたら食べている人の話が載ってた(いまは知らん)。
あちこちで見るので、はっきり食えるものなら食ってみたいが。



81 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/13(火) 02:18:58.14 ID:QUbU4GRt.net]
妙な事思いついたと思って検索すると大抵先人がいるねネットの世界は

82 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/13(火) 02:55:44.89 ID:WnqC7sZd.net]
虫でダシ取ってラーメン作ってる人すでにいた

83 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/17(土) 19:01:24.02 ID:V5Ir6ilu.net]
ついに初キノコゲット
くぬぎの折れた枝に生えていた
3cmくらい
くぬぎたけの幼菌とみたけどどうでしょう
https://i.imgur.com/MeQhXfr.jpg
https://i.imgur.com/pe4hM8F.jpg

84 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/17(土) 19:08:57.66 ID:hv42D0+g.net]
わお、超きれい
おめでと〜

85 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/17(土) 19:16:35.00 ID:YtZP8WL+.net]
こんな小さいものよく見つけたよ
努力は報われるんだね

86 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/23(金) 08:37:19.26 ID:p/b2nkzy.net]
そろそろ山にきのこでないかなその場でやいてしょうゆで食うの楽しみなんだが

87 名前:885 mailto:sage [2021/04/23(金) 08:44:08.93 ID:U/MAL7Mq.net]
虫出ししないのか?

88 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/23(金) 09:20:12.17 ID:p/b2nkzy.net]
昆虫とか食うから問題ないよ
イナゴとかヘビとかうまいぞ

89 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/23(金) 09:32:37.56 ID:6JF1AvHc.net]
>>86
まだシーズンじゃないからなぁ
せめて夏まで待て

90 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/23(金) 10:03:20.61 ID:DwVdmgYR.net]
火事には注意しましょう



91 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/24(土) 22:05:13.81 ID:vfEBy9Z9.net]
藤林丈司

92 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 06:35:31.22 ID:a9vLXXVT.net]
山行ったけどまだきのこなかったよ

93 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 18:56:24.85 ID:sK9j+4YO.net]
うどんに入れて食いてーな

94 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 19:47:53.51 ID:LMyRXQXu.net]
昨年11月に採ったムキタケ冷凍室にまだ残ってるよ

95 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 21:12:21.02 ID:LlfolqRz.net]
初めて地面から生えてる見つけた
森の中で一本だけ
おおきつねたけ?
https://i.imgur.com/dRyiLGD.jpg
https://i.imgur.com/T1Qp4Bq.jpg

桜の木の下で
アカヤマタケ?
茎がシャキシャキしてた
https://i.imgur.com/cNg3Y62.jpg
https://i.imgur.com/FUsxrVQ.jpg

木の根付近から生えていた
乾燥してる
ひっくり返した。黒いのが傘
https://i.imgur.com/GJXdljD.jpg
https://i.imgur.com/tfOyj5m.jpg
続く

96 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 22:19:22.08 ID:LlfolqRz.net]
トリュフゲットかと思った
調べたらヒメカタショウロ
https://i.imgur.com/4Nt5Hin.jpg
https://i.imgur.com/hIqUEZo.jpg

食べられそうなキノコ
シメジ?
アラカシの根元
食べられるなら食べてみたい
一本持ち帰り
https://i.imgur.com/yBSsR9y.jpg
https://i.imgur.com/FLTV25j.jpg
https://i.imgur.com/vTfVc5V.jpg

97 名前:885 mailto:sage [2021/04/25(日) 23:17:52.47 ID:EUjbIgfg.net]
シメジ系はやめとけ

98 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/25(日) 23:22:23.06 ID:LMyRXQXu.net]
ベニタケ系だろうかね

99 名前:しいたけお mailto:sage [2021/04/30(金) 19:06:20.27 ID:gtUMWoGr.net]
きのこ出てこないから買ってきた負けた気がする

100 名前:しいたけお mailto:sage [2021/05/04(火) 20:43:35.66 ID:hpip6vdB.net]
初めて見るキノコです(東北北部の深山)
imgur.com/bzjtQP2.jpg
imgur.com/9UwjPXS.jpg
imgur.com/Ll4uVva.jpg








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef