[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 03:00 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100



1 名前:Socket774 [2019/07/19(金) 13:31:25.51 ID:GvIFs/Hp0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563018324/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 16:59:55.33 ID:1Api3KLf0.net]
2080ti買ったわ
ベンチやって長年の便秘が解消したみたいにスッキリした
ゲームやらないけどな

602 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:06:20.61 ID:H8DJ6PXs0.net]
ヽ(・ω・)/ズコー

603 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 17:28:54.30 ID:ol8+ECkzp.net]
まさに外道!

604 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:31:11.49 ID:XLUG4R/ea.net]
ベンチ回して数字でシコれるタイプの人間なんだろう

605 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:34:59.76 ID:ehzRTr2e0.net]
大体こっちは好きでゲフォ選んでるんだからええやんって毎度思う
向こうも好きでラデ選んでるんだろうしそこを否定する気もないのに

606 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 17:49:46.38 ID:O96Q0ogxr.net]
2080sのスペック公開解禁いつだろ

607 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 17:53:36.37 ID:V890BmQ1M.net]
どうせ日本は初値11万だろ

608 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:03:18.47 ID:zue0Rc5xd.net]
俺も2080superのが先に在庫出来たらそっち買っちゃいそう
ゲームしないのに

ああでも買ったら久しぶりに三国志でもやってみようかなあ

609 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:06:26.01 ID:Mp4H6rNS0.net]
>>577
CPUに続いてグラボももう決着付いたのか
RTXで大失敗したからな
もう信頼も信用も地に落ちた



610 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:26:41.35 ID:7Y8mRRx5a.net]
明日ドスパラ行くやついるのかい?

611 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:31:07.09 ID:Wa0I0AROd.net]
半年後めどでoculus sを買うつもりでVRまで見越すとしたら無印2070位で事足りますか?
予算的にはあと出せても2070superです
モニタ的にはそもそもオーバースペックなのでVRだけです

612 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:31:53.74 ID:KpQT5oSp0.net]
カエルは要らんしな
しかもドスパラは消費税別表記

613 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 18:48:15.41 ID:rWoatkxi0.net]
>>買わずに予算増やしつつ待て

614 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 18:51:28.29 ID:4uyOw/BL0.net]
>>590
1080で微妙に足りてない時があるから無印だと不足するかも
基本問題ないけど

615 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:00:37.23 ID:CmGoW1Fk0.net]
2080と2070Sじゃ大して性能変わらんから、2080狙いなら2070Sの特売でもいいのかな

616 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 19:01:52.85 ID:rWoatkxi0.net]
>>590
半年後めどにoculusと同時に買えばいいのだよ。
消費税増税前に買うとか必死な人多いけど、消費落ち込んだ時のほうがより値引きが進む。業者に騙されるなよ

617 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:03:52.25 ID:yV2M0i8k0.net]
フッ化水素ならどれでもいいかと思いきや、純度が大事らしい
N12と呼ばれるものが日本でのみ生産されてる
(純度99.99..%の9の数が12あるということ)
それをサムスンが輸入出来ないならGeforceもDDR5も危うい

618 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:04:55.63 ID:TwDPRanfM.net]
国主導のポイント還元まつりやるから普通に下がらんと思うが
ポイント含めて実質的には安くなるだろうけどね

619 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:07:39.15 ID:O4/Lgi9t0.net]
590だけどレスくれた人ありがと
訳あって今月中にはPC買うつもりなんだ
参考にします



620 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:26:14.33 ID:0tYhNomnM.net]
>>594
1660ti買って2070sオリファン安売り狙おうかな
新しく組んでる最中だけどグラボだけ決まらん

621 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 19:26:25.31 ID:XWUg48rI0.net]
VRだけだと何か分からんのよ
配信するのか単にゲームするのかで全然変わる

622 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:32:03.41 ID:O4/Lgi9t0.net]
>>600
単にゲームするだけです
PSVR持ちだけど未来を感じたくてPCでも買おうかと
エロもあるしw

623 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 19:34:49.72 ID:XWUg48rI0.net]
画質がチョット上がるだけでそれ程変わらないよ
エロ目的なら安いので十分だと思うけど

624 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:39:12.45 ID:O4/Lgi9t0.net]
そんなんですか
ちょっと再考します、ありがと

625 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:40:03.17 ID:k+SOkxs5d.net]
尼の80Ti Trio届いたんだけどファンの右側(ディスプレイのケーブル挿すスロットがある方の反対)にグリス触った手で触ったみたいな指紋がついてんだけど新品もらうべきかな 拭いても落ちないし

626 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:43:16.42 ID:dj8dpQ+0r.net]
>>577
AMDで組んだシステムなんて不安定でイライラしか無いわ、ワッパも良くないし
きっとintelとnvidiaにしときゃ良かったって後悔するね

627 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:47:53.00 ID:Rgry/bRo0.net]
いやradeonはまだまだやろ
ちっとも安くない

628 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:48:47.88 ID:hCkaHWOT0.net]
>>604
シリコンオフで拭いても取れないなら連絡だけはしてみては?
所詮手作業もあるからしょうがないよ。

629 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:03:35.23 ID:HZcpofQhd.net]
NTT-Xでガラクロ2080が7万切った



630 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 20:06:22.36 ID:YNVKN1wY0.net]
>>608
週末あたりから在庫ダブついてる2080に大きな価格変動がある予感

631 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 20:08:46.83 ID:HTVjbO9Q0.net]
2080って元々売れてないから在庫多そう

632 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:09:13.01 ID:+LtLf4Dzd.net]
Socket774 (ワッチョイ 3f03-DGEx)
こいつ他人下げに必死すぎだろ
頭おかしい

633 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:10:33.63 ID:hwSuzgPX0.net]
誤爆?

634 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:22:05.34 ID:wXSrKEU4r.net]
>>590
グラボケチると3D酔いするから健康と金のトレードオフになるよ。
店員の受け売りだがディスプレイ二面に別々の像を投影するのでグラボを重点的に強化すべきらしい。

635 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:34:55.25 ID:kVkj1Bamr.net]
PSVRと両方使いだがゲームならpsvrエロ

636 名前:ネらPC だな
PSVR は接続とか配線関係がごちゃごちゃしてるのが本当に嫌い
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 20:41:11.82 ID:XWUg48rI0.net]
PCVRが配線綺麗だと思うか?

638 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:45:56.18 ID:Pw2iww3g0.net]
そこでoculus quest

639 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:46:50.17 ID:nVFzBaS/0.net]
もう無印の2060とか産業廃棄物だろ
今時メモリ6GBとかゴミすぎるし



640 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:47:59.90 ID:X8AM2WQB0.net]
まさか投げ売りの2080が一番コスパいいとかいうオチに

641 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:48:54.48 ID:p+j/6qxA0.net]
Ryzen 3700Xを米尼で輸入したんで、ついでにグラボも確認してたら
EVGA GeForce RTX 2070 SUPER XC ULTRA が最速輸送でも
66,366円でこっちも輸入してきたくなってきた

ASUSのROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMINGの最安値と
値段あんま変わんねぇよ…

642 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:49:36.45 ID:7Y8mRRx5a.net]
冗談抜きで2080狙い目だと思うぞ

643 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:50:18.73 ID:xVP+WDra0.net]
2080Ti以外が、最初から微妙って言われてたやん
実際、売れてたのも2080Tiばっかで、あとは在庫あまりまくり

シール張替えで20xxSで生まれ変わったけど、これまた売れてなさそうだしw

644 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 20:51:48.07 ID:OsWepB8m0.net]
2080sは並ばないなぁ
メーカーによる形分からんし、
そのあと各店で一週間在庫余るやろ

645 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:55:58.12 ID:p+j/6qxA0.net]
明日の2080Sで他がどう動くかだなぁ
型落ちした2080は確かに狙い目かもしれん

でも、個人的に2080は安くてもPalitやGALAKUROのは避けたい

646 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 20:56:39.91 ID:kVkj1Bamr.net]
2080sってそれ買うなら何か売って頑張って費用足して2080tiで良くね?

647 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:01:21.96 ID:R8FJ5Zt7d.net]
その前に2070の型落ちセールまだ?

648 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:04:09.34 ID:p+j/6qxA0.net]
>>625
Colorfulの2070が5万切ってるけど、ここのは買ったことないんで
品質が分からん

649 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 21:04:11.18 ID:YNVKN1wY0.net]
明日の2080Sは9.5〜12万なんだろうな



650 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:06:45.70 ID:h2b03pKI0.net]
米尼でSUPER全く売れてないの笑う
ROG2080tiが1200ドルまで下がってきてるからもう少し待てば日本でも値下がるなこれ

651 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:12:32.71 ID:Oi1LS1wc0.net]
そもそも売れ筋は30000-40000だぞ?
別に変ってないからなそこは

652 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:14:13.41 ID:p+j/6qxA0.net]
ギガバイトのGV-N2070WF3-8GCが5万切ったら本気出す

653 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:14:43.99 ID:Oi1LS1wc0.net]
nvidiaがあほみたいに価格引き上げてるだけで
RTX自体が全然売れてないからな

654 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:16:24.30 ID:i5IUMy7dM.net]
>>601
VRに必要なグラボはピンキリ
俺はサブマシンのGTX980でWinMRのオデプラ使ってる
悪魔に取り憑かれたJKに踏み踏みされたりロッキーバルボアとミット打ちしたりしてるが普通にプレイできてる
メインマシンのGTX1080でやってみたこともあるが違いが分からなかった
SkyrimVRとかでMODりまくるとGTX2080tiでも全然足りないらしい

655 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:19:09.81 ID:RqkCKJyA0.net]
売れてないならなぜ値段が下がらないんだろうな

656 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:22:49.57 ID:p+j/6qxA0.net]
>>632
VIVE Cosmosが発売される前にグラボ用意しておこうと思ったんだが
modマシマシだとそんなにキツいのか…

657 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:23:42.37 ID:zo25NbGP0.net]
俺みたいに深層学習用途で使う人間もいるからそういう系のベンチマークとか流行ってほしい
ゲームのベンチ見せられてもあまり参考にならん

658 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:26:52.32 ID:Oi1LS1wc0.net]
>>633
原価が高いからだろ

659 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:30:01.02 ID:RqkCKJyA0.net]
VEGAなんかより



660 名前:コスト掛かってないと思うけど? []
[ここ壊れてます]

661 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:30:26.74 ID:zT1aZyzV0.net]
アスクが新機種でたときの保証してるからだろ

662 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:54:14.35 ID:XWUg48rI0.net]
VRで高画質とか全部考えたら一番上がいいに決まってる
SLIでも足りない。

RTX2070くらいがオキュラス/VIVEだといいかも

663 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:00:01.93 ID:fPo0s8to0.net]
>>604
心霊現象の可能性

664 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:08:16.25 ID:3UYOe4w00.net]
>>360
MSIで登録したら、応募コーナーありました。
ありがとうございました。
VENTUSってVirtual Linkないのねん。
買ってから気づいたわ。まあ対応のVRないし、
VL対応VR出るころには、2,3年後に買い替えるか。

665 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:12:21.86 ID:Uh+0jo760.net]
Wolfenstein、レイトレが使えないらしい状態で発売するらしい
ズコー

666 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:21:35.21 ID:7LeO+j0u0.net]
ZOTACの2080買うぞ

667 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:24:17.80 ID:RqkCKJyA0.net]
2080も通販で6万代か

668 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:43:39.63 ID:ww5n13Gt0.net]
米尼でEVGA2080買うより安いな

669 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:45:51.94 ID:ww5n13Gt0.net]
信頼できるのはそれなりに高いから大して変わらんか



670 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:47:04.30 ID:Uh+0jo760.net]
>>644
NTT-Xのクロシコのこと?

671 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:51:46.31 ID:m2E4QWyar.net]
別にクロシコでも十分だろ
今使ってるけど全然壊れないしocに拘るとか負荷かけるなら知らんが

672 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:56:23.85 ID:ml2pKAB4M.net]
2080を6万で買って水冷が情強

673 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:04:56.18 ID:0tYhNomnM.net]
>>635
隗より始めよ

674 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:12:11.04 ID:ZHvIod2x0.net]
つい最近2080ti導入したんだが電源オンしても一瞬だけファンが回るんだがうんともすんとも言わなくなった
電源かえてもダメ 
グラボもとにもどしたら起動するんだが
これは2080ti死んでしまった?

675 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:14:35.97 ID:zp9Hiww30.net]
それホコリづまり防止の逆回しでは・・・

676 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:15:02.33 ID:Gj8NNjH90.net]
セミファンなんじゃねーの?

677 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:15:38.96 ID:Jd1khA1Wa.net]
>>637
ゲフォは利益率60%を維持しなきゃならない
ラデは赤字じゃなければいいくらいで安売りしてる

678 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:20:55.88 ID:66mSYP1fa.net]
本格水冷こそ木の葉にて最強…(ブシャ-

679 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 23:31:12.21 ID:YCNetNAK0.net]
明日は22時から30分ぐらい営業してるのかな?
秋葉何店舗ぐらいやるのかな?



680 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:31:57.89 ID:ZHvIod2x0.net]
一瞬まわるといっても痙攣みたい動きw
OSも起動しないのよ
まーサポートにメールしてみる

681 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:32:17.48 ID:X8AM2WQB0.net]
まさかのダークホースで2080tiと同性能なら価値ありそうだが

682 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 23:36:14.88 ID:YCNetNAK0.net]
2080s 2080の8%性能良いそうです。
1割行かないんだね。

683 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:37:24.90 ID:CajN/Y850.net]
2080tiと2080だとかなり性能に差があるから無理だよ

684 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:40:11.80 ID:zT1aZyzV0.net]
RTXシリーズ最高・最新の2080S搭載!とかいって情弱向けに売られる

685 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:40:34.17 ID:nTDGkWGi0.net]
そもそも2080SてTU104でしょ?2080Tiには遠く及ばないんじゃない?

686 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:41:20.76 ID:mRVB8BdI0.net]
>>656
この間のSuper発売の惨状見たら翌日の通常時間から発売でも良いだろって内心思ってるショップ多そう

687 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:47:52.77 ID:7Y8mRRx5a.net]
>>658
残念だけど80tiは別物なので

688 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:48:06.77 ID:D2jW5BU20.net]
コア2600MHzでVRAM20000MHzくらいなら2080Tiと同等になると思う

689 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:49:43.68 ID:3bAAx9nB0.net]
>>657
BIOSやUEF



690 名前:Iの画面までも到達できないのかな?
ブザー載ってないマザーなら、後付けのブザー買ってビープ音確認からだな。
何かしらのエラーが出ているはず。
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:Socket774 [2019/07/22(月) 23:52:42.17 ID:LPk0gUq60.net]
マザボが逝きかけてるときによくみる現象

692 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:58:06.18 ID:ZHvIod2x0.net]
>>666
BIOS画面にもいかないね
ていうか本当になんの反応もない
マザボ死んだら財布がやばい

693 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:01:21.95 ID:PFhkpzhNd.net]
でもグラボ前のに戻したら問題ないんだよね?

694 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:02:04.49 ID:dTcC96e20.net]
マザボとの相性とかあるの?

695 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:04:31.75 ID:gBqQi/Xq0.net]
逝きかけてるっていうのがポイント
グラボ変えたり、刺しなおしたら治ったりするから余計混乱する

696 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:07:20.29 ID:ATz0zqw80.net]
グラボが逝ったか電源が逝ったかだと思う
クラマス電源のV750が逝った時一瞬回って落ちるって経験ある

697 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:07:28.09 ID:gBqQi/Xq0.net]
米尼で買ったEVGAの1000W電源に変えてからマザボ逝ったから
相性っつーか電源がよろしくないとかそういうのがあったんじゃねえかと思って
その電源は封印して、新しいマザボにした経験ある

698 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:07:47.69 ID:I7Bytnrt0.net]
>>669
うん
というか数日間は普通に使えてたんだよ
今日仕事から帰ってきて電源入れようとしたら反応なかった
はかない夢だったな

699 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:08:57.88 ID:gBqQi/Xq0.net]
マザーが逝ったのが原因で、グラボは無傷に1000ペソ



700 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/23(火) 00:11:38.44 ID:I7Bytnrt0.net]
やっぱ電源はいいやつにしないとだめってやつか
壊れるならはっきり壊れてほしいw
あれやこれやいじって余計な出費したくない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef