[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 08:20 / Filesize : 339 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?



1 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/06/29(金) 16:18:26.73 ID:p/Rs9o1g.net]
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)

839 名前:(`・ω・´) 電気自動車の時代が来ました。 [2016/06/24(金) 06:14:40.53 ID:IcAwdgU7.net]
ロータリーとディーゼルとか、そんなことは関係なし。

エンジンの時代は、10年以内に終わる。

840 名前:(`・ω・´) 電気自動車の時代が来ました。 [2016/06/24(金) 06:33:54.14 ID:IcAwdgU7.net]
2020年ころには、現在のリチウムイオン電池の3倍程度の容量を持つ新型電池が、
電池各社から次々と販売される予定に成っている。

電気自動車の現時点での航続距離は200km程度だが、その3倍の600km走れる
とすれば、少なくとも乗用車は全て電気自動車に置き換わる。


カリフォルニア州「もうHVはエコカーじゃない」
www.j-cast.com/2015/03/22230701.html

カリフォルニア州では、エコカーの代名詞であるハイブリッド車でさえ、今や減税処置を
受けられなくなっているようだ。

841 名前:ニトロ炎人 ヾ(@^(∞)^@)ノ スバル最強 [2016/06/25(土) 08:11:28.48 ID:XJaa0kip.net]
 
● Rotary Steam Engines
www.douglas-self.com/MUSEUM/POWER/rotaryengines/rotaryeng.htm
 
● YouTube Rotary Steam Engine
https://www.youtube.com/results?q=Rotary+Steam+Engine

842 名前:名無しさん@3周年 [2016/06/25(土) 13:00:01.92 ID:kAbe47rv.net]
ロリータエンジン

843 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/25(土) 13:40:25.83 ID:z6Ttjh0K.net]
>>802
お前もう書くなスレ違いだ
言論の自由を履き違えんな、自由の責任を取れ

844 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/25(土) 14:00:04.19 ID:z6Ttjh0K.net]
>>799-801
テメェみたいな安い挑戦人非難のせいで挑戦人粛正が進まねぇんだよ
足を引っ張るな、人前のみならずネット上でも墜ちた書き込みすんな

845 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/25(土) 16:13:57.69 ID:6/pA+u5K.net]
>>808
おまえの悔しさがロータリにたいし何の役にも立たないのが
さらに悔しいなw
オマエがどんなに汗書いてロータリ自慢したって、もう生産はされないよ

846 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/25(土) 17:07:40.56 ID:z6Ttjh0K.net]
>>810
あーあ、断言したな。何を賭ける?

847 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/25(土) 17:31:44.39 ID:FrkO/vdp.net]
>>759
早急に消え失せとれぇや



848 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/26(日) 03:02:00.98 ID:qXmsZ1+s.net]
>>811
悔しいのか、だったた謝罪して訂正しておこうか
出るかも知れないからな。
嘘を断言してごめんなさい。

でもさ、オマエが買える価格では絶対に出ないよw
たぶんハイエンドの限定車で800万から1000万以上の極小生産でしょ
200万以下の新車も買ったこと無いオマイには未発売も同然

849 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/27(月) 12:33:21.56 ID:2eFgP2Ne.net]
初代フェアレディZに4ローター載っけて車検も通るんだってさ

850 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/06/27(月) 17:05:12.00 ID:dKaI+fle.net]
>>811
REとMAZDAとRE待望者に対する軽蔑・貶し、悪意が目的だったんか

851 名前:名無しさん@3周年 [2016/07/15(金) 13:22:29.04 ID:U8PqmqXT.net]
【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

いまだにファンがいることだよ。

852 名前:ヾ(@^(∞)^@)ノ こんにちわ。 [2016/07/29(金) 10:49:36.40 ID:JZZU9nuE.net]
にゃんこちゃんがんばってますね。w

853 名前:dokkanoossann [2016/08/02(火) 04:21:41.66 ID:X90CuzUj.net]
● マツダが新ロータリーエンジンを特許に         2016年4月3日
magazine.vehiclenavi.com/archives/9874

854 名前:dokkanoossann [2016/08/02(火) 06:40:22.30 ID:X90CuzUj.net]
【 広告 】
 
● ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡
ikura.2ch.s□c/test/read.cgi/kikai/1465683397/

↑【 □記号 】は取って下さい。

855 名前:ヾ(@^(∞)^@)ノ スバル最強 [2016/08/08(月) 06:51:08.60 ID:IEdUwaL+.net]
>>818 > 新ロータリー

スバルも早く上方排気に変更し、低重心化を図ろう。

856 名前:名無しさん@3周年 [2016/08/11(木) 00:53:40.54 ID:PxR6d/a7.net]
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

857 名前:名無しさん@3周年 [2016/08/13(土) 21:14:45.09 ID:bu6kXFjU.net]
 まあロータリーの活況が訪れるとしたら、某社のSLD-MAGICという材質がキーワードになる。
アペックスシールがこの技術の難点の大部分。何十年もかけた、大技術者が何人もいる。
しかし油を介した摩擦損傷の原理を解明したのがそのSLD-MAGICの開発者でもある。彼はラマン分光法
という特殊な分析装置を使い、カジリ発生の有無を調べたところ不具合が出ものにダイヤモンドの
ピークがあることを発見、それを炭素結晶の競合モデル(CCSCモデル)として学会に発表した。
 マツダやロータリーを救う名目で開発者の某博士はやってきたと、面接者ほかのコーティング業者
と同等の対応をした。ということで次の難問、別会社の二段過給ピストンピンやバイク関連の部品で
などに展開中だとのこと。



858 名前:ヾ(@^(∞)^@)ノ 豚饅大王 [2016/08/14(日) 04:36:48.16 ID:2A/66rMJ.net]
> SLD-MAGIC

かじりが少ないダイス鋼。

アルミ含浸黒鉛の方が、軽くて良いと思うが。 。 。(古いw)

859 名前:名無しさん@3周年 [2016/08/15(月) 14:50:56.97 ID:fQAt+p4z.net]
 分かってないね。機械部品がおおむねバカでかいのは、こすりあう部分の
面圧を下げるため。アルミ含浸黒煙は高い面圧に耐えられないので
ダウンサイジングトレンドに逆行。高面圧に耐えられる材料を使って、小さな
機械を作る、そうすれば機械内部でこすりあうそう摩擦面積がへるので、
フリクションロスも減り、機械の軽量化も同時に行える。それが
SLD-MAGICだ。

860 名前:名無しさん@3周年 [2016/08/15(月) 17:08:46.36 ID:r+kGDGIX.net]
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/

・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について
レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

・64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk

861 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/07(水) 22:59:18.57 ID:QeJwLPYR.net]
ボッシュが気筒無いに水を噴射する技術があるけど、ロータリーにも使えないかい。

862 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/07(水) 23:03:12.19 ID:QeJwLPYR.net]
あくまでも妄想だけども。
1.5Lクラスの2ローターのロータリーエンジンを作ってロードスターに載せて欲しいよな。
で、ベースに3ローターもしくは4ローター作って7に載せてほしいな。

863 名前: mailto:sage [2016/09/08(木) 00:36:18.40 ID:gH6oaybP.net]
>>827
1ローターあたり3気筒に近いトルク特性傾向と考えて下さい
(なぜ2気筒近似特性ではないのか?は、日産VCRピストン4気筒が答えになりました
あの可変リンク角度によりコンロッドの横降り幅が変わる接続構造
4気筒なのに、特に横降り幅が少ない時に通常6気筒特性に近くなるとの事で
つまり、ピストンスピードとクランクピンスピード、その速度波形が
近ければ近い程、通常エンジン1.5倍特性になる、という事で
ここまで言えばロータリーなら言わずもがな、な訳です)

> 1.5Lクラスの2ローター
1.5L 4*1.5=6 6気筒特性

> ベースに3ローターもしくは4ローター作って7に載せてほしいな。
2.25L 6*1.5=9 9気筒特性
3L 8*1.5=12気筒特性

ちょと、排気量の割に贅沢過ぎじゃ…

864 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/08(木) 04:30:08.55 ID:yp9s9huZ.net]
>>828
気筒特性って爆圧力のトルク伝達がエンジンの最終軸主力に出てきたとき
往復ピストンエンジンの何気筒にという意図だと思うが、ロータリは
踊って叩き壊される弁機構がないし、ピストンの用に何万回転でも上下死点で
一瞬だけ速度0になって再加速するような慣性力の無理強いもしない。
そういう特性をclose-upすると何気筒相当っていうより違った見方で
相対評価できそうだけどね。

865 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/08(木) 05:57:18.82 ID:COkjdYGM.net]
>>828
これ書くと、無料って叩かれそうだけど。
ロータリーの燃費が上がらないというのは、構造上の宿命(2chでご教授いただきました)ということもあって、諦めているんだけども、FCに乗ってた時を思い出すともう一回乗りたいなって思うのね。
燃費を考えると、排気量を減らしてターボで加給するご時世だし、せっかくならロードスターにも載せてほしいし、7に載せるなら、3ローターとかあるといいな〜という

866 名前:妄想ね。
安全基準の問題で廃止されたリトラクタブルヘッドライトもなんとかならないかな。緊急時にエアバッグとかで覆うとか。
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/08(木) 05:58:32.83 ID:COkjdYGM.net]
>>830
間違った(汗)
これ書くと無理
でした。



868 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/08(木) 12:08:48.00 ID:Ekt6eq+X.net]
ああああ

869 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/08(木) 12:10:32.24 ID:Ekt6eq+X.net]
てst

870 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/08(木) 12:53:19.57 ID:yp9s9huZ.net]
>>830
乗りたいならいつまでもFCやFDに乗り続ければいいのに。
コスモスポーツなんかに比較したら無限に近いような玉数だし
部品が全部出るとはいわないけど、適度に補修部品は出るし部品取りの車両も
現状なら事欠かない。

871 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/08(木) 12:56:22.86 ID:Sc2pZjhH.net]
>>834
ありがと。
ロータリーならFDか8の最終モデルでもいいかなって思ってる。
大事に乗るよ。

872 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/08(木) 13:10:50.77 ID:lT5v9Vhn.net]
>>830
リトラ、緊急時に一瞬で閉じるだけで良くない?

873 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/08(木) 21:24:09.19 ID:gH6oaybP.net]
>>829
ああ
> 踊って叩き壊される弁機構がないし、ピストンの用に何万回転でも上下死点で
> 一瞬だけ速度0になって再加速するような慣性力の無理強いもしない。
> そういう特性をclose-upすると

それは理論的星型4気筒と同じ事です
クランクピンが同じ画期的コンロッド接続ができれば同じ。

お話しているのは、4気筒と同じ爆燃頻度の割には
脈動トルク幅に対する平均トルクの出方が6気筒に近しい事。そうです、
乱暴に気筒数特性と呼んだものは脈動トルクと平均トルクの関係特性。
ピストンピンからクランクピンまでの、このリレーが
ロータリーだと…ご覧の通り、ローターをロータリーピストンと見れば
ピストンピンもクランクピンも同じじゃないですか!
エキセントリックシャフト偏心部軸心がピストンピン兼クランクピンなのです。そら
トルクの出方にまで影響しますね。ロータリーの脈動トルクは穏やかなのです。

874 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/09(金) 05:53:40.74 ID:cvJabb2E.net]
素人考えですが、トルクはエキセントリックシャフトの偏心量で改善できませんか。
マイルドハイブリッドみたいにアイドリング〜低速域をモーターでアシストかなあ。

875 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 00:50:51.28 ID:yfGTM6lL.net]
>>838

やってます、16Xは偏心量を増やして、ロングストローク化しています。

マイルドハイブリッドも良いですが、回生エネルギーで電動過給する事で、
低回転トルクとレスポンス向上の方が、更に魅力的だと思います。

876 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/10(土) 10:07:32.78 ID:K+qKG/d8.net]
13Aでも偏心量増やしてロングストローク化したのに生産性悪いからって止めたじゃんか

877 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 13:12:02.64 ID:+gAdHSVs.net]
>>839
色々方法がありますね。

ロータリーはアイドリングから低回転域の燃費が悪いと聞いたことがあるので、燃費改善に考えました。



878 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 13:12:21.81 ID:+gAdHSVs.net]
>>840
13Aってあったの。

879 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 13:12:52.82 ID:M4tecmeq.net]
加工技術が飛躍的に進歩しています。

https://www.webcartop.jp/2015/08/12500

880 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 13:15:40.61 ID:+gAdHSVs.net]
>>840
ルーチェ ロータリークーペに搭載されてたんだね。
FF用なんだ。
それならデミオとかアクセラに載せたら面白いかもね。

881 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/10(土) 13:26:45.90 ID:VqCrju3Z.net]


882 名前: mailto:sage [2016/09/10(土) 21:44:34.40 ID:U8JouUY8.net]
>>839
…あら?

883 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/11(日) 02:47:47.57 ID:3YeJKDLC.net]
>>838
マツダがかつて商品化したエンジンの何十倍もの試作エンジン、かつて
商品に作用された技術の何千倍もの実験がされて最終的にのこったのが
商品になったエンジンと使われたシステムだからね。
素人の想像を何倍も超える範囲で試されてるとおもうよ。

ロータリエンジンは車載用だけでなく、汎用、産業用としても試乗販路は
探していたんだし、回転変動、出力変動の激しい車に使えない技術も
低燃費や信頼性、安定性なら一定回転でさまざまな実験をして船舶や発電や油圧機器に
試されたでしょ。
たとえば重機の油圧ポンプエンジンの市場なんて世界規模で乗用車をしのぐ規模だろうし。
結論から長い歴史と投資と世界一研究陣とのノウハウをもってしても、全ての分野でレシプロを超える技術は見いだせなかった。

884 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/11(日) 02:55:17.82 ID:3YeJKDLC.net]
>>847
重機なんかはディーゼルの圧巻市場じゃないかと思うだろうが、産業界は別に
ディーゼルじゃなくても燃費が低く、障害がなくランニング安ければディーゼルじゃなくても
何の問題もなく搭載するし、高回転、低トルクだって発電や油圧は何の問題もない。
現実に低燃費発電機はジャンボジェットとかのエンジンをそのまま流用した超高回転ガスタービンだしね。
そもそもガソリン税とか無い世界で燃油コストは莫大な
差があるわけでもないし、空気圧縮爆発のシステムじゃなくてもロータリが重油、軽油、灯油で
安定低燃費稼働すればディーゼルの必要もないしね。
構造が簡単だし滑らかだし高耐久で低コストなら
一部に低品位な屑ガスの環境対策発電とかで機器はあるようだけど市場に地位をもつほどじゃないね。

885 名前:名無しさん@3周年 [2016/09/11(日) 20:38:57.14 ID:1+r0NIYy.net]
 
噴流圧縮エンジンの基礎燃焼実験結果
potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/
 
新開発【噴流圧縮エンジン】とかは、後5〜10年程度掛かると言われていますが、
何らかの方法による、気体による断熱方式が考案されれば、燃焼室面積の広い
ローターリーエンジンでも、【冷却損失の多さも】克服できる原理となります。

886 名前:sfc mailto:sage [2016/09/11(日) 22:17:46.21 ID:b9PJxfKC.net]
8億ほすぃ

887 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/09/17(土) 20:15:47.37 ID:OPcN+PgN.net]
ロータリーのいいところって、ノウハウもってりゃオーバーホールし易いんだよな。レシプロより部品点数がすくないから工数がかなり少ないのと、カン頼りの調整部位がかなり少ない。
それとちゃんと油脂と温度、カーボンの管理できてりゃ10万キロくらいは問題なく走るしな。それでもレシプロよりはやっぱ面倒だけど。

燃費の事は言わないであげてください。
ただハイチューンになれば同レベル帯のレシプロと差はほぼないかな。
ただハイチューンになると熱管理のシビアさがやばすぎる。レシプロの比じゃない。



888 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/08(土) 16:15:18.39 ID:QBgE68FP.net]
燃費の改善は難しいんだろうね。

889 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/08(土) 23:48:56.97 ID:rrGmgJLQ.net]
燃焼トルク脈動が穏やかなるも
燃焼伝播に時間が掛かるロータリーに
マーレー・ジェットイグニッション

燃焼点が吸排気点と別なので耐ノック性が高い反面
吸気が圧縮行程を経ない為に掃熱されにくいロータリーに
ボッシュ・ウォーターインジェクション

ヴァンケルロータリーの排気量は工学的に単室排気量の2倍
いやむしろ2倍で開き直れるほどの性能を
着火燃料噴射技術や水噴射にて叩き出し、2倍課税を余裕で受け入れてしまう位でないと

残るはポート縁で泡沫霧化して散失排気するオイルを食い止めねば

最終最後はスーパー堤防よろしくポート縁シールしかない
サイドシール達と掻き毟り合うシールになるが仕方ないね
オイル排気抑止が先だ。むしろポートシール配設による潤滑状態改善を狙い
その潤滑状態改善効果でフリクションもサイドシール達の摩耗も減らす位の発明しないと

890 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/09(日) 13:38:37.07 ID:YOwuzJ/U.net]
>>852

ameblo.jp/amuro-rei-0093/entry-11075149038.html
>ロータリーはですね、今まで燃費をよくしました、今度こそホントに良くしました、と言いながら、実は大してよくなってこなかった。
>でも本当によくなる方法はもう見つけてあるんです。
>それを出すのはタイミングを見計らって、ということになるのだと思います。
>少なくとも今は低燃費のロータリーを出すべきタイミングではない。
>そういうことです。

891 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/09(日) 13:46:59.68 ID:YOwuzJ/U.net]
ロータリエンジンの燃焼予測技術開発No.31(2013) マツダ技報
www.mazda.com/contentassets/f9917ef8c0cc4705936fd468f87af961/files/2013_no028.pdf

892 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/09(日) 22:49:52.41 ID:BCyQBNSs.net]
>>854
方法は見付けてあるけど今はその時期ではないって、めっちゃ胡散臭い企業みたいじゃないか

でもロータリーで有効な技術はレシプロにも使える訳だから、燃費でレシプロと肩を並べるのは無理でしょ

893 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/10(月) 11:17:28.89 ID:LjK/KZuY.net]
研究開発担当常務執行役員・藤原清志さん「6合目まで到達」「発電機にも…」
www.sankei.com/premium/print/151121/prm1511210003-c.html

>50年の区切りの良さも有って、われわれのビジョンとしてこれを作れるような会社になろうと言えたのが今回だ」

>技術的な解決策が見えてきて、SKYACTIVと呼んでよい状態になった」 時代とともに変わってくる技術に測定技術がある。
>センシングしたり、コンピューターを使った技術が進むと、エンジンの中で どんな火花が出たり、どう動いていたかが見えるようになる。
>測定、材料技術が重なり、可能性がでてきた」


燃費でレシプロを上回る必要は無くて、
7ページ
business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111109/223742/?P=7

>決められた小さな容積の中にエンジンを収めて、どこよりも出力を出してみろと言われたら、それこそロータリーエンジンの出番なんですよ。
>どんなレシプロを持ってきたって絶対に敵わない。
>本来ロータリーとはそういうエンジンなんです。

>結局、燃費が悪いとか言って、普通のレシプロエンジンに対して劣っているところばかりを追いかけてきたのがいけなかった。
>ロータリーの長所を伸ばすという発想が今までは少なすぎたのではないかと。


コンパクトで高出力が生きて行く道なのです。
レンジエクステンダー用の発電機もコンパクトが命です。

894 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/10(月) 14:39:11.97 ID:akp5OP7N.net]
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことなのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

895 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/10(月) 16:45:31.45 ID:mgR01baq.net]
何の誤爆?

896 名前:名無しさん@3周年 [2016/10/10(月) 18:03:29.46 ID:xl3lt/Lw.net]
>>858
学会さんですか?

897 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/11(火) 02:36:14.49 ID:m0NgCM29.net]
>>858
中途半端にせず、地域の民主商工会へ駆け込み相談したらどう?
断固告訴!刑事罰要求の本気が伝わって嫌がらせはまず止むよ。

一時、投票日直前深夜にえげつない謀略ビラがあちこちで配られてたんだけど、
証拠採取のムービーを準備して張っていて現行犯逮捕で選管・警察に付きだして、
新聞、ビラなどで公明・学会を断固糾弾して数年で収まった。
今でも深夜に張って学会の謀略を警戒してる選挙が時にある。
勝利が微妙な情勢だと謀略に走りかねない犯罪勢力が学会だから。

犯人集団に顔見知りがいるとか中途半端でぶれるから、嫌がらせの余地が出てくるんで、
不当な犯罪者は許さないっ!と気持ちを切り替えない限りズッと被害者のママ。



898 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/11(火) 04:36:52.73 ID:SoLhAwD+.net]
意味不明

899 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/11(火) 13:04:54.46 ID:SI6bz/3c.net]
分からねーなら話に首をつっこむな、俺やお前みたいに
学会員のジレンマに疎い人間なんかは意味不明で当然だろ

しかしスレ違いである

900 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/12(水) 02:13:56.41 ID:gSTQ9mnG.net]
>>863
スレ違いでも飛び込んできたからには1往復、2往復程度は目を瞑るもの。

ナチス型の極右実力制圧キャンペーンなんか、ところ構わず貼ってくる訳だから、
それに対する必要な反撃まで一律に「スレ違い、排除」攻撃すると、
無法者「親衛隊」に与してしまう。
だから反論のガタ要素は設けておこう。
反撃があると、大抵はどっかのコピペだから討論できず、以降はプロパガンダ投入を回避することが多いから実質のスレ防衛策になる。

繰り返しの長々になったらどっちもどっちで効果がなくなるから、「スレ違い」指摘をして止めてもらえば良い。

901 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/10/12(水) 11:14:00.16 ID:1GHE0vUv.net]
>>864
分からねー者が茶々入れしてきた時点で堂々巡りだし既に長い
大体にして、その頼るべき警察にも上層部に学会員が居るらしいから
後はもう当事者が脱会の意志を伝える主義主張を
徹頭徹尾変えずに通し続ける事、及び理詰めしきって隙を無くす事だろ
その理詰めにもボイスレコーダーで録音したり録画したりして
違法な嫌がらせの数々を録り溜めしたりとかも含めてな

902 名前:名無しさん@3周年 [2016/11/12(土) 23:12:11.00 ID:RGUFUb2Nh]
 広島は日立金属の冶金研究所を貶めたことを分かっていない。

903 名前:名無しさん@3周年 [2016/11/25(金) 19:05:50.07 ID:i2efg8Rrw]
また理化学研究所の連中の罠にはまっているな?STAP細胞はもうごめんだ。

904 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2016/12/16(金) 02:21:05.46 ID:AWy+51sc.net]
TBS

905 名前:名無しさん@3周年 [2017/02/14(火) 05:27:46.91 ID:dixNrHhH.net]
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
https://youtu.be/WOzkI050o5U

906 名前:名無しさん@3周年 [2017/07/02(日) 10:33:49.73 ID:tbFByryj.net]
往復を回転にじゃなくて回転を回転にするから、ロスが少なくて振動も少ない
一つのローターで3気筒ぶんあるから、小型軽量化ができる

907 名前:名無しさん@3周年 [2017/07/03(月) 00:32:33.81 ID:B7kn7f0r.net]
疑惑の男 佐川宣寿氏 財務省主計局長へ出世の怪



908 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 08:22:45.56 ID:5OhfpSg3.net]
で、ロータリーエンジンを載せたシリーズ・ハイブリッドは有りだと思いますか?

909 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 13:53:10.96 ID:ErPqJ53a.net]
>>872
無いよ、機械を知るものなら全員が共通認識として「無い」
有るためにはいくつかの実績や条件や革命的な新技術の要件があるのよ。

シリーズHVってのは発電機とモータであって発進、加速、減速、停止という臨機応変な車両制御
に関してモータの強トルク発進、加速、回生減速(エネルギー回収)、停止(アイドリング無し無電力)
という優位性を発電機の電気で埋め合わせる。
車両の動力が1時間に使う電力を1時間で発電しておけば発進・加速の瞬間大電流は必要ないから
エンジンや燃料発電(化学発電)を一定の高能率稼働でまかなえる。

たとえばアトキンソンサイクルで極低回転で定回転発電する発電機とキャパシタ(もしくは高性能電池)と
モータで駆動する車両はアトキンソンサイクルで走り得ない性能で走るが燃費はアトキンソンサイクルの
能力で必要エネルギーが通算変換される。

ロータリエンジンが「仮に」高効率で当たり「仮に」低コスト環境対応であったりした場合は
その優位性があるんだが、もし優位性があるなら汎用エンジンとして発電機、定回転高能率エンジンとして
船舶利用とか産業機械エンジン(重機とか)で広く使われないとならない。
もちょろん水素対応とかの環境型でもそうだが、じゃ水素エンジンとして「レシプロを大きくしのぐ」何かが
あるのかというと無い。
もしシリーズHVに採用されるなら、事前に産業界で広くシェアを拡大させる需要に置かれてないと辻褄が合わない
大きさ(重さ)や予算や排ガスや騒音の規制がなかったり可変出力利用があまり無い世界で重要なシェアもないエンジンが
シリーズHVの発電機になるわけがないんだ。

910 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 13:55:54.12 ID:ErPqJ53a.net]
>>872
もしマツダが事業として成功するなら、もしくは多額の投資として意味があるとするなら
アドブルーを使わない環境対応ディーゼル発電機としたシリーズHVだね。
これなら多くの投資資金も集まるし、それを発売できれば日産やトヨタを大きく見下せるレベルの成功を収められるカモしれない。
ロータリーという話しをするなら投資家はすべてマツダ株を売却するだろ。

911 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 13:57:56.59 ID:ErPqJ53a.net]
ロータリーエンジンが生きる道は採算度外視、金に糸目は付けない富裕層への
高額車両の提供しかない、シャシメーカと組んだり既存メーカにエンジンとサービス拠点のダキアワセ
供給で販路を見いだすしかないよ。

912 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:19:17.28 ID:jtDONGSG.net]
>>873
二行目以下は洋梨

913 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:20:11.10 ID:jtDONGSG.net]
>>874,875
以下、同文

914 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:23:32.75 ID:ErPqJ53a.net]
悔しいんだろうなぁw
まぁオマエに親書を書いたつもりはないから最大限のパワーで読み飛ばせ

915 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 14:56:29.14 ID:lsk3whgs.net]
>>857
> 燃費でレシプロを上回る必要は無くて、

甘い。結局はパワーウェイトレシオならぬパワーサイズレシオ
その点でも負けてきている事実に目を背けてはいけない。

>>870
>>837を見よ。直接回転運動する事による効果は
高効率化ではなくトルク伝達の平滑化だよ

>>872
その前に燃焼伝播拡充時間の短縮を果たして
熱効率を上げない事には競合類車に喰われるよ

>>875
何をそんな市場に夢を見てるんだ?手ぇ出して精々くたばれたって、そうはいかねぇよ?

>>876-878
下らねぇ見下し合いするなら該当板へ行け

916 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/03(月) 17:40:00.35 ID:v1HyyKmS.net]
>>873
もちょろん

917 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/04(火) 09:42:45.64 ID:zliBN6sk.net]
圧縮が自由にならないし外燃機関のような回転優位性もないからな。
中途半端なところがエンジンの進化の過程で一時期脚光を浴びただけだな。



918 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/04(火) 15:35:08.16 ID:PLZ55+gh.net]
test

919 名前:名無しさん@3周年 [2017/07/08(土) 23:33:14.93 ID:8wVhXaJ8.net]
>>872
シリーズ・ハイブリッドは無いよ。
熱効率が上がらないので、ハイブリッドの性能が上がらない。

レンジエクステンダーには最適だよ。
燃費よりも搭載の容積と静かさが大切だからね。

920 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/07/09(日) 01:26:05.56 ID:/tpNkK1H.net]
その程度じゃ陽の目は見ない罠

921 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/11(金) 20:11:58.27 ID:58mxZ6WE.net]
2019年にローターリー式のレンジエクステンダーが出るって聞いた

922 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/12(土) 02:05:42.12 ID:5VRMdD3e.net]
出てから祭りのように騒ごう、来年の話を鬼が笑うようなもんで
マツダが次年度どこの子会社化も知れず、またはRX8のような名ばかりの
落胆するようなロータリならロータリファン自体が目を向けないあだ花になる。

923 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/12(土) 18:16:26.31 ID:ANdnc55o.net]
このレンジエクステンダー用の発電エンジンとして、世界で唯一、マツダが量産市販してきたロータリーエンジンを活用したいと話す。
news.mynavi.jp/articles/2017/03/22/mazda2/002.html

2019年EVレンジエクステンダー登場
https://motor-fan.jp/tech/10000712

924 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/14(月) 11:34:27.97 ID:7LGBnLwx.net]
ロータリーの良さはセルが回る音とボンネットの低さだけど
ボンネットは歩行者保護の観点からあの低さはもう無理だね

925 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/15(火) 09:04:49.64 ID:MRmV3KVp.net]
>>888
ボンネットって高い方が安全なのかな???

926 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/15(火) 10:23:33.02 ID:LWW1vcDo.net]
https://youtu.be/fyM54enjIDs

927 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/15(火) 10:24:52.84 ID:R/3x7ISe.net]
>>889
足下をすくわれると頭に遠心力が掛かった状態で地面に叩き付けられるから



928 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/15(火) 21:00:52.17 ID:MRmV3KVp.net]
>>891
なるほど
高い方が安全なんだね

トラックみたいな平面だと良さそうだ

929 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/21(月) 05:31:42.08 ID:7Y0E+P0K.net]
もうマツダの体力ではこれ以上ロータリーに首を突っ込むのは無理だろ
バックヤードビルダー的メーカーになって細々とやるなら別だけど

930 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:48:01.44 ID:WAvgwsdx.net]
何が大事なのかということだよ、ロータリエンジンが大事なのか、蓄積した技術や資産、携わった社員が大事なのか
株主が大事なのか、現存社員の生活が大事なのか。

今後将来性のないエンジンや技術に投資や維持費がかけられないのは明白。
だったら事業を切り離して売ればいい。
ロータリエンジンを事業部で分社化しその技術者、技術資産や全てを公募で企業売却すれば
それに食指をだす企業はあるだろ、過去のロータリを手に入れた上に未来のロータリに期待して
投資すればインドや中国、または欧州の企業当たりが買わないとも限らない。
自身の将来を危ぶむ分社化なら飼い殺しにして土に埋めればいいがロータリが社会に持続しても
現在の事業はユルがない。

株主も社員も伝統もだれも傷つかずWin-win
KTMあたりが買い取ってくれたら願ってもないだろ。

931 名前:名無しさん@3周年 [2017/08/27(日) 14:39:51.68 ID:qh7XoWpd.net]
もうロータリーとかマツダの道楽でしかないからな
拘りで利益が出るなら株主は何も言わないが事実出てない状態で
現実を見れない企業は株主に見放されて最後は無くなるんだよ

スレタイ的にロータリーエンジンははどこが凄いかって言うと、凄いお荷物って事

932 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/08/27(日) 23:13:37.72 ID:c7G0YdzY.net]
>>894
システム工学科卒の甘い発想なんて、そんなもんだよな

>>895
確かにな

現状は現ホンダF1のモノシリンダーどうのこうのと変わらん開発研究人員のゆとり実態

ロータリーに限らずイケてるエンジン開発研究が居なくなったんだよ、日本自動車企業から

933 名前:名無しさん@3周年 [2017/10/26(木) 23:24:45.30 ID:opBW4lX9.net]
>>854
これただの敗北宣言だよなw

934 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/10/27(金) 00:50:52.06 ID:IsaGE/kX.net]
教訓
死んだ子の歳は数えないこと

935 名前:名無しさん@3周年 [2017/10/27(金) 20:24:06.86 ID:0D5GQ1+K.net]
燃費は本当によくなったんじゃないか?
燃費より排ガス性能…エンジンオイルか…

未だにロータリーのオイル消費を低減する案件が上がってこない

936 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/10/27(金) 23:30:11.13 ID:h4fjDtEU.net]
マツダのロータリー・エンジン、電気自動車のレンジエクステンダーとして復活か - Autoblog 日本版 - jp.autoblog.com/2017/10/18/mazdas-rotary-engine-range-extender-electric-car-ev/

こんな記事が出てるけど、>>885って書いたしもっと前からネタあったし今更かな。

937 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:22:35.02 ID:+r6JfO1I.net]
>>895
マツダ経由でトヨタの道楽になりつつ。



938 名前:名無しさん@3周年 [2017/10/30(月) 11:46:02.32 ID:tuKUjypc.net]
マツダ100周年の2020年発売は見送った様です。
規制の厳しい国にはPHV化して販売する可能性が高い様です。

マツダが開発中のRXスポーツカーは2020年には間に合わない
super.asurada.com/cars/mazda/2017/36948/

939 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2017/10/31(火) 14:10:21.20 ID:KMaJu6lm.net]
モーターショーはR E関連の展示どころかロータリーの一文字もなし。前回とは対照的だが、恐らくマツダがモーターショーでロータリーに全く言及しなかったのは初めてだと思う。完全に開発は中止と思われ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<339KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef