[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 20:21 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SCSIから】外付けHDD 74台目【USB3.0まで】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/09/20(火) 17:05:52.31 ID:UnRf2Sq9]
前スレ
【SCSIから】外付けHDD 73台目【USB3.0まで】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308133744/

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 15:20:50.20 ID:zt6CyihN]
それぞれおいくら万円?

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 15:32:40.64 ID:RUnbHQCX]
日立のは11000円で牛のは12000円
田舎だから他は家電量販店くらいでそれらだと更にぐっと高い
通販は保証が面倒だから避けたい…

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 15:42:04.50 ID:XDQtz1oL]
おまけがタップリなのがバッファロー
中身が日立純正の7200rpm高速HDDなのがTOURO

エアフローを考えたケースを謳っているのがバッファロー
エアフローを考えたケースを謳っているのに73℃まで発熱するのが日立TOURO

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 15:51:01.76 ID:+LzSfwYn]
>>614
touroは、冬でも50度いく。
なぜなら7200RPMのHDDが入ってるから。しかも冷却機構はなにも無し。

殻をむくと6Gsataの512byteで667GBプラッタの高級機BLA642が手に入るのでお得。
しかしあけると保証がなくなる。

だからといって殻のまま使うと50度いく。夏は死ぬ。

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 15:56:08.24 ID:RUnbHQCX]
TOUROは危険なんだね…
牛のは検索してみたらHD-LBFとかあるし、HD-LBは型落ち品だったりする?

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 17:21:46.93 ID:XDQtz1oL]
いや、SMARTに最高温度73℃が記録されてて、通常使用時に50℃超えるのは事実だけど
今のところ壊れたりとかいうことはないから大丈夫だよたぶん


621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 20:36:08.06 ID:lnd1RTBH]
Touroの電源連動のオンがうまくいかないことが多くなってきたな。
AC アダプターを取り外しでつけ直さないといけない・・・

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/06(火) 21:27:36.62 ID:+LzSfwYn]
なんだかんだで消去法で考えて、俺も灯篭を愛用中。

殻むきしたときのリスクと、内蔵HDDの高性能を
天秤にかけて、3台買っちまったよ。
現在、内蔵HDDとして快適に動作中。

623 名前:不明なデバイスさん [2011/12/07(水) 00:16:59.47 ID:PG3n23NM]
だからぁ 来年の5月だって言ってるでしょうっ
根拠もネタ元もソスもないわよっ
女の感ってやつねっ



624 名前:不明なデバイスさん [2011/12/07(水) 00:24:07.19 ID:PG3n23NM]
↑ 誤爆

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 02:52:37.34 ID:XihG4HQ2]
おかまの感は怖い

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 06:22:03.58 ID:yz0gEx32]
なぜ、25Wとかも使うのだろう?
単体をPCに入れたときはそんなに使わないよね。
外付けになるとなにか変わるのか・・・??

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 07:00:39.34 ID:0khewuZR]
>>626
ピーク値

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 19:05:14.37 ID:qovl/KAY]

中のHDDの型番は見れるファーム
まだ?

バッカローとかIOとかエロコムとか出ても生姜無い

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 19:24:10.21 ID:qovl/KAY]
つうかやっぱり外箱にシールで表示するべきだろ

630 名前:不明なデバイスさん [2011/12/07(水) 23:19:50.54 ID:qk2r2ylX]
LHD-ED1500U2LW
ロジテックって寿命長い?

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/07(水) 23:44:22.34 ID:P1ziTmIC]
>>628-629
ひどい言語障害だな

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 01:49:27.43 ID:SHu1Yz8l]
>>628
普通に型番はPC上から参照できる。
ただし情弱は除く。

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 02:31:05.54 ID:dTjgfkd6]
>>631
酷い読解力不足だな



634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 02:31:56.19 ID:dTjgfkd6]
>>632
え?ホントですか?
どうやるか教えてください

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 11:50:32.48 ID:wBGrq4pm]
>>558
一定の時間って何分くらいなんだろう
日立のTouro desk pro 1TBを使い始めたところだけど
思ってたより頻繁に止まる気がする

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 12:24:43.26 ID:zUL+Mc9+]

すみません、ちょっと教えて欲しいのですが

先日usb3.0の外付けHDDを購入したのですが、どうも速度があまり速いと実感できません。

現在100Gぐらいのファイル類を転送中なのですが、速度が22.9MB/秒〜25MB/秒ぐらいなのですが
これぐらいのものなのでしょうか?USB3.0は



637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 12:41:57.60 ID:AKs9J3yD]
んな訳ない。環境をみなおしたら。

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 13:55:48.71 ID:dvw8zgFk]
>速度が22.9MB/秒〜25MB/秒ぐらい

USB2.0での速度と同じだね
ということは

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 13:56:51.73 ID:cGG9J3F7]
マザーボードはUSB2.0の機種でした

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 15:09:56.75 ID:zUL+Mc9+]
kakaku.com/item/K0000071673/spec/

マザーボードはコレを使っています。
とりあえず、ドライバも入れかえてみたんですが、速度遅いままです。



641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/08(木) 21:45:10.68 ID:ygrwERKN]
USB2.0のポートに繋いでるだけだろww

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/09(金) 03:58:04.60 ID:q9FeOrgF]



各メーカーは何処のHDDを使ってるか
外箱にシールで表示すべきだろ

買ってから寒村だったらもう遅いんだから






643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/09(金) 13:05:06.08 ID:+aCfaPfc]
ファームウェアを更新するんだ



644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/10(土) 01:00:13.97 ID:gtCPVXme]
行進しても見れないよ

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/11(日) 01:09:24.91 ID:syd5UGTH]
アッー?

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/11(日) 19:41:14.89 ID:gZi4TUyj]
いつか「最近の外付けHDDの回転数はほとんどが7200」って
記事があった記憶があるんだけど、今もそう?

仕様書とか見てるんだけど、回転数書いてないのが多くて

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/11(日) 20:20:43.38 ID:qAaFiqXD]
>>646
特に明記してなければ、各社低回転版が普通。
WDまたはサムスン 5400rpm、Seagate 5900rpm、HGST 5940rpm

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/11(日) 21:00:29.53 ID:2wfN0jad]
牛のポータブルHDD買おうと思ってるんだけど、普通の据え置きタイプと違って中身のメーカー単一なの?
買おうと思ってるHDDのメーカーググったら、一つだけ情報があってSeagateらしいんだけど

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/11(日) 21:03:10.77 ID:gZi4TUyj]
>>647
thx すっきりしたよ

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/12(月) 15:39:53.79 ID:fvgpXYXx]
いい加減安値に戻しやがれ

651 名前:不明なデバイスさん [2011/12/13(火) 17:57:07.59 ID:Oo7MAtZw]
LaCieが外付けUSB3.0の2TBHDDの型番更新して新しいの出すらしいが
全く変わらんように見えるんですけど・・・HDD値上がりに伴う事実上の値上げかいな

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/14(水) 00:25:35.24 ID:JkTQ6DA4]
勿論だ。

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 10:15:52.07 ID:asewbMkQ]
先月購入した1Tポータブル(USB3.0)、購入当初にフォーマットしてからしばらく使ってなかったのですが、
さっき繋げてみたらブルーかグリーンにしか光らないと思っていたLEDが何故か黄色&認識せず

一度抜いてもう一度入れるもグリーンにしか点灯しない(USB3.0のケーブルで3.0の場所に挿入なのに)
さらにもう一度入れるとやっと認識したのでバックアップを取ったのだけど取り終わったら今度は
crystaldiscinfoが注意状態でした

代替え処理発生2回、処理した数40、保留中0

この場合、取りあえず処理終了していて保留中0なので放置しておいても大丈夫でしょうか?

ちなみにこの外付け、購入時はcrystaldiscinfoで中身の名称しか認識せず(温度も認識しなかった)だったのに
今回注意&全ての項目で認識していたということは購入当初から既に調子が悪かったのでしょうか?
それとも時間が経ったからソフトの方が静かにバージョンアップしていたとか?




654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 11:30:11.55 ID:xGzcrzWm]
なぜ型番を書かないのかが不思議

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 11:51:43.07 ID:k+0Gwch6]
もういい加減HDDの値段下がっただろ


……チラッ

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 16:48:14.01 ID:asewbMkQ]
>>654
すみません
i-odata HDPA-UT1.0XW
中はTOSHIBA MK1059GSM 1000.2GB

自分が所持しているHDDは2T 3台、1T 3台、640G 4台、500G 2台、320G 1台 計13個
中身内訳 東芝 4台、WD5台、サムソン2台、シーゲート2台 

東芝&i-oの4台のうち2台は一度修理交換済み
(購入してすぐにs.m.a.r.t.で異常と出た、いずれも代替え処理保留のまま)
もう一台が今回のやつ

他に修理に出したのは中身がWDのバッファロー1T

なぜかサムソン(2台)とシーゲート(2台)は無傷

故障が4/13って多いのかな。。最初の数ヶ月を乗り切ればあとは2年以上持ってるんだけどね
i-oのポータブルで東芝のはなんといっても外見が好きで集めているんだけど(東芝の信頼性込みで)
何故か修理多し、もしかして、amazonで買ってるからかな(倉庫での扱いが荒いとか)





657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 23:30:14.64 ID:1ab4B+5U]
ヤマダ電機でfreecomとかいう聞いた事ないメーカーのポータブルHDD 1TBが9800円で売ってたんだが、これってどうなの?

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 23:31:01.32 ID:VJ1+ChIU]
ggrks

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/15(木) 23:38:53.52 ID:tjbq0p99]
今日、ジョーシン言ったらとんでもない値札ついててワロタ
1TB1.5万、2TB2.5万くらいが平均だった。

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/16(金) 00:14:09.78 ID:igX2PHp+]
タイは中心部は水は引いた
沿岸部はまだ水没中
水は引いたけど長く水の中にあったせいで建物が腐ったりコケが生えたり
ヒビが入ったり機械がサビたり
で復旧までさらに時間がかかる見通しだ

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/16(金) 23:28:13.42 ID:4Tzk8CoH]
近場のヤマダとヨドバシ行ったら、HDDね棚がスカスカになっていて驚いた
高くても、買うやつは買うのか

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/16(金) 23:33:31.97 ID:inHTJa2r]
>>661
違う!
福箱に入れるために引き上げたんだ

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 00:08:27.34 ID:RqKECzqE]
鬱箱の季節かw



664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 00:24:11.82 ID:9gdr+V9r]
福箱「洪水の夢」 1万円

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 00:27:09.50 ID:YUCk3WBJ]
使っているWDのポータブルHDD、ドライブ自体にパスワードでロックをかけられるが
どういう仕組みになっているのか気になる・・・

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 07:35:16.06 ID:QwosZqrj]
牛の2TのHDD、買うとしたらWDと海門どっちがいいかね?
ベアドライブが高いから、ケース付きで11kなら妥協しようかと思う俺ガイル

667 名前:656 [2011/12/17(土) 08:07:26.79 ID:h+sHNFD6]
わざわざ型番書いてやったのだから早く答えろよ馬鹿!!

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 08:59:04.53 ID:Jq8iIvd3]
そんなんだから答えてもらえないんだよ、
2ch界の情弱は俺らの制御方法を知らんからな

669 名前:不明なデバイスさん [2011/12/17(土) 09:47:31.99 ID:Ter9B5rq]
>>656
>>667


キチガイ発狂wwwwww
晒しあげ

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 16:25:50.73 ID:o9IN8/dq]
IOデータ HDE-U2.0J

最近、ファイルの読込みに時間がかかったり
ファイル→イメージファイル作成→エラーが多発

HD Tuneにて確認してみたところ
クイックチェックにも関わらず3箇所の不良セクタ検出

この事実でメーカー保証受けられて新品交換してもらえるでしょうか
※購入後1年以内

土日サポセン休みなもんで・・・お願いします

どちらにしても、バックアップのため、もう1台新規購入しなければならないが・・・

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/17(土) 19:21:53.09 ID:O2iIvuPt]
> この事実でメーカー保証受けられて新品交換してもらえるでしょうか
ろくな状況説明もなしで、無関係な者が正否を述べても意味がない。

672 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2011/12/18(日) 22:01:54.97 ID:z1IndDvm]
>>650
激しく同意

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 01:14:21.54 ID:CzF4yu9p]
>>650
一晩で数千円とか高騰していったのを多くの人が見届けたからな。
下がるときも同じでないとオカシイわな。ガソリンみたいに難癖つけられる理由も無いし。



674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 01:27:40.76 ID:FA9ov3Xe]
>>673
>一晩で数千円とか高騰していった

ちがう!
安い店がどんどん売り切れていったんだい!

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 10:29:40.28 ID:MphHDxsQ]
安いものを殻割りして中身のHDDをPCにつけて使いたいけど、
普通のHDDより性能がおちるのでしょうか?

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 10:37:08.87 ID:fcyqHLsH]
>>675
機種によるが、落ちることはない

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 15:44:07.06 ID:hLNEbMNV]
www.amazon.co.jp/gp/product/B004HP4I2K/ref=noref?ie=UTF8&s=computers&psc=1

これ買おうと思ってるんだけどどう思う?

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 15:51:30.47 ID:fcyqHLsH]
かいたきゃ買えばいい

どうもなにも用途や希望もなしにわかるはずがないだろ

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 15:54:11.18 ID:hLNEbMNV]
いや誰か使ったことある人いないかなって
小さいやつが欲しかったから

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 15:57:50.16 ID:FA9ov3Xe]
ごくふつうのポータブルHDDにしか見えないが

681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 16:04:43.49 ID:hLNEbMNV]
アマゾンのレビュー見たらこれの1TBの奴の中身がサムスンらしい
やめようかな

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 18:33:40.14 ID:mmZAAHtP]
バッファローのHD-CY1.0TU2を使っていて
iTunesの接続先にしているのですが、
突然「使うにはフォーマットする必要があります」と出るようになりました
Ipodに同期していない音源もたくさんあるので
フォーマットせずになんとか音源を取り出す方法はないでしょうか

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 18:48:27.38 ID:RecahM9l]
あります



684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 19:56:49.32 ID:QfPLqEdL]
>>683
何でも言うこと聞いてくれるんでしょ?



685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/19(月) 20:17:46.13 ID:IEUaJUpo]
>>684
どうしてもと言われるのなら、お暇を取らせていただきます

686 名前:不明なデバイスさん [2011/12/20(火) 00:05:34.29 ID:FgIqNit3]
>>682 今からアチキん家にいらっしゃい
運が悪く無ければ救出できるわよっ
けどバックアプはあるんでしょ
買い換えねっ


687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/20(火) 23:15:24.03 ID:mNMUg2lm]
MarshalのMAL-3135SBKU3はSMART読めますか?

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/20(火) 23:57:58.29 ID:pCkKF+vc]
スレ違い
USBブリッジチップ次第

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/21(水) 01:24:42.67 ID:uc0+WXJt]
ブリッジチップ次第ってそっちは読める前提に決まってるだろバカかコイツw

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/21(水) 02:50:10.29 ID:GB837XDk]
>>687
マルチ乙

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/21(水) 09:31:20.88 ID:NBW/GMUU]
はわわー

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/21(水) 10:49:41.05 ID:IqN5wiuU]
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl : 
   ;. 〉、_,ノ,ノ : 
  . /ゝ/´, ヽヽ . .  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) . 

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/21(水) 22:17:57.54 ID:CQGp/tcy]
>>689
えっ?



694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 01:04:39.64 ID:6pu0am5x]
>>690
スレ違い言われたから別のとこに書いたまでだろバカかコイツw

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 03:44:23.61 ID:BQrJgjrB]
シーゲートがサムスンHDD部門の買収を完了したようだ
事業買収に伴いシーゲイトはサムスンを株主に加え関係を強化
品質が落ちなければいいのだが

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 06:47:15.83 ID:dto5otIX]
>>695
ドコモと一緒。半島の法則はどの企業でも必ず当てはまる。
半島は日本の企業(ユーザも)を例外なく不幸にする。

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 09:26:52.70 ID:OGfn0aBY]
法則とか必死すぎてあかん。
韓国に負けすぎておかしくなってきている。

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 13:03:22.05 ID:ICCh1PNb]
サムスンがソニーと組んだ時は圧倒的にソニーが上だったのに、今となっては・・・
サムスンは今、東アジアで最も入社難度の高い企業と言われてるね。超絶エリート集団。
日本のメーカーだらし無さ過ぎる。

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 14:36:58.29 ID:OGfn0aBY]
サムスンがでかいのはある程度は、ウォン安もあるんだろうけど。

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 15:04:20.28 ID:tloz8KU/]
【コラム】ソニーはなぜサムスンに負けたのか?…中国メディアが分析
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323096900/

701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 15:52:21.72 ID:EW79qeB3]
K国の法則とデスブログはガチ

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 16:29:23.00 ID:Qy/k9bGd]
企業としては知らんが、ここで語るべきはHDDの性能についてじゃないの?
各種比較テストを見る限りだとサムスンの製品の性能は低い
これからはシーゲートも地雷扱いかな

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 16:37:57.96 ID:YcHNvdZI]
元東通工は、GKとか反省部屋とかいわれてるうちはダメだろ



704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 20:06:51.06 ID:t4ONs0N6]
WDと開門
これからはWD一択でわかりやすい

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/22(木) 20:30:26.86 ID:dOGOsNW8]
通販でIOのHDD買いたいけど中身サムソンかもしれないから手が出せないでござる

706 名前:不明なデバイスさん [2011/12/22(木) 23:02:21.19 ID:dto5otIX]
>>697
そりゃサムチョンは技術開発にカネかけずに特許侵害で大きくなったからな
どこの企業も開発にカネがかかるんだわ。

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 00:13:34.35 ID:BUGLt2Xq]
外付けHDD欲しくなったけど値が上がってるよな。
また下がるのはいつ頃なりそう?

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 00:41:49.76 ID:rvg2sj0m]
>>707

>>707さんが諦めて購入した2日後

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 01:20:49.05 ID:jD7LM27O]
最後に買い時を聞いてから1年後

710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 15:47:38.21 ID:nlaFQW/q]
>>695
もともと悪いのに更に悪くなるのか。
倒産するんじゃね?

711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 15:48:51.14 ID:nlaFQW/q]
>>698
色んな国から技術者を引き抜いて連れて来て、自国の技術者が育たないとか聞いたことがある。

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 20:50:06.99 ID:mshJPXuX]
育たないならまた引き抜けばいいダニ

713 名前:不明なデバイスさん [2011/12/23(金) 21:23:08.01 ID:WA/nTuzB]
>>711
サムソンは日本の技術者を年俸1億とかで釣って、技術聞きただして1年以内に捨てたから
当時の技術しか入ってないんだよ。だからサムソンがこれまでにないものを生み出す土壌はない。
そんな企業が幅をきかせてるもんだから、ここのところの製品そのものに目立った進化が見受けられない。



714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 22:06:49.83 ID:Td091uvO]
外付けHDDが電源も入らず認識しなくなった→中身取り出して別のUSB⇔SATA変換機噛ましても認識しない

その後にPC入れてSATA直付してみたら問題なく認識したんだけど、これって変換機が問題じゃないってことは何が問題なんでしょうか?
データは避難させておいたけど1TBだけに扱いに困る・・・

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2011/12/23(金) 22:08:46.72 ID:rvg2sj0m]
外付けHDDのACアダプタを接続したSW付電源タップのスイッチが切れてた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef