[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 14:27 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

香川うどん51玉目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/24(火) 12:34:28.53 ID:xsPFC+5T.net]
前スレ

香川うどん50玉目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1596096858/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 05:55:59.33 ID:b/i02fS6.net]
悔しいよな。香川県はセルフプロデュースが上手い。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 07:12:20.56 ID:co1l5x0u.net]
凄いね香川県は だから魅力度ランキングでも常に上位なんだね

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 07:51:12.00 ID:wgivGZGk.net]
>>99
B1は香川の讃岐うどんみたいに地元飯で観光客を呼び込んで儲けたいから始めた
B1に出ないとか言うのはお門違い
B1なんて無理やり地元飯作ってプロレスしてるだけやん

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 08:41:12.21 ID:/H/3nKT8.net]
>>103
>>98でさんざん言ってる事をなぞってどうするw

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 08:46:29.12 ID:fm88O1gK.net]
うどん県や香川の全うどん屋の総意でなければ参加できないわけじゃないから有志で勝手に出れるんだけど必要ないのだろうね

>>99
勉強にはなったが脈絡もないインバウンドうどん需要の話をぶっこんできて人を無知だの言うのは失礼かと

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 15:05:14.47 ID:/kAS4fo2.net]
>>103
讃岐うどんはB1に出たら勝つと思う?釈迦なんだから親鸞らには勝つと思ってる?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 15:27:48.77 ID:fm88O1gK.net]
横から済まんけど、
> 1食当り、300円〜600円相当で、イベント専用チケットが必要となります。
ここに「かけ小150円」をぶっこんでいくストロングスタイルになるのか

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 15:47:09.53 ID:M6ifgd5d.net]
最近の相場は230円やぞ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 15:57:51.03 ID:/kAS4fo2.net]
勝つためなら採算無視して超盛り盛りで



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 16:49:33.86 ID:fm88O1gK.net]
まさかの打ち込みかしっぽくで度肝を抜いてもらいたいな

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 17:28:22.46 ID:vqGrX34E.net]
日本中の強豪に勝てそうだね 安心だわ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/02(水) 17:47:05.05 ID:JExAC+o7.net]
うどんみたいな薄い味のもんは上位にはなれんよ
次に濃いの食べたらすぐ忘れるし
最後に食べたとしてもインパクト薄いし

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/02(水) 17:50:06.94 ID:JExAC+o7.net]
俺らの常識が全国の常識とは違うからな
そのへんわきまえとかんと恥書くだけやでー

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/02(水) 17:55:20.76 ID:JExAC+o7.net]
一時、讃岐うどんというのが話題にはなったわ
でもな、それは「うどん」という狭いジャンルでの話や

115 名前:紺何なおき [2020/12/02(水) 18:38:47.13 ID:XRgfNxdL.net]
何?何?なに? 何?何?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/02(水) 18:43:17.91 ID:vqGrX34E.net]
>>114
なるほど 讃岐うどんは負けて恥をかくのが嫌でB1からは逃げてる うどんカテゴリーであるうどんサミットやU-1では勝てると思ってるの? うどんサミットやU-1も濃い味のオンパレードだぞーーー

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/02(水) 22:24:53.21 ID:JExAC+o7.net]
>>116
はぁー?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 00:28:13.38 ID:A2MOBubu.net]
B-1ってご当地グルメを町おこしとして全国に広める為に出るのであって既に広まってる讃岐うどんには縁のない世界

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 05:17:46.56 ID:Pgz0zqGm.net]
もう勝っても負けても町おこしにならなくない?
富士宮焼きそばくらいかな勝浦タンタンメンもメジャーになったか



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 12:40:25.53 ID:Pgz0zqGm.net]
>>99
観光、今でも国内旅行消費の方が海外よりずっと多い(3−4倍)のにどうしたんだい
うどんは日帰り観光客も多いだろうし着眼点がちょっと…

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 12:41:58.32 ID:Pgz0zqGm.net]
すまん天文学的数字みたいになっちゃった
ざっくり3から4倍ね

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 13:48:26.79 ID:C76mf05k.net]
別にいいよ
誰も気にしてないから

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 14:33:44.80 ID:Pgz0zqGm.net]
それは重ね重ねすまなかったな
わざわざありがとうな

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/05(土) 01:40:00.42 ID:s2l36snY.net]
明日久しぶりに香川に行くのですが以前から気になってた瀬戸晴れに行きたいと思うのですが皆さんの評価はいかがでしょうか?
最近のお店ではすごく口コミ良さそうなので楽しみです

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 05:39:56.74 ID:D+XYBxPC.net]
お、キチガイの俺の出番だな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 07:55:02.41 ID:/yMzuim1.net]
>>124
割とボリュームがあるし、コシもしっかりした麺だから2軒目くらいまでに行った方がいいよ

天ぷらも回転が早いから揚げたてが多くておすすめ(これもでかめだからお腹空かせた方がいい)

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 08:59:23.36 ID:S4d5wNjJ.net]
>>126
ありがとうございます!
今、到着したのですが行列すごい

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 09:56:23.87 ID:R3Wjubn9.net]
みんな考えることは同じだね

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 12:32:27.67 ID:A9pJ5H0c.net]
IDコロコロで自演しとるだけやからな
情けない話よ



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 14:44:24.58 ID:MHJVKgs/.net]
>>3

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 17:30:35.79 ID:A1grjn4Q.net]
しっぽくうどんが美味しい季節になりました

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/05(土) 18:37:12.04 ID:NQ3Zor7T.net]
>>131
>しっぽくうどんが美味しい季節になりました

いろいろ調べているんですが、

他県民には、どこがいいかよく判らないです。

自分が行ったのは県庁の食堂で食べました。

できれば、オススメを教えていただけませんか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/05(土) 18:50:00.45 ID:TWH5RMNr.net]
しっぽくは家庭料理。
味噌汁はどの食堂がうまいって聞くようなもん。
好き好きやろとしか言えない。
どうしても店で食べたいなら、画像検索して里芋の形がだるま型(業務用じゃない)な店を選べ。
中国産業務用野菜使われるとガックリくる。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/05(土) 18:57:20.18 ID:TWH5RMNr.net]
ごめん、オススメ書いてなかったな。
多度津の「めん一」。
自分で鍋から盛り付けるスタイル。
場所とメニューは覚えられるのに、店の名前が単純すぎてなかなか覚えられない。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 19:45:12.71 ID:R3Wjubn9.net]
はな庄で今季初しっぽく
あとから来た客も半分以上しっぽく注文してた

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 20:15:45.51 ID:D+XYBxPC.net]
お、再び俺の出番かな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 23:17:25.62 ID:A9pJ5H0c.net]
しっぽくうどんなんて家で食ったことないけどな
最近までうどん屋のメニューにも無かった

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 23:41:17.50 ID:D+XYBxPC.net]
県外でしっぽく言うと全然違うん
https://supermarket.amiyazaki.biz/PopularDISHES/PopularMenu/kayaku_udon.html

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 23:43:00.69 ID:D3xnimt6.net]
>>138
ウイルス



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/05(土) 23:50:47.84 ID:GE0XuDRt.net]
しっぽくなら三徳かな
他のメニュー割高だから行けば殆どこれ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/06(日) 02:53:07.02 ID:GHEWw9zx.net]
みんなサンライズ好き?
https://youtu.be/gM50W1QyZWA

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 07:35:49.34 ID:Q1dSsLTM.net]
>>141
グロ
アフィカス

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 15:53:50.20 ID:13UFQjZR.net]
県外の方には芋煮鍋にうどんを足したものか山梨のほうとうのうどんバージョンってとこかなぁ しっぽくは なんでオリジナリティはないよ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 17:34:46.57 ID:GiIfpYRB.net]
>>143
日本語でおk

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 18:34:50.09 ID:P/YT9YWq.net]
>>143
芋煮が全国的に通じるとか思ってる田舎民か?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 21:06:01.90 ID:YD7UtJ07.net]
西日本に芋煮無い

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/06(日) 23:04:33.22 ID:RotHalXk.net]
関東の人にはけんちん汁に近いと言ったら通じた

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 23:19:12.74 ID:P/YT9YWq.net]
>>147
全然違う

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 04:04:15.46 ID:AlJnSfx5.net]
けんちん汁もいろんなのがあるからな…
自分はスマホで画像見せてる見ればまあ分かるよね



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 04:41:26.99 ID:agam3Zgn.net]
>>147-149
讃岐名物 まん○ の ○○ちん

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 10:14:57.00 ID:Czzzlclf.net]
早朝から入れ歯ハゲ爺さん
まー お元気なことでー

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 13:12:24.28 ID:h65rgkGL.net]
>>148
お前は他人の否定ばっかして楽しいのか?お前ならしっぽくうどんをどう説明する?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 14:53:53.13 ID:AlJnSfx5.net]
毎日ネガティブな1行レスしてる人いるなw
説明しづらい郷土料理なんて素晴らしいじゃないか

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 15:02:53.49 ID:Czzzlclf.net]
しっぽくうどんって入ってる具が美味くないんだよね
うどんや出汁とのマッチングもイマイチというか
とりあえず野菜とか入れとけ!という発想の安易さがイヤ
県外の人の評判も良いとは言えないね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 15:05:53.41 ID:h65rgkGL.net]
>>154
肉やエビをしっぽくの具にすれば良いよね?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 15:08:09.34 ID:vzRXce0v.net]
牡蠣も

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 18:17:14.08 ID:Czzzlclf.net]
県内の人も、しっぽくが美味いだなんて本気で思ってるんですかね?
ま、他のうどんメニューより野菜が豊富だから栄養面は優れてると思いますよ
でも、発想の安易さがね、、家畜のエサじゃないんだし
野菜とか切って放り込みました だけでは食う気にならんよ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 18:24:10.16 ID:uAfMvzZ6.net]
>>152
>>148じゃないけど刻んだ根菜を入れた出汁で良くね?

>>155
鶏肉が入ってる店が多い気がする

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 19:08:53.23 ID:UFR+ZA9X.net]
真冬の寒いときにあったまる食べ物であって普段から食べて美味しいものではない



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:09:29.06 ID:IBlaGB4/.net]
人参🥕はうさぎ🐇の餌

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:57:23.96 ID:XSQhDUy6.net]
しっぽくうどん好きだけどな

ただし、別で煮た具材をかけうどんにのせてるだけのものは認めない

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/07(月) 23:06:13.17 ID:AePNGwbj.net]
しっぽくと言えば谷川製麺所のを思い出すなぁ
安いし自分で具を盛れるから良かったなぁ
もう無いんだっけ?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 06:44:31.70 ID:p0JiuNqX.net]
しっぽくも地域によっては食わない、というか20年くらい前まで知らなかった

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 08:09:17.34 ID:/C5hXAkx.net]
地域性はあるね
高松市内は産まれる前からあった
ぶっかけはなかった

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 08:19:13.24 ID:dtdBFHOL.net]
どじょううどんと同じで一部だけのものだろうに

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 08:33:02.19 ID:8lUE3+Ny.net]
具を何種類も入れれば見た目は華やかで栄養も摂れて美味しいんじゃないかと思いがちだけど
種類を増やせば具材それぞれの味が出てしまってトータルで微妙な味になってしまう

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 09:10:54.66 ID:/C5hXAkx.net]
どじょううどんなんて言わない
どじょう汁

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/08(火) 09:57:30.88 ID:gLLxq62s.net]
どじょう食ってるなんて全国の人にバレたら相手にされなくなるよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:00:15.35 ID:YeOG4nqP.net]
30年前に食べたしっぽくうどんはうどんにコシがなかった。でも旨かったね



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:06:09.77 ID:dtdBFHOL.net]
>>168
東京にも郷土料理であるけどな
お前は香川を貶したいだけで頭は悪いから言ってることは小学生レベル

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:18:18.87 ID:gLLxq62s.net]
でもかけうどんの出汁に何の工夫もせずどじょう入れるだけだろ?
それを普通に食うんだから恥ずかしいだろ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:21:55.66 ID:GjS9QukH.net]
恥ずかしいの意味が分からへん
何が恥ずかしいの?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:23:01.39 ID:gLLxq62s.net]
そのへんのドブ川の泥の中にいるどじょうを捕ってきてさ
どれだけ茹でてもドブ臭さは抜けんだろ
そんなの食ってるだなんて、性根が貧しいわー

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:23:13.41 ID:yIQfJhDN.net]
>>169
30年前ならこしのあるうどんは少なかっただろう

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:30:02.62 ID:gLLxq62s.net]
うどんありますー
野菜の切れ端入れましたー
ドブ川のどじょう入れましたー

こんなのばっかじゃんw
何の工夫も無い

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:34:21.57 ID:GjS9QukH.net]
あー、出張かまってちゃんか
スレ汚しさーせん

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:38:25.49 ID:/C5hXAkx.net]
>>171
ナニモシラナインダナ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:44:41.29 ID:yAvm+XZM.net]
>>146
>西日本に芋煮無い

愛媛県にあるそうです
東北の芋煮会と違って夜になって行うとか

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:48:05.54 ID:/gHdR/mj.net]
>>178
へー!
芋炊きというのね
鶏肉かこれは興味深い



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:48:28.77 ID:yAvm+XZM.net]
毎年東北の行例行事でメディアに紹介されてますし
西日本でも芋煮鍋はどんなものかは大体知っていて

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:50:08.61 ID:/gHdR/mj.net]
>>174
そういうことなんだよな
今の姿が全てではない

つまり今後も変わっていく
卑下するやつはそれが分かってない

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:50:14.17 ID:yAvm+XZM.net]
>>179
東北でも牛と豚でどちらかが主流かとと争っているくらいなので、鶏であっても広い範囲で芋煮の一種とみて良いと思ってます

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:51:58.70 ID:yAvm+XZM.net]
具沢山なうどんの場合、香川は普段食べるうどんとは別にカウントしたりして

朝と昼にうどんを食べて、夜はうどんでない別の料理(具沢山のうどん)を食べようか
とか

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 11:42:10.31 ID:OMEERd81.net]
>>175
うどんなんて、そんなもんだろ ところでお前が考える工夫したうどんってなんだ?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 12:40:52.31 ID:dK37rC0i.net]
新しいうどんみたいだよ。別の板からこっちに来たみたい打な

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 13:21:41.65 ID:T+91Fgku.net]
>>178
昔はイイダコいれてた

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 13:27:42.79 ID:yAvm+XZM.net]
愛媛県はこのイベントで目立とうとしないのかな
クレーン車を使って作るとかすれば良いのに
もしくは四国で人気のうどんと合わせるとか

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 15:03:04.24 ID:O8aHnJJB.net]
30年前は既にゲリラうどん通ごっこの連載開始から数年経っていて(恐るべきさぬきうどん1は連載が始まって約4年後にそれらをまとめて単行本化したもの)
なかむら、山内、がもう、まんのう町の長田、小懸屋も紹介された後
当時からコシのあるうどんは当たり前だった

しっぽくうどんは江戸時代から京都大阪など畿内に既に存在し江戸でも当時の蕎麦屋の品書きにしっぽくがあったのが確認されている

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 15:15:47.93 ID:/gHdR/mj.net]
>>188
後段、だからそのしっぽくが同名の別物なんだよ

ブッダおじさんは片手落ちなの気付いた方が良いいいよ



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 15:22:48.33 ID:JWsg96FH.net]
イキッて煽ってるヤツいるけど駒形どぜうとかも知らないんだろうな。カッペ臭。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 19:35:05.45 ID:2o4mwqWR.net]
スレ違いだけど、大洲の芋たきだろ

有名なうどんは大洲とかにはないよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 20:29:45.72 ID:NvLk5gh4.net]
西条市の芋炊きも忘れないでね。
美味しいよ。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/08(火) 20:46:00.82 ID:8hlXK9zX.net]
ほら出てきたw

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 01:50:44.39 ID:YvqQBnRS.net]
{^L^} は巣に帰れ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 04:44:13.45 ID:dAOEC0cv.net]
年中 夏も冬も関係なく冷やかけかぶっかけの冷たいの食ってる。
冷たいうどんのほうが麺がコシがあってうまいから。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 05:36:20.96 ID:FHc+NW+B.net]
いいと思いますよ
人それぞれ十人十色ですからね

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 14:42:14.49 ID:Ld08XZO+.net]
>>190
うどんは脇役で具が主役だよね しっぽく民の総意だわ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/09(水) 15:42:38.64 ID:oIOWoWxC.net]
>>168

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/10(木) 09:48:23.68 ID:LKXTRLpd.net]
関西で強盗や殺人した奴を島流しにした場所が香川だからな
まともな食文化が無いのは仕方ない



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/10(木) 10:18:35.56 ID:gSoaYHZK.net]
罪人を流したんは住之江あたりや
わざわざ淡路島通って讃岐まで運ぶわけ無いやろw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef