[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 17:25 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part128(本スレ)



1 名前:不明なデバイスさん [2019/02/26(火) 17:53:10.24 ID:JOX2U+J00.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547960441/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 09:35:51.03 ID:gMFCvXt8d.net]
>>535>>538
ここに行ってくれと住所のメモを渡され、同じ住所の家が2件あったらどっちに入るか迷うだろ?
故障してなくても指定の仕方に問題があるんだから上手くいかない

2階は大丈夫なのは子機から見ると上手い具合に親機の電波が遮られる位置関係なんだろう
1階で同じSSIDのまま使いたいなら中継機の位置を変えたり、場合によっては親機や中継機の出力を下げたりして
どちらかの電波しか拾わない状況を作り出すしかないんじゃないかな
それでダメなら諦めて別々のSSIDを使うか、同じSSIDのままで安定して使いたいなら全部メッシュWi-Fiに買い替えるしかない

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:00:25.51 ID:7iVbNpE6a.net]
ssid同じにしてるなら、端末のローミング設定いじったほうがいいと思うぞ

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:03:12.79 ID:9Bg/1sR+0.net]
そもそもなぜ同じSSIDにしたがるのか全く理解できない。

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:13:4 ]
[ここ壊れてます]

569 名前:1.56 ID:AACvKAVb0.net mailto: 金さん銀さんとかに変えるとか
長持ちしそうだし
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:14:32.03 ID:Opmz13Zl0.net]
同じSSIDって中継機感覚なんじゃないの?

571 名前:不明なデバイスさん [2019/03/23(土) 10:18:55.48 ID:wU2q8OCK0.net]
バッファローとかの中継器って同じSSIDがデフォルトじゃない?

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:30:19.14 ID:9Bg/1sR+0.net]
>>545
そりゃ違わせるためには新しいのを考えないといけないからな。
〜1のようにしても中継機が何台もあれば〜1がたくさんできてくるだけの話。

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 10:59:29.39 ID:yVsmXXcs0.net]
2600HP3と1200EXで同じにSSIDにしてるけど、全く問題ないな。



574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 12:48:15.98 ID:sQG/DHOBM.net]
中継なら同じSSIDだろ

575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 13:56:48.83 ID:JDJgqdFhM.net]
みなさんありがとうございます
まだ帰宅できてないんですが、環境をご説明します

1階のおおよそ真ん中に親機
1階の端にあるメインの生活部屋に1200HP3(これが不安定)
2階の真ん中に1200HP

中継器を導入した頃、NECのサポートに問い合わせた時はSSIDは分ける必要はないと言われたのでそのまま親機2600HP3のSSIDで統一しています

サポートが間違えでやはりSSIDは分けるべきなのでしょうか?

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 14:00:44.90 ID:3WTrKGGjM.net]
>>549
別にサポートは間違っていないと思うが
どうしてもSSIDを統一しなくちゃ死んじゃう病でないのなら
用途に合わせて分ければ良いんじゃないかな?

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 14:09:10.00 ID:91KP1NFed.net]
分ける必要はないっていうか、atermの中継器機能だと勝手に統一されちゃう気がしてる。設定で変えれる?
APにしてたら別のSSIDにできるから、中継器はイーサコンバータとして使って、その先にAP繋ぐとか?

繋がりづらい不具合でよくあるのは、手元の中継器に繋いでるつもりが親機に繋いでたってケースかな?

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 14:09:24.43 ID:37nvRuUy0.net]
>>549
中継機能以前に、1200HP3単体で使用して安定して使用出来るか確認した?
同じNECでも機種が違えば電波の掴みが違ったりや相性問題が出たりするよ

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 14:19:20.50 ID:Opmz13Zl0.net]
>>549
これって1階の端にあるメインの生活部屋に1200HP3
      2階の真ん中に1200HP
2つの中継機があるって事か?

こぅいう環境こそメッシュネットワークとかの方が有効なんだろうな…

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/23(土) 19:12:22.08 ID:R4RGXpCPF.net]
同じSSID、暗号化、暗号化キーに統一しておけば、メーカーが違っても関係なくローミングが働く
(チャンネルは違うものにする)

積極的に電波強度で切り替えるようにしたいなら端末でも設定が必要

581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 05:03:54.90 ID:SRSkbuEh0.net]
スマホが一度掴んじゃうと移動しても掴み替えないし
意図せず親機を掴むと電波強度が弱くなる環境なので
中継はSSIDを別にしてる
NECはらくらくで親機を引き継ぐので
中継器で使いたいSSIDをらくらくしてから
親機のSSIDを変更してる
バッファローは設定画面で行けたりするので
NECもこの辺もう少し自由度があればよい

582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 11:24:24.15 ID:HCWLwmN50.net]
SSID統一して複数台使うなら今はメッシュ対応のAPに買い替えたほうがいいと思うわ

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 11:57:40.23 ID:uemcL5qt0.net]
Atermメッシュを出せばいいんだ



584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 12:51:06.62 ID:Y3/3oXExd.net]
無線時代になって新築時に取り付けた家庭内LAN配線は無駄だったかなと思った時期もあったが
なんだかんだ使うな
二世帯住宅建てる奴は絶対敷いとけよ

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 13:31:15.33 ID:c0KjJ9QH0.net]
今から17年前新築マンションに入居した時部屋のLAN配線どうしますかと聞かれて当時よく使うであろう
居間、居間の隣の寝室さらにその隣の寝室の計3本有線LANを引いた暫くそれでもなんの不満もなかったんだが
長い時が流れ今やテレビでも何処でもネットが当たり前の時代になり

この17年前あの時ほとんどネットをパソコンで使わない一番奥の寝室でも今ではネットに繋がるテレビが置かれまさかそこからYouTubeやら何やらを見る日が来るなどど
誰が思っただろうか結局あの時この部屋にも有線を引かなかった事により無線の電波も届きにくいこの部屋の環境の無線に悩まされる事になるなんて
誰が思っただろうか?有線が引ける所ならば引いとけばよかったと少し後悔をしている…

ネットの使い方が変わったから仕方ないよね…

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 13:48:25.19 ID:qwueaF3K0.net]
>>559
句読点ないんで微妙に読みにくい。それと「この部屋」ってどこなんだよ?

587 名前:不明なデバイスさん [2019/03/24(日) 14:13:38.71 ID:VllccTxU0.net]
>>560
一番奥の寝室だろ。

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:20:28.53 ID:b9BhnyevM.net]
>>561
居間、居間の隣の寝室、さらにその隣の寝室、(中略)、一番奥の寝室
ってことか

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:27:31.55 ID:6jNFMKM30.net]
読みにくい以前に長文の自分語りがウザすぎる

590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:30:32.31 ID:j2z2uKeX0.net]
友人からWG2600HPもらったんだけどWG2600HP2との違いって
・中継機能がない
・実効スループットが若干劣る
くらいって認識で合ってる?
使用感的に大きく不便になるようなことがないなら今親機にしてるWG2600HP2を中継に回して、
譲ってもらったWG2600HPを親機にしようと思うんだけど

591 名前:不明なデバイスさん [2019/03/24(日) 14:31:51.95 ID:VllccTxU0.net]
要約したら1・2行で済む駄文だしなw

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:37:19.88 ID:wtJwwuny0.net]
居間には居ません

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:37:44.11 ID:OFyUSeGyM.net]
要点まとめられない奴はただのkz



594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 14:40:27.02 ID:qwueaF3K0.net]
>>565
「マンション買うときに全部屋に有線LAN引いときゃ良かった」か。

マンションって無線LAN飛ばないもんなの?木造戸建て住みで無線の飛びを気にしたことない。

595 名前:不明なデバイスさん [2019/03/24(日) 14:59:23.15 ID:InYuzkPEM.net]
>>568
間取りによる。
リビングが南、居室いくつかが北のよくある間取りだと間に水回り(ユニットバス)が入るので電波が遮断されがち。
普通は居室内に鉄筋コンクリートの壁はない。

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 15:01:52.45 ID:Y3/3oXExd.net]
>>568
飛ぶけどスマートテレビ時代になるとやっぱ有線がいいって判断になるな
安定性が段違い

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 15:14:51.34 ID:HCWLwmN50.net]
>>569
うちのマンションまさにこういう間取りでリビングにWi-Fiルーター置いても北の居室への電波強度がどうしても弱いんで、北の部屋にメッシュWi-FiのAPを有線LANで置いてるわ

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 16:29:48.34 ID:+XMcrM8H0.net]
>>568
鉄骨造は全然飛ばない
軽量鉄骨アパートで2ストリームの安い機種でも足りてたのが鉄骨造の部屋に引越したら隣の部屋で一、二本電波減る
2600HP3でやっと全部屋カバー(アンテナフル表示)できた。だめならメッシュWi-Fi検討してたけど機種で強さ全然違うな

鉄の塊あると飛ばねンだわ

599 名前:不明なデバイスさん [2019/03/24(日) 17:03:09.87 ID:InYuzkPEM.net]
>>572
普通は鉄骨の柱と、鉄の筋交いしかないから、そんなに電波強度が落ちることはないけど。
旭化成だと床がALC(軽量鉄筋コンクリート)なので階間では電波強度が落ちるけど。


600 名前:壁に何か不可解なものが入ってないか調べてみたら? []
[ここ壊れてます]

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 17:21:59.96 ID:wtJwwuny0.net]
壁の中のプラスターボードに渦巻き模様が

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 17:53:55.23 ID:c0KjJ9QH0.net]
鉄筋のマンションは、部屋が奥になればなるほど間にある壁も多くなるので一番奥だと電波がなあ…
さらに居間にルーターがあって近くがキッチン電子レンジって配置だからさらに最悪だ…
2.4GHzは電子レンジ邪魔され5GHzは壁に邪魔される…

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 17:58:02.72 ID:Ohd9p6ZrM.net]
>>575
廊下にルーター出すとか、真ん中の部屋にルーター置くとかしたら状況かわりますか?



604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:03:44.15 ID:+XMcrM8H0.net]
>>573
階違いはわからん
鉄骨って雑居ビルとかと同じ太さでも変わんない?
詳しくないけど明らかに家には無駄な位太いやつ
引越して電波状況変わったけど、そこ以外変わってないんだよな間取りも壁数も大差ないし

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:13:16.60 ID:c0KjJ9QH0.net]
>>576
一般的にルーターの電波を受信する端末と電波を飛ばすルーターの間に壁などの障害物が減れば距離が近くなれば改善はする
電子レンジもルーターと遠い事にこしたことはないが電子レンジの影響範囲が10m以上と広範囲らしいので
遠くにおいたとしても電子レンジの影響はなくならないらしい

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:16:45.18 ID:wtJwwuny0.net]
>>576
廊下の天井とかいいかも

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:31:05.91 ID:Ohd9p6ZrM.net]
>>578
一般じゃなくてあなたのとこの問題でしょ

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:46:32.90 ID:c0KjJ9QH0.net]
>>580
安価つけてきて変わりますかって聞くからあなたがあなたの問題として私に質問してると思ったから答えたんだが?

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 18:50:24.32 ID:Ohd9p6ZrM.net]
>>581
めんどくさそうな人ですね。
もし私の問題だとしても、やってみればわかるんですから、やってますよ。

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 19:44:16.99 ID:skn9srKd0.net]
なんのためのアンカーだったんだろうか

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 19:55:26.86 ID:awY31szEM.net]
ID:Ohd9p6ZrMの負け

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 20:09:41.99 ID:Kw3++MnZ0.net]
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 20:17:32.88 ID:4CVdY8Nk0.net]
有線がある程度あるんならイーサネットバックホールのあるルータ使ってメッシュ化すれば良さそうだけどあなたのとこの問題だから関係ないな



614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 21:12:25.98 ID:9Tgq7mzOa.net]
>>585
ケンカの仲裁いつもすまんね

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/24(日) 23:52:44.07 ID:fYuOBgKy0.net]
>>581,583
どの話題のカキコかを明らかにするためにアンカーつけるのは普通じゃん
それとも、このスレではアンカーつけるな、と?
ま、そもそも>>559からしてスレチだなw

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 00:05:07.27 ID:a2un91AsH.net]
何を言っとるんだね君は?

617 名前:不明なデバイスさん [2019/03/25(月) 01:24:55.91 ID:V8SsY8+5x.net]
1200HP3を子機モードにしてモバイルルーターと接続してネットやってます
PCとスマホをローカルネットで接続してAirDroidでファイルのやりとりしたいのですが
下の画像Aの形にしようとしても子機モードのせいかスマホからは接続できません
スマホをモバイルルーターに接続して、Bのようにしないといけないのでしょうか?
up.mugitya.com/img/Lv.1_up126557.jpg
PCに無線アンテナをつけてPCとスマホを接続したらCのようになりますか?
up.mugitya.com/img/Lv.1_up126558.jpg

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 01:44:20.51 ID:THKiua3M0.net]
>>590
子機モードのルーターに無線では接続できないから、ローカルルーターモードか中継器モードにしないと。

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 02:22:03.51 ID:Eaf4CyFG0.net]
www.aterm.jp/function/wg1200hp3/guide/converter.html

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 02:22:24.84 ID:ClfA+VCZ0.net]
192.168.があって

621 名前:その中にまたLANがあって、無線LANがあって別にWi-Fiがあって、192.168.の外に有線LANがあって、なんか忙しい図だな。 []
[ここ壊れてます]

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 03:07:08.05 ID:Chx6us5F0.net]
モバイルルーターだけルーター機能オンにして
1200HP3はルーターに有線で繋いで ブリッジモードとして使うか
コンバーターモードにして無線LANとしてルーターに繋ぐ
1200HP3から下は好きなように繋げばいい

で出来ると思うけれど
何で出来ないんだ?
ルーター機能オンしてる?

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 04:08:27.34 ID:gsB++Cab0.net]
>>590
子機モードじゃなくて中継器モードにすればOK
子機モードはAtermから先は有線のみ
中継器モードはWi-Fiも中継するし有線でも繋げられる
完全に親機(モバイルルーター)を中継するので、スマホで設定する接続SSIDとかパスワードはモバイルルーターのもの



624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 13:43:03.20 ID:qeRkgPI50.net]
>>590
背面のMODEスイッチをCNVモード(中継モード)して
基本設定の親機⇔中継機⇔子機の接続形式設定で無線設定すればいい
Aの形でできる

中継設定できててスマホやPCがネットにつながるけど
スマホとPC間で通信できないならネットワーク分離機能をOFFに

625 名前:不明なデバイスさん [2019/03/25(月) 17:13:20.28 ID:OGslxtE10.net]
WG1800HPの高速中継モードは
高速中継モード中のWG1200HP(親2.4GHz←自→5GHz子)にはつながらないんでしょうか?
1200HPは変な縛りがなく誰でも高速中継できるようですが、
1800HPはらくらく接続、5GHzで接続、拡張モードとか縛りがきつくて驚きました
1800HPが安く売っていたので買ってきました

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 18:48:12.00 ID:YfvqeITh0.net]
>>597

中継器としての利用は1800HP2世代までは親機とは5G接続という縛りがあります。
設定はクイックWEBからは不可で、本体のらくらくボタンのみです。
1800HP3から1200HP同様縛りがなくなりました。
ただHP2まではクアルコム、HP3以降は蟹チップをどう評価するかです。

627 名前:不明なデバイスさん [2019/03/25(月) 19:44:41.67 ID:+yxu54y+0.net]
>>598
なんか多段ができないとも書いてあるからやっぱ無理かな
1800を1段目に入れればいいんだけど、NECらくらくじゃないとダメっぽいからこれも無理だな

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 20:58:26.91 ID:Vsn3+HKqM.net]
axとWPA3対応機種はいつ頃出ますか?

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 21:14:29.99 ID:jpk3b27S0.net]
>>600
11axの標準仕様が策定されるのは今年の末くらいなので、標準化仕様の機種販売は2020年じゃないかな。
ドラフト対応版なら既にASUS等から販売されてるけど、そもそも対応しているPCやスマホ等がありませんけどね。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/25(月) 22:01:16.07 ID:qeRkgPI50.net]
>>599
1800HPは古すぎて現行機とは中継機能は別物と思ったほうがいい
現行の中継機能搭載されだしたのは下の機種から
WG1900HP、WG1800HP3、WG1200HP2、WG1200HS2

>>600
海外の展開がだいぶ早いから、日本でも子機の登場はそんない遠くない時期になりそう
11ax搭載した最新のGalaxy S10が例年通りなら日本では5月中旬発売
親機のほうはASUS以外にも、AUやeoから10ギガプラン用NEC製11ax搭載機登場してるから
いち早く11ax体験したいならこのあたり揃えればいいんじゃないかな

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 12:44:35.74 ID:fRA75z9BM.net]
ありがとうございます
2600HP3買おうと思ってたけどもうちょっと待ってみます

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 13:25:54.14 ID:RQe+4/Mb0.net]
WG1200HPの親機からWG1200HPへ中継させてるんだけどマニュアルでは
5GHzランプ・・・緑(点灯)5GHzモードの電波強度が「強」で、通信可能なとき
通信中も緑(点滅)で使用してみたんですが

5GHzの中継はぶつぶつ途切れてライブ配信系サイトはまともに見れない
ダウンロードとかも途中で止まったりしてエラー多い

2.4GHzでは問題なく中継出来てる。

あの本体ランプはアテにならない?それともこの機種悪いの?

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 14:31:20.07 ID:tcmrDZwr0.net]
>>604
ローカルで電波強くてもWAN側が遅けりゃ意味ない
親機⇔中継器、中継器⇔子機をどちらも5GHzか2.4GHzで統一した場合速度が半減して
WANが100M回線だとこの半減でストリームとか安定しなくなる場合ある

半減回避するには
親機⇔中継器を5GHz、中継器⇔子機2.4GHz
親機⇔中継器を2.4GHz、中継器⇔子機5GHzのように違うものにする

マニュアルにTVモードって呼び方で
親機⇔中継器を5GHz、中継器⇔子機5GHzが書いてるけど
WAN側が1G弱でるような回線でかつ、ひかりテレビ見る場合に有効な手段で
100M回線では遅くなるだけメリットがない



634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 15:13:52.51 ID:SCASOqM70.net]
10ギガBASEと11ax、両方普及するのはいつになることやら
プロバイダー、ONU、LANルータ、端末
永光3年には揃うといいな

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 16:32:14.78 ID:RQe+4/Mb0.net]
>>605
言葉だと分かりにくかったみたいでスイマセン

ONU--(有線)--WG1200HP・・・(5GHz)・・・WG1200HP---(有線)---PC
ランプでは通信強度(緑)でプツプツ途切れる

ONU--(有線)--WG1200HP・・・(2.4GHz)・・・WG1200HP---(有線)---PC
ランプでは通信強度(緑)で正常


本体ランプがオレンジ色点灯だと電波強度は低いと書かれているので途切れるのも納得がいくのですが
ランプが緑色点灯だと、普通に使えると思っていたのです。
ですが実際は5GHzは使い物にならない状態で。

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 16:55:41.42 ID:tcmrDZwr0.net]
>>607
周囲の電波しらべてチャネル変えてみるとか
電源抜いて電源入れなおしてみるとか試して
直りそうにないならアダプタの寿命の可能性もあるから
古いし買い替え検討してみるのも

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 17:15:51.70 ID:xvqBHgqDM.net]
>>607
5GHzのチャンネルはどこつかってるの?
W52に固定できるなら固定してみてどうか

638 名前:不明なデバイスさん [2019/03/26(火) 17:32:12.41 ID:XGR0q8XN0.net]
干渉してないか調べてみたら?
W52が干渉してて、気象レーダー関係ない地域なら53や56に変えよう

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:08:22.70 ID:vsSCJfQt0.net]
使用チャンネルは初期設定・・・たぶん「自動」で使っているので
ちょっとそこらへんイジって様子を見てみます。
ありがとうございます。

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:23:48.34 ID:mEpm/ifD0.net]
接続する物によっては5GHz帯は特定のチャンネルにしか対応してないので他のチャンネルにすると繋がらなかったし
自動でチャンネルが変わると繋がらないとかあるとかないとか

641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:37:36.13 ID:ojPsy5S6M.net]
Wi-Fiの出力を100%から50%に落としたけとアンテナピクト等に変化無し
これってビームフォーミングの恩恵?

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:44:09.37 ID:QEi7jI6p0.net]
もともと50%にしても出力は-3dBになるだけ、到達距離は70%になるだけだから、距離が近ければたいして変わらないですよ。

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 18:52:15.21 ID:ojPsy5S6M.net]
>>614
そーなんだ。
ならば、もーちょい出力落としても大丈夫かも?
(W52で運用しているので「厳密な意味では」お出かけする際は少しの間法律違反な運用ですしw)



644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 19:03:55.06 ID:QEi7jI6p0.net]
>>615
電力で50%とか25%とかいうと激減したように聞こえるし、実際空中線電力はそうなっているが、それぞれ-3dB, -6dBで到達距離は70%, 50%だから、絞るつもりなら思いっきり絞らないとあまり効かない。

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 21:13:32.24 ID:GbyXvlV70.net]
どうでも良いことだけど、各社初期設定どうなってるのか調べてみた
(間違ってる可能性あり)
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190326210414_325745306a.jpg

詳細説明:各社ルーターとして使うには十分だが、それ以外は不足のメーカーも
ま、ほとんど自動で出来るから、普通に使うなら何もしなくても良いね

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/26(火) 23:14:13.42 ID:qtnF51gP0.net]
>>616
で、思い切って出力を15%にしてみましたが微妙に出力が弱くなっている影響かスピー
ドテストの結果は約1割減になりました
(測定機器はiPhone8)
Wi-Fiの電波が届かないってレスしている人はどんな豪邸にお住まいなんでしょうか…
(それとも壁が耐震仕様で金属パネルなんでしょうか?)

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 00:03:08.64 ID:ClTz67cZx.net]
>>591-596
中継器モードで1200HP3と接続してローカル接続もできました
どうもありがとうございました
さっきまでローカル接続だけどうしてもできなくていろいろいじってました
10回くらい設定変えたのでどこが引っかかってたかわかりませんが、とにかく接続できてよかったです

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 00:53:00.24 ID:Sym3COi90.net]
Aterm WG1200HP3買ったけどルンバe5とつながらん。
「接続してます」の画面で時間切れ。何が悪いのかわからん。

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 00:59:26.39 ID:6x4/zo380.net]
>>620
ここで聞くことじゃないんじゃないか?
https://www.teradas.net/archives/23029/

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 01:00:18.53 ID:z6uNMnJ80.net]
バンドステアリング入れてる?

651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 01:05:14.35 ID:th/iOxOq0.net]
>>618
金属以外の素材でも通りにくいものがあって
防音、防火、断熱材の素材次第できびしくなる
コンクリの厚みでもだいぶ変わるし、あまり知られてないのが漆喰がコンクリ並みに通らなかったり
土壁が水分含んで意外と通りにくいという落とし穴もある
水槽だけでなく水分含む鉢植えや本(本棚)も通りにくい

鉄筋コンクリ系は内壁はボードで仕切られてるだけで
比較的通りやすかったりするけど
天井には厚みのあるコンクリ使われてたりすると、階またいで届きにくくなる

652 名前:不明なデバイスさん [2019/03/27(水) 13:36:56.59 ID:Q3WNsx7v0.net]
なんなんだよこの拡張モードとかいうやつは
ipv6が何でつながらんかと思ったら拡張モードでないとつながらんやないか
qosやるだけちゃうんか?
んで拡張モード=TVモード?意味が分かんねえよ

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:02:33.88 ID:gMRkTIsb0.net]
今更の話だが自分でQRコードを作っておくと楽だな

WIFI:S:えすえすあいでい;T:WPA;P:ぱすわーど;;

↑の文字列のQRコードを作ればAndroidやiOSで専用アプリは不要で読み込ませるだけで設定完了する!!

無線LAN業界はわざわざ各社独自のQRコードにして専用アプリで読み込ませないと駄目なクソ仕様にしているから本当にクソ…



654 名前:不明なデバイスさん [2019/03/27(水) 16:10:53.94 ID:kSgyevWo0.net]
>>625
そういう人のためにNFCタグがある
SSIDとパスワード書き込んどけば、アプリ入れずに読み込める
ゲスト用なんかに用意しとくと手間が省ける

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:15:30.91 ID:gMRkTIsb0.net]
>>626
NFCも確かに便利だが対応していない機種もあるし
NFCシールは1枚100円程度だが10枚単位でしか売っていないから1000円かかる

付属のNFCが書き

656 名前:キえ禁止が設定されていなければ良いのに書き換え禁止なので初期状態で使わない限りゴミでしかないのが勿体無いよな 最低1000回は書き換えできるものなのに []
[ここ壊れてます]

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:19:30.13 ID:iBa6Y8YGd.net]
QRコードのやつやったことないけど
QRコードリーダー読み込ませるだけで
2Gと5G両方まとめて設定してくれるん?

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:20:03.48 ID:gMRkTIsb0.net]
その点QRなら作って印刷するだけ
プリンターが家に無くてもデータをコンビニに送っておけばコンビニの近くを通ったときに寄れば10円で済む

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:22:43.43 ID:gMRkTIsb0.net]
>>628
俺が>>625で言った方法は1つだけだよ
バンドステアリング機能でSSIDやパスが共通なら両方済んだと言えるが
付属のQRは使った事無いから知らない…

660 名前:不明なデバイスさん [2019/03/27(水) 16:30:38.25 ID:kSgyevWo0.net]
>>627
対応してない機種って何かあるっけ?
SSIDとパス書き込むだけだから、NECの機種はもとより、ほぼ全ての機種で使えるはずよ

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:34:35.35 ID:gMRkTIsb0.net]
>>631
端末の方の話だよ
NFC非対応のタブレットとかスマホ

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:35:45.56 ID:pMKVjqLd0.net]
拾い画像だけど、HUAWEIの端末だったらQRコードを表示できる
https://i.imgur.com/wORukHn.jpg

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:38:39.92 ID:L7eNZdgv0.net]
だから中華はNFC無しが多いのか
ライセンス料も払いたくないしな



664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 16:45:50.81 ID:gMRkTIsb0.net]
WIFI:S:えすえすあいでい;T:WPA;P:ぱすわーど;;

とりあえず↑のテキストのQRコードを作って印刷でもしておけばAndroidやiOS問わず専用アプリなしで簡単に接続できるQRコード作れるよという話でした おしまい

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/03/27(水) 20:33:36.47 ID:6x4/zo380.net]
QRコードって簡単に作れたのか…ハイテクだなおまいら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef