[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 03:48 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

G&Gってどうよ? Part4



1 名前:名無し迷彩 [2017/12/26(火) 12:45:26.78 ID:ui36Pg3z0.net]
エアガンメーカーG&Gについて語るスレです

■G&G ARMAMENT
www.guay2.com/

■G&G ARMANENT 日本語版
www.guay2.com...web/news.php?lang=jp
前スレ
5ch.net/lavender/test/read.cgi/gun/1498478541/l50

※前々スレ
【デスマシーン】G&Gってどうよ?【パワー】 Part.2
lavender.2ch.....cgi/gun/1490997797/

2 名前:1 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:53:26.28 ID:ui36Pg3z0.net]
スマホで立ててみたけど前スレのリンクきちんとできてるか自信なし・・・すんません。

3 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 12:56:22.07 ID:QVZ8mL1A0.net]
1乙

4 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 13:27:08.12 ID:4viKhJB00.net]
なんでID:AHE7+bhj0みたいなキッズが湧いてるのかと思ったら冬休みか
そりゃ3000円のパーツはお小遣いで買うのも大変だよな

5 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 13:50:18.48 ID:Lf7TwNzB0.net]
まぁ、「11.1v納めれるのに〜」の件で知識無いのが判ったからもういいよ。
vとmAだけじゃなく、Cで大容量・高性能バッテリーって話になるんだけど、そういうの関係ない人はエクステンションなんて無駄だから10円でも高いんじゃないかな?
素直に入るバッテリー買った方が良いだろうし。

6 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 14:12:45.25 ID:AHE7+bhj0.net]
>>5
うんうん。そうだねすごいねかっこいいね

ところでMOSF

7 名前:ET搭載したモデルだから25C以下のバッテリーしか使えないって知ってる? []
[ここ壊れてます]

8 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 15:24:30.00 ID:Lf7TwNzB0.net]
>>6
馬鹿な上に読解力も残念なようだから教えてあげるけど、そもそも社外のカスタムパーツなんてのは、メーカー純正仕様じゃ満足しないユーザー向けに販売されてんのね。
メーカーMOSFETなんて自分の用途に合わなきゃ変えちゃうだけの事。
自分で取捨選択出来ないならカスタムなんて考えずに純正構成で遊んどけ。

9 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 15:44:41.62 ID:lwMHMj5j0.net]
負けず嫌いの度が過ぎてどんどん変な方向にズレてくな

10 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 17:32:10.94 ID:arE/IYEc0.net]
次スレにまで持ち込む話題じゃねーだろ



11 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 17:32:16.47 ID:bIeFTt9P0.net]
3kにケチつけるんなら使わなきゃいいだけの事
選択権はユーザーにあるんだしなー。

12 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 18:28:50.40 ID:wR+YYeWy0.net]
40kで買ったけど使わないスコープが埃被ってる(・ω・`)

13 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/26(火) 19:23:25.29 ID:cOjXd9q90.net]
日本人だけが商売相手やないやろな。衰退する一方の日本はあくまでおまけの市場か。

14 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/27(水) 15:29:35.55 ID:kjmMupD30.net]
ここは近接格闘専門スレです

15 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:47:07.52 ID:Tf6r5nHT0.net]
気になる噂を仕入れた
G2メカボのQD仕様オミットは秋葉原にある某オフィシャルショップが噛んでるとか
あのショップはメカボ開けない限り永久保証を謳ってるから、メカボの封印シール破らずスプリングだけ交換できる仕様だと都合が悪いらしい
そこで国内の銃刀法がどうとかG&Gに働きかけてQD仕様オミットさせたとか

16 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 01:32:18.38 ID:yySD6mG00.net]
風雪の呂布?

17 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 07:39:04.02 ID:T6j2M17W0.net]
たかだか日本の一ショップの言うことでオミットしてられねえよ
どんだけコストかかんだよ
G&Gからすれば日本で売るの無理かぁ
じゃあ日本で売らねえでいいかぁで終わり

本当ならな

18 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 08:41:13.64 ID:wbVSVgOZ0.net]
>>14
簡単に改造できないようにしとくのはメーカーの自衛として正しいスタイルだよ。
ショップの為にや?訳じゃない。

19 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 09:19:36.00 ID:rMA01LVQ0.net]
結局どういう風にオミットされてるの?
まだ手元にmbr556届いてないから持ってる方教えて下さい

20 名前:名無し迷彩 [2017/12/28(木) 15:05:18.36 ID:11MgBjrQ0.net]
実際、サバゲフィールド行くと
マルイの次に見るのがG&G。レンタルを除いてもね
それを考えると、安易にスプリング替えて
規制スレスレの銃やら、越えてるもの持ち込まれる可能性が減ること考えれば
そこまで気にならない
初速調整はめんどくなるが
それはいままでとかわらんし
ここまで出回ってくるとな
こういう仕様のほうがいいだろう



21 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 21:45:33.25 ID:aloIH4dn0.net]
日本の場合規制が厳しいせいで
弾速チェックだけノーマルバネでやって
ゲーム前にバネ変えるとかやるバカが出るからな
簡単に変えられないようにしておくのはメーカーとしては正しいだろうよ

22 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 22:07:57.13 ID:T6j2M17W0.net]
規制が厳しいから変えるわけではないやろ

23 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 22:22:45.91 ID:aloIH4dn0.net]
>>21
行間が広かったな済まん

規制が緩い国ではそんなことをしなくても元からハイパワーで
バネを変えやすいメリットは家でのカスタム時がほとんどだけど
規制の厳しい日本では(規制の緩い国に比べ)前述のような悪用に繋がりやすい
・・・と言いたかった次第

24 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/28(木) 22:27:37.22 ID:280MJwSp0.net]
普通セーフティエリアでアッパー外してたら注目されると思うんだよね
てかこのスレにはmbr556の購入者居ないの?
俺のはまだ届いてないんだorz

25 名前:名無し迷彩 [2017/12/29(金) 08:54:08.61 ID:gvW2UtgU0.net]
今回のMBRは流石に長すぎで見送ったんだよね
9インチくらいのがでたら即買いするけど
まあ、実射性能はワイルドホッグあたりと大差ないだろうけどね
まだフィールドとかでもお目にかかってないな
長いからすぐわかるはず

26 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/29(金) 10:51:11.56 ID:jb3ynp1Q0.net]
G&Gに限らず最近は民間ARのように長いモデルが多い気がする
荷物は小さくしたいから短い方が好きなんだけどなー

27 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/29(金) 11:04:09.56 ID:Dy1xOy4V0.net]
民間の実銃情報がネットから大量に入ってくる時代だしね
それがそのままエアガン人気になってる

28 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/29(金) 12:35:42.29 ID:BqhzEzSJ0.net]
g2のメカボだけほしい
側はwildhogがあるからいらん

29 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/30(土) 12:35:40.15 ID:p8Dc4Y8R0.net]
>>23
アッパーってかメカボ取り出さないと駄目じゃないの?
ねじ込み式のストックならQD潰すのもわからなくはないが

30 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/30(土) 13:27:10.75 ID:CfpUkx2e0.net]
>>28
そこまでしてバネ変えたい奴居るのかな?もう一本用意したほうが早いレベルなんだが



31 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:05:50.78 ID:AyH3ZreO0.net]
ならもう前に計画されてたGECとかの分割メカボは作らんのだなG&Gは

32 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/31(日) 16:30:34.62 ID:nmDu6lJM0.net]
ARP556のインナーバレル長くしたら100超えた…てことはMBRの方が弱いバネ積んでるのかな?

33 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/31(日) 17:09:33.21 ID:jdlbACsg0.net]
ARPとかfirehawkとかはM130〜140相当だって聞いたな

34 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/31(日) 17:25:17.52 ID:elf2b0Qs0.net]
そらそうよ。MBRはインナーバレル約460mmだからその分スプリング弱いでしょ

35 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/31(日) 17:38:21.59 ID:s7OAmTBd0.net]
MBRの短いの出ないかなー
g2、3セルで遊んでみたいけど、流石にアレは長すぎる。

36 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2017/12/31(日) 17:46:02.33 ID:Uj/t4Bj80.net]
G2メカボはまだ買わない方が良いんじゃないかな
どんな欠陥あるかもわからんし

37 名前:名無し迷彩 [2017/12/31(日) 21:59:50.41 ID:DvcVEmCy0.net]
9だけでなくARP.MBR556でもオーキッド出してほしいね

38 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 00:42:32.70 ID:KdgNUTBz0.net]
箱出しのARP9って7.4vバッテリー仕様?
純正の11.1vを店で出されたからついそのまま買ってしまったんだけど…

39 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 08:31:35.55 ID:z2bsl/Er0.net]
早く壊して修理出してパーツ代落としてね(ハート)のサイン

40 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 09:08:23 ]
[ここ壊れてます]



41 名前:.48 ID:RlHoqslO0.net mailto: >>37
フルストロークでも回らないモーターだから、ある程度は保ってくれるけど、早晩壊れるよ。
俺はお安く組みたかったから、クルツやらPDW辺りの構成を参考にしてシリンダー、ピストン・スプリングを代えてEz1000に交換して7.4v運用してる。
[]
[ここ壊れてます]

42 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 11:41:49.11 ID:zwznRUT50.net]
>>38
>>39
サンクス、やっぱそうだよねー(´・ω・`)
店員さん達ARP556と勘違いしてた感があったんだけど、スマホ忘れて買いに行ったもんだから確証無くて買っちまったい…
7.4vバッテリー買うわ…(´・ω・`)

43 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 11:43:14.39 ID:28P12mfF0.net]
>>40
もしかして41px?

44 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 13:05:57.81 ID:zwznRUT50.net]
>>41
エチゴヤだよ。

45 名前:名無し迷彩 [2018/01/01(月) 14:30:50.86 ID:6gdcFKl90.net]
箱の色違うのによう間違えたね

46 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 16:27:09.47 ID:j3YRHt060.net]
さすがに41とか97の店員ならg&g製品の種類間違いなんかしないでしょ

47 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 17:55:17.99 ID:5hDXVVbY0.net]
エチゴヤの店員に知識期待したらアカン
俺の時なんかM4MWS買って「一緒にこいつの予備マガジンもください」って言ったら
迷わず電動用のマガジン持ってきたんだぞ(実話)

48 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 18:02:56.08 ID:Wu/0pn7O0.net]
>>44
41は知識そんなに……というか適当だぞ
愛想だけは無駄に良いけど基本売れりゃなんでもいいスタンスだし

49 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 19:49:55.97 ID:J/r/OVIL0.net]
実際ARP556は品薄で何処も置いてないから、間違えるってのもあまり考えられないんだけどねぇ…
ARP9もでめ流のレビューで11.1vバッテリー使ってたりしていたし。
まぁこちらも事前に確認してなかったのもあるから仕方無し。
リポは他に使い道あるし、増やす分には問題無いしと諦めつく。
ただこれが初リポとかな人だと堪らんよね。

50 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 20:10:52.00 ID:UdioXY350.net]
>>46
なんかどうしても41を叩きたいみたいだけど
41が実際に9と556を間違えたわけじゃないのに間違えると決め付けるのはどうかと



51 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 20:12:39.04 ID:udkV1a+B0.net]
普通に9も556も11.1Vでも問題ないんだよなぁ

52 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 20:33:19.87 ID:BtG8PWCl0.net]
11.1vのセミ運用なら9でも問題ないんかな?
てか9うるさ過ぎる

53 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/01(月) 23:22:02.63 ID:csdtMTxK0.net]
海外だとほぼ11.1Vですよ
9は安価で安いモーターでとろいから

54 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/02(火) 00:39:36.53 ID:l9B4R/Gf0.net]
>>49
>>51
え、そうなの?
11.1v使用だとピストン破損とかネットで散見されたんだけど…
ファーストや97は7.4v使用を推奨してるんだよね。
ピストンやら何やら交換すればいいんだろうけど。

55 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/02(火) 07:33:04.98 ID:KqReGNOU0.net]
>>52
繰り返しになるけど、即壊れるって訳ではないよ。
使い方にも依るんだろうけど。
フルストロークに短いインナーで初速出す為にか、かなり強いバネ使ってるから、空撃ち繰り返してるとメカボ割れたりもしそうだよ。

56 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:25:47.42 ID:oiXlTvDp0.net]
>>53
とりあえず7.4vのリポ買って来たよ。
まぁついでにピストンやら何やらも

57 名前:買ったんで、色々試しながら組んで行ってみようと思う。
軽くて取り回し良いし、3点射にも出来るしで早くサバゲーで使ってみたいね。
[]
[ここ壊れてます]

58 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/03(水) 06:31:33.91 ID:Rlip3agX0.net]
好み的にはもう少し銃身が長い方が好きだなあ。
その分バネを弱くしたバリエーション出て欲しいな。
燃費も良くなるだろうし。

59 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/03(水) 08:41:08.87 ID:GHiGTO5p0.net]
G&GのM4系チャーハンのバネってマルイのと同じかな?分解する時に伸ばしてしまった…

60 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/03(水) 09:15:38.64 ID:IJ1zU5zA0.net]
>>55
銃身なんて自分の好きな長さにしたらいいのでは?うちの556はアウター16"だよバネ換えないならインナーは220が限界だが



61 名前:名無し迷彩 [2018/01/03(水) 15:12:40.00 ID:Hy7gas7w1]
タムタムのARP9タムタムED気になってるんですが
安いところで買って自分でした方が安い?

初めての電動ガンでして(^◇^;)

62 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/04(木) 01:09:34.85 ID:AdXdWmDF0.net]
>>56
輪ゴムでも入れとけば?

63 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/04(木) 19:54:26.52 ID:1D+BcBZn0.net]
>>56
俺もarp556初分解するとき伸ばしちまったけど、ホムセン行ったらサイズ近いバネ売ってたからそれ使ってる

64 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 10:57:05.84 ID:HwmB37H00.net]
FireHawkって7.4V推奨?
HC05の方は11.1Vだよね

65 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 11:04:34.22 ID:I4jlDxUU0.net]
ARP556のハンドガード取るのってコツとかありますか?硬くて取れなくて

66 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 11:13:24.95 ID:YKPnkpFK0.net]
>>62
特には無い、根性と気合い。
というのは半分冗談だけど、ホントに硬いよ。
俺はハンドガード根元の僅かな隙間にマスキングテープ巻いたマイナス入れて抉って、それをきっかけしてハンドガードを上下左右にガタつかせて抜いた。
一度抜けば以降はそれ程苦労はしないかな。
M-LOKで何か取り付けしようとすると、外さなきゃならないのは面倒だね。

67 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 11:30:30.34 ID:AKa31dz+0.net]
>>61
どっちのモデルも11.1vでいいよ

68 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 12:44:11.93 ID:HwmB37H00.net]
>>64
ありがとう!
取説に推奨バッテリー書いてないし、店によっても7.4Vだったり11.1V推奨だったりで混乱してた
無印FireHawkとHC05が安かったから両方買ってきてしまった

69 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 13:35:21.79 ID:AIIgjI2L0.net]
>>65
11.1vは内装の傷みが7.4vより早いけど、内装メンテ出来れば関係無い
俺も両方持ってて、両方11.1vだよ

70 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 14:06:57.72 ID:DaTor7Cb0.net]
無印firehawk にm120モーター、11.1リポで
ピストンのギア丸ハゲになったったw



71 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/06(土) 16:10:53.44 ID:nd+2ilvu0.net]
>>66
ピストンとかパッキン、インナーバレル交換くらいはできるけど、メカボは開けたことないから、無印は7.4V運用の方が良さそうだね!
まぁ7.4Vバッテリー持ってないから無印の出番はしばらくないな
プレデターも一緒に買ったから、プレデターとHC05がメインかな

72 名前:名無し迷彩 [2018/01/07(日) 11:18:07.45 ID:RtIzRvce0.net]
>>56
41PXにスプリングだけ¥600で売ってたよ

73 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/08(月) 17:42:48.59 ID:ZT0SYKDt0.net]
FNCはAmazonで普通に在庫あるから、再生産されたってことかなぁ。
もう、他社からは出そうにないですね。

74 名前:名無し迷彩 [2018/01/08(月) 21:27:55.33 ID:zr+T/pnc0.net]
MBR556届いた!
初めての中華なんだがいいね
97で調整とインナーバレル入れてもらったからか
弾速も安定してる
リポ7.4で0.2g平均91.6
サイクルは15.9と遅め
これから頑張って腕を磨かないとだなぁ

75 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/08(月) 21:40:57.25 ID:TT+LP1oK0.net]
>>71
羨ましい…いつ頃予約しました?
97さん俺のはまだですかorz

76 名前:名無し迷彩 [2018/01/08(月) 21:54:46.87 ID:zr+T/pnc0.net]
>>72
10月11日ですね
長物はマルイの次世代を2つしかもってなかったので
この長さなのに凄く軽く感じる
M-Lokのハンドガードかほんとに握りやすくて
長さを感じさせないですね
ナイツモデルが出たら買わないと

77 名前:名無し迷彩 [2018/01/09(火) 00:52:34.31 ID:cWBQeCzW0.net]
mbr556欲しいんだけど未だに手を出せずにいる

今まで短いのばかり使っていたものだから長物扱えるか不安だわ

短いのが出るっていう情報はまだ出てないんですかね?

78 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 06:36:24.95 ID:mH4XmHC80.net]
民間AR風が流行なのかな。
マルイのMTR16とか。
まあエアガンならアウターで10~14.5インチもあれば必要充分だけど。

79 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 08:20:23.57 ID:2+cXUtz80.net]
>>73
予約したのが11月頭なので第2ロットにまわされちゃいましたかね?

>>74
短いのはまだ情報ないですね
月末のショットショーで進展あればいいんですけど

80 名前:名無し迷彩 [2018/01/09(火) 11:27:14.21 ID:0evmdbEs0.net]
>>76
そうなんですね・・・
ワイルドホックみたいに数種類出してくれたらうれしいなぁ



81 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 14:50:31.89 ID:6MNZKEpd0.net]
アッパーASSYごと又はフロントだけ替えるっていう選択肢はないの?何故好きな長さが出るまで待つの?

82 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 17:19:34.78 ID:coHkFS9z0.net]
MBRこの前店の屋内ショートレンジで撃たせてもらってトリガーやサイクルの気持ち良さは十分に実感できたんだが、道楽レビューの弾見たら踏ん切りつかないままだ。
もうめんどくさいから出来るだけ手間かけずに使いたいんだがMBRでもやっぱりスプリング変えるだけで他所に負担なく3セルハイサイ運用で初速90程度出てくれというのはムシが良すぎるかな。

83 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 18:02:22.28 ID:pHrAmoGC0.net]
ショップ経由でパーツ注文したことある人。何ヶ月ぐらいで届いた?

84 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 19:08:15.91 ID:RGsD3fkH0.net]
>>80
M14のフロントサイトを41PXに取り寄せてもらったけど1ヶ月位で届いたよ

85 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 19:23:26.90 ID:cwGuTICP0.net]
モーターとピストン頼んだ時は3日で来た

86 名前:名無し迷彩 [2018/01/09(火) 20:32:00.26 ID:mMeXYPHC0.net]
>>79

>>71のレビューで初速90でてるようだが
個体差があるのかはわからんが・・
まあ、セクターギアがワイルドホッグとかと
同様なら3セルでもすぐには壊れないだろうけど

87 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 20:34:41.23 ID:K30PTZYc0.net]
>>70,スターが出してたけど、金型どこにいったんだろね、lCSも中途半端に試作品作って終わったし、ヒポの呪いかって噂もでたけど、551をG&Gで作ってくれないかな

88 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:02:27.24 ID:2vw48pCE0.net]
>>80
地元の店に取り寄せでモーター頼んで、一ヶ月強だったかなぁ
公式からチャーハンバネ頼んだ時は二週間だった

89 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:05:56.06 ID:71J8tH8A0.net]
うおおおmbr556の発送通知キター
沖縄からでも週末には届くよね?

90 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:42:57.49 ID:dqrTXj110.net]
>>83
70のは沖縄カスタムだから90m/sでてるだけで、ノーマルの箱出しでは80m/sいくかどうかくらいのはず。

70のデータって2セルのもんだよね。そのぶんサイクルも普通になってる。

持ち前のキレと3セルハイサイに加えて、カンタンに初速90前後にできりゃいいんだけど。



91 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/09(火) 21:44:12.79 ID:Kz+UwPuV0.net]
>>86
無調整で名古屋に在庫あればあっさり届くこともあったりする
まぁ期待せずに待て

92 名前:名無し迷彩 [2018/01/10(水) 00:37:55.19 ID:XJozguLz0.net]
>>87
70だが97カスタムだから初速90超えとは限らないのでは?
ちなみにホワイトハウスの弾速証明書は10発とも90になってる

安くない買い物だから慎重にもなるけど、ショップに尋ねるなり
自分で動かないと身動きとれなくなるよー

93 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 03:42:14.12 ID:mE0InE3I0.net]
ここでは初速89となってる。
www.hyperdouraku.com/airgun/gg_mbr556wh/index.html

94 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 04:10:15.04 ID:CzeSGuae0.net]
>>89
>>90
ほんとだねー、表記ではそうなってるなあ。
じゃ出目流やマックさん動画で80を下回ってるのはなんなんだろ。
それから道楽の動画ではすでに30mで弾がお辞儀してるんだけど、ありゃマックさんの言う最強にしてようやく適正になるという実質調整不可のホップのせい?

95 名前:名無し迷彩 [2018/01/10(水) 08:16:59.54 ID:cx9ytPCk0.net]
新型のドラムチャンバーは、パッキンが固く
あとアームの押しも浅いので
ホップの効きが弱い
まあ、チャンバーごとかえりゃいいだけなので
追加出費以外はたいした問題はない

このチャンバー気密もまるでとれてないから
チャンバーかえて気密ちゃんととるだけで
初速あがるかもな
それでもだめならスプリングかえないと仕方ないが
そもそも初速初速言って、めんどうとか言うならショップに丸投げでいいのでは

こういう初速が~初速が~て言うのみると
QD機能のオミットはやっぱり正解かなって
思ってしまう

96 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 08:30:13.79 ID:QCFGx4WS0.net]
初速なんか80あれば充分でしょ
対してホップの効きが弱いのは困る

97 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 09:18:43.21 ID:EaapOrUj0.net]
0.8jあれば後はホップとチューナーの腕次第だってビックアウトの人が言ってたような言っていないような

98 名前:名無し迷彩 [2018/01/10(水) 10:27:34.15 ID:XJozguLz0.net]
0.8Jだと0.2gBBでやく90前後だから
やっぱりそれぐらいは欲しいって事?

99 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 12:11:48.39 ID:a06+JSoI0.net]
せっかく11.1v運用できてサイクルも早くトリガーも気持ちいいのに、肝心の弾がホップと初速のせいでヘロヘロだともったいないなーという話。

100 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2018/01/10(水) 12:27:39.50 ID:2wSBukWD0.net]
G&G,UMP持ってる方います?、UFCの110連マグと互換性ありますか?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef