[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/30 10:44 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 874
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JR西日本を愉快に乗りこなせ! その5!



1 名前:サモハン [2008/01/26(土) 21:37:54 ID:2nm8GilM]
近畿圏のJR西日本のお得な利用方法、駅の隠れた秘密
駅弁、イベント、車窓から見える絶景etc...といった観光情報
不発弾処理・事故などによる運休路線情報など幅広い情報をお待ちしています。

ただし掲示板のルールはちゃんと守って下さい。
あくまで近畿という地域に密着したJR西日本情報で、地域情報に直接関係ない話
(車両の性能云々、事故検証やそれらに対する議論等々)は削除対象です。
これは違反では?と思ったら、ここでレス(議論)せず、削除依頼スレッドに削除依頼を。
電車に乗っても煽(あお)りに乗るな!

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

(3)関連リンク
JR西日本ホームページ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.westjr.co.jp/" target="_blank">www.westjr.co.jp/
JRおでかけネット
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.jr-odekake.net/" target="_blank">www.jr-odekake.net/

(4)前のスレッド
JR西日本を愉快に乗りこなせ! その4!
kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189239153" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189239153



401 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 20:29:45 ID:g3e3xJJQ]
関西本線、亀山〜加茂、の土日の保守点検、
もう4、5年やっていると思いますが、いったいいつまで続くのでしょうか?
「保守点検」とは都合のいい言い訳で、
実際には利用客が少ないから運行したくないのはミエミエです。
利用者を馬鹿にするな!と言いたいです。
東海の掲示板で投稿しましたら、
JR東海ではない(亀山〜加茂は「JR西日本」)から、東海の掲示板で書くなと指摘されました。

402 名前:関係者 [2008/09/18(木) 23:29:34 ID:7BDdVmeE]
JRの試算では、昼夜補修に転じても
運休などの広報活動など、チラシやポスターにお金がかかるため、損益分岐点は7〜8年。

少なくとも10年以上続けないと効果が現れません。
だから今後も続きます。

JRにしてみれば、嫌なら乗らなくて良い。
乗らないなら廃線するに障壁無しっと行ったところです。

403 名前:近畿人 [2008/09/19(金) 00:59:34 ID:FAO/9mCA]
そもそも「保守点検」って本当にやっているのですか?
何のために「保守点検」やっているのですか?
本数が少ないから線路がさびやすいのですか?
複線化工事とか電化工事ならともかく、廃線にしたいのでは?
利用者をなめないでください。

404 名前:近畿人 [2008/09/20(土) 18:53:38 ID:hvSGGJLU]
やってるだろ

405 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 19:50:18 ID:iHzRkKjM]
質問なんですが、jr奈良から最低運賃の切符買って、どこも下車せずにぐるっと色んな駅回ってまた奈良に帰ってくる。
みたいな事がしたいのですが、その場合どこまで行けますか?終点の京都とかまでぐらいですかね?
まったく無知なんで教えて下さい。

406 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 21:50:47 ID:hYJ90.PQ]
>425
奈良を起点に関西本線経由で柘植→草津線で草津→米原から北陸本線で近江塩津→湖西線経由で京都、大阪方面→阪和線で和歌山、
和歌山から奈良直前の隣駅までひと筆大回り。
隣の駅までの料金でOK。24時間内に行けるかは知らん。

407 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 21:57:04 ID:Ql.CEnl2]
425>
時刻表の路線図に載ってる大阪近郊区間で、黒く書いてある路線なら、
一筆書きのようにすれば(要は同じ駅を2度通らない)いけたはずです。

JR奈良からなら、平城山か京終までの切符を買って、
 桜井線:高田→和歌山線:和歌山→阪和線:天王寺
 →環状線:大阪→東海道線:京都→奈良線:平城山
 (京終の場合は逆回り)
が最長ルートですかね。平城山か京終で一旦降りる必要がありますけど。

408 名前:427 [2008/09/21(日) 22:02:50 ID:Ql.CEnl2]
失礼しました。426の方が正解です。

草津線とか北陸線まで入ってたんですね。一日で行けなきゃダメですけどね。

409 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 22:03:18 ID:6AR0E/n6]
たしか2時間制限があって時間超過のときには自動改札ではねられるとか聞いたのですが
それって入場券だけですか?それとも切符、ICOCAとも?



410 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 03:01:12 ID:/RfYH/VU]
>>426
>>427

ありがとうございます!!最後帰ってきた時、開始駅の奈良で出ても問題ないですよね?
今度旅してみます。さがさないでください・・・。

411 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 07:40:30 ID:JvUeKJ7c]
鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ2008
発売期間 平成20年10月3日(金)〜平成20年10月19日(日)
利用期間 平成20年10月4日(金)〜平成20年10月19日(日)
発 売 額 おとな 9,180円  こども4,590円

ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000179.html
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20080905.pdf

412 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 08:17:55 ID:HYrkXr8s]
>430
開始駅に戻ると全額払わなければいけないよ。
隣の駅なら大回り乗車が成立するけど。

413 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 08:52:14 ID:vnbwDQOE]
>>429
時間制限があるのは入場券とICOKA
紙の切符は時間制限なし

414 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 21:43:12 ID:/RfYH/VU]
>>432
そうなんですか!!建前上は、駅内で遊んでそのまま入ってきた駅から出るみたいな感じなんですけどね、、。
定期とはまた違うシステムなんでしょうか、、。
とりあえず、携帯音楽プレイヤーでも買ってこのルートで旅したいなぁ。

415 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 22:24:55 ID:LkRCzg8c]
>>434
432に補足すると、大回り乗車が成立するポイントは、「片道切符」であること。
だから、乗車駅から出ると、それが成立しなくなっちゃうのね。
ところで、夜に帰って来た時にわざわざ隣の駅で降りるのが面倒だと思うなら、
逆に、朝にまず隣の駅までひと駅乗って、一旦降りてから、
そこから元の駅までの切符を買ってから大回りを始めるほうがいいかも。
大して変わらないように見えるかもだけど、実際やってみると、気分的に大分違うよ。

試しに調べてみた。
奈良発5:40の区間快速塚口行きに乗って、平城山で一旦降りて、180円の切符を買う。
そこから、次の加茂行きに乗って、あとは426のコースをたどると、16:59に奈良に着ける。
ちなみに、平日ダイヤで、高田から桜井線に乗った場合。王寺経由だと若干早いかも。
案外早く回れるのでびっくりした。近江塩津あたりでの接続が良くなったのがすごく大きい。

でも、丸1日近く乗り続けるわけだから、よほどの鉄好きでなけりゃ、途中で飽きてくるよ。
ま、途中でイヤになったら、京都か天王寺からショートカットすることもできるけどね。
それから、途中下車ができないので、食料の調達には気をつけてね。

416 名前:近畿人 [2008/09/22(月) 23:31:30 ID:LkRCzg8c]
435です。
ふと気が付いたけど、京都からショートカットする時は、木津で一回降りなきゃいかんわ。
なぜなら、平城山から加茂の間に、一度木津を通過しているから、
その先の経路がダブっちゃって片道切符じゃなくなっちゃうんだわ。
天王寺から大和路線で帰って来る場合は、問題なしです。

417 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/23(火) 00:41:28 ID:S2Ru0gFU]
>>434
建前の使い方がおかしい気がするが‥‥

>建前上は、駅内で遊んでそのまま入ってきた駅から出るみたいな感じなんですけどね、、。

これができるのは入場券
で、入場券で列車に乗ることは許されない

大まわり乗車で元の駅に戻ってしまうと、
実経路の運賃を支払う必要があるのは他の人も指摘しているとおり。

あと、検札が来たときにちゃんと説明できるように、
乗車経路を書いた紙などを持参する方がいいでしょうね

418 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 00:42:20 ID:2fBsbQfo]
>>436
親切に有難う御座います!!
なんか楽しみになってきました。電車が目的じゃなくて、知らない景色に酔いしれた感じなんで、飽きるかもしれませんが、挑戦してみます!
食料は駅内に立ち食いかなんかあればそれでみたいな。無ければキヨスクですね。

419 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/23(火) 00:50:37 ID:S2Ru0gFU]
>>436
>ふと気が付いたけど、京都からショートカットする時は、木津で一回降りなきゃいかんわ。
>なぜなら、平城山から加茂の間に、一度木津を通過しているから、

途中でイヤになってショートカットする場合を考えると
奈良→木津→柘植→草津→米原→近江塩津→山科→京都→木津
だとアウトですよ。一つ手前の上狛までで降りないと



420 名前:427 [2008/09/23(火) 01:30:55 ID:dCL/sWwE]
どうも木津がネックになってますね^^。

となると、右回り桜井,和歌山線から始めれば、
・天王寺から関西線(奈良〜大和郡山が180円なら)
・京橋から片町線
・京都から奈良線
 で3回、ショートカット可能になりますね。
 京都から先も、湖西線に乗るか直接草津へ出るかで時間短縮できますし。

421 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/23(火) 11:01:14 ID:YvSmO91c]
そんな神経質にならなくても
2,3回通ってもわかりゃしないんだからw

422 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 11:05:43 ID:bPF/w7DA]
紀勢本線上り最終、紀伊田辺まで乗ってる客は何人いるんだ?

423 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 14:08:28 ID:VoaOdBF6]
J-スルーカードの販売終わったね。

424 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/23(火) 16:53:07 ID:S2Ru0gFU]
>>441
キセル相談スレじゃないんですから一応ルール通りに

425 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 19:25:23 ID:mE7FN2GE]
>>442
あの列車は新宮夜行の名残だから、簡単に廃止できない。
新宮行きの時に乗ったことあるが、平日だったけど、印南0人、南部1人、
紀伊田辺数十人単位の下車があった。

426 名前:近畿人 [2008/09/26(金) 21:19:32 ID:AGsGosV.]
>438
「近郊区間 大回り」で検索すれば、概略がわかる。
イコカはもとより、普通切符でも駅間所要時間が異様に長時間だと自動改札で撥ねられることがある。
その対策として、改札を出る前に自動清算機に切符を入れるといい。「この切符は精算の必要はありません」と表示され、改札も問題ない。
もっともイコカでも撥ねられたら駅員に「大回り」と言うと、問題なく出札してくれるが、煩わしい。

車内検札では、大回りを知らない車掌はもういないんじゃないかな?今は、「近郊区間大回り」はそれくらい知れ渡っている印象。
和歌山線は必ずと言っていいほど嘱託乗務員の検札に遭遇するけど、咎められたことはない。

あと、人身事故によるダイヤの乱れは接続に致命的打撃を与えるので、留意されたし。注意しても仕方ないが。

427 名前:近畿人 [2008/09/27(土) 10:35:04 ID:yDhOafpA]
そこまでして近郊区間大回りをする魅力は何でしょうか?

428 名前:近畿人 [2008/09/27(土) 23:27:44 ID:H6fQr8E2]
>>447
タダに等しい値段で電車に乗りまくれるに尽きる

429 名前:近畿人 [2008/09/27(土) 23:30:43 ID:bPq87M1Q]

JR西日本への苦情・要望・その他 その18
chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1190560760/l50" target="_blank">chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1190560760/l50


【長崎新幹線】JR九州への苦情・要望・その他19【着工決定】
kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1204128642/l50" target="_blank">kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1204128642/l50



430 名前:近畿人 [2008/09/28(日) 23:56:58 ID:p8SZb2ag]
>>447
やってみてわかる

431 名前:近畿人 [2008/09/29(月) 07:58:02 ID:37dwquLs]
1日電車乗ってるだけってのはつまらんきがしる

432 名前:近畿人 [2008/09/29(月) 23:34:20 ID:r0vIAVCA]
大回りって、何が面白いんだろう?
鉄オタっているのは、暇人だな。

433 名前:近畿人 [2008/09/30(火) 17:38:31 ID:QxqnRWxU]
大回り それぞれの意見
一般人「しんどい もうしたくねえよ」
鉄ヲタ「おもろいで〜 またしたいがなw」

434 名前:近畿人 [2008/10/06(月) 11:25:43 ID:yFb5EhzY]
姫新線の来年から新しく新型の車両が導入されるけど
223系のディーゼル版と言ったところか
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html" target="_blank">www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html

435 名前:近畿人 [2008/10/13(月) 23:05:50 ID:11NJ08nE]
この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

アントニオ猪木の言葉でない。

436 名前:近畿人 [2008/10/30(木) 00:17:00 ID:6EZtiE26]
今度はついに新幹線で人身事故か。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001543584.shtml" target="_blank">www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001543584.shtml

437 名前:近畿人 [2008/10/30(木) 00:57:13 ID:gFj5AukI]
ついにって、新幹線でも人身事故というか飛び込みは既に何件かある。
記憶に新しいのは熱海?で500系に飛び込んで連結器カバーが破損したのや、JR東海職員が岐阜羽島?で飛び込んだのが。
新幹線死傷無事故記録は、名古屋発車時にドアに挟まれたまま男性がホームから転落して…というので終わったか?

438 名前:近畿人 [2008/10/30(木) 08:37:23 ID:ufxEVCws]
今朝乗ってた電車が、朝霧駅にて「車内迷惑行為」で5分ほどの遅延。
...迷惑行為って何?...痴漢?

439 名前:近畿人 [2008/11/01(土) 08:26:29 ID:NBP8qzHA]
寝ゲロだよ。




きっと。



440 名前:近畿人 [2008/11/01(土) 11:21:03 ID:c31DgDpQ]
う○こかも。

441 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/03(月) 10:29:21 ID:IX/Zpy9c]
>>458
だいぶ前に神戸線大阪駅で車内迷惑行為で遅れてたわ

442 名前:近畿人 [2008/11/09(日) 14:41:52 ID:rrcfBLfs]
口臭で乗客が悶絶だよ。

きっと。

電車1本乗り遅れても歯みがきしてくれ。エチケットは大切さ。

443 名前:近畿人 [2008/11/09(日) 21:30:57 ID:uaYlJ.1.]
快速にグリーン車復活して欲しいね
もちろん新快速にも新設して

444 名前:近畿人 [2008/11/10(月) 21:30:52 ID:/apYb3Wk]
>>463 別料金がいるよね?

445 名前:近畿人 [2008/11/15(土) 01:21:47 ID:gUssVybs]
>464
そうかそれがどうした?

446 名前:近畿人 [2008/11/18(火) 17:39:29 ID:/OslG51U]
別料金は嫌だろ?

447 名前:近畿人 [2008/11/18(火) 20:01:05 ID:/VIzHG2c]
別料金は嫌なんて低所得者は悲しいね〜

448 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 06:44:56 ID:BEBI6zBg]
たまに乗る特急ならいざ知らず、通勤電車に別料金なんて
女房が絶対許してくれない

449 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/23(日) 21:40:35 ID:YvSmO91c]
駅や車内の路線図でなんで琵琶湖エクスプレスだけ特別扱いよ!
高槻にとまらないだけやん!



450 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 22:33:10 ID:iWx.hsAY]
昔、快速にグリーン車がついていたけど、関西人は別料金を払って乗りたがらなかったのと、無賃で座って車掌に注意されると逆ギレで採算はとれないは車掌の負担は大きいはで廃止。
今、新快速に有料グリーン車つけても、その分、普通席が混むからヤメロだの、昔のように無賃で居直る客が多いのは必至。
車掌のいる最後尾の普通車を座席整理券で売ってもトラブルが常態化するだろね。

451 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 22:50:30 ID:hn2fS/Ak]
新快速が混むのが嫌で姫路〜大阪をたまに「はまかぜ」使ってるよ

452 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 23:17:58 ID:7H/J7P4g]
関空特快ウィングの指定席で見事にコケたからなあ。

453 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 23:33:09 ID:6GpOZVwc]
え?そう言えば無くなったねぇ。なんで?
指定席に乗るような裕福層は、はるかかラピートに乗るから?

でも一度乗って見たかったんだ。あの空間を独り占めするのって・・・

454 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/24(月) 10:40:14 ID:zNemhdJs]
グリーンや指定席は跳ね上げシートでええやん。
ICOKAをリーダーに通せば着席できる。

455 名前:近畿人 [2008/11/28(金) 13:13:42 ID:EfM8UGko]
>>474
そんな小細工施してたら金がかかってしょうがない
ただでさえ西はカツカツやのに

456 名前:ななしやねん [2008/11/30(日) 07:38:04 ID:g1OdIVAo]
京都に行くとき混んでいる新快速使うより快速を利用している
別にせっかちな性格ではないので

457 名前:近畿人 [2008/11/30(日) 11:23:31 ID:kM4qbSss]
今日で0系が見れなくなる。

458 名前:近畿人 [2008/12/01(月) 00:15:24 ID:KXH4mEPI]
12/3に臨時便が出るんでしょ

459 名前:近畿人 [2008/12/01(月) 07:46:27 ID:muJKzNiU]
さよならのはずがまた走るのはおかしいだろ



460 名前:近畿人 [2008/12/06(土) 18:51:46 ID:ysmbXLr6]
さよなら運転
6日・13日・14日だった
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/special/" target="_blank">www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/special/

461 名前:近畿人 [2008/12/06(土) 19:54:50 ID:OkSpk.Y.]
さすがに西は引っ張るねぇ0系を。
グッズとかも色々出してこすい事やってるわ

で、その次は「さよなら100系」とかすんじゃあないのぉ。
あ、さよならキハ82かも・・・

462 名前:近畿人 [2008/12/07(日) 13:39:30 ID:VrUjuwNw]
>>477ですが
さよなら運転のイベントがあれば0系のほんまのラストは14日ですね。
指摘有難うございました。改めて訂正しますが、せやけどようここまで
頑張ったって思いますよ。もう見れなくなるんやなと思えば寂しいです
>>481
キハ82はとっくに引退してると思います。多分はまかぜのキハ181の事だと
思いますが・・・・。もし間違ってたらすみません

463 名前:近畿人 [2008/12/07(日) 14:36:42 ID:U5Be2Lm.]
そのとおりです。
ご指摘ありがとうorz

464 名前:近畿人 [2008/12/14(日) 21:45:27 ID:bNnq7gTQ]
もう時間は遅いですが、0系は本日をもって引退しました。
この場を借りて長い間ご苦労様でした。

465 名前:近畿人 [2008/12/23(火) 23:49:14 ID:iWx.hsAY]
新年は、583と181三昧だぁ!こやつらももう老い先短いかんね。引退間際は猫も杓子もいぱーいになるで。

466 名前:近畿人 [2008/12/25(木) 13:39:50 ID:49GeRd/6]
583と181ですか、そうやね国鉄型は消えていくんやね。
けど103と113がめっちゃ頑張ってるやん

467 名前:近畿人 [2008/12/25(木) 21:08:41 ID:5/KMOaME]
583は今、JR西で走っているのは「きたぐに」だけかい?

468 名前:近畿人 [2008/12/25(木) 21:15:00 ID:eskS5K3w]
0系のさよならセレモニーいきました!たしか14日に行ったので、すごい人出でした。最後ホームから出ていく時すぐ目の前で警笛が鳴りました!かなり感動しましたよ。

469 名前:近畿人 [2008/12/25(木) 21:19:18 ID:0J/FWF0.]
3月改正で廃止の急行つやま
地味な列車だけどJRの中で最後の昼間急行だから貴重



470 名前:近畿人 [2008/12/26(金) 12:59:52 ID:CNtoZva6]
姫路駅の播但線と姫新線の高架がこの間完成したね。
それより気になるんは前の駅構内の敷地と駅舎はどない
なるんかな?京都と岡山は駅全体綺麗になったし
大阪も駅が綺麗になるんやけど気になるわ。
多分調べたらわかると思うけど知ってはるかた
いらしゃったら教えてください。

471 名前:近畿人 [2008/12/26(金) 13:04:33 ID:skZI8f8g]
つまりや、残った敷地に新しい駅ビルが2010年に着工するわけや。
ほんで、今のは、だぶん、取り壊しや。
工期は二年や。まあ、なんや、姫路の人には悪いけど、
かなり経費削った安普請になるらしいな。
改札口も減って、ホームもすくのなって、
JRはよころんどりますわ。

472 名前:近畿人 [2009/01/03(土) 23:21:43 ID:3D/6pi6E]
駅ビル=商業施設の前提で書き込むけど、その内容では客が入らず失敗する可能性が高い。
姫路の移動手段は自動車が中心で、姫路駅の乗降客数は明石駅より少ないのだから、
集客するには魅力のある駅ビルを建てる必要がある。
安普請ということは地味な内装になると予想するわけで、そんな魅力のない駅ビル
を建てても短期間で失速するでしょう。
姫路人が魅力を感じるのは非日常を感じることが出来る空間。
わかり易くいえばテーマパークのような空間。
姫路にはこの手の建物がないのです。だいたいシネコンすらない。

話変わって駅の工事期間があまりにも長い。
魅力的な駅ビルが出来るのであれば長くても容認できるけど、魅力が無いのであれば
工事中の醜い状態が続くのは迷惑なので、工期を短くして早くスッキリさせて下さい。

473 名前:近畿人 [2009/01/03(土) 23:28:37 ID:3D/6pi6E]
そうそう。
イオンが姫路駅東に大型ショッピングセンターを建設するそうです。
姫路人は非日常体験に飢えている。
姫路発のシネコンも入るとか。
不況の影響で建設費削減、また望みもしない地味空間になりそうな
予感がするけど、一応期待。

474 名前:近畿人 [2009/01/04(日) 08:57:28 ID:Zb2KCBg.]
阪急に乗って三宮に行ったが特急結構速度速かったな
新快速だと三宮まで立たないといけないくらい混んでいるしな

475 名前:近畿人 [2009/01/04(日) 11:09:07 ID:H.TE5g.6]
三ノ宮から大阪(梅田)向かう場合

新快速で座れなかったら、「まあ良いか(立っていても問題ない)」という気になる。
阪急で座れなかったら、ちょっと嫌
阪神で座れなかったら地獄という気で、嫌になる

476 名前:近畿人 [2009/01/04(日) 20:45:43 ID:l/hBUHPg]
阪急や阪神なら、立っていてもまず遅れずに大阪に着くから問題ない。
JRだと、人身事故とかで途中で止まってしまう可能性が少なくないので
座れないと恐怖。

477 名前:近畿人 [2009/01/07(水) 16:04:44 ID:/jdpYr36]
「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm" target="_blank">sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm

478 名前:近畿人 [2009/01/07(水) 22:34:48 ID:YYTUg8ck]
>>497
車両を12両に統一して、新快速にも雌専車両導入か?

479 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 12:07:58 ID:OL9g9nDo]
雉嫁



480 名前:近畿人 mailto:sage [2009/01/08(木) 12:42:41 ID:LGDlWXNY]
12両にするってことは、以前噂のあったグリーン車や指定席車の導入計画は
結局お流れになったと見てFA?

481 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 14:35:11 ID:VP1NQI6Y]
長中距離痛勤の「上お得意ご利用者様」の為にも
ラッシュ時の対策を、何とかして欲しいものです。

482 名前:近畿人 [2009/01/09(金) 10:18:00 ID:OE7Vo656]
月曜日はえらい目に遭いました。
それにしても、1時間半近くも遅れるってのは何だかなぁ。

483 名前:近畿人 mailto:sage [2009/01/09(金) 12:17:15 ID:zf3FSNDo]
>>501
そこで特急通勤・新幹線通勤に切り替えるのが
本当の上得意様だけどな

484 名前:近畿人 [2009/01/13(火) 09:45:57 ID:vuh0lvpM]
>>486
583や181の代役は何?

485 名前:近畿人 [2009/01/14(水) 01:05:02 ID:lGxs2LcM]
583は後継にあてがわれる交直流車両はなく、北陸新幹線開業かその前に消滅?
181は既にスーパーはくとにお株を奪われ、餘部橋梁改修むなしく消えるのでは?

486 名前:近畿人 [2009/01/14(水) 17:07:32 ID:ww0HY//2]
先日に用があって京都から湖西線に乗って福井まで行ったものです。
夕方でしたかサンダーバードまたは特急に乗ろうかな?と思いましたが
ケチったんで特急乗らずに快速京都発敦賀行きに乗車して行きました。
ふと思ったんです。湖西線は快速(湖西線内だけの)と新快速があって
京都駅の時刻表見れば快速はその自分が乗ったのだけしかなく。
あとは新快速だけでしたちょうど京都で軽く飲んでほろ酔い気分
でしたが、はっきりとはおぼえてませんでしたが、確かそのような気もします。
(調べたら分かる話ですが)その快速のお陰で交通費が助かりました
それともう一つ驚いたのは。西明石から近江舞子まで各駅停車が
あったんですんね。なんかそれには意味があるんですか?
207系が遠方まで頑張ってるんですね。

487 名前:近畿人 [2009/01/17(土) 09:00:05 ID:kv3P37cE]
スレチだが
阪神なんば線が3/20に開通するね。
東大阪の人間は神戸空港等を利用するのに便利になりそうだが
大阪より以西の人間にはメリットがあるかなぁ。
まぁ尼崎から直でなんばに行けるのは便利だけどね・・・

488 名前:近畿人 [2009/02/02(月) 11:30:47 ID:Mlf6rlCM]
>>510

ここへ書き込んで下さい。

kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1109552696" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1109552696

489 名前:近畿人 [2009/02/03(火) 21:30:18 ID:hswn/u32]
「八尾〜杉本町間の鉄道事業廃止繰上届出書の提出について」
…だってさ。
この区間って昔修学旅行で鳥羽まで行ったのに使ったきりだ。残念でならぬ。
貨物線ってめったに通らないからなぁ

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174079_799.html" target="_blank">www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174079_799.html



490 名前:近畿人 [2009/02/10(火) 21:00:42 ID:bM4vhkJA]
ムーンライト九州は、春は走らないらしいが、
ムーンライト高知、松山は、春は走るのか!?

491 名前:近畿人 [2009/02/10(火) 21:19:08 ID:xt2mXfdg]
>>513
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20090123_harurin.pdf" target="_blank">www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20090123_harurin.pdf

《お知らせ》
従来、多客期等に限って運転しておりました臨時夜行快速「ムーンライト九州」「ムーンライト高知・松山」は、
運転をいたしません。

492 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 14:38:59 ID:1N6fObms]
>514
だんだん

493 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 20:34:22 ID:I0cRehCE]
どんどん

494 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 20:39:10 ID:/z6rJKNs]
早い話が新幹線に乗ってくれということやな

495 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/15(日) 03:11:53 ID:ZIpjM5lE]
× 新幹線
○ 高速バス

新幹線に夜行の代わりは出来ない・・・

496 名前:近畿人 [2009/02/15(日) 17:12:42 ID:.dSnqhMc]
機関車と客車全廃が目の前ということですね。
九州山陽新幹線になったら新幹線に個室寝台つけてくれたらJRも見直すのにまあ無理ですね。
昔の試験車両には寝台も試作してあったのに。

497 名前:近畿人 [2009/02/15(日) 19:27:11 ID:/i/4hzLM]
野良犬
わつははははははははははははははー
わつははははははははははははははー
わつははははははははははははははー

498 名前:近畿人 [2009/02/15(日) 22:34:14 ID:1tJMpgYQ]
18きっぷは、廃止されるのでしょうか?

499 名前:近畿人 [2009/02/16(月) 15:17:40 ID:JyyPxo2o]
以前から廃止の噂はよくあるけどね。
ムーンライトが無くなったのは客車老朽化も原因の一つですよ。



500 名前:近畿人 [2009/02/18(水) 12:16:24 ID:g6MeP18o]
JR西の工場で車検出来る所は広島だけ?
近畿で出来る所ないかな?
JRバスの整備工場でも一般車両持込で車検出来る所ないかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef