[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 02:29 / Filesize : 318 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.6



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/04/23(日) 20:50:53.74 ID:ZqJbSXqo0.net]
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある? Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1486989317/

601 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 19:08:02.66 ID:WRBgo+eq0.net]
>>568
質問するのは勝手だが、せめて回答に対して礼や反応くらいしろよ。

602 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/17(水) 19:30:05.03 ID:YOTLAnwF0.net]
>>572
>>568に対する返信は無いようだが?

603 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 19:43:38.18 ID:kDc1ooch0.net]
>>569
レスありがとうございます。
なるほど…ドライバーの適性検査に引っ掛かったのも大きいかもしれませんね…
製造業界が初めてなのにドライバーを使う仕事がきたのは多分夜勤を希望したからだと思います。

やっぱり年齢があれだと短期の仕事になってしまうんですね…
年齢厳しいなぁ…
こちらは派遣での工場の仕事が少なくなってきてるので仕事内容は選べないですね…
やっぱり年齢って大きいですね。

ちなみに他の派遣会社でも同じ派遣先紹介されましたが先程不採用の連絡もらいました…
仕事はあると紹介されたのに断られるというのはやはり派遣先から跳ねられてるのかもしれませんね…

深夜のコンビ二まだ応募してないのでそっちでも探してみようかなと思います。アドバイス大変勉強になりました。ありがとうございました!!

604 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 20:00:04.41 ID:hnFEN/Wl0.net]
夜勤希望なら倉庫作業は受かりやすいと思います、時給1100〜1200円くらいですが
出入り激しく40代以上もそれなりいます

605 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 20:01:55.31 ID:c1V69xkH0.net]
>>573
IDで見て見てくれ、数点の質問に答えとるよ。

606 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 20:15:08.50 ID:7HFdCmTD0.net]
>>571
ヒキニートだったけどたまたま自動車関連の大手の工場入れた
そもそも運動神経必要なかったぞ
運動神経つうより疲れてもカフェインで誤魔化しながら
徹夜で作業できる根性とやる気だけあれば何とかなったわ
つうか工場って設備止まってるときやることないから
掃除くらいしかやることないから案外暇な時期があるし
社員は派遣に単純作業の指示だしたら朝までスマホでゲームしとるし
こりゃ日本落ちぶれて当たり前やと思うてしまうでw

607 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 20:15:25.73 ID:GvZkRWHj0.net]
倉庫やるならフォーク玉掛けクレーンの三点セットは持ってた方が良いね

608 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/17(水) 20:26:15.13 ID:yD2lltwD0.net]
なんだよここ肉体労働専門か?どうりで話が合わないわけだ
しかし、ブルーカラーなうえに派遣て・・
全くすんでる世界が違うから
話も通じないわだめだこりゃ

609 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/17(水) 21:28:10.51 ID:GvZkRWHj0.net]
技術派遣の特派や事務の派遣も目糞鼻糞だよ



610 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/17(水) 23:20:02.47 ID:yD2lltwD0.net]
派遣法の成立の背景からみから、
人材派遣の歴史からみても

肉体労働なんて最初から想定されてないんだよ
派遣労働=ホワイトカラーとイベントだから
そもそもが
タイピスト、事務機器操作、電話交換手、翻訳、
デザイン、決算業務(経理)、受付、ガイド、通訳、
司会、モデル、ディレクターうんぬん
このへんが黎明期の派遣であってその精神が基本だから
パソナだマンパワーだって黎明期の派遣会社も
ブルーカラーなんて全く想定外。

派遣会社バブルってそういう時代を経てないから
肉体労働のとりわけ補助作業員、単純労働としての肉体労働ってありえないんだから
その名残ていうか建築作業員も港湾労働も、
坑内労働も、農林漁業も、今だ禁止されている
製造業や倉庫の派遣だって、業者も当たり前と思って使ってるが
かなり特例的にみてめられたそもそもからして許されざる雇用形態だからな。
いい加減にしろだよ。派遣でもなんでもねえじゃん。
常用

611 名前:補助作業員と派遣なんてそもそも考え方からして水と油なのよ。 []
[ここ壊れてます]

612 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 00:18:47.22 ID:ogdEI4rT0.net]
ダレとは言わんがアホがいるねぇ。

派遣のそもそもはブルーカラーもホワイトカラーも共にあったよ。
一時的な人足集めだからね。そりゃどっちも需要がある。

初期の派遣法で定められた13業種に、何故「建築物の清掃」が入ってるんだろうねぇ?

ブルーカラーかどうかは判断まかせるけど、少なくともホワイトカラーではないと思うがねぇwww

613 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 00:22:49.35 ID:d1XbptWe0.net]
それ、常用労働作業員じゃないから
むしろイベントの一類型とみていい

614 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 01:03:46.55 ID:d1XbptWe0.net]
製造業における機械オペレーターとその補助
物流業における倉庫作業員て
その会社の事業そのもので、会社が管理しなきゃならないもんで
プラス労災事故も多い
毎日定位置で常用で業務、事業の完成もみえない
こういうのはそもそもからして、外部業者から派遣として
作業員をいれる必然性など全くないんだよな。

清掃はその会社の事業に全く関係のない業務だから
銀行業とオフィスの清掃とかさ、学校法人と清掃とか
イベント準備とかさ。派遣先事業と関係ないプラス臨時というさ。

製造業や倉庫と意味合いや考え方がぜんぜん違うんだよ

615 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 07:04:41.96 ID:66AA3ogY0.net]
ピッキングの派遣現場で数量ミス指摘したら、「やったろか、コラ」っては派遣リーダー格のいいおっさんに言われた時はさすがに引いたw

616 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 07:33:58.44 ID:oG6Gx3Jz0.net]
40代からの男の派遣社員って本当に頭固いよな
言い訳も愚痴もあるしそりゃ雇われにくくなるわな

617 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 09:05:20.62 ID:2NyaXgAK0.net]
>>581
お前の上げた禁止されてるソレら
実際には孫請けの孫請けレベルで派遣どころか日雇い労働者も多いけどな

618 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 11:11:32.54 ID:66AA3ogY0.net]
派遣会社で悪名の高かったクリスタルグループから完全に独立したヒューマンアイズという会社があるのですが、何か噂とか評判とかあったら教えて下さい。

619 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 13:12:58.52 ID:ALHKSaIa0.net]
派遣業界ってものがそもそも社会の害悪
直接雇用の隙間にしのびこみ、飢えたハイエナのごとく労働者を蝕んでいく底辺中の底辺
そんな所の営業にしかなれないなんて派遣者と大して変わらない

派遣会社なんて大小違えど国に登録さえすれば個人でもなれる
派遣会社に勤めてる社員はその辺しっかりわきまえておくように
一日でも早くこの腐った業界がなくなりますように



620 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 13:57:48.75 ID:EW20htQo0.net]
>>589
派遣業は悪業ですか?・9業者目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1450445076/1

621 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 14:14:36.30 ID:OZOV5BMH0.net]
派遣ってドカタ任夫と大して扱い変わらんのかな?
建設現場作業無い任夫ってイメージが

622 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 16:37:32.47 ID:sU9nviGR0.net]
女性です。派遣先で、軽い商品の仕分けということで時給800円で行ったのですが、
15キロから20キロぐらいあるダンボールを担がされるので、困っています。
これ以上ダンボールをかつぐと腰痛になりそうで。
(足腰は弱いデス)

こういう場合、職場でカドを立てずにダンボール運びことわる方法はないですか?
派遣の営業の人に言ったほうがいいですか?

623 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 16:53:04.99 ID:5tCQ/6w90.net]
>>592
腹筋、背筋、スクワットを

624 名前:やって筋力上げると作業が楽になりますよ。 []
[ここ壊れてます]

625 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 16:57:10.25 ID:1y3Lds030.net]
>>592
今の仕事しつつ転職考えれば?とりあえず他の派遣登録してこい

626 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 16:59:25.97 ID:66AA3ogY0.net]
>>592
それくらいの重さなら女でも持てます、あんた馬鹿じゃないのw

627 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 18:56:11.10 ID:w/QtXoIT0.net]
>>585
わかる
すぐキレる頭の弱い社員やパートが多いの
だから倉庫派遣いやなんだよな・・・
でも年取ったらそういう仕事しかなくなるだろうし

628 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 19:00:04.71 ID:3OflFtmi0.net]
>>592
派遣とは切られデメリットとではなく直ぐに移れるメリットとして考えよう。
仕事が合わなければ他に行く、派遣会社も沢山あるからへんな気がねをせずに複数登録して選択肢を増やした方がいい。

629 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 19:27:37.69 ID:+1BIV3UA0.net]
ヤッたろか♂



630 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 20:02:54.51 ID:1y3Lds030.net]
わかいから派遣の営業がよく来るけどいいものは擦り寄ってこないってわかってるから派遣て良くないものなんだね
安くても正社員で働くわ

631 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 20:20:22.39 ID:t3nkjg0I0.net]
>>592
辞めた方がいい

632 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 20:25:22.20 ID:66AA3ogY0.net]
株式会社ヒューマンアイズ
とゆう製造業メインの派遣会社から、
派遣として働いて正社員目指しませんか?と言われました。この会社についてなにかしら知ってるかたおりますか?

633 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 20:29:31.09 ID:2NyaXgAK0.net]
持てるのと作業するのとでは変わってくるから
そこら辺も分からないニートガイジがいるみたいだけどw

634 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 20:39:11.11 ID:WcoU+ltW0.net]
派遣の営業なんてやりがいないだろ?

635 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 21:42:20.38 ID:1p9Kb+cA0.net]
30代から職歴も学歴もねーから派遣で働き始めたが
勤務先の凄いアホの発達障害のスタッフおるんやけど
こうすればいい、ああしたら効率いいという極当たり前の発想が奴らには無くて
一々アドバイスしないと作業が進まん事があってきつい
他の仕事さがしてから辞めようかと思ってたけど
辞めるとどう考えても現場回らんから
派遣元や派遣先から裏切り者扱いされそうで怖い
よくわからんのが他の派遣会社のスタッフにまで作業の仕方教えたり
後工程入って品質をチェックする工程入っても手当がつかんし
昇給も1〜2年後に皆勤で最高60円くらいしか上がらん
派遣ってこんなもんなんですか?
正社員どころか基本時給1000円の壁を越えられそうにないわ

636 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 21:49:04.39 ID:pWRp5Yo+0.net]
次の仕事見付けて辞めれば?
俺が辞めると現場回らないとか妄想
こういう勘違い派遣は始末が悪い

637 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/18(木) 22:06:53.29 ID:66AA3ogY0.net]
スマホってどこがいいのかな…。

文字は打てない、小さいアイコンがいっぱいあって何が何だか分からない、狙いが定まらず変な所を押してしまう。

ガラケーだと見れないサイトがあるので、知り合いのスマホを借りて使ってみたら、使いにくかった。

一文打つのに5分以上もかかる。ガラケーなら5分あれば100文字以上打つのも楽勝なのに

638 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 22:11:36.11 ID:HbO6n2K90.net]
自給800円の派遣とかあるんだ
バイトと変わらんというかバイトの方がいいのあるよね
よくそんな低時給の仕事選ぶね
若そうなのに

639 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/18(木) 23:04:24.57 ID:ALHKSaIa0.net]
>>604
そこで働きながら正社員やパートなど直接雇用探してみては?
責任感ある人が派遣なんてもったいない
30なら今は需要過多だから直接雇用夢ではないよ
派遣なんて突然いつかは切られる身分なんだから責任感感じることない
そこに直接雇用されてるわけじゃないんだし



640 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19 ]
[ここ壊れてます]

641 名前:(金) 02:15:33.60 ID:Qfoa15070.net mailto: ガラケーなら5分で100文字とかw
それ、ガラケーも使いこなせてないからな
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/19(金) 11:15:01.52 .net]
ストライキするか

643 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 13:31:55.69 ID:O/auTCHc0.net]
コピー機リースの営業とオフィス用コーヒーメーカーリースの営業
どっちが世の中に必要ないのかな?

644 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/19(金) 16:06:56.84 ID:FVk4mC+l0.net]
どなたか566教えて下さい

645 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 17:19:43.39 ID:Fmy/EESp0.net]
>>567

646 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/19(金) 18:53:40.76 ID:JDGQqbGv0.net]
>>611
珈琲

647 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 20:47:54.59 ID:i4fAFE8S0.net]
派遣会社の方ってライバル会社が現れた時どうしてますか?

A社で仕事落ちたので別なB社に仕事ありますか?と問い合わせていい案件あったのでそちらをお願いしました。
見学日程が月曜に決まり、ただ時間が決まらないので連絡しますと言われていた矢先、A社から他の人が行くので明日一緒にどうですか?と別な派遣先を勧められたので見学にいきましたが、通勤距離が気になったので辞退しました。

辞退の理由を聞かれたので、通勤距離と、B会社で派遣見学を進めてることを伝えると
A社「うちにもその案件ありますよ、時給上げますよ」と言われ、
A社「この日に他の人が見学に行くので一緒にどうですか?時間も決まってます」と言われたので、仕事焦ってる身としては先に仕事照会してもらったのにも関わらず時間が定まらないB社にお断りの電話を入れてしまいました…。

B社の方がいうには「先方にはすでに書類も提出してあるが、総務の方がここ2日休んでいるので時間が定まらない」というのですが、A社では火曜日に日程も時間も決まっている…
ということでA社に鞍替えしてしまったのですが、ならなぜ最初からこの案件を教えてくれなかったんですかね?

製造初めてなので教えてもらえなかったんでしょうか?

648 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 21:30:45.78 ID:UxEz9zFN0.net]
スタッフから派遣先の愚痴や相談の連絡が来ることについて、どう思ってますか?

何かあったらいつでも連絡くださいと言われているのですが、他にもスタッフ抱えていて忙しいのだろうと変に気を遣ってしまい、なかなか連絡出来ずにいます…。
それも仕事のうちと割りきって、普通にスタッフの相談に乗っているのでしょうか?

649 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 21:57:16.88 ID:e/mafm8y0.net]
https://www.google.co.jp/search?q=konnbini+tenntyou+&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=UrIeWf_oDsuQ8Qebxa94#q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B+%E5%BA%97%E9%95%B7+%E5%BB%83%E6%A5%AD+



650 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/19(金) 21:58:18.56 ID:e/mafm8y0.net]
https://www.google.co.jp/search?q=konnbini+tenntyou+&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=UrIeWf_oDsuQ8Qebxa94#q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E7%B5%8C%E5%96%B6+%E5%AE%9F%E6%85%8B

651 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 09:16:05.82 ID:8ZrAUixA0.net]
>>616
単なるグチと辞めたいレベルの話(契約内容と異なるとか)じゃ違うと思う
前者なら友達や家族に言えって思う

652 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 11:00:53.33 ID:sZmU385I0.net]
>>619
単なる愚痴なら適当に空返事してれば済むこと多いが、後者の契約云々はもっとめんどくさいわ

653 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 11:47:41.92 ID:o+PMOmS70.net]
>>620>>619
前者の方です。

以前、仕事のことで相談したときに適当にあしらわれて気分良くなかったので、何かあっても営業さんには今後絶対に相談しない!って思ってしまいました。

要するに、社交辞令ですよね…?

654 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 12:27:11.06 ID:9m ]
[ここ壊れてます]

655 名前:fpdGtL0.net mailto: 社交辞令というか定型文でしょ
なんの相談もしてこないスタッフが1番大事
ましてや愚痴ごときで時間取らせるスタッフなんていらない
じゃ辞める?しか返事はない
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 12:28:34.55 ID:qY7BYE0F0.net]
本来、業として行う派遣業が携わることが禁止されてた肉体労働、建築、製造、林業漁業、坑内労働、
重量物を扱う、機械を扱う、有害物質を扱う、フォークリフトが飛び交う、倒壊、積載うんぬん
これの根拠のひとつは、労災事故。
事業主が納める労災保険料も割高に設定されている。
禁止されてたなかでも
軽作業ってみなされて部分解禁された製造業と倉庫業だけど

派遣の労災事故とかどうなってんの?

まともな研修も教育も経験もなく
スタッフのスキルも運動神経も注意力も玉石混交
事故防止の教育も避難経路も教えない
危険に関する予知もまだ出来上がらない
いきなり現場
事故は絶対起きるべくしておきるけど

派遣元は派遣先に気をつかってもみけそうとするもんなの?
派遣元が全部尻拭いなんて感じなのか
派遣先は報告書に協力すればましなほうで

闇に葬られてる?派遣先においても派遣元においても

657 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 12:36:18.08 ID:qY7BYE0F0.net]
派遣元も派遣先も
労災法もまともに知らない
安全衛生法はもっと知らないって
感じ。
派遣が禁止されているとこ、部分解禁されたとこは
安全衛生法とか業界特有の知識が必要になるから

派遣元はいい加減な人種が多いので
こういうのは全く知らないの思うので
健康診断は派遣社員でも義務とかそういうことすら知らないと思う。

658 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 12:37:08.60 ID:gEm417WU0.net]
>>615をたのむ

659 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 12:44:00.73 ID:PHeoIxPF0.net]
じゃあ送ってくるなよって思うけどな
こっちだっていちいち返信するのめんどくせーし
形だけの現状確認なら送って来ないほうがマシ



660 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 14:16:42.24 ID:o+PMOmS70.net]
>>622
ですよね、私もそう思います…。

向こうから何かあったら連絡くださいと言っていただいたので、せっかくの好意を無駄にするのも悪いし、ストレス溜めるぐらいなら営業さんに愚痴言って発散させても良いのかな?とか思ってしまいました。

ただの定型文ならおとなしくしておきます(^^;

661 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 14:59:18.06 ID:qY7BYE0F0.net]
ヒント手鏡

662 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 15:01:54.84 ID:pNDWlYg70.net]
派遣で死んだ奴いたけど
長時間労働で色々気力を喪失したうえで
健康管理が出来なくなった末に病死って労災にはならんの?
一応自由意志で働きに来てるしすぐ辞めれるっていうけど
辞めて生活できるわけねよ

663 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 15:47:58.45 ID:2Cec7e3n0.net]
>>624
雇い入れ健康診断のこと?
半年とかそんな短期に雇い入れ健康診断は義務化されてないからな

664 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 16:25:07.76 ID:qY7BYE0F0.net]
解禁業務に派遣送ってる業界の人?
労災事故どう処理してるの
軽微なとこでフォークリフトに弾かれて足を捻挫・打撲(骨折でもいいけど)しました。
派遣先からなにも報告があがってきません。
さて通院することになりました。仕事を翌日休むことになりました。
ここまで
派遣元はなにをするか
シミュレーション立ててみ?

665 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 16:42:10.09 ID:qY7BYE0F0.net]
ケース1 歩いて帰れた 軽い打撲 通院なし 翌日欠勤
ケース2 歩いて帰れた 軽い打撲 通院のみ 翌日欠勤
ケース3 歩いて帰れた 打撲 通院のみ 3日欠勤
ケース4 歩いて帰れた 打撲 通院のみ 4日欠勤
ケース5 病院直行 打撲 3日欠勤
ケース6 病院直行 打撲 4日欠勤
ケース7 病院直行 骨折 入院

ケース1、2、3、4 ともに派遣先からなにも、報告がない
(ケース1は派遣先は

666 名前:さらにしらないと言い張るとする)

死傷病報告書の監督官庁への提出は?派遣先と派遣元の連携と責任に関する見解は?
準備できてんの?
どちらにしても替わりを遣せ はい!で終了か
ケース1は派遣スタッフを疑って終了か
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 16:58:01.94 ID:qY7BYE0F0.net]
ケース8 病院直行 入院後 重度障害
ケース9 病院直行 入院後 死亡 未就学児童遺族あり
 
事業主は派遣元
派遣先は事故の加害者

はいここまで追加。

668 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 19:45:16.51 ID:QL8Qvv+O0.net]
>>627
何かあったらをそう解釈出来るってすげーな。問題が起こった時って意味で、単なる愚痴レベルの話じゃないぞ

669 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 19:54:16.55 ID:gEm417WU0.net]
>>615をたのむ



670 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 19:57:23.00 ID:QL8Qvv+O0.net]
知らねーよ。そのまんまその担当に聞けよハゲ

671 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 20:05:19.27 ID:/MEEmhTV0.net]
人手が足りないとかで免許無い仕事やらされてる。
免許がないけど時給交渉したら上げてくれる?

672 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 20:53:55.46 ID:o+PMOmS70.net]
>>634
あぁ、こちらの勘違いですかw

何かあったら…というか、愚痴聞きますのでいつでも連絡ください的なこと言われて、ちょうどその時仕事でミスってしまっていろいろあった時期だったので、セールストークとは言え、愚痴聞き屋さんになっていただけたらいいなとか勝手に勘違いしてしまいました…(^^;

スタッフフォローも仕事の一環ですよね。
その言葉に特に意味はないと思って、今後も営業さんと接します。

673 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/20(土) 21:23:13.70 ID:9W2sXqzE0.net]
なんか色々痛い人だな
他人との距離感わきまえないと仕事だろうとどこでも迷惑かけるよ

674 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/20(土) 23:00:52.60 ID:z7RDL9tZ0.net]
>>635
落ちた奴に即紹介出きるほど派遣会社は暇ではないし紹介するべき登録者は他にも沢山いる。
時給を上げたのはB社という競合先が出来たからであり、競合が存在すればどんな商売でも条件や値段を変えるのと同じ。
ひとつ言える事はA社はB社の存在が無ければ時給を上げる事はなかった、つまりあなたは足元を見られていたし、その営業も信用に価しないと思われ。
そしてそんなA社を選んだあなたは営業に振り回されたり適当に扱われるだろうな。 

675 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/21(日) 00:07:32.80 ID:S6mVlWJU0.net]
>>635
最初になんの仕事紹介されたかもわからんのに、エスパーでもなきゃ答えられんよ。
面接設定の件は、先方の担当者が休みに入る前に事前にA社がアポいれてたか、B社がモタモタしてるかのどっちかだろ。

676 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/21(日) 00:17:24.12 ID:S6mVlWJU0.net]
赤文字のバカ

今時保険関連もしっかりしてない派遣会社を業界のスタンダードみたいに言うな。
アンタが接した会社がたまたまダメ会社の可能性もあるし、アンタレベルが接せれる会社がバカなだけかもしらんが。

健康診断が義務?当たり前だ。職場によっては特殊健康診断もやっとるわ。
労働安全衛生?安全協議会も普通に開いとるわ。
労災のシミュレート?全てのケースで対応しとるわ。

677 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/21(日) 21:39:20.20 ID:0hBvETgf0.net]
発達障害のZ

678 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 03:47:41.98 ID:SbFZ4i3R0.net]
派遣で来てるおっさん数人いるが変なのばかり。
噂では西成のホームレスを連れてきて寮住まいさせてたり、それ以外も気持ち悪い社会不適合ばかり。

早く切られたらいいと思う。

679 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 06:21:47.61 ID:zGp2Al0/0.net]
>>644
そんなのしか派遣されない企業ってww
底辺って事じゃんw



680 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 06:25:25.53 ID:Xeofx9 ]
[ここ壊れてます]

681 名前:Jj0.net mailto: 暴走族、しょぼくない遊び人、
 まあこんな奴らと気が合うって奴もいるか・・・  お前の所で歯止めをかけてくれ  こんなもん直接接したら、何をしでかすか分からん
[]
[ここ壊れてます]

682 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 07:32:48.36 ID:jrj0Ugk80.net]
前科モンとか普通にいるけどね

683 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 09:08:28.46 ID:P8EDCeX/0.net]
>>643

684 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 09:13:22.65 ID:Lm21ychp0.net]
前科者採用なんてよっぽど腐った会社だけだよ

685 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 09:20:26.83 ID:jrj0Ugk80.net]
派遣社員だけど東芝に前科モン2人いるの知ってる
1人はテレビで報道されていた
ま、業務上横領だし派遣会社に出してる履歴書には書いてないし
その履歴書も派遣先は見てなく工場見学だけして採用してるからな

いま話題の半導体工場にいるぞ

686 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 13:48:10.37 ID:10zoMZXh0.net]
まあ派遣の労災隠しって暗黙の常識なんだろうなあ。
派遣を使ってることすら体外的には隠そうとするのが派遣先会社の心理。
だから求人募集ですら社名を明かさせない。
対外的にはすべて自前でやってるということで企業のイメージをアッピールし
不祥事が起きたときは派遣会社に責任をなすりつけるという。

687 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 14:00:13.65 ID:VypJlA2V0.net]
工場の誰でもできる仕事で派遣登録時に、お断りされる可能性もあると言われました
こんなこと言われたのは初めてなのですが、貴方の経歴や覇気のない性格ではダメだからということでしょうか
案の定お断りの連絡がきたのですが、これは派遣先に私の履歴書を送って断られたのか、
派遣会社の選考で落とされたのかどちらでしょうか
営業の方には、先方から断りがあったと言われたのですが、本当でしょうか

688 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 14:26:17.25 ID:jrj0Ugk80.net]
スキルがいらない製造業への履歴書や職歴なんか何もなくても受かる
挨拶、受け答えができ一般的な態度と元気さ
これだけで受かるはず

派遣先に見学に行く前で落とされたのなら性別か年齢が引っかかったか他社の派遣会社に先を越されたか
それくらいだよ

689 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 14:33:45.15 ID:O23tF4y50.net]
前科あって執行猶予中なんだけど隠してればばれない?



690 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 14:39:48.18 ID:jrj0Ugk80.net]
履歴書にかかなればバレないし調べることなんて一切ない
派遣会社が派遣先に履歴書渡さないことも多い

そもそも前科を調べることは違法
バレるとしたら即顔バレする極悪人か知ってる人からの密告くらい

691 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 15:04:45.32 ID:ZltPM8u90.net]
そもそも派遣会社が派遣先に履歴書を見せるのは違法

692 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 16:04:22.49 ID:O23tF4y50.net]
サンクス

693 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 16:29:10.52 ID:KN94tMQa0.net]
スポット派遣で誰でもできる軽作業なんて10人以上、どばっと入れるから、入る会社にも、名前とか
ぜんぜん教えてないような気がする・・・・

694 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 16:40:45.93 ID:10zoMZXh0.net]
製造業で派遣なんか使ってる時点でやましいことて自覚はあるからな
で派遣スタッフの労災事故はひた隠しにし、派遣元に処理丸投げ
派遣元もスタッフの労災事故に対する実務なんかからっきしわかってないから
そいつの首をきって
なぜか派遣先に謝罪、安全対策に対して追求することもなく
派遣先との取引継続
製造業派遣を扱う派遣元は大手3〜5社以外の95パーセント以上はこんなのが現状だろう
万時円滑に終了ということで闇に葬り去る
まさに社会の闇

695 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 16:54:27.16 ID:jrj0Ugk80.net]
でもそんなとこじゃないと働けない努力も我慢もできない弱者が悪いと思うけどな
安定しなくても仕事もらえるだけマシだろ

696 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 17:10:29.16 ID:rNCNMNV+0.net]
本来直雇用契約でやっていたところをてめえらで割り込んで仕事の枠

697 名前:Dっておいての言いよう
さらに仕事を取ってきたのはこんなこと言う能無しじゃないってのが笑いどころ
[]
[ここ壊れてます]

698 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 17:14:36.33 ID:10zoMZXh0.net]
派遣会社がなくなればおk。
少なくとも労災事故の確立が高いと政府も認定してるような現場
単純労働、ここから手を引くべき。
そういう仕事は派遣制度があろうがなかろうが、
仕事自体は存在するのだから
派遣会社がなくなっても20年前のように自前で応募せざるをえない。
製造業事業主が派遣の営業マンにだまされるなんら理念もない馬鹿経営だってこと

しっかりとした理念をもった経営者のいる工場なら派遣など使わない
そしてきちんと教育する人材をなんたるかをわかっている

699 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/05/22(月) 17:28:52.16 ID:ScI4IbXn0.net]
教育の不要な作業なんじゃねーの?



700 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/05/22(月) 17:33:32.36 ID:10zoMZXh0.net]
そんなの商売にすんなバーカ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<318KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef