[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 10:15 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 788
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地震】災害時に役立つラジオ 29台目【台風】



285 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 19:48:34.74 .net]
>>186
被害者が出ちゃったな。(日本仕様じゃ無い方)
一般の人はFMの周波数帯なんて知らんだろ…

全く使い物になりませんでした, 2016/5/27
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TZJ7O2Q2HYU0/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01AFVGXRC
>私がこの商品を購入して「使い物にならない」と判断したのは「ラジオの周波数帯」にあります。
>全国のラジオの周波数はどうだか知りませんが、
>本機はFMの周波数帯が「87MHz」以上に対応しているので、地元のラジオ局は全く対応していません。
>全てのラジオ局が対応周波数以下です。

>そもそもこの商品を購入したじぶんにも責任があるのですが、
>日本におけるラジオの周波数帯に対応していない商品を平気で売るのがおかしい。
>私のミスは商品紹介ページの中程にある商品画像に小さく書いてあった、対応周波数帯を見逃したこと。

内蔵充電池は300mAh (カバー内に接続されいた Ni-MH の表記), 2016/5/26
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2629NXE0BJ8DC/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01AFVGXRC
>FMのバンド範囲の設定は、日本向けではありません。
>こちらもよく確認していなかったこちらのミスですが、
>よく使われている 87.0Mhz以下は受信できないので、要注意です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef