[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 02:00 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コクワガタの飼育を極めるスレ 20



1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/09/04(火) 16:52:37.80 ID:RzjTMpju.net]
■コクワガタの飼育を極めるスレ 19

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜56.6mm ♀36.9mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 18
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1492701968/
コクワガタの飼育を極めるスレ 19
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1525014263/

280 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/04(木) 14:31:57.26 ID:tP40F5GS.net]
>>273 一応売り物になるので引き取ってくれると思います、まず聞いてみましょう.

281 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/04(木) 14:51:53.52 ID:tP40F5GS.net]
>>273 あと飼える分だけ、考えて増やすってのは、
基本だと思う、質の悪い産卵木使って産卵数下げる
とか、生き物ですよ?ペアリングする際は事前に飼う
設備、費用を用意しておくべきだと思います。

282 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/04(木) 16:41:07.35 ID:/3wYchEK.net]
自分の家の庭にクヌギ一本立ててビニールハウスで囲えばいいよ

283 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/04(木) 18:35:53.69 ID:94iKNdwx.net]
>>153
亀のおやつに最適だから大丈夫

284 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/04(木) 18:46:25.91 ID:KDrDi5L8.net]
なんだかんだで飼育しやすいのはコクワだよな
数が増え過ぎても多頭飼育で小競り合いしかおきんし
ヒラタで同じことやるとバトルロワイヤルが発生するしオオクワだと♂食われて♀しかいなくなる

285 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/05(金) 23:06:50.78 ID:57Tefi7G.net]
コクワは飼育しやすいというのは大間違い
一番しょぼい虫だからプライトを捨てないと飼えないし
無価値な虫を飼育するという不毛な行為もしなければならない
常識のある人には出来ない行為だよ

286 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/05(金) 23:41:51.25 ID:57Tefi7G.net]
コクワを飼うという行為は
女性用下着を着用して他人に見せて喜ぶ変態と同じ
人として恥ずかしい事をして喜ぶ異常者

287 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/06(土) 00:27:12.94 ID:zSbLMctD.net]
いいから死んどけよ佐久間ンコ

288 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/06(土) 00:32:57.55 ID:U4Y6m/7b.net]
スレ荒らすほうが恥ずかしいし異常者だって気づけ
気づけないから異常者なんだろうがw



289 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/06(土) 01:11:11.28 ID:OtcwAI1k.net]
嫁に先立たれた男達が二匹
今夜もゼリーを挟んで語り合う
https://i.imgur.com/F64Fusm.jpg

290 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/06(土) 12:08:12.62 ID:tFLcZIFI.net]
一応クジ引きで選んで買ったからなあ

291 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/06(土) 12:09:40.89 ID:F3FFSfjM.net]
>>285
ようするにコクワが"当たった"わけだな
おめでとう

292 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/06(土) 17:53:05.23 ID:3lBAI8Wr.net]
数ヶ月前にメスは産卵のために全て逃したんだけど、オス同士で3pやってたり凄いことになってたw

293 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:42:30.18 ID:Y3aow+dR.net]
>>287
はい嘘松

294 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/06(土) 18:58:22.49 ID:OtcwAI1k.net]
カブトムシは♂同士でやるのよく見る
コクワはみたことない

295 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:55:33.41 ID:PRk5nDOX.net]
カブトは知らんがノコもやるぞ

296 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/08(月) 20:00:00.78 ID:yg26lh9J ]
[ここ壊れてます]

297 名前:.net mailto: 自宅の前で拾った右前足が無いコクワメス、無事に産卵してました。
みなさんありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

298 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/08(月) 20:19:11.86 ID:vZ5DJjMV.net]
コクワの飼育って金かけるもんでもないし大きさ求めるものでもなさそうなんだが菌糸ビンってどんなの使ってるの?
マットで多頭飼育出来るならそれが1番楽だし手間かからなさそうでいいけど不全率とか死亡率とか増えるって聞くし

結局低コストで数出そうと思ったらどれがいいの?



299 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/09(火) 00:42:25.50 ID:YJ4TR54q.net]
>>292
うちはG-potか大夢の550使ってるよ
コスパで考えるなら大夢高いしG-potでいいんでねぇの

300 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/09(火) 01:29:04.33 ID:8EvberLw.net]
>>292
DOSの一番安い500ccで飼育ビン込200円位の安いやつ。
オスの個体はこれでチビコクワじゃない程度に十分大きくなる。 
メスには無駄だった。

301 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/09(火) 12:48:55.48 ID:qH/vDEZB.net]
バンブーの440だと全然でかくならなかった。40すら超えない始末
容器が小さすぎて速攻で乾燥気味になったのがいけなかったか

302 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:50:12.80 ID:XeSG5Var.net]
秋になってお前らのしょぼいゴミムシはそろそろ死んだか?
いい虫が飼えない未練で意地になってゴミを飼う情けない生活もやっと終わるな
ゴミムシ死んでおめでとう

303 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:55:06.73 ID:+9UgaCSv.net]
季節の変わり目だからチョウセンメクラチビゴミムシが沸いた

304 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:04:23.62 ID:Zw7KReCd.net]
幼虫数匹をバイオくち木ブロックで育ててみたんだけど良い感じに大きく育ってくれたわ

305 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:25:39.08 ID:DoMR9aPv.net]
残念だが俺はオオクワもコーカサスも飼ってるぜw
マウント取れなくなって悔しいのう悔しいのうw

306 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/10(水) 01:53:54.22 ID:2RAYfLPj.net]
>>296
>>284見ろよ池沼

307 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/10(水) 06:38:42.59 ID:7B3DuaQ+.net]
>>299
何がすごいのかサッパリ(ヾノ・∀・`)

308 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:40:49.27 ID:VUkY0QY6.net]
そのゴミムシ以下の存在がなにかのたまってて草



309 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:40:15.52 ID:Z1RtwM/c.net]
産卵セット割り出し終わったー。
9匹幼虫取れた。うれしすぎる。

310 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/11(木) 00:16:59.52 ID:W4RYsvsI.net]
>>303
コクワしか飼えない奴が必死に産卵させても生まれてくるのはショボいコクワだけなのでヌカ喜びですよ

311 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/11(木) 00:43:10.56 ID:Th0uQJjy.net]
>>304←こんな羽化不全起こさなくてよかったな

312 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/11(木) 07:05:31.59 ID:+tluheUG.net]
もうゴミには反応すんなよ
なんでわざわざ荒らしを喜ばせるのか

313 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:48:23.48 ID:WBNEJl6w.net]
コクワたんはいつ頃までご飯食べるんですか?
うちは二匹いて一匹はマットから全然出て来ません

314 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 00:21:12.15 ID:O1TUM6Tl.net]
冬眠したら、真冬はともかく秋でも起こさない方がいいのでしょうか?
マット替えたいんだけど出てこなくなりました。

315 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 12:45:46.20 ID:k/MjaI4K.net]
ダニとか湧いてないならそのままでいいし、変えたければ変えても大丈夫

316 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 12:52:14.62 ID:Xa2FoTTm.net]
ダニいたらヤバいかな?

317 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 14:59:20.20 ID:O1TUM6Tl.net]
>>309
ありがとうございます。
ダニは湧いてないけれど、
冬眠には土が少し少ない気がします。
冬眠の

318 名前:ときは普段の生活くらいの土では足りませんよね?
加えるくらいなら起こして全部替えたほうがいいでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]



319 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 15:01:11.85 ID:O1TUM6Tl.net]
あと黒い土よりクヌギマットのほうが良いでしょうか?
調べたらクヌギがいいというようなことが出てきました。
質問ばかりですみません。

320 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 16:46:36.10 ID:YoxImEa8.net]
うちは昨日マットを交換してあげたよ

321 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/13(土) 18:26:27.00 ID:zT7DfS9w.net]
>>313
タイミング的にベストなタイミングだな

322 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 22:12:02.89 ID:5XRDQnnG.net]
コクワなんかを大事に冬眠させる価値なんて無いだろ
アホちゃうか

323 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 22:16:00.94 ID:BLKwkONe.net]
佐久間産キッズはすぐ飽きて消えたのにコイツはしぶといなw

324 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/13(土) 23:16:06.55 ID:k/MjaI4K.net]
こいつがサクマンだろw

325 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/14(日) 04:09:52.65 ID:jqQSF03V.net]
コクワ
それは無限の魅力

326 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/14(日) 07:55:27.51 ID:Y2zBK5zJ.net]
冬眠させない方が手間かかる

327 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:47:00.37 ID:4SjMoKBE.net]
全然餌食べなくなったわ

328 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/15(月) 16:38:08.19 ID:gVdDU/Ph.net]
ヒラタよりはコクワのほうが食べてるけどね
ヒラタは全然食べなくなった



329 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/15(月) 18:10:55.00 ID:fihPl8bN.net]
エサ食べなくなったんでハスクチップのおうちから冬眠用のケースに引っ越し
お疲れ様、また来年会おう
https://i.imgur.com/Mb7q20W.jpg

330 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:06:59.77 ID:GTyIeIkq.net]
>>322
冬眠用のケースうp

331 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/15(月) 19:36:51.21 ID:ykJYJ7li.net]
>>312 黒い土とは発酵マットのことですか?全然問題ありませんが、くぬぎマットより雑虫が湧きやすいです。

332 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:59:58.43 ID:1WhAoGyD.net]
>>322
メスでかい?

333 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/15(月) 21:17:59.16 ID:pIe5P2Cn.net]
>>325
31と32
>>323
https://i.imgur.com/ifof8Rb.jpg
ヘラクレスのお下がりのレギュラーマットに木片と菌糸カス混ぜた

334 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 22:39:51.19 ID:DdBFzdHt.net]
くぬぎマットでも冬眠するんだべか

335 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:17:16.19 ID:LmedFlpQ.net]
>>324
ありがとうございます。
そうです。オガクズの発酵マットです。
昨日、新しいオガクズのマットを多目に入れ直しました。
一応蓋とケースの間に虫除けのシートを挟んでいます。
雑虫はもし発生してもコクワには害ありませんか?
しばらく前から餌に手をつけず土から出てこなかったのでもしや?と思ったのですが、
どうやら越冬状態に入ってたみたいです。

336 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:30:13.34 ID:9jW/rQcW.net]
>>327
冬眠するよ

337 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:55:06.74 ID:1WhAoGyD.net]
>>326
ほぉ、立派なメスね

338 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/16(火) 00:33:12.64 ID:lsgaM6x7.net]
屋内で氷点下以下にならなければマットに潜らなくても越冬できると思う。
うちのコクちゃんはウロ状に穴をあけた産卵用の朽木の隙間に入ってじっと過ごしていたよ。



339 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/16(火) 09:50:31.93 ID:PH11pqo3.net]
冬眠中のオオクワを掘り起こすの楽しいよな

340 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/16(火) 13:44:35.98 ID:og2YMgbK.net]
>>328 雑虫のせいでコクワが弱るようなことはないですが、湧きすぎると病原菌を媒介することが
あります。冬眠に入ったのであれば春まで放置でいいです。その間餌は一切食べません

341 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/16(火) 23:33:19.71 ID:zFdIfa6u.net]
>>328
ウチは成虫管理用には針葉樹のマットを使ってるよ
雑虫もわかないし腐れないし快適

342 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/17(水) 01:02:46.28 ID:wAVJSLEu.net]
コクワ

343 名前:フオスを集団飼育して痛感すること、
自分より弱い相手には強い態度で、追い払う攻撃をすること。

集団飼育の最下層ランクのオスの背中は凹みだらけになった。
[]
[ここ壊れてます]

344 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/17(水) 11:26:56.38 ID:OSqpU/rq.net]
>>335
自己紹介乙

345 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/17(水) 14:49:19.45 ID:hHQKL93m.net]
愛着あるオスがそろそろ寿命みたいなんだけど、
〆て標本にしてしまおうか迷ってる、、、。
冬眠明けにばらばらの死骸が、とかじゃ標本にできないし、、。
野外採取なんで歳はわからないが、大顎の先端がだいぶすり減ってる。動きがゆっくりになって、マットにもあまり潜らなくなった。(頭だけ突っ込んでたり)
冬眠させて時々チェックするしかないかなぁ。

346 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/17(水) 15:58:21.98 ID:kr94Md9T.net]
マット交換して湿度も少し控えめにする
単独飼育に切り替える

これだけやれば死んでも腐る前に回収できる

347 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:38:20.95 ID:aRt4s7gQ.net]
まだ元気なんだけど冬眠する気あるのか

348 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/18(木) 14:43:27.16 ID:f8b9nLrz.net]
今年は加温機能付きのセラー買ったけどはたしてどのぐらいの性能があるのか...パネルヒーターにサーモンスタッドでも充分なんだけどね



349 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/18(木) 15:56:32.31 ID:nln8d/X7.net]
>>340
よかったら型番教えてくれません?

350 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/18(木) 18:01:38.62 ID:eW/ybjsq.net]
>>338
ありがとうござます。
できるだけこまめに確認して死んだらすぐ取り出せるよう気をつけます、ら

351 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/19(金) 02:33:50.06 ID:c28Ulix/.net]
裏庭で弱ってるコクワガタのオスがいたから半年前に保護して飼育開始
汚い裏庭で緑地も無いのになんでコクワガタがいたのか
スズムシを飼うのが趣味なんだが、クワガタなんか生まれて初めて見たよ
一日中土の中にいるし、俺を見るとすぐに逃げる
古いバナナにかぶりついていたんで、新しいバナナと交換しようとしたら指を挟まれた
その日以来、俺を見るたびに威嚇してくる
餌はバナナ、蜜、昆虫ゼリーを与えてるんだが、ほとんど食べてない
しかし見た目がかわいすぎる

352 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/19(金) 07:33:33.54 ID:Ur9ZKmRk.net]
>>343
もうそろそろ冬眠の時期だと思うよ

353 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:50:14.08 ID:kA1TWyZp.net]
逃げるのかわいい
うちは常に威嚇するわ

354 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/20(土) 00:46:42.75 ID:Bhk9iIJA.net]
うちのは威嚇のキメポーズを取ってからコソコソと木の下に隠れるよ

355 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/21(日) 09:57:57.87 ID:NBUubly6.net]
こくわ飼育は奥が深い

356 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/21(日) 13:54:54.26 ID:T55qiJDz.net]
今日は暖かいので3回目のハンドペアリング、初めてオスがやる気に!
と思ったら今日はメスが逃げる、、
今年はもう無理か、、@東京

357 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/21(日) 16:44:15.29 ID:z5FQC5oa.net]
虐待

358 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/21(日) 17:21:17.12 ID:f56oojFc.net]
>>348
なぁ?お前が巨人にペア(キンタロー。)で飼育されてるとするじゃん?そんで天気が良いからなんて無理矢理キンタロー。と強制的に身体擦り付けられたら嫌じゃない?
お前はキンタロー。とガキ残したいのか?嫌だろ?コクワちゃんだって同じなんだよカス。ダイソーの昆虫ゼリーでも食ってろ。



359 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/21(日) 17:24:41.35 ID:Y2wzWvHq.net]
有村架純かもしれないだろ

360 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/21(日) 17:30:53.08 ID:3p4/voJP.net]
キンタロー。となら喜んでやるけどなぁ

361 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:29:04.75 ID:hOPARM/A.net]
>>348
メスは、いったん冷えちゃうと「卵産みたくない」状態になっちゃうんだよ。
いったんこの状態に入っちゃうと、1〜2か月温め続けないと、
「産んでもいいよ」に切り替わらないんだ。

362 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/22(月) 01:14:23.46 ID:tyOXkJnG.net]
>>350
俺だったらベロベロ舐め回しながら何度も中出ししちゃう自信あるんだが

363 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/23(火) 02:43:40.03 ID:FTUIbFuW.net]
ザリガニや金魚ばかり飼ってたが、知り合いの昆虫マニアからもらったコクワガタがかわいすぎる
人を見ると急いで穴を掘って隠れるんだが、本当にその姿がかわいい

364 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/23(火) 16:15:44.37 ID:k3zyMCI9.net]
>>355
お前のちんぽの方が可愛いよ

365 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/24(水) 19:56:32.14 ID:k2Ri1zk3.net]
これからの時期でも産卵可能?

366 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/24(水) 21:36:36.46 ID:3GQYf9xx.net]
菌糸瓶に入れたときは2ミリくらいの小さな幼虫が今では大きな食痕を残すほど成長したみたい
ゾウムシじゃなかったようだ

367 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/25(木) 07:27:12.22 ID:9n+nW3a1.net]
今朝の室温15度切ってたけどまだチビコクワがウロウロしてる
いつになったら冬眠するんだろう

368 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 09:23:16.07 ID:rFgOxVIr.net]
コクワガタの幼虫は共食いするのでしょうか? 菌糸瓶に入れる前に、二週間ぐらいプリンのケースにマットを入れ、大きめの一令幼虫1匹と生まれたばかりの幼虫3匹を同居させていて、昨夜、菌糸瓶に移し替えようとしたら、幼虫1匹しか残っていなくて驚きました。



369 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/25(木) 10:00:08.47 ID:xkB6CDBe.net]
>>360
クワガタのニョロのの共食いは常識だよ
運が悪かったね

370 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 13:03:28.03 ID:rFgOxVIr.net]
>>361
情報ありがとうございます。クワガタの幼虫の
飼育は初めてなのですが、コクワの幼虫はカブトの幼虫みたいに共食いしないと勝手に思ったことで無駄に幼虫を死なせてしまい反省です•••

371 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 18:27:41.20 ID:AayN9Aui.net]
今日は天気良くて暖かかったからか、コクワたんはこんなとこに出て来てました
ゼリーも食べてるみたいで、けっこう減ってた

https://i.imgur.com/MsvASr2.jpg

372 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:17:50.67 ID:FXVti5Vv.net]
カブトムシが飼えないからコクワで妥協してる奴ってこんな季節になっても未練たらしく飼ってるんだな
よっぽどコクワしか飼えない事が悔しかったのか?

373 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:27:56.18 ID:JRU+lsOB.net]
今日もジャストサイズの隙間でくつろぐコクワくんhttps://i.imgur.com/703jmiz.jpg

374 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:50:36.27 ID:Z0XGzyXv.net]
>>364
うち、カブちゃんも元気ですよ!

https://i.imgur.com/q1maKhx.jpg

375 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:51:33.38 ID:Z0XGzyXv.net]
あ〜、こっちだ

https://i.imgur.com/q1maKhx.jpg

376 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:52:55.40 ID:QM/z/eaq.net]
>>367
IDからスレッドまでなにもかも違うんですが…

377 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:53:32.77 ID:Z0XGzyXv.net]
ごめん、ID変わっちゃうね

378 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2018/10/25(木) 21:56:52.96 ID:Z0XGzyXv.net]
>>368
すみません…



379 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/25(木) 22:22:27.50 ID:cJZvH95m.net]
荒らしに構うなって何度言えばわかるのか
まさか反応するのも含め荒らしの自演てことはないよな?

380 名前::||‐ 〜 さん [2018/10/25(木) 22:54:08.56 ID:P0j/At10.net]
>>358
ギネスゾウムシ期待してたんだが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef