[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/21 21:42 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 979
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【25th】ブレードランナー【Anniversary】8



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/19(水) 19:46:04 ID:xl8Nnmzz]
映画 『ブレードランナー』 (Blade Runner) について語る。

過去スレッド
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132660300/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104176700/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1141480777/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1161177640/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1179854356/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1189550598/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1192358854/

kimux's Blade Runner page
ttp://kimux.org/index.cgi?BladeRunner


625 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/25(金) 22:23:14 ID:suN4k2vb]
宮崎駿がBRの寺田農の吹き替えを見てラピュタに起用ってマジ話?

626 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/25(金) 23:48:50 ID:D+dOVTeJ]
>>625
「ロマンアルバム 天空の城ラピュタ」(一種のメイキングムック本)に書いてあります。
宮崎駿自身がテレビで見て、というわけではないのですが、録音監督の方から
「ムスカは寺田農さんでどうですか?」というサジェスチョンがあり、その確認用というか
参考資料として「ブレードランナー」のテレビ放送版ビデオが宮崎駿に手渡され、
それを観た宮崎駿がこの声ならいけそう、ということでムスカの声を依頼することに
なった、ということのようです。

627 名前:625 mailto:sage [2008/01/26(土) 00:06:28 ID:3cNiqE6I]
ホントの話しなんだ、サンクス。

628 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/26(土) 01:28:05 ID:BX+8/+/6]
子安の声を聞いてたらカレー食いたくなってきた

629 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/26(土) 10:44:46 ID:yOjn64ea]
個人的にはルトガーのやんちゃな演技を見た後だと
相対的に寺田さんの演技は淡々としすぎて物足りなく感じるかな。
たぶんレプリカントであることを意識したんだろうけど
ルトガーは不気味なくらい弾けた喋り方をしていたからね。
もう少しアクの強い演技をする人が良かったかも。

あとモノローグ無しの日本語版が見たい。
ダラボンも言っていたけど、名シーンが台無し。
他はいいんだけど、最後のあそこだけは外して欲しかった。

630 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/26(土) 12:46:56 ID:yhaYAdMm]
>>629
日本語のセリフは意訳してるので、英語より断然いいよ。
「人間も同じなのだ」
ってセリフは英語では言ってないし。

631 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/26(土) 21:03:50 ID:KkTyhGBg]
現役の職員だから自粛したのかな?
ファイナルカットのポスターには
ブライアンとガフがいない

632 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/26(土) 21:10:52 ID:3cNiqE6I]
もっと重要なレオンがいない

633 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 09:20:58 ID:O8KrM7JP]
90年代はじめにQuickTimeムービーのCD-ROM商品化された。
第一弾は「A Hard Day's Night」。
第二弾はブレードランナーのはずだったが、結局出ることはなかった。
CD1枚に詰め込んだら正視に耐えない画質だったから見送られたのか、
権利が取れなかったからかは知らないけど。



634 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 09:26:27 ID:VjB5snBP]
第一弾が売れなかったからでしょ

635 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 13:35:48 ID:AY4fR1Nf]
こんなの見つけてちょっと感動
ここの玄人にはとっくに既出かもだけど

www.devo.com/bladerunner/sector/1/pyramids.html

636 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:28:38 ID:iWW6hvF/]
>>633
ビートルズ特に好きって訳じゃないがボイジャーのCDROM持ってたな。
パソコンで動画とか凄い時代が来たもんだって感心してた。

637 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:50:00 ID:O8KrM7JP]
>>635
いや、あれは売れたはず。

638 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 19:51:33 ID:O8KrM7JP]
ごめん、>>634でした。

639 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 20:14:29 ID:o5sbtchK]
その頃はブレラン商品が少なくて、ファンは何でも欲しかったんだろうか

640 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 20:22:18 ID:VjB5snBP]
>>637 >>638
確かに売れていたようですね。
今でもMAC用は売れ残りがあるようです。

https://www.dotbook.jp/detail.php?fn=voyager_061&bg=cd-rom_a&mg=music&sg=nothing

1993年5月のことなので、ブレランFC版と関係があるんじゃないでしょうか。。。

641 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/27(日) 20:24:51 ID:De6ZEY1m]
ブレードランナーはメトロポリスの影響を受けたのかな?
メトロポリスはブレードランナーの影響を受けたのかな?

642 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 22:48:25 ID:YaOic6dF]
>641
フリッツ・ラング?それともりんたろうのこと?

643 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/27(日) 22:58:42 ID:DqhLD3vs]
ブレードランナーはフリッツ・ラングの影響を受けていて
後のアニメかなんかはブレードランナーの影響を受けてるかってことだろ・・・



644 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/28(月) 00:24:09 ID:RsG2/tpP]
>>642-643
1926年のメトロポリスと
再編集された1984年版メトロポリスのことです
1984年版は時期的にブレードランナーのすぐ後なので
製作者の中に「これはいける!!」と思った人がいるのでは?
っと思った次第です

645 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/28(月) 10:05:00 ID:OlGhIxQp]
ブレードランナーは「完全版」がよい
takeyama.jugem.cc/?eid=901

646 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/28(月) 10:13:39 ID:/J2WqPIg]
>>644
>1984年版製作者
ジョルジオ・モローダーのことかw


647 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/28(月) 11:55:45 ID:RU7pODUq]
>>644
メトロポリスからのブレードランナーへの影響は初公開時から
色んな人が発言していたけどオフィシャルからの発言というのは
意識して読んでいなかったので覚えていないな。

モロダー版メトロポリスはメトロポリス好きのモロダーの個人的な発想から始まったものだし
ブレードランナーの影響はないと思う。84年といえばブレードランナーが
ビデオで再評価されてきた頃だった気がするが、プロデューサー達はまだ「大コケした映画」という
印象から抜けきれなかっただろうし、映画を作ってある程度の規模の公開をするのには多少の時間が
必要なので、モロダー版も遅くても83年には動いていただろうと考えると更に影響を考えるのは難しい。

ちなみにムルナウ財団の2001年版メトロポリス製作もブレードランナーの新版(DCやFC)とは関係ない。
メトロポリスって何度も復元されてるし。未発見のフィルムが発見されればまた復元されるだろう。

648 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/28(月) 11:57:20 ID:Wq2g+YZo]
>>641
メトロポリスにででくるビルのデザインがブレードランナーにてでる
ビルにそっくりのものがあるとか そういうかんじ

649 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/28(月) 16:19:04 ID:/J2WqPIg]
それよかメビウスの『LongTomorrow』
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200409/07/91/b0012291_17441114.jpg

650 名前:644 mailto:sage [2008/01/28(月) 19:03:24 ID:RsG2/tpP]
>>647
やはりメトロポリスは別ものですか
作画の共通点自体は少ないですが似たような匂いを感じたものでw
詳しい説明サンクスです

651 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/28(月) 23:48:35 ID:BSZGnTrr]
>>648
それじゃ、メトロポリスの影響を受けたのは
シド・ミードって話しになりますがな!

652 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/28(月) 23:53:07 ID:Dm0jwAq0]
ブレラン以降の近未来を描いた日本のアニメ、漫画は影響受けまくってたよ。


653 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 00:37:13 ID:+Io/SWlC]
モルダー版メトロポリス。この曲好きだったな。
Love Kills
ttp://www.youtube.com/watch?v=fRgvxXFwzfY



654 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/29(火) 06:29:09 ID:1vPCGArH]
>>652
いや、日本だけでなく世界中の映像、コミックなどに出てくる未来都市というとブレランそっくりになったよ

655 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 11:08:49 ID:7hJsXi+7]
60年代ごろ
未来都市を描いた作品で
東京で撮影し本物の首都高を使ったっていうのがあったなぁ
なんの作品か忘れたけど

656 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 11:16:39 ID:vY3HzL0g]
タルコフスキーの惑星ソラリス

657 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 17:06:32 ID:71CDNIyl]
「アンドロイドは(略」を読み直してみたがやっぱり面白いなあ。
といってもディック読みじゃない自分には山の老人のくだりはさっぱり理解出来なかったが。

658 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 19:32:00 ID:53e1FCRt]
ということは、おまいはレプリだな

659 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 19:42:38 ID:z8yg/upH]
>>656
ああ・・・俺がレスしようと思ってたのに〜
こんなん見付けたけど、ゴッド・ディーバでおk?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LR1MLccd9mE

660 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 20:06:49 ID:fw2ek7zK]
そうだね。

661 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 20:15:01 ID:z8yg/upH]
>>660
thx。エレベーターの後みたいでいい、んだけど、
エレベーターの後、二人でこんな事してたって展開は
なんかヤダ。

662 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 21:35:52 ID:rIvbSikZ]
DVD-BOX、「日本オタク大賞2007」部門賞受賞。(´・∀・`)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2159499

663 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 21:51:44 ID:CuUk6aNG]
ハリソン・フォード以外で誰が一番の、出世頭?
ダリル・ハンナかな?って思ってたけど
最近、E・J・オルモスが盛り返してきたー



664 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:39:41 ID:UWw+oAVb]
>>663
フィリップ・K・ディック
1982年に死去。
本当の意味で神になりました。

665 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:48:13 ID:e5s/sDL2]
>>663
ロバート(ボブ)オカザキじゃないかな?

666 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 01:49:29 ID:tIBfMyI8]
ルトガー・ハウアーは圏外なのか…(´・ω・`)

667 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 02:16:45 ID:w7rajs5p]
ルトガーハウアーも出演作選んでればなぁ…

668 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 08:37:14 ID:Q0HfZuC1]
国内版もきたな
www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=17896

669 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 08:39:42 ID:+pcn82sJ]
DVDで十分ですよ。

670 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 09:03:24 ID:krvKwAhF]
>12. ティアーズ・トレイン

ワロスwww
それにしてもやっぱボートラ無しか・・・商売下手だなぁ(呆

671 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/30(水) 12:45:04 ID:CS6HSkUA]
>>668
っていうかさー・・・きょうび5000円は無いだろうと思う。
いくらファンでもちょっとなあ・・・みなさんはどう思います?それでも買うのがファンなのかな?

672 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 12:49:23 ID:2Dg89ZOz]
輸入盤買えば?それでももったいないと思うなら
買わない方が良いかと。個人的には3枚目がいらないと思うだけ

673 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/30(水) 13:05:09 ID:iMrzYl9d]
ファイナル・カットだけでよかったと思う。



674 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 14:01:11 ID:BXa+eVEX]
んで3枚組みのディスク1がリマスター音源採用らしいけど
以前のリマスターじゃないディスクのとは明らかに違う?

675 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 14:15:30 ID:TNM4JBsc]
>>671
3枚組みだからねえ
需要なんて高が知れているし妥当だと思いますよ
強いて言うなら 4,800円 って表示のほうが買いやすいかも…
まあMの私としては五千円という大胆かつ強気な数字に
かえって作品の価値観を感じられそうなのでとくに異論はないです
炎のランナーなんて7曲しか入ってないですからねえ

676 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/30(水) 15:01:13 ID:ykN+/Zkp]
まーた抱き合わせ商法か!
炎のランナーなんて関係ねーだろ
ブァンまでブレランビジネス真似るなよ
FCでリドリーがウハウハだからってヴァンまで調子にのるなちゅーの

677 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 15:19:28 ID:1LhNBs5x]
君は馬鹿か。

678 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/30(水) 16:14:06 ID:CS6HSkUA]
>>672
まあ、おっしゃるようにこうなると輸入版ですね。
>>675
うーーーーむ・・・・・わからなくもありませんが・・・むむむ。

679 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 18:02:31 ID:2Dg89ZOz]
正直映画だけのファンならいらないかも。自分はそんなコアな
マニアでもないけど最近環境音楽的なアルバムに凝ってるので
非常に当たりだった。

680 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/30(水) 20:54:08 ID:c8eNbcp0]
まあ、なんちゅうか、嬉しい悲鳴だね。
公開時は、なーーーーーーんも、無かったから
飢餓感が凄かった。

681 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/31(木) 21:29:26 ID:EkS+uRpg]
ふははははははは!

682 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/31(木) 21:35:24 ID:EkS+uRpg]
ギャー!誤爆だ…
寿命も近いようだ…

683 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/31(木) 22:14:59 ID:Q0BEnuMP]
ファイナルカットでも「サントラはポリドールから」のEDロールテロップが消えてない?



684 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 17:36:35 ID:Jk1ykpGT]
もう10回近く見ているが毎回思うこと。

ゾーラの分・・・ポキッ!
プリスの分・・・ポキッ!

(´・ω・)リオン・・・

685 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 18:05:16 ID:Ymj7+lUX]
リオンを撃ったのはレイチェルだもん。お門違いでしょ。

686 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 19:29:08 ID:NuPw71Qd]
「2人で充分ですよ」

687 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 20:02:30 ID:vqeF2iTA]
そう。今さらだが
前に何かで読んだけど2つで十分の意味って
2人で十分という射殺した女性レプリカントのことなんでしょ?

688 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 21:29:19 ID:l6NEylr4]
どんな愉快な回答が出てくるか楽しみ。

689 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 21:33:33 ID:PgunmKz/]
あのじいさんがそんなこと予知していたとは思えん

690 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/01(金) 21:58:55 ID:B6v/JL8J]
いやーーー、中指までおっちゃうと単純にブラスターが撃てなくなるからじゃないの?アクション的に。

691 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 22:00:07 ID:ycm+Oiz5]
映画が終わっちゃうからね

692 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 22:13:04 ID:Ymj7+lUX]
駄目だなぁ、君らは。ちゃんと映画を観てない。( ゚Д゚)y−~~
ブラスターを返してもらったデッカードは、指を折られた右手じゃなくて
左手で撃ち返してるじゃまいか。

693 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/01(金) 22:22:25 ID:T9yEUMn6]
>>687
オレもどっかでそんな文章読んだけど
それってファンサイトかなんかの素人考察じゃなかったっけ?

制作サイドが意図的に暗喩のためにやってるって明言してるならともかく
一視聴者が勝手に解釈してるなら、そりゃあさすがにこじつけじゃね?
って思った覚えが…



694 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 09:36:33 ID:NbIxU7hI]
ブラックレインって
ブレランがたまたま撮れただけなんじゃないかと思わせるほどの駄作だな

695 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 10:54:47 ID:K4DRpNjX]
>>694
ここで他作品叩くのはどうかとおもうぜ。

696 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 11:04:20 ID:NbIxU7hI]
だって木曜観てブレランのパロディにか観えなかったもんw

697 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 11:06:03 ID:DBVm52vc]
>>684
同士よ・・・リオンカワイソース(´・ω・`)

698 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 11:29:27 ID:kf6QH9qq]
日本人の描く海外もあのレベルなんだよなぁ。

699 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 12:09:44 ID:7Ss2AqVn]
なるほど
デカード「2+2で4つくれ」
=「レオン、ロイ+ゾーラ、プリスで4つフライにするぞ」
おやじ「2つでじゅうぶんですよ」
=「フライにするのはゾーラ、プリスだけでじゅうぶんだよ」
「わかってくださいよ・・・」

こじつけでも面白い発想だな。

700 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 12:13:45 ID:7Ss2AqVn]
そういや、店のオヤジはデッカードって名前も知ってたし
実は起こることすべてはプログラムされていることで、
前もってあのオヤジは何もかもぜんぶを知っている、とかだと面白いなw

701 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 13:55:50 ID:abuUcz6R]
スシマスターこそがホントのエルドン・タイレル

702 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 15:20:17 ID:zBN5//PW]
ヌードル=レイチェル

ヌードルだけは店を離れても大切にもっていた。
最後までじっくり味わい完食。

703 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 15:23:13 ID:DJCC1U6/]
こんな与太話しか出来なくなったら、作品スレももう終わりだな。
今まで情報の欠乏感だけで連綿と続いてきたようなスレだから。
BOXが出て良くも悪くもみんな燃え尽きちゃったような。



704 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/02(土) 16:38:35 ID:7Nhaqhic]
ガフか巡査がデッカードって言ったのを通訳しただけなのにな
(・_・)エッ......?

705 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 18:30:40 ID:DJCC1U6/]
通訳してない。デッカードはバーの常連だから親父に名前を知られてただけ。

706 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 18:36:55 ID:9Rht76oT]
いくらレプリでも顔潰すのは力要るだろ。
戦闘レプリなんだから、暗殺拳(笑)使って殺しそうなんだが。

707 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 22:15:55 ID:VFRowEEi]
>>694
そう?
俺は同じくらい好きだけどな。
もっとも「エイリアン」「デュエリスト」「ブレードランナー」「ブラックレイン」の順だが。

「テルマ&ルイーズ」も嫌いではない。

708 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:14:41 ID:wSOGBbCA]
人間厨ダブスタはパイプカットに失敗して死にますた( ´,_ゝ`)

709 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/04(月) 02:02:39 ID:jasZ6et9]
>>707
[テルマ&ルイーズ]は,元ネタ(実在の事件)を知ったら、鬱になった・・・・。


710 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/04(月) 11:32:12 ID:X2Oo8Yvu]
あれ、元ネタあったか…orz フィクション ダトオモッテタ…

711 名前:626 mailto:sage [2008/02/05(火) 02:55:19 ID:iCk59N3f]
>>626
無茶苦茶タイミングのズレた自己レスでちょっと恥ずかしいですが……
626の書き込みは記憶に頼って書いたので一部間違ってました。すみません。
なんか後から気になって、結局昨日その本の現物を読み返してみました。
宮崎駿がテレビ放送を録画したビデオを確認のために観ていけそうだと考えた、
という部分は合っているのですが、そもそも寺田農の名前を出したのは録音監督ではなく、
宮崎駿本人だと書いてありました。ちょっと意外。
最初は何人かムスカの候補がいて、その中の1人が根津甚八だった、しかしスケジュールが
根津甚八はどうしても合わずNGに。
そのとき、昔観た映画で寺田農のことが印象に残っていた宮崎駿が彼はどうかと提案し、
それで「ブレードランナー」のテレビ放送のビデオを取り寄せて観てみたところ……
という流れだったようです。
宮崎が昔観た映画が何かは書いてありませんでしたが、もしかして「肉弾」?

712 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/05(火) 10:30:14 ID:x2P9vjes]
>>709
kwsk!

713 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/05(火) 10:39:30 ID:yRhwRNPI]
つttp://www.google.co.jp/



714 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/05(火) 12:03:46 ID:G5L/q+b5]
「モンスター」って実在の方の伝記映画なんだよね

715 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/05(火) 22:35:53 ID:ytf/kv/j]
ブレードランナーはもう一度テレビ放映すると思う
低視聴率だろうけど良かれ悪かれ放映後の影響力は相当にあると思う

でも・んーやっぱりテレビ放映は無理かな・・

716 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/05(火) 23:29:08 ID:FvDD2DCY]
どっちやねん

717 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 08:06:04 ID:5YlrEQPd]
どないやねん

718 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/06(水) 10:46:50 ID:esqgchzZ]
やっぱ、ガンダム芸人という線で
ブレラン芸人ってのが出てきて、名セリフのギャグかますってのは!

まさか一昔前、ガンダムがココまで一般常識化するとは思ってなかったぞ。

719 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 11:02:07 ID:2zHWs640]
ガンダムを知ってる人が多いという素地があってガンダム芸人は成り立ってるわけで
ブレランは・・・

720 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 13:12:51 ID:N8AncV/w]
2つで十分ですよぐらいしかネタがないからダメだよ

721 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 14:16:48 ID:R1ltR5X8]
すげえぶ厚い本出てるよね
ちょっと立ち読みはキツイ。
買おうと思ったんだが、懐ぐあいが…な。

722 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 15:26:26 ID:esqgchzZ]
>>721
詳しく!!

723 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 15:30:01 ID:i27jemDJ]
>720
せいきすみーも忘れるな。



724 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 17:12:31 ID:TWFovrx+]
メイキングオブ・・・だろ。

725 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 18:25:04 ID:44X7xfT5]
>>722
映画コーナーつか、映画本大量にあるとこ行けば普通にあるよ

726 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/06(水) 18:45:55 ID:DVD8sPLd]
>>722
www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=013228
これだよ。

727 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 21:40:43 ID:4fAxaDwy]
ブレランお笑い芸人なんか持って3年だろうなあ

728 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/06(水) 21:45:28 ID:I+Ksw6kI]
そんなに持たねぇよw

729 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/06(水) 22:15:09 ID:ywOq6mUl]
そうだよなぁ
もってせいぜい2週間だろ

730 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 01:50:33 ID:D134B8WI]
二秒で十分ですよ。

731 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 03:26:50 ID:r6hdo4MG]
>>726
これ頑張って行きつけの本屋で少しずつ立ち読みしてる

732 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 04:23:31 ID:lebJMfQ0]
黙って買え

733 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 06:51:15 ID:aXT0DVEG]
うどんじゃなくてラーメンに見える



734 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 07:23:27 ID:D134B8WI]
てか、冷麦だな。

735 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/07(木) 11:12:53 ID:cXYX7ycD]
>>731
ナカーマw
制作サイドの揉め事とかすごかったんだな。
Tシャツまで作るなんてw
どこもかしこも凄い映画だな

736 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 11:42:17 ID:9Fxhoo7K]
買 え よ

737 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/07(木) 12:11:21 ID:LFro1ONz]
図書館にリクエストして借ります

738 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 15:16:11 ID:nMFUEJkL]
DVD持ってるならコメンタリーで聞ける話。

739 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/07(木) 16:01:21 ID:s9ecHxR5]
BS2で数年前にやりましたね

740 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 16:32:02 ID:aXT0DVEG]
吹き替え版でもうどんって言ってるけど
単にヌードルとしか言ってないし
あれはもううどんでFAなの?昔からの疑問

741 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 17:54:52 ID:/ORgq6w3]
うどんだよ。
東洋の異文化イコンとして昔から良くあるイメージ。
眼鏡をかけたアジア人が長い箸でうどん食ってる姿とかさ。

黒雨でもうどん食ってたように欧米人が異文化に巻き込まれる比喩として
うどんシーンを持ってきてるんだよ。
リドリーのおっさんは。

742 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:31:26 ID:/ORgq6w3]
お、たまには俺も頭よさげな事を書けるな。やる時ぁやるな。

743 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:39:43 ID:IONPBK4P]

ID:/ORgq6w3



744 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:16:15 ID:D134B8WI]
みんなうどんであることを否定してるんじゃなくて、見た目うどんに見えないって話だろ。
何てんぱってんだか…。

745 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 19:46:47 ID:N+FlGuVM]
しかし炭水化物ばっかりだなデッカード

746 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/07(木) 20:14:34 ID:LFro1ONz]
極細縮れ麺のうどんですから

747 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 20:54:25 ID:5l6uBOAh]
そーでもない

748 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 21:36:19 ID:hMMmQp/b]
4つ食おうと思ったのに2本にさせられた

749 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 22:51:34 ID:nriTNfMe]
5枚組みDVDセットって廃盤になりかけ?
amazonも在庫ないし

750 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/07(木) 23:56:26 ID:Gjajoqlz]
初回生産分が尽きたんだろ。

ま、欲しい人はとっくに買ってるから、このまま廃盤になっても
誰も困らんだろ。

751 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 00:51:44 ID:MK9pUQcf]
みんな渇望していたものだからねえ。ブルレイも馬鹿売れするよ。
俺みたいにまだBD環境なくても買う奴がいるに違いない。w

752 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 13:00:27 ID:ZCDFv5rL]
どうせ「エイリアン・レガシー5枚組ボックス」みたいに再発されるとおも。

753 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/08(金) 20:39:16 ID:x1NbeMyU]
輸入版4枚セット買ったんだけど、日本版は高いので...
輸入版を買った人ってあんがい少ないですか



754 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 21:24:46 ID:sTNN+UR1]
CD3枚組み、アマゾン発送が遅れてるんだが、
誰か大量発注してないか?ww

755 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 21:37:46 ID:KGTZqURX]
>>753
ノシ

756 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 22:40:21 ID:yZWvdCIu]
とにかく日本語の看板が強烈だった

757 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 23:13:55 ID:3LvihxRh]
前からこの作品が気になってたのでこの前DVD何とかって言う通販でHD-DVD版を注文しました
届くのが楽しみです。

758 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/08(金) 23:42:42 ID:IGD1//+c]
あんだけ雨降り続けて、ネオンの取り替えはいつやるのか…

このスレ読んで良かった
デッカードのマンションの内装、どっかで見覚えあると思ったら旧帝国ホテルの人の建物でロケしたのね


759 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 00:05:19 ID:mLph3+m7]
3k職業は違法レプリにやらせりゃいいのよ

760 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 00:27:41 ID:GmimB2Av]
美国耳筒 KOSS

761 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 01:30:23 ID:a4BG+bZv]
都内の家電量販店にはまだ並んでるよ、折り紙つきと無しのDVDボックス


762 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 01:36:43 ID:s0EraF0J]
アタッシュケースはどうしてんの?買った人
その都度出し入れする律儀モノなんて皆無だろうなぁ。使い道ねーよ。通常版にすればよかった('A`)

763 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 02:31:47 ID:O7V/JuTD]
>>762
しかも、アタッシュケース、透明プラの箱に入ってて、
さらに、ロゴ入りの段ボール箱に入ってるんだぜ。
物持ちのいいオレには、捨てられん・・・・



764 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 13:25:05 ID:F0p0qtkU]
そういう問題じゃないだろ
オレは自宅に送られてきて開封するあの瞬間だけで
差額分の元はじゅうぶん取れたと思ったね
ドキドキ感が違うだろ
おまけなんてどーでもいいの

765 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 14:38:16 ID:htZJ0B9S]
キメェwwww

766 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 15:13:42 ID:Voo7pdDH]
おまけのスピナーが、もっとチャチかと期待してなかっただけに
あんがい良いと思ったんだけどね

767 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 17:20:16 ID:TBSkNZYk]
>>764
言ってる意味は分かるw

けど、そこまで割り切れない俺ガイル

768 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/09(土) 21:37:44 ID:Jn5lMG+D]
ヤマダで通常版予約したら限定版が取り寄せられてて、
外箱のあまりのちゃちさに見た目で気づかず、
お金を請求されてから「あれ、これ通常版ちやうの?」って話に。
アタッシュケースと言うからもっと大型だと思っていたのに。

デッカードのキャリング・ケースを模しているのなら、
おまけはV.K.マシンのレプリカにしておくべきだった。
初対面の人と会うとき机の上にいきなり出すと言うジョークに使えたかも。

769 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/09(土) 22:36:17 ID:0b3S18BW]
あのフィーゴみたいなのがパタパタしないと
虚仮威しになりません!

770 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/10(日) 01:35:46 ID:weOgKX/d]
>>768
相手もファンだったら、阿吽の呼吸で掛け合いになるかもしれませんね。

 「一つの言葉で物事を表現してくれたまえ。最初は母親だ」
 「私の母親ですか?答えは こ れ で す !」

771 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/10(日) 09:17:23 ID:NNkdDEbI]
うどん。
超ハイテクな近未来の街で立ち食いうどんを食う。
これがこの映画のすべてだ

それまでのSFは完全に崩壊した瞬間。

772 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/10(日) 12:47:30 ID:FgleDlLm]
アメリカでの極東アジアの食のイメージがヌードルなんだよ

773 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/10(日) 20:36:49 ID:PxQwxtki]
>>763
段ボールにロゴなんて入ってなかった。
それに透明ケースも箱じゃなく、DVDの初回版の
Oリングケースみたいだった。
日本版はそういう仕様なん?



774 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/10(日) 20:48:29 ID:hQSMdSKU]
ダンボールの裏に輸送目的で商品の一部じゃないから汚れやキズは文句つけんなコラ(意訳)って書いてある

775 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 02:25:06 ID:lSayo6AQ]
ヲタは神経質でキメェからな

776 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/11(月) 10:20:22 ID:auZgcgyN]
デッカードの銃を付属しとけばすぐに完売だったかも
デッカードブラスターだっけ

777 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 12:01:29 ID:+AgqAwGn]
おれは涙を流さない
レプリカントだから マシーンだから
だけどわかるぜ うどんの味
エビといっしょに 4つくれ!
必殺パワー! ブラスター
わるいやつらをぶちのめす
VKテスト! 嵐を呼ぶぜ
俺はブレード!ブレードランナー!!

778 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 12:04:17 ID:+LF+mTmo]
もう充分ですよ。

779 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 13:03:22 ID:cSHumScT]
>>774
それ北米盤にも入ってたけどロゴじゃないじゃんw
BLADE RUNNERってロゴ入ってんのかと思た。
しかし、俺も段ボール箱捨ててない。

780 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 14:11:10 ID:tb6FsBY1]
誰か画像上げてやれ、俺は面倒だからパス

781 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 17:00:04 ID:4/kiy95s]
懐かしいCokaColaの日本市場オンエアのCMを発見。
jp.youtube.com/watch?v=rOT24fOKKig
CMの中の世界観がBR〜劇場アニメ版攻殻機動隊みたいで一時期よく見てた。
で、これ監督がデヴィッド・フィンチャーなんだ!知らんかった。


782 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 17:06:48 ID:4/kiy95s]
×CokaCola
○Coca-Cola
でCokeともいう。初歩ミスすまね

783 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 18:47:07 ID:yvj7mYc9]
懐かしいw thx



784 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:19:42 ID:u44ZLfLh]
>>776
しかも、開けてみたらシド・ミード デザインの方で
マニアックだけど、いらねぇぇぇぇl だったりする

785 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:29:40 ID:Or7QEX9b]
惜しいですなR・シャイダーが逝くとは

786 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 20:45:10 ID:MAa2KLS3]
惜しいけど、ブレランとどう関係あるんだ?

787 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 21:13:45 ID:lbRBo16T]
>>781
似てるなw
さらに2年後か

788 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 21:17:11 ID:Or7QEX9b]
うーんと…じゃあブルーサンダーのダン・オバノンつながりでw苦しいかw

789 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 22:35:10 ID:exw2aWcT]
wowowの新作映画紹介番組のニュースコーナーで
最近のショーンヤングの映像みた。
年相応に ぽっちゃりしてたけど今でも...

790 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/11(月) 23:01:37 ID:LMB0rHCm]
タイレルの眼鏡スゲーw
遠中近ハッキリしすぎ

フクロウ可愛い

なんでロイバティはデッカードの事知ってた?

ブラスターの横腹のLEDは何の為にある?
それとトリガーはなんで二つなの?

791 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 00:41:22 ID:kd3aB4KO]
>それとトリガーはなんで二つなの?

二つでじゅうぶんですよ

792 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 01:15:35 ID:Fnn8IWdK]
>>791
いや、4つだ。

793 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 01:43:49 ID:KVKuX74V]
>>790

> なんでロイバティはデッカードの事知ってた?
プリスに「リオンがやられた」って言ってたから現場にいたんだろ。
少なくともリオンはデッカードの名前を耳にしているから、
デッカードに襲い掛かる前にブレードランナーの名前だけは伝えたとか。

ロイはまず先にプリスの延命を図らねばならんから取り敢えず放置。
そのプリスが殺されて初めてデッカードに牙を剥く。

リオンはレイチェルに撃たれたと言うこともあるが、
その死に関してロイはデッカードに恨みを着せてないのが面白い。
なんつーても直情径行のトラブル・メーカーだからな。



794 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 02:27:19 ID:xoSKbxB3]
ありがと

レプリ達に延命してあげたかったな
ゾーラが涙流しながら死んでるの見て切なかった



795 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 02:38:14 ID:89Ws0K7Z]
>>793
ロイはレイチェルがレプリカントだってことは知らないよな?
で、レイチェルがレオンを撃って殺したんだが
もし現場でロイがいて見ていたなら
ロイはなぜレオンを殺したレイチェルを憎まない?(敵を討とうとレイチェルを襲わない?)

796 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 07:04:40 ID:X+54jyv8]
オレは>>790じゃないけど

> ロイはまず先にプリスの延命を図らねばならんから取り敢えず放置。
> そのプリスが殺されて初めてデッカードに牙を剥く。

と同じ理由じゃない?

797 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 07:05:52 ID:X+54jyv8]
↑いや、もとい

オレは>>793じゃないけど

798 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 18:18:04 ID:koM9KZKA]
VK検査技師の資格試験に受かったのは良いがレプリばっかりで困ってます

799 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 19:41:11 ID:KVKuX74V]
「良いレプリ」の意味が分からん。
デッカードも最初に言ってるように、レプリが良いか悪いかが問題なのじゃなくて、
単に禁制品だから狩られているに過ぎん。

あ、釣られた?

800 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 21:39:29 ID:v9QGFZFA]
誰へのレスなんだろう?

801 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 21:41:59 ID:I8Cl7Zyw]
そもそもロイはリオンをそれほど重要な仲間だと思ってはいない
利用しているだけ。
DBのベジー太と菜っ葉の関係と同じ

802 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/12(火) 21:47:39 ID:I8Cl7Zyw]
ついでに言わせてもらうと
レプリカントは団体意識などはなく単に孤独なだけだと思う
ネクサス6にもなると孤独という寂しさまで意識できるように
精巧に作られているんじゃないのかな

803 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 01:00:13 ID:7GwKUx0u]
自分達の宿命ゆえに孤独を感じざるを得ない
そんな精巧な心の持ち主なんだよ



804 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 10:56:15 ID:cgcJFJkz]
リオン(`・ω・)カワイソス。。。

805 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 11:14:02 ID:QEJBi0Kc]
レプリが池に落ちると女神が出てきて
「あなたが落としたのはよいレプリですか?悪いレプリですか?それとも普通のレプリですか?」と
きいてくるんだよ

806 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 12:27:57 ID:eZGtLHa7]
ジャイアンなレプリ登場の予感。

807 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 18:35:35 ID:+1bjYA7v]
お〜れ〜はリオ〜ン、れ〜ぷりかんとぉ〜

808 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 19:01:29 ID:ZCB1XRVp]
蟷螂拳の使い手リオン

809 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/13(水) 23:47:49 ID:xzIpoBYB]
タイレルのビルって700階建なんだってね
いくらなんでもデカすぎだろ

810 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/14(木) 00:39:50 ID:JP8o8wIX]
日本が金もってたころ800階建てマンションを
どこかのスーパーゼネコンが計画してたのは有名。
ピラミッド型で高さ4000mだったか?
バブルっていい時代だったんだな

811 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/14(木) 12:32:53 ID:U6RXGhcX]
>>800
おそらく老眼が始まる年代の人間が多いのだここは。

812 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/14(木) 20:36:29 ID:QL3MX/He]
DVDでもう一度観ようかなあ

813 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/14(木) 21:48:24 ID:PHzhQrIK]
どちらかというと、ディティールを記憶の中だけで再生してた方が幸せかも
自分もこの映画大好きではあるんだけど、実際には観ない
たまにはと思って見ると、展開のあまりの遅さに焦れてしまう
とにかく遅いし、くどいし、遅い
名シーンと思ってるところも、実際見ると遅くて見てらんない
このスレでこんなこと書いたら集中砲火浴びそうだけど



814 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 00:47:04 ID:y9VvQBxA]
別に否定はしないよ
ただそういうのが好きなだけなんだ

815 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 01:18:11 ID:4YiuOGAW]
展開、遅いかなあ?
俺は逆で、あっという間にいっきに見終わってしまうけどな。

816 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 04:35:45 ID:iC2Rmv7n]
んー…遅いところもあるかもだけど
それはそこ、BGV的にダラダラ流してるかな
別にしんどいとかは思わない

817 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 10:26:58 ID:UiIfEsa8]
>>813
バルト9行ってないだろ

818 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 14:31:58 ID:TrjOeZIN]
展開遅いなんて微塵も思わなかったなぁ。
1カットの情報密度が凄いから、何度見ても飽きないわ。

819 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 14:51:12 ID:HneNwH4k]
バルトでまた観たい
デッカードがゾラにブラスターぶっ放した時、腹に響いたなぁ…

820 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 22:01:10 ID:/zV0kt3Q]
好きな映画No.1だが、人には薦めない映画。
それがブレードランナー。

821 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 22:03:07 ID:9bDWlanX]
2人でじゅうぶんですよ

822 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 22:08:33 ID:m8xqUiE5]
>>820
なんで薦めないの?

823 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/15(金) 22:11:51 ID:yQeuQCa6]
俺の場合、市野君に勧めたら感動してた



824 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 01:19:44 ID:ww6JpVCU]
俺も薦めない。自分が大好きな映画だからってのと、
薦めても「分からん」と言われる。


825 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/16(土) 02:54:51 ID:bVrj1/9B]
なんか郷愁すら感じるな
この世界には

826 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 04:34:54 ID:soemsLvc]
現実世界でもはやくレプリカント実用化しろよ。
特にカワイ子ちゃんタイプのプリスみたいな。

827 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 05:56:44 ID:XU5vVl81]
実用化しても1体何億円とかdeビンボー人にはどうせ手に入らないさ

828 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 07:23:36 ID:YfR2G4NT]
offworldに移民すればタダで1体貰えるよ

829 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 08:59:34 ID:lBePd01k]
アメリカンギャングスター人に勧めるよりは喜ばれるとおもうが

830 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/16(土) 12:43:57 ID:8VDKvn77]
プリス派とレイチェル派で意見がわかれそうですね

831 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 14:38:59 ID:ww6JpVCU]
セバスチャンと友達になる。
で、格安で好みのレプリ作って貰う。

832 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 17:58:32 ID:JZPllVXY]
>>831
く、熊ちゃんを、お願いします・・・

833 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 18:23:38 ID:MqXCUg6w]
>>831
それじゃセバスチャンをまず作らなくちゃいかんな



834 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 19:53:00 ID:pRvgLCMC]
>>831
カ、カッコイイお兄さんをお願いします!

835 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/16(土) 20:11:35 ID:qV2k8npN]
>セバスチャンと友達になる。

友達になるより脅したほうが早えーよ
意外に頑固だったりするんだよなー
ああいうタイプは

836 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 20:29:54 ID:Gg8y56jb]
脅しちゃ駄目だ。人形に囲まれて孤独に暮らす彼への心のアプローチが必要だったのさ。
せっかく出来たと思った友達も、ある意味人形だったから情けなくて泣いちゃったんだろうけど。

でも、タイレルがロイに事実上の死刑宣告をしているのをろうそくの影でニヤついて聞いてる彼は、
意趣返ししているみたいで残酷だ。

837 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/16(土) 20:45:40 ID:pRvgLCMC]
ニヤついてないっしょ
わっ〜やばい…って感じの表情だと思うけど

838 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 21:04:04 ID:Gg8y56jb]
「ネズミが沈没する船から逃げ出すように、パニックを起こして命を絶つ」のシーンでは
明らかににやけてると思うが。

839 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 21:21:20 ID:pRvgLCMC]
あ、その時か、
そんな感じだったかな
ゴメン勘違いした

840 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/16(土) 22:35:12 ID:EU9yEoWD]
最新号のHiViでブレラン特集カラー7Pですよ


841 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/17(日) 12:38:56 ID:Xdj7Ji3Y]
おまいらセバスチャンのこと軽く見すぎ
彼は一流の技術者だろ
人間の男じゃ余程じゃないと相手にしてくれないよ

842 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 14:27:17 ID:PWD72unK]


843 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 14:48:32 ID:n9Vrtf9G]
この映画観たことないのですが、そんなにいいんですか?
当時としてはってことじゃなくて?
エイリアン2もそうだったけど。

DVD買おうか迷ってます。だってどこにもレンタルされてないのだもの・・・。



844 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 15:34:40 ID:1tDia5Cn]
見ると散々見たことのあるようなシーンが続くのであれっと思うよ。

845 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 15:41:47 ID:n9Vrtf9G]
どういう意味です?
自分は観たことないんですけど。

846 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 15:56:49 ID:1tDia5Cn]
この映画に影響受けた映画やTVが山ほどあるから。

847 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 16:47:59 ID:RyDjCvVp]
だな。ラッシュアワーとか海猿とか。

848 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 16:59:53 ID:n9Vrtf9G]
え?全然予想が付かない・・・ラッシュアワー?なんでや?
海猿?なんでや?

849 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/17(日) 20:38:15 ID:8Rs5g+tB]
新しいDVDせっと買って、久しぶりに見たけど、
思っていたほど面白くなかった。
結局、最初に見たときに映像のインパクトを超えられない。


850 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 22:32:23 ID:D/uk/JJM]
>>849
それはどの映画も同じだろ。

851 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 23:11:34 ID:JSrtHOAB]
(*´・д・)(・д・‘*)ネー

852 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/17(日) 23:29:20 ID:W0WL+GzM]
>>849
その人の視聴環境にもよると思うよ

853 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 00:30:57 ID:sM0sgIO4]
オレの場合、テレビの吹き替え版が初見だったので、
後からレンタルして見直したらより好きになった
画像がテレビの劣化のやつと比べものにならないし、
写真の解析シーンもカットされてたのが見れて良かった



854 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 00:40:46 ID:K3+8qzI6]
今回のDVDで知ったけど、エスパー解析のシーンはハリソン・フォードの提案だってね。
ガフの役作り(シティースピーク等)といい、ルトガー・ハウアーのアドリブ台詞と言い、
役者がみんな入れ込んでるね。でも未公開シーンのジョアンナ・キャシディの前張り姿が凄いよ!

855 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 01:37:30 ID:bLUfwIZf]
('A`)ハイハイ

856 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 12:31:22 ID:pZbUc7JQ]
バルト9のはヤバカッタ・・・
映像体験ってこういう事を言うのかって感じダタヨ・・・

857 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 14:28:46 ID:SFCkzoHd]
バルト9で「家に金かけても所詮限界あり。劇場行かなきゃだめ」ってのを痛感しました

858 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/18(月) 14:45:25 ID:6Jh4PRr3]
俺も思った、家ではサラウンドヘッドフォンで観てるけど全然違うw当たり前だけどw
一年に一回一週間で良いからバルトで上映してくれないかな

859 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/19(火) 00:45:07 ID:DHeT8eKc]
ブレードランナーって安定職なの?

860 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/19(火) 03:17:36 ID:96ZGEwt5]
一応公務員という事だったら安定職じゃね?
ポコポコ氏ねる職業だから不安定と言えなくも無いが。

861 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/19(火) 08:10:57 ID:FFTAcJ9M]
Special Police Squad

862 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/19(火) 12:47:41 ID:GehJJO6x]
>>859
通常5年以内にリタイアする

863 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/19(火) 19:55:19 ID:/4+HZ3MD]
レプリを使い捨てにして就かせる仕事だぜ
安定以前に、人間はやらない



864 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/20(水) 02:21:03 ID:n1qn2ebm]
VHD版とHDDVD版を新品定価で買った人はスゴイと思う

865 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/20(水) 11:00:07 ID:z8uhNLvH]
買った後ぶっこわして、違法メディアを廃棄するブレドランごっこしてるんだよ

866 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/20(水) 22:55:03 ID:qbgyHWsd]
今日地元の電機屋でブルレイでブレードランナー流してた
誰か知らんがセンスの良い店員。

他店もやりなさい!

867 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 15:34:17 ID:vTP9k+n2]
>>6
本当に続編が欲しいのか?
俺は続編なんていらないよ。
あの物語はあれでおしまい。
それだけでいいんだ・・・

868 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 15:50:11 ID:MRnOSCq+]
>>867
遅レスってレベルじゃねーぞww

869 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 15:55:03 ID:vTP9k+n2]
>>868
今、このスレに気がついたので・・・

870 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 15:57:06 ID:vTP9k+n2]
> 10,000セット限定生産プレミアム 希望小売価格:\24,800(税込)
> ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=6628

そうそう、これも今アマゾンで注文したばっかりだし。

871 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 16:07:27 ID:MRnOSCq+]
>>870
アタッシュケースと特典のチープさに愕然とするぞw俺がそうだったからw
ユニコーンのメイド・イン・チャイナのシールは直ぐ剥がす事、毒だから口にも含むなよw

872 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/22(金) 20:53:03 ID:nu5xv2G1]
>>870
日曜くらいには届くから、少し落ち着きなさい。


873 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/23(土) 18:13:46 ID:zEWzsydQ]
ブレードランナーはアメリカ人とアジア人とでは
捉えかたが違うと思うんだけど
日本人のブレードランナーファンは実際の文化とは異なった部分を
見ているにも係わらず何故面白いのだろう(何故しらけたりしないのだろう)
自分でも判らないんだ



874 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/23(土) 18:33:26 ID:MiGTfiE3]
たぶん一生わからないだろうなw

875 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/23(土) 18:41:26 ID:h4wWIQsI]
同じ人間だから、客観的に見る分にはだれが観ても面白い

876 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/23(土) 18:43:32 ID:A4sQMLk/]
そこにアジアに対する憧れは感じても、悪意を感じないからだろ。

877 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/23(土) 19:16:39 ID:eErSXUg3]
異国のしかも未来ってハイブリッド具合だから
ファンタジーであって地続きには感じないのでは?

878 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/24(日) 11:20:35 ID:N/YSjOhF]
下地になってるのが割と普遍的な刑事ドラマ
今のアメリカにアジアが混ざった世界観
聖書的なキリスト教臭さも無いから受け入れ易いよね

879 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/24(日) 15:41:25 ID:NYOl5Vkc]
宗教・モラル・環境が崩壊したディストピアを描くことで、逆に普遍的な世界観が得られてるかもしれない。

ディティールの細かさからくる危機感も、今の所一番成功したSF映画でしょ。

880 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/24(日) 20:39:31 ID:TkJF/aNg]
うむ。

881 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/24(日) 20:55:31 ID:x27WodDN]
てことは社会的なトーテムがある人達は
日本人以上に不安な未来像として観てるのかもしれんね

882 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/26(火) 23:15:39 ID:1pehN3DV]
どこかのアメリカの暇人が
あのネオン管もレプリカでも作ってくれないかな
ちょっと小さめのやつ


883 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/26(火) 23:46:07 ID:oxpf5WfJ]
それだっ



884 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/27(水) 21:03:47 ID:KMpkt0lS]
>>871
剥がさないとマズいの?

885 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/28(木) 10:37:34 ID:urrula3D]
>>884
JK

886 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/28(木) 20:35:50 ID:NuvoaX8k]
ショーン・ヤングの劣化っぷりに吹いた

887 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/29(金) 21:09:13 ID:g73CxCIt]
>>886
そうか?俺はいけるが。

888 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/29(金) 21:21:20 ID:at6HjlMU]
ああ、Wikiの画像変わったんだな。
以前の英Wikiはアンチが貼ったのか?と思うくらい酷い画像だった。


889 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/02/29(金) 23:07:27 ID:pFLKywAv]
なんかサントラの特別版が出るらしいけど、三枚組みで。なんだろ

890 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/01(土) 00:18:25 ID:MVmL5GUD]
>>6
トータルリコール2070でいいじゃん、釣られて遅レス

891 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/01(土) 14:31:48 ID:VWBymwgj]
どこがだよw

892 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/01(土) 15:25:22 ID:zjDskJf2]
なあ、このスレにWWEファンがいるみたいなんだけど、誰だよ??
ブレランとプロレス??どーいう趣味だよ?

893 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/01(土) 16:05:10 ID:cWeWmmzh]
アッー!か
それかパンツ姿に萌えなんだろう



894 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/02(日) 06:56:06 ID:I3XQ2ksR]
最後ハリソンを助け上げるシーンはベタかもしれんが感動する
すごい深いシーンだと思う

895 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 14:18:08 ID:uizoILmF]
デッカードがレプリだと気付いて助けたとか書くと揉めるのかな。

896 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 17:10:08 ID:T6w7BhY5]
力尽きる瞬間にロイに唾する気概を見せたデッカードに免じて助けたと
DVD-BOXのコメントで言ってなかったか?どのディスクで誰が言ったかは思い出せないが。

897 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/02(日) 18:47:40 ID:O9lZ0t4c]
言ってねえよw

898 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 19:44:16 ID:T6w7BhY5]
いや、言ってた。

899 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 19:53:05 ID:T6w7BhY5]
今確かめた。「ファイナルカット」で他ならぬ監督がそう言ってる。
デッカードが手を離す間際にロイに唾を吐きかけたのは命乞いを拒否したからで、
ロイはその勇気を賞賛して助けたと。

900 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 21:28:32 ID:6fzub2p8]
頑固な人だねぇ

901 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 23:09:42 ID:SJqXhTaD]
気持ちわりぃ。

902 名前: mailto:sage [2008/03/02(日) 23:10:33 ID:SJqXhTaD]
>>900


903 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/02(日) 23:30:14 ID:yWEiyf6u]
気になることは確認するだろ・・・



904 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/03(月) 19:23:21 ID:lBumTqVG]
キモ

905 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/04(火) 00:14:11 ID:mSE3YrW+]
公開版とかFC版とか色々あることを知らなかった
結局何版が一番いいの?
DVD買うの躊躇するわ

906 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/04(火) 00:18:45 ID:rrjvj3z0]
DVDは全種入ったのしか出てないから躊躇しても無意味だぞ

907 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/05(水) 20:00:58 ID:/giLTEiu]
さっき、ロスでやったレプリカント兄貴凄かったです!ガチムチの色白兄貴がパンツ一丁で
ブラスターガンぶちこまれ跳びまわってました。俺も復職させられて反撃食らい無様に
アパートの壁伝いに逃げました。隣の屋上へジャンプしたときは一瞬落ちかけたけど、
兄貴の「それが奴隷の一生だぜ!」の一言で手首掴まれ、生まれて初めて命救われました。
その後、小指・薬指も折られてビクビクの俺に、思い出話語って静かにガチムチ
兄貴の寿命訪れました。スッゲー男らしくカッコよかったです。レイチェルと逃げるとき
見逃して下さい!帰ってからユニコーンの折り紙見つけて、伏線感じまくってます!

908 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/05(水) 23:49:27 ID:PHwPH9J6]
なんか色々と順番違うからやり直し

909 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/08(土) 14:26:41 ID:xV+P81Jm]
順番は確かにメチャクチャだがちょっとワロタ

910 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/09(日) 00:20:22 ID:FfZ37jlU]
今夜も未公開シーン集を見てしまった。
時間的にも40分くらいで、寝るまえに一杯やりながら見るのに丁度いいんだよな。
じゃ、もやすみ

911 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/09(日) 01:32:02 ID:tay2+aS+]
未公開シーンのレイチェルって、デッカードにわざとパンチラ見せてるよね

912 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/09(日) 09:26:22 ID:aB1PH0VI]
ショーン・ヤングってかなりDQNなんですか?

913 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/09(日) 10:03:01 ID:/8Mr7gcW]
演技力が伴わないのに「私は女優よ!」って感じだったらしいですね。



914 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/09(日) 20:55:08 ID:QE9VOpn7]
それでいいんだよ
女優の場合はそういう世間知らずのDQNほうが
かえって未来映画にはいいんだよ

915 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/10(月) 00:44:32 ID:6O34w8JV]
そもそも俳優や女優なんて、”普通のいい人”ができるもんでもないだろ。
しかし、他の出演作見てもなんかレイチェルが演じてるように見えてしまうのは
やっぱり演技が下手なのかもしれんな。

916 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/10(月) 10:00:53 ID:gVjIS/GK]
これは・・・?
cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~free/bbs2/file/br01.jpg

917 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/10(月) 20:41:43 ID:jj0ny9tJ]
>>916
見られない・・・・・_| ̄|○

918 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:35:00 ID:2+gUNIz1]
>>917
>>916はリック・デッカードっぽいゲームかなんかのキャラだった

919 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/11(火) 17:48:23 ID:Hax7hCkg]
「2つで十分ですよ」のくだりで頼んでるのって酒? 

920 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/11(火) 18:34:24 ID:U751myIp]
煮たエビと言われてるが奇怪な魚に見える丼の具であろう

921 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/11(火) 19:39:33 ID:KlYKdRnu]
ロサンゼルスで調達できる種類なんだろうな=奇怪な魚。

922 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/11(火) 22:03:30 ID:jteVdNNU]
「2と2で4つくれ」
「2つで十分ですよ、わかってくださいよ」

「2(レオンとロイ)と2(ゾーラとプリス)で4つくれ(4つフライに)」
「2つ(ゾーラとプリスだけ)で十分ですよ、わかってくださいよ」

そして結果は
オヤジの言うとおり
デッカードがフライにしたのはゾーラとプリスだけで十分だた・・・

923 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/12(水) 03:16:33 ID:Y8/Am3z+]
あれってラーメンのチャーシューみたい
別料金でしょ?
4つぐらい出してやれよぉ
「わかってくださいよ」って言いたいのはデッカードのほうですよ



924 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/12(水) 18:01:18 ID:jaoQJi3c]
あれ見ろよ なんか変なものが落っこちてったぜ

925 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/12(水) 22:13:55 ID:yKp47ApQ]
>>924のその言葉、日本語がわかっちゃうばかりに、
サンプリングで同じのを何回も繰り返されると
入り込んで見ていたはずなのに、ふと覚めてしまって、
なんか萎えるんだよな。。。 漏れだけかもしらんが。

日本語がわからないあちらの人は、そうでもないんだろううけれど。

926 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/13(木) 00:27:08 ID:5DQsNBW3]
というかあの雑踏の場所を抜け出せないような堂々巡りしているような錯覚を引き起こしてるという描写だろ?
だから雑踏の中で、耳に入って来る音が
同じフレーズを繰り返し聞こえるのはいいんだよ
あれはわざとそういう意図でやってると思う
信号機がwalk!walk!(歩け!歩け!)と繰り返してしゃべっているのと同じように

927 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/13(木) 00:47:22 ID:1TnTL1cl]
>>926
そうだったのか・・・


928 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/13(木) 00:50:44 ID:03TwHLYw]
信号機はともかく、あの日本語はどうだろう

929 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/13(木) 02:00:13 ID:1dwQgxhU]
なんでも好意的に解釈するのワロタ
日本語はただの雑踏を演出するだけのサンプリングだろ
音声リマスタで以前より目立つようになった

930 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/14(金) 00:59:28 ID:MYmLj13a]
>というかあの雑踏の場所を抜け出せないような堂々巡りしているような錯覚を引き起こしてるという描写だろ?

ゾラの楽屋の前の廊下でも聞こえたような…


931 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/14(金) 01:26:00 ID:kbdWnZDF]
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

932 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/14(金) 06:24:52 ID:RaUJw1Qh]
ゾラを撃ち殺すまでに「なんか変なもん持っとるで」 って何回も聞こえるよ。

933 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/14(金) 09:08:29 ID:+jHWq6/x]
日本語以外の他の言語も同じのがずっと流れてるんだろ
日本人だから気になるだけ



934 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/14(金) 12:23:33 ID:vdAITppK]
あれはたぶん
2019年の流行語だな

935 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/14(金) 13:57:47 ID:Ees/1EUO]
今、猛烈に金が無いので10000セット限定のDVDが
のどから手が出るほど欲しいのに買えない。
(メイキングと吹き替え版が見たい)
いつもビクビクしながらAmazonの在庫状況調べてるけど、
全然無くならないねw
やっぱり25年前の映画と言うことと、ほぼ同じ内容の映像が
5枚も入っていると言うことで、よっぽどのマニアしか
買わないのかもな。
発売元にはまだ在庫がどっさりあるんじゃないだろうか?w

936 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:58:26 ID:ckN2KbVo]
働け!

937 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/14(金) 22:06:40 ID:3F8oz4HC]
work work

938 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/15(土) 01:14:29 ID:K61kxFuJ]
>>937 ワロタw

939 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/16(日) 08:21:28 ID:lMYQduwT]
>>930
ゾラを追う雑踏の場面だけじゃなく
デッカードはあの街で、いろんな意味で
ずっと抜け出せないような堂々巡りしてたんじゃないかな?
監督が、ある意味投げ出してしまって入れた青空エンディングよりも
本来の暗転ラストに戻すことを選んだのは
やはり彼は安易には抜け出せないのかもしれない・・・

940 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/16(日) 10:40:43 ID:bgqmRVLX]
まだ言ってるし・・・

941 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/16(日) 11:02:16 ID:iOi4hoIs]
たぶん押井ヲタだなw

942 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/16(日) 16:04:31 ID:Nh5uf5Pm]
デッカードはオフワールドの誘いの宣伝を見ていたり
誰もいない自宅のバルコニーから憂うつに眺めていたり
あの世界からも今の自分からも抜け出したいが逃れられないでいるジレンマに陥ってる感じはあるけどな
自分が誰なのか、どこへ行こうとしてるのかを含め
結果、デッカードはレプリだったからだが

943 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/16(日) 22:54:59 ID:oHqnIxES]
夢オチのブレードランナーってあり?



944 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/16(日) 23:29:36 ID:5DDottNc]
>>943
それじゃトータルリコールだろ。

945 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 00:03:27 ID:zHmqblSQ]
モノクロの時のトワイライトゾーンなんかでも
娘が実はアンドロイドだったってオチとかあるな
レイチェルとか見ててアイデアが似てるなと思った

946 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:02:19 ID:Jd9xrRFB]
データの「人間の条件」みてから
なんかどうでもいいかんじになった。

我思う、ゆえに我あり

ところでBDいつ出るのさ。


947 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:46:38 ID:srK+LrD3]
>>946
Very good, Pris. Now show him why.
ってなんでそこでバク転ゆで卵アチチなのかと。

948 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:41:59 ID:bkjGYp29]
We are not computers も意味不明だな
ぜんぜん会話になっていないw

949 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/17(月) 22:39:43 ID:vX/R0DjC]
メイキングの本でてるけど高いな 4000円近くする

950 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:45:19 ID:ihOKofRa]
11年前に出たやつにファイナル・カットの分が追補されたモンだけどな

951 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:28:22 ID:OpnbD4wo]
おやじの店でカウンターの端でお茶飲んでる人
顔色悪いけどエビ食いすぎ?

952 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:03:22 ID:5a/7GiS8]
セリフというか、デカードの最後のナレーションがテラマヌケ。

All he'd wanted were the same answers the rest of us want. 大間違い
Where did I come from?  タイレルの工場。
Where am I going? どうにもならんだろ。
How long have I got? 4年。

953 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 08:07:26 ID:qY18G05R]
>>951
酸性雨の降り続ける世界なんで顔色良いほうがおかしいんで無問題



954 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 17:24:13 ID:d9mA/Pm0]
サントラの国内版が発売中だが誰も買ってないの?

955 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 19:02:44 ID:sX7bOgH7]
国内版が出る前に輸入版を買った
内容に違いはあるのかい?

956 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 20:22:58 ID:d9mA/Pm0]
リドリー・スコット監督のエッセイの日本語訳付きとのこと。

957 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/18(火) 23:06:18 ID:ltFj39Hj]
デッカード自宅の特殊なデザインの内壁は某ヒーロー物
ハリウッド映画でも使い回されているな。
あのレリーフ状の壁カッコイイ。

958 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/19(水) 13:42:04 ID:DbZXQUUU]
ワロタw
www.youtube.com/watch?v=ulhg9nTktaQ
www.youtube.com/watch?v=KRAS5GgMJNc&feature=related
www.youtube.com/watch?v=SXiZrVFudKQ&feature=related
www.youtube.com/watch?v=fCMkVZC9EBg&feature=related
www.youtube.com/watch?v=8ZVzOyPGzCI&feature=related

959 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/19(水) 15:14:29 ID:yReL8B1M]
おまえらバカ?デッカードは人間だぞ。
デッカード役のハリソン・フォードは人間だろ?だからデッカードは人間。

960 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/03/19(水) 15:41:01 ID:7P9N16g1]
その釣りもうちょっとなんとかならんのか

961 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/19(水) 16:16:37 ID:0XEMOh7u]
アキバならケバブ屋前が濃いぞ。トルコ音楽ガンガンでタフィーバーの
無国籍感味わえるぜ。向かいのコンビニ外壁にもたれてスポーツ新聞読みつつ
ケバブカウンター空くの待つ。


962 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/19(水) 21:34:08 ID:nbcUMdxN]
今まで数多くのレスを見てきたけど>>959の書き込みが1番マヌケ

963 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 01:05:39 ID:E5BkP8HL]
なんとロイも人間だった!



964 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 01:28:45 ID:HOWsLwBg]
新しいパターン。

965 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 07:40:46 ID:bvKF6Vrh]
ロイは実は地球にはヒッチハイクで来た
あと、プリスの正体は人魚

966 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 07:44:48 ID:JE5Fh7z2]
それは、その後の2人に起こった出来事だから
違うかな。

967 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 07:55:30 ID:5MhcaeGV]
ロイは実は目が見えない居合い斬りの達人

968 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 12:48:04 ID:7seqV6Pu]
猿人ショーン・ヤング

969 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 13:52:42 ID:Ng4jHXjX]
>>959はアホのダブスタ

970 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 14:01:45 ID:la+owRuk]
>>959は一晩寝ずで考えた奴の一世一代のネタw笑ってやれw

971 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:08:53 ID:crAOGAz9]
>>958
何か物足りないと思ったら、雨が降ってないからだな。

ブレードランナーの風景と似ていないとは言わんが、
撮影時の天候とこの色調だと、むしろJMを思い出した。

972 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 22:31:42 ID:P99FfZ1U]
どこかの暇なアメ公の金持ちでいいから
ブレードランナー博物館つくってください

デッカードのマンションそっくりの部屋と
1/1スピーナーのレプリカ(本物ならなお良し)とプロップの展示。
日本ではブレランツアーを作ってもらって
昼食は謎の丼とヌードルのセット。
お土産コーナーはいくらでもボッタくれますよ!

973 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/20(木) 23:59:27 ID:clR6KfMs]
前半は同意



974 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 01:05:30 ID:a1G/SIGt]
ニューリリースという業界誌の広告で
6月11日にで国内版BD出るね 4980円 予約解禁は4月1日から
ファイナルカット本編とデンジャラス・デイズ収録ディスクのBD2枚組
米盤BDボックス、特典ディスクがDVDだったけど
日本盤ではデンジャラス・デイズもBDになるみたい
ショーン・ヤングの乳がハイビジョンで見れるのは
ちょっといいかもw

975 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 01:22:14 ID:HfYuj3Ll]
デンジャラなんてDVDで充分ですよ。

むしろDisc3を日本語字幕+吹き替え(DVD同様の仕様で)BD化して欲しかった。

976 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 07:05:12 ID:G/EgGX/G]
>>974
予約特価konozamAプライスで3,980円くらいかな?
北米版BDアタッシュケースは観賞用にするかな。

977 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/21(金) 15:13:21 ID:k0KM7KxJ]
BRの国内5枚組みに\14000もだして購入したばかりで、まだ見てないんだがw
ワーナージャパンしばきてえ

978 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/03/22(土) 09:04:36 ID:FdAEIZj+]
ダリル般若まだぁ!?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef