[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 08:20 / Filesize : 339 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?



1 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/06/29(金) 16:18:26.73 ID:p/Rs9o1g.net]
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)

629 名前:エンジン工学屋 [2015/09/04(金) 09:33:07.41 ID:VjUBYnpv.net]
>>598
ロータリーエンジンのハウジング内部容積が最小になる位置において
アペックスシールが燃焼室に対しペリトロコイドと鋭角に接しいる。
シールに対し気密性を下げる変形応力が発生するわけだけど
レシプロはシリンダー壁面に対し90度で接し、ピストンとシリンダーの隙間からの
圧力に対しリング変形応力がほとんど発生しない。

一番肝心なことは、レシプロはリングの厚さで接する面接触であるのに対し
ロータリーでは、アペックスシール端部の曲面(シールの厚みを直径とする円柱側面形状)と
ハウジング壁面で線接触になる事。

レシプロではリング1本でなく2本を使い、さらに気密性を高めた構造が普通だ。
そして効率の面ではリングの張力が低いほど良いので、遠心力によって
強い圧着=効率の悪化という事になる。

630 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2015/09/04(金) 09:59:29.59 ID:A1y+qBRP.net]
ピストンリングだって上下する際に歪みが起きて線接触になっていないとは言いきれない

631 名前:名無しさん@3周年 [2015/09/04(金) 10:36:11.48 ID:4KTmrh67.net]
人見光夫(ひとみ・みつお)氏は、マツダはもうすぐ全く新しいロータリーエンジンの開発を完了させるだろう。
そして、そのエンジンは、将来の燃費の排ガス基準を満たすものである。と語りました
mazdafan.com/rx-8-1st-se/20120320-6513

>エンジン負荷が小さい時は、燃焼室のガスの圧力でシールがハウジング表面から持ち上がってしまうため、
>次の燃焼室内へのガスのリークが起こります。
>トロコイド・ハウジングの形状を変更する事で、シールが表面に沿って平坦に維持されるようになります。
>加えて、排ガスを減少させ、燃費やパフォーマンスも改善させます。)

ロータリーエンジンのハウジング構造
astamuse.com/ja/granted/JP/No/4725342

632 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2015/09/04(金) 15:39:00.09 ID:jdu0gaAp.net]
>>608
角度φの事だね、着眼点は悪くないがまだ不勉強
アペの速度変化、ジャンピング、EXポート通過時の遠心力、ガス圧によるシーリング
全て動で考えないとダメ、もう少し勉強しよう、机上で出来たら検証も忘れずに
それぞれ長所短所があるものだけど構造上仕方の無い事は必然的に生じる。
文献は多数あるからある程度専門語で書くと笑われずに済みますよ。
何台くらい検証したの?
プラグの位置も専門用語がいいな
別に2本無くても十分に機能するよ(どちらが重要かは検証してみて)
偏心量と創成半径もいろいろ変えてエクセルでグラフ化すると良いかもね

633 名前:エンジン工学屋 [2015/09/04(金) 18:27:40.19 ID:VjUBYnpv.net]
>>611
ロータリーは全然知らいないのだけど
書いたことは、構造を見れば大雑把に把握できる事。

あとアペックスシールは高圧になるほど
圧力による押し上げが起こりそう。
シールの燃焼室側側面の延長より線接線の位置が外側になるから。

634 名前:名無しさん@3周年 [2015/09/04(金) 19:52:49.74 ID:jdu0gaAp.net]
>>612
2012頃からの貴殿の書き込み読んで言ってる。
回答なきは検証無しかな?
このスレは長所を書く

635 名前:ニころと認識してるが何か勘違いしていないかな
名無しで悪いけど、貴殿の芽を摘みたくないのでご理解ください。
何度も言いますが机上で考え検証をしてください。
検証無しは絵に描いた餅

上では回答を得られませんでしたが
654cc2ローター毎分16l最高出力で1分間燃焼させるエンジン研究してみなさい

まあ、燃費に挑戦するもよし、最高出力に挑戦するもよし、さらなく研究を期待します。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<339KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef