[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/30 04:58 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【RDF】セマンティックウェブ【メタ情報】



1 名前:Name_Not_Found mailto:sage [03/07/09 01:30 ID:???.net]
セマンティックウェブなんて所詮妄想なんでしょうか。

[メタ情報とセマンティック・ウェブ]
www.kanzaki.com/docs/sw/
[RSS]
rss-jp.net/


677 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/03(日) 21:04:31 ID:???.net]
>>673
多分確実にやる方法はないと思う。
type属性でメディアタイプを指定してくれればいいけど、
している例はほとんど見かけない。
あとはHEADでメディアタイプを調べるとか。
(これもサーバできちんと設定していないことがよくある。)
ファイル名に拡張子があればそれを元に判断する手もある。

>>674
使うアプリケーションやプラットフォーム次第では。
XLinkを主に使うようになっていればそれを使えばいいし、
リソース記述にはRDFを一貫して使うというスタンスもあるだろう。
両者の変換機構を用意してやれば相互運用性も確保できる。
例にあげているような使い方でも別によいと思う。

678 名前:673 mailto:sage [2008/02/04(月) 21:51:22 ID:???.net]
>>677
ありがとうございます.
link要素の「type="text/xsl"」と「拡張子」 を見れば最悪でもエラーは防げそうですね.
効率はclass属性にx-application-hogeが指定されていたらそれだけ読む,
とか考えたんですけどキモイですかね….

679 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 01:25:24 ID:???.net]
>>678
状況によりきり。簡潔に言えば、
GRDDL対応のドキュメントを用意してくれるユーザがそれに同意して
classを付けてくれる環境であれば可能(閉じたイントラでの規約とか)。
Web一般でユーザにそれを要請するのはまず無理。

680 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 01:29:48 ID:???.net]
foaf面白そうなんだけど、ネット界の友達いないから・・゚・(つД`)・゚・
だれともつながれない゚・(つД`)・゚・

681 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 01:30:26 ID:???.net]
>>676
最終的にRDFに変換できる形式性があれば、マイクロフォーマットでも
semwebにとってはメリットがあるのではないかと。

682 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 01:37:48 ID:???.net]
>>680
まあ語彙名の所以があれだからそういうのもあるかも分からんが、
別にそれ以外でも使い道はあるからな。ものを通じて人が繋がることもある。

683 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 12:29:14 ID:???.net]
>>680
俺、俺だよ俺!

684 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 15:59:38 ID:???.net]
なんでケータイとか各種メールソフトとかのアドレス帳の
形式をFOAFで統一しないんだろうねぇ.

685 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 16:00:11 ID:???.net]
そういや,icalender の XML 版なんかも
いつの間にか internet draft から消えていった.



686 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 19:26:23 ID:???.net]
なに、RDFicalがあるさ
しかしあの日時の冗長的な表し方はどうもしっくりこない
ical互換だからタイムゾーン必須なんだろうけどなあ、W3CDTFでいいじゃんかと

687 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 20:16:55 ID:???.net]
>>684
アプリのデータフォーマットでFOAFとかありえないだろ…
FOAFでのエクスポート&インポートできる機能はほしいとは思うが

688 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 22:25:43 ID:???.net]
>>686
(X)HTMLのせいで、W3CDTFには良い印象がない……。

689 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 23:01:50 ID:???.net]
(X)HTMLってDTFになんか関係してたっけ?

690 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 23:07:41 ID:???.net]
じゃあISO8601で

691 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/05(火) 23:32:13 ID:???.net]
>>689
<ins>とか<del>とかに使うんだけど、仕様上、

> [ISO8601] allows many options and variations in the representation of dates and times.
> The current specification uses one of the formats described in the profile [DATETIME] for
> its definition of legal date/time strings ( %Datetime in the DTD).
>
> The format is:
>
> YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD

とタイプが制限されているせいで使いづらくて仕方ない。

692 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 00:00:32 ID:???.net]
YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZDはW3CDTFの一形式であって、
W3CDTF自体になぜ悪印象?

693 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 00:02:42 ID:???.net]
感情とかイメージみたいなものに理由なんてないんじゃないの?
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」のたぐいだとは思うけど。

694 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 07:05:33 ID:???.net]
それ言ったらRDFなんて形式的制約の塊じゃねえかw

695 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 07:10:02 ID:???.net]
>>691
icalなんてさらに「YYYYMMDDThhmmss」しか使えないんだぜw



696 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 07:49:10 ID:???.net]
誰もが手書きでタグ書けたHTMLとは違って、
RDFやメタデータの記述はどうしてもソフトウェアのサポートがいるよな。
いちいちどの情報がどのプロパティかなんてのを手書きでやってくれる
ユーザがいるとは思えない(アーリーアダプタはさておき)。
その意味では、GRDDLなんかもソフトウェアサポートありきの存在だよなあ

697 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 08:19:51 ID:???.net]
理解してる人間だけが書くほうが理想的だと思うけどね HTML 見てると

698 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 13:34:09 ID:???.net]
確かに、WEBブラウザのようにメタ情報をソフトウェア独自に解釈されたら困るしな
敷居を下げるのであれば、タグ補完とかいうものではなく、RDFAuthorのようにグラフィカルなものかな

というか、ここの住人はRDFを実際なにに利用している?
クローラもまだまだ普及していないし、RSSぐらいしか思いつかないんだが

699 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 13:40:47 ID:???.net]
RSS手書きしてる俺が来ましたよ

700 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 18:56:14 ID:???.net]
>>697
そうそう。だからこそ、変なソースの氾濫を防ぐためにも
ソフトウェアによる正しい出力の補助が必要なんじゃないかと。
# もっとも、当のソフトウェアが不思議マークアップならぬ
# 不思議グラフを吐いたりして
この辺はCMSが上手くやってくれると期待してるんだが…。

>>698
実用はほぼないな。
昔はWebページの内容を全部RDF化してみたりとか変な実験を
色々やっていたが、最近はあまり。

701 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 19:16:09 ID:???.net]
>>698
ブログの個別ページのメタデータをRDF/XMLで出力してる。あとRSSやFOAF。

702 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 19:42:51 ID:???.net]
個人的に思い描く(妄想する)semweb発展のシナリオ。

1. 勝手RDFサイト
Webに出回っている、利用価値の高くRDF化できそうでデータを
勝手にRDF化してSPARQLエンドポイントで公開するサイトが登場。

2. RDFの活用サイト
そのエンドポイントを色々組み合わせて情報検索・プラン提案
などをする活用サイトが登場。

1と2は熱心なSW推進者が見返りを期待せずに頑張って作る。
この辺でアーリーアダプタ層がRDFは便利そうだと気づき、
普通の人々はこれらのツールを仕組みを知らないまま活用する。

3. semwebエディタ
定型的なデータを容易にRDF化できるような仕組みを備えたツール登場。

4. semweb対応サイトとツールの増殖
勝手RDFサイトが増える。手持ちのデータをRDF化して公開する人が出てくる。
新しく参加してきた人たちが、改良されたsemwebエディタを公開する。

703 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 19:43:41 ID:???.net]
5. 企業の参入
勝手RDFのデータ元となった企業が自らもRDFを公開するようになる。
場合によっては草創期のRDF勝手サイトは閉鎖に追い込まれる。
普通の人々もツールを用いてRDF対応のサイトを公開するようになる。

6. 信用危機
RDF情報自体が金銭的価値を持ち、これを悪用するものが
現れる。電子署名や信頼を実現する仕組みが広まる。

7. semwebの存続と成長
偽メタデータ、RDFスパムなど、さまざまな問題を抱えながらも
semwebは持続的に発展する。

えぇえぇ分かってます、分かってます。妄想です。

704 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 19:48:51 ID:???.net]
>>698
うちもWebページごとにRDF/XML用意してる。
ブログではないけどローカルで自動生成。

705 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/06(水) 21:46:18 ID:???.net]
自分もRSSを手書き、かな。
あとは、コンテンツをCreativeCommonsライセンスにしてる関係で、ライセンス情報は
RDF/XMLで書いておいてある。ブラウザ向けにXSLTを介してXHTMLにして表示してるけどね。



706 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/07(木) 05:41:56 ID:???.net]
手書きか。みんな、RDFエディタって使ってる?定番のRDFAuthorとIsaVizは
癖があって使いにくかった。MR3はいいかもしれないと思ったけれど、やっぱ
雛形を作っておいてEmacsでゴリゴリ書いていったほうがずっと速かったり。

全然関係ないが、IsaVizのスクリーンショットの「スキンを作っていたり、
それってカスイケサイト」がとても気になる。
www.w3.org/2001/11/IsaViz/images/isv8.png
カスイケ…?

707 名前:Protege mailto:sage [2008/02/07(木) 07:20:43 ID:???.net]
ぷろてじつかってる?

あと,Google Base みたいなのでトリプル放り込んで
SPARQL で検索させてくれるようなおもちゃつくって
くれないかなぁ,ググル

708 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/07(木) 08:22:54 ID:???.net]
RDFエディタってどんなインターフェースが使いやすいんだろうな。

709 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/07(木) 15:03:49 ID:???.net]
>>708
用途にもよると思うけど、プルダウン形式で項目を選択して、
値を自分で書き込む(設定された以外のフォーマットはエラー)って感じかな?

でも、そうすると>>706も言っているように
ある程度知ってるヤツは、適当なテンプレートを作って自分で書いていった方が速いんだよね。
自分はvi派だけどw

710 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/07(木) 19:31:14 ID:???.net]
viとはずいぶんストイックだなw

よくあるグラフ形式そのままを編集ってのは分かりやすいんだろうけど、
使い込もうとすると多分かなりやりにくいと思うんだよね。
いっそリストコントロールに主語・述語・目的語の3列を用意して
各行ごとにリソースを記述するとか、思い切ったビジネスライクな
デザインのほうが受けるかもしれん。

711 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/07(木) 20:40:26 ID:???.net]
RDF/XMLなんてヒューマンリーダビリティーもライタビリティーも低いフォーマット
どう考えてもツールで自動生成して使うものだろ…
# といいつつ現状ではRSSくらいしかサポートツールがないんだよねぇ
# ツールがないと普及しないし普及しないとツールも作られないし…

712 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/08(金) 09:02:46 ID:???.net]
WebページのRDF/XMLなら、割と定型的に、それこそGRDDLで生成できそうだしな。

713 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/08(金) 09:18:43 ID:???.net]
本のレビューをRDFで作るサービスはどう?
1.題名か作者名で検索
2.Amazonの検索結果表示
3.レビューを書きたい商品を選択(これで主語にURN:ISBN、dc:titleなどがセット)
4.ブログのコメント欄感覚でレビュー書き込み(dc:descriptionにセット)
5.送信(RDFのデータベースに保存)

あとはRDFとして検索。ブラウザから検索だとXHTMLに変換表示。専用ソフトにはRDFを直接送信。

音楽なら、選択の時点で主語にMusicBrainzの値を引っ張り、登録がない場合はMusicBrainzにAmazonか
ら引っ張ったデータを自動登録した上でMusicBrainzの値を引く。
これならRDFの難しさに触れずに誰でもRDFを使えるんじゃ?
語彙は国立国会図書館が書誌記述用の語彙定義やってるから、それを応用すれば良い。


俺自身は自分のサイトで、読書感想をRDF/XMLで手書きしてる。


714 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/08(金) 16:55:08 ID:???.net]
BOOKLOGみたいなサービスに組み込むかんじかな
普及させるなら既存のブログに組み込むのも一つの手だと思う。それだけのために別システムを用意する・登録するのは手間だし、個人的に自分の発信源は一つにまとめておきたい
むしろSNSなら、レビューを書いて、さらに気があう人とはつながれる、格好の発信源なんだけどな…

715 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/08(金) 18:25:22 ID:???.net]
>>713
いいね、是非実装してくれw
とりあえずはAmazonのレビューを引っ張ってきてRDFで公開するような、
RDFプロキシ?サービスでやってみるという手もあるかもしれん。



716 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/08(金) 18:44:10 ID:???.net]
>>714
>個人的に自分の発信源は一つにまとめておきたい
よく分かるそれ。
多分この辺は現状のWebと同じように、ユーザの好みによって
・特定の種類の情報専用サイト(例えば料理のレシピ投稿サイトとか)
・個人管理されたサイト、もしくは個別領域の割り当てられる外部サービス(ブログとか)
で棲み分けられるんじゃないかな。

RDFも同じように、投稿サイトで集中保管されるものと
個人サイトで個別管理されるものに分かれる。
それらをまたがって検索サービスが情報を統合する
(そして利益の大半を持っていくw)、と。

717 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/09(土) 02:28:35 ID:???.net]
>>713
> 読書感想をRDF/XMLで手書きしてる。
kwsk
独自の語彙とか使ってる?

718 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/09(土) 18:27:43 ID:???.net]
>>717
独自は使っていません。国会図書館のDC-NDLです(下記)。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/standards/dcndl/index.html
国立国会図書館は気合入ってる。

719 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/09(土) 20:18:09 ID:???.net]
流れぶった切りな感があるけど、
OpenIDってユーザ個別のURIなんだから、rdf:aboutの値に使えるのかな

720 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/09(土) 20:41:53 ID:???.net]
できるよ。っていうかURIであれば何でも使える。
目的語にして
[ a foaf:Person ] ex:openId <Your OpenID URI> .
なんてのもあるかもね。

って構文を書こうとして久々にTurtleのページ見ようとしたら、
…落ちてる?

721 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/09(土) 23:16:04 ID:???.net]
人を表すURIってどんなのがよいかな。
timblのFOAFを使う案(dig.csail.mit.edu/breadcrumbs/node/71)は、
FOAFのURIが変わると個人のURIも変わってしまうので、やや微妙。
tagスキーマとか?


722 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 01:02:41 ID:???.net]
>>721
スキーマ(schema)じゃなくてスキーム(scheme)ね。
tagでもいいしhttpでもいいし、好きなものを使用すればいい。
文書の置き場所如何でURIを変えたくなければ、
文書中で相対URIではなく絶対URIで参照するようにすれば
よいのではないかと。

723 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 01:19:54 ID:???.net]
>>718
そうすると、対象自体に直接感想文を結び付けるよりは
感想自体をリソースにしたほうが参照可能性もあってよさそうだし、こんな感じ?

<感想文書URI>
 dc:title "感想" ;
 dc:description "本文" ;
 dc:relation <urn:isbn:4-627-82931-0> .

あるいは感想の対象を主語にして

<urn:isbn:4-627-82931-0> dc:relation [
 dc:title "感想" ;
 dc:description "本文"
] .

とか? 感想(レビューとかコメント?)クラスが欲しいところだな。

724 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 02:00:44 ID:???.net]
>>721
頑張ってFOAFを置く場所を恒久的にする。
それか、よく言われる方法だけど
人にhttpでURI割り当てて、それをFOAF文書に
リダイレクトするのがよいんじゃないかな。

725 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 11:14:03 ID:???.net]
>>724
人間に与えたURIで取得される(HTTP StatusCodeで200)のは人間そのものであるべき。
なのでSeeOther303を使う後者が正しいと思う。恒久性は副次的課題。

遠い未来、「マクドナルドのハンバーガーのURI」をブラウザでリクエストするとカタログが303で到着
し、物質転送装置でリクエストするとマクドナルドのサーバーからハンバーガーが200で到着するかも。

ところで、語彙のURIをリクエストされた場合に定義文書を返すが、これも303じゃないだろか。
「語彙」は抽象物であり、「語彙の定義」は語彙のdescriptionで等価じゃない気がする。



726 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 11:55:19 ID:???.net]
>>725
DCなんかは語のURIにアクセスするとちゃんと文書にリダイレクトするね。
まあリダイレクトは技術的な知識が必要だから、
一般の人々がRDFを (ツールなどで) 書いてWebで公開するなんて場合は、
ハッシュURIを使ったほうが楽だとは思う。

恒久性が二の次ってのは同意できるところではあるな。
リソースの分類や配置構造と密接に結びついた現在のURI実装を考えると、
URIを恒久的に維持するのは非現実的 (できるならそれに越したことはないが)。
これは、現在のWebで404 Not Foundを甘受しているのと同様、
Semantic Webもまた404 RDF Not Foundを甘んじて受け入れるほかない
ってだけの話だとは思うけども。

727 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 21:22:30 ID:???.net]
恒久的なURIといえばpurl.orgとか.
あとurn:pinとか見たことあるけど,どうやって取るかはワカンネ.

728 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/10(日) 22:02:31 ID:???.net]
www.ietf.org/rfc/rfc3043.txt
NSI様様

729 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/11(月) 10:37:27 ID:???.net]
> Process of identifier assignment:
> Names are granted via Network Solutions
> proprietary registration procedures.
ってあるね。今でも登録できるのかな?NSIのページを見たがよくわからん。

730 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/11(月) 11:11:50 ID:???.net]
確かに分からんね。NSIにドメイン移管したらもらえないかな?
でもあそこ維持費高いんだよな。あ、ていうか.jpだから無理だw

731 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/11(月) 12:58:59 ID:???.net]
まあ、人のURIは普通にhttpでいいんじゃね。
リダイレクトやフラグメント識別子を活用すれば
リソース識別に加えて情報取得もできて一挙両得。

732 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/11(月) 18:06:25 ID:???.net]
>>731
賛成。
で、返ってくるのはいきなりFOAFじゃなく、「前略プロフィール」みたいな方がいいと思う。
で、前略みたいな各サービスで、ページからGRDDLでFOAFを抽出できるようにする。FOAFに対応のない
内容はrdfs:seeAlsoで参照させる。その参照先にアフィを付ければ、FOAFを壊すことなく各社の収入も
確保でき、独自・新規サービスへの投資が意味あるものになる。
ユーザーは共通形式でプロフを見れるようになり利便性が向上する。

GRDDL+FOAFでみんなハッピーになる餅を描いてみた。誰か神頼む。

733 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/11(月) 18:55:26 ID:???.net]


734 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/12(火) 23:14:22 ID:???.net]
このスレの住人はGRDDL使っている人が多いみたいだけど、RDFaってどうなの?
GRDDLがあるから、もしかしていらない子?

735 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/13(水) 00:58:01 ID:???.net]
>>734
詳しくは知らないけどざっと仕様に目を通すと、XHTMLを拡張してるようだな。
こういうスキーマレベルの拡張は大概上手くいかないような気がするんだが…。



736 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/13(水) 01:23:16 ID:???.net]
GRDDLも普及する気がまったくしないんだがおれだけか?

737 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/13(水) 22:33:34 ID:???.net]
やはりここはスクリーンスクラッパー

738 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/14(木) 19:27:46 ID:???.net]
いつの間にか、RDF/OWL勧告が出て4年が経ってる。
てかXMLと誕生日同じなのね。

739 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/14(木) 22:59:45 ID:???.net]
今の流れは、RDFをいきなり書くのは無理だから
RDFにしやすいデータを作ろうって感じなんだろうかね。
といっても散文からトリプルを取り出せるような仕組みは、
用意できても使う側が大変だろうし、
まずは表とかの定型的なデータをRDFにするところから
始めたほうがよい気がするな。

740 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/14(木) 23:48:22 ID:???.net]
膨大なOWLを記述してどう有効に使えるかが問題か。

741 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/15(金) 00:11:45 ID:???.net]
データベースに突っ込んで推論エンジンに任せればいいんじゃね

742 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/15(金) 00:15:37 ID:???.net]
まずはデータを集めるところだな。

743 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/15(金) 00:28:06 ID:???.net]
何かツール作るか

744 名前:Protege mailto:sage [2008/02/15(金) 07:00:46 ID:???.net]
でもなぁ,まずは語彙が統一されてないトナ.
推論しようにも.

って,ぐるぐるループする.

745 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 00:36:59 ID:???.net]
語彙は統一する必要ないよ
それがSWのメリット



746 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 00:55:41 ID:???.net]
>>743
頼んだ。

747 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 00:57:56 ID:???.net]
だね.これとこれがsameAsっていうのを後から定義すればOKのはず.
語彙は作るモチベーションと正しく設計できてるのか自信が持てないってのがあるよね.
後者は実例が沢山でてくれば参考に出来るからそのうち解決するんだろうけど,
似たような語彙がないと確信が持てない….

748 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 01:24:55 ID:???.net]
>>747
そういうのは公表してフィードバックをもらうのがいいんじゃないかな。
てか作ってるならぜひ見せて欲しい。

749 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 02:43:17 ID:???.net]
いまある語彙の不満点は何よ?洗い出そうぜ
つ ttp://www.schemaweb.info/
つ ttp://www.daml.org/ontologies/
つ ttp://www.opencyc.org/
つ ttp://swoogle.umbc.edu/

750 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 03:22:34 ID:???.net]
ありがちなのは、既存の語彙を組み合わせて使うと
名前空間宣言が大量になるので、それを嫌って
シンプルな一つの名前空間に自分が必要なものだけを
入れて使うって例だなきっと。
スキーマでsubClassOfとかsubPropertyOfを入れておけば
既存語彙とも繋げられるしな。
# その代わり地味に機械処理が煩雑になる罠。

751 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 08:28:03 ID:???.net]
人間の可読性に比べれば機械処理の煩雑さは軽視できると思う

752 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 09:36:35 ID:???.net]
本当に分散保管されたデータはクエリ・統合コストが高すぎる
(特にインターネット越しでは)から、やはりgoogleのような
集中管理型のDB+アクセスポイントが不可欠になるよな。

753 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 11:42:16 ID:???.net]
も前ら,「推論」って具体的にはどんなものを想定してるの?
一言でいえば要はSPARQLで可能なクエリのことを指しているの?

754 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 11:48:21 ID:???.net]
ルールによる演繹でしょうね。

755 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 11:59:18 ID:???.net]
推論器って自前でスクラッチから組んでるの?



756 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 12:24:37 ID:???.net]
一概にどうとは言えないのでは。

757 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/16(土) 19:50:51 ID:???.net]
まあ実装は色々だろうな

758 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/17(日) 00:13:23 ID:???.net]
ところで、Raptorって使える?

759 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/18(月) 19:20:46 ID:???.net]
使ったことない
RDFの開発用ツール使ってる人いる?

760 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/21(木) 19:37:31 ID:???.net]
データフォーマットとしてのグラフってのもほとんど見ないよな
グラフは汎用的ではあるけども、
一般的なデータ格納フォーマットとしては先進的過ぎるのか

761 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/22(金) 21:22:49 ID:???.net]
そもそもRDFのグラフは何かしらのフォーマットではないんじゃない?
RDF/XMLがデータフォーマットとして使えるかというなら議論になるかも
しれないが、構文に制約と設けたとしても扱いづらいと思う。

762 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/22(金) 22:43:50 ID:???.net]
- RDF = データモデル
- RDF/XML = フォーマット
ですね。正直RDF/XMLは自由度が高すぎてよくないフォーマットだと思うよ…
同じRDFモデルをいろんな書き方でかけるってのはデータを出力するのは楽になるんだけど、
パースして処理するほうのプログラムを書きにくくなるからねぇ…
メタデータを計算機にとって可読に、理解可能にしようって話なのに
パーサ書くのに苦労させてどうすんだよと…

763 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/22(金) 23:13:29 ID:???.net]
>>761
フォーマットという言葉についての語用論だとは思うけども、
以下の関係だと思うとよいかも。
モデル -> 抽象構文 -> 具象構文
グラフ -> RDF -> RDF/XML
ツリー -> XML(具象構文も含む) -> XML(S式版とか)
テーブル -> RDB(と言うと語弊があるが)

とまあ深く分けて考えなくてもよいけど、要するに>>760
(RDFに限らず)グラフをモデルに採用したデータフォーマットが云々
ってことだわね。
RDFはよい実例なのでそれに基づいて考えてもらうのは
全然OKだとは思う。

764 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/22(金) 23:40:26 ID:???.net]
RDF/XMLが使いづらいことは禿同だ

765 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/23(土) 02:42:12 ID:???.net]
あれは変形構文が多すぎるのな。
何かXMLに対するSGMLを思い出す。



766 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/23(土) 05:38:53 ID:???.net]
>>760
先進的っていうか…
単純にグラフ構造は柔軟だけど扱い辛いから使われないだけだろう。
データの入力も面倒だし、可視化も面倒だし…
システムの内部で使う分にはいいけどユーザーにデータモデルとしてグラフ構造を
意識させてアプリケーションを使わせるのは結構大変じゃないかなぁ…

767 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/23(土) 08:52:15 ID:???.net]
グラフって、既存の入力用コントロール(フォームとか)に
それを扱うのに適した「典型的なコントロール」がないよね。
表ならリストビュー、木構造ならツリービューがあるけども、
グラフは捉えどころのない形をしているから、
ビジネス的なUIに落とすことも難しいし、
直感的な形を保ったままシーケンシャルなテキスト形式で
表記(シリアライズ)することも難しい。
実は適切なコントロールの姿があったりするのかもしれんけども…

768 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/23(土) 09:30:10 ID:???.net]
>>767
ツリーによる代替表現とか…。
グラフの本質的な構造を誤解される可能性はあるけど

769 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/25(月) 18:20:51 ID:???.net]
www.semanticweb.org/ 落ちてる?何日か前からつながらない。

770 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/02/25(月) 18:42:59 ID:???.net]
www.semanticweb.org -> www.ontoworld.org -> wiki.ontoworld.org
とたらいまわしにされた挙句に wiki.ontoworld.org のDNSが引ないね…

771 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/05(水) 11:08:03 ID:???.net]
このスレ以外に日本語でSWについて議論したり雑談したりできる
コミュニティってある?

772 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/05(水) 12:25:03 ID:???.net]
心の中に,あるよ

773 名前:Name_Not_Found [2008/03/14(金) 22:19:13 ID:3ntQ5qjS.net]
Yahoo!始まったな。

774 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/15(土) 00:36:24 ID:???.net]
これか。
www.ysearchblog.com/archives/000527.html

GRDDLにも対応しないかなー。

775 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/15(土) 08:04:00 ID:???.net]
サポートするデータたくさんあるな。
知らないのがあるぞ



776 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/15(土) 14:09:25 ID:???.net]
今度就活でヤフー!ジャパンの検索のエンジニアと話す機会があるんだけど、聴けるかなぁ

777 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/15(土) 14:14:07 ID:???.net]
いっそ任意のRDFスキーマを(ry

778 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/22(土) 19:32:28 ID:???.net]
microformatsをどう扱うんだろう。

779 名前:Name_Not_Found [2008/03/26(水) 15:06:45 ID:1D4mEOz9.net]
オントロジ活用したセマンティックWebの事例って何かあるの?

780 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/26(水) 23:23:35 ID:???.net]
>>779 君がそれを最初に作った人間になるんだよ。

781 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/27(木) 00:11:55 ID:???.net]
自分はオントロジーってのがよくわからない。レイヤーケーキは上に行くほど
難しくなるような。Linked Dataみたいな下の方でできる取り組みのほうは
おもしろいんだけどねー。

782 名前:Name_Not_Found [2008/03/28(金) 13:13:41 ID:dnjuSv1V.net]
日本においてはあるある詐欺。
盛り上げたいのは分かるが、
実用段階に入ったは言い過ぎ?

783 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/28(金) 23:01:08 ID:???.net]
>>781
上位レイヤは難しいけど面白いよ。
設計とか分析のレベルになるけど、
分かってくるとはまる。

784 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/03/31(月) 07:13:18 ID:???.net]
ウェブに限らずセマンティクス系の情報を調べに来てみたけど、あんまり盛り上がってないみたい?
オントロジも製品開発とかわりと狭い範囲でなら実際に使われてるらしいけど、
表立った物として出てきてないからなぁ。
まぁ、オントロジなんて一般人にはなかなか理解しがたいから、
実際はいわゆるユビキタスな実装になるんだろうけど。

785 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 09:56:00 ID:???.net]
XMLで手書きで文書を作って、それをXHTMLとメタデータに自動変換、
っていう風にサイト構築したいんだけど、これってどうやったら実現できるの?
XSLT使うだけじゃ無理だよね?
長年の疑問なんだ、どうか教えてください。
よろしくお願いします。



786 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 14:19:56 ID:???.net]
>>785
普通にXSLTプロセッサとXSLTを用意してオフラインで処理してXHTML生成すればいいんじゃね?
どの辺で無理だと思ったの?

787 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 14:50:34 ID:???.net]
>>785
cgiとかスクリプト使えばできるのでは?

788 名前:785 mailto:sage [2008/04/04(金) 17:50:21 ID:???.net]
>>786,787
ごめん、マークアップ言語にはある程度詳しいけれど、プログラミング言語には疎いんだ。
「XSLTプロセッサ」っていう単語は初耳だった。
検索してみたんだけれど、これってファイルを一個ずついちいち変換しないとダメなの?
それって結構めんどくさくね?
あと、>>785の使い方で使用するんだとしたら、どれがお勧め?
英語にも疎いので、分かりやすい解説サイトを知っていたら併せて教えてもらえるとありがたいです。

789 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 18:08:08 ID:???.net]
初心者スレ行けよ
サーバサイドで変換するなら Webprog

790 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 18:44:11 ID:???.net]
まぁ、そう無下につっぱねることもないでしょう。
cgiでやるならRubyをオススメしたい。

791 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 19:09:06 ID:???.net]
rubyはあの構文がどうも…

792 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 19:33:09 ID:???.net]
気持ちはわかる。
でもPerlやPHPをやるぐらいなら自分はRubyを選択する。

793 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 20:49:25 ID:???.net]
>>788
>>785読んでもで何をやりたいのかあんまよくわからなかったけどもしかして
そういうことやってくれるWebアプリやサービスがないかってこと?
汎用のものは見たことないけど…誰か知ってる?

794 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/04(金) 22:08:15 ID:???.net]
ここはpythonだろう!

795 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/05(土) 04:23:46 ID:???.net]
>>793
XMLに本文とメタデータ(作成日時、更新日時、キーワード、etc.)を書いて
おいて、XSLTでRDFとそれにlink要素でリンクしたXHTMLを生成するような
ことなのかなと思ったけど、それならXSLT書いてスクリプトでも走らせれば
済みそうなので、やっぱ>>785が何を求めているのかよくわからんね。



796 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/05(土) 11:37:58 ID:???.net]
785はXSLTは書けるがスクリプトは書けないと見た。

797 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/05(土) 18:03:57 ID:???.net]
そういえばXMLベースでデータ保存する時に、
何を属性として何を子要素とするかいつも迷うんだけども、
そういう規則みたいなのってないのかな。

798 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/05(土) 18:22:38 ID:???.net]
XMLスレに行けば教えてくれるんじゃない?

799 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/05(土) 18:37:39 ID:???.net]
そんな初歩的な質問初心者スレでやれよ

800 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/06(日) 10:04:58 ID:???.net]
>>797
漏れは与えられたスキーマに従って書くだけだから
気にしてなかったけど、スキーマを設計する人は
どうやtt系目照るんだろうね。

801 名前:785 mailto:sage [2008/04/06(日) 17:18:26 ID:???.net]
言葉足らずですみません。
私がやりたいのは、>>795にあるように一つのXML文書から
RDFやXHTML、RSSなどを同時に自動作成することによって
サイトを構築することなのです。

もう一つやりたいことは、複数の記事を有した一つのXML文書から
記事ごとに複数のXHTMLファイルに変換するということなのですが、
これはXSLTだけでなくプログラムも学ばないと実現できませんよね?
>>796にあるとおり、XSLTはある程度書けますがスクリプトは全くダメなのです。

しいて例を挙げれば、
ttp://overknee.info/
のようなことがやりたいわけです。

スレ汚し失礼しました。

802 名前:785 mailto:sage [2008/04/06(日) 17:21:08 ID:???.net]
ttp://overknee.info/
の「/latest」のようなこと、ですね。
失礼。

803 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/06(日) 21:08:43 ID:???.net]
セマンティックWebの話ではないな。
まあ過疎スレだしいっか。

804 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/07(月) 01:15:03 ID:???.net]
就活していて、Semantic Web関連の研究室に所属しているという就活生と
二人も出会った。案外やってるとこあるんだなぁ。

>>801
1つ目について。
1つのXMLからサーバサイドでXHTMLに変換するものであれば、
HIMMELというものがある。
放置されちゃってるけど参考にはなるかも。
ttp://www.arielworks.net/works/codeyard/himmel

2つ目について。
xsltproc1発でサクっとやるというのなら無理かなぁ。
DOMで記事を抽出するなどの手順が必要。

しかし「ttp://overknee.info/latest のようなこと」が具体的にわからない…。

805 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/07(月) 01:40:37 ID:???.net]
>>801
だからその説明そのまま実現するならXMLからXHTMLを出力するXSLTと
XMLからRDFを出力するXSLTを書いて2回XSLTプロセッサ走らせればできる話だろ?
その処理をサーバーサイドでやりたいとか手元でやりたいとかこれこれのタイミングで自動で
動くとかもっと別の要求があるように見えるんだが…

ところで overknee.info/latest はリダイレクトしてるだけだよねぇ…



806 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/07(月) 11:44:38 ID:???.net]
なにこの低レベルな流れ

807 名前:785 mailto:sage [2008/04/07(月) 15:59:29 ID:???.net]
>>804
HIMMELについては参考にしてみます。
やはりDOMが必要ですか、ありがとうございます。

>>805
そうです、サーバーサイドで処理したいんです。
自分で更新するのはXML文書だけで、それをサーバーにアップすれば
あとは自動でXHTML、RDF、RSSが作成される、っていうようにしたいんです。
これはJavaScript(DOM)を学習すれば可能になるのでしょうか?

>>806
ごめんなさい、けど他に質問するための適切な場所が思いつかないんです。
こういう分野に詳しい方は、このスレくらいにしかいないかなと思いまして。
もし適切なスレが他にあるのなら誘導お願いします。

808 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/07(月) 16:03:48 ID:???.net]
サーバサイドで処理したいなら板違い、ローカルルールすら読めないのかよ
何したらいいか分からないなら初心者スレ行けって上で誘導されてるじゃん

809 名前:785 mailto:sage [2008/04/07(月) 16:14:07 ID:???.net]
そうですね、Webprog板の初心者用スレに移ることにします。
迷惑を掛けてしまって、本当にすみませんでした。
回答してくださった方、ありがとうございました。

810 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/08(火) 02:55:58 ID:???.net]
神崎先生のmetaprof使っている人いる?おもしろいんだが、紹介している
ところ少いんだよなあ。

811 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/10(木) 08:45:04 ID:???.net]
himmelで思い出したけど
himmelの人が参加してる(た)
sourceforge.jp/projects/icho/
ってどうなってんだろう

812 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/10(木) 12:22:38 ID:???.net]
生まれる前に死にました

813 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/10(木) 15:27:03 ID:???.net]
>>812
まるで無駄に元気の言い俺の精子みたい。

814 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/12(土) 20:20:56 ID:???.net]
OWL 2ってのが出てる。あれ、1.1は…?

815 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/12(土) 21:21:37 ID:???.net]
OWL 2 (previously known as OWL 1.1)・・・

だそうなので、1.1が2に変わったんだよ



816 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/18(金) 20:35:55 ID:???.net]
OWLのDLLってあるのかな。
何かオントロジエディタ系は大抵Javaで書かれててネイティブのものがあまりない気がするけど。

817 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/18(金) 21:50:42 ID:???.net]
>>816
だねぇ。Protege なんかも Java だし。

818 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/18(金) 22:46:16 ID:???.net]
>>816 が Redland 使ってがんばれ

819 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/19(土) 15:14:53 ID:???.net]
仕様もろくに理解できてないし、まともなもんは作れないだろうけど、
とりあえずJenaとか参考にしながら作ってみるかな。

820 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/20(日) 00:58:28 ID:???.net]
どんなオントロジ作ろうとしてるの?
参考までに教えて。

821 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/20(日) 19:03:54 ID:???.net]
セマンティック・ウェブの正体がいまだによくわからないんだけど、
例えば「オンラインショップA,B,C,Dの中で商品Xを一番安く売って
いるのはどれか」を調べたいと思ったときに、今は検索エンジンなどを
使って自分でどこが安いのか調査しないといけないところを、
セマンティック・ウェブが実現すればそういうことをするアプリケーションが
勝手に調べて答えを教えてくれるようになるっていう、そんな認識でいいのかな。

822 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/20(日) 20:12:45 ID:???.net]
>>820
簡単に言うとUI関係の処理をオントロジでやろうって話。
ウェブとはあまり関係ないからスレチってか板違いだろうけど。

セマンティックウェブってのは、元々素の文書を言語解析するのは結構しんどいから
コンテンツ自体を見直しましょうよ、っていう背景で生まれた考え。
メタ情報付加や意味構造化をすることで機械にもわかる形にしようぜ、ってこと。
「セマンティックウェブ」って言葉自体は具体的な技術・理論を指してるわけじゃなく、
あくまでパラダイムというか、考え方の一種。
オンラインショップ云々の話は、できると言えばできるけど、
各ショップの意味統一化とか、ちゃんと作りこんでおかないと難しい。
(セマンティックウェブという考えが浸透しないと実現は難しく、
それが現状では最大の問題かもしれない)

まぁ、こんな感じだと自分では思ってる。訂正・補足とかあればお願いします。

823 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/26(土) 14:58:26 ID:???.net]
TechCrunchに、このまま情報量が多くなったら全文走査のキーワード検索じゃ
追いつかないから、今後はセマンティックな検索も必要だろうよ、って話が載ってる
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20080425is-keyword-search-about-to-hit-its-breaking-point/

824 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 00:27:52 ID:???.net]
そのあたりはほとんどの人が気付いているところだよね。
なかなか進まないのはコンテンツのデータ構造を変えないといけないからなんだろうけど、
それをするには少なからずNLPが必要になる。
でもNLP研究者は大抵セマンティックWebとかメタ情報とかには否定的なんだよ。
なぜかって言ったらNLP研究者は、あくまで人間は普段使っている形で情報を扱うべきであって、
機械のために人間が合わせるのはおかしいというスタンスなんだ。
(人間が機械をちょっと助けてあげようというセマンティックWebのスタンスとは異なる)
で、大抵思想の異なるグループは根本から否定しあうんだよな。
いわゆる派閥みたいなものだけど、そんなこともあって、共創が思うようにいかない場合が多い。

俺自身は何とかしたいと思うんだけど、なかなか難しいと思う。

825 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 00:39:43 ID:???.net]
それってもう人工知能のアプローチそのものってことなのか?
バーナーズ=リーらの論文でもあったように、Semantic Webも
ゆくゆくは人工知能的な要素を取り入れることは拒否しないと思うのだけど、
出発点が違うというのかな。



826 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 01:24:20 ID:???.net]
理想的な形としては、例えばエディタに入力した文章から自動的に文脈に
呼応したメタデータが生成されるようなものだろうけど、高度すぎて想像できない。
せいぜい、キーワードを自動的に捕捉して
(または解析して出てきた主語・述語・目的語などからトリプルの要素候補を提示して)、
入力者にどれをどのように組み合わせるか指定してもらうようにするしかないだろうけど、
それだと不便なんだろうな。

827 名前:Name_Not_Found [2008/04/27(日) 18:41:31 ID:A93x78p8.net]
マイクロフォーマットみたいに既存コンテンツにエンベッドするものも、
セマンティックウェブと言える?
レイヤケーキの下層でゴニョゴニョしてるだけで
何の発展性もないという批判もあるのかもしれんが。

828 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 19:07:29 ID:???.net]
一つの試みではあると思うよ。小文字のsw。

829 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 20:46:16 ID:???.net]
どちらかといえば、膨大なオントロジに高度な推論エンジン、
場合によっては言語解析・人口知能までに及ぶようなセマンティックWebより、
microformatsとかの方が可能性を感じる。

830 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/27(日) 23:17:07 ID:???.net]
両者は対立するものではないと思うぞ。

831 名前:Name_Not_Found [2008/04/29(火) 01:31:45 ID:NBMG3Kfh.net]
>>829
microformatsで付加した情報をGRDDLで抜いてごにょごにょするのが現実的な感じがする。
ただ、今のmicroformatsって乱暴なの多すぎ。hreveiwなんて感想をblockquoteでマークアップしろとか
わけわからんし。

832 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 03:01:01 ID:???.net]
感想をblockquoteでマークアップは酷いな。
既存の語彙の解釈を無理に変えないで
(そもそも構造でしかないのだから、意味を与えようがないというか)
class属性値で意味を付加するほうが自然に感じる。
www.kanzaki.com/memo/2004/03/15-2

hReviewなんかは、レビュー投稿のためのサイトであれば
ユーザにメタデータを付加するためのマークアップの記述は不要だろうなぁ。
専用のフォームを用意しておけばいいんだろうし。

833 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 11:41:55 ID:???.net]
>>832
> 専用のフォームを用意しておけばいいんだろうし。
アップルストアがそんなかんじだったような気がする。


834 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 12:32:12 ID:???.net]
> hreveiwなんて感想をblockquoteでマークアップしろ
classとかの属性値を規定するだけで要素までは決めてないと思ってたけどそうじゃなかったのか

835 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 14:24:19 ID:???.net]
色々と好き勝手にやり出して収拾がつかなくなってるんじゃないかな。



836 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 17:53:24 ID:???.net]
>>834
仕様(microformats.org/wiki/hreview)見てる限り
感想についてはclassの指定があるだけで
blockquote要素を強制してる節はなさげ。

837 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/29(火) 23:05:06 ID:???.net]
アウトライン風の編集画面でXHTMLが書けて、Dublin CoreやMicroformatsの
語彙を埋め込めて、新しい語彙の追加もできる無料のエディタがあったら
いいなと妄想。

838 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/04/30(水) 01:51:16 ID:???.net]
アウトライン風って、ブロック要素の表現には最適なんだけど
インライン要素の表現が難しいのよね。
近接して入れ子になった要素の識別とか、属性・属性値の表現とか、
混合要素の空白の取り扱いとか。その辺の仕様はどう?

839 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/01(木) 01:20:13 ID:???.net]
インライン要素の表現は難しいね。属性はプロパティダイアログなどから
編集すればよさそうだけど、要素が隣り合っているときはどう表示し
選択できるようにするかは、かなり厄介な問題かもしれない。
メタデータの埋め込みにしても、RDFaやeRDFや自作プロファイルと
いろいろあるから、共通のインターフェースで作業できるように
するのは困難か。んーでも、発想はそんなに変わらないからなんとか
できるかな。

840 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/03(土) 14:22:57 ID:???.net]
ダブリン・コアはオントロジといえるの?

841 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/03(土) 20:04:12 ID:???.net]
どちらかというとオントロジを記述するときにも使える基本語彙

842 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/06(火) 16:21:23 ID:???.net]
セマンティックウェブってのは、メモ帳でポチポチ打ち込んで作る(?)ってのは無理?

843 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/06(火) 16:49:43 ID:???.net]
いやできるよ。昔はバイナリを手で入力したくらいだからなw

844 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/06(火) 20:25:36 ID:???.net]
CURIEってrdf:aboutとかrdf:resourceとかxlink:arcroleとかxlink:roleとかで使えるようにしてほしいな。

845 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/07(水) 18:36:22 ID:???.net]
>>842
N3ならメモ帳で十分、というかN3を書くのに便利なエディタはなさげ。

ローカルでRDF/XMLやN3の構文チェックができるツールはないのかな。
オンラインなら www.rdfabout.com/demo/validator/ とか
見つかるんだが。自分がプログラミングできればいろいろ作りたい
ものはあるんだが、何に手をつければよいのやら。



846 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/15(木) 16:34:29 ID:???.net]
Powersetはすごいな。自然言語処理でここまでできるんなら
セマンティック・ウェブはいらない気がしてきた。

847 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/15(木) 23:56:06 ID:???.net]
まあまあ、semwebの最大の利点は、思いもかけないデータ同士が
組み合わさって思いもかけない価値が生まれることだから。
既知の情報を探す優れた検索エンジンはそれ自体価値はあるけど、
semwebに敵対するものではないと思うよ。

848 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/16(金) 04:58:54 ID:???.net]
うん、いらないは言い過ぎだね。自分的に未来予想図だったものが
目の前に現れてすっかり関心してしまった。まあ、Powersetは
検索対象をWikipediaとfreebaseに限定しているから、「回答」が
可能なんだろうけど。
セマンティック・ウェブもこういう革新的なアプリケーションが
登場しないと認知度の低さはどうにもならないような。
セマンティック・ウェブの検索エンジンもいろいろあるんだから、
Powersetのように見せ方を工夫すれば…。

849 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/21(水) 01:33:39 ID:???.net]
誰かこれ↓の日本語版をつくってくれないかな。
www4.wiwiss.fu-berlin.de/bizer/bookmashup/

850 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/24(土) 23:34:17 ID:???.net]
必ずセマンティックなサービスを創る。
最初はショボいかもいれないが。
そういう心意気でがんばる。

851 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/25(日) 01:00:42 ID:???.net]
応援するよ

852 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/26(月) 00:09:21 ID:???.net]
本当に応援してくれるんなら何かつくってみるが、自分はプログラミングは
VBAしか触ったことのないど素人なので、何をすればいいのかわからない。
Book Mashupはライブラリを使って300行弱のコードで実装されているそう
だから 難しいことではないんだろうけど、うーん、PHPの書き方とAmazon・
Googleが提供しているAPIを調べれば作れるのかなあ。

LODが英語圏のデータばかりなのはもったいないよね。

853 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/26(月) 02:46:57 ID:???.net]
まず何を作るか決めないか。
個人的にはできるなら協力してみたいけれど。

854 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/26(月) 22:12:00 ID:???.net]
ここでさりげに俺が欲しいのを言ってみると、Web上から各種イベント情報
(祭りとかコンサートとかライブとかも) を集めてきて (ユーザによる投稿でも可)、
iCalendarやRDFicalやRSS (はちょっと厳しいか) で提供してくれるサービス。
何か一つのフォーマット(RDF)で出してくれれば、
後はゲートウェイが何とかしてくれる、という手もある。

855 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/26(月) 22:36:52 ID:???.net]
俺がほしいものは>>854と似てて、
自分が好きな作家、シリーズものの本の発売日を通知してくれるサービス



856 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/27(火) 00:10:23 ID:???.net]
>>854
それをどうやってセマンティックに実現するかは別にして
俺もイベントのiCalendarの集約はとても欲しい。
各イベントにタグ付けられて絞り込みできたりすると素敵。
>>855
作家や本ならAmazonのデータだけでも普通に実現できそうだね。

857 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/27(火) 03:31:29 ID:???.net]
自分はBook Mashupみたく、書籍にURIを与えて、ブラウザのリクエストに
よってHTMLページやRDFを返すサービスの日本語版がつくりたいなあと思って
いる。書籍はurn:isbnでもリンクできるけれどリソースを取得できないので、
LinkedData的においしくない。

とりあえずPHPの本でも買ってみるかな…。

858 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/27(火) 16:26:44 ID:???.net]
>>855
ical.mesolabo.com/amazon/index.php
全然セマンティックてわけではないけれど…

859 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/28(水) 09:08:29 ID:???.net]
KDE4はsemwebの技術を使ってファイルをタグ付けしたり注釈を付けたりできる
らしい。ウェブアプリのような感覚で使えるのかな。
www.w3.org/2001/sw/sweo/public/UseCases/Nepomuk/

860 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/05/28(水) 21:24:56 ID:???.net]
そういうファイラーが欲しくて色々とアイディアを練ってたんだが。
俺がやらなくても誰かやるんだな、やっぱり。

861 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/02(月) 22:51:34 ID:???.net]
Book Mashupの日本語版がほしいって上で書いたやつ、PHPのソースを
ダウンロードして".com"を".jp"に変えただけで動くようになった。
誰か設置して半永久的に管理してくんないかなあ。日本で発売されて
いるほぼ全ての書籍にURIを与えられてそのRDFのデータが得られるので、
かなり便利になると思うんだけど。

862 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/05(木) 08:34:14 ID:???.net]
自宅鯖なら余っているが
安定してサービス出来るかわからないからなあ

863 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/05(木) 16:49:56 ID:???.net]
誰か Book Mashup のすばらしさについて解説してくれ

864 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/05(木) 17:54:34 ID:???.net]
timblはWWWが常にグラフという形で進化してきたって言っている。
最初はインターネットだった。そこで興味深いのはケーブルではなく、
コンピュータ。次はWWW、そこで興味深いのはコンピュータではなく、
文書だった。その次はGGG、そこで興味深いのは文書ではなくものごと、
誰がどんなことを書いているのか、何を読んだのか、何をつくったのか…etc.
で、それをつないでゆけば大きなグローバルグラフ(GGG)が描けるだろうと。

読書は人々の生活の中で重要な位置を占める活動、現在のWWWでは読書に
関するいろいろなサービスが提供されている。となると、読書はGGGでも
大きな部分を占める要素になると思う。それぞれの本にURIがあれば、
あの本を読んだ、この本についてレビューしたなど、いろいろ言うことが
できる。だからBook Mashupは必要。

もちろん本にはurn:isbn:形式のURIもあるけれど、それではリンクする
データにならない。http:のURIならRDFにリダイレクトして、誰が書いたのか、
どこで売られているのかなどを述べることができる。つまり、リンクする
データ=GGGの一部になれる。

こんな感じかなあ。当たり前のことしか言ってないような気もするけど。


865 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/05(木) 18:05:09 ID:???.net]
>>864
結局リゾルバがあれば良いんじゃね?



866 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/05(木) 18:22:59 ID:???.net]
リゾルバって言うと、URNをどっかに名前解決するようなもの?それとも
purl.orgみたいなやつ?

どうするにしても、どこかにサーバがあって、本の表紙画像や著者へのリンク
を含んだRDFを返すようになっていたほうがおもしろいと思う。

867 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/06(金) 01:40:04 ID:???.net]
この場合必要なのはISBNのURNで問い併せるとのRDF Book Mashup(および同種のサービス)の
その本についてのURLを返してくれるようなリゾルバなんじゃないかね?
それが RDF Book Mashup の様なサービス自体とは独立にある感じで。
うーん…微妙か?

868 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/07(土) 01:12:43 ID:???.net]
リンクするデータの原則の一つはhttp:スキームのURIを使うことだから、
原則から外れて新しいシステムをつくる必要はないと思う。

日本でもsemweb研究をやっている人はいるんだから、そういう人たちが
サーバ運営してくれるといいんだが。

869 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/12(木) 17:31:14 ID:???.net]
RDF/XML, N3, Turtle, RDFaのRDFグラフを視覚化してくれるツールは
ないのかな?RDF/XMLオンリーならW3Cのやつがあるが…

870 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/12(木) 18:27:41 ID:???.net]
RDFa CR来ましたよ。Primerもそのうち出るかな?

871 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/12(木) 21:27:08 ID:???.net]
>>869
ブラウザってわけじゃないけど
mr3.sourceforge.net/ja/
には RDF/XML, N3, N-Triple, Turtleのインポート機能があるっぽい。

872 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/12(木) 23:31:38 ID:???.net]
おお、その手があったか。あとRDFaも見られるといいんだけど、これは
XSLTでRDF/XMLに一度変換するしかないのかな。

873 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/15(日) 23:01:03 ID:???.net]
>>852
VBAならとりあえずMSXMLでもやってみたらいいんじゃないかな。
参照設定で追加できて、XMLHTTPで通信もできる。
サンプルコードはVBScript使ったのがそこそこ見つかるはず。

874 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/18(水) 02:04:24 ID:???.net]
>>873
今はLinux環境に移ったのでVBAは使えない。PHPに挑戦中。
とりあえず入力フォームから受け取ったRDF/XMLのRDFグラフを
画像で表示できるようになった。ただ、一つでもエラーがあると
Fatal errorでプログラムが止まってしまうので、エラーがあっても
validatorみたく最後までパースしてエラーメッセージを表示する
ようにしたい。これはRAPをいじらないといけないのかな。


875 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/26(木) 05:03:44 ID:???.net]
BBCの件もあってRDFaが最近熱いね。Microformats→RDFaの流れは来るかな?
でもRDFaの手書きは結構つらいんだよなあ。



876 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/07/26(土) 17:19:01 ID:???.net]
RDFaのaって何?

877 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/07/26(土) 17:42:31 ID:???.net]
attributesのa
ググれば出るけど

878 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/27(水) 01:30:44 ID:???.net]
Refuse Derived Fuel

879 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/03(金) 17:00:21 ID:???.net]
HTML 5でGRDDL使いたいときはhead要素の@profileの代わりにlink要素で
@rel="profile"を指定する感じにするみたいだね。GRDDLの仕様外になるけど
XHTML 2.0も@profileがないんだから同じようにしたほうがいいのかも。
構文的にもこっちのほうがきれいだし、というかhead要素に@profileがあるっ
てのは結構謎だし。
でもちゃんと実装されるんだろうか。GRDDLの方を改訂したりするのかねー。

880 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/16(木) 17:15:28 ID:???.net]
RDFaが勧告されたね。

RDFa in XHTML: Syntax and Processing
www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/

881 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/30(日) 18:48:44 ID:???.net]
Semantic Webの現状ってどうなってるの?
RDF/OWLが勧告になった頃は仕様書読んだり語彙作ったりしてみたものだけど、
今はすっかり疎遠に…。

あとRDF Semanticsを翻訳された方が。
www-kasm.nii.ac.jp/~koide/RDF%20Semantics-J.htm
神崎さんのRDF/OWL入門での説明はまだ分かりやすかったと思うけど、
原典は日本語になっても読める気がしない。

882 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/30(日) 20:15:59 ID:???.net]
自分も知りたい.
semwebに関心を示す企業が増えたとかそんくらいしか知らないので.

883 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/02/09(月) 17:21:50 ID:???.net]
RDFaのproperty属性とかはこの勧告によってXHTML名前空間に追加されたって認識でいいの?

884 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/02/10(火) 20:22:39 ID:???.net]
特に厳密に決めていないような気がする。
XHTML M12Nによって各々のスキーマが"www.w3.org/1999/xhtml"を拡張していったら、
同じ名前空間URIの下にそれぞれ異なる語彙が存在している、ということにもなりそうな。

885 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/02/16(月) 14:27:59 ID:???.net]
>>883
セクション9とAppendixをあわせてみると,XHTML+RDFa 1.0の場合は
XHTML名前空間(の要素型の区画)に属することになるし,XHTMLファミリーでは
Common属性集合に加わるらしいので,やっぱりXHTML名前空間に属することに
なるんだと思う.
www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/#s_metaAttributes
www.w3.org/TR/2008/REC-rdfa-syntax-20081014/#a_xhtmlrdfa_dtd

GRDDLのほうは名前空間をはっきり定義してるのにねえ.



886 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/02/17(火) 20:47:31 ID:???.net]
XHTML名前空間自体が拡張されて、XHTML+RDFaは語彙をフルに利用、
XHTML 1.1は限定的に利用している、とでも解釈するか。
仕様書にちゃんと書いておいてほしいね。

XHTML Role Attribute Moduleなんかは明言しているので分かりやすい。
www.w3.org/TR/2008/WD-xhtml-role-20080407/#docconf

887 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/04/06(月) 20:17:23 ID:???.net]
神崎先生が新しい本を出すそうですね。
RDFはすっかりご無沙汰だけど、また買ってみようかな。

888 名前:Name_Not_Found [2009/06/05(金) 08:12:21 ID:+Z8r6xO9.net]
>>887
本の評判はどうなんでしょうか?
と言ってもセマンティックウェブ関係の本はこれくらいしかない気がするけど…

技術的にまだ時期尚早でしょうか?

ドキュメントの意味付けで悩んでます
XMLとXSLTの組み合わせは敷居が高いのでもっと手軽な方法がないものかと…


889 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/06/10(水) 02:27:41 ID:???.net]
神崎さんのXHTML/RDFaについての本が出ててたから読んでみたけど
これはネットで流さないと絶対普及しない規格だよ
日本語でRDFaの解説してるページなんてないじゃん

普及しない規格を説明して金かせいでもなあ……

890 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/07/15(水) 23:00:55 ID:???.net]
>>889
本になってる方が便利。ややこやしいから寝転がって読みたいし。おかげでXHTML+RDFaのページも作ってみたし。

まあ、俺みたいに工学系の学校行っていなくてIT業界にも関係ない人で趣味でRDFaとか弄ってる人って
少ないのかもしれんけどさ。

891 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/07/18(土) 19:28:29 ID:???.net]
大丈夫、俺がいる

892 名前:Name_Not_Found [2009/08/03(月) 23:20:11 ID:puzXDiJf.net]
POWDERって,以前見たときは www.w3.org/TR/2007/WD-powder-voc-20070925/
みたいにRDFの上に作る感じだったのに,いつのまにか
This document was made obsolete by the development of the POWDER XML Schema.
とか書かれてて,XML SchemaがあるからRDF Schemaがいらないことになってるみたいだけど,なんで?

POWDER-Sだとowl:Classが3つも入れ子になったりしてて気持ち悪いし,
すべてのRDFがRDF/XMLなわけではないじゃん?
RDF Schemaを残しとけば,RDFでもXML上に作った独自言語(POWDER)くらいのシンプルさで書けたのに
わざわざ複雑にする意味がわからん.


893 名前:Name_Not_Found [2010/01/06(水) 00:52:00 ID:54cGCxAC.net]
RDFとカテゴリ論は、基本コンセプトが似通ってると感じる。
ていうか、Information Flow Frameworkとかあるしね。
どこかに、RDFをベースにしたカテゴリ論の解説ページとかないもんですか。
Information Flow Frameページは難しすぎてわからないです。
RDF自体素人なものなので。

894 名前:Name_Not_Found [2010/01/06(水) 00:59:03 ID:54cGCxAC.net]
考えがまとまっていなくて日本語がグニャグニャですね。すいません。

とりあえず、主語と目的語を圏の対象とし、述語を射と考えて、
RDFトリプルの集団を一つの圏と考えれば良さそうだと思っています。
RDFの参考書は『セマンティク・ウェブのためのRDF/OWL入門』という本です。

895 名前:Name_Not_Found [2010/03/21(日) 11:28:39 ID:froOcMg+.net]
RDFaでID振りたいときってどうやるんですか?(RDFのrdf:IDみたいに)



896 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/03/21(日) 13:00:56 ID:???.net]
>>895
RDFaを使うなら「セマンティックHTML/XHTML」は読んだほうがいい。280ページに答えがある。

897 名前:895 mailto:sage [2010/03/21(日) 13:46:13 ID:???.net]
ありがとうございます。

神埼さんの本ですよね?昔買ったはずなんですが行方不明なんですよorz
多分押入れの中か、物置の本の山の中だと思うんですが・・・探してみます。

898 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/03/21(日) 17:15:33 ID:???.net]
>>897
神崎さんの本だけどそんなに古くないよ(去年の5月)。
答えだけ書くと単に"#me"みたいに書くだけ。

<div>
<p rel="foaf:primaryTopic" resource="#me">私の名前は<span property="foaf:name">鳩山由紀夫</span>です。
誕生日は<span property="foaf:birthday" content="02-11">2月11日</span>です。
<span rel="foaf:knows" resource="#ozawa"><span property="foaf:name">小沢一郎</span>(誕生日は<span property="foaf:birthday" content="05-24">5月24日</span>)とは知り合いです。</span></p>

<p about="#ozawa">小沢一郎のホームページは<a rel="foaf:homepage" href="www.ozawa-ichiro.jp/">www.ozawa-ichiro.jp/</a>です。</p>
</div>

www.kanzaki.com/works/2009/pub/graph-draw で確認できる。確認用にDIV要素を付けた。

899 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2012/04/29(日) 08:32:53.82 ID:???.net]
セマンティックあげるよ

900 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2012/09/15(土) 18:45:38.19 ID:???.net]
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


901 名前:Name_Not_Found [2013/04/23(火) 13:10:03.51 ID:uoN0Y/yh.net]
最近LODとか流行りそうだし、なんかスレないかな〜と思ったけどここしかなかった・・・

902 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2013/04/23(火) 16:12:00.34 ID:???.net]
10年前から全盛期ですよ

903 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2013/04/24(水) 03:13:45.13 ID:???.net]
やっと一般にまで浸透し始めたところじゃね

904 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2013/06/07(金) 13:57:43.43 ID:???.net]
一般って言ってもなかなか個人サイトまで浸透しないよな
行政でLODにしていこうって動きはあるが

905 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2014/07/08(火) 13:17:23.72 ID:???.net]
>>900
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん



906 名前:Name_Not_Found [2017/12/12(火) 06:29:10.19 ID:MrUcGD8N.net]
HPなどで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

GZLUZW5CPV

907 名前:Name_Not_Found [2018/05/01(火) 19:58:20.34 ID:l1wYHpV1.net]
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FYTYV

908 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2019/03/08(金) 16:22:27.13 ID:???.net]
Protegeというソフトを使ってきて、空白ノードをどうやって表したら良いかが分からないのですが、どなたかご存知でしょうか!

909 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2019/08/03(土) 09:01:25.65 ID:???.net]
すいません。この二つのRDFって等価ですか?
@prefix ad: <imi.go.jp/ns/application/rdf#> .
@prefix : <imi.go.jp/ns/core/rdf#> .

<> a <ad:住所型>;
:国 "日本";
:都道府県 "東京都";
:市区町村 "千代田区";
:町名 "千代田";
:番地 "1";
:号 "1";
:郵便番号 "1000001" .
↑これと↓これ
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<rdf:RDF
xmlns:ic="imi.go.jp/ns/core/2"
xmlns:ad="imi.go.jp/ns/application/imi/address"
xmlns:rdf="www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#">
<rdf:Description rdf:about="">
<rdf:type rdf:resource="ad:住所型" />
<ic:国>日本</ic:国>
<ic:都道府県>東京都</ic:都道府県>
<ic:市区町村>千代田区</ic:市区町村>
<ic:町名>千代田</ic:町名>
<ic:番地>1</ic:番地>
<ic:号>1</ic:号>
<ic:郵便番号>1000001</ic:郵便番号>
</rdf:Description>
</rdf:RDF>

910 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2020/04/08(水) 20:31:22.39 ID:???.net]
同じ言明内の別の述語において,
目的語がRDF収集 (collection) 場合に,最後の項目はrdf:nilになるよね。
https://www.w3.org/TR/turtle/#collections
ここで,その目的語のrdf:nilも同じ対象を指し示すことになってしまうんだけど,これって正しいの?

@prefix : <example.org/foo> .
:subject
:predicate ( "a" "b" ) ;
:predicate2 ( "c" ) .

↑こういうのを
https://www.kanzaki.com/works/2009/pub/graph-draw
神崎さんところで可視化してやると,
:predicateの目的語の最後のrdf:nilとpredicate2の目的語の最後のrdf:nilとが一緒の概念を指し示しているように見える。
こういうのって意味的にどうなんかな。

911 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2020/04/08(水) 21:44:51.70 ID:???.net]
rdf:nilというURIで識別されるリソースなんだから、同一でしょう。

912 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2020/04/09(木) 17:58:38.46 ID:???.net]
にゃるほど……。
RDFに対する認識不足だと思うけど,
「違う述語に対する目的語(の一部)が同じ対象を指す」って,違和感があるな……。

<私>
:好物 ( "焼き肉" "林檎" );
:家族 ( "両親" "妹" ).
↑これに対して
:好物という述語と:家族という述語それぞれのrdf:nilが同じ対象ってことは,
:好物の最後の要素と:家族の最後の要素を同一視してることになるよね。

913 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2020/04/10(金) 02:05:18 ID:???.net]
そもそもCollectionを正しく理解していないのでは。rdf:nilは連結リスト構造の終端を意味するシンボルとして機能しているだけ。

その例だと、述語 :好物の目的語は ( "焼き肉" "林檎" ) というcollectionでしょ。

> :好物の最後の要素と:家族の最後の要素を同一視してることになるよね。
collectionの末尾、という同一の意味を保証しているでしょう。違うなら、それぞれ何を保証している実体なのだろうか。

914 名前:Name_Not_Found [2020/04/12(日) 12:43:16.15 ID:4NnW4kZAK]
【宇野正美】 悪魔礼拝、幼女誘拐、フクロウの置物
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1581409917/l50

915 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2020/04/16(木) 20:50:37.30 ID:???.net]
>>913
ありがとう,めっちゃ納得できた。
列挙要素の実体としての最後≠カゃなくて
「列挙要素の最後」という意味≠同一視しているのか。



916 名前:Name_Not_Found [2020/10/20(火) 02:29:06.89 ID:mn8Yxb1Fx]
この時代に生きててSNS発信を頑張らないやつはアホだ。
https://www.youtube.com/watch?v=TPMNmuWQm_o
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
https://www.youtube.com/watch?v=fn-LxP9Unmc
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
https://www.youtube.com/watch?v=iKREw5p0Yqc

917 名前:Name_Not_Found [2023/07/27(木) 03:35:34.93 ID:Iv5oDhTL2]
世代による公平も憲法の下の平等も知らない,しつこい不公平促進バカ税金泥棒立憲って、もはや莫大な税金で開いてる国會にヰラネ─だろ
何が子供給付財源ガ━た゛、資本家階級ヰオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜がほしいた゛けなんた゛ら岡田から徴収した金て゛やれや寄生虫
曰銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社會にしておいて価格転嫁カ゛―とか、何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員た゛の税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せが中小零細にゆくのは当然た゛ろうに,外形課税て゛もして大企業を全滅させるのか゛筋だろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進國気候変動災害連發物価暴騰してる中,食料自給率カ゛‐とか人ロ減少させて緩和させるしかないものを
一部の貧乏人の孑をネ夕に騷いだり氷河期に謝れた゛のほさ゛いて金銭強奪の布石を打ってみたり、社会全体て゛孑育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのて゛はなく、てめえの意思て゛産み落としておいて孑育て罸た゛のほさ゛いてる虐待系クス゛を豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して,余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることが理にかなった解決方法た゛ろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hTТps://i,imgur.соm/hnli1ga.jpeg

918 名前:Name_Not_Found [2023/09/19(火) 22:33:40.05 ID:Y09A9DGdD]
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろだの唖然とするな
世界最悪の脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させて仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしてないのが現実,私利私欲にしか興味のない
税金泥棒公無能務員が家の壁まで容易に突き抜ける低周波騒音による被害すらガン無視のデタラメ政府の言うことを真に受けるのは盆暗だけ
金まみれプロパカ゛ンダ放送局た゛らけて゛全然報道されないがフクシマ沖の魚から1萬8000ヘ゛クレ儿ものセシウムが検出されてるのが現実だし
癌になったといくら抗議しても共有スルだのほざいてス儿ーするた゛けの国土破壊省のようになるのが目に見えてるぞ
そして何かしらの集団行動に出たところで、ついこの間のクソ成田強制執行のようなジェノサイト゛を平然とやるのが人の命より金の岸田文雄
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-рroject.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

919 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:28:50.63 ID:???.net]
印刷

920 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:29:06.55 ID:???.net]
フリーダム

921 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:29:28.15 ID:???.net]
>>542

922 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:29:43.38 ID:???.net]
オーラル

923 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:29:53.13 ID:???.net]
ノリノリ

924 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:30:26.31 ID:???.net]
はなさく

925 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:30:41.96 ID:???.net]
はし



926 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:30:58.20 ID:???.net]
こんばんは

927 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:28.10 ID:???.net]
ボーリング

928 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:37.06 ID:???.net]


929 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:43.51 ID:???.net]


930 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:48.91 ID:???.net]
B

931 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:54.47 ID:???.net]
C

932 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:31:59.33 ID:???.net]
D

933 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:32:22.38 ID:???.net]
E>>

934 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:32:32.29 ID:???.net]
株式会社

935 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:32:42.19 ID:???.net]
銅ん



936 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:32:56.51 ID:???.net]


937 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:04.17 ID:???.net]
Wj

938 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:14.56 ID:???.net]
あだん

939 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:23.18 ID:???.net]
🛼

940 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:31.74 ID:???.net]
P

941 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:40.57 ID:???.net]
M

942 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:33:50.33 ID:???.net]
U

943 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:34:13.40 ID:???.net]
JL

944 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:34:21.45 ID:???.net]
未済

945 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:34:28.62 ID:???.net]
GG



946 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:34:49.56 ID:???.net]
本気

947 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:34:58.91 ID:???.net]
高砂

948 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:35:17.10 ID:???.net]
。。

949 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:35:29.82 ID:???.net]
🚵🏻‍🚵🏻‍♂

950 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:35:41.19 ID:???.net]
九百四十六人

951 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:35:52.04 ID:???.net]
K

952 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:36:17.63 ID:???.net]


953 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:36:27.20 ID:???.net]
模様

954 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2024/02/13(火) 07:36:41.52 ID:???.net]
Cj






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef