[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:50 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3



1 名前:不明なデバイスさん [2013/10/31(木) 09:33:13.19 ID:lqFBsEWo.net]
当スレはHHKB Lite2 「日本語配列かな無刻印モデル」、
およびHHKB Professional JPのスレッドです。
従いましてUS配列モデルの話題につきましては、
専用スレッドにてお願いします。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

■前スレ
Happy Hacking Keyboard JIS Part1
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214257290/
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part2
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1344522788/

■関連スレ
Happy Hacking Keyboard Part37 (※英語配列版)
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1381951937/

■公式
Happy Hacking Keyboard | 株式会社PFU
www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/04/29(月) 00:42:32.96 ID:8nw2156r.net]
実家に寄った時に、リビングにあるリアフォ静音変荷重打つと
やっぱり打ち易いなってなる。

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/08(水) 23:01:03.42 ID:IQ/+6JdB.net]
>>636
お前の言う通り、あっという間にストロークの深さが欲しくなってスペーサーを外したよ…
というか日によって気分が変わってしまうんだ
リアフォのスルスル感もNizのコトコト感もtype-sのスコスコ感もどれも愛しているんだ

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 04:51:54.38 ID:ChTkj77h.net]
KBDfansでポチった
https://kbdfans.cn/collections/electrostatic-capacitive-keycaps/products/electrostatic-capacitive-pbt-keycaps-pink
日本語ではキーが足りないのでいろいろちょい足しした
沼に沈みかけてる気がする

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 08:45:39.79 ID:gl9SZoWc.net]
>>639
自分もそれ買ってHHK3台にそれぞれ3色(ピンク、オレンジ、赤)付けてるw
色見もいいけど特にPBTのスペースバーの打感が気にっている
いずれにしても君はすでに沼に沈んでるねw

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 09:40:26.78 ID:CJaz5PxW.net]
Pro2墨アマゾンから購入でDATE2019-02だった

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 11:52:29.54 ID:ChTkj77h.net]
>>640
ということはusですか
日本語ではスペースバーが変えようがなくぐぬぬとなった
あと、まあ、軸をMXに置換するとかやってるわけじゃないしまだ沈んでるというわけでは

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/12(日) 16:58:57.02 ID:gl9SZoWc.net]
>>642
すまん、ここJPスレだったね
沈んでるのは自分だった、というオチw

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/13(月) 21:52:59.65 ID:CwNi8rPb.net]
>>643
どのくらいで届きました?
毎日キーキャップの画像を見てる自分がいてまずいです

ところで注文のときに保険っぽくRouteってやつがついてきてたがちゃんと機能するのかなこれ
あとHHKBユーザの住人って、jp,us,総合の3つに分けるほど人数がいるのだろうか…

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/13(月) 23:00:23.29 ID:N/eEKiA9.net]
>jp,us,総合の3つに分けるほど人数がいるのだろうか…
もともとJPは追い出されてこの地に流れ着いたので特に問題はないんだぜ

あと総合とUSがあるように見えるのは錯覚さ!
総合(US)スレとJPスレの二つがあるのが本来の形
なんか先走ったか勘違いしたかで
総合スレ(45)、USスレ(46)の二つが連番で立ってるけど



665 名前: []
[ここ壊れてます]

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/13(月) 23:43:52.04 ID:wUplIPUD.net]
>>644
KBDFansのキーキャップをAliExpressで購入したんだけど
ポチってから2週間強といったところです
香港の倉庫からシンガポールを経由で入国、税関から川崎そして自宅に配達される流れです
包装は黒のビニール袋に包まれて来ましたw(少々汚い)

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/14(火) 21:44:42.54 ID:DhN85K51.net]
>>645
なるほど、火薬の臭いがしたのでJPスレにおとなしく引きこもるのが最善と理解しました。
>>646
ふえぇそんなに待てないよぉ…
KBDFansの配送オプションでFaster shipping 7-8daysを選んだのだが意味があってくれ…

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:15:52.84 ID:coNZIHtf.net]
キーキャップきたーーーー
どうしてもJP配列の右tab,shiftやエンターは見つからなかったので
やむを得ずバランスを考えて下段は残してみた
iup.2ch-library.com/i/i1991003-1558102162.jpg

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:17:44.37 ID:coNZIHtf.net]
ごめんtab,shiftはどうみても左だったわ…
探せばあるのかなあ

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:26:42.60 ID:esPxO12y.net]
>>649
PFU純正の無刻印キーキャップって
別売りで出てないんか?

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:40:16.72 ID:5dalyiYn.net]
>>648
かわいいね

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/17(金) 23:54:27.36 ID:coNZIHtf.net]
>>650
JPはないんだ。ないんだよ・・・

>>651
いま俺は、女の子が一生懸命悩んで選んだ服を、たった一言かわいいねと言われただけでときめいてしまう
そんな感情を初めて理解したような気がする

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/18(土) 12:00:42.78 ID:YvmvHtf6.net]
>>652
であればUS配列にしてもっとおしゃれできるようにすればいい
そうすれば一人前の女になれるw

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:36:56.13 ID:a6hMD+ta.net]
うーんどうもなんだか、しっくりこない・・・
キーキャップ買えばみんなと同じようにかわいくなれると思ったんだが
どこか不格好になってしまうおしゃれ初心者の道をまさかキーボードでも味わうことになるとはな…
やはり顔(配列)なのか・・・?



675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:48:29.79 ID:a6hMD+ta.net]
顔とかひどいことを言ってしまった
俺はこいつ(JP)に惚れてるんだからしょうがないんだよな・・・

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/19(日) 18:20:19.73 ID:UXwfwU7Q.net]
>>655
顔(配列)が不細工でも惚れてるんだからそれでいいじゃないっすか
まさに「捨てる神あれば拾う神あり」ですなw

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/22(水) 20:26:52.77 ID:067mjF5j.net]
Lite2の日本語配列で、Win+数字 の同時押しが出来ないのですが、これについてご存知の方はいらっしゃいますか?
Win+アルファベットの同時押しはできるのですが、、

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/23(木) 18:29:41.33 ID:CaPmAQlD.net]
>>657
> Lite2Jの日本語配列

・fn+HHKキーを押す (Winキーコード送出)
・fnキーだけ離す (HHKは押したまま)
・数字キーを押す

でだめかな

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/23(木) 19:55:08.37 ID:lwCzpnJb.net]
スペース逆差しは見た目も格好悪いし大袈裟と思ってたけど
買ってみて使ったら本当にバーの下の角に当たって親指外側腹が耐えられないぐらい痛い 
なんだこのクソ設計

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/24(金) 02:46:26.73 ID:5Mfaz4oo.net]
>>659
でもパームレストを使うとスペースキーの逆差しはN

681 名前:fになるね []
[ここ壊れてます]

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/05/24(金) 16:39:44.09 ID:OYMiuWys.net]
>>658
できました。ありがとうございます!

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/07/23(火) 22:29:38.65 ID:ZlyhPOh5.net]
もしかして: NHK ぼったくり

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/14(水) 21:03:23.12 ID:MDAMOE5a.net]
うちのhhkb白ちゃんをワイドハイターEXで漂白したらキートップよりも白くなっちゃったんだど
新品状態ってキートップとボディって同じ白さ具合ですか?



685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/08/18(日) 03:24:10.34 ID:gZKJL9wr.net]
キートップも漂白したの?微妙に素材が違うからかな。

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/24(火) 18:39:34.03 ID:zVgkObH1.net]
墨色買うか迷ってるんですが明かりのついた室内でも印字見にくい感じですか?

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:04:53.95 ID:BvtnuPto.net]
>>665
蛍光灯の真下にキーボード置かないと、印字見えないぞ

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/26(木) 01:29:41.35 ID:t2/JTDs4.net]
>>665
>666の言うとおり。あとファンクションキーの印字が手前側面にあるのだが
それは覗き込まないと無理w

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:17:02.00 ID:0IdWCnZS.net]
なんで普通に明るい印字にしてくれないんだろうな
そもそもかっこよくもなんともないむしろダサい

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 18:18:45.69 ID:OO/nSnVG.net]
おまえは何を言ってるんだ
墨はブラインドタッチ養成ギブスであって
それ以外の何ものでもない

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 18:33:25.73 ID:nSEFiDMk.net]
普通に明かりついた部屋なら墨でも見えるけどみんな薄暗い部屋で作業してるんかな

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 19:01:25.49 ID:/RGjtk1o.net]
墨に黒っていうのはUI的にもおかしいだろ
どうしてもその2色を使いたいなら黒の周りを明るい色で縁取りでもしろっつーの

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 19:03:30.43 ID:nSEFiDMk.net]
話変わるけどもL字の変換名人の

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 19:04:51.85 ID:nSEFiDMk.net]
すまん途中で送信した
hhkbにMicrousbに変換するアダプタ着けたらマグネット式のUSB使えて楽かなと思ったんだけど
やってる人いたらどんな感じか教えて欲しい



695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 20:37:47.96 ID:0IdWCnZS.net]
100均行くとType CのL字はたくさん売ってるけどmicro USBは全く売ってないな

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/09/30(月) 20:41:23.73 ID:xCxDt7dm.net]
タッチタイピング出来ない様な人がhhkb買う意味が分からない

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/01(火) 07:12:16.41 ID:mHwDBnwc.net]
>>673
L字変換アダプタ(KM-UC211)でminiからmicroへ変換して
microマグネットアダプターでケーブルに繋ぐ
amazonなら第五世代とか書いている5端子ものでデータ転送できている
アリババなら200円くらいで転がっている

Type-Cとminiの複数台のK/Bをこれで使いまわしできるてとても快適

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:33:42.62 ID:kiiblbkI.net]
>>676
良さそうやし問題も無さそうやね、サンクス

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/02(水) 23:37:48.10 ID:IfOfHEnK.net]
そういえばHHKBはminiだったか
さっさとmicroかType-Cに変えてほしいよな

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/03(木) 00:01:54.92 ID:2U7eVUfy.net]
KM-UC211
こういうL字アダプタでmini - Type Cになってるのってありますか?
最近Type Cの機器が増えてきたのでHHKBもType Cで使いたいなあ

701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/03(木) 03:27:34.93 ID:KKI90LM7.net]
miniはhhkbに限らずmaestroとかマジェスタッチとかもだからなぁ
なんでキーボード業界はminiで止まってるんやろ

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/03(木) 09:46:55.77 ID:DeUU/kd0.net]
こんな感じ
https://i.imgur.com/Fply7vZ.jpg

703 名前:不明なデバイスさん mailto: []
[ここ壊れてます]

704 名前: mailto:2019/10/03(木) 12:09:14.60 ID:63JPmREx.net [ >>681
外人hhkbユーザーとかカールコードにする人多いけど何故なんだ? ]
[ここ壊れてます]



705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/05(土) 13:33:24.72 ID:cmidDRLU.net]
おれはUSB2HABM3LAって言うのを使っている。出っ張りも少なくて便利

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/05(土) 19:07:44.73 ID:sOlV80iJ.net]
それもよさそうね

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/08(火) 23:41:37.37 ID:PU7bZCky.net]
抜き差しで端子に負担かけたくないからL字アダプタつけっぱなしにしてるんだけも
持ち運ぶときそこが出っ張ってて心配なんやが
みんなどんな感じで持ち運んでる?

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/09(水) 00:50:45.05 ID:EoynD8KK.net]
L字だと逆に負担かかりそう

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/09(水) 01:17:05.01 ID:3616At5f.net]
やっぱりそうですよね
家と職場で使おうと最近買ったんだけども、mini端子は抜き差し耐久がmicroの半分程度で弱いと聞いて
スイッチは高耐久なhhkbだと端子の寿命がボトルネックかなと思ってアダプタ噛ませて抜き差ししないようにと思ったところで持ち運びの時どうしようと気づいた感じです

710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/09(水) 06:11:36.97 ID:3Ewi5Pnk.net]
>>687
俺は据え置きで使ってるけどキーボードの中央から端子出てるから邪魔でしようがなくてケーブル逃すためにL字使ってる。
持ち運びするなら贅沢だけどもう1台買って使ったほうが長持ちすると思う

端子の遊びをあえて作ってあるのかL字ケーブルに不意に手とか触れても力をいなしてくれているようだ
丁度今月で丸11年使った。

711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/09(水) 06:13:22.72 ID:3Ewi5Pnk.net]
L字にしたもう一つの理由はPCまでが遠いので手元でケーブル脱着できるようにしておきたかったこと。
めったにないけど稀にPC使ってる最中に掃除したくなるもんで。

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/21(月) 17:15:50 ID:IAijKW0i.net]
左FnキーをCtrlキーとして使うことを考えているのですが、
スペースキー左の無変換キーあたりを、キーカスタマイズソフト等でFnキーに変更出来てたりする人っていますか?

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:56:27 ID:AloHDIUf.net]
>>690
無理でしょ
Fnキーって例えばKと同時に押せばHomeの信号をパソコンに送信するだけで、パソコン側はFnキーを認識してないからキーカスタマイズソフトで変更なんてできない

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:12:28 ID:IAijKW0i.net]
>>691
ありがとうございます、出来ればうれしかったですけどやっぱり無理ですか。。
Fnキーの位置だけが気になってしまう



715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/22(火) 00:21:15 ID:hyDAMs1j.net]
>>692
Fnキーを親指で押したい気持ちも分かるけど、慣れればあの位置も悪くないと思うよ
左手の小指の付け根でFnキー押せば、ホームポジション殆ど崩さず色々できるからね

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:37:03.41 ID:bVZg3U5A.net]
693だけど買ってみました
確かにFnキーとCtrlキーは結構アリな感じがしてきました
エディタを多用するんですがShiftやCtrlキーと絡めたHome/End,Pageup/downキーあたりの操作が鬼門だ

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/03(日) 06:41:22.69 ID:y5n3uDx1.net]
>>694
Home/End,Pageup/downを使用しないエディタに変更するとか
キーボードのキー配列に合わせるのは本末転倒やけど

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/14(木) 13:46:05.05 ID:i+mS8kAI.net]
>>690
linuxならxmodmap
https://wiki.archlinux.org/index.php/xmodmap#Keymap_table
https://wiki.archlinux.org/index.php/xmodmap#Reassigning_modifiers_to_keys_on_your_keyboard

windowsは試してないけどahkでいけるら

719 名前:しい
https://freelifetech.com/make-comfortable-keybind-by-autohotkey-muhenkankey/

基本同時押しさえ対応していれば問題ないでしょ
[]
[ここ壊れてます]

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/18(月) 09:41:53.69 ID:lZdVrzal.net]
4年使ってるhhkb btのキーが効かなくなったんで交換したいんだけど、本家サイトに書いてある有償交換っていくらかかるか知ってる人いる?

721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/11/19(火) 06:53:49.96 ID:r1fMVjb2.net]
pfuにメールしようぜ

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/10(火) 19:16:21.03 ID:iHXorSPQ.net]
なんか新しいの来た!
ハイブリッドがようやく出たね

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/10(火) 22:08:48.56 ID:Q7slz2I/.net]
最近ワイヤレスが在庫切れだったのは新製品が出るからだったのか、焦って他から買わずに良かった

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/11(水) 17:03:53 ID:DPkvpkUw.net]
Classicの日本語配列がないのなら実質1万の値上げに青葉の出っ張りがついただけだ。
USBもtypeC使ってないし



725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/12(木) 00:17:41 ID:AqU58I+1.net]
新しいのBluetoothマシになってるのだろうか

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 14:30:59.77 ID:H33qOI1I.net]
新製品の最大の敵は、壊れない既存品だったりしてな。
JP購入から10年以上経過したが、全く壊れる気配がない。
壊れたらType-Sを買おうと思っていたら、BT等発売された。
PCは数台買い替えたのに

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 15:08:18.65 ID:qwsTXYhG.net]
コンセプトが馬の鞍なんで
ケツにあう鞍を何個か持っててもいいよな

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 15:13:33.27 ID:LjLSHREa.net]
4.2あたりからLE(ローエナジー)が使えるんだっっけ

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 15:21:57.15 ID:2vJC15//.net]
>>703
新製品の日本語配列はBTの出っ張りが気になるので在庫あるうちに旧型注文しておいた。

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 18:10:58.51 ID:MFXWjMiQ.net]
>>706
正解かもね

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 19:40:21.59 ID:2vJC15//.net]
>>707
なにより日本語版はBT有りしか選べなくて35000円くらいになってて流石に無理ぽ

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 19:46:45.20 ID:H33qOI1I.net]
機能拡張は値上げ正当化の方便なんだよ

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/14(土) 21:25:24.76 ID:2vJC15//.net]
https://bsj-k.com/do-not-buy-hhkb/
>EXCELで表の端までセルを移動させる場合、「Ctr + 方向キー」で移動できるのですが、
>HHKBの方向キーにはファンクションキーを押さえなければいけません。

>そもそも方向キーが無いのがしんどい。

「HHKB おすすめしない」で一番上に来るブログでは上記のトンチンカンなことが書かれてあります。
どちらも日本語配列なら問題にもならなかったわけで、USキー偏重の売り方が災いしたものです。
ブログの筆者はHHKBひっくるめておすすめしないと書いてるわけですからモノ知らずもいいところです。

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 01:30:23 ID:qw/eiApU.net]
日本語配列でも同じ結論になるんじゃね
矢印が単独で押せても
Excelに限らず多用するPageUp/PageDown,Home/End,Fキーなど
Fnが必要なるケースは多いし
FullやTKLなら片手で押せる組み合わせでも両手が必要だったりする



735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 03:26:28 ID:ODqL1Uv5.net]
別売りキートップでもいいからかな刻印ありを売ってくれんかね

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 15:05:01.45 ID:t56Utvaw.net]
>>706
俺も在庫あるヨドバシで注文した。
BTはいらないしUSBだけでいいけどクラシックは英語配列しかないんだもん
もっと選択肢広めて

737 名前:ュれよ []
[ここ壊れてます]

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 16:29:03.31 ID:VC60Q0MX.net]
>>713
今日無事旧版JPが届いて動作確認しました
ロットナンバーは2008年の3桁から2019年の1万番台になってました。
この12年の間に全世界でJP炭だけで1万台程度は売れたということでしょうね。

12年使っても新しいものと比べてキータッチが変わらないのは改めて驚きです

ただしリターンキーとスペースキーなど、大きなボタンの打鍵音は
新しいコトコト音と比べると大分大きなガチャ音に劣化していたことに気づきました

しばらく予備として置いといて、まだ古い方を大事に使うつもりですw

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 16:36:19.90 ID:VC60Q0MX.net]
>>712
>>713
そうですね。新ラインナップであるClassicには墨の選択肢自体がないし
墨JPが選べるハイブリッドは(自分にとっては不要な)BTが付いて+10,000円というのは
個人的には納得できるものではありませんでした。

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/15(日) 16:51:48.45 ID:55AeG4UX.net]
どうしてJPの無刻印はないのだろうか
US配列に余分なキーを加えたキーボードとして使いたいのに
まあ仮に出てもZ行のズレがあるので躊躇するんだけど

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 04:00:41.26 ID:CeG9/bvU.net]
無刻印に手を出す勇気はないなあ
刻印ありでも墨色なら殆ど見えないからデザイン的には悪くないと思うけど

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 13:17:17.69 ID:E8X+GqqW.net]
TypeSじゃないのを買った人っている?やっぱりうるさいんかね?

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 13:40:58.60 ID:CeG9/bvU.net]
>>718
YouTubeに動作音動画いっぱいあるから見てみれば?

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 18:34:37.46 ID:Tc/lL0k5.net]
入荷まだかなー



745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 18:45:02.12 ID:Tc/lL0k5.net]
TYPE-S買ったらストールマンに自慢するんだ

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/16(月) 22:08:14.02 ID:roChnZl7.net]
そもそもこのキーボード、故障した人って居るのかな(水こぼした以外で)
12年間365日、公私共々ずっーっと使ってるけど1度たりとてチャタリングないし、
キーがグキッとなることもない。

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 04:09:44 ID:sz9nsa2m.net]
一生使えるってのが売りだからねえ
そう簡単に壊れたら2〜3万円する意味がない

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 12:47:46.06 ID:tnQRPWxR.net]
旧型のType-Sが欲しいんだけどもう売ってるところないよね?

大阪で以下の店舗回ったんだけど、どこにもなかった
<梅田>
・ヨドバシ
<日本橋>
・ビックカメラ
・エディオン
・ヤマダ電機LABI
・ソフマップ
・ツクモ
・ドスパラ
・パソコン工房
・ベストドゥ
・ワンズ

リアルフォースなら置いてるところがちょっとだけあったけど、
HHKBはそもそもねえ

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 13:27:54.23 ID:Isy1txbK.net]
中古やオークションとかだな

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 15:19:56.87 ID:sz9nsa2m.net]
それだけ回る努力するなら新型買ったほうが早いだろ

751 名前:725 mailto:sage [2019/12/17(火) 15:50:05.73 ID:tnQRPWxR.net]
電池ボックスの出っ張りがイヤだから
旧型がいいんだよ
新型は同時押しのトラブルもあるみたいだし

Type-Sじゃなければまだ公式でも売ってるけど、
まさかこんな早く入手困難になるとは思ってなかったなぁ

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:12:16.95 ID:sz9nsa2m.net]
へぇー残念だねー
中古で買うしかないね、高いけど

753 名前:725 mailto:sage [2019/12/17(火) 16:43:42.57 ID:tnQRPWxR.net]
悪いけど中古で買ったりはしないよ
未開封とかならまだ考えるかもだけど

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 16:51:30.12 ID:sz9nsa2m.net]
じゃあ諦めるしかないね、残念だね



755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2019/12/17(火) 17:04:11.89 ID:Isy1txbK.net]
アマゾンでちょっと高いけど売ってる

756 名前:ネあ
44.000-50000マン
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef