[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 22:42 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 542
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

キノコ鑑定スレ4



1 名前:しいたけお [2020/12/18(金) 11:31:38.07 ID:U/LAKKmo.net]
ここはキノコの勉強を目的としたスレである

258 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 18:37:43.79 ID:aPHuZw2Z.net]
>>257
飲み込まなければ歯でかじったりすりつぶして舌で味わったりしても問題はないです

259 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 18:39:28.14 ID:5Q3vLGzH.net]
>>258
流石にそこまでする気はないです

260 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 19:02:20.07 ID:BnFALeLU.net]
きのこの識別の世界にはちょっと齧ってみて味や匂いを確かめてみる、みたいな同定手段があったりするくらいなので…
カエンタケみたいな口に入れるだけでやばい、みたいなのはかなり例外的、ということが仰りたいんだと思う

261 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 19:07:15.01 ID:mXM0aVXn.net]
公園に毒キノコで子供が危ないとか本当にバカの発想だよな。
山に遊びに行けばスズメバチもいるしマムシもいるし、子供は外で生き物を観察して成長するのに。
アホ親が増えたな。

262 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 19:26:20.97 ID:aPHuZw2Z.net]
アホは言い過ぎです
草木の場合だと毒のある実や花を食べてしまうことはありますからね

263 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 20:09:04.40 ID:5Q3vLGzH.net]
>>260
ああ、なるほど
中毒症状出ないからやってみろと言われてるのかとばかり…

264 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 20:12:35.48 ID:AR/To/Kp.net]
https://i.imgur.com/fbhWU7m.jpg
https://i.imgur.com/xV4TlRI.jpg
ムラサキシメジでしょうか?公園に生えていました

265 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 20:18:38.73 ID:mXM0aVXn.net]
>>264
ベニタケの仲間です

266 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 20:25:42.44 ID:aPHuZw2Z.net]
ムラサキシメジは秋遅く出るキノコで全身紫色
この仲間は難しく もしかしたらカワリハツかもしれない感じ



267 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 21:22:32.35 ID:OzBO+KnD.net]
今日街の原っぱの所にオオシロカラカサタケを発見
で夕方に親からラインでこれ何のキノコ?ってラインが飛んできて画像見たらそれもオオシロカラカサタケ
どれだけ繁殖しているんだよ

268 名前:しいたけお [2021/06/27(日) 21:47:30.61 ID:daqoWqbe.net]
>>264
時期的にカシタケやカラムラサキハツではないし、カワリハツ紫バージョンでいいだろう。

269 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/27(日) 22:26:36.57 ID:AR/To/Kp.net]
264です!
皆さんありがとうございます、本でも調べた結果カワリハツっぽいですね

270 名前:しいたけお [2021/06/27(日) 22:53:25.25 ID:AMX+syHQ.net]
ベニタケの仲間に見える

271 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/28(月) 00:11:29.26 ID:JLhFKQzq.net]
ホオベニシロアシイグチと思って捨てちゃったんだけど違うぽい
こんなに粉っぽくなかった
imgur.com/ZMsIANo.jpg
https://i.imgur.com/jJmPL53.jpg
https://i.imgur.com/Q163FsG.jpg

272 名前:しいたけお [2021/06/28(月) 09:36:42.56 ID:WhZ9vMZD.net]
>>271
アケボノかな?

273 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/28(月) 16:53:30.39 ID:U7n6tTLI.net]
https://i.imgur.com/UuXLIex.jpg
https://i.imgur.com/yRiwQS3.jpg

画像はどちらも同一種
イグチ
変色性なし
なんだろう

274 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/28(月) 17:40:52.86 ID:UoirTeTz.net]
>>273
ヤマドリタケモドキでしょ

275 名前:しいたけお [2021/06/28(月) 18:20:07.94 ID:MJyk7tKj.net]
やっとヤマモきたか。
俺もチェックしに行こうっと。

276 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/28(月) 18:37:27.32 ID:KwX3ohhv.net]
山に行くと倒木にポツンと一本茶色で裏がスポンジのキノコがでてるんだけどあれなんてキノコ



277 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/28(月) 19:58:31.38 ID:A2QCeR2f.net]
>>273
ニガイグチっぽい気がする
ちょっと噛ればすぐわかるけど

278 名前:しいたけお [2021/06/28(月) 20:13:47.26 ID:MJyk7tKj.net]
>>277
どうみてもヤマモちゃんやろ。

279 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 10:33:52.14 ID:IpB2rL6E.net]
https://i.imgur.com/iqEzSWo.jpg
https://i.imgur.com/XXm7pzN.jpg
一瞬カエンタケ?と思ったんですが頭が白いので違いますよね?もしかしたらキノコじゃない何かかもしれませんが・・

280 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 10:48:23.21 ID:L68BYYHD.net]
>>279
マンネンタネじゃないかな

281 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 12:01:42.11 ID:Vd/pXAcz.net]
マンネンタケの幼菌だよ

282 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 14:54:30.22 ID:IpB2rL6E.net]
ありがとうございました!
マンネンタケ、図鑑で見てみると確かにこの幼菌のようです

283 名前:神奈川県 [2021/06/30(水) 16:36:36.77 ID:+aV21+8Q.net]
良い香りのきのことれました

284 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 16:47:34.37 ID:MqOZNjUt.net]
ぼくのはクリの香りがするよ

285 名前:しいたけお mailto:sage [2021/06/30(水) 20:15:40.35 ID:o8UjuPHP.net]
そのイカくせーヒトヨタケをしまえよ

286 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/01(木) 22:49:18.14 ID:kqi5aYHH.net]
幻のビーチクロイクーダケかな?
https://i.imgur.com/crSE703.jpg
https://i.imgur.com/yDfnxd1.jpg
https://i.imgur.com/lfYeezu.jpg



287 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/02(金) 07:16:35.08 ID:fhp7wpWm.net]
ツルタケダマシと、下はイボテングタケか?

288 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/02(金) 10:47:15.81 ID:cPdzgsyZ.net]
ビーチク?

289 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/02(金) 23:53:35.80 ID:RDePBQEj.net]
https://i.imgur.com/G74uouo.jpg
ヤマドリタケモドキ?

290 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/03(土) 00:41:59.45 ID:5G21Py9P.net]
>>289
立派なヤマドリタケモドキです

291 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/03(土) 21:33:09.58 ID:9TRItyzJ.net]
>>287
286です。
ツルタケダマシで間違いなさそうです。ありがとうございます。
3枚目も同種の幼菌だと思われます。

292 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 03:04:59.00 ID:DTrxQvLJ.net]
これはなんでしょうか?
https://i.imgur.com/WGrwZt8.jpg
https://i.imgur.com/68dr6c4.jpg

293 名前:しいたけお [2021/07/04(日) 08:48:20.17 ID:ACn1eYnm.net]
謎のキノコ
imepic.jp/20210704/301060
真上から
imepic.jp/20210704/304490
抜いてアスファルトの上
imepic.jp/20210704/307860

ねこっしー様、調査中
ameblo.jp/ushiushi0512/

294 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 08:53:58.34 ID:UUtenHSK.net]
>>293 スミレホコリタケの老菌にみえる

295 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 09:51:58.76 ID:P7aAfj5+.net]
このキノコは何でしょう?

296 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 11:03:57.38 ID:m3A8ceQR.net]
>>295
俺にもわからん



297 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 11:10:48.66 ID:P7aAfj5+.net]
https://i.imgur.com/AvsIuFn.jpg

298 名前:しいたけお [2021/07/04(日) 11:26:33.03 ID:QfFLOrzv.net]
>>297
オオフクロタケっぽいな。

299 名前:しいたけお [2021/07/04(日) 11:26:58.23 ID:lqUHXs2X.net]
コテングタケかコテングタケモドキ

300 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/04(日) 12:36:25.34 ID:UUtenHSK.net]
セコティオイド菌類 腹菌へと進化の途上にあるキノコたち
https://i.imgur.com/F23cKtH.jpg
https://i.imgur.com/8fneSQE.jpg
https://i.imgur.com/qHSOQPq.jpg
https://i.imgur.com/gxRn8La.jpg
こういうの見るとショウロとかフクロタケがイグチやハラタケ系から進化していったのがわかるな

301 名前:しいたけお [2021/07/05(月) 13:23:03.92 ID:/lxVvGG6.net]
庭に生えたキノコの名前わかりましたら教えてください

白いの
https://i.imgur.com/RLxQ6aN.jpg
黒いの
https://i.imgur.com/lmJqoD3.jpg
茶色いの
https://i.imgur.com/Hop80qf.jpg

302 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/05(月) 13:38:53.90 ID:R2DHOwry.net]
可能性


キコガサタケ

シバフタケ

303 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/05(月) 14:22:16.71 ID:5ZbpG+df.net]
シバフタケ?近くに芝生がある
https://i.imgur.com/xYwqP7c.jpg

304 名前:301 [2021/07/05(月) 17:37:30.77 ID:/lxVvGG6.net]
>>302
>>303
ありがとうございます。
黒いキノコが何なのかいつか分かったら教えてください。

305 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/05(月) 21:21:48.65 ID:7axyIYzc.net]
アメウラであってますか?肉は黄色で切ると全体的に強く青変したあと黒っぽくなりました。
https://i.imgur.com/6zrgd8U.jpg
https://i.imgur.com/rgOan2I.jpg

306 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/05(月) 22:34:52.18 ID:9jwKyjvi.net]
>>305
低地で広葉樹林のそばで採ったならアメウラさんでいいと思う



307 名前:303 mailto:sage [2021/07/06(火) 00:40:05.72 ID:e3gf4iIr.net]
>>304
あイヤ僕も質問者だったんだ…

308 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 11:37:40.56 ID:SkO6mLPW.net]
>>306
ありがとうございます。

309 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 17:10:36.25 ID:efLZiI5H.net]
>>292
ヤナギマツタケの老菌っぽくね?

310 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 17:31:57.25 ID:QoeTD2IG.net]
https://i.imgur.com/EshHFiQ.jpg
https://i.imgur.com/nhJgR3a.jpg

赤いのはなんでしょう?
もうひとつのはヤマドリタケモドキの幼菌であってますか?

311 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 17:48:07.92 ID:3Vq3+EKK.net]
>>310
赤いのはドクベニタケ、もう一枚はノウタケだよ。

312 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 17:56:43.82 ID:/WlcfT1f.net]
>>309
ありがとうございます

313 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 17:59:37.19 ID:NtsU9ljV.net]
>>310 一枚目ニオイコベニタケだと思う
カブトムシとか腐葉土みたいな匂いがする

314 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 18:19:32.42 ID:wcyOxA7z.net]
ドクベニタケは柄が真っ白で赤くならないしな

315 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 19:23:55.27 ID:NOQK36x1.net]
>>310
1枚目、ひだの縁と柄の両方が赤いのでヤブレベニタケだと思うけど

316 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 20:31:28.08 ID:wcyOxA7z.net]
ニオイコベニタケもヤブレベニタケ程ではないが縁赤くなることがあるぞ
あと写真のはヤブレベニタケにしては小さすぎると思う



317 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 20:34:44.54 ID:QoeTD2IG.net]
310
皆さんありがとうございます、意見が割れているようですので同じ個体の写真追加しました
https://i.imgur.com/rB7ohGn.jpg
https://i.imgur.com/RxAxzd7.jpg

318 名前:しいたけお [2021/07/06(火) 20:39:55.77 ID:oDPrB5oX.net]
3連続になりますが鑑定お願いします
まずはひとつめ
https://f.easyuploader.app/20210706203711_7479524d.JPG
https://f.easyuploader.app/20210706203941_4b4b5476.JPG

319 名前:しいたけお [2021/07/06(火) 20:41:21.73 ID:oDPrB5oX.net]
https://f.easyuploader.app/20210706204035_30797178.JPG
https://f.easyuploader.app/20210706204105_485a546e.JPG

320 名前:しいたけお [2021/07/06(火) 20:44:03.06 ID:oDPrB5oX.net]
https://f.easyuploader.app/20210706204203_7a306e38.JPG
https://f.easyuploader.app/20210706204318_4945316d.JPG
以上であります

321 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 20:50:36.92 ID:QYvpNcOt.net]
雑菌ばかりじゃねーか

322 名前:しいたけお [2021/07/06(火) 22:19:41.16 ID:92PmV4Xu.net]
今日はさっきヤマモとアンズタケのソテーしたわ。やっぱうまいな。まだ出っぱなだから今週末、来週が楽しみだなー。

323 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/06(火) 22:26:25.76 ID:ybY35wAf.net]
ヤマモモ

324 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 02:27:02.96 ID:P9Ja/XW2.net]
園芸培養土(バーク堆肥、多め)から生えてきました
https://i.imgur.com/1gjd7p3.jpg
https://i.imgur.com/XftPPwh.jpg

325 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 08:33:39.06 ID:hqmeApCj.net]
桑の切株から生えてきた
https://i.imgur.com/Z8mXqX4.jpg
https://i.imgur.com/cuGzUqu.jpg

326 名前:しいたけお [2021/07/07(水) 10:39:18.48 ID:8Q6Sp6Vx.net]
https://i.imgur.com/xkQOSUE.jpg
https://i.imgur.com/3ZOh7mg.jpg
https://i.imgur.com/1AEJc3F.jpg

1枚目キタマゴタケであってる?
2、3枚目はすぐ隣にあった老菌



327 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 11:17:45.59 ID:Sbt3J2Rz.net]
>>326
合ってる

328 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 11:20:04.83 ID:p0vNUiQw.net]
お願いします
関東、くぬぎやドングリが沢山生えてる林です

https://i.imgur.com/lwTBAT8.jpg

329 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 11:24:13.96 ID:Sbt3J2Rz.net]
>>328
ノウタケだと思う

330 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 11:34:24.18 ID:8Mq+evhm.net]
斜め45度から撮って

331 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 12:01:57.15 ID:RVJVxPPa.net]
タマゴタケって図鑑には癖も匂いもないみたいな書かれ方をされがちだけど 
たしかにきのこ特有の臭いはないんだけどタマゴタケ独特の癖と臭いはあるよな? 個人的にはアレ苦手なんだよな…
あるいはアレは単に地理的な問題か状態が悪いんだろうか 
幼菌は食べたことないから単に個体差の問題なんだろうか

332 名前:しいたけお [2021/07/07(水) 13:07:19.88 ID:D9ltxkwJ.net]
質問・雑談スレからの移植です。

https://imgur.com/a/1nyjWJX
最近、庭の芝にキノコが生えました。
朝には玉子型だったのが
夕方に見ると開いてました。
高さ・直径とも12cmくらいです。
キノコ名と美味しい喰べ方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

333 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 13:09:25.99 ID:mYThaJTs.net]
カラカサタケの仲間だよ
そいつは食わないほうがいい

334 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 13:15:56.61 ID:vDQ5IEir.net]
開いた姿と傘の裏の色を見ないと判別できない
ただこれ系のキノコはあんま食べないほうが良い 無印カラカサタケは一応食用だけど

335 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 13:34:00.75 ID:vDQ5IEir.net]
>>332
カラカサタケの仲間なのは間違いなく、
成長したものの傘の裏が暗い褐色や暗緑色だったらオオシロカラカサタケっていう毒キノコの可能性が高い
毒きのこと言っても触ったりする程度なら問題なく、飲み込んで消化しないと中毒にはならないからそこまで過敏にならなくても大丈夫だが…

336 名前:しいたけお [2021/07/07(水) 13:50:45.16 ID:D9ltxkwJ.net]
>>335
喰べるのはやめます。
ちなみに1枚目のタマゴ型から24時間後はこんなでした。

https://imgur.com/a/auvUY6Y



337 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 14:00:30.78 ID:8Mq+evhm.net]
>>336
オオシロだろうね

338 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 15:41:28.72 ID:+PrrNiRc.net]
>>331
タマゴタケは劣化早くて採ったら早く調理しないと独特の臭み出るから
それもあるんじゃない?

339 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 15:46:57.39 ID:8Mq+evhm.net]
タマゴタケの独特の匂いと味は好みじゃないです

340 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 16:01:18.51 ID:myClYFdu.net]
>>329
>>330
ノウタケっぽいですね
おもちゃのパンみたいです
https://i.imgur.com/Cnc6m4n.jpg
https://i.imgur.com/tjiU3dD.jpg

341 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 16:24:11.47 ID:8Mq+evhm.net]
>>340
とてもわかりやすい

342 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 16:31:48.65 ID:HsTF1l6q.net]
>>332
サツマモドキの傘表面に似てる
傘裏や茎を写さないと同定は無理

343 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 16:33:37.61 ID:HsTF1l6q.net]
>>342
間違い
>>328あてね

344 名前:328 mailto:sage [2021/07/07(水) 16:38:40.87 ID:aLa/Ftdc.net]
>>342

>>328=>>340です
ID変わって分かりにくくてすみませんでした

345 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 18:35:23.43 ID:cvkePZX+.net]
しめじがいっぱいとれる山があるらしい

346 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 18:40:28.25 ID:F4hnQfH9.net]
今日、公園で見かけたキノコです。
初心者なので教えて頂けませんか。
https://i.imgur.com/8EPorGj.jpeg
https://i.imgur.com/TwqT4qW.jpeg



347 名前:しいたけお [2021/07/07(水) 22:01:04.04 ID:x1p4nNzV.net]
>>346
そういうのは俺なら無視してしまうから名前を知ろうともしない、積極的に調べようともしないわ(知ろうとしてもたいてい同定しきれない)。きのこ学者やマニアの回答を待とう。できれば、食べがいがありそう、食べられそう、おいしそうと思ってしまうような怪しいやつをアップしていただけるとより真剣になれるので、お願いします。

348 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 22:10:27.13 ID:M9WHd8Rm.net]
https://i.imgur.com/SUzOTwM.jpg
https://i.imgur.com/YVh4tNF.jpg
全く食べられそうにないキノコ?で申し訳ないのですが2種類見つけました
鑑定お願いします

349 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 22:58:19.72 ID:RVJVxPPa.net]
>>348
あんま詳しくないけど左はキツネタケの仲間、右は多分ヒメシロウテナタケの仲間だと思う

350 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/07(水) 23:25:33.46 ID:RVJVxPPa.net]
>>348 ごめんやっぱ左のキノコはよくわかんない
>>338 やっぱそうなのか
今度から保管方法改善して音速で持ち帰ることにするわ

351 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 00:41:41.98 ID:HJw+nTVH.net]
食べないキノコって名前覚えてもすぐ忘れるんだよな

352 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 00:44:02.21 ID:kMiGrMIK.net]
わかる。
強烈な毒キノコと美味いキノコ以外は忘れる。

353 名前:しいたけお [2021/07/08(木) 07:16:52.21 ID:Mc4I/hkP.net]
誰も答えないパターンは誰も分からない

354 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 09:49:08.62 ID:yHM+RTTd.net]
知恵袋で聞いたりする事もあるけど、食えないし取り得もなんもないキノコの名前を
スパっと答えられる人見ると「この人多分、マジなヤツだな」って思う。

355 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 09:50:11.33 ID:2XvjKEcE.net]
そもそも真菌のうちきのこだけでも名前がついてんの全体の五分の一程度とかいうしねえ

356 名前:しいたけお [2021/07/08(木) 10:39:54.51 ID:3cILbLXM.net]
傘が茶色系の柄のある小さな雑きのこ(特にヒダも茶色いやつ)は、ひとくくりにコレラタケ系の毒とみなして一切関わらない(見えないふり)してるわ。よっぽどナラタケとかクリフウセンとか食えると確実にわかるやつ以外は。センボンイチメさえスルーする。



357 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 14:22:27.14 ID:NU0BJG9u.net]
イグチですがはっきりわかりません。
お知恵を拝借。
https://i.imgur.com/2N9g0VX.jpeg
https://i.imgur.com/aRmY0jP.jpeg

358 名前:しいたけお mailto:sage [2021/07/08(木) 15:00:37.89 ID:NU0BJG9u.net]
https://i.imgur.com/paysfqR.jpeg
https://i.imgur.com/nyrTKH8.jpeg
すいません、こちらも鑑定お願いします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef