[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 15:35 / Filesize : 511 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう52☆★☆★☆



499 名前:極東からの使者w mailto:sage [2018/02/26(月) 04:13:23.44 ID:AWWH9UDx0.net]
>>490>>496
全く根拠も無く、これだけ妄言をわめき散らせる事だけは感心するなあw
わざわざ相手をしてやる意義を感じないがしつこい害虫は駆除しておかないとなw

>>490
ハーグ条約には「どの時点から捕虜なのか」規定されていないw
だが、足立純夫によれば「捕獲国軍隊指揮官の自由裁量」としている根拠は「1929年の捕虜条約」w
しかし肯定派は「1929年のジュネーブ条約は守る必要は無い」と主張しているw

ハーグ条約には「どの時点から捕虜なのか」規定されておらず、「1929年のジュネーブ条約は守る必要は無い」のならば「捕虜」そのものを規定する根拠が存在しないw
そして「指揮官が捕虜とみなしたら指揮官の自由裁量で捕虜」とするならば、それは肯定派が「守る必要は無い」と主張した「1929年のジュネーブ条約の規定の解釈(by足立純夫)」以外の何物でも無いw

『 矛 盾 』 という言葉をちゃんと理解しようねw

>>491
アホw
「指揮官が捕虜とみなせば捕虜」というのは「1929年のジュネーブ条約の規定の解釈」であって、捕虜が存在するならそれは「実際に1929年のジュネーブ条約が有効であり運用されていた」という証明でしかないw

>>492
>「1929年の捕虜条約」を根拠になんかしてない。根拠にしたのは、足立純夫の解釈だけだ。

こういうのを「詭弁」というw
やっぱりコイツに日本語を理解するのは無理だわw
自分で日本語が理解出来ないと証明しているなw
足立純夫が述べたのは「1929年のジュネーブ条約の規定の解釈について」w
足立純夫の解釈は1929年のジュネーブ条約についてなのだから、これを根拠にするという事は1929年のジュネーブ条約を根拠にするという事以外の何物でもないw

さらに「補完する事」がどうして「内容を変える事」になるのやらw

やっぱり日本語が理解出来ていないなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<511KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef