[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 03:00 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100



1 名前:Socket774 [2019/07/19(金) 13:31:25.51 ID:GvIFs/Hp0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563018324/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 08:18:32.77 ID:vnRXQs5Md.net]
中華のグラボはなぜ毎回放熱フィンに曲がりがあるの?

102 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 08:49:58.49 ID:1gg83Kdl0.net]
2070だけど、
BIOS起動画面で変なノイズ出るな。
もう、ダメかもわからん。

103 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 09:05:29.49 ID:D5Itmf8VM.net]
radeと2700s悩むなー

104 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 09:25:57.82 ID:LhbZqT+60.net]
ラデで表示すると、同じ設定でも描かれ方が違ったり
(要するにグラがしょぼくなる)ゲームあるから注意な

105 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 09:34:07.05 ID:/FV1YQp+d.net]
>>101
なんてゲーム? 詳細な名前はよ
ゲフォもラデも使ってるけど聞いた事ないわ、Gameworksのゲームだとフレームレート下がるのもNaviでかなり良くなったし、で そんなゲーム存在すんの?

106 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 09:34:37.24 ID:JY5wLCph0.net]
2080superまた秋葉原だけの販売?
そして他は数用意できずノーマル性能のデュアルファンか
流石にそれやられたら白けるわ

107 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 09:44:07.31 ID:V ]
[ここ壊れてます]

108 名前:iOtC0uz0.net mailto: 2070sも世に溢れてるのはデュアルのだし2080sもそうなるんじゃね []
[ここ壊れてます]

109 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 09:47:45.29 ID:XDIumo9M0.net]
まだ1年以内だし壊れた人は全員交換して貰ってんだよな



110 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 09:53:13.44 ID:qnH+sNdd0.net]
>>38
>あえてゲフォから移るからにはコスパ+aあるといいのだけどな
FreeSyncの存在はでかいだろ
あとVRやるならReLiveの有無は決定的

111 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 09:58:39.83 ID:Qa5j+ic90.net]
2080Ti買いたいけど電源が高いから買う気が起きない
ツクモまたセールやってくれないかなぁ

112 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:06:15.23 ID:75g+HHZd0.net]
まず電力会社から選ぶ

113 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:15:16.14 ID:/LPMAxxOd.net]
2080ti選択する人間が電源高いとかよく分からんな
電源は最も大事なパーツだろうに

114 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:17:45.32 ID:vDA16wtk0.net]
2080ti買ったらモニタもセットで欲しくなる
そしてどんどん買い替えスパイラルに陥る

115 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:29:22.81 ID:PK0UZP+80.net]
PCで故障が多いパーツの一つが電源だからね
電源を妥協するとPC自体の寿命が縮まる

116 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:32:11.15 ID:PwTnpGjx0.net]
グラボ交換で初めて不具合出たわ
モニターに表示すらされないってのは予想外
再起動させると表示されたりとよく分からん
ドライバー側の相性が問題かもしれんなコレ

117 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 10:34:31.94 ID:JY5wLCph0.net]
電源はV1200でいいんじゃないの
あれを超えるコスパはないでしょう

118 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 10:53:45.61 ID:PK0UZP+80.net]
>>110
スパイラルしまくりですw
1070ti → 4Kモニタ(非HDR) → PS4Pro → 4Kモニタ(HDR) → 2080ti → VRHMD(いまここ)

119 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 11:01:50.75 ID:LhbZqT+60.net]
>>102
俺が経験したゲームだとDiRT Rally
ラデで表示すると木がガタガタのしょぼグラになったよ



120 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 11:11:07.36 ID:qnH+sNdd0.net]
>>115
VEGA56とGTX1060でやったことあるがそんなおかしなことは起きなかったぞ
ドライバーすらまともに入れれない初心者のおま環なんじゃないか?

121 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 11:21:19.71 ID:Qm2KijDJd.net]
CS:Sっていう対戦FPSは特定のDirectXバージョンだと、スモークグレネードの煙がラデオンだと透けて敵の位置が分かってしまうっていうことで競技性保つためにみんなDirectXのバージョン下げてプレイしてたな

122 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 11:51:13.95 ID:PDTroNM2r.net]
わざわざ作ってくれてありがとう
2070S狙いだったけど消費電力同じなら2080にするかな

963 Socket774 (スップ Sddf-OH3w) sage 2019/07/19(金) 16:20:05.01 ID:/Ch5x9OKd
>>961
はいよ
https://i.imgur.com/q7iBqqe.jpg

123 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:17:20.74 ID:pjfS9B7t0.net]
◆グラフィックス:GeForceR RTX? 2080
◆CPU:IntelR Core? i7-8700

>> ガレリアゲームマスターとは <<

▼導入店舗はこちら▼
店舗によって台数は異なります

124 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:24:19.12 ID:CJvz/h/V0.net]
4Kモニタだけあるんだけど2080tiか次待つしか選択肢なくない?

125 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:40:33.77 ID:75g+HHZd0.net]
そんな感じ
もしくはTitanか

126 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:50:34.09 ID:mpKnD7zVd.net]
みかかの2060s買えたわ
4万3千円は嬉しい

127 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:51:57.63 ID:4zq27I4t0.net]
Ventusってそんなにうるさいのか
ファンのサイズが書いてないけど写真で感じる以上に小さいのかな?

128 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:58:39.30 ID:rairKROd0.net]
>>123
ファン自体は悪くないんだがフィンがペラッペラに薄いから回さないと冷えないんだよ
75度超えないようにするには2300〜2500rpmまで上がるから爆音

129 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 12:59:17.83 ID:A9tscpB/0.net]
Windows7てセキュリティソフトは軽さ重視でウィルスセキュリティ0を使って来たけどWindows10のWindowsDefender?は
セキュリティソフト要らないレベル?
ゲーミングPCの人が使ってるのが気になる。
ノートンは高いしやはりイーセットかな?



130 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:03:29.20 ID:PwTnpGjx0.net]
ESET使ってる

131 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:09:04.42 ID:il2T90ue0.net]
WindowsDefenderで十分

132 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:12:18.39 ID:4zq27I4t0.net]
>>124
専有スロット数がスペック表に書いてないけど、他メーカーで言うところのピッタリ2スロくらいなのかな
ってことだと確かに冷えなそう

133 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:31:05.18 ID:A9tscpB/0.net]
>>126
ESETは安くて軽いのが魅力的ですね。
>>127
WindowsDefenderはそんなに優秀なのでしょうか?
海外サイトとかも良く見るし素材系の画像等もDLするんで不安があります。
ウィルスセキュリティ0よりは良いと評価されてますね。

二択でもう少し考えて見ます。
ありがとうございました!

134 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:33:29.42 ID:Qa5j+ic90.net]
もうウィルス対策ソフトはOS標準が一般的だよ
下手なベンダーのを入れるとそれ自体に脆弱性がみつかったりしてトレンドは変わった

135 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:40:03.47 ID:MXjDNn0O0.net]
WindowsDefenderは優秀だね
ESETは使ってたけどブラウジングが微妙に遅くなるからストレスが溜まった

136 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:56:43.90 ID:C83A/4cE0.net]
新しく組むPCのグラボ選定してるんだけど、2060sか2070どっちかまで絞った
どっちもほぼ同じ価格で性能もほんとに誤差って感じだからどっち買うか悩んでるけど明確な違いってあるかな?

モデルの違いが良くわからないからamazonで57000円台の
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINI グラフィックスボード VD7006 ZT-T20610E-10M
GIGABYTE グラフィックボード NVIDIA Geforce RTX 2070 搭載 8GB ゲーミングモデル GV-N2070WF3-8GC
が候補なんだけど、ファン数とかの多いもうちょっと高いモデルにした方がいいんだろうか

137 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:56:58.16 ID:aKAHwL+g0.net]
ほいよ
2080が税抜6万円ね
https://twitter.com/TSUKUMO_DOSV/status/1152441164965896192?s=19
(deleted an unsolicited ad)

138 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:58:55.36 ID:tEFGCvqNd.net]
>>132
冷却性能に差あるからできればヒートシンクでかいのや3連ファンとかのにしとけ
ケースに入らないってなら2連
ショートはやめとけ

139 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 13:59:54.65 ID:KPHUIMU40.net]
>>133
こういう形のって結局冷えなさそうでこわい



140 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:02:10.85 ID:rairKROd0.net]
高画質でゲームしたいなら悪いこと言わないから高冷却モデルにしとけ
グラボの騒音を抑えるには画質落とすかダウンクロックするしかないからな

141 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:02:54.99 ID:4H47r5DE0.net]
こういうファンは以前ラデオンで懲りたからやだなあ…

142 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:05:20.13 ID:Qa5j+ic90.net]
>>132
悪いことは言わんからMSIのTrioかTwinfrozr搭載のグラボにしときなよ
マジで静音性や冷却性能が雲泥の差

143 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:06:23.09 ID:C83A/4cE0.net]
値段に釣られて冷えないやつ買うのはアカンってことかぁ、まぁ爆熱状態で本来のスペック発揮できなくなってたら意味ないもんね

144 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:10:30.91 ID:1dXaPScp0.net]
>>129
ディフェンダーで十分だよ

数年はこれしか使ってないけど問題ない

145 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:21:25.38 ID:vDA16wtk0.net]
シロッコファンか…(´・ω・`)

146 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:24:10.25 ID:XOk0jaUu0.net]
みかかの2060Sでよくねって思ったけど完売してた。

147 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:39:00.12 ID:kiNGvts00.net]
米尼でEVGAの2070S買ったらゲームのクーポンがついてきたんだが
適用しようとしても「キャンペーンの要件を満たしていません」的なメッセージが出てしまう。

これって住んでる場所とかの制限あるのかな?
グラボ自体はちゃんと挿してるのでシステム要件は満たしていると思うのだが。

148 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:40:06.29 ID:tfrzE/J80.net]
日本だと無理

149 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:43:34.71 ID:kiNGvts00.net]
>>144
やっぱりそうか。ありがとう。
まぁ全然興味ないゲームだったので諦めます。



150 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 14:44:56.76 ID:QScXFmdu0.net]
グラボはASUSかMSIがいいな
あとはGIGAのAORUS
なんであそこまでGIGAは作りが違うんだろう
AORUSはGAMINGよりいいと思うよ。

151 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:46:28.81 ID:yTlvf0bTd.net]
ventus2080ti買っちゃった
フルカバー水冷ブロックつけるからファンなんてどうでもいいし

152 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:48:21.90 ID:MXjDNn0O0.net]
シロッコファンってSLIする時に上の段に使うとよさげ?

153 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:12:36.60 ID:/FV1YQp+d.net]
https://i.imgur.com/4T5bIc2.jpg
ほんとRTXクソすぎる

154 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:13:52.54 ID:aecp1+L3d.net]
>>149
どういうことこれ
シール張ってるだけなの?

155 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:16:40.81 ID:KPHUIMU40.net]
マッキーで追記されるよりマシやろ

156 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:17:28.34 ID:hSC5Va7Sd.net]
前に出てた画像の時ファンの流用とか言われてたけど元のシール剥がして新しいの貼るのはやっぱり手間なのかねえ

157 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:25:57.96 ID:WlaqDJLJ0.net]
チップで詐欺してなければ別にええわ

158 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:27:57.47 ID:Y2DQquJZ0.net]
本来ならこうはならないが急な発表とRTXのために作ったクーラーの在庫の山を何とかしないといけなかったんだろう
つまり全然売れなかった

159 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:32:05.12 ID:mNy+8tKX0.net]
旧モデルの在庫を捌ききれば、そういった流用もなくなるだろね
いつ頃買うのがいいかなあ



160 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:34:08.85 ID:D5Itmf8VM.net]
>>133
買うたわ。ありがとう

161 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:39:06.14 ID:rairKROd0.net]
>>149
こりゃ2070S VENTUSも使いまわし確定かな
あの冷却フィンで1080ti超の発熱はやばいと思う
飛びついた人ご愁傷様

162 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:42:07.01 ID:PwTnpGjx0.net]
Ti、80S以外ダメなのか結局

163 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:43:19.36 ID:Y2DQquJZ0.net]
シリーズがもう完全な失敗だからなRTX

164 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:46:14.09 ID:kEZ1dbIq0.net]
>>330
甘ブリの千斗いすずっていうキャラだよ
CVは加隈亜衣

165 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:46:27.24 ID:kEZ1dbIq0.net]
誤爆スマソ

166 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:47:10.88 ID:aR2BVFfm0.net]
あーファンだけ流用か
ビビるわー

167 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:49:37.68 ID:/FV1YQp+d.net]
TDP違うのにファンは同じってのもなかなかやべーけどな

168 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:53:48.28 ID:Y2DQquJZ0.net]
2070と2070Sはヒートシンクも同じだぞ
長さが違う文支えは増えてるが

169 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:54:05.58 ID:Y2DQquJZ0.net]
ああVENTUSね



170 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 15:55:11.21 ID:JY5wLCph0.net]
ハイエンドモデルはどれも2080tiと同じファンだからな

171 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:57:54.05 ID:1dXaPScp0.net]
>>154
このスレだと売れてるって言い張ってたけど実態は在庫あまりまくってたんやなw

172 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:59:05.34 ID:Y2DQquJZ0.net]
2スロットで比較しましょう
2070S
https://images.evga.com/products/gallery/08G-P4-3172-KR_XL_3.jpg
2070
https://images.evga.com/products/gallery/08G-P4-2171-KR_XL_3.jpg

173 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 15:59:40.85 ID:ZW ]
[ここ壊れてます]

174 名前:BZbU1qa.net mailto: VENTUSはヒートパイプダイレクトタッチだからな
だから安いけど選びたくない
MSIはGAMING以外微妙よ
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:05:36.11 ID:vXyOdBc10.net]
原料よりも種類が多いほうがコストが高いからな
そりゃ全部同じやつになるわ

176 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:12:15.88 ID:aR2BVFfm0.net]
2070改くらいの名前にしとけばよかったのに超なんてつけるから手抜き感を感じてしまうな

177 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:12:26.44 ID:Y2DQquJZ0.net]
というかお前らあんまり調べてないだろうけど
2xxx世代は1xxx世代より全般的にやかましい

70世代の例
回転数       2070  1070
MSIゲーミング  1600  1250
EVGA       1900  1500
ASUS       1900  1600

178 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:15:44.49 ID:LhbZqT+60.net]
>>149
おもちゃにシール貼ってもらってるだけでも有難いと思えよ(笑)
何が気に入らねえんだよwww

179 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:21:42.98 ID:SFaJKtDn0.net]
2070と2060superってどっちが強いの?



180 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:21:58.58 ID:Y2DQquJZ0.net]
>>174
2070

181 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:28:44.97 ID:SFaJKtDn0.net]
>>175
わかった
2070買うわ

182 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 16:37:17.92 ID:BvXbNYFQ0.net]
うわーこりゃ萎えるわ

183 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:38:04.27 ID:6wgdv9tP0.net]
>>149
1070tiの時もあった気がするな

184 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:38:36.22 ID:I3l47cOf0.net]
脳死して2080ti買ったが色々と手間がかかったわ
そのままだとケースに入らん 笑

185 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 16:58:56.74 ID:kiNGvts00.net]
>>149
私が買ったのはXC Ultraだが、同じくシールが軽く貼り付けられてるだけで
簡単に剥がれそうになったので騙されたのかと少しビビったw

クーラーだけじゃなく外箱もSUPERってシール貼っただけの使い回しみたいね−

186 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:00:45.32 ID:uaTdpAgn0.net]
カードベンダーもいきなりsuper出すからとか革ジャンに言われたんだろうしな

187 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:05:44.29 ID:1dXaPScp0.net]
気合い喝入れRTXバージョン →RTXsuper
(シール貼り替えただけ)

188 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:05:54.87 ID:PK0UZP+80.net]
またVENTUS批判してる
うるさくないしちゃんと冷えるよ
https://i.imgur.com/XWZYeSe.jpg

189 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:08:21.22 ID:Y2DQquJZ0.net]
>>183
2366rpmも回したらそりゃ爆音だわ
わざわざ証明してどうする



190 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:13:01.52 ID:zTfqqwTta.net]
スーパーシール貼るだけで性能向上や

191 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:18:44.77 ID:/FV1YQp+d.net]
>>183
2300回転で70℃超えんのか
あちあちやんけ

192 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:23:01.80 ID:5CoE6fl70.net]
ps4proレベルの爆音というか高周波でなければ良いのでは

193 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:24:34.13 ID:vRYBjAGn0.net]
>>149
シール草www
ま、まあチップは大丈夫だよね…?(ふるえ

>>183
ツインファンで2300rpmはだいぶやばいな
リファでもそんくらい回せば70度超えないと思ってたが
RTXはやっぱ消費電力高いだけあってアチアチなんやね

194 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:24:37.56 ID:g9KLKpCn0.net]
>>117
タイトル忘れたけど、MMORPGで一部のエフェクトがラデオンだと表示されないだか
バグるとかもあったな、なんだっけなFFじゃなくてチョン製の何かだったような

195 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:30:25.02 ID:PK0UZP+80.net]
FF15高品質でずっとベンチ回してるような状態だし80度行かなきゃ十分です
あとほんとにファンの音とか静かだよ?
実際にVENTUS使ってる人はそうレスしてるのにね

196 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:32:09.26 ID:1+a39kWs0.net]
>>171
改とか超とかドラゴンボールかよ

197 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:35:29.71 ID:OY6fOqsr0.net]
そもそも2080TiのVENTUSと2070とかのVENTUSのファンって同じなの?

198 名前:Socket774 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:48:22.11 ID:j4VFNoQDa.net]
ファンは知らんけど厚さが違うからヒートシンク周りは別物

199 名前:だろうな
そもダイレクトタッチじゃないし
[]
[ここ壊れてます]



200 名前:Socket774 [2019/07/20(土) 17:54:37.90 ID:5sn3UWbL0.net]
2300rpmで静かは笑うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef