[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 10:15 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 788
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地震】災害時に役立つラジオ 29台目【台風】



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/08(日) 22:14:48.64 .net]
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 28台目【台風】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1454347120/

201 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 17:20:24.97 .net]
>>199
マジなのかよ

202 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 17:35:02.01 .net]
>>200
この防災セットの場合ラジオより
消耗度の激しい軍手・タオル・マスクが
各1セットしか無い事の方が気になるな

それと確かに車内温度を考えると水と食料は
常時車載する訳にはいかないって点は解るのだが
最も命に直結する大事な防災用品がリックケース
に補充スペースだけって部分も心許ない感じがする

203 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 18:34:31.51 .net]
>>201
ニュース系に貼られてた画像
i.imgur.com/ONHlzHE.jpg

204 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 19:49:55.85 .net]
しつこい

205 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 20:57:19.35 .net]
熊本叩く奴しつこいなあ・・・こういうタイプがストーカーになるんだろうな

206 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 22:04:58.47 .net]
叩かれて当たり前の事をしているのに
熊本県民は本当に傲慢だよな

207 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 22:45:34.56 .net]
震災の時にお祝いした連中だけだよ叩いて良いのは。
いるだろ、逮捕されても自称の名前で報道される連中とか南チョソンとか。

208 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 22:54:09.63 .net]
石原慎太郎「津波は天罰」

209 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 23:33:18.14 .net]
テンプレ>1で・・・・

非常時に「事前に知っておくべき情報」や
心構え等も含めて幅広く話し合うと言ってる以上

非常時に役立つどころか足を引っ張ってるだけの
災害後のゴタゴタはココではスレチだね



210 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 00:03:49.75 .net]
キチガイが一人で暴れてるだけ
次はワッチョイ導入だね。

211 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 00:06:36.13 .net]
>>210
ワッチョイってなに?

212 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 00:39:22.93 .net]
この板、IDすら無いからね。

213 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 02:14:45.99 .net]
今は震災後だから賑わってるけど、次スレの頃には過疎スレだぞ。
携帯ラジオスレみたいにする気か?

214 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 03:29:29.18 .net]
そうしたいヤツががんばってるんだろうな
としか

215 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/05/25(水) 03:52:16.23 .net]
>>194
◆他人を不快にさせて楽しんでいる変質者へ

過度の記事のコピペやリンク貼りは、自粛してください。

忠告にも素直に耳を傾ける気持ちを持ちましょう。

注意や批判に開き直るばかりでは、スレの雰囲気が悪くなるばかりです。

スレ住人の全てが記事貼り・リンク貼りを歓迎しているわけではありません。

216 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/05/25(水) 03:52:40.56 .net]
頻度落とせ→×
火山情報いらない→×
自衛隊議論いらない→×
記事分の引用いらない→×
自分で自分にレスするな→×
貼り続けるならコテ付けろ→×
そんなに貼りたいなら別のスレに移動を→×
ラジオスレ全部巡回してリンク貼りするな→×
気象情報もクマに襲われた記事もいらない→×
厳選しろ、地方の役に立たない記事など不要→×
自分が貼るから盛り上がると言うなら試しに一ヶ月貼るのやめてみろ→×

217 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 06:13:01.07 .net]
次は自分が被災者になるかもしれない
なりたくない、なってはいけない被災者の
実例を語り何が悪いのかね?

備え有れば憂いなし
人の振り見て我が振り直せ

218 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/05/25(水) 07:42:59.86 .net]
3.11の時の被災者様叩きは、こんなものではなかった
非日常を経験すれば人心は荒れ、人の本性が現れる
それを叩く人もいれば、流す人もいるのは仕方ないこと
ただし、やり過ぎはいけないけどね

スピーカ付き or 長時間駆動ラジオしか認めない住人がいるように
コンセンサスを得ず、個人がまとめたテンプレを伝家の宝刀扱いするように
すぐにワッチョイ導入と声高に叫ぶ仕切屋住人がいるように
くだらないニュースコピペを繰り返す人がいるように

いろんな人が便所の落書きをするから、2ちゃんが面白いんじゃないのかな
最近のガキどもは、つまらん事に目くじら立て過ぎ
本来の2ちゃんらしさがどんどん無くなっている
こんな風に思うのは、歳をとった証拠か

まあ、少し落ち着けよ

219 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 09:25:36.05 .net]
>>98
up2.cache.kouploader.jp/koups17253.JPG

ソニーのラジオ総合21【ICF ICR SRF ICZ XDR】 より
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1460682999/774-777



220 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 11:43:21.94 .net]
>>219
天才あらわる!

221 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 11:47:54.09 .net]
ラジオは聞かない前提?

222 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 12:04:30.29 .net]
ラジオはどうするって点も確かに気になるが
それよりテーブルや机の上に置いてやったりすると
大きな余震が来て倒れ落ちたらアンテナもハンドルも危なそう

223 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 12:11:07.26 .net]
>>219 なん…だと!?

224 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 12:11:52.12 .net]
次スレは【地震】災害時に立つラジオで。

225 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 12:26:13.06 .net]
B03を立たせる為に改良するんじゃなくて、俺なら多分立たせておけるケース(スタンドになる)をつくるかな。B03持ってないのでどんな感じになるか知らんけど。

226 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 12:28:29.62 .net]
ICF-B03が無いから確認出来ないけど
白い壁に普通に横置きするか壁の替わりに
ICF-B03の背後に白いモノを壁状に立てれば
光が前に乱射して明るくなる気がするんだけどなぁ

227 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 13:23:42.57 .net]
あっちで盛り上がらなかったからこっちにマルチしてきたわけですね


ソニーのラジオ総合21【ICF ICR SRF ICZ XDR】 [無断転載禁止]©2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1460682999/774

774 名前:382[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 06:43:56.51
>>382
以前、手回しラジオのICF-B03をテーブルに立てるように改良した者だが、テーブルに乗せ揺すってみるとグラグラする。
これでは震災後に余震で倒れてしまうではないか…

そこで色々考えてみたところ、今回は何も買わずに改良出来る事が分かった。

まず、アンテナを一度全部伸ばし太い方の2段を残し中に戻し本体の向きと垂直にしておく。
手回しハンドルを起こし、この画像でいう前後方向にしか振れない位置まで回転させ横にハンドルを出す。
そのままテーブルに置きアンテナをテーブルに接地させるように動かす。
up2.cache.kouploader.jp/koups17253.JPG

228 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 13:39:53.87 .net]
100均で売ってる発泡スチロールの
ブロックもどきが有るやん
あれ加工すればスタンドできない?

229 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 13:46:06.52 .net]
できるだろうね



230 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 13:52:02.19 .net]
>>227
ココでのマルチは>227貴方自身だよ
全文転載したらそれこそマルチだろうw

あと>219みたいに他スレの話題を持ち込む際
内容でなく元のアドレスを併記するのは正規表記

そもそも何か勘違いしてるんだろうが2chでは同じ話題が
禁止されてるのでなくマルチポストが禁止されてるんだぞ?

<マルチポスト(通称:マルチ)>
「同一の内容の文章」を複数の掲示板に別の記事として投稿すること

231 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 14:00:10.59 .net]
>>228
100均に行って何かを用意する場合
実用的なLEDライトが多彩に売ってる事の方が問題かも

232 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 14:09:52.20 .net]
ランタンを付ける場所を変えれば良いと思うの

233 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 14:23:36.95 .net]
では次の話題どうぞ

234 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 15:44:16.58 .net]
台風なぜまだゼロ? 7〜9月に集中発生の恐れ
www.asahi.com/articles/ASJ5R5D4XJ5RUTIL05D.html

“例年なら遅くても5月までには発生する「台風1号」が今年
はまだできていない。7月に発生した1998年以来18年ぶり
の遅さになる。気象庁によると台風1号の発生が遅い年は
7〜9月にまとまってできる傾向があるという。集中的に
日本に接近や上陸をすれば水害が起こりやすくなる”

“2001年は5月11日に発生し統計がある1951年以降で過去
7番目に遅かった。7〜9月に台風が計16個発生し9月に台風
15号が関東地方を直撃して死者も出た”

235 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 15:47:51.19 .net]
南海トラフ 四国や東海の沖合で特にひずみ
www3.nhk.or.jp/news/html/20160524/k10010532451000.html

“巨大地震の発生が予想される南海トラフでは四国や東海の
沖合などで特にひずみがたまっていることが海上保安庁が
行ったGPSを使った海底の地盤の観測で明らかになりました。
こうした詳しい解析が行われたのは今回が初めてで専門家は
想定される巨大地震の揺れや津波の大きさをより詳しく予測
するうえで重要だと指摘しています”

“今回の解析ではひずみがたまっている領域は四国の南の沖合
のごく浅いところまで広がっていたほか東南海地震の震源域
ではひずみがたまっているところがまだらに分布し東海地震の
震源域では沖合にひずみがたまっているなど震源域ごとに特徴
が異なる結果となりました”

236 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 18:10:16.78 .net]
つまり大地震は間もなくやって来る
役に立つことを

237 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 19:00:48.94 .net]
>>235
◆他人を不快にさせて楽しんでいる変質者へ

過度の記事のコピペやリンク貼りは、自粛してください。

忠告にも素直に耳を傾ける気持ちを持ちましょう。

注意や批判に開き直るばかりでは、スレの雰囲気が悪くなるばかりです。

スレ住人の全てが記事貼り・リンク貼りを歓迎しているわけではありません。

238 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 19:01:44.00 .net]
頻度落とせ→×
火山情報いらない→×
自衛隊議論いらない→×
記事分の引用いらない→×
自分で自分にレスするな→×
貼り続けるならコテ付けろ→×
そんなに貼りたいなら別のスレに移動を→×
ラジオスレ全部巡回してリンク貼りするな→×
気象情報もクマに襲われた記事もいらない→×
厳選しろ、地方の役に立たない記事など不要→×
自分が貼るから盛り上がると言うなら試しに一ヶ月貼るのやめてみろ→×

239 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 19:55:23.35 .net]
せっかくいい流れに戻りかけたのに
「そうだね、貴方の言う通りだね」と
言ってもらいたい厨とコピペ変質者のおかげで台無しに。。。



240 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 20:09:58.62 .net]
では熊本の話も再開でいいよな?

241 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 20:55:13.13 .net]
うむ。

242 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 00:04:50.72 .net]
次に起こる地震エリアについて知りたい

243 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 00:22:36.57 .net]
この40年間一貫して本命は静岡なのだが…

244 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 03:17:38.34 .net]
311は地震プラス津波
熊本は震度7連発と余震攻撃だったろ

次の地震はどんなパターンなのかな?

245 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 04:13:02.81 .net]
>>219
これはクッションゴム無しでも立つんだけど
up2.cache.kouploader.jp/koups17253.JPG

>>98 のクッションゴムも併用すると便利だし、より安定して立つし、LEDライトのスイッチで重さを受けるのは壊れる原因になるかもしれない。
up2.cache.kouploader.jp/koups16964.jpg

ちょっと置くときはクッションゴムで、しっかり置きたい時はハンドルとアンテナを使うと揺れても倒れにくい。

246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 05:05:19.55 .net]
熊本大分の地震がくると何処か言い当てた予測はあったのかな?
災害にもっとも遠いと自治体が自負して企業誘致していた地に地震はやってきたのだから同じように企業誘致している自治体には地震は来ると考えた方が良いよね

247 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 14:33:44.82 .net]
>>242
日本限定って事なら日本全国でしょうw
あともし日本国内で大地震限定って意味なら
今から30年前の1986年から現在迄で大被害を伴う
大地震がまだ一度も起こっていない全てのエリアだろうね

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 15:14:54.78 .net]
大地震済みのトコは当分デカいのは無いと考えていいのかな?

砲弾が落ちたトコが安全みたいな程度なのかな?

249 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/05/26(木) 15:20:29.37 .net]
>>246
天が与えた好環境!
晴れの日が多く、台風や地震など自然災害のリスクが少ない岡山県では、
安定した操業が可能です。
yappari-okayama.com/miryoku/miryoku.html



250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:20:06.41 .net]
>>248
熊本の震災では震度7の地震が起こった2日後にまた震度7の地震が起こったんだけど。

251 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:28:46.17 .net]
>>248
地震は何かの天罰・・・・
とかでは全くない自然現象w

大きな地震が起きるには
大きな地殻の歪みがそもそも必要

だから一度大きな規模の地震が起きれば
同じ場所は短くても30年程度は大地震は起きづらい

>>249
だから熊本地震以降・・・・

中央構造線沿いの大地震要注意地域として
岡山県南部から香川県東部の名前が上っている

数百年分の大きな歪みが貯まってる地域
だからこそ阪神淡路も熊本地震も起こったのだし

252 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:30:40.85 .net]
>>249
原発作る場所が見つかって良かったな

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 16:43:55.11 .net]
>>250
熊本県内って事で一つの地震として見たいけど
本当は全く個別の地震が広範囲に連鎖してるだけ
特に本震扱いされてる2回目の4月16日震度7には
大分側で同時に起こった震源の異なる地震も含まれるし
回数や日数だけで一つの現象と判断しない方がいい感じ

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 17:47:23.66 .net]
どう転んでも熊本は反省が足りないんだな

255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 18:15:16.67 .net]
>>254
あなたみたいな粘着気質が犯罪者予備軍なんだろうな

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 18:35:29.72 .net]
>>255
あんたみたいなスルー力の無いヤツをからかうのが楽しいんだよ気づけよ

257 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 19:02:15.65 .net]
アスペとか本気で言ってるけどね
共感能力の欠如とかこだわりが強いのが障害なんだし
リアル人間関係では逃げられるが

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:22:14.67 .net]
>>251
って考えると長らく地震が起きてない地域から阪神・淡路、東北、熊本に引っ越した方が
巨大地震からは安全かな

259 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:30:16.34 .net]
>>249
ああ…こりゃあ次あるなあ…



260 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 21:39:39.81 .net]
>>258
阪神の「阪」ではまだ直下型起きてないよ
あそこは上町断層帯って大親分がいるからね

あと「東北」地方では範囲が広過ぎw
直下型まで除外出来るのは宮城県ぐらいでしょ

あと熊本県はココ数年が正に要注意の時期だし
地震と火山の連携ってリスクは今後もずっと残る

それとプレート型の巨大地震の方は平安時代の
貞観地震(3.11はこの地震の再来と言われる)後の
地震史と同じ展開になったら今度は西日本側が危ないよ

261 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/26(木) 22:48:33.15 .net]
岡山というと燃費偽装の三菱自動車の生産地
巨大地震が来てもおかしくないね

262 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 00:34:50.15 .net]
>>260
そっか、まだまだ難しいんだな

263 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/05/27(金) 09:26:00.55 .net]
日本ではM7以上の地震が概ね2年に1回以上起こる
今年4月に起こったので均等間隔で考えれば来年一杯は大丈夫だろう

264 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 11:23:25.94 .net]
>>263
日本で震度1以上の有感を観測した
M7以上の地震回数だけでもこんな感じ

2011年・・・・8回 (3/1〜12/31まで)
2012年・・・・3回
2013年・・・・3回
2014年・・・・0回
2015年・・・・1回
2016年・・・・1回 (1/1〜5/26まで)

これを見ると2011年3月以降に限定しても
M7以上で日本国内で有感を観測してる地震は
ほぼ毎年起こってるし

2014年M7以上0回の年だって
M6.0〜6.9の方は年13回起こってるんだよ

つまり日本国内で規模の大きな地震は
毎年コンスタントな頻度で起きてるけれど
その大地震の殆どが問題にもならないのは
震源場所や深さなど大地震と人間社会との
関わり度合いの違いだけって結論になるんだよね

あとこの数値だけど最初の気象庁地震速報で
集計してるのでその後の改正値は加味してないので宜しくw

265 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 12:24:04.06 .net]
告知不足で売れてません。
i.imgur.com/ZLHFLpX.jpg

266 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 12:25:06.52 .net]
>>265
地元はとっくの昔に売り切れたと言われた orz

267 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 13:57:41.45 .net]
>>265-266
告知はしてるけど広がってないだけみたいだな

しかしこの手のラジオ頒布で証明書が要るのは解るが
販売会が平日午前や午後のみとか自家用車で来るなとか
色々お役所側の事情を優先しすぎてないかね?

開催休日で自家用車OKにすれば証明確認も楽だろうにw

防災ラジオを販売しています (石巻市HP)
www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10106000/0010/20150219150549.html

【販売対象】
1 石巻市民
2 石巻市内で事業を営んでいる事務所や事業所
(住所が確認出来る証明書(運転免許証など)が必要)
(販売会に来る際は徒歩か自転車で(乗用車の来庁は基本×?))

【頒布価格】
戸別受信機未設置で防災ラジオを持ってない世帯 1,000円 / 1台
戸別受信機を設置し防災ラジオを持ってない世帯 5,000円 / 1台
(市内の事業所・事務所や2台目以降の購入の場合 5,000円 / 1台)

【販売会日程】
2016年06月14日(火) 午後1時30分−午後4時30分
2016年06月27日(月) 午前9時00分−午前11時30分

【販売会開催場所】
石巻市役所本庁舎 (4階401会議室)

268 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 13:58:58.31 .net]
活断層帯で歪が大きくなれば自ずと地震が発生する
起きていない場所こそ起こる
次に起こる場所として瀬戸内海周辺地域から紀伊半島伊勢は怪しいな

269 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 16:40:57.27 .net]
素人らしい発想だな



270 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 17:44:51.55 .net]
活断層の直下型地震で現在一番危険度が
高いのは糸魚川−静岡構造線系なのになぁ

それに阪神淡路大震災の時に都市直下型地震を
東日本大震災が起こると西日本プレート型地震を
熊本地震が起こると中央構造線って注視の仕方が
すごく近視眼的な点は毎回気になる傾向だね

実際は「そういう話題に全くのぼらない地域」が
本当は危ないのにな何故ならそういう地域の人達
は物心両方で震災への準備が全然足りてないからね

271 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 18:31:30.17 .net]
日本中危険だ!
って言えば、皆万全の準備をするんだろうかね

272 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 18:54:08.84 .net]
>>270
東京だと立川断層がやばい。
多摩、町田ベッドタウンから八王子立川まで直下で起きたら、
熊本みたくなる。
なぜなら、山崩して盛り土して成形したところに家建ててるから。
盛り土や元が谷戸や河川だったところに建てた家は地盤緩いから逝っちゃう。

273 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 19:33:17.83 .net]
テレビや新聞や週刊誌で
バンバン言えば少しは
備蓄率も上がるかもなあ

274 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 20:15:01.66 .net]
>>272
東京都とか多摩地区とか町田市とか
人間が勝手に線引きした行政区分を元にした
震災対策や状況判断は本当もう止めた方がいいよ

もし東京辺りで直下型って事なら関東地方とか
最低でも首都圏程度まで心配しないとまた間違える

それに何とか断層だってA断層もB断層も連携して
揺れだせばこれまた熊本地震同様関係なくなるよね?

275 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 22:16:23.94 .net]
>>273
そもそも 戸建て住宅の奴らは耐震診断すらやってないからな
備蓄は生き延びた後の話だし

276 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 23:30:25.56 .net]
makitaの充電式ラジオってワイドFMやら
Bluetooth対応の新機種に何時まにか切り換わってるんだね

makita MR108 (筐体色黒:MR108B)
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr108/mr108.html

makita MR107 (筐体色白:MR107W)
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr107/mr107.html

ただ今や日立工機やPanasonicからも
同種の電動工具系ラジオが複数出てきたし
makitaは旧機種と新機種の変化が無さすぎるのが問題かな?

Hitachi Koki UR18DSDL
www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsdl/ur18dsdl.html

Hitachi Koki UR18DSAL
www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/other/ur18dsal/ur18dsal.html

Panasonic EZ37A2
www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/recommend/ez37a2/

277 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 01:07:22.42 .net]
「昔××だった土地」は差別につながるからって徹底的に隠蔽されてるから始末に負えないよな

278 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 03:59:29.95 .net]
埋め立てとか土地改良事業を行った様な場所は3.11で起きた液状化現象とか亀裂が発生した事実がそろそろ忘れて来ていて新興住宅地が建っている場所は危ないと思う
住宅密集地帯は火事が起こることは過去の番組で想定されているがいつも忘れていたりする

279 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 09:49:59.51 .net]
B99が届いた。
アンテナ立てないとFM入んないな…
感度わるめかも



280 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 10:17:25.60 .net]
>>278
それより複数階の木造一戸建てに住んでる場合
就寝する部屋は最上階って鉄則を忘れてる人が多過ぎ

そもそも木造複数階の建物って最悪1階が潰れる事で
最上階を守る構造なんだから寝室は身体に問題があろうと
最上階以外に選択肢の無い構造な筈なんだが・・・・

だからどうしても住民が上階寝室への往き来きが無理なら
それこそ耐震構造の鉄筋コンクリートか平屋にでも立て替えないと

281 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 14:53:14.22 .net]
shelter-k.com/img/neru.jpg
あらかじめ丈夫な机の下で寝る事により
「落ちてきた天井に潰されて死んだ」を「慌てて起き上がって頭を打った」程度まで被害を軽減できる

282 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 14:53:53.62 .net]
そもそも木造複数階の建物って最悪1階が潰れる事で最上階を守る構造なんだから
そもそも木造複数階の建物って最悪1階が潰れる事で最上階を守る構造なんだから
そもそも木造複数階の建物って最悪1階が潰れる事で最上階を守る構造なんだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


283 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 14:56:54.71 .net]
おい、ここはラジオスレだぞ

284 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:32:26.39 .net]
>>153
別の業者も扱い出したな。
千円 + 送料になってる。

285 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:48:34.74 .net]
>>186
被害者が出ちゃったな。(日本仕様じゃ無い方)
一般の人はFMの周波数帯なんて知らんだろ…

全く使い物になりませんでした, 2016/5/27
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TZJ7O2Q2HYU0/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01AFVGXRC
>私がこの商品を購入して「使い物にならない」と判断したのは「ラジオの周波数帯」にあります。
>全国のラジオの周波数はどうだか知りませんが、
>本機はFMの周波数帯が「87MHz」以上に対応しているので、地元のラジオ局は全く対応していません。
>全てのラジオ局が対応周波数以下です。

>そもそもこの商品を購入したじぶんにも責任があるのですが、
>日本におけるラジオの周波数帯に対応していない商品を平気で売るのがおかしい。
>私のミスは商品紹介ページの中程にある商品画像に小さく書いてあった、対応周波数帯を見逃したこと。

内蔵充電池は300mAh (カバー内に接続されいた Ni-MH の表記), 2016/5/26
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2629NXE0BJ8DC/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01AFVGXRC
>FMのバンド範囲の設定は、日本向けではありません。
>こちらもよく確認していなかったこちらのミスですが、
>よく使われている 87.0Mhz以下は受信できないので、要注意です。

286 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:16:48.46 .net]
AMは対応してるからの言い訳だろうな
FMは補完放送の帯域が聴ける

287 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 20:29:41.10 .net]
>>284
其処のたった一つレビューどうもおかしいね?
書いてる人の他レビューも同メーカーの商品ばかり

>>285
2台買って返金対応&商品無償譲渡って凄いな
何か目的が別にあるのではと勘ぐりたくなる気分だよw

あと>284同様にベスト1位の多くのレビューは
まともを装ってるけど購入者でないレビューな感じがするな

288 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 06:29:33.70 .net]
こういうラジオを買っちゃう様な人が手回しラジオは駄目だとか役に立たないとか言うんだろうな…

289 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 09:38:07.31 .net]
それってこの手の低価格難有り
ラジオ全般の話で「手回し」限定じゃないよw

(>288訂正)
こういうラジオを買っちゃう様な人が
ラジオは駄目だとか役に立たないとか言うんだろうな



290 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:03:05.65 .net]
TY-JKR5って、もう少しキャパシタの容量が多くて、単3電池で、
4,000円位で売ってたら買ってもいいんだけどな。

東芝充電ラジオ TY-JKR5の研究
その1 外観とその機能について
syachu.net/radio-tyjkr501
その2 コンデンサー充電についての覚え書き
syachu.net/radio-tyjkr502
その3 機種比較1 TY-JR10からの進化点
syachu.net/radio-tyjkr503
その4 機種比較2 KOBAN ECO-5との比較
syachu.net/radio-tyjkr504
その5 まとめと今後への期待
syachu.net/radio-tyjkr505

291 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:53:48.98 .net]
容量が少ないのは技術の問題じゃなくてコストの問題
自分で増設したほうが安上がり
akizukidenshi.com/catalog/c/ccap2/

292 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 14:23:34.64 .net]
>>291
大容量のは結構高いな

293 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 14:36:11.50 .net]
>>109
これはイヤホンの時間と間違えてるな

    機種名    電池     AM          FM
× TY-JKR5   単4×2本   70時間 (約3日)   60時間 (約3日)
○ TY-JKR5   単4×2本   45時間 (約3日)   40時間 (約3日)

tlet.co.jp/pro_radio/ty_jkr5/

294 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 14:40:20.92 .net]
>>109
こっちも

    機種名    電池     AM          FM
× TY-SPR3   単4×2本   85時間 (約4日)   70時間 (約3日)
○ TY-SPR3   単4×2本   50時間 (約4日)   35時間 (約3日)

tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr3/index_j.htm

295 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 16:02:24.84 .net]
>>290
一応読んでみたけど・・・・

結局TY-JKR5のラジオとしての能力が
どうなってるかって部分が全然見えてこないなぁ

それともこの最初に書いてある旧サイトって方で
まずラジオの能力話があってその後日談って事なのかね?

296 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 17:54:18.11 .net]
JKR5って大注目機種なんだね!

297 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 18:51:10.78 .net]
バカが見る
ってヤツだな

298 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 18:59:33.65 .net]
くやしいですね

299 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/29(日) 19:36:07.84 .net]
>>295
TY-JKR5でググッてて見つけた。
旧サイトの方はよく分からない。



300 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/30(月) 06:52:10.96 .net]
>>186
アマゾンのアカウントを持ってる人は >>285 のレビューの所の「はい」を押してあげればいいかも。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef