[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 22:46 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役アニメーター専用雑談スレ83



1 名前:名無しさん名無しさん (5段) [2021/09/10(金) 01:12:25.30 ID:/D06G2W80.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980がたてること

※前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1625341595/

拘束VSノー拘束 FIGHT! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 08:35:01.00 ID:4HXDnWud0.net]
個人的には予算の15%が現場の技術者に来るようになって欲しい……元請け300万なら職人には1体45万
まっとうだろ
10万のパチスロなら1カット1万五千円
まともだ

602 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 09:29:39.74 ID:gVPucdSwa.net]
1/10が妥当か1/20が妥当かなんて話は意味が無い
プロダクションフィーの考え方と一緒なんだから関わった所が各々取り分取って行けばおのずと最後に残った割合は決まる
>>543の疑問で出て来る生産性の枯れた業界人の生き残る先がそうした手配料手数料の商売だろ
自分の割合を大きくしたいなら口開けて待ってたって時間の無駄でそうした中間関係者の仕事を奪って行かないといけない
そうして仕事を奪って行けば壮年になる頃には自分自身が手を動かさなくても手配料手数料だけで生活出来る身分になれるって寸法だ

603 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 09:41:13.72 ID:4HXDnWud0.net]
>>589
構造的な問題だから個人で出来ることには限界がある
それに上手くやって自分が搾取する側になれば良いとも思わない
自分さえ良ければ良いのか?
何で問題から目を逸らす

604 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 10:01:25.99 ID:7m880dold.net]
アイドルアニメで億近い使途不明金でて
監督とPがバイバイとかあったな

605 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 10:54:13.41 ID:YiKi3/Fz0.net]
>>566
>>567
動画と仕上げと撮影までやればもうちょっともらえるんじゃね?
美術はその感じだとないか

606 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 11:21:10.71 ID:VbCLtfZja.net]
まあでもパチスロやパチンコのアニメは注文リテーク出まくりだからなあ。3回分位は制作キープなのかもしれん

607 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 11:35:41.82 ID:3zmqgMRy0.net]
版権の仕上料はキャラ1体につき1万って聞いた

608 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 11:37:44.75 ID:NTuzCOkQ0.net]
>>591
知らねーw

609 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 11:45:33.23 ID:vRf+5QZH0.net]
>>576
背景無しキャラのみで線画+彩色で10万ならまあ普通の値段だからなあ
金出す方も100万の大半は版権使用料だと思ってるだろうから原価厨でも無い限り流石に絵そのものに100万円分のクオリティは求めてないと思うよ



610 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 12:30:27.19 ID:z09kTQ0h0.net]
>>584
子会社じゃないから口出せないというのはそうだけど切る事は出来るでしょ
ていうか、何でそうなるかと言えば発注側と現場の間に中間業者が幾つか挟まってるから中抜きされる訳で

611 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 12:54:02.91 ID:V1BVwrNz0.net]
>>594
版権によるだろ
美術と仕上げは原画の半分くらいが相場
特効はさらにその半額くらい

612 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 13:18:03.83 ID:Z276euRda.net]
100万って例が出てるけどそこまで出るものってほぼないぞ
だいたいその半額から三分の一

613 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 13:40:27.06 ID:wyE5qe8oM.net]
>>583
15万で受けるなよ…

614 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 13:56:36.84 ID:4HXDnWud0.net]
ブラックボックスがでかすぎて中抜きされるのが常態化してみんな麻痺してるって事だな

615 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 14:11:43.35 ID:z09kTQ0h0.net]
>>601
批判されるとお前ら麻痺してんだろって言い返すのはセコいぞ

616 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 15:24:46.21 ID:uj+yfQBFd.net]
一番吸い取ってるのがスタジオな罠
社長がPや監督だともうだめやな

617 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 15:46:25.32 ID:3zmqgMRy0.net]
>>598
相場相場というが相場と現実が乖離してるんだが?
社内仕上に聞いたけどグッズも雑誌もほぼ1キャラ1万だってよ

618 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 15:47:34.64 ID:vRf+5QZH0.net]
クライアントはどれくらいの金出せば描いてくれるのかわからん素人だけど
スタジオは絵描きが首を横に振らないギリギリのラインを知ってるからなw

619 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 16:04:02.41 ID:V1BVwrNz0.net]
>>604
それ言うならうちの社内の仕上げは1点9万貰ってたぞ
キャラ2人のキービジュで



620 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 16:13:39.04 ID:Vk5A0hl3a.net]
>>606
社内なのに固定給じゃないのか

621 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 16:43:22.42 ID:4HXDnWud0.net]
>>605
それが予算の1/20って事か
版権だけでなく3Dやパチスロもそうって事はこの業界の相場なんだな
ドコモなんてフィギュアのド素人企業が、窓口になった会社に言われるままに金出して、後は取るだけ取って
下手したら1/20以下の金で原型師に話いってどこも断られ最終的に細部の仕上げ部分が海外に流れたって感じかな
全体的なシルエットは悪くないのに仕上がりだけ雑なんだよなぁ

622 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 16:45:04.17 ID:4HXDnWud0.net]
>>606
仕上げが強い会社ってあるよね

623 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/14(木) 16:50:26.79 ID:4HXDnWud0.net]
>>604
グッズや雑誌はアニメーターが描いても2万か3万
その半分だから仕上げ1万も別におかしな話ではない
キービジュアルは雑誌版権と出ている金が違うので仕上げも高くなる
キービジュアルはアニメーターも15万か20万だろ
その半額と考えたら仕上げ7万〜9万も有り得るよね?

624 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/14(木) 18:14:27.90 ID:Axyg67Fua.net]
あり得るかどうかなら額なんて予算次第なんだからなんでも有り得るよ
普通はそんなに出ないってだけ

625 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 11:25:06.19 ID:NWwm7Crop.net]
フリーランスが多いけどスタジオ所属の人で会社辞めたのに「直ぐにクレジットから名前消すのは可哀想だから」と言って本人作画してないのに名前載せてあげる上司って居る?
主に女性スタッフに対してやってたスケベ野郎なんだけど。
俺が前に居たスタジオでそれやる上司が居て逆に「こいつは生意気で気に入らないから」と言ってかなりのカット数やってるのにクレジットに載せて貰ってない人とか居たんだけどそれ違うんじゃね?と反発して喧嘩別れした事があった。

逆にどんなに気に入らない人間でもちゃんと作業した事は認めてクレジットに載せてくれる上司も居てその人とは会社辞めてからも仲良くさせてもらった。

626 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 14:34:18.61 ID:AAcoK3GF0.net]
帳簿に残らない小遣い稼ぎの仕事だと
スタッフロールはたのし

627 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 15:36:55.44 ID:pdwOwAg7a.net]
クレジットに出す出さないで勝手な事やるヤツなんてそのうち問題起こすから関わらないのが吉

628 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 18:40:19.18 ID:gygvQrYBa.net]
>>612
やばいやつだな
そもそも、やってないのに名前載るの普通に迷惑では…

629 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 19:38:46.19 ID:bg3A08cma.net]
作画してないのに名前載せるのは意味不明
経歴詐称やん



630 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 20:06:31.72 ID:rYu3mEqu0.net]
>>574
たまに色までやる人いるけどその分の単価ももらえるのか
いいな

631 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 21:27:04.95 ID:pxfH0xYnM.net]
>>612
俺の想定してるやつと同じならこのスレ見てるぞ
発言に気を付けろ

632 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/15(金) 22:22:21.48 ID:LH+Pmnb90.net]
>>618
なんで?
バレたら困るの?

633 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/16(土) 01:45:56.00 ID:hPjtcIxv0.net]
>>618
何で気を付けるの?
辞めた人間に何かするの?こわ

634 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 11:59:31.97 ID:dQRWuJsx0.net]
アニメ業界いつまでも改善しないよね
ベテラン連中やジャニカは何やってるの?
単価はいつまでも安いままだしさ
10年以上続けてても月の収入が15万とかさ
ツイッターで言うだけじゃなくてガチに改善させろよ

635 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 12:10:19.19 ID:mP+oj0D3a.net]
10年選手で月15万しか稼げないってなかなか居ないんじゃねえか
病気や怪我で当座仕事できないってならまた別の話だし

636 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 15:48:43.81 ID:+/NZO6+d0.net]
10年って30過ぎでしょ
それでそんなニートのお小遣いみたいな額しか稼げないなら辞めた方が良いと思う

637 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 15:52:52.21 ID:dDx00KWC0.net]
15万ってまともに生活できなくないですか?

638 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 16:28:06.57 ID:sRFdmJc8d.net]
FF14の片手間にアニメーやってる
知り合いがそれくらいで生きてるな
まあ親元出し問題ないやろ

639 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 17:33:42.21 ID:ds7yJUiC0.net]
あれ?あれ?知り合い(本人)のテンプレパターン来ちゃいましたか?
こういうクソ野郎は寧ろ晒していけ!!



640 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 18:30:51.24 ID:w61K8J9ta.net]
>>624
何をまともとするか基準は人それぞれだからな
俺は今50万でも生活キツイ金の使い方してるけど、新人の頃は10万以上あれば普通に生活できたし
生活ステージによるよ

641 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/16(土) 20:37:23.74 ID:hPjtcIxv0.net]
10年15年位前までは新人原画なんか半拘束付かなかったから普通に月10万以下だったなー
今はすぐに半拘付いて良いよね

642 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 21:31:32.88 ID:Dg+Nd/pEp.net]
拘束無しの単価2000~2500とか言われたら15万もしんどそう

643 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/16(土) 22:01:42.03 ID:9Q2TeoRC0.net]
>>621
ジャニカはもともと組合つぶしのために作られたの知らんのかw

644 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/17(日) 03:09:03.15 ID:e/ubegpI0.net]
10年以上続けて15万以上の半拘束ももらえないんならそれはもう

645 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/17(日) 10:59:33.95 ID:jYuhkKox0.net]
まあ今は一部拘束料が高くなってるからね
メインだと月70万も珍しい話じゃなくなってきたんじゃない?
その分それ以下の原画マンの拘束料が安くなるのは仕方ないというか

646 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 14:08:41.79 ID:020jdey+0.net]
>>632
金はあるところにはあるはずだからもっと出せ

とならないのがアニメーター

647 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 15:40:40.80 ID:VC+6pZtg0.net]
もっと出せと言って出してもらえる優秀なアニメーターと、出してもらえないアニメーターがいるだけだよ
資金は無限じゃないから優秀な人に回るだけ

648 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 16:45:45.74 ID:Iy5tZpTFa.net]
>>622
半拘束か拘束されないと無理だわ
10年経とうが手が遅いやつは遅いままだから単価じゃ10年やろうが無理だろ

649 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 18:52:18.42 ID:ka2pB8jS0.net]
15万は笑う
どうやって生活してんだ



650 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 19:18:00.51 ID:CWi86HRW0.net]
実家暮らしじゃないの?
東京なら手取り30万で一人暮らしするより実家通いで手取り15万の方が貯金できるのが悲しい

651 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 19:50:02.00 ID:020jdey+0.net]
>>634
それ刷り込みだから
飼い犬根性丸出しだな

652 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 20:19:34.42 ID:FMG0ijUKa.net]
>>638
そう思いたいのなら具体的に反論してみればよいのに

653 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/17(日) 20:49:37.40 ID:e/ubegpI0.net]
>>635
手が遅くても絵が描けてたら拘束はかけてもらえるよ

654 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 21:24:48.78 ID:VC+6pZtg0.net]
金はあるところにはあるから
もっと出せと言って、もっと出してもらってるのが優秀なアニメーター

「もっと出せとならないのがアニメーターだからみんな出してもらってない」と思いたいのかな

655 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 21:40:34.31 ID:YXGeOE/s0.net]
単価をもっと上げればみんなが潤うのにな

656 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 21:40:55.39 ID:HFK3qgW90.net]
金のないスタジオに泣きついても仕方ないから金のあるスタジオに行けばいい

657 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/17(日) 21:45:45.92 ID:mDZ06B200.net]
原画単価って平均どのくらいになったんだろ
各社色々変わってきて分からなくなった

658 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 22:00:56.59 ID:iZv5ZY6O0.net]
どのみちここに書き込んでる人のほとんどにロクな老後待ってないけどね

659 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 22:10:30.14 ID:eNrOHHXG0.net]
>>645
自己紹介か?



660 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 22:59:12.81 ID:qP5uY+iJ0.net]
>>644
テレビシリーズで多いのは4500前後だなと感じてる
2500/2000とか2300/2200で一原の方が少し高く設定されてることが多い印象

661 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 00:35:56.42 ID:zoeruB9d0.net]
TVは4500〜5000 くらいじゃない
劇場も所謂OVAクラス劇場ばかりだから9000〜15000程度
後はアクションカット等で色が付くか次第か

662 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 00:36:13.98 ID:zoeruB9d0.net]
TVは4500〜5000 くらいじゃない
劇場も所謂OVAクラス劇場ばかりだから9000〜15000程度
後はアクションカット等で色が付くか次第か

663 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 01:39:01.73 ID:WRS8q5X2a.net]
>>640
手が遅いうえに腕も悪いとなったら拘束も何も無いと思うが
いくらなんでもワンパッカーを拘束しようとは思わんだろう

664 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 02:02:16.85 ID:IavUvPvB0.net]
アニメ市場が拡大して儲かってるのはちょっと調べればわかること
なのに製作予算はほとんど上がってない
NHKすらアニメは安く作れるという認識
金は回ってるんだよ
お前らの気付かないところで

いや気付きたくないんだろうがなw

665 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 02:09:35.40 ID:4yfcAu+00.net]
>>651
アニメ自体は儲かってないよ
それに付随するものが儲かっているだけでね
劇場なんてある一部をのぞけば何億と大赤字だらけだし
出資側もすべての会社が利益でているんけではない
最近またオリジナルアニメ増えてはきているが、基本は原作付きで原作売るための宣伝アニメでしかない
出資側も出版の一人勝ちが多い

666 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 02:18:17.16 ID:nSwuwp/P0.net]
ワンパッカーは割と拘束されてる
ワンパもピンキリ

667 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 02:21:33.75 ID:dKNSllgW0.net]
そう、アニメ市場は儲かってるから以前と比べて拘束アニメーターが増えてるよね

下手くそは今も昔も安く使われるだけだけど

668 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 04:09:13.40 ID:G/KvYncB0.net]
生き残ってるワンパッカーは作監級多いし

669 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 05:20:55.26 ID:ZEZ0UNGca.net]
流れ作業の工場みたいに作業してれば同じ品質の物が出来る仕事じゃ無いからディテールが分からんと何も言えんな
この人が15万なんておかしい可哀想と思わせる人も居れば
こいつなんか15万だって貰いすぎだと思わせる可哀想な人も居るわけで



670 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:23:17.11 ID:6rQ1q79P0.net]
>>648
元請けは5000位でグロスや金のない元請けだと4500という印象
デジタル作画を推進しているところはデジタルでやれば+500〜1000
日常芝居やアクションだと2〜3倍単価を向こうから提示してくることが増えた

税込4000の頃から比べたら良くなったとは思うけど

671 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/18(月) 06:26:28.55 ID:ew5vrTV00.net]
会社によって班ごとの月の拘束料金って、月200万までとか大体決まってるもんだから
再現なく拘束していったら赤字垂れ流しになる
この幅が大きいか小さいかで決まってくるし
場合によっては60万のアニメーター1人拘束するより15万の原画マン4人半拘束するとか調節するもん

672 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 10:16:18.61 ID:aEZc8xpta.net]
>>658
ランニングコスト考えられるやつなんてこんなところにいるわけないでしょ

673 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/18(月) 13:55:32.71 ID:ew5vrTV00.net]
拘束料金の仕組み知らんと文句ばっか出るから
金あるところにはある筈だから出せと言われても班によって月々の拘束料が決められてるからそれ以上は出せない
拘束されてるメインスタッフの人数と腕を見て選べば良い
高い拘束料欲しかったらわざわざスタッフ揃ってる作品やらんで拘束枠余ってる人手不足の作品狙えば良い

674 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/18(月) 15:22:22.54 ID:17JLHHkh0.net]
今全く拘束かからないレベルってどんなんだろう

675 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 15:49:06.32 ID:ypzLeSPR0.net]
>>661
雑な上に下手でリテイク出す→次の仕事に入ってるからリテイクに応じられないと逃げる
こーゆー描き逃げタイプは一生拘束かからない

676 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 16:13:25.68 ID:ZEZ0UNGca.net]
リテイクに応じないって一昔前ならギャラ振り込まれないレベルなのに
なんでそんなのが通用してんだか

677 名前:名無しさん名無しさん [2021/10/18(月) 16:16:25.52 ID:vSxaaTCjr.net]
むしろ今そんなんばっかだから演出は余程じゃなきゃ基本リテイクは出さなくなった

678 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 16:23:18.75 ID:kXqdlFBC0.net]
1カット4500円でリテイク対応してたらガチで食っていけないからね
そういうのこそ拘束にやらせりゃいいのに

679 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 16:49:08.53 ID:dmDqwIEB0.net]
>>665
今って原画マンにリテイクなんて返さないのが普通でしょ
いっぱい演出からの直し指示入ったのが作監に来る
拘束作監だから文句言わずに全部直してるけど月の総数少なくなるのでギャラは低いまま
食えないから仕方ないって描き流ししてる原画マンのせいで作監の負担だけが増えてるの理解して



680 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 18:07:30.92 ID:ZEZ0UNGca.net]
1カット4500円でリテイク対応してたらガチで食っていけない?
以前はそれが当たり前の話だったのに食っていけないって一ヶ月に何カットやってんのよ
成果物上げる前に逃げたら法律的にも報酬無しで通っちまうのに何やってんの

681 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 18:40:31.13 ID:kXqdlFBC0.net]
>>667
契約書すら存在しないのに法律持ち出されても…
普通は事前にリテイクの回数を決めてリテイクの内容次第では追加料金発生するのは当たり前だけど
アニメ業界は普通ではないからね
あとキャラの描き込みや紙のサイズ、求められてる動きのクオリティが昔とは桁違いに上がってるのに
昔と同じギャラで昔と同じ生産量を求めるのはもう狂気だよ

682 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 18:46:40.12 ID:uMAM/aMYa.net]
リテイクなんて10数年来た事ない
2原は撒かない
お金勿体ないし

683 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 18:49:53.14 ID:ZEZ0UNGca.net]
>>668
納品まで行かないで逃げるって契約書以前の問題だぜ
契約書が無くても口約束が認められる事はあるが納品しないでギャラ払えは認められるわけが無い
一回のリテイクも嫌がって逃げてて正当性があるわけ無かろうさ
相手がおかしいから自分たちもおかしくていいよねとやってたって傍から見られたら何の正しさも感じて貰えないぜ
なんでそんなチンピラ思考になってんだよ

684 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 19:17:39.32 ID:OT1ZTdm+0.net]
レイアウトの戻しが早くなるならリテイクして欲しいんだけど

685 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 20:59:09.40 ID:A9FLe7T0a.net]
>>670
4500円なんていうゴミ単価で仕事させるチンピラ思考なんだから、お互い様かと

686 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 21:06:56.26 ID:vxjeeK/ga.net]
>>672
4500円がチンピラだと思うなら最初から仕事請けなきゃいいじゃねえか
誰も強制労働させてるわけじゃ無い
自分で請けといてやーらないってのは個人の責任能力を問われるぜ
まともな成人として扱われたく無いんかね

687 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 23:05:21.33 ID:dmDqwIEB0.net]
一定のクオリティに達していないのにアニメーターです、ギャラ安いって間違ってるでしょ
他人が尻拭いしてるのに気付こうよ

688 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 23:24:06.31 ID:NkcqlwNh0.net]
単価相談できる場合もあるけど、2原10枚超を2000円代っていうのはやっぱりおかしいよ。最近の線量だと原トレだけでも30分以上かかったりするのに。もっと2原の単価あげれば描き逃げも少なくなるのかね

689 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 23:56:37.05 ID:i56Ou9110.net]
例外もあるがリテイクって大抵は自分が原因作ってるじゃん
なのに金を理由に拒否するなら結構クズだぞ



690 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 00:37:59.36 ID:phUmT/nA0.net]
>>675
10年以上前だったと思うけど「二原10000円で拾ってください!50枚のアクションです!」みたいなのあったな
単価でみれば5倍出してることになるんだろうけど、一枚あたりの値段動画と大して変わらないじゃんっていう

691 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 01:20:22.05 ID:I/SaVzkf0.net]
>>677
合わせ多めの動画単価下回るカットとかやってられないよね。アクションなら引きでエフェクト多ければ美味しいのかもだけどバストアップで戦ってるとかなら地獄

692 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 01:20:22.66 ID:I/SaVzkf0.net]
>>677
合わせ多めの動画単価下回るカットとかやってられないよね。アクションなら引きでエフェクト多ければ美味しいのかもだけどバストアップで戦ってるとかなら地獄

693 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 01:33:36.01 ID:bsOVKarz0.net]
animestyle.jp/2021/10/08/20679/
当該の漫画、2作品とも驚くほど絵が下手でミルパンの層の薄さが露呈しただけのような・・・

694 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 01:40:31.56 ID:52+ouaNc0.net]
>>668
契約書に夢見すぎ
別に契約書があったからといって法的根拠になるわけでもないし、契約書がないからといってどんな言い分も通るわけでもない
重要なのは成立しているかどうか

695 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 01:50:59.70 ID:8XHdGbGN0.net]
>>680
カキーン内田とか居た頃は層が

696 名前:厚かったな(棒) []
[ここ壊れてます]

697 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 02:02:42.57 ID:rShZv1Nu0.net]
漫画は漫画脳がないと漫画たりえない
コマを並べれば漫画になる訳じゃないから
安彦さんや貞本さんみたいに元々漫画描いてた人は描けるけど、北爪さんのコンテみたいなのは漫画とは言い難い

698 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 06:21:56.88 ID:fmKivgUXd.net]
ミルパンセはまたでかくなるぞ
金出してくれるとこあんやな

699 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 16:11:11.29 ID:+POSx0oj0.net]
板垣と手を切らないと自滅するぞミルパンセ



700 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 17:00:31.38 ID:GTwE4ZPJa.net]
>>685
つまり、離婚しろと?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef