[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/04 15:33 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【縦型】日立洗濯機総合スレ 8台目【ドラム】



1 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/04/25(月) 22:33:11.23 .net]
日立 洗濯機ホームページ
kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html

前スレ
【縦型】日立洗濯機総合スレ 7台目【ドラム】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1443664271/

413 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/09(火) 13:02:51.34 .net]
作る側は、方式としてはヒーターで湯を沸かすよりずっとお手軽、
簡単な方法だから、各社競って独自性を示し出願する訳だ。
シャープとは随分体質も違うし権利侵害に煩いようだと鴻海から
お小遣いせがまれるなんて事に成るかもと、心配している部署も
有ったりしてw

414 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/09(火) 13:23:22.84 .net]
洗濯機なんか、買うときは機能気にしたりするけど、
洗い上がりに大差なんか無いんだから、
程々の値段でまともに動けば充分

洗濯機で5万浮かせられたらデカいぜ
高級電子レンジ、ルンバ、ダイソン、パソコン、
浮いたお金で結構イイモノ買えるよ

415 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/09(火) 15:41:19.17 .net]
BW-V70AかBW-V80Aを買いたいんだけど、BW-V80Aが
今日からノジマとヤマダとコジマで値下げ合戦してるんだw
納期は8月25日前後なんだけど通常価格に戻ったら買えないからタイミングがむつかしい
この場合は盆期間のみのような気がするしw

416 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/09(火) 17:53:13.43 .net]
>>397
タイミングは難しくないよ

平日は夜は大抵10時頃まで更新が止まる

朝は8時半頃から更新スタート
で、大抵ノジマが先に降りて価格を上げる

ヤマダは一時間ぐらい安値キープしているから、
その時に買うのがおすすめ

平日午前10時前位

417 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/09(火) 17:54:28.85 .net]
ノジマって保証が悪くて選択肢に入らないわ

418 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/09(火) 18:05:18.34 .net]
>>399
そうだね
ノジマで買うことは有り得ない
設置も一万円取るしw
ヤマダと競り合ってても、保証と設置考えたら3万分位違う

だから買うのはヤマダしか有り得ないけど、
当て馬としては使える


にしても、ノジマで誰が買うのかね?
あんな詐欺みたいな商法で

419 名前:393 [2016/08/09(火) 20:38:09.83 .net]
>>398
ノジマオンラインでWEB限定HITACHI BW-V80A-A 限定クーポン 10,000 円引き8月10日10時まで
が突然出てきたのでつい買っちゃいました
お支払い合計金額:63,007円

420 名前:
もう少し値下げ合戦を観察したかったけどこれで良しとします
配送は26日に神奈川発送予定
[]
[ここ壊れてます]

421 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/09(火) 20:50:34.49 .net]
>>401
おめ

そんだけ価格差有れば良いだろうね
別に保証も、ヤマダの安心会員に後から加入しても



422 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/09(火) 21:23:14.71 .net]
>>401
届いたらレポよろ

423 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/10(水) 18:25:38.26 .net]
毎月洗濯槽クリーナー使ってるから
期待して無かったがSK−1入れたらドカドカわかめ出てきた

スゲーなSK−1

もう少し安くてホムセンおけば最強なのに
商売下手だな

原価なぞ数十円レベルだろうに

424 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/10(水) 18:54:23.96 .net]
それは不思議なSK−1

425 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/10(水) 21:52:14.80 .net]
そのSK-1偽物だぞ

426 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/11(木) 12:47:27.77 .net]
洗濯終了時に自動お掃除してくれるけど洗濯槽乾燥までした方がいいんですか?

427 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/11(木) 13:03:48.98 .net]
濡れたままより、乾いてた方がカビは生え難いだろうね

428 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/11(木) 17:08:55.96 .net]
>>401
昨日そのクーポンで買って到着したが初期不良
メーカーでないと直せないらしい

がっかり

429 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/12(金) 00:31:09.71 .net]
>>351>>352>>354
>>350です
濡れてないってなったのは一度フリース素材の服ばかりたくさん洗おうとした時
軽すぎて水量が少なく設定されたので途中で水量を増やした
自動で最後まで運転してないからこれは憶測でしたね
なんだかユーザーにも日立さんにも申し訳ない書き込みをしてしまった
ごめんなさい

430 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/12(金) 00:40:15.48 .net]
日立の洗濯機は節水にこだわり過ぎていて、
自動計量で水を最小限にまで抑えようとしている感じがする

温水ミストが途中で止まるのも、水が少なすぎるからでは?

431 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/12(金) 22:13:46.68 .net]
安かったからピンク買ったけど、ベージュっぽい落ち着いたピンクで生活感が無くて、ブルーより良かったかも
説明書読んだけど、「売り」の機能はほとんど必要ないな
ナイアガラすすぎ?電気と時間の無駄、生乾き乾燥はバカバカしくて使う気にもなれん
ほぐし機能は便利だとは思うが、繊維傷めてないか?

要らない機能より普段の使い勝手の方が大事
パナソニックの洗剤と柔軟剤の投入口が同じ場所にある機種を買うべきだったかなあ
透明な蓋じゃなくて洗濯してるところが見えないのは最大の欠陥だね



432 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/12(金) 22:43:04.78 .net]
気にいらない部分が最初からわかってるのになんで選んだの?

433 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/13(土) 07:22:39.09 .net]
>>401
くっそ安いな

434 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/17(水) 22:58:49.34 .net]
kakaku.com/item/K0000879001/
kakaku.com/item/K0000879002/

ビートウォッシュ BW-V90Aより
ビートウォッシュ BW-V100Aのほうが
1万円ほど安いんだが何で?

435 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/18(木) 06:34:48.09 .net]
カカクコムは時々そういうのある
ノジマ ヤマダ コジマ無双だな
この3店がやり合ってるときは安値がでる
最近まで80Aが63000円だったよ

436 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/18(木) 12:28:36.86 .net]
>>416
なるほど。
どうも。
店舗でも安くしてくれるかな。

437 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/18(木) 22:08:06.12 .net]
9kgって多分人気ないよね
8kgにすると大分安くなるし、少し足せば10kg買えるし

438 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 03:23:18.14 .net]
8キロにしたら損するってこと?

439 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/19(金) 06:08:26.69 .net]
コスパ良いのは7キロ

440 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 09:21:20.80 .net]
たすけてくれ
2010年製のBD-V3200Lで時間通り乾燥終了してくれても扉開けたら茹でたふきんみたいに熱々ビショビショになってることがある
2回に1回は普通に乾燥してくれる。
乾燥フィルタも糸くずフィルタも掃除してるし、上パネル外して乾燥フィルタの奥掃除したりそこからホースの水流しこんだりした(メーカーサービスの掃除法らしい↓)が変わらず
ttp://cool5.sak ura.ne.jp/blog/archives/121
思い当たるのは乾燥中に脱水運転のような高速回転する事があるのと、運転終了後に排水口からゴボゴボと空気を吐く音がする事があるくらい

441 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 09:47:24.77 .net]
そろそろ買い替えろタイマー発動



442 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 11:13:45.64 .net]
メーカーにどうぞ

443 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 11:14:28.43 .net]
>>421
修理出せや。

444 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 11:35:39.33 .net]
>>421
そこまでやるなら分解して自分で直せ
そしてダメなら買い替えろ

445 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/19(金) 20:59:13.53 .net]
乾燥中にゴボゴボいわないの?
水冷除湿に切り替えたら、暫くは使えるかも。

446 名前:397 [2016/08/25(木) 09:50:39.44 .net]
盆期間の値下げもどうやら終息したようで安い時に買えてラッキーでした
配送は佐川で玄関までで、家の床は毛布に載せて引きずってひとりでやりきりました
防水パンの内寸が595ミリ縁の高さが45ミリで排水ホースの高さを縁から超えさせるために
カクダイの437-500 防振パッド 4枚入をヨドバシで購入さらに付属品の脚キャップを
8ミリが2本、4ミリを二つ重ねて8ミリにし合計21ミリ高さを上げてうまく行きました
長文で失礼しました

447 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/25(木) 12:34:01.85 .net]
ご苦労さまでした

448 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 08:09:24.25 .net]
ビートウォッシュ8kg乾燥付きを買った
今から初使用

設置の時に乾燥フィルターは毎回掃除してくださいと言われたけど、そんなにしないと駄目なもの?
面倒だから週1くらいでいいかと思ってるんだけど
洗濯頻度は2日に1回

449 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 08:31:40.16 .net]
>>429
ビートウォッシュ9kg買ったけど、今のところ毎日乾燥フィルター掃除してる
フィルターが小さいから、乾燥まですると結構いっぱいになってるよ
開けて埃をとるだけなので、めんどくさくもない

450 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 08:59:40.97 .net]
毎回掃除しないと洗濯物が糸くずだらけになった

451 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/26(金) 09:37:40.48 .net]
>>429
3回に1回でもいいけど、その分乾燥時間延びて、電気代かかるのと、服が痛むからなるべくこまめにな。



452 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 10:40:57.85 .net]
ビートウォッシュ10kgを最近購入しました。
皆さん乾燥は使う方ですか?

453 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/08/26(金) 12:45:10.51 .net]
そういえば、乾燥の紙フィルターってないの?

454 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 13:04:51.01 .net]
>>430
>>431
>>432
ありがとう
やっぱり毎回掃除した方がいのか
乾燥付き買っといてなんだけど、乾燥はほとんど使わないかっこ
だが意図kず

455 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 17:20:57.58 .net]
>>435
乾燥を使わないなら、乾燥フィルターには糸くずたまらないよ(自分ので確認済み)
洗濯槽の中の2箇所の糸くずフィルターは掃除した方がいい

456 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 18:47:23.70 .net]
横ドラム洗濯乾燥機の洗濯&乾燥モード脱水1分固定は迷惑だと感じる。
洗濯物カタヨリで乾燥動作が必ずエラー終了する。
セーター3枚入れただけでそれだから
キチンとした脱水の為にいちいち洗濯と乾燥を別々にするハメに…

457 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:00:44.29 .net]
もっと沢山入れればバランスが取れる。

458 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:12:57.51 .net]

脱水がダメだと思って
安物の乾燥専用機を買って早朝から放り込み放置

仕事終わって帰ってみたら
壁に乾燥機がメリコんでた…

459 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:16:41.64 .net]
>>439
おめでとう。これで貴方も壁掛け乾燥機の所有者です。

460 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/01(木) 19:17:26.40 .net]
>>439
自分で居心地いい場所探して落ち着いたのか・・・

461 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 19:19:10.67 .net]
取説をあらためて読みなおすと
洗濯ネットに入れたままの脱水は危険とかかれてた…
セーター3枚、別々にネットの中に入れて回してたので
乾燥機が宙を舞ったらしい…
天井にまで大穴があいている…
(;´Д`)



462 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/01(木) 20:42:27.10 .net]
どういう事だってばよ

463 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 21:59:12.49 .net]
写真みたいな

464 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/01(木) 23:11:29.79 .net]
必死だな

465 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 00:06:49.78 .net]
>>442
こんな感じじゃねーのw
https://www.youtube.com/watch?v=U8BTb0MJKv4

466 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 01:29:40.51 .net]
まじかよこれwww
洗濯ネットでこうなるなら欠陥商品だろ

467 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 03:07:21.81 .net]
>>446
すげーな
ほんとにこんなことあるのかよ
家でこんな風になったらヤバいだろ

468 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 09:21:44.15 .net]
>>446
なんじゃこりゃw
家でこんなことになったら完全にクレームものだろ
異物入れたからっていう理由じゃすまねえぞ

469 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 09:39:59.24 .net]
日立だと頑張ってもこの程度、モーター弱いんじゃネー?
ttps://www.youtube.com/watch?v=khzJQbfKRjQ

470 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/02(金) 11:04:09.16 .net]
>>439

さすがにうそやろ?

471 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 10:06:15.54 .net]
カカクコムのBD-V9800Lの値段一気に下がったな
買いどき?



472 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 16:16:09.27 .net]
在庫セール

473 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/03(土) 16:17:25.87 .net]
>>452
ヤマダも税抜10万切った。多分底値でしょう。

474 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 16:38:00.52 .net]
BD-V9800Lですが、店頭だと20万円オーバー、オンラインだと10万円前後なのは
何故なのでしょうか? 数万円差なら人件費やら何やらなんだけど・・・

475 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 16:38:32.65 .net]
ヒーポンモデルを来週発表?

476 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/03(土) 16:41:28.43 .net]
>>455
なぜって・・・w

利益なんか取れるところから取るだけ
ネット見られないような人で、値切り交渉もしない人向けの「吹っ掛け値段」ってこと

ネットは全国の客相手に、
他の競合他社と、数円でも最安値を競い合う世界

477 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/03(土) 16:42:40.91 .net]
にしても日立のスリムとビッグのすみわけって、
横幅か奥行かの違いだけなんだけど、
あんまり意味ないよなあ・・・w

478 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 16:50:31.08 .net]
横幅がある方がええで
洗濯少量でも効率よく叩き洗いできる

479 名前:451 mailto:sage [2016/09/03(土) 16:57:32.24 .net]
>>457
2倍は、ひどすぎるので何か裏があるのかなとw
9月中旬に新製品発売による在庫整理ですね。

480 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/03(土) 22:16:20.35 .net]
ビッグドラム気持ちいいわ

481 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 21:19:20.34 .net]
やっぱ洗濯機買うなら9月なんだねえ



482 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 22:16:33.62 .net]
>>461
お前が気持ち悪い

483 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 22:24:40.77 .net]
 今日BD-S8800配送されました。
温水ミストもとりあえず問題ありませんでした。4月にアプデされてるのかな?
乾燥はまだなので、ホコリとかはわかりません。

484 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 22:47:47.29 .net]
>>462
マジ

485 名前:で?
今がいいのか?
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 23:08:21.42 .net]
BD-V9800Lまさに今日買いました!
ヤマダウェブコムで10万切ってたから直接ヤマダ行ってきた
初めは13万くらいだったのにメルマガの値段見せたら観念した感じ
ヤマダ同士だったから同じにせざるを得ない感じでした
通常ポイントと決算ポイント3000点もついたから店に行ってよかった
かなりお得な買い物したと思っていいよね?
日立の洗濯機は初めてだから楽しみです

487 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/04(日) 23:10:38.07 .net]
10月くらいから新製品出てくるから在庫処理価格を狙うなら今が最後
もちろん予算あるなら少し待って新製品狙うもよし

488 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 00:29:43.22 .net]
>>465
ドラム式は毎年9月が買い時と言われてる。
適当なタイミングでポチれば最安値じゃなくても後悔しない値段で買えるはず。
友達も去年9月に底値で買ってる

縦型はもうちょい前かな。

489 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/05(月) 10:37:25.25 .net]
ドラムって天日干しするのにメリットないね。

490 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 10:38:41.31 .net]
へ?

491 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 11:50:49.71 .net]
今年BW DV100Aを購入して
何度か洗濯をしたけど
柔軟剤をいつものように入れても香りがあまりしないのは気のせい?



492 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 11:53:33.05 .net]
そらすすぎ特化が日立の利点やからな

493 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 12:11:49.38 .net]
>>469
手間が減る
ふっくら仕上がる(ガスには負けるけど)
がメリットだと思う。

494 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 16:31:42.17 .net]
うちも、香りの強い洗剤使ってるのに、香りが残らなくなった
ナイアガラすすぎをしたらなおさらで、洗剤の香りが全くしない
ナイアガラすぎって、本当に必要なのかな。。

495 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/05(月) 17:08:10.06 .net]
>>471
乾燥までやっちゃってないかな?あとは、脱水力が強いから、脱水時間を短くして、成分を残すようにするとよい。

496 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 17:18:29.89 .net]
>>474
ナイアガラすすぎは水の使用量がヤバいくらい多くない?しかも時間かかるし
うちは一回もやったことないけどすすぎは普通ので十分よ

497 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 18:21:07.36 .net]
>>467です。
いつも標準で洗濯してます。
洗濯終わって中から洗濯物取り出すと脱水してるのって位濡れてます。

498 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/05(月) 21:53:59.96 .net]
ビートウォッシュの購入考えてます
2015年度のモデルで手造りコースだとナイアガラすすぎ出来ない様でしたが、2016年度モデルも改善は無いですよね?
プリインストールされたコースに不満を感じるか分かりませんが、折角コース設定出来るなら目玉のナイアガラすすぎも設定出来ればなぁ

499 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 12:48:43.30 .net]
>>474
洗剤の香りが残らないくらいちゃんと濯げてるってことなのでは。

500 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/06(火) 20:24:36.77 .net]
以前の古い縦型は香りが強く残ったけど、汚れも残った。

501 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/06(火) 21:31:30.55 .net]
ドラム式か縦型か迷う。
梅雨のせいで2日以上、洗濯物乾かない。臭いわ。
ドラム式の乾燥機はフワフワ仕上げで魅力的。
欠点は汚れ落ちがイマイチな事と馬鹿みたいに重い。
183cmあるから取り出すのに屈まなきゃだわ。
縦型の乾燥機はグシャグシャになるのか心配。
ドラム式掃除機の様なフワフワ仕上げになる縦型洗濯機ないかなあ〜〜〜



502 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/06(火) 22:12:58.59 .net]
>>481
縦型のみで乾燥は難しいのでは

自分は縦型+乾燥機にしてるわ。高さ気にならないなら悪くない選択と思う

503 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/06(火) 22:53:15.58 .net]
>>481
>186cmあるから取り出すのに屈まなきゃだわ。
ホスト座りの様に膝を着けば滅茶苦茶楽なのに
無理して屈んで片付けようと

504 名前:キるら駄目なんだよw

乾燥が必要で予算も設置にも不都合が無いならドラムにしときな、
今のドラムの洗浄力は素晴らしいぞ、昔の言い伝えを信じていると
腰抜かすぞw
[]
[ここ壊れてます]

505 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/06(火) 23:23:08.31 .net]
>>482
洗濯王子曰く、「縦型洗濯機+乾太くん」の組み合わせが最高みたいね。
ナイアガラビートウォッシュの口コミで、糸屑が服に付きまくって酷いってあったけど。
流石に改善されてるわよね・・・。

506 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/06(火) 23:25:03.31 .net]
>>483
更年期で膝も悪いのよ。
でもドラム式も考えてみます。

507 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 03:08:59.13 .net]
>>481
縦型全自動または二層式+ガス衣類乾燥機がおすすめだよ
うちはガスないからドラム式にしたけど

508 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 03:10:00.78 .net]
>>484
そうそうそれ最強
早いしね
多人数で使うところにはそれ置いてる

509 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 03:29:10.81 .net]
臭い

510 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 07:29:02.52 .net]
乾燥機能使うならドラムだろ

511 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 09:29:00.75 .net]
そりゃ乾燥機としての能力ならガス乾燥機が一番だよ。
でも、ガス配管、排気等々の設置要件が重なり手軽に
何処にでも置ける代物じゃ無い。
電気乾燥使うくらいならドラム式洗濯乾燥機の方が、
って事で選ぶ人が多い。



512 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 15:47:41.03 .net]
縦型でも、容量を守って詰め込まなければ十分乾くよ
でも、毎回乾燥するなら絶対ドラムだね
電気代が違うし

513 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 16:04:24.02 .net]
ドラムなど乾燥機能使わないなら価格が高いから縦型でいい

514 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 16:31:33.15 .net]
uchineko.com/cat_image/4522

515 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 22:05:23.91 .net]
>>490
そうなんだよねえ
今はガス配管は条件によってはかなり安く施工してくれるようになってるから
ガス会社に問い合わせてみるといいよ。
排湿ダクトも施工が必要。

516 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 22:50:31.69 .net]
ビートウォッシュ買ったんだが
うるせえなこれw

517 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/07(水) 22:51:40.38 .net]
>>495
防音施工しようぜ

518 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 02:11:54.56 .net]
普段の洗濯ってどのモードでやってますか?ナイアガラやら温水ミストやら使ってたら標準ではしっかり落ちない気がして毎日つけおきモード選択してしまってます。
なんとなく水道代がちょっと高くなりそうなのは分かるんですがつけおきのデメリットってあるんでしょうか。標準よりモーターに大きく負担かかるとか、、、

519 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 03:03:44.56 .net]
>>497
気がするだけなら標準でいいんじゃね?気にしすぎ!

520 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 07:44:04.74 .net]
俺は風呂の残り湯が多いときは常につけおきモードで洗ってる
ちなみに家の新築時に風呂の浴槽から洗濯機置き場の壁まで配管しているからホース出し入れしなくてすむから楽でいい

521 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 11:54:19.58 .net]
残り湯で洗うときは
注水すすぎを行いましょう



522 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 14:06:48.15 .net]
風呂の残り湯なんて汚いな
いくらなんでも貧乏人すぎ

523 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 14:28:06.21 .net]
どぶ川で洗濯している乞食と同じだな

524 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 14:45:41.71 .net]
新築のときにわざわざ金かけて配管付けちゃったから
汚くても使わないと精神的にアレなんだろ

525 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 16:49:18.85 .net]
うpしろ

526 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 19:24:03.79 .net]
洗濯用ふろ水利用システムでググれ

527 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 19:27:37.64 .net]
ふろ水が使えても温水配管しないでお湯が使えなかったら笑う。

528 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 21:34:08.58 .net]
BD-V9800L が昨日まで10万切ってたのに、今日になって2万円くらい値上がりした_| ̄|○もうこれ以上待っても10万円をきることはないだろうか?タイミング逃した…

529 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 21:39:47.15 .net]
まだ

530 名前:新製品の発表が無いから期待できるでは?
リストラされて消える可能性も残るけどw
[]
[ここ壊れてます]

531 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 21:46:10.73 .net]
>>508
新製品発表直後がねらい目でしょうか?



532 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 22:19:26.76 .net]
一時期10万円台になったという事は、今もその値段で売れるはずなので、値切るべし。

533 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/08(木) 23:07:40.03 .net]
>>510 なるほど!実店舗に行ってがんばってみます!!

534 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 23:56:00.83 .net]
>>511
なんで安く買うのに実店舗行くって発想が出てくるんだ…
あとどうしても実店舗で買いたいなら、日立から来てるメーカーの人間か量販店の社員に聞けよ。

535 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/09(金) 00:02:09.81 .net]
>>512
・・・頭悪いな

ネットの価格が上がってしまったから、望みを賭けるには・・・って事でしょ
そうすると実店舗で交渉するしかないじゃん

536 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/09(金) 00:08:10.75 .net]
>>507
まだ9月も上旬だからもう一度買い場が来ると思う
次は逃さずポチれよ

537 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/09(金) 00:17:52.43 .net]
9800が10万切るならそっちもよかったなー
寸法的にそっちの方があってるんだよね

538 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 17:06:09.01 .net]
総合カタログの秋版が出ている。
もう年末まで新製品の発表が無いとすればこの先に買い時を期待できるかも、
在庫切れでフェードアウトの可能性も有るけど

539 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 19:13:58.54 .net]
発売予定日は2016年9月17日です

540 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 19:22:32.82 .net]
それスリムモデルだろ
9800の後継モデルが出る予定が無いって話。

541 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/09(金) 22:02:26.55 .net]
洗濯機購入(8kgタイプ)の検討初めて1か月近くヨドバシcomを毎日見てると、
値段が3万円近く下がったり、上がったりしているけど普通のこと?

在庫ありで10万円近くが段々在庫少なくなるにつれて、7万円台まで下がり、
また、もとの値段に上がっている。



542 名前:513 mailto:sage [2016/09/09(金) 22:16:00.92 .net]
>>518 失礼しましたです。m(_ _;)m

543 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/09(金) 22:20:16.21 .net]
>>519
なんでヨドバシを見ているの?
ヨドバシなんか見ずに、kakaku.com見ればいいのに
そうすれば値動きの理由がわかるよ

kakaku.com/item/K0000879000/
ビートウォッシュ BW-DV80A

これかな・・・

あと、ヨドバシはトータルで高いよ
長期保証もついてないし、設置も無料じゃないし・・・

ヤマダのほうがいいよ

544 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/09(金) 22:49:42.15 .net]
ビートウォッシュは6月発売だしまた下がるでしょ
むしろ3ヶ月で値崩れするのがビックリ
いつもこうなのかな

545 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/10(土) 22:36:26.16 .net]
日立のBD-V9800に買い換えたけど不満がいくつか

・仕上がり予定時刻を指定できない
 いちいち明朝6時まであと何時間か計算するの面倒

・自動乾燥するとタオル数枚で5時間以上乾燥
 しかも残り10分と表示が出てから3時間以上運転するアホさ加減

 これ乾き具合弱めとか水冷に設定すれば時間改善するの?

546 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/10(土) 23:02:54.65 .net]
その手の、時間に関することって、どのメーカーでも同じだと思ってたんだけど、
違うのかな・・・

前に使ってた数年前のパナでも、予約は○○時間後って指定してたし、乾燥で残り時間が伸びるのもいつものことだった
この前買ったS8800も同じだったから、こんなもんだと思ってたけどw

547 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/10(土) 23:31:06.40 .net]
予約機能に時計を持っているかいないかの違い。
他社の上位機種だと時計を持っているから時刻指定で予約できる。
でも、その程度の計算は・・・

548 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/11(日) 01:32:23.28 .net]
前の東芝はタオル数枚の自動乾燥で5時間もかかる事がなかったので
ショックで思わず書き込んだけど、なんか今は不満点とかどうでもよくなって

549 名前:ォた

慣れるしかないな

>>524
前の前はパナだったけど、確かに乾燥クソだったな
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/11(日) 01:45:56.70 .net]
そんなこと位で目くじら立てるのが意味わからん。
個人個人の要望に完璧な機種なんて存在しない、って誰か言ってたな

551 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/11(日) 02:05:46.83 .net]
考えればわかることなんだよね・・・

洗濯だけなら、
ただ洗うだけだから、30分って決めたらそれで終わっても問題ない

ただ、乾燥は、
完全に乾いたかどうかって判断が入るから、
一発では決められない・・・

これはもうどうしようもないと思う
自然乾燥だって、素材によって乾きやすいものと乾きにくいものが有るんだし
それを、洗濯機は「重さ」だけで判断してるわけだから



552 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/11(日) 09:28:29.97 .net]
>>523
時計機能は我慢するにしても、タオル数枚で5時間の乾燥は
異常だと思う。一度メーカーに相談してごらんよ。
水冷設定も切り替えは簡単なんだし試してみれば?

553 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/11(日) 14:17:20.91 .net]
異常だと気づかず管撒いてるんだからスルーでしょ

554 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/11(日) 23:55:45.09 .net]
ビートウォッシュの縦型洗濯乾燥機買ったけど乾燥バッチリ出来てるから凄い
マジでドラム型いらんわ

555 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/12(月) 01:46:44.00 .net]
貧乏人は発想がすごいな

556 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/12(月) 17:48:57.50 .net]
>>526
いやいや、5時間は明らかに異常だって。

557 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 07:59:54.61 .net]
初の斜めドラムを2年前に買ったんだが、
タオルだけを洗うとたまにドラム側面にパリパリで張り付いたままで
満足に乾燥されてない事がしばしば起こる
何かこれを防ぐ方法はないものか。

558 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 10:11:33.54 .net]
化繊の衣類や空の洗濯ネットと一緒に洗濯する。

559 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 18:58:56.32 .net]
それでも効果ない時あるよね

560 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 18:59:27.42 .net]
諦める。

561 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 20:01:31.98 .net]
>>534
洗濯から乾燥を一気にやらず、洗濯終わったら一旦中身を取り出して
ほぐしてからまた入れて乾燥するとノシイカにはならない

ドラム式の意味ないと思ったから日立の縦型に買い替えた

ちなみにドラムは斜めじゃないパナだったけど



562 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/14(水) 00:22:05.93 .net]
>>538
本当はずっとタテ型なでしょ?

563 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/14(水) 05:54:41.77 .net]
ユニクロのエアリズムたくさん入れて一緒に洗ったら大丈夫だった

564 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/17(土) 17:38:24.10 .net]
今日初めて温水ミスト使ってみました。ちゃんと出たぜぃ。

565 名前:519 [2016/09/18(日) 01:47:16.23 .net]
乾燥が改善したので報告

水冷に切り替えたら乾燥時間が短縮しました。ほぼ予定時間通り
衣類に付着していたプラスチック臭も激減
乾燥時側面に付着していた水滴も消えました


空冷は排水口に湿った空気を排出するすると聞いたけど
排水口の匂いや湿気が上がってきていたのが原因なのかも

うちの排水トラップ構造
www.ekouhou.net/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%83%91%E3%83%B3/A,2012-202059_000002.jpg

566 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/18(日) 10:25:23.10 .net]


567 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/18(日) 10:29:51.49 .net]
日立のは、良く排気の問題から空冷から水冷への切り替えが行われて
解決したとか言われるけど、使用者は、水冷に切り替えた場合の水の
使用量とか消費電力の違いが解っているのかと疑問に思う。
カタログで謳われている性能が悉く反故にされる訳だよね?

568 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/18(日) 10:58:01.82 .net]
空冷で乾燥時間が長く電気料もかかる
水冷で性能通りなうえに臭さも解決
これなら水冷でいいでしょ

569 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/18(日) 11:02:42.60 .net]
>水冷で性能通りなうえに
これって、性能仕様として何処かで読める?

570 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/18(日) 11:33:04.36 .net]
は?

571 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/19(月) 08:25:47.81 .net]
ひ?



572 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/19(月) 08:36:37.44 .net]
日立は縦型のビートウォッシュがいいね

573 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 09:58:34.49 .net]
ふー

574 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 10:25:06.68 .net]
へっ!

575 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 17:11:35.24 .net]
5年で壊れるビートウォッシュもう買わない
8キロ5年使って8000円で売れた(延長保証で無料修理)
洗濯具合に不満は無いけど残念!

576 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 17:52:15.60 .net]
5年前のだからじゃね?
もう一回買って試せよ

577 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 18:03:02.56 .net]
>>545
これって逆だろ、カタログ数字は空冷の時だもの
水冷なら少なく見積もって水は+20リットル、電気は+1KWhだな

578 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 18:08:48.62 .net]
うん、カタログ値は空冷でしょう
常識的に考えて

579 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 18:15:52.93 .net]
出荷時のデフォルト設定が空冷だもんね

580 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/19(月) 22:57:33.16 .net]
1KWhも差が出るかよバカ

utilityitem.jp/neta-hitachi-big-drum-water-sky.html

581 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 23:12:59.63 .net]
んじゃ、水冷モードが無条件で設定されるナイトモードでの結果、
ttp://utilityitem.jp/neta-bigdrum-nightmode.html
これを、どう説明するんだ?
こんなで水冷の測定が信用できるか、阿呆



582 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/19(月) 23:29:57.16 .net]
あのさあ・・
そのページを見るとナイトモードは運転時間が2〜3倍に延びるの
それで電気食ってんの
疲れるわマジで

583 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 23:49:38.85 .net]
ナルホドナルホド、運転時間が延びると、
じゃあ此も解説してくれw
ttp://utilityitem.jp/dennki-kazeaironn.html

584 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/19(月) 23:57:45.18 .net]
キモいんだよ老害
早く寝ろww

585 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/20(火) 00:10:05.38 .net]
寒いと倍だよねw

586 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/20(火) 01:30:46.77 .net]
>>559
電気って食えるのか

587 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/20(火) 01:50:35.16 .net]
電気を食わない洗濯機ってあんのか?
盥と洗濯板なら食わんだろうが

588 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/20(火) 02:21:32.82 .net]
img.nst21.com/aqua/ecowawa/ecowawa-091021-20.gif

589 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/20(火) 13:27:50.80 .net]
日立の洗濯機 BW-D8HVを10年程度使っています。
数年前から音が大きくなり、数カ月前からは相当煩くなりました。
そのまま、騙し騙し使っていると、エラーが出て起動しなくなりました。
日立のサービスを呼んで見てもらうと、モーターのクラッチ不良だとの判断です。

洗濯機の(羽)を外さないと、モーターの交換が出来ないのですが、
パルセーターと主軸の固定ボルトを外しても、パルセーターが外れません。
主軸とパルセーターの勘合部(金属製)が錆びて固着しています。

専用の工具を用い、反動を使って外そうとされましたが外れませんでした。

日立の説明は、「申し訳ないですが、外れないので修理できません。」

私はエンジニアの端くれなので、納得できませんでした。
正直言って、設計不要。エンジニアにとっては恥でしょう。
外れなければ買い替えに繋がるので、放置しているのかも?しれません。

その後の顛末ですが、モーターのクラッチ部に衝撃が加わったためか、異音は出たままで、動き始めました。
そこで、パルセーターの勘合部の勘合部のボルトを外したまま、繰り返し応力で外れることを期待しながら、数週間使っていました。
すると、ある日、勘合部の固着がはずれ、パルセーターが外れました。
お陰様で、無事、修理完了しました。

ちなみに、二度目にサービスを読んだ

590 名前:時の出張費は不要でした(一度目に支払い済み)。

万一、同様のトラブルに見舞われた方は、ボルトを外したまま、洗濯を続けると外れるかもしれません。
パルセーターが外れても、飛び出すことは無いので怪我はありませんが、自己責任(オウンリスク)でお願いします。

風呂の残り湯をポンプで汲み上げて使うタイプの洗濯機なので、入浴剤による(隙間の電食)腐食を考慮した設計になっていないとは、想定外でした。
二度と日立の洗濯機は買いません。(他所も似たようなものらしいですが・・・)
[]
[ここ壊れてます]

591 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/20(火) 14:03:39.15 ID:RiDLgDozQ]
ながっw



592 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/20(火) 20:30:48.42 .net]
10年は使用限度超えてるから素直に買い替えなさい

593 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/20(火) 23:29:28.48 .net]
入浴剤使った残り湯で洗濯とか本気で気持ち悪い。。

594 名前:名無しさん [2016/09/20(火) 23:40:56.86 .net]
私は今日、ドコモに警察につき出されました
do-como.com

595 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/21(水) 00:00:24.97 .net]
>>566
いやー、すごいですな

乞食生活自慢、ありがとうございます

その使い方で10年持つなんて、素晴らしいですよ
入浴剤の残り湯で洗濯とか・・・w
頭おかしいでしょ、ってレベル

普通ならあんたみたいなのは相手にしないですよ

日立に感謝した方がいいと思いますけどね

・・・知能指数を計ってみたらどうでしょうか?まともな精神科で

もしかしたらお得な手帳がもらえて、お小遣いが毎月貰えるようになるかもしれないですよ

596 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/21(水) 12:37:00.45 .net]
10年も使っててクレームって(笑)

597 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/21(水) 12:38:02.08 .net]
使えるうちは修理して使うよね

598 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/21(水) 15:47:20.48 .net]
エンジニアwwww

599 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/21(水) 21:20:53.38 .net]
6年使ったビートウォッシュからキューキュー異音がするようになった。
もう寿命なの?早いなあ。

600 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/21(水) 22:02:42.00 .net]
逆に何年使えたらクレーマーは閉口するのだろう

601 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/21(水) 22:30:07.22 .net]
>>571
自演販売ご苦労さんです。



602 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/21(水) 22:30:47.75 .net]
長文は大体お仕事自演の方ね

603 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/22(木) 02:59:57.45 .net]
>>576
故障なく5000回使えれば満足

604 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/22(木) 13:09:30.19 .net]
>>576
7年で壊れたアンプ的な物を修理に行ったら「白物家電は20年30年壊れずに動くのだからそれより短い期間で壊れたら無償修理が当たり前だ!」
と怒鳴り散らすクソジジイ見た事あるから30年位じゃね?

605 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/22(木) 14:00:03.18 .net]
ミッキーマウスの著作権かよ

606 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/23(金) 13:51:40.09 .net]
>>580
壊れてんのはそのジジイの脳ミソやろなあ…

607 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/23(金) 13:58:57.14 .net]
ジジイが中国製なら納得

608 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/25(日) 19:57:06.69 .net]
ビッグドラムの新型はスリムだけなのかな?スペックは9800と変わらないけど。

609 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/26(月) 06:20:37.08 .net]
日立は縦型のビートウォッシュがいいね

610 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 10:50:46.83 .net]
ボッタくれるもんな

611 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 18:42:41.47 .net]
ビートウォッシュ動いてるのが店舗で見れたけど循環してジャバジャバ洗ってるのはやっぱいいな
最近の洗濯機の蓋は手前で短く折れる外蓋だけど真っ二つの方よりこっちの方がメリットあるの?



612 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 18:48:52.38 .net]
単に掃除が楽になるからでは?
あと日立の蓋はガラスだしね

613 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/28(水) 13:57:35.61 .net]
BW-V80A買ってひと月近く経つけど
12年前のナショナル機に比べると洗浄脱水静音全てが満足だ
糸くずが取れないとか言われてたけど徐々に改善されていたのかむしろよく取れる

欠点はあれだな蓋が透明でないから中が見えないw

614 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 14:15:14.61 .net]
>>589
中を見て何が楽しいのか

615 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 21:11:13.19 .net]
全自動の乾燥機付きとか色々悩んで NW-8WY とガス乾燥機にした。

買ったあとで白い約束が爆音というのを知ってパナにしたらよかったかと後悔中。
モーターで選んでしまった・・・。

616 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 21:34:14.58 .net]
なぜビートウォッシュにしない

617 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 21:44:47.13 .net]
乾太くん+ガス配管+備品もろもろで予算オーバー。

ガスって競争相手がないから何でも高くて嫌になる。
例えば湯気の配管を通す窓パネルでもエアコンなら2千円台、乾太くんは1万6千円台。

他のオプションも軒並み高いのばっかで普及させる気があるのかないのか分からない。

ものはいいのだから、ガス会社も価格で勝負すればいいのに。

618 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 21:46:14.90 .net]
あと、大阪市に住んでるので元々水道代が安く、しっかりとすすぎをしたかったから。
もう子供もいないし、泥汚れみたいなのもないし。

619 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 22:41:48.61 .net]
BW-D11XWVにして2ヶ月
洗濯物が臭う なんなんこれ

620 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/29(木) 22:54:39.82 .net]
へーそれで?

621 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/29(木) 23:01:07.80 .net]
>>593
>ものはいいのだから、ガス会社も価格で勝負すればいいのに。
んなもん。売れるんだから好き好んで競争する訳無いでしょ。



622 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/30(金) 01:23:43.58 .net]
>>595
自動洗浄のオン
糸くずフィルターの手入れ
ナイアガラすすぎ

とりあえずこれ試してあかんかったらサービスマン呼ぼうぜ

623 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/30(金) 05:48:54.89 .net]
>>591
ガス衣類乾燥機って結構な音しない?
うちは旧型のだけどうるさい

624 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/30(金) 07:22:49.68 .net]
>>598
自動洗浄とフィルター手入れは毎回してる
ナイアガラすすぎは水もったいなくてしてなかったからしてみるよ
ありがとう

625 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/09/30(金) 13:16:47.40 .net]
>>599
商品が明日到着なので、スレチですが一回だけ使った後に報告しますね。

626 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/09/30(金) 17:11:13.59 .net]
洗濯槽にウンコしたらどうなるの?

627 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 17:56:06.86 .net]
ガーン
2月に買ったビートウォッシュにカビがはえた!
毎回自動洗浄してたから油断してた

628 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 18:05:39.63 .net]
水質に恵まれたところなら自動洗浄しても直ぐカビるかもな、
洗剤ケースとかもドロドロにカビたりしてw

629 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 21:15:13.73 .net]
洗剤ケースは大丈夫だったが、糸くずネットに大量のカビが引っかかってておええとなった
一年たたずにこんなにカビるなんて
自動洗浄の意味ないじゃん

630 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 22:10:50.92 .net]
カタログには半年に一回洗濯槽洗剤を使ってと書いてあったような

631 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/01(土) 22:37:04.71 .net]
カタログ読めない文盲だろ



632 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 00:20:19.10 .net]
2月頭に買って、5月頭に一度塩素系で洗浄
その時点では特に異常なかった
しばらく忙しくて今日酸素系で洗浄したらカビが大量に出てきてビビったよ
自動洗浄やってるから大丈夫と過信し過ぎた

633 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 13:32:00.14 .net]
うち4月にBW-8WV買ったんだけどそろそろ洗濯槽洗剤やった方がいいのかな…

オススメのやつある(´・ω・`)?

634 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 13:37:05.52 .net]
ハイター600ml一本を丸まる放り込んで槽洗浄。

635 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 13:44:43.77 .net]
>>609
以前、洗い終わった洗濯物がカビ臭くなるので日立の洗濯槽クリーナーを使ったら臭いがしなくなったよ。
SK-1だったと思う。

636 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 14:05:23.69 .net]
>>610 アレでいーの?
>>611 うーん(´・ω・`)高いね…

637 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 14:05:34.87 .net]
>>609
やっておいた方がいいよ絶対
5月から放置してしまったことをすごく後悔してる
とても忙しかったから仕方ないんだけど、さすがにこんなに早くカビるとへこむ

638 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 14:15:39.18 .net]
>>612
縦型だったならキッチンハイター(界面活性剤入り)でも大丈夫かも
安売りされている奴を一本使えば良い。

639 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 17:12:47.48 .net]
>>613 そっかー、やっぱやっといた方が良さそうだね。

>>614 ハイターとかだと槽洗浄のコースは3時間の方が良いのかな?11時間の方だと

640 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 17:15:03.94 .net]
間違った(^^)ゞ

〜11時間の方でも大丈夫かな?

641 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 18:27:09.57 .net]
>>608
2回目は夏越して酸素系だからおそらくワカメ状にカビが出てきたんじゃないかな
塩素系だと溶けちゃってカビあってもほとんどわからないんだよね



642 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 18:48:58.05 .net]
そこまでなら洗濯槽外して洗いなよ。
日立は分解が面倒いけどな。

643 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 19:36:31.07 .net]
>>617
そうそう、ワカメ状の薄いカビがワラワラ出てきた
塩素系やった時は分解されちゃってわからなかったのかな
こんなに早くカビるとはショックだよ

644 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 21:03:50.77 .net]
洗濯後、ふたは開けっ放しにしてた?

645 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 22:51:47.58 .net]
>>620
もちろん
使ってない時はずっと開けっ放しだよ

646 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 22:54:29.72 .net]
水質の違いも大きいだろ、何処住み?

647 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 23:14:16.92 .net]
愛知東部

648 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 23:54:59.41 .net]
一応、愛知県は豊橋とか美味しい水道水とされている処らしいから、
残留塩素低めてカビも繁殖しやすいのかもw

649 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 00:03:02.88 .net]
>>624
確かに浄水器なしで普通に水道水飲めるわw
カビにとっても美味しい水なのかもなあ
さっき洗濯したらまだワカメ出るからまた近いうちに洗浄しないとだな〜ショックだ

650 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 05:08:48.56 .net]
「洗濯槽快」を試してみては
www.takenet-eco.co.jp/pages/lineup/sentakusokai.html

651 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 11:23:38.80 .net]
濯ぎが足りないんじゃないの?

二槽式使った時に溜め濯ぎでないと洗剤落ちないな〜と思った。
今は東芝全自動使ってるけど、設定でシャワー濯ぎ→溜め濯ぎに変えてる。



652 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 20:01:08.57 .net]
忙しくて一分一秒も惜しかったので時短のために5月からすすぎ一回にしてたが、それも悪かったか、、、
洗濯槽快、こんなのあるんだね
知らなかった

653 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 23:14:33.29 .net]
ビートウォッシュの初代機がついに壊れた
今までどこも故障せずに使えたので満足
で、今日新しいビートウォッシュ買いに行ってきたよ
当分洗濯板で頑張るわ

654 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 12:50:53.13 .net]
草〜

655 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/06(木) 02:57:03.89 .net]
BW-100Aを購入して初めて使いましたが、水24リットル(自動)で洗い上がりのにおいが気になります。
うまく洗えていないのか、すすぎが悪いのか、一つのシャツでも部位によって匂い残りが違います。
水量を手動で増やすほかないのでしょうか。
パナソニックドラム式のごわごわが嫌で買い換えたのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか。

656 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/06(木) 11:30:17.60 .net]
ナイアガラすすぎを試しましょう

657 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/06(木) 12:16:25.94 .net]
ビートウォッシュ標準だと濯ぎ2回の内訳は
回転すすぎ1回→ため濯ぎだよね?
これでは洗剤落ちないでしょ。

設定でため濯ぎに2回に変えるか
ナイアガラ濯ぎに変えるかだね。
使用水量はどっちの方が多くなるんだろう?
ナイアガラの方が多いのかなあ。

658 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/06(木) 12:56:27.52 .net]
ナイアガラ濯ぎは水量、時間共に倍の特殊ブースト機能。
コースには組み込めない。

659 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/06(木) 19:50:34.47 .net]
縦型のビートウォッシュなんですが、C2エラーが出て困ってます。
排水自体は出来てて、排水ホースや排水弁の中を見ても詰まりはありませんでした。
他にどこをチェックしてみたらいいですか?

660 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 00:19:05.50 .net]
近所のイオンにて、ビートウォッシュの「D702S」ってのが6万ちょいなんだが、買い?
洗濯乾燥機で7キロタイプ

661 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/08(土) 07:45:23.36 .net]
>>636
買い。それがどんな機種か知らないが買いである。



662 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 10:11:25.40 .net]
マジか
カラーがイオンのワインレッドなので、
オリジナルだと思われるんだが、
どの機種と同等なんだろ

663 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/08(土) 10:13:16.29 .net]
kakaku.com/item/K0000770884/

これじゃなくて?
価格推移を見ると、6万ちょいは安いね

664 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/08(土) 10:32:05.77 .net]
臭うのはおまえが臭いからだ。

665 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 14:25:39.48 .net]
>>599
遅レスで申し訳ありませんが、紆余曲折があってようやく昨日から使えたので乾燥機についてはスレチですが1回だけ報告。

まずNW-8WYはナイアガラすすぎみたいにすごい水を使うのでなく、普通に注水すすぎをしっかりしたかったので満足しています。
タオルも注水2回ですすぎ水はほぼ、きれいになっています。

ただ音はもう少し静かだったら100点だったとも思っていますが決して爆音ではありません。
嫌なのはモーターが止まる時とかにきしるような音があり、これにはまだ慣れていません。


次に衣類乾燥機。
うちは屋内の洗面所に設置したのですが、まぁ機械が動いているというか、音の種類が違うだけで洗濯機と同じ程度かなぁ、という感じです。
思っていたよりはおとなしい感じです。

ただ排湿菅からもれる音が気になりました。
結構、音が大きい。

実はいろんな事情があって昨夜は夜遅くにも回したのですが、深夜の街に響いていたので途中で止め、これからは朝にすることしましたが、日中であれば生活音として問題はないと思います。

乾燥の仕上がりは申し分なく、昨日はベッドパットと薄手の掛け布団をしましたが満足しています。
やっぱり時間が早いのが助かります。
朝起きて出かけるまでの小一時間でできるので。

以上、スレチ失礼しました。

666 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/09(日) 02:15:57.33 .net]
https://youtu.be/SQPhLl5CteI

667 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 08:38:38.71 .net]
買って4カ月だけど、早く壊れないかなあ。

節水!大容量!感激!と思って買ったけど、
節水しすぎるのか洗濯物が洗えてない事がある。
おまけに埃なのか洗剤の溶け残りなのか
わからないけど、白いものが付く。
特に黒いズボンとか目立つ。他のも汚れが落ちてるのかどうか。
→液体洗剤に変えて、溜め洗いにしたけど、
まだ白いのが付く。
→溜め洗いで水量を常に高にして洗う。
それでも白いのが付く。
→洗濯終わった後に黒いズボンとか
目立つものは手洗い、その後洗剤を
入れずに洗いと脱水を水道水だけでやる。

唯一良かったことは、洗濯物が絡まないこと。しかしこれは洗えてない証拠なんじゃなかろうか?

早く壊れないかなあ。

668 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 08:49:16.04 .net]
>>643
使いこなせないなら捨てれば?

669 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 09:26:04.45 .net]
>>644
フィッシュオン!
全力で釣られに行くスタイルだね!

670 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 09:48:07.67 .net]
>>643
日立に限らないけど、普段の洗濯が満足に出来ない様な
製品なら、訳なく引き取って貰える。
症状説明して、改善しないから引き取れと要求すれば良い。

671 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 09:51:42.91 .net]
君も一緒だね!



672 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 13:18:54.74 .net]
>>643
機種名書きなよ
それだけじゃ何を買って後悔しているのかわからないし

673 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:28:39.55 .net]
>>643
それ、すでに壊れてんだろw
早く新しいビートウォッシュ買いなよ

674 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:30:05.65 .net]
>>648
あ、ごめん、ビートウォッシュの11キロのヤツ

675 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:33:39.37 .net]
真面目に読んだら粉洗剤使ったのか
あちゃー、こびりついてるよ、粉

何度かクリーニングした?
洗濯槽クリーナーでキレイにしなきゃならんよ?

てか粉洗剤使うなよ

676 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:34:12.77 .net]
メーカーの人間呼びつけて実演して見せて
洗濯の度にストレスが溜まって使えないと訴えれば
即引き取って貰えます。

677 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:45:37.47 .net]
>>651
日立製の洗濯機では粉洗剤は使えません!
凄いなオイw

678 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:54:05.93 .net]
他社ドラムでも粉洗剤何の問題無く使えるのに日立は縦型でも使えないのかw

679 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:54:16.08 .net]
>>651
え?ビートウォッシュ、粉洗剤使えないの?!

680 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:55:35.84 .net]
でも液体洗剤に変えても白い粉つくよ?
粉洗剤使えないなんて説明書に書いてあった?

681 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 14:03:12.26 .net]
ドラムならわからんでもないが縦型で粉洗剤使っちゃいけないとか笑うわ



682 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 14:06:14.91 .net]
>>656
白い汚れの原因を含めて、普段から手入れして使って来たなら
先ずは修理を呼んで汚れると訴えて修理させる。
それで直らないなら使えないと返品する。
そうして行動しないと此処で相談していても解決しないだろう?

683 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 14:16:42.24 .net]
白い物が何かぐらい、わかるんじゃない?

水に溶けるなら洗剤だろうし、
溶けないなら糸くずとかなんだろうし

684 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 14:26:10.77 .net]
白い約束だな

685 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 15:56:38.03 .net]
黒いものは目のすごく細かいネットに入れて洗った方がいいよ
多分それで解決すると思うけどね

686 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:00:31.91 .net]
めんどくさ!

687 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:11:37.98 .net]
>>662
ホームセンターで一番細かいネットを買ってきてそれに入れて洗うだけだよ
裸で洗って白いのをいちいち取るより楽だよ

688 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:21:49.65 .net]
100金でも良かですか?

689 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:31:43.48 .net]
>>664
品揃え良い所ならあるかも
とにかく一番目が細かいのを選ぶべし

690 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:38:03.94 .net]
なんで洗濯機で洗うためにそんなもの買わなきゃいけないんだよ。
必要なものなら付属品でつければいいだろ。

どうせ修理っつったって、そう言う仕様です、で終わりだろ?
エコ仕様なんて買うもんじゃないな。
まともに使おうと思うと、一般のものよりよっぽど地球に厳しいよ。

691 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:43:00.07 .net]
>どうせ修理っつったって、そう言う仕様です
これを引き出したら、そんな商品を買った覚えが無いと
返品を申し入れる。購入金額で引き取ってくれる。



692 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:46:58.98 .net]
>>666
数100円をケチる底辺w

693 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 16:59:44.67 .net]
洗濯ネットなんて自分の買ったのだとホームセンターで150円でお釣りがきたよ
それで問題なく使えてる
すぐに破れたりはしてない

694 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 17:21:19.15 .net]
どんな洗濯機でもネットは必要だろ
ま、安物の服しか洗わないような貧民は存在すら知らんのだろうが

695 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 17:24:01.58 .net]
ネット使うと洗浄力が不足しているように思えてなあ

696 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 17:29:46.64 .net]
ネットに頼る前に知るべき事が有るよな、
それは、以前使っていた製品と比べて?
他の製品と比べて?
物事には常識の範疇って言う物が有って、
それを大きく逸脱するなら駄目なんだよ。

697 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 17:35:02.45 .net]
奥が深いな

つまりマニュアル読めやボケ、ってことか

698 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 17:56:05.97 .net]
>>671
それは仕方ないよ
洗いの時間長くするとか予洗いするかだね

699 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:15:06.51 .net]
普通の洗濯機は、白い粉がつくのか?
何がネットに入れろ、100円をケチるなだ。
必要なものは100円じゃ買えないネットに入れてるわ!

そもそも黒い物に白い粉がつく、ではなく、
黒いから目立つけど、白い物にもついてるかもしれないだろ?
洗濯物全部をネットに入れて洗ってんのかよ、ボケナスが!

もういいよ、川で手洗いしてくるよ!

700 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:17:50.25 .net]
白い粉白い粉うるさいなもう

701 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 18:18:39.47 .net]
いや、だからさ・・・

その白い物の正体が何なのか、それを突き止めたら?

液体洗剤でも付く、ってことなら、
いっしょに洗ってる洗濯物から出てきているんだろ?
その、一緒に洗ってるのがきわめて弱い繊維だったりしないのか?
今までは洗浄力が弱かったから、顕在化しなかっただけで



702 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:31:09.68 .net]
>>675
白い粉ついてんのがオマエだけなんだよなぁ

あっ・・・(察し)

703 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:44:30.96 .net]
>>68,109,116,129,134
あたりは違うのか?
これ以降は面倒で調べてないが。

704 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:48:09.78 .net]
まず最初に試すことは糸くずフィルターと乾燥フィルターの掃除、手入れ
お手入れ用の掃除機アタッチメントもある
それでも気になるようならナイアガラすすぎコース
洗濯槽クリーナーを使用

それでも改善されないなら修理依頼

705 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:01:42.43 .net]
前に使ってたパナの洗濯機でも白いのついたからネット使うようになったよ
友人宅の洗濯機もそんな感じらしいから一緒に洗うものの具合ではどの洗濯機でも同じじゃね?

706 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:04:29.00 .net]
標準コースでもナイアガラビート洗浄になっているのでしょうか。
それとも温水とかつけおきでしか働かない?

707 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/10(月) 22:53:21.66 .net]
ホントにいいのは実は2槽式なんだよね

708 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:50:35.71 .net]
今更二層式なんて使う気になれん

709 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/11(火) 20:09:12.14 .net]
ネット使え=ネットで調べろw

710 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/12(水) 15:05:59.43 .net]
ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」を発売
www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/10/1012.html
www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/10/1012.jpg

711 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/12(水) 22:08:05.28 .net]
お、なんか格好いいなw
キューブル意識してんのか?
幅広過ぎてうちには入らないけど

あと、「ななめドラム」はついに止めたのか



712 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/13(木) 01:28:09.54 .net]
>>686
かっけー

713 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/14(金) 11:44:04.42 .net]
やっぱりキッチンとか作ってるパナの足元にも及ばないよね。田舎なら納得

714 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/14(金) 12:27:07.30 .net]

ここまでパナの自演

715 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/14(金) 17:26:25.47 .net]
いやダサすぎだろ実際…

716 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/14(金) 18:38:17.82 .net]
メタボ体型改めたらドラム缶体型になった。
プレス技術が弱くて、パネル強度出せないのかな?

717 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/14(金) 19:04:34.61 .net]
この機種からはメタボ改めドラム缶と呼ぼうw

718 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/14(金) 19:15:21.42 .net]
せめてロボコンで

719 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/15(土) 03:45:13.16 .net]
白い約束最強

720 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 04:40:06.12 .net]
>>695
音うるさくない?

721 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/15(土) 13:02:08.29 .net]
黒い密約最凶



722 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/15(土) 14:07:50.94 .net]
>>697
どこに売ってるんだw

723 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 16:31:05.55 .net]
ビートウォッシュがカビた者だけど、あれから洗浄繰り返して一応カビは出なくなった
んで糸くずネットに引っかかる糸くずが白くてフワフワしたものに変化した
今までは灰色のベチャっとした糸くずばかりだったのに、今までと同じもの洗っても白い糸くずが出るようになった
どれだけ汚れてたんだよ洗濯槽
自動洗浄に油断しちゃダメだな

724 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/17(月) 17:04:22.28 .net]
>>699
単にお前が洗っているモノがクソなんじゃね?

725 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 23:27:28.28 .net]
カビだらけの家に住んでいるんやろなぁ

726 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 02:50:44.54 .net]
白い約束なんですが、乾燥しても全然乾かない。
C6表示が毎回出ます。
あと、洗うたびに埃まみれになるんですが、どうしたらいいですか?

727 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 03:01:44.61 .net]
>>702
修理の依頼しろよ ボケ
それかあきらめるか買い替えろ

728 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/18(火) 14:57:14.79 .net]
>>703
カリカリすんな!カス。死ね

729 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/18(火) 19:29:26.01 .net]
今や日本人の民度は世界一低い

730 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/23(日) 21:39:43.09 .net]
ダイレクトモーターとか風アイロンに惹かれてビッグドラム買おうかと思って色々調べたら、ドラム式って臭いの問題がかなりあるみたいね
新居が四方家に囲まれて、唯一風が通りそうな窓も北側なので乾燥機必須なんだけど、縦型乾燥機じゃ結局部屋干ししなきゃいけないんでしょ?
ドラムは完結するから最高だと思ったんだけど、臭いが酷いなら洗濯機としての価値がないじゃん
乾太くん一択なの?

731 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 21:58:59.92 .net]
>>706
臭いに神経質な人はやめた方がいいね
俺は気にならないけどね



732 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/23(日) 22:08:20.73 .net]
>>706
・排水ホースに送風する機能をオフ
・除湿方式を空冷→水冷に設定変更
これで下水管からの臭いの逆流は防げる

733 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 01:52:53.61 .net]
>>708
送風しない設定なんてあるんだ?

734 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/24(月) 07:48:08.77 .net]
ドラム式全般で臭い問題はあるみたいだね
下水の臭い以外は掃除の仕方や毎日の使い方でクリアできるみたいだけど、下水の臭いはその家の配管構造にもよるみたい
排水トラップして水冷にして〜とかやってもダメな家もあるの?
賃貸だからガス乾燥機も置けないし、外干しできる環境じゃないからなんとかドラム式使いたいんだけど、ヘドロ臭の洗濯物なんて意味わからん
マジでみんな我慢して使ってるってこと?
十年は気持ちよく使いたいんだけど他メーカーでもダメなのかな?日立のモーター技術と風アイロンはすげーいいんだけど
他メーカーは外に排気するからあんまり臭わないみたいだけど、家が熱くなったり、洗濯置き場が壁ギリギリだから熱で壁がダメになったり火事になったりしないのか

735 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 10:13:09.93 .net]
>>710
下水に排気するのもビッグドラムだけ、
下水は排気を捨てる所じゃありません!

736 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 12:20:22.89 .net]
>>711
我が家はビッグドラムですが、幸運にも下水臭ナシはしませんでした。

737 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/24(月) 14:29:23.01 .net]
>>706
臭いとか実際環境によるみたいだし買ってみるしかないんじゃない?干す作業から解放されるって信じられないくらい楽だよ?

738 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 15:32:04.26 .net]
>>711
うちも買って一年ちょいになるけど今のところ大丈夫
リフォームしたばっかりで新しい排水トラップが付いてたからかも
空冷で使ってます

739 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 16:19:02.40 .net]
ビッグトラムは排気問題が生じた場合の返品保証付けて
売れば水冷で使うリスクを避ける人も多いから売り上げを
伸ばせると思う。

740 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/24(月) 18:09:50.53 .net]
水冷で使うリスクとは水道料の事かな?

741 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 18:52:29.08 .net]
そう。水の使用量が解らないのと、電気使用量もカタログ公表値からは
かけ離れると思っている。



742 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/24(月) 19:38:41.22 .net]
電気代って毎日洗濯、乾燥したらいくら位すんの?

743 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/24(月) 20:51:21.36 .net]
>>718
洗い〜脱水だと2円くらい
洗い〜温風乾燥だと16円〜62円くらい

www.sharp.co.jp/sentaku/products/esgv8a.html
www.sharp.co.jp/sentaku/products/esz210.html
panasonic.jp/wash/select/eco/index.html

744 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 00:55:46.94 .net]
水冷除湿なら水の使用量も電力もこれに近い筈。
www.sharp.co.jp/sentaku/products/eszh1.html

745 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 01:20:41.77 .net]
一回の食事で二年分の洗濯代使ってしまった
節約しなきゃ

746 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/25(火) 01:43:04.62 .net]
>ビッグトラム

巨大路面電車?

747 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 01:49:09.71 .net]
なにそれ超乗りたい

748 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/25(火) 15:30:16.04 .net]
下水を発酵させるなんてなんて技術でしょ

749 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 17:22:30.03 .net]
縦ビートの温風乾燥満足度があまり出ないんだけど薄手タオル、インナー位なら9割以上乾燥と思って良いかな

750 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 14:04:34.74 .net]
安さと乾燥機能で日立のドラムが候補だけど自分も臭いが不安で躊躇してる
新築戸建てだけど排水構造なんてわからんし
やっぱパナのほうが安全?

751 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 15:27:03.88 .net]
安さならシャープ
質ならヒートポンプ
自演はヒタキモ



752 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/10/31(月) 16:01:45.00 .net]
>>726
新築なら大丈夫なんじゃね?
問題あるのって古い建物っぽいし。

753 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 16:24:06.96 .net]
>>726
販売店に匂いトラブルや水冷運転が必要に成ったら
返品の約束を貰っとけば良いw
パナは安全だけど、今の時期何処のも割高感が有って・・・

754 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 14:42:27.34 .net]
こんなん成ったら返品しろやw
ttps://www.youtube.com/watch?v=JCgml-KbYjk

755 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 14:45:51.95 .net]
つまらん

756 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 14:53:31.32 .net]
コレが集合住宅の隣の部屋で起きたら・・・
ビッグドラムは販売禁止処分が妥当。

757 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/01(火) 18:47:53.74 .net]
ナイアガラすすぎってのは、みんなよく使うものなのかね?

758 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/01(火) 19:47:58.99 .net]
ほとんど標準

759 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/02(水) 16:32:17.00 .net]
だれか青空ユーザーおらんのか?

760 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/02(水) 16:33:28.21 .net]
最初にどんなもんかと使っただけだ。うちは普通の濯ぎで問題ナシ

761 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/03(木) 14:09:53.86 .net]
BW-DV100Aを税込128kでゲット!
ポイントは付きませんでしたが、5000ポイントをボーナスでもらえました。



762 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 14:29:45.31 .net]
自演がうざい

763 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/03(木) 17:37:32.39 .net]
縦型も結構高いな 4ヵ月前に買ったBDと変わらない

764 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 18:41:46.21 .net]
>>737
やすいな

765 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:35:08.56 .net]
地雷機ですから

766 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 00:58:53.75 .net]
>>737
レポお願いします

767 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 16:44:34.85 .net]
BW-DV100Aを14万円で購入
5年保証、配送設置込み、洗濯機リサイクル代別

768 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 00:13:03.17 .net]
BD-S8800R使用中
エラーコードf53が出て、生乾きで終わってしまうんだけどこれどこが壊れてるんだろう
生乾きのにおいきつすぎて辛い
まだ一年たってないのに

769 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 10:17:35.48 .net]
自演で何台でも買えるからな

770 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 12:38:46.75 .net]
>>744
まだ無償修理効くのでは?

771 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 18:55:20.39 .net]
ビートウォッシュ8キロのやつ買った

脱水のときかなり揺れるけどこんなものなのか?

あと洗剤いれるときって、いちいち投入口開けていれてる?面倒だから洗濯物の上に

ぶっかけてるけど

あと自動計測だと水量少ない気がするんだけど



772 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 19:23:40.40 ID:oDuqSsNx2]
洗剤はいっぱい入れれば汚れ落ちるってもんじゃないし適量入れる
それから洗濯物の上に洗剤かけるのはNG

773 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/05(土) 20:06:22.91 .net]
>>747
7kgだけどそんなに揺れないよ
前の洗濯機と比べるとすごく静か
洗剤は入れにくいけどいちいち開けて入れてるよ
水量は買ったばかりの頃は少なく計測される気がする
そのうち普通になると思う
自分は毎回手動にしちゃってる

774 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 20:59:03.57 .net]
>>747
あんまり、っていうかほとんど揺れないのが普通。
お前のは初期不良かもな。

775 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 21:29:12.80 .net]
ドラム式は売れてるのでしょうか。

776 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 21:30:46.38 .net]
アメリカは1パーの富裕層と9割の貧困層でできてるらしいよな。

777 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/05(土) 21:49:33.25 .net]
>>751
量販店の無知な店員が、ドラムの洗浄力は縦型より劣るなんて言うから、どっちでもいい客は安い方を買う

778 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 10:35:22.39 .net]
>>741
地雷機ってBW-DV*Aは全部ってこと?
それとも100Aのみってこと?

779 名前:738 mailto:sage [2016/11/06(日) 14:20:48.32 .net]
BW-DV100Aを14万円で購入して、さっき取り付けて貰った
リサイクル料は3564円だった

今は、タオルをごっそり入れて、温水ミスト180分で乾燥まで運転中
注水は結構音がしたけど、洗濯音はとても小さいね

5:55(5時間55分)って出たから、終わる20時くらいにどんな感じか書くよ

780 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/06(日) 16:02:15.94 .net]
>>747
うちのは新品の時は、脱水はすげー振動した。
居室のガラスが振動するくらい。
3ヶ月、6ヶ月と時間が経つにつれて、徐々に振動はマイルドになっていった。

洗剤は投入口に入れとくと、水に溶かしてから洗濯物にかかる。

自動計測は使ってない。
手動で水位を設定して、洗濯物が全部 水に浸かるようにしてる。

781 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:05:22.62 .net]
説明書に書いていない(取り外せるとも書かれていない)パーツを外して手を奥深く突っ込んで深部のホコリを取り除かないといけないとかさ、酷すぎるよ
乾燥できなくなるどころかむしろ内部の水気で気がついたらぐしょ濡れになってるって現象最悪

サービスマンは「ここも取らないといけないんですよ〜」とかヘラヘラしてるし、その時には呼んでくださいねって馬鹿か

BD-7500って若干古いモデルだけど、その時に比べたら改善されてるのかな
二度と日立のドラム式は買わないけど、同じ思いして困ってる人いたらほんと最初に書いたこと教えてあげたい



782 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:16:45.50 .net]
↑あ、怒り任せでレスしてしまったけど
散々既出のネタだったらごめんなさい
スルーしてください。

783 名前:738 mailto:sage [2016/11/06(日) 21:26:38.80 .net]
やっと洗濯が終わった
BW-DV100A、フェイスタオル22枚
使用洗剤ナノックス(キャップ2杯)+ブライトW(キャップ1杯)

温水ナイヤガラビート洗浄(180分)は凄かった
今まで漂白剤につけ置き洗いをしても
皮脂の黒ずみが取れなかったものがほとんど取れていた
特に汚れが酷かったもの、ハッキリと黒いとわかるものが
光を当ててうっすら黒いかな?くらいまで洗浄されていた
洗剤には蛍光剤が入っていないのに全体的に明るくなった
とても嬉しい

温水機能付きの洗濯機を買って良かったよ


乾燥機能はタオルがふっかふかでしっとりしていた
スチームアイロンをかけた時くらいの感触
干したらすぐ乾きそうな感じ
再度乾燥だけでまわして乾かす

784 名前:のは、また今度やってみようと思う


気になった点
残り20分の時に20分くらい残り時間が点滅して、点滅が止まってから20分かかった
洗浄脱水は静かだったが、乾燥時、洗濯機背面が石膏ボードの壁に触れていたいたので
音が反響して低いぶーんという音が鳴っていた
洗濯機の前に立つと耳障りだけど、扉を閉めて隣の部屋に居るとあまり感じない
注水時の音の方がよほど大きい
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/06(日) 23:22:37.71 .net]
温水と言えば、ビッグドラムって温水入れてもいいのかな
水の方がいいかな

786 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 00:37:02.49 .net]
>>760
BD-V3700だけど、説明書には50℃までならOKって書いてあるよ
うちは混合栓にしてお湯が出るようにしてあるので、
汚れがちょっとひどい時やにおいが気になる時はお湯で洗ってる

787 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:01:44.54 .net]
>説明書には50℃まで

うちも混合栓で前に確か東芝と日立に問合せしたらお湯が通る内部の管の耐熱温度が50度まで
という返事だったので、多分、どのメーカーでも50度くらいまでだと思う。

うちは安い白い約束だけど、それも50度までってことだったし。

788 名前:738 mailto:sage [2016/11/11(金) 15:04:31.68 ID:u7i5BaIZ01111.net]
BW-DV100Aを数日使用してみた感想

皮脂などの汚れ自体の落ち具合は良い感じ
部屋干ししていても嫌な臭いはしない

ただ、標準コースではECOモードではなくても
洗濯中は洗濯物が完全には水に浸らないので
若干〜かなり浅めの水に洗濯物をごろごろ転がして全体を洗っているので
取り出したときに細かな糸くずやほこりが衣類に付着して目立つものがある

水位の関係で、上の方にある洗濯物に付着した細かな糸くずが取れていないのかも?

温水ミスト時の水量はかなり少ない
(パルセーターの位置より数センチくらい上、洗濯物はあたたかく全体的に湿っている)
通常の洗濯時は若干少なめ(洗濯物より5cmくらい下)
すすぎは見ていないのでわからない
温水ミスト → 通常洗濯 → すすぎ → 脱水 → 乾燥 の順

掛け布団シングル(ポリエステル100%)を洗濯乾燥したら
3〜4時間かかり、若干湿った感じがするも
ほっかほかだったからか干したらすぐに乾いた
とても良い感じ

あと、温水ミストの時に一時停止を押したら
「高温」表示が消えてロックが外れるまで約10分間
その間操作を受け付けず、即時運転再開はできない
「高温」表示が無ければすぐに運転再開できる

789 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 17:18:22.09 ID:y19ZFVLMp1111.net]
>>763
レボありがとうございます。
タオル類の乾燥の具合はどうですか?

790 名前:738 mailto:sage [2016/11/12(土) 20:57:40.49 ID:GsmowHWu0.net]
>>764
標準運転(おまかせ)で >>759 にあるような感じです

>乾燥機能はタオルがふっかふかでしっとりしていた
>スチームアイロンをかけた時くらいの感触
>干したらすぐ乾きそうな感じ

布団の中心部が若干湿った感じがするも、かなり乾燥していたので
乾燥時間を延ばせばカラッと乾いてくれると思います

791 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 17:51:38.45 ID:gi+Q3VxQ0.net]
>>765
ありがとうございます。
さっき発注してきました。
80Aの方ですが5年保証、リサイクル、税込み9.8万でした。
来週末設置です!



792 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 19:47:25.73 ID:D+g2ml8ya.net]
20年ほど前に買ったこれっきりボタンの洗濯機がまだまだ現役
汚れ落ちも申し分ないし次も日立にしようと思う

793 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/14(月) 23:18:09.67 ID:ah3cW6cq0.net]
>>763
レポ感謝です
私もDV80A購入予定ですが乾燥が気になってました
予算の目処がついたら購入します

794 名前:738 [2016/11/15(火) 16:57:37.05 ID:FLv01Ot9 ]
[ここ壊れてます]

795 名前:0.net mailto: >>763
若干〜かなり浅めの水に洗濯物をごろごろ転がして全体を洗っているので
取り出したときに細かな糸くずやほこりが衣類に付着して目立つものがある
について少し補足

結論を先に言うと、正しくない使い方だったのが悪かった

ほこりが目立っていたのは、上限の2kgを大幅に超える量の洗濯物を入れて
温水ナイヤガラビート洗浄(温水ミスト180分)を使用したため
温水ミスト時の水量がかなり少ないはずだよ…
2kg以下だもの

温水ナイヤガラビート洗浄(180分)を選択しない標準モードでは
少し細かなほこりが付着するものはあるけれど、ほとんど気にならなかった

温水ミスト90分 → 5kg以下
温水ミスト180分 → 2kg以下
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 21:41:21.66 ID:JU0+ZIYxa.net]
BD-SV110A、初めての洗濯しようと思ったらドアが閉まらず…。ネットで調べると日立の宿命か。
パナにすればよかったかな。。。

797 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:09:06.35 ID:FLv01Ot90.net]
>>770
>ドアが閉まらず…。

「ドア」?

798 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/15(火) 22:10:40.46 ID:FLv01Ot90.net]
>>770
kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-sv110a/movie/17.html

解決しない?

799 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 00:43:58.95 ID:fBmEycX1a.net]
766 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2016/11/15(火) 22:10:40.46 ID:FLv01Ot90
>>770
kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-sv110a/movie/17.html

解決しない?

ありがとう。
でも、これも見たけど違うっぽい。
電源いれたら、ドアロックのあたりでカラカラ何かを引っ掻く様な音がしてエラー03が出る。
もちろん閉まる手応えなし。

800 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 04:18:59.77 ID:Z+fmfkMA0.net]
洗濯機が故障したから買い替え検討しててビートウォッシュの10kg考えてるんだけど5年保証って付けた方がいいかな
最近の洗濯機は機能が多彩な分壊れやすいって聞いたんだけど本当?

801 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/16(水) 06:37:14.35 ID:70gtYzIT0.net]
本体の接続部分から水漏れしてた
原因はたぶん締め付け不足

給水栓側はワンタッチで事故ることはなくなったけど、
本体側はなんかいい解決法がないものかなあ



802 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 12:40:40.73 ID:7MKnJrptd.net]
9kgと10kgの値段の差がほとんどねえな

803 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 12:46:36.92 ID:1ggwyRn70.net]
BW-DV100Aを購入して3ヶ月
未だに標準でしか洗濯をしてないけど
ナイアガラすすぎとか他の機能は使ってますか?

804 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 12:59:34.36 ID:CrBxubOeM.net]
>>773
素直に買ったところに連絡しろよ

805 名前:738 mailto:sage [2016/11/16(水) 13:13:17.54 ID:sOFnQjW20.net]
>>777
基本は標準の洗濯で、たまに洗→乾や乾燥や
毛布などのモードを使用してるよ

自動お掃除(常時設定)
温水自動(常時設定)
ナイヤガラすすぎ(設定できないモード以外毎回設定)
温水ミスト90分、180分(汚れがひどい物を洗う時)
毛布(掛け布団など)
洗濯、洗→乾、乾燥

806 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 14:07:37.03 ID:YqFkQbxsr.net]
別に乾燥機も買う予定だから白い約束にしようと思っててモタこいてたらモデルチェンジやん
洗濯のみじゃ大した性能うpにならないだろうから旧モデルでいいやとも思うけど新モデルの価格が落ち着くのって販売開始後どれくらい?

807 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/16(水) 18:32:41.25 ID:w+KnLjMCd.net]
来年3月

808 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 18:58:48.77 ID:sOFnQjW20.net]
>>780
5〜6月くらいに発売
8月くらいまでに急落
それから11月末くらいまで横ばい
12月に年末商戦で少し安くなる
3月末は総決算時期で最安になる

まあ、発売数ヵ月で型落ちとの差額はそんなに無いから
長期間使用しているなら思い立った時に買い換えれば良いと思うよ

809 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:45:05.68 ID:n9HWtOGma.net]
>>778
連絡して新品にかえてもらったよ。

810 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 09:19:58.32 ID:zKIngDrmr.net]
>>781
>>782

811 名前:
ありがと
どうしても電気式乾燥機と同じメーカーにしたいから日立か東芝しかないな思ってるんだよね
だったら日立が良いかなと
[]
[ここ壊れてます]



812 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 07:16:38.50 ID:AvPSvRQY0.net]
ドラム欲しいと思ったけど乾燥48dbか
48って相当耳障りな煩さなイメージだけど実際は気にならない?
他のメーカーもこのくらいのdbだっけ

813 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/26(土) 12:50:27.41 ID:LKoFw9NJ0.net]
大差ないと思うよ

814 名前:738 mailto:sage [2016/11/26(土) 13:35:39.50 ID:9XkbAn7r0.net]
BW-DV100Aの不満点

ナイヤガラすすぎを毎回設定するのが面倒
肌が弱いから、標準運転でいつもきれいにすすぎたい
温水モードも自動お掃除も再設定しなくて良いから
ナイヤガラすすぎも再設定しなくても良いようになれば良いのに

ECO使ってないのに使用水量が少なめ
(ナイヤガラすすぎでECO表示が消える)
細かな埃が目立つ洗濯物がたまにあるので
標準スタートして水量を自動で決定した後に
一時停止して水量を一段階あげて運転している
水量を増やしたときは今の所全部綺麗になっている

洗濯漕内にあるフィルター2つが少し取り出しにくい
押して取る時に、穴に爪が入って爪が痛い時がある


他はおおむね満足です

815 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/26(土) 15:57:19.97 ID:AhBxOneq0.net]
>>785
まあまあうるさいよ
でも、本体の音より周りの物と振動したり共振したりの音なら
床にゴム敷くとかして対策すれば本来の騒音だけになる

うちは洗濯機の騒音対策で洗濯機がある部屋は
全面グラスウールと遮音シートを施工して、
音漏れの少ないドアをつけてある

これで深夜でも問題ない

816 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 17:32:38.57 ID:8xdiLTnbd.net]
自動おそうじってちょろちょろのシャワーで洗濯槽の外側を流すだけだから実際あんまり洗剤や柔軟剤の残りはとれないよね。

817 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 18:16:33.71 ID:1VH2MFF50.net]
>>789
勢いよくジャーってやってる感じじゃないよね
やらないよりはマシだと思うけど

818 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 19:59:48.10 ID:q96I0dDk0.net]
パナみたいにすすぎの水入れた状態で層を高速回転させればいいのに

819 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 20:33:34.99 ID:m2bnBCHHd.net]
すすぎの水って汚いけどね
東芝みたいに洗濯槽そのものに汚れが付きにくいコーティングをするのが一番でしょ

820 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 20:48:11.71 ID:1VH2MFF50.net]
すすぎの水で洗濯槽洗って意味あるの?
ためすすぎの二回目ならともかく、柔軟剤使ったりしたら柔軟剤の溶けた水で洗濯槽洗うってことだよね?

821 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 21:08:28.01 ID:RwZiNYY/d.net]
日立…洗濯槽の自動洗浄
東芝…洗濯槽のコーティング
シャープ…穴なし洗濯槽

パナは洗濯槽のカビ対策では一番ダメ



822 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 21:19:19.69 ID:6KX2KLKV0.net]
マジックドラムなんて駄目だろ
汚れてカビるのは変わらない。

823 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 23:01:08.54 ID:I80v834b0.net]
みんな自動洗浄使ってるの?

824 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 23:23:57.90 ID:RwZiNYY/d.net]
パナは論外だがそれ以外は一長一短かな

825 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/26(土) 23:42:32.49 ID:1VH2MFF50.net]
>>796
一応使ってるけど水と時間の無駄のような気もする

826 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 00:00:52.96 ID:6UFsTH4Od.net]
自動洗浄は常にON
設置しに来た配達の人が
自動洗浄は使ってた方が良いですよって言ってたから。

827 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 00:21:14.14 ID:EBJR/BAud.net]
東芝のマジックドラムに日立の自動おそうじが付けば最強なのに。

828 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 00:42:31.62 ID:tcA1LnGC0.net]
>>794
シャープは洗濯漕に横穴は無いけど
パルセーターの裏側と、洗濯槽の上側から排水して脱水するから
洗濯槽の上側の見えにくい所にカビが生えそう

東芝のマジックドラムは気になってた


829 名前:立も採用すれば良いのにと思うくらいに

https://www.youtube.com/watch?v=r2d6V1DmODQ
日立 6分48秒
これを見て良いなと思った

まあ、私が日立を選んだ理由は縦型で温水洗浄機能と
ナイヤガラすすぎというしっかりすすげる機能があったからだけど
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 02:11:26.15 ID:HvcUo/4Md.net]
ナイアガラすすぎは柔軟剤の匂いを全部吹き飛ばす

831 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 03:05:35.10 ID:tcA1LnGC0.net]
>>802
ナイヤガラすすぎはとても良い物だ

まあ、私は柔軟剤は使わないけど

柔軟剤はふんわりして肌触りは良くなるけど
吸水性が落ちるし
洗濯物が臭くなる
某ダウニーなんかは香害、近づきたくもない
主成分の界面活性剤が肌に良くない
など、私にはデメリットの方が多い

香りを付けるなら香水で良いしね

ふわふわにしたい時は
温風ほぐしや乾燥を使うよ



832 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 03:57:47.05 ID:oYe5U8hu0.net]
>>803
さらさとかいいよ 臭いとかきつくないし、肌が弱い自分にも影響ない
うちは乾燥機に入れるから静電気抑えるのに柔軟剤は必須だからなんだけどね
みんな排水ホースってどれくらいの長さにしてる?
設置した業者さんが最初の長さのまま折り返しながら排水口につないでいったんだけど
折り返してるあたりで水が常に残ってそうなんだよね
まっすぐ排水口にいくようにホースを切ろうか迷ってるんだけど問題ないよね

833 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 11:19:23.31 ID:ssKQdW740.net]
>>803
なんで柔軟剤で臭い付けたがるんだろうな
とはいえうちはドラムだから柔軟剤入れないとゴワゴワひどいので、ほぼ無香のベビーファーファ使ってる

834 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 11:23:35.34 ID:IjVMcd27d.net]
ドラムでナイアガラとかやったら柔軟剤全部洗い流されてゴワゴワだね

835 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 13:23:20.39 ID:zXlDZIh80.net]
月一でハイターで桶洗浄は?

836 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 17:54:29.93 ID:16Nvrg3Wa.net]
柔軟剤は水弾くからタオル類には使えないな

837 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 19:26:59.65 ID:tcA1LnGC0.net]
>>804
排水ホースはぐるっと丸める感じで排水溝に立てて挿してある
立てて挿している所以外は水平

水が残っていても特に気にしないかな
今の所、ほぼ毎日洗濯しているので
汚水は長期間溜まらないから臭いも特にならない

まあ、ヘドロが溜まるようなら困るけど…

838 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/27(日) 19:33:44.77 ID:tcA1LnGC0.net]
>>805-806
ドラムは温風ほぐし脱水た風アイロンでふんわりしない?
搭載されていないモデルなら使えないけども

839 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 11:20:43.52 ID:592tg/yM0.net]
日立のビートウォッシュ丸3年で中蓋のヒンジ?が折れた
蓋閉めて使用する事はできるんだけど、こんな部分が壊れるなんてショック

840 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 11:28:56.79 ID:592tg/yM0.net]
修理すると15,645円も掛かるのか・・・
bbs.kakaku.com/bbs/K0000115053/SortID=16731180/

841 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 18:28:02.64 ID:MTuq/LRh0.net]
>>811-812
保証対象外で出張修理ならそれくらいかかってもおかしくない

例えば、水栓の水漏れ修理だと5000円〜1万円くらいかかるのが普通だけど
交換部品は100円前後のパッキンだけの場合が多い

破損などのトラブルに備えるなら、充実した保証の店で買うようにすれば良いよ

洗濯機ではないけれど、購入してすぐに部品が外れた物を修理に出した事があるけど
製造した会社は結構な修理代を請求してきたけど
購入した所の店が交渉して無料修理になったこともある



842 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/28(月) 18:39:30.17 ID:vnikWAo60.net]
>>813
>例えば、水栓の水漏れ修理だと5000円〜1万円くらいかかるのが普通だけど
全管連の加盟店だ

843 名前:と、もうちょい安いよ
と宣伝してみる
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 23:25:53.11 ID:a5IQ4tftd.net]
>>807
風アイロンつかったらめっちゃ埃が洗濯槽に溜まるから…

845 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/28(月) 23:45:34.58 ID:0wDCNuh+d.net]
普通に機械が動作している中での破損は、
補償の対象外の破損には含まれません、
当たり前でしょう。
人を騙して保障期間内なのに、カネを払わせた、
ただそれだけの事だと思います。
消費者センターに訴えてください。

846 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/11/28(月) 23:48:49.64 ID:0wDCNuh+d.net]
壊れたら破損、全部破損ですよ。
契約の文言に書いてあるから、
補償会社の思い通り、
そんな訳ネーだろバカヤロ。

847 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 03:39:46.70 ID:GeaJ1b8K0.net]
>>816-817
全ての破損を保証で賄うと
意図的に壊して新品と交換しろという人もでてくるよ

例えば、保証が充実しているパナソニックのノートPC、レッツノートだと
落として壊したりしても全損でも盗難にあっても保証範囲内だけど
1台20〜40万円くらいするんだよね
同等の処理能力のPCだと10〜15万円くらいで買えるから
結構お高い部類に入るけど、その分保証が手厚い


まあ、通常使用で簡単に壊れるような製品であるなら
消費者センターに相談するのはありだと思う
サムスンの爆発スマホなんかはリコールされてるしね

848 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 07:57:39.29 ID:27ZKmM+r0.net]
レッツノート丈夫だけどダンナがうっかり軽く踏んだら液晶割れたww
修理代12万もかかったわ(本体30万)

いま使ってる東芝の洗濯乾燥機の内蓋のヒンジが弱くて内蓋が自立しない
音もうるさくなってきたからBW-DV80Aを検討中

849 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 02:18:41.61 ID:7qcOwXt50.net]
ビッグドラムスリム4年目
ついに乾燥ができなくなった
保証期間内だけど直してくれるのかな

850 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 10:18:12.97 ID:B9iOuQ4K1]
保証期間内

851 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/08(木) 12:58:25.38 ID:+VUG/C0gr.net]
>>820
とりあえずこれ位はやってみては?
家はBD-S7400だけど最近乾燥風の経路を掃除したら良くなったよ
年末の大掃除時に更に分解掃除に挑戦予定

乾燥フィルターの掃除もしくは新品交換
乾燥フィルターの更に奥の埃の除去(本体天板外して掃除するのが確実)
乾燥ブロアモーター手前の黒いメッシュフィルターの水洗い、その奥のセンサーの掃除
洗濯槽内の埃除去



852 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/08(木) 13:53:24.86 ID:brXG2Rjj0.net]
日本企業はもっと消費者からアイデア求めて商品作った方がいい

斬新なアイデア不足

853 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 16:45:16.29 ID:ozt4grc70.net]
フィルター外して付属のノズル突っ込んで吸ってもうまく取れなくて残ってしまう
見える部分だけでもそうなのに、奥の奥とかどうなってるのか恐ろしいw
フィルターの奥にあるパネルみたいなのを外す操作をしないといけないのを知らなくて、
口の部分のほこりだけしか吸えてない場合も意外とあるみたいだね
1年経つから本格的な分解掃除した方がいいかと動画ググってみたけど、
外したねじを内部に落としそうで結構怖いな

854 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 17:46:23.32 ID:V4MDdbi20.net]
>>824
洗濯機の型番は?

855 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/08(木) 21:24:06.79 ID:ozt4grc70.net]
>>825
BD-V3700です

856 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/11(日) 16:29:44.94 ID:kKfdKZ7j0.net]
BW-DV80Aが8万台になったら買うつもりだけど春まで下がりそうに無い

857 名前: []
[ここ壊れてます]

858 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 10:20:24.43 ID:GErqmwBja.net]
脱水の時、五月蠅くて後悔してる
特に、最後のほうなんて道路工事みたい

859 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 10:48:20.10 ID:a+jL0+9yp.net]
>>828
脱水なんてやってる事を考えたらある程度の音は仕方ないと思うけどな。
洗濯物が片寄ってたら音は大きくなる。

860 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 12:59:34.30 ID:vzIrAg2l01212.net]
>>828
どれを購入したの?
私はBW-DV100Aだけどそれなりに静かだよ

防水性のシーツなどは脱水してないよね?

壁とかに密着しているなら少し離すとか
離せないならクッションになるものを挟めば良いよ

あまりに酷ければ故障かもしれないので
購入店に相談してみては?

861 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 16:45:39.13 ID:nO/EyZMYa1212.net]
https://www.youtube.com/watch?v=QRYV8zsbqqQ

うちのはBW−V80Aですが、まさにこんな音です
最初はビビり音から始まったのですが、ちょっとずつ大きくなって・・



862 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 18:23:21.01 ID:oBVWnBTv01212.net]
これくらいはするもんじゃないの?

863 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/12(月) 18:53:05.69 ID:nO/EyZMYa1212.net]
>>832さんのお宅の洗濯機はこれくらいの音がするの?
うちのだって、ひと月前に買ったばかりはビビり音だけで静かだったし
日立のサポートにある運転時の音の脱水音も静かだよ

864 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/12(月) 22:54:46.04 ID:5iz+2tHf0.net]
>>828
うちの場合の例は>>756に書いたから参考にしてね

865 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/13(火) 08:27:05.23 ID:rl9nSEjAa.net]
徐々にマイルドになるってw
タカタカタカと甲高い音が鳴り響いている脱水中の動画と言い、
これが不良じゃないと言い張るなら
そもそも、なんか品質が中華以下な気がする・・

866 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/13(火) 18:38:03.27 ID:KfBcBMnI0.net]
>>833
うちはビッグドラム3年目なんだけど本体が凄く揺れてもっとうるさいのよ

867 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/13(火) 18:51:30.02 ID:+fIw2xnt0.net]
70A、ヤマダ電機で税別69800円でゲットしたわ!
引き取り入れて、いろいろキャンペーン割引もらって、
税込み77800円位最終で設置!

868 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 00:39:37.83 ID:pEJ2Weh00.net]
うちはV9800 静かとは言えないね
まあ風呂の脱衣室でドア締めて稼働させてれば
リビングのスペースでは
「お、頑張って脱水してるな」
程度に感じる音だから気にはならないが

869 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 14:56:30.50 ID:cfaPJDeza.net]
買ったばかりのころからの異常音や、騒々しいレベルの音、
こんなもんか、これくらいはするんだろうし、と思って放置して、今後悔してる。
エラーがでて、洗濯に手間がかかる。
やっぱり、変な音って故障の前触れ。

870 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/15(木) 23:48:03.48 ID:FkaWhE2j0.net]
DX110よりDV100を購入したと書いてる人が多いのは何故ですか?
どちらを買おうか迷ってるんですがDVの方がいいんですかね

871 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/16(金) 01:30:42.05 ID:Jw1MMovb0.net]
>>840
洗濯物の量が多く、置けるならDX110Aの方が良いよ
洗濯物の量が少ない人は、消費電力や使用水量の少ない
DV80Aを購入しているはず
DV100Aとサイズがほとんど同じだからね

私は搬入路の制限でDV100Aが限界だった
置けるならDX110Aを買ったと思う
洗濯物の量が多いからね


DX110Aは横幅が大きいけれど高さは低め
身長が低くても洗濯物を取り出しやすい
DV100Aは身長177cmあっても、手を伸ばさないと底まで届かない
身長が160cmくらいだと背伸びをしないと届かないかも

DX110Aは横幅が大きいことで、洗濯槽の外周が大きく
パルセーターも大きかったはずなので
多くの洗濯物を



872 名前:しっかりパルセーターで洗えるはず
外周が大きいので、時間当たりの回転数が同じなら脱水時の遠心力も大きくなる
遠心力で洗うドライコースもしっかり洗えると思う


DV100Aの方が優れている点は
洗濯槽の高さが高いので、ナイアガラ洗浄が高い位置から落下出来る事かな?
そこまで大した差は無いと思うけど
[]
[ここ壊れてます]

873 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/16(金) 07:59:45.93 ID:UV58cIv60.net]
>>841
ありがとうございます
今日ちょっと見に行ってきます

874 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 00:39:31.87 ID:U5N4VgRZ0.net]
ビートウォッシュ2年使ったあたりから動作音がかなりうるさくかったのと、乾燥時間長すぎのとエラーが毎回出たたのでまとめて修理してもらってその症状はなくなったけど、
今度はフタがロックされてないというエラーが出て困ってる。

875 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 05:14:32.08 ID:g0ZufW+H0.net]
BW-10TV使ってるけど水はねが凄い
内蓋でもないのにふたの裏側がビッショビショ

876 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 18:50:54.74 ID:nwd1MC/j0.net]
BW-V80A買いましたが、皆さんナイアガラすすぎって毎回使ってますか?
自動お掃除は設定してますが、ナイアガラすすぎがだいぶ変わるのであれば、
毎回使いたいと思ってます。

877 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 20:55:08.78 ID:8Z1PSMTl0.net]
BD-ST9800
90分ミストも30分ミストもダメだった
寒くなってきたので設定していた温水ミストの自動が動いたことを確認
だがやはり最初に10秒ほど動いただけで止まってしまった
もうホントになんやねんコレ目玉機能が使えないってリコールもんだろ
サポートも的はずれなことしか言わないし

878 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 21:09:18.30 ID:rDBPAc3B0.net]
>>845
news.mynavi.jp/articles/2015/05/20/hitachi/
すすぎの水をブラックライトに当てた記事がある


肌が弱いから毎回ナイヤガラすすぎ使ってるよ
温水ミストのようにずっと設定されていれば良いのにと思う

879 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 22:19:23.97 ID:rDBPAc3B0.net]
>>846
修理に出したら?
10秒は短すぎ

温め自動
室温約8°C以下、もしくは水温約13°C以下の
場合に自動で温風を吹きつけ「温水ミスト」を
約16分作動させる

880 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/21(水) 23:36:55.83 ID:nwd1MC/j0.net]
>>847
私も肌が弱いので、ナイアガラ設定することにします。
設定を記憶してくれると嬉しいんですけどね。。

881 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/22(木) 01:23:04.00 ID:k46yDL4V0.net]
>>849
水をいっぱい使うから自主規制だか指導だかでできないの



882 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/22(木) 09:18:18.39 ID:VY4J1oJqp.net]
>>850
ソースは?

883 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/22(木) 23:26:01.28 ID:k46yDL4V0.net]
>>851
水道局に電話すれば知ってる人がいると思う

884 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 17:11:23.07 ID:zEXCl91c0EVE.net]
すぐ上でに音に関する話題になっていますが、私も先日BW-V80Aを購入しまして、
音が気になったので、動画に撮ってみました。
2chでは動画アップ機能などがないので、価格.comに投稿することで見ていただ
こうと思い、アップロードしております。

bbs.kakaku.com/bbs/J0000018909/SortID=20510396/

価格.comの方でも聞いていることになるため、こちらには書こうか悩みましたが、
発端がこのスレッドだったため書き込ませていただきました。
もしよろしければ一度見ていただければ幸いです。

885 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 17:20:02.76 ID:fwJxaTGi0EVE.net]
>>853
凄い音がするねー
甲高く、道路を固めている時に使う機械のような音だね

BW-DV100A使ってるけど
そんな音はしない

886 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/24(土) 20:37:11.02 ID:zEXCl91c0EVE.net]
>>854
早速見ていただきありがとうございます。
水曜にきたものなのですが、同系統で同じ音がしないということは、
初期不良かもしれない

887 名前:ナすね。。

今価格.comの方を見てみたら初期不良の可能性大とのことでしたので、
ひとまず販売元へURLを添えてメールしておきました。
[]
[ここ壊れてます]

888 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/25(日) 16:07:32.27 ID:aBxiFG/R0XMAS.net]
ビッグドラムお使いの方、乾燥後にパッキンの表面・裏面に溜まる糸クズ・埃クズの処理はどうされてますか?
生地のしっかりしたウェットティッシュで取り除いてるのですがあまり経済的はないので何か良い方法はないでしょうか?

889 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 16:23:30.63 ID:ulDSJljJ0XMAS.net]
>>856
生地のしっかりしたミニタオルで、クロネコポイントでもらったやつ使ってる。
まあ抽選の外れなんだけど、意外と便利。毎回洗濯機に突っ込んで、乾いた
らパッキン吹くのに使ってそのままドラムの中に放置みたいな周期。

890 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 16:48:29.78 ID:/zAuPQ2W0XMAS.net]
>>856
手で拭き取っているよ

891 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 17:23:28.34 ID:IZEGulHQ0XMAS.net]
>>856
ティッシュ2〜3枚分を濡らして拭いてる
蓋のガラス拭いてパッキン拭いてフィルター拭いてポイ
最初濡れぞうきんで拭いてたけど、ぞうきんについたほこりを取るのが面倒でやめちゃった



892 名前:目のつけ所が名無しさん [2016/12/25(日) 19:52:54.33 ID:wq59J9YvpXMAS.net]
>>856
俺はクイックル使ってる

893 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 22:55:55.25 ID:Y8Uv4Bb10XMAS.net]
>>856
>>856
マイクロファイバーの手袋(掃除用のやつ)を使って、扉、パッキン、フィルターの網部分を撫でてます。
手袋形だから使いやすくて、ホコリもまとまるし洗えるので、おすすめです。

894 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 23:23:30.74 ID:jHDqbKv10XMAS.net]
>>856
同じくウェットティッシュです
やはり経済的と思えないので最安のウェットティッシュを探してました

ティッシュ濡らすのもありかなあ

895 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/25(日) 23:36:22.01 ID:rUWx55B30XMAS.net]
ハンディ掃除機で吸ってから濡れぞうきんで拭いてます。
>>861さんの手袋は楽そうですね、今度試してみます。

896 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 00:22:08.57 ID:Omy7VSlqd.net]
【嵐 不買テンプレート】嵐&メンバーがCMに出てる企業は買いません、旦那子供にも買わせません(子供には徹底させて洗脳します)スマオタはジャニーズ次期社長ジュリーを絶対に許さない!
嵐はジュリーの宝物

日立(HITACHI)家庭用電化製品全般
解決策:パナソニックや東芝、三菱電機を購入する

日本航空
解決策:全日空など他社を利用する

キリンビール『キリン一番搾り』
解決策:アサヒビール、サントリーを購入する、旦那に勧める

日本郵便、年賀状
解決策:メール、もしくはヤマトのメール便

久光製薬 サロンパス
解決策:競合他社商品を購入する、ただし慎吾が出てるフェイタスのみ購入推奨(契約切ったら購入しない)

ライオン:トップNANOX
解決策:アリエールなど他社の競合製品(この際、花王でも構わない)

味の素冷凍食品
解決策:ニチレイ、日本ハムも冷凍食品出してます

日清オイリオグループ 食用油
解決策:日清オイリオのシェアが高すぎるため苦労しますが味の素の商品を探す

897 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/27(火) 00:31:42.13 ID:quRfdGz/0.net]
マイクロファイバー雑巾で乾拭きしてる。
塊になったホコリは雑巾から簡単に剥がれる。
雑巾をこすり合せると、細かいホコリも纏まるから摘んでポイ。

898 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 11:13:16.06 ID:C92bSKcmM.net]
日立のドラム購入予定ですが、

899 名前:埃問題が気になっています。
パッキン掃除の話題が出ていますが、パッキン周りに貯まる埃と、フィルターに貯まる埃は体感的にどちらが多いでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

900 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 18:40:37.86 ID:62ILOPwO0.net]
パッキンのほうが多い

このスレ見て最初から知ってるんだから
埃取りは「普通の使用方法」だと認識したほうが良い
掃除しなくていい生活家電なんてない

901 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 19:56:17.16 ID:h1X30TQS0.net]
空冷で乾燥してるけど、糸くずフィルターにも結構溜まるなー
洗濯より乾燥の方が溜まる量多いよ
糸くずフィルター>パッキン>乾燥フィルターって感じ
水冷だとどうなんだろう



902 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 20:21:34.73 ID:yvqC329S0.net]
水冷で使用してますが、パッキンと蓋の内側のホコリが多いと思います。
日立前に使っていた、東芝ドラムも同じ様な感じだったので、こんな物なのかと思ってました。

903 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/01(日) 11:41:59.80 ID:/Pc6e6FF0.net]
どなたか教えてください
排水ホースが長すぎるのでカットしようと思いますが
カット後はホースピースを外して付け替えると取説にありますが
どうやっては外すのでしょうか?力ずくで引っ張るのでしょうか?

904 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 07:20:54.15 ID:BKwWNx2t0.net]
乾燥機能付きの縦型の10kgを使い始めて約10ヶ月
バスタオルが端からボロボロになりやがて裂けるように破れてしまいます
以前使ってたドラム型ではそんなことなかったのに
この機種に替えてからバスタオルが3枚ダメになりました
縦型で生地が傷むのは仕方ないんでしょうか?
服はネットに入れているからか無事です

905 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 11:33:07.05 ID:VTsILye00.net]
>>871
乾燥機能なしのを使ってるが、うちはそこまで傷んでないと思う
ただ、夏場に綿の白い厚手のTシャツをしっかり洗浄したくて洗いの時間を12分に延ばしてたら一緒に洗ってたタオルがへたった
洗いは8分でないと生地が傷む

906 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 12:06:32.08 ID:1dETChAba.net]
>>871
糸くずとりのところに結構たまりませんか?
うちは一度の洗濯で驚くほどとれます
タオルも薄くなった気がします
でも、洗浄力はすごいと思います

907 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 12:20:57.51 ID:Q+ktG7f4p.net]
>>871
縦型はある程度仕方がないよ。
その代わり、洗浄力はいいでしょ?
誰かが言ってたけど、縦型は洗濯板並みの痛み具合だそうよ。
あと、最近の洗濯機は水量少なくしてるから痛みやすいのかな。
エコモードの設定をやめてみるとか。

908 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/04(水) 15:34:15.43 ID:Lvv5kWTB0.net]
うちも縦型だけど、そんな気にならないなぁ。
水量を多めにしてるからかも。

909 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 16:01:58.26 ID:+cL+cXvP0.net]
乾燥なしで洗濯のみすると糸くず的なホコリの付着がひどい、毎回ガムテープでベタベタ剥がしてる
これ糸くずフィルターの掃除で直らなかったらどうしたらいいの?槽洗浄?説明書見ると臭いが気になる時とあるけど

910 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 16:34:24.22 ID:gcs0PVGf0.net]
10WV購入1週間後から茶色いわかめみたいなものが付着しだす
1ヶ月後槽洗浄→1週間後また付く
そのまま半年、年末の大掃除で排水管やら掃除
今のとこわかめの付着が無くなった
もしかしてなんらかの原因で槽内が負圧になり下水を逆流させてない?
ってきがしてきたんだけど・・・槽内が下水のにおいがするってレビューも説明が付く

ちなみに糸くずは元気に付いてる

911 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 17:24:53.82 ID:veAXtplm0.net]
BW-DV80使ってるけど確かにゴミ付着酷いね



912 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 18:41:20.91 ID:hZlAF1EHM.net]
下水の液体としての逆流は流石にな

913 名前:「と思うけど、乾燥した下水管と洗濯槽内がつながってしまう状態がもんだいかと。

仕組みとして、ヒートリサイクルは空気を排水溝から廃棄するけど、その空気を廃棄するときに、トラップの水を吹き飛ばして排気口の水トラップがなくってしまう。(トラップから水が飛散しないようなオプション部品が販売されてる事からメーカー公認かと)

これにより、洗濯槽内と下水が空間としてつながってしまう状態となり、浮遊菌が庫内に入ってカビやすくなるということがあってもおかしくない。

ヒートリサイクルの構造自体、洗濯機としては難ありかと。
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 19:22:01.79 ID:hFxlwim+0.net]
>>879
なるほど
下水に排気したらトラップの水はどうなるんだと思ってたけど
素通しになるのか

915 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 19:27:54.58 ID:UcetIBum0.net]
日立がトラップに水を足す仕組みでも付けりゃいいのに
既知の問題なのにサボりすぎだな

916 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 20:16:25.70 ID:DhkfD5spa.net]
>>881
普通に付いてますけど

917 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 23:32:34.17 ID:yjPo8z4m0.net]
縦型洗濯乾燥機で検討してる
乾燥機能は水冷で巻き上げで消費電力少なめ、時間短め
洗濯機能は大差なさそうだけどナイアガラ濯ぎに惹かれる
やっぱ日立かなぁ
気になるのがシワになるもの、縮むものは脱水で終わらせたい
脱水の後乾燥までに標準モードで取り出す時間とか作れるのだろうか?

918 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 01:07:19.54 ID:5HqKxLOB0.net]
>>883
洗濯だけして取り出した後乾燥すれば良いのでは

919 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 08:39:06.54 ID:FwZ2VQKN0.net]
糸くず問題は
1、水量多目または洗濯物少な目
2、注水すすぎ(掲示板では「ためすすぎ」とあるが取説は「注水すすぎ」どっち?)
3、洗濯時のこすれで発生するので洗濯時間を短めに
4、フィルターの掃除
5、フィルターを1個外す(外した方からよく水が出てくるので循環しやすい?)
どれも決定的な解決方法じゃなさそう
付いた糸くず見てると折りたたんだシワの奥に付着してるから衣服が絡まったまま
水に流されてない感じなのでほぐしすすぎみたいなものが欲しい

920 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:01:05.90 ID:hs1npht00.net]
糸くず(というかホコリ)で悩んでいる者だが、槽洗浄ってやつを一度やってみようと思う
洗濯槽クリーナー SK-1ってやつを買えばいいのか?

921 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:10:08.29 ID:8mpBan2o0.net]
それは糸くずと関係ないよ



922 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:21:04.44 ID:FwZ2VQKN0.net]
洗濯物入れてないのにフィルターに溜まってるという話を聞いたので
槽洗浄でフィルターにホコリが溜まるかどうか試す価値はありそうだ

923 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:29:41.81 ID:tuF/TrZ10.net]
>>888
ビッグドラムだけどそうかも
こないだ真っ赤なタオルケットを洗濯乾燥したんだけど、
その後も3回ぐらい洗濯するたびに糸くずフィルターに赤いホコリが出てきてたよ
槽洗浄したら結構な勢いでジャバンジャバンやってるからある程度取れるかもね

924 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 18:21:29.85 ID:Ql4H67Lq0.net]
>>871 です。
レスありがとうございました。

糸くずは毎回かなりフィルターにたまります。
それだけタオルがほころびているのでしょうね。
でも確かに、縦型に変えてから汚れ落ちはよくなりました。

洗濯物の量が多いため
1回の洗濯量がいつも上限ギリギリという感じです。
糸くずというかほこりが服のシワの間によくたまっているので
洗濯物の量が多すぎる、水量が少ないのもよくなさそうですね。
水量を増やすのを試してみます。

925 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/07(土) 23:37:53.18 ID:UIlksVm/r.net]
もはや、日立病と呼んでいいな

926 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 01:22:09.76 ID:gbK4L+LJ0.net]
ほんとは欧州メーカーがいいんだけどな

927 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 09:51:03.88 ID:1BMyzltU ]
[ここ壊れてます]

928 名前:0.net mailto: >>892
今の向こうの流行は、
斜めドラムでの節水に途中でのドア開閉、泡洗浄と自動槽洗浄。
日本国内では当たり前の機能を追いかけ回しているけど?
[]
[ここ壊れてます]

929 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/08(日) 11:02:48.37 ID:gkdLzOvs0.net]
デザインでしょ・・・

機能は日本製で、外観は欧州風ってのが欲しい

なんで日本のデザインってごちゃごちゃするんだろう

欧州の冷蔵庫とかむちゃくちゃ格好いいのに

930 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 11:24:58.88 ID:1BMyzltU0.net]
>>894
古い欧州風のキッチンに収まる様な小さなサイズの物の
デザインを言っているのだろうけど、その内廃れる。

931 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/08(日) 11:36:08.30 ID:gkdLzOvs0.net]
>>895
他人はどう思っているのかしらないけど、
俺は現代的な欧州家電のことを言ってる
ステンレス色のシンプルで格好いいデザインとか

日本製の「ママ」向けの糞ダサいデザインには辟易・・・
これは車も同じようなもんだけど
日本のデザインの細部にこだわってごちゃごちゃしてる感じ、なんとかならないのかと・・・



932 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 13:07:29.59 ID:1BMyzltU0.net]
>>896
残念。
俺は、ステンレス色のシンプルで格好いい洗濯機は見た事無かったワw

933 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/08(日) 13:15:33.71 ID:gkdLzOvs0.net]
kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/3577.html
古い記事だけと、こういう感じ・・・

パナも海外向けとしてこういうのを出しているんだから、
このまま日本でも売ってくれてもいいのにと・・・

934 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 18:33:31.66 ID:26FNQrX/p.net]
シャンパンゴールドクソだせえ

935 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/08(日) 19:33:10.79 ID:8Rc2G/P30.net]
三カ月くらいでリフターが割れた
ビッグドラムなんだけど、他に割れた方いませんか?パナの洗濯機は同じように使って六年間そんなことなかったのに埃つくし下水くさいし

936 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 19:51:47.59 ID:1BMyzltU0.net]
だって >>900 だもんw

937 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 10:59:08.45 ID:ue6XN8Ke0.net]
>>899
失明すれば解決するで

938 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 16:01:29.53 ID:dc+cPTcEM.net]
>>902
それは新しい

939 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 17:15:24.87 ID:hz0I49ss0.net]
>>902
眼からうどん

940 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 17:51:40.08 ID:TBCXEAZm0.net]
日立に問い合わせたら
PWシリーズは全部販売終了だって。
後継機種(GW)は今月発売しますってさ。

まだ予約段階だからかもしれないけど、
値段倍以上するよ(´・ω・`)

2016年6月発売なのに、
冷蔵庫って回転早いんだな。

941 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:04:23.05 ID:h0ORYNlS0.net]
冷蔵庫?



942 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 18:06:09.79 ID:LN4qotDzr.net]
洗濯冷蔵庫

943 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 19:14:16.51 ID:hz0I49ss0.net]
>>907
脱水したあと冷やしてくれるんだな!夏にはサイコー!

944 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/10(火) 20:14:43.99 ID:TBCXEAZm0.net]
ごめんスレ間違えました

945 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/11(水) 20:11:08.49 ID:iU4pvlw0a.net]
あ〜あ、5年の販売店保証切れた途端に洗濯機の基盤が逝かれて明日修理に来るんだけど、費用18000〜28000円見込みだって…あと2年は使いたかった…

946 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 12:31:05.06 ID:DQHa92Und.net]
どうせすぐ他のとこが壊れるんだから買い換えだな

947 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 14:26:42.33 ID:YepKwO7Ja.net]
ハイアールで十分だよね
8〜10sで4万くらいで安いのでないかな

948 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 14:43:24.97 ID:rb9FtYO9a.net]
>>911
もう修理屋さん来ちゃったよ〜
てか、きょうの修理であと3年は使えると見込んで来てもらったんだけど甘

949 名前:「かな
室内で普通に使ってたんだけどなぁ…壊れないように使うにはどうしたらいいですか?って嫌みったらしく聞いておこうかな…
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 15:57:23.62 ID:Nso1G0100.net]
>>912
mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1285581270/
ハイアールはこっち

951 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 18:24:21.06 ID:odinxJeC0.net]
>>913
同じく5年弱で基盤故障したよ
風呂水使ってると基盤が逝くと情報見た
次はどこが逝くかね?



952 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 18:47:16.65 ID:E5QS86N10.net]
>>915
横だけど、前に使ってたパナの安い洗濯機は風呂水使ってても10年以上経っても壊れなかったよ
高機能だと壊れやすいとかあるのかも

953 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 18:59:16.46 ID:+4QqtJry0.net]
高性能で複雑になればなるほど壊れやすいんだろうね
うちもナショナルの全自動でずっと風呂水洗濯してたけど20年以上持ったよ
最後まで本体は壊れず、足がダメになって傾いてしまったので買い換えた

954 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/12(木) 20:17:10.58 ID:lJS9j5UEa.net]
洗濯機情報って何で少ないの…
最新フラグシップ機のレビューが価格コムにもAmazonにも無い!

955 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 20:23:43.67 ID:xIzcgYHAx.net]
>>918
だって高いやん

956 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 20:30:55.69 ID:Nso1G0100.net]
BW-DV100A
節水し過ぎ

標準ナイヤガラすすぎで回すと
ゴミ(細かな糸くず)がべったり付着した衣類が1つ2つ出てくる
ナイヤガラすすぎを使用しているから、流石に洗剤は残らないだろうけど

水量が少なすぎて衣類が上下に回ってないのかなと思う
標準の水量自動計測後に1〜2段階水量を上げれば
ほとんどゴミの付着無く洗える

もちろん糸くずフィルターは毎回掃除している

衣類の黒ずみや臭いなどの洗浄力は優れているので
節水に力を入れないで欲しいと思う

957 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/12(木) 22:20:01.21 ID:odinxJeC0.net]
>>916
今回のは単に基盤周りの結露対策不足だと思ってる
日立ってそんななんだと思って他に買い替えたから安心w

958 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 08:01:14.60 ID:Sl96Vsq9M.net]
17年目に突入した三洋使ってるが、ほぼ風呂水使用で快調。ただ、最近吸い込みが悪いんで(基板じゃなくて風呂水ポンプだと思う)さすがに年式的にも修理より買い替え検討。
カタチ的にはアクアは三洋臭さを残してるが、どうなんだろ。三洋好きだったんだけど、、、パナは好きになれない。

959 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 12:53:00.44 ID:1v+A1RxF0.net]
>>917
ほんとにこれだよ
なんで余計な機能つけるんかな

960 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 19:56:11.41 ID:IgL4aqcQa.net]
>>917
値段は多機能と同額でいいから
シンプルな機能で、そのかわり10年間のメーカー保証つけて欲しい
故障したら修理じゃなく、新品交換で対応する保証内容で。
売れるよ

961 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 20:50:15.42 ID:kSGon7pH0.net]
めちゃくちゃ言うてんな



962 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 21:01:27.55 ID:nnUlCedR0.net]
>>924
じゃあ、個人的にこれを
kakaku.com/item/K0000701839/
最安価格(税込):\9,678

その保証内容で、こちらの値段で提供しても良いよ
kakaku.com/item/K0000687069/
最安価格(税込):\484,410

963 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 21:41:23.04 ID:IgL4aqcQa.net]
そんな価格でしか提供できないというのは
初期不良や故障が頻繁にあるということなんだな

964 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 23:42:29.08 ID:nnUlCedR0.net]
>>927
日立の洗濯機保証内容
保証書は、「お買い上げ日・販売店名」などの記入をお確かめのうえ、販売店から受け取っていただき、内容をよくお読み
のあと、大切に保存してください

965 名前:。なお、保証期間内でも次の場合には原則として有料修理にさせていただきます。
(イ)使用上の誤り、または改造や不当な修理による故障および損傷。
(ロ)お買い上げ後の取付場所の移動、落下、輸送などによる故障および損傷。
(ハ)火災、地震、風水害、落雷、そのほか天災地変、塩害、公害、ガス害(硫化ガスなど)や異常電圧、指定外の使用電源
(電圧、周波数)による故障および損傷。
(ニ)一般家庭用以外《例えば業務用などへの長時間使用および車両(車載用を除く)、船舶への搭載》に使用された場合の故障
および損傷。


http://kakaku.com/item/K0000687069/
最安価格(税込):\484,410
http://kakaku.com/item/K0000915402/pricehistory/
BD-NX120A 発売直後の価格375840円
http://kakaku.com/item/K0000701839/
最安価格(税込):\9,678

らくらく家財宅急便
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doInit.action
東京都から東京都への配送料7398円

洗濯機9678円+配送料7398円+家電リサイクル料2,484円=19560円
484410円 ÷19560円=25回交換で赤字
375840円 ÷19560円=20回交換で赤字
利益率5割とした場合、交換回数は半減する
利益を確保を考えると1年に1回程度新品に交換できる計算
1年間で1回の故障率は1÷365=0.27%

10年間、故障で毎回新品交換対応の保証なら妥当な金額では?
[]
[ここ壊れてます]

966 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/14(土) 03:49:31.38 ID:h2bBORPn0.net]
>>856
>>860
俺もクイックル。しかしこれも経済的ではないな。便利だが。

967 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/14(土) 15:01:31.29 ID:hoKg3nHh0.net]
ドラム式の洗濯の様子をしゃがんで眺めていたら30分経ってしまった
制御の妙が面白い

968 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/14(土) 16:23:16.92 ID:/g4LYIZC0.net]
ハトはクルックルー

969 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/16(月) 08:01:03.41 ID:1HBR0JzSa.net]
>>928
1年間で1回の故障率は1÷365=0.27%

日立の故障率ってそんなに高いんですか?

970 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/16(月) 11:24:21.79 ID:tjqyUBb60.net]
>>932
日立の故障率ではなく、1年間で1回の故障率だね
精確には1÷365×100=0.27%

まあ、そもそも
「10年間、故障したら修理じゃなく、新品交換で対応する保証内容」
という仮定での話で、故障の内容も不定ですしね


日立のみではなく、洗濯機全体のデータならあった

www.garbagenews.net/archives/2054127.html
8〜9年くらいで買い替え、そのうち7割前後が故障で買い替え

8年 → 1÷(8×365)×100=0.034% → 7割 0.0238%
9年 → 1÷(9×365)×100=0.03% → 7割 0.021%

971 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/16(月) 18:32:26.19 ID:hFZysSEba.net]
>>928
日立のスレで営業妨害だよ、君



972 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/16(月) 21:47:37.26 ID:y7AdyRWMa.net]
何の意味があるのかさっぱりわからん。

973 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/18(水) 23:38:46.05 ID:vbLs/dAha.net]
丸四年の乾燥付ビートウォッシュ、ここ最近頻繁に脱水エラーで止まる
ガタガタっと鳴ってc-4エラー
洗濯物をかなり少なくして、偏りを全く無くしてようやく動く
もちろん使い方は以前と変えていない
水準器では水平になっているはずなんだが、経年で軸がブレるとかあるのかな

974 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/18(水) 23:52:02.01 ID:lSriaycU0.net]
見て貰えば?

975 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 00:03:13.70 ID:+J4YLyN30.net]
>>936
車で言うとホイールバランスがずれた感じだね
バランスをとる重りを付けると直るかも
軸がヘタっていたらダメだ

976 名前: []
[ここ壊れてます]

977 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/19(木) 22:23:44.49 ID:X0CrLaejz]
DB-V5300を使用中
乾燥中に停電があったらしく帰宅して再度「入」スイッチ押してもカタカタ音がするだけな状態でなんか壊れた模様
電源が入らないとドアが開かない仕様なのですが強制的に開ける方法を教えてエロい人!

978 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 08:52:53.77 ID:WzuT+EqQ0.net]
皆さん次回はどのメーカですか?
シャープ→シャープ→日立と使ってきたけど
糸くずや、カビの問題で
次は穴なしのシャープにまた戻りそう

979 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 10:41:02.29 ID:XBPGDktyM.net]
>>940
同じメーカー辿りました
シャープは、構造的欠陥が二機種ともあり 故障しすぎ
日立は、製品は納得だがサポが残念すぎ
で消去法で初の東芝 今後が心配ではあるけどもw

980 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 10:51:26.03 ID:avMk+tsv0.net]
>>941
製品どころか会社があるかどうかなのに

981 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 15:23:36.57 ID:sSbcyDoU0.net]
シャープ穴なし使ってたけど普通にカビるよ



982 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 15:26:01.64 ID:d8KZ+I3J0.net]
最近の機種は節水量が多くなってるから余計に糸くずが付きやすい
試しに水量を手動で多くするといつもより糸くずが取れてる

983 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 17:43:01.85 ID:PUtwrhu+a.net]
v5300

984 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/20(金) 17:50:44.35 ID:PUtwrhu+a.net]
fast-uploader.com/file/7040457576207/

bd-v5300です。今度上記の形状のパンに引越しします。パンと洗濯機のサイズがピッタリなので、排水口を足で塞いでしまうのではないかと思うのですが、この場合、どうしたら良いかご存知の方教えて下さい。

985 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/20(金) 19:02:37.46 ID:2A9uk2Uu0.net]
>>946
直下排水キット(HO-BD3)を使う

防水パンがギリギリなのは良いけど
その手前の水道管?が邪魔で洗濯機が入れられないってことは無いよね?

あと、洗濯機に接続する水栓の高さが低くて
洗濯機の背面に干渉しそうな気がするのと
水栓形状がくるくる回転する一般的な物に見えるので
洗濯機用の緊急止水弁付水栓に変更すると良いよ

986 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/20(金) 21:30:04.77 ID:I5040oLVa.net]
>>947
ホントご丁寧にありがとうございます!
全部調べてみます…

987 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/21(土) 20:00:27.75 ID:jXWga5ur0.net]
異音するから出張修理頼んだのにたいして静かになってねえ
そのくせ2万ってもう日立買わんわ

988 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/21(土) 22:36:11.47 ID:h/QeqmjpH.net]
ウチのビートウォッシュも遂に爆音化
自分で駆動部交換したけど骨が折れるわ

989 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/21(土) 23:03:05.27 ID:LX8GF4I60.net]
>>949
直っていないなら再修理でしょ。

990 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/21(土) 23:20:30.15 ID:jXWga5ur0.net]
>>951
他の人寄こしてもらえるなら再修理頼むかな
同じ奴が来るならゴメンだな。人の判子取ろうとしやがって

991 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/21(土) 23:46:50.68 ID:2o78116+0.net]
そこも希望を伝えていいのでは?
うちは動作音が少しずつ大きくなって来たから修理してもらったら静かになったよ。



992 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/22(日) 00:06:46.13 ID:GyoQCI3w0.net]
熱交換器

993 名前:への配線取り回しのわずかな違いで音が出る []
[ここ壊れてます]

994 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/22(日) 23:52:20.45 ID:mkC14xW60.net]
ビッグドラムV3200使ってるんだが、泡消し運転中にすぐになって普通に洗濯できないんだが。
サポートに来てもらうしかないのか。いくらくらいするんだろう。

995 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 11:39:30.24 ID:yNrIHJPG0.net]
皆さんナイヤガラすすぎって使ってますか?
買ったばかりなのでご意見いただきたいのですが、使ってない方はそうなった経緯等いただけると大変助かります。

996 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 14:49:54.13 ID:UsSo5Khc0.net]
>>956
水が大量に必要みたいだから一度も使ったことない
しかし普通のすすぎで何ら文句ないレベル

997 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 15:00:39.56 ID:foizXWRH0.net]
>>956
使ってる
肌が弱いので洗剤を残したくないから

使わない時は、デリケートやドライなどの設定で使えない時くらい

私は柔軟剤を使わないけど
柔軟剤を使う人はナイヤガラすすぎは使わない方が良いかもしれない

998 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 15:34:43.96 ID:WCcXlK2Z0.net]
>>958
柔軟剤については、確り濯いでから最後に入れるとかの
工夫も無いの?
だったら、とんでもなく間抜けな機能だと思うw

999 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 15:54:54.48 ID:foizXWRH0.net]
>>959
そんな事しらんがな

1000 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 15:59:16.02 ID:6u9GPUGvH.net]
オートじゃなくマニュアルならいくらでも調整できるだろ
横着しているやつの苦情は見苦しいな

1001 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/23(月) 19:47:53.31 ID:jcXGKuVm0.net]
ジャパネットたかた
BW-D90TSってどうだろ?
ジャパネットたかたオリジナルみたい何だけど



1002 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/24(火) 18:16:46.76 ID:QtF5xMp50.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

1003 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/29(日) 20:49:10.64 ID:XiX0Y5TB0NIKU.net]
電源ON洗濯物入れてスタート押してしてドラムが回転しようとしてるがクックッって動こうとしてるが
動かない(動けば洗剤の量判断?)
そこで手でドラムを回転させると動く
これって掃除かなんかで直るの?完全故障の前触れ?

1004 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 20:53:01.66 ID:HSk5aHwp0NIKU.net]
>>964
軸に靴下でも巻き込んだんじゃ無いの?修理しないとどうにもならんよ。

1005 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 21:21:13.41 ID:RcIvSL/90NIKU.net]
>>964
硬貨がはまってない?

1006 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/01/29(日) 21:35:51.01 ID:XiX0Y5TB0NIKU.net]
修理依頼しないとわからんってことかな
底の真ん中がはずせないような感じだしつまってるかもわからん
どうもね

1007 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 19:42:52.09 ID:4YY4HLTod.net]
最近の洗濯機は蓋を開けると動作が止まってしまうのですか?
日立の洗濯機も同じく止まるのなら、蓋を開けても動く方法はないのでしょうか?

1008 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 20:16:50.65 ID:s8NVqHgX0.net]
うちのは停止させてからでないと蓋が開かない

1009 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 22:22:18.70 ID:zHS01rAf0.net]
衣類の縮みや電気代も気になるしどれだけ使うかわからないけど、縦型乾燥購入予定
インナー上下、靴下を4セット程いれたとしたら乾燥までの全行程はどれ位の時間がかか

1010 名前:るだろうか? []
[ここ壊れてます]

1011 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 23:01:14.54 ID:IXVOl19Z0.net]
東芝だけど電気式乾燥機使ってる。便利ですよ。
>>970 生地の厚みによるので30分〜1時間ぐらいカナ



1012 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 23:14:00.19 ID:s8NVqHgX0.net]
洗いも含めたらプラス45分くらいになるのでは?

1013 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 01:34:40.12 ID:fUKzgPCk0.net]
>>971-972
2時間もかからない位かな?
寝る前にかけて朝使えれば目的は十分でした
参考になりました、ありがとう

1014 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 09:54:54.22 ID:EqdHx29vC0202.net]
>968
洗濯中に蓋を開けるとエラー表示が出て、洗いの動作が止まってしまうことですよね。
こちらの持っている日立の洗濯機は、磁気センサーを使って、蓋が開いているかを判断しているようです。

蓋に磁石が付いている場所を見つけ、蓋を締めたときの操作パネルのどの位置に来るかを調べます。
磁石の来る位置が分かったら、その位置に磁石を置きます。
すると、蓋が空いた状態でも、洗濯の動作ができますので、洗っている状態を見ることが出来ます。

1015 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 10:34:48.89 ID:8G1OU+02r0202.net]
三年くらい前にビートウォッシュ購入
しばらく普通に使ってたんだけど、いつの間にか脱水の音が爆音化
ドア閉めててもうるさくて会話が出来ないくらい
なんとなく使ってたけど去年とうとう動かなくなったので修理
静かになって良かったと思ってたら先週また動かなくなってまた修理
ヨドバシで延長保証付けといて良かったわ
買うときに悩んだんだよね
故障繰り返しててもう買わないってレビューあったから
最近の洗濯機は複雑になってるから故障しやすいっていう意見もあるみたいだけど、
単に自分がハズレを引いたのか、ビートウォッシュがダメな機種なのか、
それとも最近の洗濯機はそんなものなのか、どれが正解?

1016 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 12:02:30.18 ID:MZSGrVJQa0202.net]
>>975
修理担当には何が原因だって言われたんですか?>脱水が動かなくなった&爆音

1017 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 14:06:39.27 ID:bmcphJ/d00202.net]
うちもビートウォッシュで洗いと脱水の動作音がうるさくなって修理した。部品の交換で治ったけど、原因が何かとは言ってなかった。

1018 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/02(木) 18:53:06.48 ID:rF35XXTO00202.net]
ああビートウォッシュの音、修理で直るものだったのか。
8年くらい使ったし水をあまり使わない洗濯というのを
やめるのもいいかと思って白い約束買っちゃったw

洗浄には不満ないけど洗濯予約が30分刻みじゃなく、
3時間と6時間のみになったw

1019 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 00:43:13.88 ID:GijBGgoH0.net]
>>975
価格コムの口コミに故障報告がバンバン上がってたらハズレ機種
上がってなかったらハズレくじ

1020 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 08:31:49.31 ID:6RGUb6Nz0.net]
洗濯機なんて自分で洗濯物いれてるし
洗剤も自分で入れるんだから
自動なんて全く必要ないと思うんだけど・・・
1〜5の設定記憶程度で量や汚れにあわせて切り替えたらいいのに

1021 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 12:25:41.20 ID:kiwYHb8HM.net]
>>980
1週間全手動で洗濯してから
同じ事言えるか想像してみようか



1022 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 12:50:20.06 ID:6RGUb6Nz0.net]
もう3ヶ月手動ですが・・・

1023 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 16:00:06.68 ID:u9C877xP0.net]
手動ってどういう状態?そういう洗濯機なの?

1024 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 16:36:40.91 ID:osQl8USX0.net]
全手動って何を差してるのかようわからん。
2層式のこと?たらいで手洗いしてんの?

1025 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 17:07:12.27 ID:wXZ8CI3S0.net]
最初は予約設定の話かと思ったけど、量や汚れに合わせて〜の所でよくわからなくなった

1026 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 18:05:13.05 ID:0LL0him60.net]
1:水位低い+弱運転
2:水位低い+強運転
3:水位高い+弱運転
4:水位高い+

1027 名前:強運転
5:脱水のみ

たぶんこんな感じなのかも?


私は全自動洗濯乾燥機で洗濯物の量を自動計測して
衣類へのごみ付着を軽減するのに念のため1メモリ水量を増やして
洗剤を必要な分だけ入れるようにしてるから
最初から手動で設定することは無いな

日立には節水しすぎないように改善して欲しいとは思う
[]
[ここ壊れてます]

1028 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 19:20:20.00 ID:SFREl+1H0.net]
今日BW-DX110A買ってきました
店頭で11万で買えました
今までは11年式のハイアールだったのですが
性能に違いはありますかね?
使う際に注意点などもあったら教え頂きたいです。

1029 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/05(日) 22:48:24.02 ID:VmHl+JBq0.net]
ビートウォッシュBW-V100A買って一ヶ月だが異音がして悩まされてる
スタート押した直後の洗濯槽が回ってる時(計量してる時)に大きくゴリッって音がする
1台目は音が気になって交換してもらったが、2台目も同じよう音がするから、これが普通なんだろうか
皆のも同じようなもんかな?

1030 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 00:28:29.08 ID:e8M+38sBd.net]
BW-DX110A買ったけど、洗濯物に穴あいた。
ネットにも穴あいたから洗浄力が強すぎる賜物出はないかと思う。
日立の洗濯機はいいと聞いていたのに残念。弁償してもらえないかな

1031 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 00:46:42.15 ID:ekQFXfZk0.net]
>>989
先ずは洗濯槽の点検をw



1032 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 00:51:10.91 ID:ekQFXfZk0.net]
>>988
連続音でなければクラッチか排水バルブの作動音?
音の大きさは何とも言えないけど、無音って事は無く
何かしら聞こえる物だと思う。
蓋のロック音とか、他の色々な作動音と比べて意見を
聞けば応えられる人が居るかも

1033 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 07:40:14.45 ID:fvndD9Gqp.net]
>>991
動画を見てもらえたら一番分かりやすいんだろうけどね
連続音ではないから通常の音のような気もするんだけど、あまりにもゴリッって壊れそうなくらい大きくて気になってね
しかも鳴る時と鳴らない時があるから余計気になるんだ

1034 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 09:27:22.29 ID:lI4kf2rG0.net]
>>992
kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bw-v100a/index.html
での音とそんなに違うの?

1035 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 11:07:45.15 ID:YzajZjiFd.net]
>>990
洗濯槽には何も異常ありませんよ

1036 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 11:34:43.89 ID:fvndD9Gqp.net]
>>993
ここの音とは違う音だね
それが普通の音なら諦めがつくんだが、たまになるからビックリする

1037 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 12:24:37.85 ID:lI4kf2rG0.net]
>>995
まあ気になるなら何度も修理に出すか購入店に交渉して別の機種に変更だな。
それ以外やりようは無いよ。

1038 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 12:32:59.86 ID:ySrIvEU5M.net]
>>994
とっととクレームでもしなよ
できないからってこんなところでクダまいてんじゃねーよ、このチキン野郎

1039 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/02/14(火) 04:14:22.11 ID:drhcFf/Y0.net]

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 722 -> 691:Get subject.txt OK:Check subject.txt 722 -> 699:Overwrite OK)0.96, 0.62, 0.50
age subject:699 dat:691 rebuild OK!

1040 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 09:48:31.35 ID:L21/kygg0.net]
価格口コミにBD-NX120Aが置けなかったなんて書き込みがあるけど何でだろ?
購入しようとしてたけど800×640の防水パンだから余裕で置けるだろと考えていたのに不安になってきた
据付説明書を読んだ感じだと

1041 名前:設置できそうなんだけどなぁ
排水溝の位置が悪かったのかな
[]
[ここ壊れてます]



1042 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 10:19:22.68 ID:LaTWXj350.net]
>>999
排水溝はあんまり問題にならない。大抵の場合左右下と変えられるから。

うちで一番最後で問題だったのが蛇口の位置。元々縦形考慮なので洗濯機の
真上で比較的低い位置にある。これがドラム式とすっごい相性悪い。高さが
足りなかったり、防水パン一杯の幅が取れなかったりとかなり障害になる。

最後は数センチの差で選びましたわ。防水パン一杯の代わりにちょっと高さ低いやつ。

1043 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 13:50:36.58 ID:xS4QPY3D0.net]
設置トラブルでよく見掛けるのは、次の4点。

途中のドアや通路が通れない。
作業者が入るスペースが洗濯機で塞がる。
洗濯機を置いたら排水口に手が届かない。
洗濯機を置いたら風呂のドアが開かない。

皆んな設置場所は気にするけど、通り道や設置後の事を忘れる。

1044 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/02/25(土) 09:09:33.01 ID:oYHh8wVS0.net]
うちも洗面のドアが特注サイズだったから、搬入がかなりギリギリだった
でも入ったからよかったわ

1045 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/26(日) 12:12:47.21 ID:d6SHf6oh0.net]
もうちょっと下がったら買うつもりだが4月以降になりそうだな

1046 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/02/26(日) 15:19:50.06 ID:RgJKcwRi0.net]
>>1000-1002
ありがとうございます
蛇口の位置も115cmぐらいだからなんとかなりそうかな?
万能水栓とやらなので対応した水栓に変えるぐらいで済みそう
設置位置もギリギリまで手前に出せますし
ただ排水溝の位置がちょっと心配です
奥辺と右辺に壁があるんですけどちょうど右奥に排水溝があるんですよね
そこがネックになりそうですので電気屋さんでしっかり相談してこようと思います

1047 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/03/01(水) 00:19:49.09 ID:hFaeHugW0.net]


1048 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/03/01(水) 00:20:09.55 ID:hFaeHugW0.net]


1049 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/03/01(水) 00:20:28.00 ID:hFaeHugW0.net]


1050 名前:小倉優子 ◆YUKOH0W58Q mailto:sage [2017/03/01(水) 00:20:49.25 ID:hFaeHugW0.net]
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1051 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef