- 1 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2014/11/09(日) 18:19:17.38 ID:3feyGCOL.net]
- 前スレ
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ二匹目 hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1325547652/ 関連スレ 【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ三匹目【カンタン】 hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1407331262/ 直翅昆虫(バッタ、キリギリス、コオロギ)総合スレ避難所 12匹目 jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/33944/1400515560/
- 723 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 04:23:25.16 ID:1SBEKLAN.net]
- 逆
森林生活を捨てて草原進出するよう進化したのがナミツユムシ 極限まで体を軽量化し、前羽を必要最小限まで小さくして後ろ羽のみで飛ぶことで 機動性も得た またイネ科の混ざった草原で生活するのを前提で進化したのも見て取れる キリギリスで翅をイネ科に似せるには後ろ羽の尖った形を利用するしか無く、 またイネ科にも産卵できるようになっていった 茎から葉に産卵できるように進化していった クダマキモドキはむしろ現存するツユムシのグループでは一番原始的な方に入る もっと原始的なのがクツワムシ
- 724 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 04:30:05.16 ID:1SBEKLAN.net]
- 唯一完全草原で生活する種類でもあり
他のツユムシ・クダマキモドキはほぼ完全な森林依存・樹木依存する種類が多い エゾツユムシやセスジツユムシのグループやアシグロツユムシはナミツユムシへの進化の発展途上のようなものとも思える 森林と草原の両方に生息、または森林縁限定で生息するなどまだ森林依存から抜け切れていない 最も近縁なアシグロツユムシですら森林依存が見られる点は面白い
- 725 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 09:59:14.54 ID:gFm4154G.net]
- 街中にある自分の家でも、
冒険してやって来る可能性がある緑色の虫は、猫みたいに塀伝いで歩いてくるカマキリと 何時の間にか家の中にいる、謎のツユムシくらいなものだな。
- 726 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 10:23:15.58 ID:1SBEKLAN.net]
- そういえばホムセンのハーブコーナーでナミツユムシ何回か見たことあるんだよな
やはりかなりの移動力を持ってるようだ
- 727 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 12:50:11.26 ID:RSiKwxaG.net]
- >>723
クツワムシ亜科で分かれているな
- 728 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/11(日) 13:22:59.33 ID:1SBEKLAN.net]
- クツワムシとツユムシつなぐグループが抜けてしまってるのが残念といえば残念
自然淘汰による絶滅なんだろうけど 産卵管の構造や産卵場所、クツワムシは完全な草食ではないなど違う点は多い 前足から後ろ足すべて腿節より脛節が若干長い点や符節の構造の類似点など共通点も互いに多いなど 他のキリギリスよりは遥かに近縁なのも確か
- 729 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/11(日) 21:51:21.52 ID:6Mm1HFNp.net]
- カマキリを飼育している箱から太短い白いウジが出てきたので
カマキリ個体を点検したがヤドリバエの脱出孔は見当たらなかった 餌にしたコバネイナゴかエンマコオロギから出たのだろうか?
- 730 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/11(日) 23:28:33.81 ID:Gcyxdxez.net]
- クダマキモドキってネーミングがひどいなwwせめてクツワモドキにしろってのwwwww
- 731 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/13(火) 07:43:04.59 ID:gui7bpaj.net]
- 捻れた姿勢で半死半生になっていたコバネイナゴからは
大量のシヘンチュウが出てきた 頭部でもウネウネしている
- 732 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/13(火) 08:22:37.08 ID:BtkroKR5.net]
- つぶ猫…
ホットケーキミックスをバッタにぶっかけました。
- 733 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/13(火) 15:19:03.40 ID:XkYiBzMC.net]
- レアなコオロギ類(クマスズ、ヒゲシロ、クマコオロギなど)と
メジャーなコオロギ類(マツムシ、エンマ、ミツカドなど)を飼ってるんだけど、 後者は基本シーズン末期(11月以降)になるまでまず落ちず、 採集時に明らかに弱っていた個体が稀に落ちるか、 極稀に共食いがあるかどうかって程度。 落ちるときも明らかに弱っていって最終的に落ちる感じ。 でも前者のレアなものはシーズン半ばでも結構落ちる個体がいたり、 昨日まで元気にいたのが、翌日急に落ちていたりする。 結果的に最後の一匹は大体同じ時期に揃うんだけど、 レアな種が落ちやすいのは やはりケースの風通しなどが原因なんだろうか? それとも単純に小型だから落ちやすいだけ? ちなみにどちらも飼い方、環境、容器などはほとんど同じで、 ケースを加工したりとかそういったことはやってない。 湿らせた土を敷いて、隠れ家を入れてという基本的なスペック。 餌は主要なものはナスとテトラフィン。 現在レアな種の脱落者を減らしたいと試行錯誤中なんで、 何かわかることがあったらご教授お願いします。
- 734 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/13(火) 16:08:03.22 ID:ShpKHm8P.net]
- ついにキリギリスがご臨終に…。卵たくさん産んだけど孵化すんのかなあ…一応交尾はささせたけど。
- 735 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/13(火) 21:18:51.90 ID:w9mHXdM3.net]
- 毎年うるさいぐらい鳴いていたキリギリスが今年は全く鳴かないまま冬になりそう
農薬や除草剤まいたって話も聞かないのにキリギリスが全く鳴かないとか 我が家の周辺に何かあったんだろうか
- 736 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/14(水) 10:44:37.31 ID:RRwFq8Va.net]
- 夏に捕ったキリギリス6匹を中型のケースに入れて飼ってるけど
意外とおっとりした性格で共食いも全くないし安心してたが 1匹が牙をむく瞬間を目撃したよ 襲われた個体は後ろ足の付け根をかまれて腹まで破れる重傷 その瞬間悪人顔に豹変し俊敏な動きで相手の懐に入り込んでた 怒ったら怖いのんね
- 737 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/14(水) 15:07:06.28 ID:SVWjpY1w.net]
- 昨晩河川敷の葦原で下に反対向けた傘置いて
バンバン叩いてたらクサヒバリのメス大量GET! って思って帰って明るいところで見たら 全部、カネタタキのメスだった...orz
- 738 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/14(水) 16:39:57.28 ID:SVWjpY1w.net]
- クサヒバリって昼と夜どっちが捕まえやすい?
いる場所だけはわかってるんだけど...
- 739 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/14(水) 18:03:17.05 ID:uUBBSTYo.net]
- カサタタキでカネタタキですか
- 740 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 14:58:57.89 ID:7bWsuaV1.net]
- >>739
昨晩も行ったけどカネタタキてんこもりで、 クサヒバリはわずか1匹のオスだけだった...
- 741 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 16:03:48.56 ID:af6CXi3K.net]
- 茶色い小さなバッタ何ていうの?
ジジジッジジジッって鳴くから振り向くとピタッと止んで 3回くらいだるまさん転んだしてやっと見れた
- 742 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 16:37:05.54 ID:QIArrRQA.net]
- キリギリスは食事中に刺激与えたりしたらすぐ逃げていくけどクツワムシは一度食べ始めたら夢中でしゃぶりつくんだな
- 743 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/15(木) 16:41:59.78 ID:cJebh2zr.net]
- 首切りはパン粉よく食べるな。キリギリス類はコオロギと同じだな。
- 744 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 20:11:58.72 ID:yJxfM9aN.net]
- >>741
ヒナバッタだな
- 745 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 20:16:34.39 ID:MHMzn77j.net]
- ササキリかも
- 746 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/15(木) 20:41:24.16 ID:CdPP4aqf.net]
- 家庭菜園で出来たあまり美味くないカボチャをコオロギの餌にやる
- 747 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 21:50:00.72 ID:af6CXi3K.net]
- >>744d
それです! 写真撮りたかったけど小さいのにすげー距離飛ぶのなw >>745 そいつもよく見る ピクサーのアニメに出てきそうな目してるよねw
- 748 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/15(木) 23:31:13.16 ID:af6CXi3K.net]
- バッタって何であんなにジャンプできるの?
- 749 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/15(木) 23:59:22.75 ID:cJebh2zr.net]
- 後ろ足が長く発達してるから
- 750 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/16(金) 00:19:04.76 ID:5oXqAvv/.net]
- 胴との比率で考えたら人間も飛べないかな?
2cmのヒメバッタが1.5m飛んでたからヒトも100mくらい飛べるんじゃないかと
- 751 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/16(金) 08:19:02.14 ID:jbPs+COn.net]
- 残念ながら人間は体重が重すぎる
- 752 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/16(金) 10:50:50.78 ID:5oXqAvv/.net]
- orz
- 753 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/16(金) 18:00:05.40 ID:qkaWttt+.net]
- 飛蝗の後ろ蹴りも強烈だよな
等身大ならウマよりも強烈
- 754 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/16(金) 19:57:43.68 ID:/Kk7e1Tc.net]
- 確かこのスレにはカネタタキ名人がいたはず。
カネタタキはマツムシの飼育と同じ容量でOKでしょうか? あと産卵の枯れ木は林立する必要がありますか? それともクマスズなどのように地べた放置でOKでしょうか? よろしくお願いします!
- 755 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/26(月) 18:29:46.77 ID:X+vib00U.net]
- クツワムシ死亡。
- 756 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 18:36:45.46 ID:AyoIIDkj.net]
- >>755
うちも今年はオスは早かった。 10月初旬の一発目の寒波の日に落ちたよ。 他の虫は結構長生きするんだけど、 毎年クツワは早く落ちるんだよな。 クズを主食に与えると 異様に卵産む数が増えるんだけど、 早く力尽きる気がする。 いつも死ぬ時はお腹がぺちゃんこになって、 産みきったという感じで逝くよ。
- 757 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 18:37:31.38 ID:X+vib00U.net]
- キリギリスは交尾もした♂♀ペアで2匹で買ってるが両方まだ生きてる。
♀はフセツ欠けに加えて腹がデカいから登るのがかなり厳しくなっているようだ。 ♂はフセツ欠け無し。 でもさすがに壁から落ちた時は起き上がるまでノロノロしてたし、落ちた瞬間にそのままポックリ逝ったりとかもあるんだろうか? どちらにせよ冷え込んで来たからそろそろ厳しくなってくるなぁ。
- 758 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 18:42:15.41 ID:X+vib00U.net]
- 買ってる→飼ってる
♂の方は去年捕らえた親が産んだ卵から生まれた初の累代物で、脚に湾曲があり、貧弱かと思われたが案外頑張っている。
- 759 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/26(月) 19:32:37.35 ID:FjO3j00f.net]
- クビキリ雄は超音波出してるけど交尾はまだみたい(>_<)
- 760 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 20:39:47.39 ID:X+vib00U.net]
- さっき見たらまた♂♀寄り添っていた。
- 761 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 21:27:55.97 ID:P6yinHcC.net]
- まだ交尾はしないよクビキリギス
あとクビキリギスみたいにシブイロカヤキリが10月に鳴いてるのを1回だけ見た ちょっと苦労したが捕獲もした
- 762 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 22:17:50.03 ID:Es7/CbmE.net]
- キリギリスって交尾か?
精子袋渡しているだけでエロくないじゃん
- 763 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/26(月) 22:27:55.94 ID:R3CMDMec.net]
- エンマラスト1匹。さみしい。
- 764 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/26(月) 22:57:38.25 ID:xTVmaIxH.net]
- サトクダマキモドキもう限界かな…脚がどんどん機能しなくなってきてる
7月羽化とはいえまだちょっと早いよねぇ
- 765 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 02:47:27.09 ID:zgCElMAs.net]
- マツムシやクツワが年を越したとか良く見るけど、
どういう飼い方をしていればそんなことが可能なんだろう。 各種コオロギもクツワもマツムシもクマスズも 早ければ10月中旬くらいから落ち始めるし、 今までの最高記録はマツムシの11/20が限界。 自分は屋外飼育が主で、寒くなっても 暖房の効いた部屋に入れることはできず、 玄関内に取り込むことくらいしかできないんだけど、 みんな当たり前のように12月とかまで生かしているものなの? それとも加温してるから長く生きるのだろうか? 良かったら詳細教えて欲しい。 ただ今年から飼い始めたウマオイは オスはみんな10月までに落ちてしまったけど、 メスはまだまだガンガンケース壁面を登っている。 これは結構生きるかもしれない。
- 766 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 05:59:57.48 ID:NHuwHWmA.net]
- >>765
加温してると思う ただどんな高性能なヒーター使っても無暖房の部屋では限度がある 冷え込みがきつい2月に大抵落ちる
- 767 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 14:12:55.55 ID:mZBMPcyv.net]
- >765
単純に屋外、玄関飼育のせいだろうね 室内だとクツワムシなんて加温しなくても12月中旬くらいまでは普通に生きるし、セスジツユムシなんかは加温なしで年を越せるかの際まで生きたことがあるよ。
- 768 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/27(火) 16:51:39.85 ID:7iy0t4Kf.net]
- いつもの土手でクツワムシがまだ鳴いていた
- 769 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/27(火) 17:29:29.03 ID:Jp3//rPQ.net]
- クツワとカヤキリみたことない(T_T)
- 770 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 21:31:51.29 ID:NHuwHWmA.net]
- カヤキリもクツワもかろうじて普遍種の範囲だが見かけるのはコツが居るね
どっちも夜行性なので夜間外出できない家庭環境だと厳しい 特にカヤキリは発生時期が意外に短く1ヶ月位しか野外では成虫が居ないのでチャンスは短い 海岸線沿いに比較的多いからそこを発生時期(孵化5月頃、羽化7月下旬〜8月上旬)を狙うといい 孵化幼虫はよくススキの茂みの周りのイネ科の穂に登って食べてる 他のクサキリの孵化幼虫より明らかに大きくて後ろ足が短く、触覚が太く見えるので分かりやすい 成虫の鳴き声は間近で聞くと鼓膜がやられるんじゃないかってくらいなので注意 クツワムシは雑木林や丘陵地のクズの茂みにいるが局所的で分布すると書かれてる県でも居る場所居ない場所 の差が激しいのでひたすら鳴き声便りに探すしか無い 8月中旬から鳴き始めて9月いっぱいがピーク
- 771 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 23:06:08.58 ID:YSf7A3WP.net]
- クツワムシまだ鳴いてる
- 772 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/27(火) 23:10:33.45 ID:YSf7A3WP.net]
- ぴたり適温敷いて、カラス麦を育てながら飼ってたササキリは、8月に成虫を捕まえて4月まで生きていた。
- 773 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/27(火) 23:36:49.57 ID:7iy0t4Kf.net]
- すげー
- 774 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 00:31:32.12 ID:pXRoTJkF.net]
- >>772
うちのホシササキリも9月頭に捕獲して翌年2月末まで生きたけど 恐れ入るほど長生きだな ちなみに熱源は電気アンカ。
- 775 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 06:04:09.52 ID:kUxnY4QN.net]
- 今日は恵みの雨のお陰で割と暖かく、キリィィと鳴いている。
- 776 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/28(水) 08:00:28.43 ID:6LpIUIW3.net]
- また暖かくなった
- 777 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 09:30:08.39 ID:BD2Bliq+.net]
- >>774
前スレ 621 ::||‐ 〜 さん:2014/04/02(水) 17:10:34.70 ID:zRhS4iAL ついにササキリ死んだ。かなしい これね。 サボテンとかカラスムギをケージにいれ、直射日光当ててたのがよかったのかも。 あまり関係ないけど、捕まえたとき緑だったクツワムシは、いま薄茶色になってる。
- 778 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/28(水) 10:21:02.56 ID:6LpIUIW3.net]
- サボテン刺さる
- 779 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 15:57:38.12 ID:UVrQxY5d.net]
- クサヒバリって今一番良く鳴いてる。
寒いから室内に取り込むと一晩中鳴いている。 無加温でどのくらい生きるものなのかな?
- 780 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 18:43:35.61 ID:AIbN1bMH.net]
- >>769
>>770 主食である薄や葛が、ある程度繁茂していないとね。 あれだけ勢力延ばしていたセイタカアワダチソウも、 自家中毒で衰退して代わりに薄の群生が復活してきている。
- 781 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 19:19:18.14 ID:UVrQxY5d.net]
- >>770
我が聖地の淀川にはどちらもたくさんいる。 クツワは本当に10m程クズの中に藪漕ぎすると わらわら50匹は出てくるくらい。 でもそれ以外の場所にはほとんどいない。 たまに山間の場所で聴くけど局所に数匹程度。 カヤキリは本当に時期が短い。 捕れどきが8月の中間2週程に集中してる。 成虫よりも終礼幼虫を見つけることが多い。 これも100m歩くうちに40匹は見かける。 この2週を逃すと藪の奥にはいるけどあまり見なくなる。
- 782 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 19:49:32.90 ID:UVrQxY5d.net]
- こんな感じに葛原が川まで
100m以上拡がってる地域が大体10キロ以上も続いてる。 0bbs.jp/33944/img0_453 この中にはクツワうじゃうじゃ、端にも産卵で頻繁に出てくる。 こんな葛だらけの場所探してみてはどうだろう? ちなみに大阪では他所にはなかなかいないけど、 福井県や京都の北部に行った友人によると そこら中で鳴いているスポットが山ほどあるらしい。
- 783 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 19:53:54.93 ID:kUxnY4QN.net]
- 明日の朝が冷えるらしいから気をつけな
- 784 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/28(水) 23:48:06.66 ID:oVsUqJhM.net]
- もう採集は今週末で最後になりそうだな
- 785 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/29(木) 00:13:41.69 ID:hxf0uWlm.net]
- ヒナバッタやホシササキリ・ウスイロササキリはまだ元気だな
ショウリョウバッタのオスがまだ居たのは驚いたな メスは流石に産卵(途中の事故・轢死のほうが多いか)で力尽きて全滅したが @南茨木
- 786 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/29(木) 15:15:36.28 ID:L8YURDnu.net]
- >>784
もう夜はカネタタキしか捕れないわ。
- 787 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/30(金) 01:12:57.04 ID:zqOy3dyZ.net]
- カネタタキって飼うのは難しいの?
家の中に侵入してきて、そのまま呑気にチンチン鳴いている大胆なところがあるから 結構、神経が強そうな虫に見えるんだけど。
- 788 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/30(金) 11:56:21.99 ID:ZP0fWyuQ.net]
- ずっとカネタタキの鳴き声聞いてると、無性にむなしさがこみ上げてきて死にたくなる。
- 789 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/30(金) 14:57:31.10 ID:cjDp/m0J.net]
- >>787
簡単な方ではない。 餌は問わないけど蜂蜜塗るとか糖質多い方が良い。 風通しにかなりうるさいからコオロギみたいに 普通の密封されたケースで飼うと早死する。 大きめのケースで乾燥気味に飼って、 上蓋を外して網にするとか、ケージで飼うとかするのが良い。 寒さには強いからできるだけ昼間は外に出す等も必要。
- 790 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/30(金) 20:12:44.86 ID:c+T7zdsn.net]
- 俺のクワ部屋に侵入したカネタタキはゼリーでも食ってたのだろうか
- 791 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/30(金) 20:24:49.39 ID:5VLk4t9/.net]
- バッタやイナゴに食わせる近場のススキ
まだ枯れないで欲しい
- 792 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/10/30(金) 21:36:56.41 ID:4775WllW.net]
- >>791
つ[イヌムギ]
- 793 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/31(土) 11:34:07.62 ID:9p6G9DSq.net]
- >>791
キャベツ食わせばいい
- 794 名前::||‐ 〜 さん [2015/10/31(土) 21:29:19.54 ID:cQNiZh3M.net]
- 寒いせいか外の鳴き声は静かだ
反対に室内のエンマコオロギがなぜかうるさくなった
- 795 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/01(日) 15:45:41.75 ID:mPB+Pqds.net]
- もう野外のエンマは全滅だろ
- 796 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/01(日) 16:29:12.49 ID:liTH3iqm.net]
- 2本だけしか脚が残ってない状態でもまだ生きてるタイワンクツワ♂…
しかもまだ鳴くし
- 797 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/01(日) 16:41:13.21 ID:+F/ztLNX.net]
- 暖地でなくてもエンマコオロギはまだ多く生きている
見るのに不自由はしない
- 798 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/01(日) 17:11:03.63 ID:+F/ztLNX.net]
- オンブバッタが自分用の草を喰わずススキのほうをかじっている
- 799 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/01(日) 18:15:40.70 ID:V3AxOBrp.net]
- 群生飛蝗ってどれくらい凶暴なの?
- 800 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/01(日) 20:03:41.83 ID:liTH3iqm.net]
- >>799
つくろうと思ったけど挫折した かなり密集させても黒くなるだけで飛蝗化しなかった
- 801 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/02(月) 17:38:40.03 ID:P2bmXNG2.net]
- >>791
クツワやウマオイ、カンタンの餌&隠れ家になっている 葛も採集が難しくなってきた。 半分枯れかかったやつとかカメムシだらけのしかない。 せっかく綺麗なの見つけてもすぐに枯れやがる。 クツワやカンタンはナス食わしてもいいが、 ウマオイの隠れ家どうしよう。。。 隠れ家がなくなると共食いしないか心配だ。 水差しのポトスとかで作るかな。
- 802 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/02(月) 20:26:00.96 ID:IDpMtJ26.net]
- アブチロンいいよアブチロン
挿し木で簡単に増えるし耐寒性もそれなりにあるし 一部のツユムシとかの餌にもなる
- 803 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/02(月) 20:46:18.45 ID:e+UdS6WF.net]
- 直翅目の食草で満たした庭を作ろう
- 804 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/02(月) 23:31:53.06 ID:IDpMtJ26.net]
- >>802補足
セスジツユムシ、エゾツユムシ、ヘリグロツユムシ以外では試してない ちなみにアオイ科なのでクツワムシも食べる可能性あり(昆虫園ではハイビスカスをタイワンクツワムシ、ダイトウクダマキモドキが食っていた) ヘリグロツユムシもヤマクダマキモドキと食性が似通っていたと感じていたので、ひょっとしたらアシグロツユムシやナミツユムシも行けるかもしれない
- 805 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/03(火) 09:45:21.34 ID:N1B7OEHY.net]
- 生け垣として応用できれば良い
- 806 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/03(火) 18:44:03.22 ID:1O3DoGug.net]
- 外飼育キリギリスペア、生存を確認。
- 807 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/03(火) 18:45:13.90 ID:1O3DoGug.net]
- 脱皮用に取り付けた段ボール橋が萎びてダラーンと垂れたものがとまり木になってるようだ。
- 808 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/03(火) 22:19:25.93 ID:PXKmrmre.net]
- うちのキリギリスもまだ健在
11月まで残ったのは初めて ここからの季節どう気をつければいいんだろ
- 809 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/03(火) 23:27:44.64 ID:0V1mXyhw.net]
- 肉食させすぎない
- 810 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/04(水) 12:47:27.98 ID:jtNztRBh.net]
- ついに最後のエンマも逝ってしまった…
さみしい
- 811 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/04(水) 12:56:48.72 ID:wR1rC59s.net]
- 採集してくれば良い
- 812 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/04(水) 15:19:31.60 ID:jtNztRBh.net]
- 北国なので、外にはもういないんだ。
ありがとう。
- 813 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 15:35:35.30 ID:e6CpQSAn.net]
- 今日は暖かいなぁ
- 814 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 16:50:58.06 ID:jVRJjEXr.net]
- 今年からウマオイ飼い始めたんだけど
ウマオイのメスってめちゃめちゃ強健だな。 オスは10月早々に全滅したけど、 メスはまだ吸盤も健在でガンガンケース登ってる。 まだまだ全然死ぬ気しない。 餌は最初バッタを与えてたんだけど、 ミールワームに切り替えてから 大人しくなって共食いしそうな気が全然しなくなった。 結局共食いは採集直後の空腹時に主に発生するから 採集個体の場合はしばらく小分けで飼って ある程度餌付けしてから一緒にすると安全だな。
- 815 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 18:32:58.75 ID:e6CpQSAn.net]
- 符節欠けしたらその脚がどんどんすり減っていくから、そこに何か装着したらどうなんだろうか?
違和感を感じてストレスになるかな?
- 816 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 20:12:35.31 ID:SumCPSKn.net]
- 人間の手先の加工で取り付けられるものは虫、少なくとも直翅には重すぎる
- 817 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 20:21:45.19 ID:0UpEQzBt.net]
- そもそも吸盤というより細かい毛が生えていて常に軽く湿っている状態で
言ってみれば濡れ雑巾で張り付いてる状態に近いそうだ だから時々汚れを口でなめとる必要がある
- 818 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/04(水) 23:38:13.44 ID:e6CpQSAn.net]
- 木工用ボンドみたいなのが爪先が欠けた脚の先に一瞬で固まって、くっつけば…?と思った
- 819 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/05(木) 16:20:22.55 ID:Ou0Lj003.net]
- 今日も温いなぁ。温いから鳴いてるのも確認できた。
メスは前足の爪先も欠けて益々登れなくなってる オスは後ろ足片方の吸盤部分が無くなったようだが、それ以外はまだ全て健在で、弱々しくなってはいるもののまだアクリルを登れる
- 820 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/06(金) 16:06:59.82 ID:y3tFEInO.net]
- 今日も20度を超えて変に温い。
かすれ声で微かに鳴いていたキリギリスは今日はきちんとした声で鳴いてるぞ。 老化であれが限界なのかと思ったが気温さえ高ければまだ普通に鳴けるんだな。
- 821 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/06(金) 18:26:51.09 ID:GxvNJjWt.net]
- 気温15℃でウマオイは鳴くんだな
元気ない声だけどまだ鳴いているには驚いた
- 822 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/06(金) 20:34:14.29 ID:wIOLNrWv.net]
- 昨日暑くなりすぎたから
今日は部屋の窓開けておいた
- 823 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/07(土) 00:31:11.92 ID:snPdwhwW.net]
- 温度低すぎると何の虫が鳴いてるかわかりづらい
特にウマオイ
- 824 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/07(土) 09:21:34.90 ID:4RVFHMV/.net]
- 昆虫は変温動物だからな
やっぱりエネルギー消費率も少ないのか?
- 825 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/07(土) 10:04:51.38 ID:K4kRSXaT.net]
- そうなるだろうから
- 826 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/07(土) 22:10:05.21 ID:z2V4kHgE.net]
- エンマコオロギのメスが居たから採卵しようと思うけれど…
エンマって過密飼育だと共食い酷い?
- 827 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/08(日) 07:35:47.10 ID:yHcN0J6q.net]
- なぜ過密飼育しようとする
- 828 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/08(日) 09:52:30.78 ID:NruShcQT.net]
- 来週またエンマコオロギ採集
- 829 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/08(日) 12:34:25.29 ID:mJDKM9dh.net]
- >>827
日本せまいから
- 830 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/09(月) 07:41:17.98 ID:PGxNYkiT.net]
- 飼育では共食いないな
輸送途中ならある
- 831 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/09(月) 08:38:21.35 ID:9V5KSdry.net]
- ついに最後のキリギリスが逝った
今年も夏を賑やかにしてくれてありがとう
- 832 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/09(月) 21:31:25.28 ID:PGxNYkiT.net]
- 鳴き声を頼りにエンマコオロギ採っていたらウマオイもいたな
- 833 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/09(月) 22:03:56.41 ID:BcvQmDxK.net]
- こんな遅い時期まで残っているんだよな
ウマオイ=夏の虫かと思っていた
- 834 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/10(火) 22:07:39.17 ID:JSEX2e04.net]
- 暖かいうちに個体を確保する
- 835 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/11(水) 06:56:03.54 ID:j3XHhkXx.net]
- 明らかに家の中にミツカドが紛れ込んでいて時々チッチッチッって鳴いてるんだけど
音がする方に近づくと別の方から聞こえてくる…屋根裏にでも入っちゃってるのかなぁ
- 836 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/11(水) 09:40:12.64 ID:41+Fo7bt.net]
- 脱走したクルマバッタモドキが見つからないな
- 837 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/11(水) 15:33:19.52 ID:5aukl8h+.net]
- ありゃ〜 無傷だったキリギリスオスの後ろ脚一本取れちまった。最初見たときあったから、さっき取れたっぽい…orz
足場に変に脚を引っ掛けて、うまくなかなか脚を離せてなかった時かな…orz まぁ取れたのは吸盤無くなってた方だったのが救いか。逆なら後ろ足の吸盤が0状態で危なかった。 最初見たときは上の方に登ってたし、気持ちの面ではまだまだいけるっぽいんだけど、さすがに地面で倒れる態勢を戻すのに以前に増して時間がかかるようだ。 昨日冷えたしこれも堪えたかな。風除けのビニールが剥がれてたし今日は餌を多く入れ、しっかり風除け固定して瓶にお湯を入れたものをケース横に置いて一応万全の体制にしたが、、。
- 838 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/11(水) 19:18:22.80 ID:U3rQiUNT.net]
- 最後に残ったキリ、ここ最近レタスも何も食べず
水だけしか飲まない。
- 839 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/11(水) 22:03:53.13 ID:41+Fo7bt.net]
- 採ってきたエンマコオロギたちが鳴いてうるさい
- 840 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 01:19:40.56 ID:x/WPABsJ.net]
- ノミバッタの産卵場所や卵の画像は一切存在しないな
微細種なうえ難飼育種というのもあるんだろうが バッタであることが正しいなら頭と前足でほった穴に向きを変えて おしり突っ込んで泡で包まれた卵を産むはずだ
- 841 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 02:11:42.43 ID:gVw7or15.net]
- ネット上には転がっていないが学会でたまに見る。
- 842 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 05:54:24.85 ID:x/WPABsJ.net]
- そういう秘密主義が気に入らないんだよな
一部の学者が儲けようとしてるようにしか見えない
- 843 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 17:33:15.24 ID:EfYeH5/3.net]
- 寒いから落ちてしまうかな
- 844 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 21:44:49.56 ID:omgQAjIt.net]
- 別に秘密主義ってわけではないだろ
ネットに掲載するにはサーバの維持費がかかる 学会誌で発表する分には既存のリソースだけで発表できる 学会は加入した人にはオープンだよ 学会に加入してない人にオープンにする余裕がないだけ
- 845 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/12(木) 22:43:38.59 ID:FoU7jq/T.net]
- 嫌儲みたいな奴だな
アマチュア研究者ならまだしも本職の研究者は研究成果をもって研究費や生活費を稼いでいかないとならない その研究成果は無料じゃ成り立てないんだ 金払って入会するなりCiNiiとかに登録すればそういった情報にアクセスできる
- 846 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/13(金) 17:44:25.42 ID:xt/78FQc.net]
- まだキリギリス頑張って壁に張り付いてる
でもその姿がなんか見てて辛くなってきた
- 847 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/13(金) 18:45:33.49 ID:PxEZLZuI.net]
- キリギリスが真っ黒けになった
- 848 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/13(金) 20:19:41.96 ID:9jjWIOLr.net]
- ノミバッタの情報ってのは楽曲とか洋画みたいに一定期間保護される情報なんかね
- 849 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/13(金) 20:51:52.41 ID:Dq1G9LDd.net]
- 鳴く日と鳴かない日に差がありすぎ
- 850 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/15(日) 13:16:23.28 ID:D6tXghkK.net]
- 外の蛇口で洗い物してたら
溺れそうになったエンマがのそのそ出てきた
- 851 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/16(月) 22:25:52.51 ID:QSKDfCGU.net]
- うちの唯一残ったキリギリス、
後両足取れて四足で頑張っている・・・
- 852 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/16(月) 23:21:39.49 ID:j01VNP9R.net]
- うちのキリギリスはまだオスもメスも6本でがんばってるな
- 853 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/17(火) 19:27:42.08 ID:FsS2NYR+.net]
- ササキリが死んだ
- 854 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/17(火) 19:54:13.13 ID:FsS2NYR+.net]
- s-up.info/view/201201/260727.jpg
代わり
- 855 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/17(火) 21:22:55.87 ID:Yuq/E9sB.net]
- ハヤシノウマオイのオスが死んだ
悲しい
- 856 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/18(水) 01:29:03.05 ID:nOTIbY5n.net]
- 近くに殿様バッタゾーンがあってカマキリのエサ用にと、よく取りに行くんだけど
さすがに最近は30分で成虫5匹がやっとだ、けどよく見ると 生まれたての小さいやつがやたらと飛び跳ねてるのよ この陽気で孵化しちゃったのかね、すぐ冬になるけど成虫になれないよなぁ
- 857 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/18(水) 08:12:51.89 ID:0yHc79rs.net]
- 今年は残暑がなくていきなり秋が来て涼しくなったかわりに
まだ冬が来ないままぬるい
- 858 名前:839 mailto:sage [2015/11/18(水) 19:01:00.21 ID:a2QVpHjK.net]
- 5日ぶりに生存確認&餌換え。
謎の温暖化現象で延命されてるな。 一昨日の夜とか暑かった。
- 859 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/18(水) 20:24:37.85 ID:0yHc79rs.net]
- 5日も放置か
- 860 名前:844 mailto:sage [2015/11/19(木) 22:13:05.35 ID:gfT0wtAc.net]
- うちのキリ、四つ脚の植物状態だけど
- 861 名前:839 mailto:sage [2015/11/20(金) 07:21:09.97 ID:0Ow0kkNg.net]
- それも辛いねぇ…。
俺も羽化不全の奴がそうなって介護してたが4本足でも登ろうとしたりするのを見てるのが辛かった。 でも植物状態って、動かないのかよw
- 862 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/20(金) 07:38:02.92 ID:XdZ7oN8i.net]
- 足腰立たないんだろ
- 863 名前:844 mailto:sage [2015/11/21(土) 12:18:24.51 ID:olniugLn.net]
- 最後のキリ、ついに死んだ・・・
- 864 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/21(土) 20:30:47.18 ID:gOREBvGQ.net]
- キリギリスの卵、いつ孵化すんのかな?やっぱ春?
- 865 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/21(土) 20:33:37.01 ID:okoUJswq.net]
- 関東標準でヤブキリが大体4月中旬くらい
キリギリスは下旬くらい
- 866 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/22(日) 11:34:33.18 ID:MJ3bPWXF.net]
- 動きが鈍っているせいか
食草交換でそのまま付いて運ばれて 行方が分からなくなる個体がいる 気をつけなければならない
- 867 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/22(日) 13:14:47.68 ID:MJ3bPWXF.net]
- 幸いにして脱走個体を全て回収できた
- 868 名前:851 mailto:sage [2015/11/26(木) 17:28:06.89 ID:bERMDLaF.net]
- 凄い!
これだけ寒くて俺もなかなか外に出れないというのになんと2匹ともまだ生きていた! さすがに壁には張り付いてなかったから最初見つからず、さすがにもう死んだか…と思ったら下に居た。 事故のないように慎重に扱い、移動のためにオスを手に乗せたら温かいからか、手の上に居座ろうとしてた。 取り敢えず餌を入れ換え、ケースの横に湯を入れたビンを置いておいた。すぐに冷めるだろうが少しは温もりが溜まるだろうか。
- 869 名前:851 mailto:sage [2015/11/26(木) 17:29:33.78 ID:bERMDLaF.net]
- 温度さえ保てればまだしばらくいける感じだったなぁ。
後尾済みでオスメスここまで生きたらなかなかだよな?
- 870 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/26(木) 21:48:26.61 ID:hc/K9PE9.net]
- 昨日から寒くなった
ケースを外に置いているのか
- 871 名前:851 mailto:sage [2015/11/26(木) 22:18:49.82 ID:bERMDLaF.net]
- 外ですね 中には置けないので…
- 872 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/27(金) 12:53:36.83 ID:hHGHdlHn.net]
- 霰が降ってる
- 873 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/11/27(金) 14:46:24.59 ID:NXygfipH.net]
- 今朝はどえらぁ冷えたで、心配でげす。
- 874 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/27(金) 17:34:50.38 ID:uJ0mYoUP.net]
- >>871
ならば、もう逃がしてやれば?
- 875 名前:851 mailto:sage [2015/11/27(金) 20:07:48.81 ID:puzB5jqu.net]
- 気温は一桁になりさすがに寒すぎて人間でも死にそうなので、ついに部屋に入れる決断をしました。
大ケースを縦にしたものをそのまま持ってくるのはあれなので今更ながら小さいケースを新設しました。これの蓋は密閉型です。 今朝の寒さでやられたか、それともその前日からなのか分からないがメスは死んでいた。 あまりにも綺麗な体制で死んでいたので、触って確認するまで、じっとしているだけだと思って気づかなかった。 でも生前あまりにも仲良く、オスのモチベーションも気になるので一応オスと一緒に移動させましたよ。オスも一昨日と比べてもやはり弱っているので、長くないでしょうが今更ながら少し温まって元気になって欲しい。 i.imgur.com/bhvhgAa.jpg >>874 生まれた時から飼ってきて、満足に動けなくなったお爺さんを今更放り出すなんてできませんなw メスは幼虫時に捕獲されてきたものでしたが、このオスは初の累代で、うちで孵化し、唯一生き残ったものです。
- 876 名前:851 mailto:sage [2015/11/27(金) 22:33:09.88 ID:24pQyVOp.net]
- 元気になって壁登っててワロタw
何も貼ってないところまで登ってる
- 877 名前:851 mailto:sage [2015/11/28(土) 01:06:46.48 ID:L3Wi8eR4.net]
- おいおい、バッタじゃないんだから…
i.imgur.com/5q84Eu7.jpg ていうか死んでるぞと
- 878 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/28(土) 03:26:36.64 ID:cHRT9r76.net]
- 20日くらいから採集へ行っていないな
- 879 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/28(土) 04:27:55.73 ID:yK4xkk1J.net]
- 首切り交尾しないな
- 880 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/28(土) 05:03:13.57 ID:cHRT9r76.net]
- 春に交尾
- 881 名前:851 mailto:sage [2015/11/28(土) 08:34:50.42 ID:L3Wi8eR4.net]
- 部屋のなかでも朝方はかなり冷える
マットにうずくまるようにして動かず、ティッシュでヒラヒラッと軽く触れてみても反応がない。 ヤバい…と思ったが もう少し触ると、歩いたりしないものの、脚が動き、触覚が動き、起動するのに時間がかかるコンピューターのようにようやく起動した。 完全に寝ていたのか。起こしてスマン。 それとも起こさないとそのまま死ぬのか? とりあえずせっかくだから窓際の日光が当たるところに置いたが、せっかく室内でも窓際の寒さは気になるところ。 キリギリスの睡眠も興味深い。 彼らの睡眠ってどんな感じだろう
- 882 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/28(土) 12:40:44.87 ID:cHRT9r76.net]
- 暖房で水分が足りなくなり一匹落ちたのは失敗
- 883 名前:851 mailto:sage [2015/11/28(土) 17:33:16.99 ID:L3Wi8eR4.net]
- 生存確認。もうへたって壁に登りはしないだろうと思いながらも一応貼り付けておいた滑り止めネットにとまってる。
やはりキリギリスたるもの、壁に登りたいものか。
- 884 名前::||‐ 〜 さん [2015/11/29(日) 14:45:19.09 ID:aqNNt9AX.net]
- 相方が死んだ雌のエンマコオロギを違う雄と一緒にしたら
鳴かない雄が力を振り絞って鳴き出した
- 885 名前:851 mailto:sage [2015/11/29(日) 22:33:13.87 ID:SRDG8DTn.net]
- あ〜 ここまできたら12月まで持って欲しかったが今夜が山か…。
口と触覚は動くが完全に移動とかはできない状態になってた… 昨日は壁に登ってたというのにねぇ…。
- 886 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/01(火) 21:03:03.30 ID:HVDc+Oym.net]
- シーズンオフになると過疎るなぁ
- 887 名前: 【男の娘】 [2015/12/01(火) 21:31:42.73 ID:FV2z3DiQ.net]
- 食草換え遅れたら1匹死んだ
- 888 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/02(水) 03:12:42.48 ID:O07LKtQ6.net]
- イナコは反応鈍くなってきた個体がいるが
コオロギは元気だな 運が良ければ鳴く
- 889 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/02(水) 05:16:24.35 ID:2i/lQ3V0.net]
- 首切り♀は卵で腹がすごく膨らんでるが、全く交尾しようとしない。春までこのままなのか・・・♂がブチ切れなければいいが・・・。
- 890 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/02(水) 06:39:06.29 ID:Jkhzfyb1.net]
- >>889
そういう個体はオスでもたまにいる 妊娠してんのかってくらい でも多分越冬用の栄養が溜まってるだけ
- 891 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/03(木) 21:35:30.61 ID:lyBdokWJ.net]
- 暖めて再起動
- 892 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/04(金) 22:50:23.40 ID:g71xyUQz.net]
- 無事埋けることができました。
- 893 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/04(金) 23:54:28.05 ID:D+YMHjqa.net]
- 何
- 894 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/05(土) 09:47:15.98 ID:1Gc96Z9u.net]
- 暖房乾燥に注意しなければならない
- 895 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/07(月) 13:47:03.28 ID:KoydX+RM.net]
- s-up.info/view/201201/263598.jpg
菌が付くから弱るのか 弱るから菌が付くのか
- 896 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/07(月) 23:33:47.59 ID:K20qrvZZ.net]
- 通気性とかそこまで気にしなくていいクワガタなら後者だと思うけど
クワガタよりデリケートな直翅だとわからん
- 897 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/08(火) 02:42:18.86 ID:GtMZXZWt.net]
- 首切りの♀の腹が超巨大になってる。それでも春までは交尾しないのか…♂がジージー鳴きまくってうるさい。
- 898 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/08(火) 03:49:49.97 ID:gM+k2zlq.net]
- 休眠させれば良い
- 899 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/08(火) 19:58:21.26 ID:3BFLjmhx.net]
- >>889
クビキリは無性生殖も出来るんでないか?
- 900 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/09(水) 03:02:04.14 ID:QLxZwSUB.net]
- 無性生殖だと♂しか生まれないんだっけ?
- 901 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/09(水) 07:46:10.21 ID:RTM8J04d.net]
- それは世代が継続できなくなる
- 902 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/16(水) 13:58:12.31 ID:8VSLWpzD.net]
- 細将貴先生の「『サバクトビバッタに殺虫剤耐性が進化していないのはなぜか』という質問が、どうして『いい質問』だったのか」
togetter.com/li/912332
- 903 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/20(日) 23:11:59.71 ID:IhsrBc4p.net]
- クツワムシってカンカラカンカラカンカラ と鳴くのね
- 904 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/26(土) 21:58:05.88 ID:QaHHjyq2.net]
- いや
- 905 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/29(火) 16:30:10.49 ID:Tf4DPRjD.net]
- クビキリギスって何処で冬眠するの?
- 906 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:17:13.44 ID:EFYc9ti0.net]
- >>905
雑木林なんかの北側の草の根本など
- 907 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/29(火) 22:44:42.01 ID:r8LKapfz.net]
- 積雪は?
- 908 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/30(水) 01:09:24.85 ID:q+/UgnNG.net]
- >>907
影響ない むしろ一定以上の気温に成って冬眠が解けることが厄介なので温度変化が少なく温度が上がりにくい北側に移動する
- 909 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/30(水) 01:13:33.83 ID:kr5EGgvp.net]
- 雪に埋まっているのか
- 910 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/30(水) 17:21:26.32 ID:Q1g+qkSB.net]
- 細胞壊死しそう
体液が不凍液なのか?
- 911 名前::||‐ 〜 さん [2015/12/30(水) 17:58:27.58 ID:TjPlEmy4.net]
- クビキリギス♀の腹が卵でパンパン(><)それでも頑なに交尾を拒む。♂も辛抱してる(><)
- 912 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2015/12/30(水) 18:28:00.61 ID:q+/UgnNG.net]
- >>911
そろそろ越冬させてあげて
- 913 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/12(火) 21:36:55.57 ID:qDAUrqc/.net]
- 2016/1/8(金)泉の森自然情報〜年を越したバッタ〜【自然観察センター】
www.yamato-zaidan.or.jp/archives/73685
- 914 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/24(日) 13:40:00.29 ID:uMPMGejl.net]
- シブイロカヤキリは?
- 915 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/24(日) 17:15:58.94 ID:GpZELDnw.net]
- シブイロカヤキリやクビキリギスってここ10年でかなり北上してるらしいね
ヒメクダマキモドキやヒサゴクサキリも千葉県の南岸沿いだけだったのが内陸にまで広がってきてる
- 916 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/24(日) 21:46:26.51 ID:eIQt7ZER.net]
- 広がってるんじゃなく工事で土砂が移動したときに卵がそこで孵ってるだけ。
数年も経たないうちに絶滅しとるよ 全体としては年々、規模は縮小されてる
- 917 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/25(月) 00:14:10.14 ID:5qvTgaeN.net]
- >>916
タイワンクツワムシが都内や横浜で見つかったのはそのパターンだったらしいね
- 918 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/25(月) 00:25:49.81 ID:X2kXIncv.net]
- >>911
繁殖行動は冬明けだろ
- 919 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/25(月) 02:58:01.51 ID:4onu4n2K.net]
- >>918
亀乙
- 920 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/26(火) 09:43:42.80 ID:b0FIc1sI.net]
- 直翅の飼育にカボチャ使える?
エンマコオロギはあまり食わなかった
- 921 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/27(水) 02:44:03.02 ID:nJ7oUUMB.net]
- コオロギはパン粉と野菜で充分
- 922 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/27(水) 03:12:03.36 ID:mf2WPCfX.net]
- カボチャ
- 923 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/27(水) 08:38:48.82 ID:acP1gC9G.net]
- キリギリスの仲間が全体的に衰退してきたよね。
俺の知ってる産地が10年前と比べて10か所近く消滅している。 うち2か所はすごく良いポイントだった。
- 924 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/27(水) 21:13:12.23 ID:Knqv25oG.net]
- ソーラーがトドメさした感じ
- 925 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/28(木) 12:08:35.15 ID:Z+vSadZK.net]
- キリギリスの仲間はおいしいらしく多くの動物の餌になるね。
動きもとろく、体も柔らかく、視覚的にも目につきやすいときている。 かつ、繁殖力はそれほどでもない。 こりゃ衰退するわな
- 926 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/28(木) 19:04:02.23 ID:wnDRdFDz.net]
- セイタカアワダチソウが自家中毒で衰退して
薄が復活しはじめた カヤキリも復活してほしい
- 927 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/28(木) 21:38:48.58 ID:M/po5mMc.net]
- 千葉のカヤキリ生息地ソーラパネルに成っちゃったからな
- 928 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/28(木) 21:51:03.29 ID:hp8070Ja.net]
- マジか
- 929 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/28(木) 23:18:11.64 ID:M/po5mMc.net]
- 海岸線沿いの砂浜のダンチク群落にはまだそれなりにいるみたいだけど
内陸のススキ群落はほぼ壊滅状態と思ったほうがいい 最近じゃ竹林や芦原(沼地)でさえターゲットにされてる
- 930 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/29(金) 01:05:20.66 ID:fXLtlCLl.net]
- カヤキリは繁殖力無いし動きとろいから外敵に捕食されやすい。
そこにもってきて産地の開発か… 本当に残念だね。
- 931 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/29(金) 07:45:07.39 ID:P7kI5vmW.net]
- 草地の減少は気が重くなる
- 932 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/29(金) 10:13:26.41 ID:fXLtlCLl.net]
- 野鳥観察園が近くにあるんだけど移住させても定着しないのよね
やっぱ鳥は脅威だわ 人の入る草地なら鳥も警戒するだろうけど
- 933 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/30(土) 09:23:34.79 ID:HeFvTcRs.net]
- どういうこと
- 934 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/30(土) 11:57:13.66 ID:As8zgd8M.net]
- ヒガシキリギリスのメスが本日死亡。
こんなに長生きしたのは初めて。 もう少しで2月だったので残念。
- 935 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/30(土) 13:26:44.39 ID:4toBC4Nk.net]
- すごいな…うちはもうクツワムシやツユムシしか残ってないよ
- 936 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/01/30(土) 20:48:33.30 ID:dy7y96Cc.net]
- タイワンクツワムシほぼ2日違いで羽化したにも関わらず片方は去年末、もう一方は今だ健在
しかもこっちは亜終齢からの脱皮不全で片足がもげた個体 羽と産卵管もそのせいで少し曲がってる 健全な羽化を行った個体のほうが早死するなんて… オスは11月中にすべて死去
- 937 名前::||‐ 〜 さん [2016/01/30(土) 22:48:36.78 ID:HeFvTcRs.net]
- 不全個体は運動量が少なかったから長生きしたという理屈はある
- 938 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/01(月) 19:58:01.06 ID:etjwnaF0.net]
- >>929
>>930 >>931 連続立体交差式の国道バイパスの法面が薄群生地になって そこがカヤキリのニッチになっている 高速道路じゃないので下道から上って捕獲出来る
- 939 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/01(月) 21:04:58.57 ID:TlHF1vSn.net]
- カヤキリとマツムシは混生することが多いからなぁ
どっちも長翅型を出さないみたいだし
- 940 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/02(火) 13:36:04.74 ID:f8gW8qy+.net]
- >>933
意外に野鳥観察園は虫が少ない。 葛の葉はほとんど虫の噛み後がないし夜中に鳴き声も聞かないからクツワムシはいないと思われる。 放虫したんだけどね。みんな鳥にやられる。
- 941 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/02(火) 20:56:02.62 ID:XfKVcjx3.net]
- まあそりゃ鳥のすきな連中にはスイーツ思考な奴もいるから
犬猫至上主義みたいなかわいいかわいい天敵ダメみたいな
- 942 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/02(火) 21:02:48.34 ID:2yUiWQ29.net]
- ヒワの仲間
アトリの仲間 ハトの仲間 オオバン 雷鳥 白鳥 くらいか 昆虫が主食じゃない鳥は
- 943 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/03(水) 21:35:21.73 ID:e82dmI8W.net]
- 俺が思うには野鳥観察園も人がドカドカ草地に入って観察すれば鳥が警戒して近寄りにくくなって
虫が増えると思う。 人の気配がまったくないのが良くないんではないかと。
- 944 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/03(水) 22:04:02.80 ID:HDhPPUe0.net]
- 重量級で鈍いカヤキリが法面って辛そうだな
- 945 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/04(木) 01:20:11.82 ID:LSMuB2LC.net]
- 歩くのは結構早いぞカヤキリ
歩行だけでかなりの移動力あると思う タイワンクツワムシとかクダマキモドキも観察してるとほぼ歩行だけで移動して驚かさないかぎりジャンプしない感じ
- 946 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/04(木) 08:47:03.27 ID:vDa/fJ3y.net]
- 飼育してるときと野生では反応違うでしょ。
ササキリの仲間は人影で葉の裏に隠れたり、幹の反対側に回ったりするけど 飼育下ではやらないね。管まきもどきはジャンプ兼飛翔みたいな感じで逃げたりするよ。
- 947 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/04(木) 21:38:59.62 ID:LSMuB2LC.net]
- ササキリやトノサマバッタは確かに飼育下だと極端に人馴れ?するよね…
なんでだろあれって
- 948 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/05(金) 08:32:41.45 ID:lVSBEcbY.net]
- 精密なマシーンだから本来の環境でないと習性が出ないんだとい思うよ。
飼育下でも強烈な太陽光のある場所だとかなり野生に近づく。
- 949 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/05(金) 08:52:44.93 ID:2ZdzvOg1.net]
- 社会の役に立たず生きる価値無しのナマポの56歳無職歯抜けキチガイクソ猿オヤジのギャグ係
名古屋市守山区生活保護受給者 goo.gl/GhJxXl goo.gl/kdmEox
- 950 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/08(月) 19:35:13.11 ID:kMKCYyZ0.net]
- 電子辞書の里山の昆虫の解説では、ヤブキリには鳴き声で5種類は居るとか。
キリギリスみたいに地域固有種があるのか?
- 951 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/11(木) 07:39:32.66 ID:66DIGA6p.net]
- 10種類ぐらい居るとか言われてる場合もあるし
- 952 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/11(木) 07:44:04.39 ID:gblnrGpP.net]
- それって亜種ではないのか
- 953 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/11(木) 20:03:13.24 ID:WlSfag72.net]
- サトクダマキモドキとヤマクダマキモドキ
ハタケノウマオイとハヤシノウマオイ ヒガシキリギリスとニシキリギリス これって亜種分類なの?
- 954 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/11(木) 20:15:53.27 ID:4SVwqdsf.net]
- 学者によって意見が変わるレベルだと思う
- 955 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/11(木) 20:45:00.70 ID:ocBH2oP7.net]
- 学名見れ
- 956 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/11(木) 21:43:03.37 ID:66DIGA6p.net]
- 亜種なら学名は
属名AAA 種小名aaa ver 亜種名aaa 最後のaaaの部分のみが変わるが >>953のケースは 種小名が違う もしくは属名さえ違うので姉妹種とか近似種と呼ばれる
- 957 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/12(金) 01:32:17.57 ID:ZEE2yLx/.net]
- 属から違う差違とは
- 958 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/12(金) 03:03:06.96 7348 ID:LP/0LNYP.net]
- オタク学者が神経質になりすぎられ。みんな同じだねっか
- 959 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/12(金) 21:07:03.94 ID:YRvSfSjn.net]
- 越後の人ですか
- 960 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/13(土) 00:01:18.54 ID:j7x9uwqV.net]
- 伊豆産タイワンクツワムシまだ元気だ
温室の中でいろいろ食ってる ベゴニアは分類上ウリ科に近縁らしいから食うのわかるけど エアプランツまで食うのは驚いたな 他にはクツワムシが食わなかった黄花ツユクサ(コンメリナアフリカナ)食ってた
- 961 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/13(土) 06:33:20.62 ID:8yojmJs8.net]
- タイワンクツワムシ、紀伊産もまだ元気だ
- 962 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/13(土) 11:04:41.85 ID:9gWX2+4r.net]
- >>960-961
増やしたら産地に戻して還元してやってくれ
- 963 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/14(日) 01:23:36.90 ID:sHZTJM59.net]
- クビキリギス♀の腹が卵ですごいパンパンだ!まるでカヤキリのようなカンロクww
- 964 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/14(日) 01:53:13.24 ID:IWGHvtCI.net]
- 気温20℃とか
- 965 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/14(日) 02:55:36.05 ID:asCaZYd1.net]
- https://m.youtube.com/watch?v=t-xYAuBjDQU
リチャードコシミズ
- 966 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/15(月) 13:47:51.18 ID:w2TCNQXm.net]
- >>963
以外に産卵条件厳しくて産卵できずに死ぬ個体は飼育下では多いよ。 ススキの根元だっけ?なんか枯れ茎みたいなとこに産むんだよね。
- 967 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/15(月) 21:25:06.76 ID:Zln0V4Hi.net]
- イネ科の生き株植えておけばイナフ
- 968 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/15(月) 23:31:05.70 ID:5CoxcHtu.net]
- 春に交尾産卵じゃないのか
- 969 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/16(火) 01:20:18.22 ID:oLzexQdD.net]
- >>966
プリンカップにバーミキュライト詰めただけじゃだめかな?
- 970 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/16(火) 06:13:57.66 ID:ZSVKL5xJ.net]
- クサキリ類飼育で一番最初にぶち当たるのが産卵場所の問題
イネ科の茎に産むのを知ってるかどうかで変わるよ
- 971 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/16(火) 07:41:36.29 ID:Yg00BHEz.net]
- >>964から急冷積雪になるとかムチャクチャだな
- 972 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/16(火) 12:35:30.17 ID:kc0aJnul.net]
- >>969
早い段階でイネ科の茎を用意しないと卵が詰まって産めない体になるよ。 そうなると腹パンパンで死ぬ
- 973 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/17(水) 02:57:24.44 ID:Dces9/Sr.net]
- 半自然草地性絶滅危惧植物の保全に好適な草刈り時期を解明
−開花結実期の草刈りが繁殖と遺伝的多様性を低下させる www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/160125_1.html
- 974 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/21(日) 21:17:51.50 ID:dv1AjgzK.net]
- バッタ目の昆虫「クチキウマ」新種発見 滋賀県内で77年ぶり
www.sankeibiz.jp/compliance/news/160220/cpc1602201202001-n1.htm
- 975 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/23(火) 16:18:09.65 ID:G+RyaEXB.net]
- 新種発見されても最近の人はどうでもいいと思ってんだろうね。
なんか悲しくなるよね。
- 976 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/23(火) 19:17:46.76 ID:7iMF/tTn.net]
- 地味すぎ
- 977 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/23(火) 19:49:17.56 ID:jZrnZUdw.net]
- 興味ない人には「そんなどこのウマの骨かわからんバッタ」とか言われそう。
- 978 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/23(火) 19:54:17.32 ID:uvfG8CPe.net]
- 飛翔能力が無いみたいだから別の地域でも新種発見できるかもな
- 979 名前::||‐ 〜 さん [2016/02/23(火) 20:19:11.43 ID:5URYV6qx.net]
- カマドウマにしか見えない件
- 980 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/23(火) 21:34:29.73 ID:UrnaVQb+.net]
- >>976
同意 無翅種短翅種ばっかになっちゃうよなどうしても
- 981 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/23(火) 22:35:36.55 ID:uvfG8CPe.net]
- >>979
そりゃカマドウマ科だし
- 982 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/25(木) 18:30:47.75 ID:pOTOgL+8.net]
- 妖怪ウォッチに床屋の格好した直翅目の妖怪が居る
- 983 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/25(木) 22:03:09.85 ID:DiMI4Kya.net]
- クワカブカマキリがネタ切れんなりゃバッタにお株が回ってくるわなそりゃ
- 984 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/02/26(金) 17:48:03.56 ID:2NpYpGv/.net]
- キリスギリス
- 985 名前:つぶ猫 mailto:sage [2016/02/29(月) 18:38:00.53 ID:c7IMEeAr.net]
- お久しぶりです。去年は明日3/1日に室内飼育のキリギリスが孵化。以後4/15までに約80匹孵化。
今年は大プラケース3個に同条件で待機ですが、全く兆候なし。大丈夫かな?去年が早過ぎたのかな?
- 986 名前::||‐ 〜 さん [2016/03/01(火) 10:52:49.46 ID:SvIjVOjo.net]
- 気候が不安底
雪降ってる
- 987 名前::||‐ 〜 さん [2016/03/05(土) 19:50:59.45 ID:zwiI48d3.net]
- お久しぶりです。
今年もそろそろ虫の季節がやってきましたね。久しぶりにギリギリスの卵が入った土に加水をしました。 去年初めてギリギリスの累代成功。果たして累代3世は生まれるのか!? しかし生まれたてはケースの網目もすり抜けるんだよなぁ。 いつ生まれてもいいようにリンゴを入れておこう。 去年は俺が気付くまで、秋から放ったらかしにしてケースに入ってたドライフルーツみたいになったリンゴを食べて生き延びてたみたいだったからリンゴは長持ちするね。
- 988 名前::||‐ 〜 さん [2016/03/05(土) 20:21:09.67 ID:9g7CceUU.net]
- まじか
- 989 名前::||‐ 〜 さん [2016/06/08(水) 19:46:17.36 ID:L2C0jlyXK]
- ヤブキリの初鳴き確認
@名古屋
- 990 名前::||‐ 〜 さん mailto:sage [2016/09/08(木) 08:30:32.49 ID:AtwVa4WUb]
- 過疎ってるけど皆さんいかがですか。
近所の河原ではマツムシ、スズムシ、各種コオロギが鳴き交わしてるけど カンタンがいないのがちと寂しい。
|
|