[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 00:51 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part430



1 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/21(木) 14:15:47.65 ID:tENuIiNRH.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part429
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610885562/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part135【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611106442/

【AMD】Ryzen メモリースレ 31枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609280844/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609415969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 20:56:20.31 ID:/9ZUqGNk0.net]
今の時期にPCに手を入れているのは童貞。
外から持ち込んだ HDD などを、タイマー付きで既にぬくぬくな部屋へ入れて
温度衝撃を与えている。
寒い部屋で冷たいグリスを塗ろうとするし
外皮が硬いケーブルを無理に曲げようとしてコネクタとの部分割るし…

502 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:56:42.77 ID:qYqoHHIpH.net]
>>487
捻じるのと取り外すのを同時にしてはダメですよ
捻じるのは固着緩和の意味合いでするものですから

503 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 20:57:13.33 ID:X8CbGcq70.net]
アークのやつは店舗に出したやつが閉店になっても残ったやつやなあ
ほんとに行き渡ったんだ、

あとネットでの不良報告が異常に多いので怖いブツ

504 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:58:04. ]
[ここ壊れてます]

505 名前:19 ID:FTvZA4Md0.net mailto: >>490
いや、ピン折れならともかく曲がったピンも直せないとかさすがに不器用すぎでは
自作初心者?
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 20:58:22.64 ID:X8CbGcq70.net]
アークのやつ売れたな

507 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 20:59:37.65 ID:oXDqVmWE0.net]
>>494
まじか
それならやめとくわ

508 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:01:49.06 ID:KazDtkGK0.net]
ryzenがないなら10900Kを買えばいいじゃないか

509 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:03:19.88 ID:vLHeyiC50.net]
5950X買ったけど、マザボの金ケチるのもアホくさいので、X570 AORUS XTREME買った
うちのLANは10GBASE-Tなので、10GBASE-Tが標準で付いてるのも有り難い
DHみたいな熱の問題も無い
まぁ、この値段で爆熱だったら、非難轟々だろうが…

でも高いと言っても、10万じゃん
16コアで10万とか、爆安としか思えないんだが
ホント、日本人って貧乏になったよね…



510 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:04:24.77 ID:KazDtkGK0.net]
16コアもいらない

511 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:11:48.06 ID:B1bIYAKP0.net]
>>499
最後の一言言いたいだけやろw

512 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:14:17.06 ID:GavTp9Mc0.net]
┃━┏┃ おい

513 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:16:06.51 ID:X8CbGcq70.net]
3900Xも3600も潤沢だったのに何かおかしいな
5600Xのために5900X少ないのかと思ったら5600Xも超品薄になってしまったし

514 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:16:13.18 ID:QhNvIoXFM.net]
2700X買ったときは重い処理ができるようになったと喜んだ
3950X買ったときは重い処理が普通にできると喜んだ
5950X買ったらもうサクサクで大喜び

5950Xが一番満足度高かった。

515 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:16:35.25 ID:9iY7efaaa.net]
5900Xと5950Xがそれぞれ
5600Xと5800X2個分であると考えると

5800Xの割高感が目立つのよね
5万以下に抑えないと割りに合わない

516 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:17:07.05 ID:5emly19V0.net]
>>499
そのPCでなにやるの?なにやるの?

517 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:19:30.44 ID:/9ZUqGNk0.net]
PC-8001 のデジタルRGB 640x400 モニターは 20万超え
コンピューターっぽく使おうとしてFDDまでそろえようとすると
100万程度を準備していた。
確かに日本人はビンボウになった。

518 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:19:51.53 ID:FTvZA4Md0.net]
16コア使うかどうかはともかくシングル性能落としてないのがすごい
今までは多コアになるとマルチとシングル性能にはトレードオフあったから悩みどころだったからな

519 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:20:43.51 ID:mGivbvekM.net]
今日気温高いし湿度も高いので
5900X組もうと思います



520 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:21:48.68 ID:QDdoitMb0.net]
今の仕事がこの先もあるとは限らんぞ
金は大事にしとけよ

521 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:23:21.29 ID:rdtnuHVl0.net]
>>504
おまおれ

522 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:23:42.20 ID:FTvZA4Md0.net]
>>507
昔のMac BookというかPowerBook 4〜50万ぐらいしたのを思い出した

523 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:24:05.41 ID:9iY7efaaa.net]
3950Xの時点で多コアで高シングルは実現してたからなあ
それを早々と過去の製品にしてしまう5950Xを出す
今のAMDの凄さよ

こういう予想以上の進化がIntel寡占時代には皆無だったからね

524 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:24:53.75 ID:rCxMhu6p0.net]
4コア連打しまくってたからなぁ

525 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:25:11.59 ID:/4/GscIh0.net]
5900x買えなさ過ぎて目の前に5800xあったら買ってしまいそう

526 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:25:54.27 ID:rdtnuHVl0.net]
>>513
確かに。躊躇なし容赦なしの性能向上は業界に大きなプラスだったな。

527 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:27:01.38 ID:QDdoitMb0.net]
そうか?SandyBridgeはかなりの性能ジャンプだったけどな
Zen2とZen3の差以上のインパクトあったわ

528 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:28:45.60 ID:KazDtkGK0.net]
5800Xも売ってない

529 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:28:56.45 ID:/9ZUqGNk0.net]
爺って言うじゃなーい
その爺は良いタイミングで若干早期退職して通常の1.5倍を受け取り
その会社は東証二部転落から一部に華麗に返り咲いたので爺の年金は大丈夫。
爺はバブル期という棚ぼたな人生を送ったという人生があり、死ぬまで安泰確定。

お前らは先があっても、その将来は死にたくなるような事しかあるまい。



530 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:29:05.23 ID:3oQIKKMr0.net]
全部財務省が悪い 不況下で増税と財政支出削減を30年もやれば貧しくなるのは当たり前

531 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:29:33.21 ID:GavTp9Mc0.net]
CPUはMCMパッケージになってドカンと性能アップするだろう m9(。-∀-)ニヒ♪

532 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:29:42.16 ID:mY2++QtB0.net]
>>507
PC-8001に24kHzモニタとかないわ

533 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:29:44.99 ID:FTvZA4Md0.net]
SandyとかHaswellあたりまではインテル良かったね
iGPUやらQSVは画期的だった、Skylakeあたりで時計の針が止まったのが悪いだけで

534 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:30:47.57 ID:H9hAAT9f0.net]
i7のK付きCPUで一番TDPが低かったのって3770Kか

535 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:33:23.45 ID:nI22tULgd.net]
i7-4790Kを長い事使っててなにも不満無かったんだけど、5600Xに変えたら世界が変わった

536 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:35:51.69 ID:jQQoaA9Ca.net]
Ivyはグリスバーガーなのを除けば省エネでいいCPUだったよ

537 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:36:07.90 ID:o1NtBarWd.net]
それでもっと早く変えたら良かったと痛感するわけだ

538 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:36:30.31 ID:vLHeyiC50.net]
>>506
3Dエロゲ(オダメ)の為だけに5950X買ったwww
>>92の記述のように、多コアを使うMODがあるのよ
16コアでシングルも速い5950Xが、現時点では最強

539 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:37:41.67 ID:/9ZUqGNk0.net]
>>522
そうだね、PC-9801 と近藤しておったは、爺なので許せよ。
あえて実名出すが、東芝社員のくせにテレビ・ビデオは SONY
PC は NEC 、俺が貰った給料をどう使おうが俺の勝手だろ。



540 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:38:34.91 ID:qYqoHHIpH.net]
Devil'sCanyon欲しかったです
H81M-Eだか何だか持っていますが、載せたら火を吹くでしょうね

541 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:40:17.63 ID:f1QLO0gq0.net]
三国志風

intel 「わしより優秀なプロセッサはあるんか!」
AMD 「ここにあるぞ!」

intel 「なにっ!」

AMD 「つRyzen」
intel 「アッー」

542 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:41:32.19 ID:KazDtkGK0.net]
アニメやエロゲーは全く興味ないわ

543 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:43:25.38 ID:/9ZUqGNk0.net]
ない無いないって、さ、
昨年末に 4790K から 5800X に加齢にチェンジしたがナニカ?
カワウソなので 4790K に dGPU つけてあげて iGPU 止めたら
CPU 温度が約 20度下がって、本気だしたみたいだ。
人間と同じで座をうばわれないとダメって事なのか?

544 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:44:08.19 ID:jZdAyx8N0.net]
>>438
押し込むときに折れて他の端子に当たると最悪ショートするから一回は抜いて確認した方がいいんだけど、
その次押し込むときに…以下ループ

545 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:47:15.62 ID:/9ZUqGNk0.net]
一度は抜いて確認…ハァハァ

546 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:49:12.85 ID:Z16mXJla0.net]
小生湧いてんじゃん

547 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:50:13.07 ID:/9ZUqGNk0.net]
ショート(短期的)になるから一回抜いて
ハァハァ

ヒロユキの頃の2chを再現してみました。

548 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:50:31.21 ID:9iY7efaaa.net]
Amazon 未定だけど5950X来てる

549 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:52:24.66 ID:FTvZA4Md0.net]
Amazon 5950X並べるな



550 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:53:39.77 ID:/9ZUqGNk0.net]
>>534
> 押し込むときに折れて最悪ショートするから一回は抜いて確認した方がいいんだけど

どう縦読みしても河合奈保子の楽曲のようにエロにしか受け取れいない。

551 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 21:58:17.20 ID:UJFZZXJ70.net]
中古で購入したピン曲がり3600届いたよ
直して使えるか楽しみ!ちなみに12000円
https://i.imgur.com/Oy9L6UV.jpg

552 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 21:59:48.30 ID:pwT/NRtuH.net]
>>525
ブラウジングとかでもぜんぜん違う?
ivy程度なら大差なさそうにみえるが高負荷ならかなり違うだろうけど

553 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:01:43.10 ID:vLHeyiC50.net]
>>525
わかるわ
Intel(6850k)からAMD(5950X)に乗り換えたけど、体感でも明らかに速い
正直言って、CPU換えても速さは体感できないと思ってた…

554 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:01:46.37 ID:49TGd5UX0.net]
>>541
このくらいなら余裕そうだな

555 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:06:11.26 ID:UJFZZXJ70.net]
>>544
他には曲がってるとこ無かったし楽勝っぽい!
安く手に入って良かった

556 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:07:44.26 ID:pwT/NRtuH.net]
>>543
どのくらい違うの?起動時間がかなり早くなるのはわかるが、ブラウジングとかは大差ないでしょ?

557 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:12:00.56 ID:/9ZUqGNk0.net]
T社はね T1100 がーなんて言っているが、
あれは TOSHIBA AMERICA 社という日本の東芝経営陣の影響を受けにくい、
いわば別会社だからつくれたの。
J3100 をラップトップと名付けても、あんな糞重いものをひざに乗せて
使う馬鹿いねぇだろ。
同時期に浜松町本社にいた、5時から戦闘服(ボディコン)に着替えて
ディスコに出撃するネーチャンならひざのうえにのせたいが…

558 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:12:02.71 ID:X8CbGcq70.net]
>>505
5800無印載ってる
レノボのデスクトップパソコン買って
って事かな

559 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:15:20.71 ID:X8CbGcq70.net]
>>510
でもcpuやグラボは仕事道具だよ



560 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:16:30.75 ID:KazDtkGK0.net]
 自民党の石原伸晃元幹事長が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。

561 名前:Socket774 mailto:hage [2021/01/22(金) 22:17:13.08 ID:/9ZUqGNk0.net]
お前らのカーチャンが50代なら糞ビッチだった可能性大。

562 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:17:35.85 ID:X8CbGcq70.net]
>>550
うん。二階に干されてる奴だね

563 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:18:22.69 ID:pwT/NRtuH.net]
そうなのか、、じゃあこのCore i5-6500から乗り換えたら、脇汗びちょびちょに。。
2015年のミドルなんですけど

564 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:18:28.03 ID:QH0s4dr10.net]
>>544
これで余裕なの?曲げてる最中
根元からぽっきーって折れたり
しないんか

565 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:20:56.45 ID:/9ZUqGNk0.net]
石原伸晃の悪口を言うならヤメタマエ
生活保護をナマポと言った同志だ。

566 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:21:08.94 ID:FjS/32vFd.net]
>>546
試しに今使ってるCPUのクロックを落としてみて、明らかにモッサリするなら体感できるんじゃね
2600Kと5600Xでコア当たりの性能は倍くらい違うからね

567 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:25:15.23 ID:49TGd5UX0.net]
>>554
シャーペン突っ込んでたてるだけだからラクショーよ

568 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:27:24.04 ID:oXDqVmWE0.net]
>>553
俺i5-6500今でも使ってるし5600xも使ってるけどぶっちゃけ感動する程じゃないな
今でもブラウジングなら普通にskylakeでも早いと感じる

569 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:29:03.88 ID:vLHeyiC50.net]
>>546
ブラウジング



570 名前:ヘネットの速度が支配的だから、速くなったと体感できるのは難しいと思うけど
俺みたいな、古いCPUから移行してきた人間が、Zen3を使うと>>525が言う通り世界が違う
明らかに全ての動作が速い
[]
[ここ壊れてます]

571 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:30:50.73 ID:/9ZUqGNk0.net]
もっさりを体感できる場合は HDD が搭載されているのに
SDD と同時に HDD にも NCQ を有効にしたヤツや
旧富士通な東芝 HDD に何をどうしようとしているのか知らんが
SMART 有効にしっぱなしのヤツが悪である。
温度だけひろうつもりだろうが SMART 値が格納されているセクターから
読み出しているのでシーケンシャルでも悪戯している。

572 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:31:12.23 ID:Vd0JpW0T0.net]
a10からryzenきたらエロ動画のシーク早くなって感動したわ

573 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:31:46.94 ID:QH0s4dr10.net]
>>557
転倒後のバイクとか自転車の
曲がってしまったレバー余裕余裕って
戻そうとして@ぽっきーしてしまった
脱力感が脳裏をよぎるぜ…

574 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:32:23.75 ID:FTvZA4Md0.net]
この前ツクモかどっかで500円で売ってた
てかよく新品が残ってたな

575 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:34:24.77 ID:49TGd5UX0.net]
>>562
これ、ワイの220GEちゃんね、2本折れてるけど問題なく動く
https://i.imgur.com/vsyIj3F.jpg

576 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:36:15.16 ID:KazDtkGK0.net]
GNDのピンなら多少なくても動く

577 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:36:20.89 ID:wG07qLgA0.net]
今まで3500Uのノートだけ使ってたんだけど5600Xにしたら色々早くなってびっくり
VPNへの接続に大体5秒くらいかかってたのとか接続押した瞬間に繋がるようになって草
ネットワーク設定とか仮想アダプタに切り替えてるからCPU依存だったんだな

578 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:38:20.10 ID:fs9gQpK30.net]
>>546
全然ちがうよ。ブラウジングのネックが回線速度だとなんとなくわかる。
速いサイトはより速く、そうでないサイトはそれなりにという。
Gmailとかひらくときの読み込みでも体感できる。

579 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:38:30.34 ID:WMeXyLEja.net]
>>507
20万超えてたのは0.31mmピッチのPC-8049ね。
0.5mmピッチのPC-8054なら10万しなかった。



580 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:41:16.78 ID:/9ZUqGNk0.net]
東芝:業績悪化しましたので稼頭な事業(医療機器その他多数売れてあたりまえ)を
売却しました。安部さんの口車の事もありアメリカでGEとWHという二大巨頭の
原子力事業を無造作にとりあつかったりしてみました。
富士通:ほとんど保守フェーズな3.5HDD事業を東芝が購入したので助かりました。
日電:大型計算機と人口衛星分野の国家予算を当社に明け渡した事に感謝しています。

581 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:48:15.56 ID:/9ZUqGNk0.net]
最近、電通がーって報道されとが
後藤キャンペーンを電通に仕切らせてたのは
後藤キャンペーンと国民におためごかしして電通に資金提供しただけだったんだろ。

582 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:49:47.40 ID:furcjx+L0.net]
zen3が手に入るころには
PCパーツ各社が原材料や輸送費高騰で値上げしまくって全然お得感無くなってるんだろうなw
やっぱ東京オリンピックは時期が悪い

583 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:51:55.29 ID:CQh2aY9Rd.net]
zen4も当然値上がりしてるだろうけど
問題ないよね〜
諸君はそんなの関係ねーと買うからだ

584 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:53:00.76 ID:/9ZUqGNk0.net]
内閣広報では広く民間の専門家を…
ほぼ全員

585 名前:、電通社員
ガースー、ふざけんな
[]
[ここ壊れてます]

586 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:54:34.68 ID:/9ZUqGNk0.net]
経済…なぜワタミが、そこにいる。

587 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 22:58:12.80 ID:/9ZUqGNk0.net]
邪魔な客なんて来てほしくないんです。。。
航幕長に悪口を書かせて各部屋バイブルのごとく常備したら邪魔な客が
激減しました。。。あぱぱぱぱババア

588 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:58:33.45 ID:1tgYBUKqa.net]
>>528
多スレッド用MOD入れても16コアだとCPU遊んでない?
物理4コアより増やしても伸びがものすごく小さい

589 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:59:18.93 ID:49TGd5UX0.net]
デジタル庁とかまず人選をするための人選から必要ですよね



590 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 22:59:39.30 ID:vLHeyiC50.net]
>>566
3DゲームはCPUの能力よりGPUが重要だろうと思って、RTX3090買ったんだけど、
6850KにRTX3090載せてもFPSは変わらずガッカリ
5950KにRTX3090載せたらFPS向上した
うちは4Kを2枚 nVidia Surroundで繋いでる環境なので、高負荷だとCPUも重要なんだね…

591 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:04:33.04 ID:/9ZUqGNk0.net]
大臣が USB メモリーに精通してないなんてダメですよ。。。
二位じゃダメですかに言われたくねぇーな、東大卒な省庁職員が知ってりゃイイだろ。

この程度の国会答弁をおながいします。

592 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:13:08.04 ID:zj89le6m0.net]
・デジタル庁(笑)

593 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:13:40.79 ID:X8CbGcq70.net]
Mac miniとか死ぬほど潤沢っぽいけど
これApple以外全部割食らってるな

Mac miniなんてiアプリ開発以外使わないじゃん

594 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:15:06.56 ID:/9ZUqGNk0.net]
それではスレに関連する話をします。

7nm は CCD だけで、それでも、その程度だろっダーッ!
元気ですかーっ!
参議院で大声だしてしかられたので引退しました。

595 名前:Socket774 [2021/01/22(金) 23:19:38.06 ID:/9ZUqGNk0.net]
iOS アプリも開発できます。。。とコンパイラをタダで提供しましたが
Linux で走らないコンパイラではダメなんですか?
ゲイシが嫌いなんですか?
5950X はベンチマークにしか使わねーからな
お前ナニ言ってんだって感じ。。。。

596 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:19:38.69 ID:I1JZHdlG0.net]
>>528
VRええな

こっちもオダメ買ったけどProjectWingmanとかH3VRとかぎゃるがん2とか
他のVRゲームに時間取られてしまってまだ遊んでないんだよなぁ
https://i.imgur.com/ysNzNHv.jpg
https://i.imgur.com/0oTRzaG.mp4
https://i.imgur.com/0gU8hfz.jpg
https://i.imgur.com/QPYQzIb.mp4
https://i.imgur.com/5WUj0nC.mp4

597 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:20:18.99 ID:vLHeyiC50.net]
>>576
タスクマネージャーで見る限り、SKAcceleratorでは
15コア使う設定で15コアきっちり使ってるように見える
使うコア数減らすとFPSが落ちる
時間ができたら、コア数によってFPSがどれだけ変動するか計測してみるわ

598 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:22:15.98 ID:HN4lTS7Q0.net]
>>505
フルスペックってそういうもんよ

599 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:32:25.03 ID:OabEiwcF0.net]
5800Xは去年までの購入者ならファークラ6がついてくるから、実質1万円引きだしゲーム自体が欲しい人には妥当な値段だったんじゃない?
今の特典つかずに便乗値上げの5800Xは発売日にも割高といわれてたのが更に割高感アップだよな
文句は値段だけでスペック的には全開時の熱問題以外は文句ないんだろうけど



600 名前:Socket774 mailto:sage [2021/01/22(金) 23:34:25.38 ID:KazDtkGK0.net]
5800X真理教






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef