[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 02:00 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コクワガタの飼育を極めるスレ 20



1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 16:52:37.80 ID:RzjTMpju.net]
■コクワガタの飼育を極めるスレ 19

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜56.6mm ♀36.9mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 18
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1492701968/
コクワガタの飼育を極めるスレ 19
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1525014263/

901 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/08(土) 13:25:33.97 ID:bwoXzBi+.net]
あと、当然体が小さい個体の

902 名前:ルうがダメージデカイだろうから、家の3cmくらいのはやっぱりやめたほうがいいか []
[ここ壊れてます]

903 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/08(土) 15:05:14.50 ID:D1wPSN7I.net]
>>874
こぼしたゼリーが腐りの原因なんだけど、フタに十字切り込みで設置して、関東の気候で真夏だと二週間ぐらいは保つかな

マット加水や霧吹きを一切しないカラッカラの状態でマット厚みは1cm程度
北側の玄関に扇風機24時間稼働の常温管理という状況です

904 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/08(土) 15:10:08.64 ID:D1wPSN7I.net]
>>875
20mm無いようなキクロでもウチでは無問題だよ

905 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/08(土) 17:01:25.98 ID:+wCYaCH9.net]
>>876
あり。
二週間で交換かマメだな

906 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/10(月) 01:35:12.52 ID:bNnf46W9.net]
マメクワガタは二週間でいいの?

907 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/10(月) 02:17:33.19 ID:L5LZp28Z.net]
コバエ防止のためにケースに紙挟んでるだけど良くないのかね

908 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/10(月) 02:21:32.14 ID:35PjgFNj.net]
>>876
ゼリーは小分けにして数日以内に食べ切れる量を与えるのが良いと思うよ。

909 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/10(月) 08:06:22.75 ID:tSM4eOWL.net]
2年前に採集したコクワがいってしまった
いい思い出だったよ



910 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/10(月) 12:45:56.34 ID:3d/Jr+oE.net]
>>881
ありがとう試してみる

911 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/10(月) 21:56:32.92 ID:tCiXmLJV.net]
一般的な大きさのケースに30匹入れてるんだが分けたほうが良かろうか

912 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/11(火) 00:37:39.18 ID:tPYbqK5p.net]
クワガタのマットってどのくらい変えなくても平気なのかね
ちなみに一年そのままなんだがまだ元気に生きてる

913 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/11(火) 09:53:51.80 ID:v5gg4h0J.net]
>>884
長辺はどのくらいあるのよ?

914 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/11(火) 18:51:11.52 ID:rJhBnqL2.net]
>>886
コバエシャッター中ケースです

915 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/12(水) 17:19:45.83 ID:1siCHhqE.net]
コバシャ中に30は多すぎでしょ

916 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/12(水) 17:31:38.86 ID:H9sC5nKx.net]
虐待

917 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/12(水) 19:22:33.63 ID:Qm9XoPlL.net]
ダイソーの小ケースに分けました

918 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:55:57.51 ID:X9UKS3Uf.net]
10匹づつくらいで入れてそう

919 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/12(水) 21:01:40.04 ID:Qm9XoPlL.net]
1ケース15匹です



920 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/12(水) 22:44:18.77 ID:H9sC5nKx.net]
引き続き虐待

921 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 07:43:07.80 ID:W28G/LBa.net]
ダイソーの一番デカイやつに2匹づつ入れてるわ

922 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 08:13:27.15 ID:zvdnuQY6.net]
ダイソーで300円のケースに5匹、みんな仲良く暮らしてます

923 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 09:18:12.39 ID:63pjBxLW.net]
うちは40cm水槽に♂♀各3匹の計6匹で飼ってる
割りと仲良く暮らしてるわ

924 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/13(木) 15:59:05.10 ID:xJB8+wSU.net]
明後日にセレベスヒラタが届くのですがコクワ15匹入りのケース二個しか家にありません。一緒に入れて大丈夫ですか...?

925 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:29:42.35 ID:DB63EYTX.net]
新ケース買えばいいんではないかい?

926 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/13(木) 18:01:53.37 ID:LuTV9EXS.net]
釣り・・だよな・・

927 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 18:24:19.31 ID:oseDZBBF.net]
金欠ならプリンカップで放置

928 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 19:35:54.15 ID:G2sWODfg.net]
セレベス買えるのにケース買えないわけないよなあ?

929 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 19:42:28.94 ID:f5kuFpbv.net]
そのバカの相手する必要ある?



930 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/13(木) 21:11:43.96 ID:d82hLigh.net]
去年からいる荒しじゃん
次スレは強制表示や

931 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/13(木) 22:06:51.44 ID:xJB8+wSU.net]
お前ら釣られすぎ。いや、むしろ心が綺麗すぎるのか

932 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:18:25.53 ID:qMs8t0lD.net]
今年はミヤマヒラタノコギリスジ(オスばっか)は取れたけどまだコクワ

933 名前:0
コンビニとかで踏み潰されたり干からびたのは見るんだが採れてない。
コクワブリしたいから♀欲しい。
10月までチャンスあるからじっくり待つか。
[]
[ここ壊れてます]

934 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:33:11.63 ID:2yGXqCS4.net]
今日拾ったんだけどコレはコクワなの?


https://i.imgur.com/4H7wLH0.jpg

935 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:40:24.18 ID:TPyHG/Ct.net]
僕もコクワちゃん探してるけど見つけても>>906のサイズばかりで最近はノコしかいないんだよなぁ

936 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/13(木) 23:09:48.51 ID:4xfmZdKO.net]
>>906
これぐらいのコクワって野外にはよくいるけど、飼育下では俺は全く見たことない。
どんな安いマット使っても内歯消失するような個体は出てこない。
どんな環境ならこういうチビコクワになるんだろう

937 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:26:38.41 ID:RcDSALKF.net]
いろんな環境に対応できるから
餌が殆ど無くても羽化する事が出来るんだよ

938 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 02:19:37.45 ID:ZxRcmZXu.net]
>>908
公園清掃で木製の手すりを解体した時に中から出てきたのがこんな感じだったよ
丸太の直径は10cm弱だった

939 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 06:50:30.31 ID:PoofDDEZ.net]
あんまり小さいと蟻みたいだよなw



940 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 11:03:59.97 ID:GVW+BApe.net]
>>908
マットは質が悪くても量食えるから、それなりに育つんじゃない?
硬ったい質の悪い木材の中で、なんとか生きていけるだけの環境を作れれば、メチャクチャちっこいの出来そう。

941 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 11:50:37.92 ID:38BF74VS.net]
カブトムシってどんな木にいるんですか?

942 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 12:02:27.82 ID:gowKcppF.net]
>>912
90か120のプリカ餌替え無しの乾燥気味のホムセンマットで行けるんじゃない?

943 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/14(金) 13:40:03.03 ID:AZMW4rGp.net]
>>913
そうだよ、材割りすればじゃんじゃん出てくる

944 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/14(金) 20:49:27.89 ID:9ghXcMhp.net]
>>907
>>908
コクワガタで当たり?
いろいろ調べたけどスジクワガタとの違いがわからない

945 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:37:39.79 ID:mIwu8o2J.net]
エサ交換無しでプリンカップで羽化まで持っていったら内歯消失個体まで行ったことあったな

946 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:52:16.38 ID:XFy+oUwx.net]
>>916
上翅にハッキリとしたスジがあればスジクワ。
点刻のような薄いスジならコクワ。
多分コクワだと思うけど、コクワの割に内歯がハッキリしてる気がする。

873の画像じゃわかりづらいからフラッシュオンで撮り直しして。

947 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 08:41:55.88 ID:d10mopyx.net]
>>918
どうだろう?

https://i.imgur.com/7WFaPC0.jpg

948 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 09:46:42.89 ID:mt17+u1I.net]
>>919
スジクワです。
コクワならもっとスジが浅いというか不鮮明。
内歯もこのサイズならもっと尖ってなくて小さい場合が多い。

949 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 11:23:40.81 ID:XJbJW/M+.net]
この時期捕まえたメスって交尾済みなの?



950 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 11:27:33.01 ID:d10mopyx.net]
>>920
ありがとう!スッキリした
可愛いから飼うことにした

951 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:04:31.91 ID:miYO9EFn.net]
>>921
コクワならほぼ

952 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 17:44:47.30 ID:x13E1efr.net]
いいねえスジクワ
地元のスジクワが欲しいけど街灯採集しかしないからノーチャンス

953 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/15(土) 18:02:14.68 ID:/7+SBdA8.net]
>>921
昨年の今時期に捕獲したメスは無事産んでた
ブレブレで申し訳ない
https://kzho.net/jlab-giga/s/1560589254163.jpg

954 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/15(土) 21:26:37.49 ID:BfQcMYi2.net]
4月に都内で採集したコクワガタの新成虫

955 名前:ゥら、早くも幼虫7・卵2採れました! []
[ここ壊れてます]

956 名前:匿名 [2019/06/15(土) 21:41:44.13 ID:DzWQTn6E.net]
この間、山梨でコクワの雄雌モザイク採集したよ。びっくらこいた。

957 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/16(日) 04:54:01.65 ID:M5XlBs4l.net]
レアもの祝

958 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/16(日) 18:50:49.83 ID:BejUkFOV.net]
昨年庭に落ちていたコクワの子どもが1匹羽化した
親に似て小さい

959 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/17(月) 21:14:09.91 ID:bFursuBq.net]
ダイソーのゼリーじゃケースが一夏で駄目になるから仕方なくマルカンの黒糖ゼリーくれてやるぜ、なぜかマルカンのはベタつかないのな



960 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/17(月) 23:24:25.50 ID:3qdG5C6u.net]
親戚の家でビワ狩りついでに木の下を調べたら落ち葉の裏からコクワがいっぱい出て来た
彼らはビワも食べるのかなぁ
まだ涼しいからか元気いっぱい噛みつきにくるのがカワイイ

961 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/19(水) 11:04:49.48 ID:jvWEJEUU.net]
最近昼夜問わずケースの外側をゆっくり徘徊するんだけど、何か心配。
寝るときもゼリーカップの上で寝てるし、変わったことと言えばダニ避けマットにしたくらいかな。
なーんか気持ち元気がない気がする。木の陰に隠れる様子も無いし落ち着きがない

962 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/19(水) 18:55:12.69 ID:ARqGpRtC.net]
>>932
ハリガネムシ居たりしてw

963 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/19(水) 20:50:36.28 ID:P0tr+Hci.net]
♀ならば産卵場所を探し求めて徘徊しているのでは?

964 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/19(水) 22:05:02.11 ID:MbJapK9B.net]
>>934
忘れてた、オスなんだ。メスはその傾向があったから産卵セット組んだらすぐに卵産んだ。
オスはなんなんだろう。やっぱりマットかなぁ。

965 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/20(木) 01:31:21.70 ID:jvxL+FFj.net]
マット飼育の幼虫が続々羽化、自力で蛹部屋から地上に出てきた。
このまま活動はさせずに越冬させたいのだが、どーしたらいい?
ゼリー無しでそのまま幼虫の飼育ビンを暗所に放置で大丈夫でしょうか?

966 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 01:41:23.89 ID:oVfq/94R.net]
自力で蛹室から出てきちゃった時点で活動開始してるので、そのまま越冬はほぼ無理
充分にえさを与えてから冷暗所にて越冬準備

967 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/20(木) 12:07:49.95 ID:W1wj6iZP.net]
飼育歴10年以上、なぜ越冬させたいのかが意味不明。
最新トレンドじゃ羽化個体は一年寝かせるのか?

968 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 13:11:06.97 ID:H5cB2tWJ.net]
>>938
ドルクスは1年年越しさせるのが当たり前みたいになってない?

969 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 14:05:42.19 ID:Zbl6PbCE.net]
なってない



970 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 15:26:27.17 ID:kh212ZUc.net]
個人的には後食始めてしばらく食わせたらペアリングするなぁ

971 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 16:07:15.96 ID:Qbl8OzZ2.net]
低温で管理したら長生きするとは思うけどコクワごときにそこまでするのもな

972 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 16:14:11.65 ID:QzSShcBw.net]
ドルクスは長生きするし、毎年子供とって累代重ねるより1年おきくらいで丁度いいんじゃ?

6年後のF6よりF3の方が良くね?

973 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/20(木) 18:46:53.94 ID:kh212ZUc.net]
別に血の入れ替えが難しいわけでもないし、産卵数は調整したらいいし

974 名前::||‐ 〜 さん mailto:ああ [2019/06/20(木) 21:21:27.08]
うんコクワガタ

975 名前:903 [2019/06/21(金) 01:49:34.59 ID:1a811j+Q.net]
>>937
やっぱり、そうするしかないのか。

>>938
今年のブリード分の成虫は昨年夏に羽化のオス、メスを童貞、処女のままで越冬させて
先月より採卵行動中で

976 名前:す。 今年に羽化のコクワは無傷で来年まで残したいです。 []
[ここ壊れてます]

977 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/21(金) 04:09:30.77 ID:7PGqs+Jy.net]
やっほ

978 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/21(金) 07:41:35.91 ID:psG4EZin.net]
>>935
針葉樹マットとかダニ避けマットなんかはクワガタにも少なからず影響あると思うよ
特にコクワガタのような小さいサイズのクワガタはね

979 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/21(金) 09:45:46.22 ID:vuEuLm6V.net]
昨日、コクワ49mmゲット!



980 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/22(土) 18:43:19.48 ID:I5QkBLGx.net]
もうすぐカブちゃんが7匹蛹からかえるから、コクワ引越し。セリアの100円ですまんな。堪忍な。
https://i.imgur.com/mWdvVla.jpg

981 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/23(日) 01:11:56.19 ID:cxaqRBx2.net]
脱走するやんけコレ

982 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/23(日) 13:06:23.76 ID:hLSjHUki.net]
>>939
マジか、勉強になったわ。アンテは6月以降に羽化したら越冬させてるけど他のドルクス系でも寝かせるんだね。越冬はアンテとかマット食い系だけかと思ってた

983 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/23(日) 13:32:54.59 ID:CgOFzdlp.net]
甲虫類は羽化してから交接可能になるまで時間がかかるものが多いよね。

羽化してから1か月、3カ月、6カ月だとか、冬を越したらとか、
後食し始めたらだとか、羽ばたいたらなんていうのもあるか。
いろいろな説が語られているけど、一番確実なのは
【自力で蛹室から這い出てきたら】じゃないかな。

984 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/23(日) 16:07:12.56 ID:WYvwIvv5.net]
>>953
長々と書いた最後で全く的外れワロタw

985 名前:匿名 [2019/06/23(日) 16:46:50.77 ID:gesGOsQV.net]
前は 俺も寝かして使用したけど、後食開始し始めてから3~6ヶ月で使える様になるかと思うよ。実際それくらいで産むのも居るけどね。後は個体差って一番わかりにくい
壁があるけど。

986 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/24(月) 14:18:10.07 ID:7VIuwVGz.net]
長さも有ると思うが管理温度によって体が出来上がるのも違うと思うから飼育品は環境によってベストコンディションになるのはかなり差が出ると思う

987 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:26:40.37 ID:/rBZwBqL.net]
佐久間キッズでも来ねえとスレ伸びないな。

988 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/28(金) 20:30:31.66 ID:/qO5k0vF.net]
今、コクワガタを飼っている飼育ケースをみたら、エサのゼリーの上で力尽きて亡くなっていました。2週間前から触覚がひとつ欠けていて動きも良くなく覚悟していましたが卵から孵化して2年間よく頑張って生きてくれました。本当にありがとう。心より冥福を祈ります。

989 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/28(金) 20:34:20.96 ID:/qO5k0vF.net]
>>958
明日、土に埋めてやろうと思います。線香1本たててやろうと思います。



990 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/28(金) 20:48:44.21 ID:/qO5k0vF.net]
オスのコクワが今日亡くなり、あとメス2匹が残るのみとなりました。1匹は昨年9月にベランダに仰向けで弱っていたコクワと今年6月始めに小さい小道にいたコクワのメス。オスのコクワの分も一日でも長く生きれるよう飼っていきたいと思っています。

991 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/29(土) 10:05:36.57 ID:JwfIpMeR.net]
オクとか見るとコクワって結構な値段で売れてんのな

992 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/29(土) 21:07:50.21 ID:FabPKxGj.net]
瀕死状態だったコクワ♀が完全に昼行性なんだが…

993 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/30(日) 00:09:50.86 ID:TQvRJkOL.net]
コクワちゃん達がやけにカサカサうるさいから見てきたら、去年のカブちゃんの子供達がマットから出て動き回ってる音だったわ

994 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/30(日) 08:56:12.03 ID:hRb/r+rI.net]
恐らく産卵してるんだけど、もうメスは産卵木と別のケースに移したほうが良いかな?

995 名前::||‐ 〜 さん [2019/06/30(日) 21:30:38.63 ID:eF ]
[ここ壊れてます]

996 名前:+ghWvj.net mailto: オキナワコクワの産卵セット、幼虫が1匹しかとれなかった。 []
[ここ壊れてます]

997 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/06/30(日) 22:27:31.62 ID:k9rX4PIH.net]
産卵セットって1400のボトルで十分だよね?
5から10匹くらい幼虫欲しいんだけど

998 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/07/01(月) 01:09:04.56 ID:GW/fPKmb.net]
うちは800ボトルでやってる

999 名前::||‐ 〜 さん [2019/07/01(月) 10:47:22.37 ID:dD3jFevh.net]
広いほうがより産むぞ



1000 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2019/07/01(月) 20:26:18.17 ID:Lms+CnLt.net]
>>967
ありがとう
産んでなかったらもう一回組むことにします






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef