- 1 名前:1 mailto:sage [2020/10/17(土) 23:31:09.33 .net]
- 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】 ・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43) ・古墳出現111期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6) ・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7) ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。 前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1602486712/l50 ◆0【 要 旨 】 ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す ) 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。 その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。 2世紀
- 395 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:10:21.51 .net]
- >>326
>西新式は庄内式と併行するというのが定説。 庄内式は3世紀後半前葉まで。この時期は布留0式と重なる。 なので、西新式は3世紀後半前葉までの土器とするのが良い。 3世紀後半後葉まで続かない。 ふーん、成程。
- 396 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:11:01.20 .net]
- >>365
>基点にする根拠が無いんだよ 布留0式古相の使われていた時間幅の中に 258年という1点が存在するという情報に過ぎないんだから< 258年が基点だから問題はない。 おまえがいう時間軸が248年から始まるかもしれないが、258年から始まるかも知れない。 おまえがいう時間軸が248年から始まることを証明できないので、 箸墓は卑弥呼の墓とは証明できない。 意味が分かるかな?
- 397 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:15:24.30 .net]
- 248年から始まることを証明できたとて、
高齢の女王が死んで慌てて墓を造り始めましたなんて馬鹿なはなしはあるまい。 殯なんて例えば九州で死んだ仲哀天皇が行ってるね。 致し方ない場合のみ行われるのであって、ずっと宮に閉じこもってた卑弥呼がするものじゃない。 魏志の記述は埋葬部分=ハカドコロを造っただけ。 卑弥呼の墓を単独墓というなら庄内0期にはすでに完成してたとみるべき。
- 398 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:16:32.85 .net]
- >>362
>昭和の例なんか「古墳時代」に置き換えれば済む話。 置き換えるとどう解決するか、もう説明不能に陥ってるんだろ そういうのを九州説的思考停止というんだ 1964年が昭和だったという、たったひとつの情報で 1964を起点として昭和を語ったら、現代史が崩壊するだろ 数多くの学者の提示した年代史料を無視しての「基点」などナンセンスも甚だしい それが思考停止なんだよ
- 399 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:18:16.39 .net]
- >>335
>>西新式の中心の時期は3世紀中頃。 はずれのはずれである4世紀初頭に中心があるわけない。 >祇園山の甕棺は 、そのはずれのはずれである4世紀初頭の技法だと報告されていますね その報告をしたのが、 「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、 史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘つき騙しをした大和説学者だ、 というんだから、 信頼性が全くないし、信用出来ない。
- 400 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:18:25.30 .net]
- >>369
>248年から始まることを証明できたとて、 >高齢の女王が死んで慌てて墓を造り始めましたなんて馬鹿なはなしはあるまい。 九州説は倭人伝を無視? それはいけないねえ
- 401 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:20:39.07 .net]
- 一年365日、朝昼晩このスレに張り付いて、
その結果間違えていた>>1君の人生大惨敗の原因は、 卑弥呼もトヨも記紀に登場しないという近年の歴史学の常識を打ち破ることが出来なかった事。 卑弥呼もトヨも記紀に登場します。 登場するからその時代をとんでもない時代=BC660年に設定したのだ。 卑弥呼を隠すことは100年前の帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ。 卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。 I崇神(310年頃 318年没) H開化 G孝元 F孝霊 トヨ津 E孝安 D孝昭 トヨ津 (250年頃) C懿徳 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 B安寧 ヒメ(踏鞴 五十鈴)后 A綏靖 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武 墓は高天原(=奈良県御所市高天)にしかない。 bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/e_asia/114_0.png 径百余歩の塚のとなりに土蜘蛛塚つまり殉葬奴婢の痕跡がある。 >>1は本当にアフォだ、アホアホアホォ〜〜!
- 402 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:21:53.05 .net]
- >>337
>強引にい言い張っても 末盧から伊都は北東の方角だし日本列島はどこも会稽より北 倭人伝記載の方位には間違いがある いや、末盧國から伊都國は見えていないから、その方向が記録出来る筈もなく、 「東南」は、末盧國からの出発時点での出発方向の説明であり、 間違っていない。
- 403 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:22:29.26 .net]
- >>368
>おまえがいう時間軸が248年から始まることを証明できないので、 >箸墓は卑弥呼の墓とは証明できない。 証明されたら畿内説一発確定なんでね こっちは状況証拠の積
- 404 名前:ン上げで畿内説が最有力というか
確信に足るという現状を説明してるだけ [] - [ここ壊れてます]
- 405 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:26:02.58 .net]
- >>370
>置き換えるとどう解決するか、もう説明不能に陥ってるんだろ そういうのを九州説的思考停止というんだ 1964年が昭和だったという、たったひとつの情報で 1964を起点として昭和を語ったら、現代史が崩壊するだろ 数多くの学者の提示した年代史料を無視しての「基点」などナンセンスも甚だしい それが思考停止なんだよ< 昭和という何時から何時までなのか分かってる例を、何時から何時までか分からない話の例えにするな。 年輪年代は科学的な手法なので 「数多くの学者の提示した年代史料を無視しての「基点」などナンセンスも甚だしい」とはならない。 この基点258年を無視してるほうがよほど非科学的でナンセンス。
- 406 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:27:40.32 .net]
- >>375
>こっちは状況証拠の積み上げで畿内説が最有力というか 妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。 まず、求むるべきものは、王都たる集落遺跡の筈。 碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。 なにを考えているんだか。 @阿波
- 407 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:33:01.89 .net]
- >>374
>いや、末盧國から伊都國は見えていないから、その方向が記録出来る筈もなく、 唐津港から真東に十坊山が見えてるんだよ 糸島へは十坊山を越えて北東へ進むんだよ 末盧の北東に伊都があると理解できないのは よほどの方向オンチか、記録をまったく取ってないで後でいい加減な伝聞を採用しちゃったかだ
- 408 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:42:42.85 .net]
- >>375
いやいや、一発でお願いしたい。
- 409 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:44:25.97 .net]
- >>372
>九州説は倭人伝を無視? >それはいけないねえ 俺は畿内説、ただし葛城説。
- 410 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:46:41.80 .net]
- >>376
>この基点258年を無視してるほうがよほど非科学的でナンセンス。 だから「基点」だという論拠をなにも提示できないのに 「基点」「基点」と断定するのが 「非科学的でナンセンス」の典型なんだよ 258年は布留0古相の時間幅の中の定点たりうる しかし「基点」だという根拠は何もない 現に、出せないだろ?
- 411 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 19:48:46.59 .net]
- >>380
>俺は畿内説、ただし葛城説。 なら九州説だな ん? 九州って「クズ」って読むんだろ?
- 412 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:01:30.67 .net]
- >>344
>橋口氏の編年ではKTV期であり もう50年ちかく前の説だよ 賞味期限切れだ それにKTV期というのは間違い KTV期だったら1世紀
- 413 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:08:51.03 .net]
- >>381
>だから「基点」だという論拠をなにも提示できないのに 「基点」「基点」と断定するのが 「非科学的でナンセンス」の典型なんだよ< 科学的な手法である年輪年代で出た数字258年は庄内と布留の境目布留0式古相の年代で有り基点である。 >258年は布留0古相の時間幅の中の定点たりうる しかし「基点」だという根拠は何もない 布留0古相の時間幅の中の定点たりうるという根拠がない。 258年が始点かもしれないし終点かもしれないから。 にもかかわらず箸墓を卑弥呼墓と決めてるおまえがナンセンス。
- 414 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:13:05.87 .net]
- >>361
高鴨神社、葛木御歳神社は平地にあるようだ。 神社の社の下に遺跡があるというのは分かるが、その遺跡の時期が問題だな。 葛木御歳神社の場合、一説では、葛城氏配下の渡来人がこの地で殺牛農耕祭祀を行ったとする。 このことを重視すれば、5世紀以降のことであり、3世紀前半頃のことではないようだ。 高鴨神社においても、何かそうした祭祀が行われたのではないか。
- 415 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:19:57.73 .net]
- >>385
>高鴨神社、葛木御歳神社は平地にあるようだ。 平地ではない、いいかげんなことを言うな。 行ったこともないだろ? >葛木御歳神社の場合、一説では、葛城氏配下の渡来人がこの地で殺牛農耕祭祀を行ったとする。 このことを重視すれば、5世紀以降のことであり、3世紀前半頃のことではないようだ。 どんな屁理屈なんだ。高鴨神社は孝昭天皇の時代に創建。 その時点で崇神時代の大神神社甚神社より古く、日本で一番古い。 上座にある高天彦神社はさらに古いことが想定される。
- 416 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:22:19.54 .net]
- × 大神神社甚神社
〇 大神神社
- 417 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:23:50.91 .net]
- >>384
>布留0古相の時間幅の中の定点たりうるという根拠がない。 >258年が始点かもしれないし終点かもしれないから。 おいおい、マジで知恵遅れなのか? 本当だったらシャレにならん差別になっちまうから言わないようにするぞ 258年が始点かもしれないし終点かもしれないから 「布留0古相」という時間幅の中での1つの定点にしかなり得ないんだぞ 258年が始点かもしれないし終点かもしれない だから、「布留0古相」に築造された古墳は247年頃死んだ人の墓じゃあり得ないとか そんなことを言う奴は白痴なんだ 何を隠そうお前のことだが
- 418 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:26:29.34 .net]
- >>384
>258年が始点かもしれないし終点かもしれないから。 >にもかかわらず箸墓を卑弥呼墓と決めてるおまえがナンセンス。 こっちは年輪年代一発で決めてるわけでもないのに ナンセンスだとか妄想しちゃう理由は?
- 419 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:33:02.40 .net]
- まあ壬申の乱に天武天皇が勝ったときに日本て国号決まったみたいやからね〜
こ〜とも言われとる 天智系=倭王朝 天武系=日本王朝
- 420 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:33:58.61 .net]
- >>388
>258年が始点かもしれないし終点かもしれないから 「布留0古相」という時間幅の中での1つの定点にしかなり得ないんだぞ 258年が始点かもしれないし終点かもしれない だから、「布留0古相」に築造された古墳は247年頃死んだ人の墓じゃあり得ないとか 258年が始点と言うこともありうるということだね。 ならばその時点で卑弥呼の墓ではないね。 にもかかわらず卑弥呼の墓だと言ってるお前が白痴。 布留0式古相が卑弥呼の死の248年だと何ひとつ証明されてないのだから。 そんなことを言う奴は白痴なんだ 何を隠そうお前のことだが
- 421 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:37:28.07 .net]
- >>389
>こっちは年輪年代一発で決めてるわけでもないのに ナンセンスだとか妄想しちゃう理由は? とりあえず科学的な年輪年代258年一発で考えないと。 それをせずとにかく箸墓を卑弥呼の墓にしたいものだから、 昭和の例を出して時間幅を都合よく=248年を含むようにしてるお前がナンセンス。」
- 422 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:41:06.29 .net]
- >>391
>258年が始点と言うこともありうるということだね。 >ならばその時点で卑弥呼の墓ではないね。 すまん、おまえマジ白痴だったんだな 論理が発狂してるぞ 258年が終点と言うこともありうる以上 「(でないことも)ありうる」から「ではない」は出ない
- 423 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:43:03.43 .net]
- >>383
権現塚北遺跡では弥生中期〜後期前半が甕棺の中心時期で、後期後半になると石棺や木棺が多くなるとされているが、甕棺がまったくなくなったわけではないようだ。 実際、この権現塚北遺跡からさほど離れていない祇園山では西新式の甕棺が出ているわけであり、 弥生終末期にも甕棺が残存していたことがうかがわれる。 この地域で甕棺が残ったのは弥生終末期までではないか。 この甕棺が4世紀までこの地域に残存していた可能性は極めて低いと思われる。
- 424 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:45:44.04 .net]
- 天武天皇が勝ち大津宮を占領したとき各地の豪族(出雲や近江朝)の連中らが御神宝を差し出したのが神器の始まりとな
- 425 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:47:53.58 .net]
- 海神(わたつみ)の、豊秦雲(とよはたくも)に、入日(いりひ)さし、
今夜(こよひ)の、月夜(つくよ)、あきらけくこそ。 作者: 中大兄(なかのおおえ(のちの天智天皇))
- 426 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:49:30.66 .net]
- >>392
>とりあえず科学的な年輪年代258年一発で考えないと。 年輪年代ひとつだけを盲信する脳の構造が理解できない 多くの学者が多くの根拠を総合して3世紀の半ばごろからという年代感を提示しているのに、まったく無視するとは しかも年輪年代一発では 「258年が始点かもしれないし終点かもしれない」 のだから「247年は含まない」なんて情報は取れないのに 「卑弥呼の墓ではない」などと論理飛躍する お前の脳がわからない 死後の腐敗が進んでいるのか?
- 427 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:50:53.84 .net]
- 考古学の基本は、その遺跡の年代は最も新しいものに合わせるだから、
年輪年代258年一発で正解。
- 428 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:51:26.18 .net]
- >>386
神社の創建が早い遅いではなく、その神社のマウンドは殺牛農耕祭祀に関連したものじゃないの、というのよ。 それに、地図でみると、そこは平地だぞ。
- 429 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:52:14.25 .net]
- >>393
>258年が終点と言うこともありうる以上 「(でないことも)ありうる」から「ではない」は出ない 布留0式古相258年は科学的に出された年代。 布留0式古相が248年というのは科学的に出されていない。 にもかかわらず 箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。 同定してるお前が白痴で童貞。
- 430 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:52:23.29 .net]
- >>394
>実際、この権現塚北遺跡からさほど離れていない祇園山では西新式の甕棺が出ているわけであり、 その西新式は4世紀まで使われているんだから その末期型の技術で作られた祇園山の甕棺は4世紀のものだな
- 431 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:56:25.84 .net]
- >>399
>その神社のマウンドは殺牛農耕祭祀に関連したものじゃないの、というのよ。 葛城の鴨族は出雲系で銅鐸族。 出雲大社荒垣外摂社で祀られてる神々と葛城の名神大社で祀られてる神々が一致する。 悪いが殺牛云々はかなり後の事だろう。
- 432 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:57:08.92 .net]
- >>400
>布留0式古相258年は科学的に出された年代。 >布留0式古相が248年というのは科学的に出されていない。 >にもかかわらず 理化学的年代決定論は手段の一つだよ オンリーワンだと思ってる学者は誰もいない 布留0式古相が3世紀半ばというのは考古学的年代決定論であって、多くの学者が唱えている
- 433 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/19(月) 20:58:40.78 .net]
- >この歌も天智天皇が亡くなったときに大后が詠んだ挽歌です。
>この大后は倭大后(やまとのおほきさき)のこと。淡海(琵琶湖)の海で鯨取りとは? 鯨魚(いさな)取り 淡海(あふみ)の海(うみ)を 沖放(さ)けて 漕(こ)ぎ来る船 辺(へ)附きて 漕ぎ来る船 沖つ櫂(かい) いたくな撥(は)ねそ 辺(へ)つ櫂 いたくな撥ねそ 若草の 夫(つま)の 思ふ鳥立つ 鯨を取るような淡海の海を沖遠く漕ぎ来る船よ。岸辺に付きて漕ぎ来る船よ。 沖で櫂をそんなに撥ねないでください。岸辺で櫂をそんなに撥ねないでください。 若草のようだった夫が愛おしんだ鳥たちが驚いて飛び立ってしまいます。
- 434 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 20:59:51.36 .net]
- >>397
>「247年は含まない」なんて情報は取れないのに 「卑弥呼の墓ではない」などと論理飛躍する お前の脳がわからない 死後の腐敗が進んでいるのか? 「247年は含んでる」なんて情報は取れないのに 「卑弥呼の墓である」などと論理飛躍する お前の脳がわからない 死後の腐敗が進んでいるのか?
- 435 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/19(月) 21:00:56.92 .net]
- 鯨を取るような大きな淡海の海の沖や岸辺近くを行く船に向かって、
「そんなに櫂を撥ねないでください。天智天皇の愛しんだ鳥が飛び立ってしまいます。」 と訴えかけている内容がなんとも読む者のこころに響いてくるような長歌となっています。 ただ、この歌ももちろん、実際に舟の漕ぎ手に訴えているのではなく、 天智天皇の愛しんだ鳥たちを見ることで天皇の魂を近くに感じその魂に いつまでも飛び去らないで側にいてほしいと訴えているわけですね。 今の世でも、亡くなった人の形見や大切にしていたものを見るとその人のことを思い出し その人を近くに感じることがあることと思いますが、 万葉に時代の人々の感受性はさらにするどくその魂の存在を感じ取っていたのでしょう。 そんな、この時代の人々が死者の魂というものの存在をどれほど身近に感じていたかが よく分かる一首だと思います。
- 436 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:02:48.12 .net]
- >>398
>考古学の基本は、その遺跡の年代は最も新しいものに合わせるだから、 そういう機械的な考えは前世紀のものだ どこまでを一括資料とするかは層位の判断によるしコンタミも考えねばならない 布留0古相の時間幅の中に258年があるという情報一つから「布留0古相は258年以降」と考える学者はいない
- 437 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:03:59.79 .net]
- >>403
>理化学的年代決定論は手段の一つだよ 普通は年代幅のある放射性炭素測定より年輪年代を重視するけどね。 箸墓を卑弥呼墓にしたいがため逆にしてるのさ。 ま、たとえ何人が箸墓説を唱えようとも、 卑弥呼は記紀という文献に出てるし葛城で決定なので馬鹿を檻越しに覗いてる気分なのだが。
- 438 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:05:35.77 .net]
- >>405
>「247年は含んでる」なんて情報は取れないのに >「卑弥呼の墓である」などと論理飛躍する 年輪年代から「247年は含んでる」という情報を取った事実は無いのだから 結論「卑弥呼の墓である」は論理飛躍ではあり得ない
- 439 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:05:58.35 .net]
- >>408
>「布留0古相は258年以降」と考える学者はいない 寺澤さんも石野さんも箸墓説を降りてるが? とてもじゃないが布留0式古相が248年にはならないであろうということであろう。
- 440 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/19(月) 21:06:47.68 .net]
- 大津京跡 大津京を偲ぶ史跡として
「近江大津宮錦織遺跡」(おうみおおつのみやに しこうりいせき)があります。 がこの地には後世、 源頼義の屋敷が有った所で 子の義光がここで元服し、新羅三郎義光となったそうです。 ほんとに大津宮が有ったのか??
- 441 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21
]
- [ここ壊れてます]
- 442 名前::08:02.23 .net mailto: >>409
>年輪年代から「247年は含んでる」という情報を取った事実は無いのだから 結論「卑弥呼の墓である」は論理飛躍ではあり得ない 事実は無いのに何で同定してるの? かも知れないで止めておけばいいものを同定してるね、君。 [] - [ここ壊れてます]
- 443 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:08:19.55 .net]
- >>408
>>理化学的年代決定論は手段の一つだよ >普通は年代幅のある放射性炭素測定より年輪年代を重視するけどね。 >箸墓を卑弥呼墓にしたいがため逆にしてるのさ。 放射性炭素測定も理化学的年代決定論の手段の一つなんだが おまえは知能ゼロだな かわいそうだ
- 444 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:09:55.94 .net]
- .
中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。 あちらで皿は盤と呼びます。 ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも 伝えませんでした。 日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。 中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで 知らなかったのだ。 その時代差、約5400年。 弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です! .
- 445 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:11:08.25 .net]
- >>410は>>407へのレスね。
- 446 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:11:34.09 .net]
- >>412
>事実は無いのに何で同定してるの? >かも知れないで止めておけばいいものを同定してるね、君。 年輪年代以外の情報から「247年は含んでる」と判断したからに決まってるだろ そう書いてあるぞ 含んでなくても「卑弥呼の墓である」のは問題ないし
- 447 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:14:27.61 .net]
- >>410
>寺澤さんも石野さんも箸墓説を降りてるが? これもウソ 二人とも元から箸墓説でない 世代的に古いので保守的な年代観の人だ
- 448 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:16:19.17 .net]
- >年輪年代以外の情報から「247年は含んでる」と判断したからに決まってるだろ
そう書いてあるぞ 年輪年代以外の情報って放射性炭素測定か? あんなもの本来は100年、200年幅の大まかな年代しか分からない。 それを逆にして強引に比定しようとしてるだけ。 結論先にありきの石器捏造事件と根本は変わらない。 >含んでなくても「卑弥呼の墓である」のは問題ないし 箸墓には奴婢殉葬痕跡もないのに馬鹿なのか。
- 449 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:17:32.04 .net]
- >二人とも元から箸墓説でない
賢明な学者さんだね、白石とは大違い。
- 450 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:17:38.89 .net]
- あんなもの本来は100年、200年幅の大まかな年代しか分からない。
IntCal20への魂の叫びW
- 451 名前:1◇n7jxAxKCBhb6 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:20:30.07 .net]
- >>416
箸墓はモモソ姫の墓です(日本国)
- 452 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:21:04.36 .net]
- >>404
>鯨を取るような 「ような」とはなんだ! 小賢しい愚か者め。 「阿波」の海で鯨を捕っていたに決まってるだろ! @阿波
- 453 名前:1◇n7jxAxKCBhb6 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:22:47.71 .net]
- 誰が箸墓古墳を卑弥呼の墓だと言ってるの?
白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの 可能性は低い、というよりは証明しがたい。」と述べる 石野博信は3世紀後半とすれば台与の墓、 箸墓を寿陵と考える寺沢薫は壹与の墓説やミマキイリヒコ (崇神)などの男王の墓説も浮上してこようと評価している。 奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を 280〜300年(±10〜20年)と推定しており、 卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。 またC14炭素年代測定法による推定は100年程度古く 出ることがわかっており、この墓が卑弥呼の墓で ある可能性は低くなっている。
- 454 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:24:43.83 .net]
- >>411
>ほんとに大津宮が有ったのか?? ない! あったのは、鳴門市大津。 @阿波
- 455 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:29:25.37 .net]
- 発狂したか?
>これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。
- 456 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:31:51.87 .net]
- >>338
>そもそも西新式は4段階の編年がある 「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、 史料事実の曲解や否定をしているな嘘吐き騙しの大和説学者らの「編年」など、 全く信用出来ない。 >最初は平底の痕跡が残るタイプ 二段階目には山陰や畿内の影響が出て来る 三段階目は在来より外来の影響の方が強い 西新町は半島渡来民の生活痕跡があり、半島の影響が強く、山陰の影響はメインではなく、 畿内なんて存在もしな
- 457 名前:ゥった地域の影響がある訳もなく、
大和は、「東征毛人五十五國」の被征服地であるから、西新町が大和に影響を与えた方。 >四段階目は布留式の影響を受けている 布留の始まりは、米田の越前説と、筑紫説があるが、 年代的に筑紫が独力で始めた可能性の方が高い。 >祇園山の甕棺は4世紀初頭のもの 祇園山自体が、「土師器の古い方=庄内」や△の初期や須恵器があって、 3世紀前半末の卑弥呼の死の頃になる。 [] - [ここ壊れてます]
- 458 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:31:53.78 .net]
- 「天智天皇 淡海の大津宮」とは「淡海には、鯨魚(いさな)を漁る舟が見え、時には沖の波が荒れ、
多くの島々と湊(泊)があった古津神浦である鳴門市撫養町の木津金比羅宮なのである。 以前に紹介した鳴門市北灘に鎮座する葛城神社の隠された祭神が天智天皇であるように、 天智天皇は阿波の鳴門一帯を政治の拠点としていたのである。 @阿波
- 459 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:32:10.43 .net]
- >>425
なにかご不満でも?
- 460 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:34:21.95 .net]
- >>426
>祇園山自体が、「土師器の古い方=庄内」や△の初期や須恵器があって、 >3世紀前半末の卑弥呼の死の頃になる。 祇園山が「土師器の古い方=庄内」という情報はない 須恵器があって3世紀前半末とか、あり得ない 。
- 461 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:36:10.58 .net]
- 本来、「淡海」とは「阿波海」のこと。
そもそも通説とされる滋賀県の「大津」は平安遷都の際に「大津」の地名が誕生している。 よって天智天皇の時代には滋賀県(近江)に「大津」の地名は存在しおらず、現在の通説では不都合が生じてしまう。 「山背を山城と改め新京を平安京と名付ける、また近江の古津を大津と称する」とあり、 天智天皇が六六七年に、淡海の大津宮を拓いた当時、滋賀県大津はまだ存在していない。 近江=「淡海」とされているが、これは後世の解釈によって踏襲されているだけ。 本居宣長も、「あふみ(淡海?近江)は「阿波宇美(あわうみ)が切(つづ)ま」ったものと説き、 また記紀にみえる淡洲(あわのしま)・阿波国(あわのくに)・淡島・阿波島(あわしま)の用例や、 淡路島の名の由来が阿波への道(阿波に至る途中の島)の意味から、「淡海」は「阿波海」が転記されたもの。 @阿波
- 462 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:36:44.50 .net]
- >>423
>白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの 可能性は低い、というよりは証明しがたい。」と述べる そうなん? 俺が聞いたのはもはや箸墓以外にないという話だったが俺が古いのか。 ま、どっちにしても、 >奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を 280〜300年(±10〜20年)と推定しており、 卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。 よしよしw
- 463 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:37:14.06 .net]
- >>423
>白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの >可能性は低い、というよりは証明しがたい。」と述べる ニセ情報 >奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を 280〜300年(±10〜20年)と推定しており、 ニセ情報 >またC14炭素年代測定法による推定は100年程度古く 出ることがわかっており 素人の主張
- 464 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:37:41.83 .net]
- 壬申の乱は梅の歌序のこの部分だろう
曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧鳥封□而迷林 庭舞新蝶 空歸故鴈 朝庭に新しい蝶が舞い、鴈は(巣へ)帰っていった 花札の世界 牡丹に蝶 山とススキに鴈
- 465 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:38:32.13 .net]
- 例えば「万葉集(巻二ー 一五三)の大后の御歌では
鯨魚(いさな)取り 近江(淡海)の海を 沖放(さ)けて 漕ぎ来る舟 辺(へ)付きて 漕ぎ来る舟 沖つ櫂(かい) いたくなはねそ 辺つ櫂 いたくなはねそ 若草の 夫(つま)の 思ふ鳥立つ ここで歌われている「いさな」とは鯨の古称。鯨が滋賀県大津に隣接する琵琶湖に生息しているのだろうか。 ここの「近江(淡海)」とは紀伊水道の「淡海(阿波海)」なのである。 @阿波
- 466 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:40:47.77 .net]
- 倭国大乱も壬申の乱も同じ構図かな
東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ 真十鏡 可照月乎 白妙乃 雲香隠流 天津霧鴨
- 467 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:47:34.35 .net]
- >>340
>>その平坦面の下方向にもう一つテラス部分があって、 この墳裾は二段重ねだと宝賀という人が言っていますね。 >学者は誰も言わない 自然の山だから 発掘の標高地図を見れば、「四隅円弧に類角錐台」の下の不定形の基盤面が、 少し(山頂方向からの傾斜を持って)偏在的に存在し、 その基盤台の周囲にも、また等高線が狭くなった急斜面部分が多く見られ、 その周りにまた少し平坦面的な部分も見られ、 だから、基盤台が「二段」的になっているようだ、という事になる。 その縁部に、また傾斜面が
- 468 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:50:19.43 .net]
- 卑弥呼墓=箸墓論者
大和盆地をザッと見渡して150mほどの墳墓が箸墓円墳部しか見当たらない。 しかも箸墓の年代が微妙に卑弥呼死亡時期に近づいてきた。 もはや間違いない、決定だ! これはここのアホの>>1と同じく、ルアーに食らいついたアホなブラックバスと同じw 崇神が4世紀初頭から前半なのはもはや疑いがない。 ならばトヨが数十年先にいることになる。 その時代の最高位のトヨは4代懿徳天皇の后・トヨ津媛しかいない。 しかも国宝中平銘鉄刀の和邇氏の祖・孝昭天皇の母親である。 この時点で邪馬台国論争は終わり。 邪馬台国は九州でも纏向でもない、トヨ津媛の住んだ葛城である。
- 469 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:50:35.95 .net]
- 「壬申の乱」での大海人皇子 吉野挙兵行軍
・奈良吉野の宮→→岐阜県不破関(吉野の険しい山越えで、しかも女人連れ)4日間で170km走破 ・4日間で手勢30人→3万人に急増兵」 常識的に考えて、これは不可能である! ちなみに、16世紀の整備された主要街道行軍の「秀吉中国大返し」ですら「備中高松城→山城国山崎 230km 10日」である。 壬申の乱の舞台も、もちろん「阿波」での出来事。 こういう単純素朴な指摘が出来るのは、倭国(阿波)だけ。 @阿波
- 470 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:53:27.15 .net]
- >>436
>だから、基盤台が「二段」的になっているようだ、という事になる。 自然の山だから冢じゃないぞ
- 471 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:57:50.11 .net]
- >>343
>>つまり対馬←→壱岐の位置関係が南北と記載されているので、 >そこからもう倭人伝に載ってる方位は間違ってるわけだね 「南」だけ盲信してたらダメってことが ダメだ。 狗邪韓国の真南はほぼ平戸付近であり、東南が関門海付近であるから、 その間の末盧國〜不彌國付近は、「南〜東南」の範囲内になり、 「東」には全くならず、「ほぼ南方向」でよい。 従って、「南→東」とした大和説はバツだ。
- 472 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 21:59:30.53 .net]
- この和歌も壬申の乱の頃かな
にほ鳥の息長川は絶えぬとも君に語らむ言尽きめやも 群れで水面を泳ぎ回るカモ類の隙間に、時々現れてはさっと消えてしまう、小さなカイツブリの姿も見られます。 いつの間にか現れ、気がつくと消えて、別のところにまた現れ、まるで忍者のように群れの隙間に出没します。 潜ってから数十秒以上は出てきませんし、思わぬところに浮いてきてはすぐ潜ってしまいますから、じっくりと観察するのはとても大変です。 「にほとり(におとり)」は、カイツブリの古名です。 にほ鳥は鳰鳥 【鳰の海】は【琵琶湖】の別名
- 473 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:03:36.07 .net]
- >>352
>投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」・・・ 「南≠東」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの史料実態に拠って、バツ。
- 474 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:04:46.75 .net]
- 大津皇子の辞世の句2つ
ももづたふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ 金烏臨西舎 鼓声催短命 泉路無賓主 此夕離家向
- 475 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:06:37.91 .net]
- >>353
つまり、倭人伝の東西南北の方位はほぼ正しく、 東西南北程度の方向を把握が出来る人が書いたということだな ならば「南→東」の方位を盲信する大和説は 間違いということだ
- 476 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:08:03.02 .net]
- 奈良の当麻と投馬は似ているな
因みに当麻寺は牡丹の名所 九州南部の投馬国、霧島、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
- 477 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:12:12.40 .net]
- >>354
魏志倭人伝の行程情報を書いたのは、同時期に倭國に来て、 実地に見聞計測した事を記録した梯儁らや張政らやその部下らだ。 それが判らん大和説のおまえは、真性のバカか?
- 478 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:15:49.76 .net]
- >>358
おやおや、また大和説さんが発狂した 陳寿が何の資料も見ず、誰の報告も読まずにに倭人伝を書いたとでも? 元の情報が間違っていなかっただけですよ 倭人伝の記事は明らかに現実の地理に「ほぼ合っている」。
- 479 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:16:35.41 .net]
- >>446
それ、なんか根拠でも?
- 480 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:30:57.54 .net]
- >>360
>>言えることは布留0式古相は258年の土器と併行するということだけ。 >間違いだな 布留0式古相の使われていた時間幅の中に 258年という1点が存在するという情報になるんだよ 間違いだな。 「南→東」や「冢→前方後円墳」などの嘘吐き騙しの大和説学者らが判定した、 布留0式古相や「258年の土器」とが、たまたま「同時期的に思えた」、 というだけの事だよ。 だから、その情報だけからでは 布留0式古相が240〜260なのか、250〜270なのかは、勿論判別ができない 昭和の例をよく考えてみるんだね 理解できたかな? 大和説の白痴くんには無理かな?
- 481 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:44:40.62 .net]
- >>449
だからヤマトにも卑弥呼は居たんだって〜 大陸の制度は男系社会 当時の日本の王家以外は女系社会だったのよ〜 だから妻問いという習慣があったのよ
- 482 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:45:28.73 .net]
- だから、王と巫女制は、当時の日本では落とし所の制度だったのよ〜
- 483 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:51:56.43 .net]
- >>370
確率的なデータを元にして、置き換えるとどう解決するかとかを言い出した時点で、 もう説明不能に陥ってるんだろ そういうのを「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などと同じような、、 大和説学者的思考停止というんだ また、1964年が昭和だったという、たったひとつの情報で 1964年の歴史事実や昭和全体を語ったら、現代史が崩壊するだろ 「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、 史料事実の曲解や否定の嘘吐き騙しの数多くの大和学者らの提示した年代データを、 絶対的な「基点」にするなど、ナンセンスも甚だしい それが思考停止なんだよ
- 484 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:55:36.96 .net]
- >>382
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、 史料事実や史料実態の曲解や否定の嘘吐き騙しの大和説学者らは、 倭人伝も無視? それはいけないねえ
- 485 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:57:52.36 .net]
- 一年365日、朝昼晩このスレに張り付いて、
その結果間違えていた>>1君の人生大惨敗の原因は、 卑弥呼もトヨも記紀に登場しないという近年の歴史学の常識を打ち破ることが出来なかった事。 卑弥呼もトヨも記紀に登場します。 登場するからその時代をとんでもない時代=BC660年に設定したのだ。 卑弥呼を隠すことは卑弥呼か、卑弥呼から100年前の帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ。 また女王国であった事実を神武東征紀という武勇伝で男王国のように塗り替えた。 卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。 I崇神(310年頃 318年没) H開化 G孝元 F孝霊 トヨ津 E孝安 D孝昭 トヨ津 (250年頃) C懿徳 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 B安寧 ヒメ(踏鞴 五十鈴)后 A綏靖 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武 墓は高天原(=奈良県御所市高天)にしかない。 bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/e_asia/114_0.png 径百余歩の塚のとなりに土蜘蛛塚つまり殉葬奴婢の痕跡がある。 >>1は本当にアフォだ、アホアホアホォ〜〜!
- 486 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:59:21.81 .net]
- >>373
>・・・卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。 ・・・墓は高天原(=奈良県御所市高天)にしかない。 「南≠東」や「正北抵新羅」や「冢≠前方後円墳」などの史料事実や史料実態に拠って、 バツ。
- 487 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 22:59:34.59 .net]
- × 卑弥呼を隠すことは卑弥呼か、卑弥呼から100年前の帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ
〇 卑弥呼を隠すことは卑弥呼から100年前の帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ
- 488 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:03:39.69 .net]
- >>375
>証明されたら畿内説一発確定なんでね 「畿内」なんて存在もしなかった嘘吐き騙しであるから、一発バツ。 >こっちは状況証拠の積み上げで畿内説が最有力というか 確信に足るという現状を説明してるだけ いくら確率の殆どない状況証拠を積み上げても、絶対的な論拠にならず、バツ。
- 489 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:11:36.57 .net]
- >>376
>昭和という何時から何時までなのか分かってる例を、何時から何時までか分からない話の例えにするな。 年輪年代は科学的な手法なので 「数多くの学者の提示した年代史料を無視しての「基点」などナンセンスも甚だしい」とはならない。 この基点258年を無視してるほうがよほど非科学的でナンセンス。 年輪年代の非絶対性は、もう何度も示してあり、 その258年というのも、全く絶対性がない。 勿論「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、 事実の曲解や否定の嘘吐き騙しの大和説学者らの論なども、全く論拠にならない。 だから、それらを基点にした論を立てた時点で、この男もバツ。
- 490 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:13:43.36 .net]
- 霊感で見えたものはおまえらと全然違うわ
卑弥呼陵←黒塚古墳だと言ってる 狗奴国←静岡のクノだと言ってる 投馬国←岡山のタマだと言ってる 箸墓←臺与だと言ってる
- 491 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:20:55.96 .net]
- >>384
>科学的な手法である年輪年代で出た数字258年は庄内と布留の境目布留0式古相の年代で有り基点である。 年輪年代は、基準木と検体木との気温変化や降水量や日射時間数などの、 幾つも差異や非論理があり、絶対年代決定にはなっていない。
- 492 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:23:12.82 .net]
- >>460
このように九州説はあらゆる科学を認めない
- 493 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:25:14.91 .net]
- 正北抵新羅とか言っているが、新羅の真南は五島列島である。愚か者め!
- 494 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:31:38.28 .net]
- >>401
>その西新式は4世紀まで使われているんだから その末期型の技術で作られた祇園山の甕棺は4世紀のものだな その「末期型の技術で造られた」という事の根拠が必要だな。
- 495 名前:日本@名無史さん [2020/10/19(月) 23:35:14.20 .net]
- >>402
>葛城の鴨族は出雲系で銅鐸族。 出雲大社荒垣外摂社で祀られてる神々と葛城の名神大社で祀られてる神々が一致する。 「出雲系で銅鐸族」であるんなら、 「南≠東」や「正北抵新羅の倭國の中心は北部九州」などに拠って、 葛城説は、またバツだな。
|
|