[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 02:00 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コクワガタの飼育を極めるスレ 20



1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 16:52:37.80 ID:RzjTMpju.net]
■コクワガタの飼育を極めるスレ 19

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜56.6mm ♀36.9mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 18
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1492701968/
コクワガタの飼育を極めるスレ 19
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1525014263/

2 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 16:57:15.46 ID:l3hXvdLG.net]
8 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 14:25:54.15 ID:rBwgIV3V
うわぁぁ!スレタイ思いっきり間違ってるやん申し訳ない
コピペしたつもりだったんだけど短いから記憶で手動入力してしまったかも
正式なスレタイは「コクワガタを極めるスレ」です
次スレのかかた修正願います
ほんとすまぬ(´;ω;`)

もう永遠に直されることはない

3 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 17:37:21.94 ID:7CHdRi4h.net]
いちもつ

4 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 17:39:53.57 ID:YfmA91YF.net]
いっちょつ

5 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 19:50:09.58 ID:MLOEd65D.net]
コクモツ

6 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/05(水) 00:00:11.43 ID:gfmCEEXx.net]
ノコにあっさり殺されちゃう奴

7 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/05(水) 00:43:44.57 ID:He8AZLz4.net]
>>6
前スレで相手にしてもらえなかったからってスレを跨いじゃうレス乞食

8 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/05(水) 01:02:29.97 ID:8CJEOjo2.net]
おぢさん乙

9 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/05(水) 08:10:49.14 ID:g0ZWyeoI.net]
外で捕まえたコクワガタがいつまで生きてくれるかハラハラする

10 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/05(水) 16:01:03.24 ID:aBPCVt5p.net]
いちおつ
台風で近所のポイントの7割くらいの木が折れまくってるんだけどクヌギとかコナラの木って
見るからに致命傷な状態でも再生するのかな?結構落ち込んでる



11 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/05(水) 16:51:07.04 ID:BG9yem6z.net]
>>7
バカスw

12 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/05(水) 17:15:10.53 ID:rVwjw3aC.net]
>>11
ほーらレスだよ
お食べ

13 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/06(木) 03:09:32.84 ID:/a1PA9ZJ.net]
一度交尾したら翌年は交尾しなくてもちゃんと有精卵を産むって本当ですか?

14 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/06(木) 06:05:31.41 ID:sIybknvW.net]
精子を溜めるからザーメンタンクが空になるまで有精卵を生み続けるよ

15 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/06(木) 15:05:34.83 ID:nU3xQ1J1.net]
オオクワガタは羽化して翌年の産卵が良いらしいけど、コクワはどうなんでしょうか?

16 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/06(木) 18:03:11.16 ID:kAMGpGRU.net]
初齢で菌糸瓶に入れたコクワガタが2ヶ月で蛹になってる
25度で管理してるけどよくある事ですか?

17 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/07(金) 04:22:36.32 ID:5P+VQcTn.net]
>>16
はい

18 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/07(金) 08:02:35.07 ID:kibPVJXo.net]
菌糸ってそんなに早く育つのか
ちなみにうちのワイルド個体はだんだん死ぬ奴が出てきた

19 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/07(金) 09:21:55.62 ID:qB4rdxMJ.net]
1ヶ月前に組んだ産卵セットさっき割り出ししたけど20匹弱取れた
10匹くらいで良かったんだけどなぁ…

20 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/07(金) 10:49:51.15 ID:nuC9I60k.net]
食えよ、俺がガキの頃なんか食うものなくて芋むし野良犬盗んだ大根とか色々食ったぞ。平成の若者は根性がたらん。



21 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/07(金) 11:01:02.86 ID:f2gI+jw5.net]
雄雌半分づつ取れて、みんな順調に育つなら10頭くらいが理想かもね。
偏ったり、途中で落ちたり、小さく羽化したりなどを加味すると
20頭ぐらい採っておいた方がいいとは思うけど。
菌糸ブロック一個で、プリンカップ200cc20個取れてちょうどいいんじゃない?

22 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/07(金) 11:35:25.24 ID:wi1oJw+M.net]
コクワガタ飼育のプロフェッショナルの諸先輩方にお尋ねなんですが、
自宅の前で右前足が無いコクワメスを拾ったんですが、産卵可能ですかね?
フセツ取れじゃなくて、根元から無いです。左は完全に付いてます。

23 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:56:56.80 ID:qB4rdxMJ.net]
>>21
累代するか悩んでるとこなんだよね

さっき(11時くらい)卵だったの今見たら孵ってた 小さくて可愛い

24 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/07(金) 14:44:10.08 ID:rr0815Nv.net]
>>22
プロじゃないけど1本ぐらいなら大丈夫
前脚ならともかく

25 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/07(金) 15:09:58.32 ID:nuC9I60k.net]
>>22
産卵木をしっかり加水してケースの底にくっつければおk。産卵木がグラグラすると後ろ足からのトルクが伝わりにくいからね。五体満足なメスなら前足でしがみつけるけど前足がないとなると後ろ脚だけが頼りだからね。

26 名前:22 mailto:sage [2018/09/07(金) 20:30:13.00 ID:xsCqAjHI.net]
お二人ともありがとうございました。
しっかり加水して土に埋めましたので、無事を祈ります!
初めてメスを見つけたので産んで欲しいです

27 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/08(土) 11:10:50.18 ID:kzd0rOUf.net]
>>24

こいつ糞ほどの役にも立ってないぞ

28 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/08(土) 11:50:13.19 ID:ON2DWxCn.net]
すぐ隠れるくせに、立派に威嚇はしてくる俺のクワ太郎
https://i.imgur.com/W6GRL36.jpg

29 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/08(土) 12:12:19.03 ID:oOIhFI9y.net]
>>28
ウチのノコギリと同じ名前ww

30 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/08(土) 18:21:32.51 ID:R06i/vdK.net]
>>27
お前のレスほど役に立たないのもないけどな
煽るならうまく煽れよ



31 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/08(土) 20:05:30.58 ID:A4uRfQGh.net]
>>30
分かってなくて草

32 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/08(土) 22:53:52.55 ID:NIppoOFz.net]
メスに産卵してもらう為にはオスと分ける方がいいんだよね?

33 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/09(日) 02:03:56.82 ID:zBp2hkMG.net]
幼虫たくさん欲しいなら分けたほうがいいけどオスと一緒でも十分産んでたよ

34 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/09(日) 07:08:09.99 ID:PtyD2vik.net]
>>33
なるほどありがとうございます

35 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/09(日) 12:15:50.85 ID:CulREV2n.net]
>>30
マジで馬鹿なんだな

36 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/09(日) 16:15:36.11 ID:eMvQFs0W.net]
コクワ44ミリをカブトムシ3匹と同じプラケースにいれてるわ

37 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/09(日) 23:01:46.63 ID:3C3U4rU/.net]
オクで買って死着のクワガタを後で庭に埋めようと思って
ケースに入れたままにしてたら
3日ぐらいしてから生き返った
こんなに時間たっても生き返るもんなんだな
めんどくさがって埋めずにいて良かったわ

38 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/10(月) 14:38:13.77 ID:PC0OZrLr.net]
コクワは手に乗せられるけどヒラタは同じサイズでも怖くて無理

39 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/10(月) 15:32:15.49 ID:9Y9011Fs.net]
なんかメスのほうが怖いんだが

40 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/10(月) 15:34:30.67 ID:X/+gIKCR.net]
アルキデスのメスに噛まれた時は血が出た、アルキデスのオスに噛まれた時は穴が空いた



41 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/10(月) 15:37:57.86 ID:uwzcGu1t.net]
>>40
金魚のブクブクのチューブを1cmくらいに切って
その中にグルーガンを注入して、すぐだと熱いので
ある程度熱を逃がしてから、顎に付けている
顎2本を結束バンドで縛る人もいるけど、あれは顎の動きが制限されるから
弱るし虐待に近い

でもこの方法なら顎を自由に動かせるし、ケンカの死亡事故を防げるからオススメだよ

42 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/10(月) 18:34:57.94 ID:X/+gIKCR.net]
>>41
種親は必ず標本にするのでそれは出来んわ
というか種親を標本にして血統図みたいにしてる人は自分以外に居るのかな

43 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/10(月) 21:34:14.64 ID:NfMbScjf.net]
>>42
それ見てみたいな

44 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/10(月) 22:22:15.27 ID:iVrjQevQ.net]
見てやっても良いぞ

45 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 07:46:00.59 ID:ZvgqYntm.net]
ブレブレで申し訳ないけど、コクワでOKかな?https://i.imgur.com/xgvVknB.jpg

46 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 08:00:12.97 ID:OfTjt9uL.net]
ok

47 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/11(火) 11:34:57.49 ID:jpgQ26hl.net]
今年も産んでる産んでる
ダイソーの100円朽ち木で十分
でもこれ芯あるから取り除かないといけない

48 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/11(火) 11:35:49.29 ID:jpgQ26hl.net]
>>32
分けたほうがいい
産んでる最中にオスが邪魔して中断してしまう

49 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 12:24:47.75 ID:fLlNT3aD.net]
初めてのコクワブリードの結果、幼虫9匹。
15匹が目標だったけど水分ミスってカビ生えまくりだったのと二本のうち片方がカチコチの外れ材だったのが敗因かね

50 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 13:20:51.88 ID:jit3YiOW.net]
>>46
サンクス



51 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 13:22:32.39 ID:jit3YiOW.net]
いい感じの流木が248円で変えたから、コクワリウムでも作ろうかな。https://i.imgur.com/xRgo17w.jpg

52 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/11(火) 13:24:59.78 ID:+4uPtW/P.net]
今年大きなサナギが羽化

キター62mm

53 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 13:31:11.96 ID:t2pE5RH4.net]
>>52
それ何てヒラタ?

54 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:35:52.06 ID:ddBIFQOv.net]
コクワって菌糸とマットで大きさに歴然と差が出ますか!?オオクワみたいに。

55 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/12(水) 11:40:45.44 ID:kkt/YaS2.net]
冬眠させない場合、どれくらい生きるんだろう?

56 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/12(水) 12:03:50.23 ID:j0Jm2e06.net]
>>31
>>35
複数IDガイジ

57 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/12(水) 18:21:07.45 ID:0by0oM2d.net]
>>54
出るよ

58 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/12(水) 19:29:34.17 ID:IHj7Wwj+.net]
どうやら気に入ってくれた様だ。
今まですぐ潜ってたのが、この隙間が持ち場になったみたい。

59 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/12(水) 19:30:14.71 ID:IHj7Wwj+.net]
貼り忘れ
https://i.imgur.com/rwxahZK.jpg
https://i.imgur.com/sPVqKeQ.jpg

60 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:13:44.46 ID:ytlDMwBb.net]
>>56
ガーイw



61 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/12(水) 22:21:20.60 ID:Q+0NwOzh.net]
>>57
ありがとう。50ミリ目指します。

62 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:51:16.58 ID:D+hsJ61k.net]
俺は日本最強のコクワガイジになってやる!

63 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/13(木) 23:42:48.72 ID:DE9H3PAz.net]
初夏に♂2&♀4羽化して孫の顔みたさに産卵キットを
組んで約2ヵ月経過。2令位の孫達が5、6匹コンニチワ状態。
個別飼育しようも嫁に「置場無いからいい加減にして!」と
昨年活用のガラス瓶全部捨てられた(ToT)
まぁ無視して(^-^;責任持って育てるつもりなんですが、
産卵キットそのまま放置で羽化まで行けるもんでしょうか?
因みにダイソーの一番デカい虫ケースです。

64 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:13:03.16 ID:zztRhMBr.net]
余裕で行ける
自然界のコクワは太目の枝からでも羽化してくるくらいだから
メスよりちびっこいオスも出てくるかも

65 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/14(金) 00:33:14.42 ID:37DmSSAZ.net]
>>64
ありがとうございます。

虫ケースから夜中にギギッギギッって異音?がするんですよね。親♀は取り除いてるんですが。
これって幼虫が産卵木カジってるってことですかね?

66 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/14(金) 00:41:10.98 ID:oQFIkZNw.net]
白い粉カビみたいのが産卵木から吹いて、卵が茶色くなったりしてるんだけど
カビのせいで卵腐ってるのかなぁ?
どうしても産卵木のカビを抑えられない

67 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/15(土) 16:03:10.72 ID:xATKsGNz.net]
佐久間産のコクワが羽化

最大個体…全長56.4mm、前胸幅22.8mm

68 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/15(土) 16:20:13.01 ID:AUCPVfc5.net]
>>67
スゲーギネスちゃうのそれ

69 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/15(土) 20:24:05.65 ID:hNMJHmt5.net]
>>68
釣りノコスレにも書いてる
56.4mmのアンテ放虫メスならそれくらい体幅あるかもな

70 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/15(土) 20:41:49.23 ID:hNMJHmt5.net]
アンテ雌でも無理だわ
胴体56.4ミリ大顎含めた体長77mm前後のヒラタかオオクワオスならそれくらいあるわ
オクの75ミリ前後のミヤマで頭幅21mm代だし
荒れたらしばらく書き込み辞めるわ



71 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/15(土) 20:43:28.17 ID:LusGLKnC.net]
さなぎを伸ばして測ったのかもしれん

72 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/15(土) 21:06:15.45 ID:VEmcsl4n.net]
>>70
佐久間産の個体を知らない人の典型的な意見。

佐久間産を知れば世界観が変わる

73 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/15(土) 21:32:21.95 ID:SAtpPSj5.net]
画像あげてどうぞ

74 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 05:18:41.67 ID:GfcQTRdl.net]
ずっと深いトコに潜っててエサも食べに来ないんだけどこれって冬眠しようとしてるの?
探して上に引きずり出してゼリーの上に置いてもものすごい早足で潜っていく

75 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/16(日) 05:58:51.68 ID:9QcgnXfU.net]
>>72
宮崎のヒラタ60が小ぶりというホラ吹きと同類だな

76 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/16(日) 07:00:21.91 ID:1/Gm0bFZ.net]
>>75
事実を書いたまで

佐久間産を知らないタコにクワガタを語る資格なし

一度、佐久間に行って環境を見学するといい

自分の愚かさが良く分かる

77 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 07:14:35.98 ID:vUQRrrKs.net]
夏に拾った小さなコクワが産卵して
材から取り合えず小さな幼虫3引き取れた
昨日届いたオオヒラタケの菌糸瓶に移し本日から飼育開始
ごく小さな幼虫なので菌糸に巻かれないことを祈るのみ

78 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 07:37:12.15 ID:9QcgnXfU.net]
それだけ体型が違うととうの昔に別種か亜種に認定されとるわ(☝ ՞ਊ ՞)☝
巨大クワガタ王国の宮崎でクワガタ採ってるタコでゴメンね(о´∀`о)
ちなみにブログ主とは関係無いから
荒らしたから書込み自粛するね

79 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 08:17:30.80 ID:7oS73G19.net]
>>76
だから個体の画像あげろって

80 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/16(日) 08:30:02.10 ID:1/Gm0bFZ.net]
>>79
あげれるもんならとっくにあげてるわボケ

あげてないってことは、やり方が分からんからだと、察ししろや



81 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 08:56:44.80 ID:7oS73G19.net]
>>80
ガイジじゃん
きみのインターネットは5chしかできない仕様なの?w
imgur使ってどうぞ

82 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 09:15:47.75 ID:uaNBZSSi.net]
あげてないのではなくモノがない

83 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 09:28:03.54 ID:X8yPH0+1.net]
察した。とりあえず嘘松はツイッターかチラ裏で練習してほしい

84 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/16(日) 21:13:08.88 ID:jTinRHrj.net]
>>77
まず巻かれることなんてないから安心しろ

85 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/16(日) 21:14:51.64 ID:/J6p1WuA.net]
そんなにイジメてやるな

86 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:40:24.53 ID:q6aqSxAX.net]
カブトムシを取りに行ったら残念賞というか一番のハズレ的な扱いがコクワなんだから
そんな雑魚をわざわざ産卵させるのは無意味
ていうか産卵どころか飼育する価値も無いし

87 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:43:48.71 ID:7oS73G19.net]
採集エアプ乙
カブトが残念賞だろ

88 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 00:31:25.84 ID:Cd6gf9sd.net]
定期的に沸くコクワアンチなんなん?
コクワスレ荒らす人生とか残念賞よりショボいぞ

89 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 07:45:44.61 ID:td4U9lmo.net]
レア種、大型種を飼育するのが偉いと思ってるんだろう
デカイ車乗ってイキっちゃうタイプの奴なんだろうな

90 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 08:32:44.30 ID:EqtP/NGM.net]
お前らは原付しか乗れないくせに原付を自画自賛してる情けない奴だろ
俺のデカイ車でひき殺してやろうかwww



91 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 08:38:58.44 ID:EiTQnJWV.net]
通報

92 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 08:49:19.30 ID:6Mika59p.net]
>>90
免許もってなさそう

93 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/17(月) 16:00:55.97 ID:+W+STmH5.net]
>>90
その車みせて

94 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 16:47:27.25 ID:V+WRNl0n.net]
嫁さんネイリストだからリューター持ってたみたいで、借りて餌入れ掘ったらソレっぽくなった!https://i.imgur.com/pWaFioA.jpg

95 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/17(月) 17:09:00.88 ID:LhBeKkNn.net]
大型個体を出し続けている佐久間産

気候が最も的している

96 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 18:01:54.30 ID:NGal5KKw.net]
マットにへんな虫が混じってたので取り出そうとひっくり返したらサナギがピクピク動きながら出てきた。
こんな時期に蛹化するものなんか…初心者なんで知らんかった。ティッシュで蛹室作ったけど不安しか無いわ。

97 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 18:18:23.22 ID:6Mika59p.net]
>>95
画像まだー?w

98 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/17(月) 19:49:57.04 ID:EqtP/NGM.net]
>>96
そんなもの捨てろよ
もし上手く成虫になったとしてもどうせコクワなんだろ

99 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/17(月) 22:30:51.43 ID:+W+STmH5.net]
>>98
おい車の画像は?

100 名前::||‐ 〜 さん [2018/09/17(月) 22:35:50.43 ID:vJ103Wof.net]
デカい車(SUVタイプ)
俺のKOMATSU 960Eで踏み潰してやろうか?w








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef