[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 00:51 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part430



1 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/21(木) 14:15:47.65 ID:tENuIiNRH.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part429
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610885562/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part135【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611106442/

【AMD】Ryzen メモリースレ 31枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609280844/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609415969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:43:14.50 ID:cr5VxhME0.net]
>>548
もう売ってるの?

602 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:43:51.37 ID:OabEiwcF0.net]
Intel Core i

603 名前:9-11900K
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/6030225

AESで稼いでスコア盛ってる感はあるけど、全体的にみてロケットのスコアは悪くねーな
ブーストで5.3GHz稼働まわってるな。インテル石も8コア版の熱は実物みないとなんともいえないけどヤバそう
だが、モノがなければお互い値下げ競争なさそーだな
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:45:12.86 ID:/9ZUqGNk0.net]
冤罪

日本では裁判で無罪判決を受けた方へ、精神的、肉体的に受けた苦痛の補償として
拘束されていた日数1日あたりにつき1,000円〜12,500円を国が支払うということが
「刑事補償法」で定められています。

国が支払うって、税金からだろ。。。
ですが、最低賃金の時給で一日8時間ろうど…大声だしたらK呼びますよ。
そういう決まりです、4649。

605 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:46:20.87 ID:hP6BeS7z0.net]
掲示板みるとみんな5950xでcine r23 30000とか超えるのに自分のは27000しかない。
PBO2はオンになってるはずなのに。
メモリのクロック上げないとだめかな。

606 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:47:18.98 ID:bPocLXnX0.net]
>>499
AQC107で突然途切れネットワークアダプターが見つからないエラーログが頻発する不具合があるみたいなんだが今はどうなんだろ?

607 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:48:07.39 ID:/9ZUqGNk0.net]
千円頂戴って、シンスケのネタだろ?

608 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:49:29.81 ID:OabEiwcF0.net]
>>592
シネベンはメモリクロック関係ないよ
タスクマネージャーでベンチの優先度を高にするだけでスコアのびるで

609 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:50:02.32 ID:OabEiwcF0.net]
https://www.cpubenchmark.net/laptop.html
ラップトップ界のランキングはZEN3圧勝やなw



610 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:53:16.32 ID:/9ZUqGNk0.net]
>>593
わかります。
TP-LINK ではなく LR-LINK を買っちまったんですね
しかも NETWORK に関しては INTEL 神話すら崩壊しています。
INTEL の 10Gb 買ったヤツ、速度でなくて涙メ。。。。。

611 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:55:15.16 ID:QDdoitMb0.net]
IFが上がればマルチ上がるんじゃないの
Ryzenはそういう仕組みなんだろ?

612 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:59:29.67 ID:/9ZUqGNk0.net]
>>593
見てみろ、ネットワーク接続がまるでローカルのSSD並みだ
しかも接続先がWin10だとメモリーキャッシュが有効なファイルだと
10Gb/S で 100% 張り付く速度だぞ。
カテゴリー6a な 1.5m ケーブルまで付属していてお買い得でした。

613 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:00:33.08 ID:lz7cw+g10.net]
うーんシネベンつけるとすぐに90度に貼り付くんだが、これは水枕の付け方がまずいのかな。それとも5950xってそういうもの?

614 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:02:38.67 ID:nsHMmAa30.net]
PBOしてないなら水枕がまずい
PBOしてるなら普通

615 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:05:10.12 ID:+6/ig67R0.net]
>>593
TP-LINK に付属するカテゴリー6aなケーブルはテレビアンテナケーブルの
5C2V程度にゴッツイもので冬場に無理に癖をとろうとすると内部のメタルが
ブチ切れる恐れがあるので、70度程度のお湯にひたしながら癖取ったほうが賢明です。

616 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:05:20.37 ID:zhr3Nn2p0.net]
全コア5G超えで90度だなんて凄いだろ誇っていいぞ

617 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:11:09.11 ID:+6/ig67R0.net]
水枕に保護シートが粘ってませんでしたか?
あれは剥がしただけでは粘着材が付いたままなので
ヨドバシでタミヤのラッ

618 名前:カー用薄め液を購入し、小一時間漬け込んだ後
ふき取ってください。小売り値段、そして小学生が購入するに最適な物です。
ただし、タミヤの薄め液には、アクリル用、エナメル用もあり、
ラッカー用でなければダメです。
[]
[ここ壊れてます]

619 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:13:03.79 ID:pjsw+6H20.net]
今週ようやく5950xが手に入った
明日…厳密には今日、7年ぶりにPCを組むんだ
7年も経ってるからケース含めて全とっかえ
FX-8350からのスペックの差を体感できるのか楽しみ…



620 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:17:26.47 ID:+6/ig67R0.net]
何故、私はタミヤを薦めるのか?
小学生、中学生が金属カンに入った有機溶剤を購入すると
昔はシンナー吸ってんじゃねーぞと非行少年として気軽に通報された実績があるからです。
その点、タミヤのそれを購入してもガンプラに塗色している程度にしか認識されません。

621 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:17:59.10 ID:fmXXeEdn0.net]
そらもう天上人になった気持ちになれること請け合い

622 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:21:47.25 ID:+6/ig67R0.net]
私が補導された話ではありません。
小学生がシンナーを購入するならタミヤだと教えた、近所というだけの同級生が
吸引してラリッタって補導されたという昔話です。

623 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:22:41.13 ID:ojR21I4t0.net]
怖い

624 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:23:42.31 ID:Oo6EzWie0.net]
>>606
スーハースーハー

625 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:25:10.48 ID:G8Fn7soO0.net]
>>605
5950Xいいなぁ、おめでとう
12万はさすがに高いからコスパいい5900Xにするか、むしろZen4まで待つか悩み中

626 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:25:58.66 ID:AU28XV6Vd.net]
プロが塗装に使ってるトルエンで拭いてるわ

627 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:27:14.55 ID:zhr3Nn2p0.net]
>気軽に通報された実績があるからです。
まあここまで言い切るぐらいだから、こっちが本当なのだろうな。
でなきゃ普通はこんな言い方は出来ないな

628 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:27:26.61 ID:+6/ig67R0.net]
自ら出世したもんだと浮かれている人を指すのであれば
天上人ではなく殿上人と呼ぶのが司馬先生もあの世で文句たれずに済みます。

629 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:28:03.12 ID:7DWKws0q0.net]
12万ってそれ転売価格やん



630 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:28:47.54 ID:zhr3Nn2p0.net]
12万でもいいじゃない
買って応援してあげなよ

631 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:33:30.39 ID:+6/ig67R0.net]
出世したは正確には仏教用語ですが日本に仏教を弘めたのは天皇をお上とする
朝廷なので問題はありません。

しかしながら気軽に通報したのは私です。
単なる近所なだけの同級生がシンナーでラリッているのがかわいそうという
慈悲深さです。

632 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:34:18.54 ID:HgrNbqqz0.net]
なんかヤベーやつがおるな。あぼーんしとこ

633 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:37:09.53 ID:zhr3Nn2p0.net]
『通報された』という受け身言葉はいつから自分が行った時に使うようになったんだろ。
ひょっとしてアムダーの間だけで通じる言葉なのだろうか。

634 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:38:23.57 ID:/+rPFOB+0.net]
かまうなよ

635 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:39:04.05 ID:zhr3Nn2p0.net]
そうだな、すまんかった

636 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:40:01.33 ID:+6/ig67R0.net]
した、されたは小説では無造作に使われることが司馬司馬です。
日本語とはそういうもので、しぇーくすくすぴあが文学だと自慢げに
言っている英国紳士には理解すらできません。
最近では陰翳礼讃で少々語られている事です。
"礼讃"を"れいさん"と読むと、馬鹿にすらされません、
あなたが一生、気づかないようにみくびられます。

637 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:43:03.04 ID:oHojQfDHa.net]
やっぱりアムダーは頭の病気なんよ・・・

638 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:44:51.56 ID:+6/ig67R0.net]
YES か NO で答えろと大声だすのはヤメてください。
日本語…日本人とは…うやむやな言い回しにして衝突回避してきた
賢い歴史なはずなんです。

出身は半島ですか。。。じァしかたない。

639 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 00:45:11.54 ID:Oo6EzWie0.net]
>>623
つまりこのスレに書いてるお前もかッ!
オカシイヤツは出ていけ! アッチ(・∀・)イケ!!



640 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:53:17.67 ID:+6/ig67R0.net]
>>625
なんだ、頼みもされない事を勝手に教えられたのに、あったまくるなんて。
そんな事だから、一流企業に就職もできないし、仮に就職しても
早稲田卒の部長が気が付かない忖度するなんて事は無理。
だが…最近ようやく気が付いたが早稲田の工学部卒って、忖度に値しねぇーよな。

641 名前:Socket774 mailto:sageこのレス転載NG [2021/01/23(土) 00:55:01.89 ID:4+qu/tQDr.net]
>>623
アホアホパーがそうだからって話を拡げるなよ

642 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 00:58:04.43 ID:mnH1xMfU0.net]
5600無印まだか?

643 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:01:08.93 ID:+6/ig67R0.net]
Google … もしかして
"仏教を弘めたのは" は "広めた" では
"では" ではなく現在から1000年以上さかのぼって日本における仏教について
一から学習しろ。

644 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:05:23.21 ID:+6/ig67R0.net]
残念だな、お前が何を叫ぼうが
仏教は日本国内では、宗教行事と言い張っていれば非課税脱税にはならない。
ザクとは違うんだよ。

645 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:07:13.44 ID:47xf+xZh0.net]
>>578
NVのGPUは3Dの構築をCPUに投げて描画を行う形だから、CPUがある程度早くないとそうなる

646 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:10:48.04 ID:+6/ig67R0.net]
国税:お寺にアルティックのスピーカーって???
住職:私が不在の時、檀家の方々にありがたいお釈迦様の説教を私が代弁したのを
聞かせるにはアルティックでなければなりません。
国税:よくわからないので、そういう事と理解します。
住職:理解したのであれば、さっさと帰ってください。ここは檀家のための施設です。

終了、メデタシメデタシ

647 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:18:12.97 ID:lz7cw+g10.net]
Zenのスレかと思ったら、禅のスレになってた。。

648 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:19:37.11 ID:AHIhYp+q0.net]
みんな言うように
Ryzen7 5800xって熱っいなw
本格水冷で360ラジと140ラジ付けてるんだけど
CPU温度60℃キープだわw

649 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:20:07.95 ID:zhr3Nn2p0.net]
全然禅じゃないけどな



650 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:21:19.30 ID:lz7cw+g10.net]
ぜんぜんぜんせいからあ♪

651 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:22:13.77 ID:yuLpJ8EoM.net]
3700xのエコモードなら
空冷でもベンチかけたときだけ60度だわ
普段は30度

652 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:30:42.27 ID:+6/ig67R0.net]
私らの世界観は禅ではありません。
南無阿弥陀仏…つまり、お前ら馬鹿には阿弥陀の説教は理解できないから
阿弥陀おながいしますとだけとなエロって事です。
つまり、お前は何も考えずに丸投げしろって事です。

それでは、宗旨替えされるのでは?

宗旨変えたら仏罰があたって地獄におつる
と言ったら全員ビビッたので現在まで最大宗派です。
他の宗派の事は理解する気もないです。
他の宗派と違って当寺は源頼朝様から頂戴した私の所有物なので
檀家ってのは、その場をやり過ごす程度の意味です。

653 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:34:42.08 ID:oHojQfDHa.net]
>>627


654 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:41:40.94 ID:w3eLno7u0.net]
5900Xで1コアだけ他より15度高く
1コアだけ他より30度低いんだけど
HWMonitorの不具合だよね?

655 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:42:52.98 ID:2DyogAeDH.net]
まだHWMonitorを使ってる人が居るんですか

656 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:43:40.08 ID:JYWKc3Pt0.net]
お経を現代語で訳したヤツ誰かはってくれ
なんか分からんが久々に読みたくなってきた

657 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:44:09.18 ID:+6/ig67R0.net]
日本での宗教で古来からの最大宗派、わかりますよね?
ソウカわかったなんて貧乏人をいくら集めたところでお布施の額は微々たるものです。
織田さんとの殺し合いを煽り、松平さんは、しょうがねーから二つに割るか…で
妥協せざるをえなかった、あれです。

あくどく儲けたと思う方々、当寺にお布施すれば、清めてさしあげます。
米ドル、中華元、一向にかまいません。
一向だけに?プーックスクス

658 名前:164 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:44:35.24 ID:HIWc04D70.net]
HWMonitorじゃなくてHWiNFOを使いましょう 

659 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:45:46.06 ID:lz7cw+g10.net]
ベンチマーク回してたらこんな時間になってしまった。もう寝ようっと。おれにOCは向いてなかったからPBO2だけオンにして使うわ



660 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:48:28.17 ID:+6/ig67R0.net]
お経?
あれってさ、インド付近のローカルな言葉を中華が音だけ似たような文字に
置き換えたから、ほとんど意味不明で、言ってるほうもわかってねぇーぞ。

661 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:53:27.37 ID:+6/ig67R0.net]
輪廻転生
転生するのは良しとして、輪廻しないほうが自分でも良いって
おもわ内科・小児科?

高校の同級生に小児科を "こじか" って読んだヤツがいたってのが
私の人生最大の汚点です。

662 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:56:06.33 ID:ZrQxiltS0.net]
>>584
ついでにイリュゲーのAI少女やハニーセレクト2は最近のUnityで作られてるおかげか16コアをフルに使うよ
こっちもVRでもVRでなくても多コアの恩恵か物凄く大きい

663 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 01:59:20.02 ID:+6/ig67R0.net]
おもわ内科なんてあるはずねぇだろ…
出羽内科、八女内科でググったら負け。
西葛西消化器内科は実在する。
火災、消火器無いか? 少しは考えて名称キメロや。

664 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 01:59:54.30 ID:zhr3Nn2p0.net]
初代VIVE買ったけど殆どあまり使ってないな、我ながらもったいない
映画みるときに使うと巨大スクリーンで嬉しいけどコーヒーすら飲めないのがなあ

665 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 02:05:56.89 ID:+6/ig67R0.net]
ノブヤボはアピールもぜすに 4k でプレー可能とな

666 名前:チているが
マルチスレッドとは無関係だな。
都合上、石山でしかプレーした事が無いが。。。
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 02:11:16.00 ID:+6/ig67R0.net]
光栄物でリアルタイムむむむっ???
エンディングまで行くのに何十年プレーしろってことだな。
金はもってる!!な老人は買わない。
せっかく8bit時代から毎回買ってるのに。。。

668 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 02:36:21.62 ID:hmcEy1Wa0.net]
>>630には修正が必要だな
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1610180619/840-842

669 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 02:36:31.33 ID:nsHMmAa30.net]
Oculus Questならパススルーついてるからトントンするだけで切り替わる
映画見ながらコーヒーも余裕でええよ



670 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 02:58:16.84 ID:HXy1Nd4Sa.net]
https://www.bestbuy.com/site/amd-ryzen-5-5600x-4th-gen-6-core-12-threads-unlocked-desktop-processor-with-wraith-stealth-cooler/6438943.p?skuId=6438943

671 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 02:59:35.67 ID:HXy1Nd4Sa.net]
あ配送してくれない
アウトだすまんw

672 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:13:34.88 ID:cHS4j+s60.net]
静音PC派の自分はCPUファンが75℃以上で全開に回るのが嫌だったけど、
12月のbios更新で何故か100℃まで最低風力でいけるようになったので躊躇なくzen+2600から5600xにした。
ぶん回しても虎徹で80℃いくかいかないかだけど75℃以上でもファンがぶん回らないのは良いね。
2600と比べてアイドル高負荷共に10℃位↑だね。
体感としてはFPSが上がったのと、ブラウジングが若干キビキビするようになったかな?OSクリーンインストールした方がいいのかな?

673 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:26:39.61 ID:HXy1Nd4Sa.net]
location を japan にしたら 「FREE Shipping: Get it by Wed, Jan 27」に変わったけど
そもそもアクセス集中なんだか重すぎて駄目だな

674 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:31:58.81 ID:HXy1Nd4Sa.net]
何回かF5して粘るとカートまでいけるやんか

675 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:37:54.68 ID:pyJycJeIM.net]
CPUクーラーってファン交換だけしてても性能落ちていくもんなの?
ヒートパイプの中身とか劣化するのかな

676 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:46:57.39 ID:x0cmEuP90.net]
ヒートパイプの劣化は構造と品質による
保障期間見れば大体わかる

677 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 03:47:34.62 ID:GH9zY9V6a.net]
>>495
難易度が違うと書いたんだが読めなかったか?
ガチで頭悪いな

678 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:49:54.73 ID:HXy1Nd4Sa.net]
>>660
自分は詳しくないけど
youtubeで新品のまま押入れに長い間しまってあった状態のCPUクーラーを
オクでゲットしたらゴミ性能になってたというのを見た事はあるよ

679 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 03:50:06.26 ID:eZD3ZXOP0.net]
全然劣化しない
いいやつはファンの交換すら不要



680 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 04:06:29.17 ID:OwmlrasW0.net]
封止加工の品質次第かな

681 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 04:13:20.57 ID:6g3MlUjG0.net]
12年近く前に買ったZipang現役(エンコード中の2700Xを60度くらいで冷やしてる)だからな
ぶつけるとかして穴とか開けなければほぼ経年劣化による実用レベルでの性能低下はしないんじゃないか?

682 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 04:18:51.69 ID:GH9zY9V6a.net]
うちのサブ機の羅刹ももう10年使ってるが特に劣化は見られない
ヒートパイプって銅製で中身は純水だろうからそう簡単に経年劣化が起きるとは思えんわ

683 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 05:01:42.13 ID:6g3MlUjG0.net]
鉄じゃなくて銅パイプだってのが寿命が長い理由だな
銅管は寿命長い表面に酸化銅被膜ができるからな

684 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:20:50.25 ID:nsHMmAa30.net]
ヒートパイプに寿命があるかないかで言うと有る

いくら無酸素銅、純水といっても不純物の割合は品質に左右される上に
真空チャンバー内に多少なりともガスが発生する、特に酸素が厄介で
工業用の大きな(口径がでかい)ヒートパイプなら銅管から不純物が発生してもあんまり問題ないんだけど
CPUに使うような口径だと、ほんの少しの発生でも内部に発生した不凝縮性ガスが致命的な影響を与えて
寿命が短くなるケースは結構あった

ただ20年以上前に対策方法が生まれて通常のヒートパイプはかなり寿命が長い
クーラーメーカーの保証値の3〜5年はこの対策を入れて性能劣化が起こらないと言い切れる時間なので
それから10年持つかどうかはもう製造品質によるとしか言えない
外部からどうのこうのされて劣化するというより、元の品質で何年持つか寿命が決まってるという感じ

685 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:38:47.99 ID:1sNiVMrwM.net]
>>650
慣れればいける

686 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 05:46:18.29 ID:nZaIrLgla.net]
何で無能の文って無駄に長いんだろうな

687 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:48:36.28 ID:3V2SuV+sa.net]
RyzenスレでCPUクーラーの話をするクソバカで頭弱いアムダーw

688 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:50:39.20 ID:s9xX9+pV0.net]
Amazonで5600Xが47480円

こんな値段だと意味ねえじゃん?
2万円台なら欲しいが

689 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 05:50:55.84 ID:6g3MlUjG0.net]
ワシはRYZENに付けてるZipangの話だからいいのだ



690 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:51:43.26 ID:nsHMmAa30.net]
IDEAの中華版のほうが安いじゃん

691 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 05:53:05.69 ID:d8VTJ8yCd.net]
5600Xがこないから5800Xecomodeにしようかな・・・

692 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 05:58:17.65 ID:6g3MlUjG0.net]
5600Xと5800Xを比べると5800Xはシングル圧倒的だな
割高かと思ったけどシングル重視の人はこれでいいんじゃね?入手性いいし

693 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 06:11:48.93 ID:s9xX9+pV0.net]
何れにせよ1世代間は飛ばして買うほうが性能差の大きさに感動できるな
3600で不便ないから5000番台はやめとこっと
なんなら次も飛ばす勢い

694 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 06:56:56.94 ID:0qraWrAZ0.net]
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏 南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  インテル往生ニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.

695 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 07:06:54.06 ID:+6qZhrTB0.net]
月末5900Xかなり入ってくるんだな

696 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 07:09:22.30 ID:mpUSXlHP0.net]
Amazonで5950X並んでみたけど、やっぱり5900Xが欲しい

697 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 07:14:27.31 ID:0f/IoaK30.net]
>>676
俺はそうする予定で5800xポチっちゃったわ
PPTとかCOいじりながら遊ぶ予定

698 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 07:29:03.15 ID:l9+btSEg0.net]
5800X ecoモードはバランスがいいね
必要十分って感じで満足感が高い

699 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/23(土) 07:30:41.36 ID:lz7cw+g10.net]
5950xだとエコモードにすると性能半分くらいになってしまうんだけど、5800だとあんまり変わらんの?



700 名前:Socket774 [2021/01/23(土) 07:38:47.54 ID:l9+btSEg0.net]
>>684
半分になるとかccd1個消えてるの?

シングル同等 マルチ一割程度落ちるくらい
ecoモードでもPPT87Wだからそれなりに回るのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef