[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 15:03 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 520
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

職務基礎力試験てどんなの?



1 名前:受験番号774 [2014/09/08(月) 17:58:07.12 ID:kdDOtWfs.net]
難易度がわからんし、4択らしいけど。

301 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 19:33:48.01 ID:MUL3Ai9Q.net]
一次受かってた。
自分の受けた自治体は受験者数が少なめ(40人以下)な上に、三次まであるので、
一次は通る自信はあったけど、やはりほっとする。

東北勢もグッドラック!

302 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 19:51:32.79 ID:BzOT+G9f.net]
>>301
おめでとう、参考までに自己採点は何点くらいだった?

303 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 20:14:18.86 ID:MUL3Ai9Q.net]
>>302
ありがとう。面接がんばるよ。
自己採点は7割は自信あるけど、8割まではどうだろう?
といったところでした。

304 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 20:23:27.69 ID:t8XfucgE.net]
>>303
おめでとう!!!

305 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 20:26:57.17 ID:t8XfucgE.net]
採用予定者数5人で受験者数75人だと、一次で何人くらい通りますか??試験は二次試験が最終で、集団討論・集団面接・個人面接があります。

306 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 20:27:02.31 ID:t8XfucgE.net]
>>303
おめでとう!!!

307 名前:受験番号774 [2016/10/06(木) 20:51:42.45 ID:WKjCuPm9.net]
>>305
二次が最終なら10〜15人くらいかと思います

308 名前:受験番号774 [2016/10/07(金) 08:30:23.06 ID:hvIY1BYd.net]
>>303
75問中57問くらい正答かな。
最終的に何人採用?

309 名前:受験番号774 [2016/10/07(金) 10:15:01.65 ID:6CNnNvD4.net]
>>307
やはりそのくらいですよね。
手ごたえ7割〜8割なので厳しそう。



310 名前:受験番号774 [2016/10/07(金) 17:16:56.37 ID:u/RLw4Kt.net]
一次通過したっ
去年からこのスレには世話になってた >>79です
でもまだまだ通過点、絶対採用されて恩返しに来るよ

311 名前:受験番号774 [2016/10/07(金) 19:09:34.01 ID:6DtnQRQi.net]
俺の受けたところは合否の結果は郵送で通知、
ホームページでも掲示板でも公表しない。
今時珍しい

312 名前:受験番号774 [2016/10/07(金) 20:13:42.96 ID:HohRpRMC.net]
>>310
おめでとう!
引き続きがんばりましょう。

>>308
募集は若干名ってやつです。

でも9月にべつのとこで手ごたえまずまずと思ったのに、
面接(最終)落ちしてるので、自信がない。
まあそこは1名募集で、合格発表されたのもキッチリ1名だったので
自分より優秀な人がいたと思うしかないんだけど。

313 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/10/08(土) 13:58:48.29 ID:te/KLWrS.net]
一次試験通過したけど、10人も落としてないー!
完全に人物重視ってことか?

314 名前:受験番号774 [2016/10/08(土) 17:23:44.83 ID:zegFj/8t.net]
>>313
C日程が最難関って言われる所以やろうね。
面接対策してるけどどういうキャラでいくか決めかねてる
やっぱり謙虚が一番なんやろうか?

315 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/10/08(土) 23:01:45.20 ID:te/KLWrS.net]
>>314
俺とお前は謙虚で明るい性格で行こう
3:7くらいで

316 名前:受験番号774 [2016/10/12(水) 07:28:55.03 ID:gthI5gcm.net]
次回受けるんですが、実務教育出版の「社会人基礎試験問題集」みたいな問題は実際出なかったですよね。
問題集見ると数的処理は簡単な問題が多いですが、実際はもっと難しいのが出るんですね?

317 名前:受験番号774 [2016/10/12(水) 07:46:17.20 ID:2kAJ19FA.net]
>>316
いや、問題集みたいな問題出たよ。
拝啓、敬具、草々の使い方とか

318 名前:受験番号774 [2016/10/12(水) 15:24:03.90 ID:y2FoRRkd.net]
>>316
社会人基礎力試験の問題集はあくまでこんな内容が出るんだ程度で使用するもんだよ。
知識系はここに注目みたいなとこもちゃんとみて覚えて更に問題分析しながら予測などして対策してればいいと思う。
俺は今年と去年の中古本買って見てみたら知識系は改定されてあった。それでも50問分の量だから問題分析するのには便りになった。
知能系は改定されてなかったけどこの程度ならこのくらいのレベルのやればいいなってコツコツやったよ。SPIとか高卒程度の公務員試験問題。

319 名前:受験番号774 [2016/10/12(水) 21:14:46.30 ID:2kAJ19FA.net]
俺落ちたんだが若干名に10人受験した自治体だった。7割以上行った手応えだったんだが・・・



320 名前:受験番号774 [2016/10/12(水) 22:47:18.57 ID:M8eMM2x4.net]
別スレでもありますが問題が簡単がゆえ差がつきにくいよねこの試験は
行政事務での受験区分なら8割でも安全圏じゃないよ

321 名前:受験番号774 [2016/10/13(木) 00:43:29.64 ID:KP02pqD0.net]
>>319
その人数なら、7割取ったら普通は受かりますよね、ドンマイ・・・
ただ想像するに、論文や経歴評価も併用の自治体だったのでは?

322 名前:受験番号774 [2016/10/13(木) 21:20:02.51 ID:E1IOd/pA.net]
>>313
最終何人採用なんですか?
一次はどれぐらいの人数が受験されたんですか?

323 名前:受験番号774 [2016/10/14(金) 12:34:55.82 ID:nsX2Hc9w.net]
>>321
合格発表はホームページにも公表せず、役場の掲示板にも公表しない試験だったから多分開示請求も出来ないだろうね。
通知で結果が送られてきた

324 名前:受験番号774 [2016/10/14(金) 20:17:06.59 ID:oLw403jV.net]
あさって試験だ…思うように勉強時間が確保出来なかった(o;ω;o)

325 名前:受験番号774 [2016/10/14(金) 20:39:53.04 ID:GFJLBBFV.net]
>>324
明後日もあるの?東北の自治体ですか?

326 名前:受験番号774 [2016/10/14(金) 23:19:57.58 ID:kYVdFxBA.net]
>>323
結果発表からなにから同じようなとこです。
仕事終わって家に帰宅後まだ結果来てなかった、今日来るかと思ったのに。。

327 名前:受験番号774 [2016/10/15(土) 13:22:09.47 ID:LKU6Bd7q.net]
>>325
東北ではないです。勉強時間が足りないとなかなか難しいですよね、きっと。

328 名前:受験番号774 [2016/10/16(日) 17:20:06.60 ID:SDjvY6Ry.net]
ゲキチーン…
スレチかもしれんけど面接対策も頑張れよ
対人得意と思ってたけどあの空気に飲み込まれた〜

329 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/10/17(月) 23:19:10.31 ID:trOiDBs9.net]
面接対策何すればいいのかわからない
ボスケテ



330 名前:受験番号774 [2016/10/18(火) 17:40:50.86 ID:yDcRJ3CG.net]
>>329
まずは経歴、志望動機、自己PRの整理
ゆっくり、はっきり短く話す訓練

でもキャラ造りが難しいんだよねぇ
当然組織を意識するんだろうけど自己主張した方がいいのか、しない方がいいのか…

ってか結果発表あたりから急に住人が少なくなったなぁ
10月も統一試験あったんじゃないの

331 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/10/19(水) 07:56:48.80 ID:rGLsjiin.net]
キャラ作りするか
話す訓練するのもなんか馬鹿らしいけどしないとね

332 名前:受験番号774 [2016/10/21(金) 15:20:09.68 ID:UwdzE6aU.net]
9/18日の試験だけど家に帰宅しても、まだ合否の通知来てなかった。
受験者少ない上にネットや掲示板にも発表されない自治体だけど、こんなにかかるもんなの?
もう1ヶ月以上たってんのに。

333 名前:ストーカー住人煩いしつこい mailto:age [2016/10/21(金) 15:21:09.40 ID:OUc6wT9W.net]
 ネット見たに反日に先導された ぱんぴすトーカー
 同和在日沖縄かくちからくる 集団ストーカー
 反日同め い くに集  うジゃうシゃ 院けんねんちゃくきちがいのいばりくさtったむのうなどすけべ
  ぜいきんどろぼうほじょきんさぎかると 人格障害の基地外
 
引っ越してきた ストーカー  レズバイ痴女 陰険 粘着しつこい

 窓を 数度バンバン 閉める 
   公団ドスケベユトリの大声には無反応 ストーカー相手に小さな生活音に反応 なにもなくても バンバン音立てて窓をしめる
 どっすんどっすん室内騒音

 聞き耳タテまくり ストーカー相手がベランダに出たら※

 うざい声でいきがり きしょい 陰険丸出しの声出しまくる

 苦情で 逆切れ また 窓 バッタん閉め

 ※作業音と 工事作業員のきも声 がないとき 

頭が腐っている から 人格が悪い ゴキブリ人間死ね
ストーカー死ね

334 名前:受験番号774 [2016/10/21(金) 17:21:29.26 ID:JIcoJpso.net]
>>332
試験日に発表の日程を言ってないんなら、問い合わせしていいレベル

335 名前:受験番号774 [2016/10/21(金) 21:19:57.25 ID:UwdzE6aU.net]
>>334
試験は町村共同だったんだけど、結果につきましては受験された自治体から合否の通知が届きますのでってしか言われてなくてさ。
結果っていつ頃の予定だとか思い立って受験案内読み起こそうとしたら、よく考えりゃ受けた自治体ってPDFで受験案内なかったなって気づいて、過去のやつホームページから探したけど消えてたし。広報にも探したけどないし。
来週こなかぅたら問い合わせしてみます。

336 名前:受験番号774 [2016/11/14(月) 18:50:58.88 ID:4Hqi/HoA.net]
今年過去問と数的、文章理解、時事の勉強のみある程度はやって、手応え七割とって落ちたんだけど、(開示では筆記、面接、論文込みで7割ちょい)来年に向けて対策するには、面接対策、論文対策の他にspiとかもやったほうがいいかな?

337 名前:受験番号774 [2017/02/13(月) 19:21:27.58 ID:iWsaT1Oc.net]
社会人基礎試験と職務基礎試験は一緒?私が目指す自治体は「職務基礎試験」なんだけど、勉強は一緒SPIフォローぐらいでイイんでしょうか?

338 名前:受験番号774 [2017/06/13(火) 17:21:50.31 ID:FJa8MEdH.net]
職務基礎力試験プラス職務適応性検査(適性検査)
それが社会人基礎試験

339 名前:受験番号774 [2017/06/18(日) 22:59:54.40 ID:NJypkWqB.net]
6月試験の人は今日でしたっけ?
職務基礎力試験は毎回難易度が安定しないようですけど、今回はどうでした?



340 名前:受験番号774 [2017/06/19(月) 20:24:42.58 ID:SasSybfF.net]
来週が多いみたいですね。
失礼しました。

341 名前:受験番号774 [2017/07/08(土) 21:53:04.41 ID:vrAkfGIx.net]
社会人基礎試験受けた方、難易度は「社会人基礎試験早わかり問題集」をご存知でしたらそれと比較してどうでしたでしょうか。
それと一次試験が同試験で合格した人は感触として正当率はどれくらいでしたか?

342 名前:受験番号774 [2017/07/09(日) 07:53:48.86 ID:U7mldD7Y.net]
>>341
社会人基礎試験早わかり問題集で勉強していた者です。
難易度は同じ位でしたよ
ただ書籍は「こういった問題が出る」と参考程度に留めていた方が良いです

正答率の感触は7割位ですが一次結果待ちなのでガクブルしてます

343 名前:受験番号774 [2017/07/09(日) 09:25:55.82 ID:nT9HIYk3.net]
>>342
なるほど、ありがとうございます!
まだ結果待ちですか、落ち着かないですね。
良い結果を祈ります。

344 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 10:29:48.14 ID:uxA8CvVX.net]
340に投稿した者です。
本日一次試験合格致しました
体感7割でもいける⁉

ただ一次合格者一杯で最終面接合格出来る気がしません。
折角の有給休暇日なのに気が休まらない

345 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 11:13:15.07 ID:VE444m0E.net]
>>344
おお、おめでとうございます!
合格者が多いということでボーダーが低めだったか、作文、論文などがあったのでしたら、それが高得点だったのでは?
合格多数と言えど落ちる人が多い中での一次突破です。まずはおめでとうございます。
引き続き幸運を祈ります。

346 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 11:14:59.24 ID:VE444m0E.net]
>>344
あ、ちなみに年齢はおいくつでしょうか。
20代後半とか30代前半とかあたりで教えていただけると参考になります。

347 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 12:06:22.09 ID:uxA8CvVX.net]
>>345
ありがとうございます
論文ありの試験でしたが、文字数埋める為に最後らへんは支離滅裂な文章になってしまいましたので、恐らくボーダーが低かったんでしょうね。

因みに32歳の転職希望者です。
此処からが正念場
残り六倍の面接を突破したい‼なと

348 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 13:23:54.92 ID:VE444m0E.net]
>>347
作文のテーマはなんでした?
バレを気にされるようでしたらぼかしてもらってもかまいませんので教えていただけると。

2次は6倍ですか、確かにご本人的には喜んでいられなさそうですね。
でも2次にいっただけでもうらやましい。
どうか次も合格できますように。

349 名前:受験番号774 [2017/07/14(金) 18:45:53.49 ID:ySYXepQx.net]
>>348
少しぼかしますが、テーマは「働き方改革について」でした。
100分1400字です。

面接なんて久しぶりすぎてあきませんわ
でも頑張るしかない



350 名前:受験番号774 [2017/07/15(土) 12:27:12.95 ID:e/y45WjJ.net]
>>349
なるほど、ありがとうございます!
そう多く廻ってくるチャンスではないかもしれませんよね。
悔いのないように試験を乗り越えてください。

351 名前:受験番号774 [2017/07/29(土) 03:19:40.25 ID:VqzX7w8k.net]
先輩方ご教授お願いします!

18年度社会人基礎試験早わかり問題集で勉強しています。 
しかし、このスレ遡って昨年度(17年度)試験受けた皆さんの書き込み見ると、
昨年試験に出たものが、今年度の社会人基礎試験早わかり問題集に沢山載ってる!!
と思ったのですが…(知識系に関して) 
あの本は前年度の問題が多く載っている、という本なのでしょうか? 

2年連続同じ問題は出ない… と考えると、この問題集に出てる問題よりも、
もっと他の問題集を多く解いた方が良いでしょうか? 

時事は即効の時事 
数的は玉手箱 
で補完しようと思っています。
政経公民?みたいなとこはなにかオススメ参考書問題集ありますでしょうか?  
SPIの問題集、初級問題集、オススメのものありましたらご教授下さい! 
質問ばかりすみません。 

352 名前:受験番号774 [2017/07/30(日) 00:26:38.17 ID:T5zhUKRk.net]
>>351
先日、ある市町村の社会人基礎試験受けてきたけど、その問題集はしっかり勉強したほうがいいよ!
知識系の問題はその問題集とまったく同じ問題がかなりあって笑っちゃった!笑
まあ過去スレだとそうじゃない人もいるみたいだし必ずしもそうとは限らないかもしれないけど

知識系以外の言語、数的で同じ問題なかったけど、問題の感じとか難易度は同じようなものだったから自分に合った参考書でいいと思う!

353 名前:受験番号774 [2017/07/30(日) 10:41:23.05 ID:eHOR13eG.net]
>>351
去年の問題の再現をしようとしてるので同じ問題がでて当たり前です。
「早わかり問題集」の名のごとく、同試験がどんなものなのか感触をつかむための問題集なので特に知識系で同じものはでません。
去年のこの問題集持ってますけど一昨年の問題がひとつふたつかそれ以上のってたみたい。
この問題集にのってた問題が今年の試験にでた?ふーん、て感じ。

354 名前:受験番号774 [2017/07/30(日) 23:27:06.07 ID:N7IqgJ7d.net]
先輩方、ご回答ありがとうございました! 

あの問題集をしっかり勉強しておくにこしたことはないということですね!
これで傾向や感触、難易度を把握して、自分に合ったものをやりこんでいきます。 
ありがとうございました! 

355 名前:受験番号774 [2017/09/17(日) 17:07:00.69 ID:IaZovZAH.net]
今日の職務基礎基礎力試験受けた方
出来はどんな感じでしたか?

356 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 01:16:44.39 ID:gt/gvW0m.net]
去年も受けたんですが、今年は去年よりは少し難しくなった感じです。
去年が簡単すぎたのでもう少し難しくしたほうが良いかもですが。

今日も受けましたが、時間足りなくてあんまりできず。
7割いったかなあ。。。自信ないや。

357 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 07:01:54.52 ID:d+G3vPVl.net]
>>356
同じです。時間足りなくて最後の5問くらい問題見ないでマークしたし、、頑張っても半分いったかな。。
思ったんだけど、職務基礎力試験って1問にかけられる時間72秒で現代文といい英語といい
72秒でなんて解けんわ。
他のとこ30秒以内で終わらせて残り時間を文章題に使ったとして、その前にそこまで時間配分考えてる余裕ないし。
一次通る気がしない

358 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 07:10:17.31 ID:INM4RieL.net]
時間はなんとか大丈夫でしたが、問題の順番変で最後の方はちょっと焦りました。
難易度的には昨年とさほどあまり変わらない感じでそれほど難しい感じはしませんでした。

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/09/18(月) 07:59:41.94 ID:vBpfI6mf.net]
どんな問題出ましたか?



360 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 12:14:17.96 ID:INM4RieL.net]
韓国の大統領や2016年のノーベル平和賞とかですかね。

361 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 12:56:10.77 ID:d+G3vPVl.net]
西高東低型の気圧配置
春夏秋冬のうち


362 名前:受験番号774 [2017/09/18(月) 14:00:46.35 ID:/a9RoGzd.net]
ボブ・ディラン
スポーツクライミング

363 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 07:28:53.58 ID:g0LN3NA7.net]
ふたつのサイコロの積が偶数になる確率

364 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 08:19:42.19 ID:3CIA1STb.net]
>>360 ボブディランだったんですね、マドンナにしてしまった…

365 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 09:26:03.46 ID:TQuGb+4J.net]
プレミアムフライデーもでたな
間違える人いないやろ

366 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 10:26:38.14 ID:G3SZMhkL.net]
A地点からB地点を往復する際、帰りは行きの1.4倍の速さで移動したら、行きより14分早く着いた。行きにかかった時間は何分か。

濃度5%の食塩水300gを3%に薄めるには何gの水を加えれば良いか。

367 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 10:57:19.80 ID:G3SZMhkL.net]
国税じゃないのは固定資産税

368 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 11:11:03.28 ID:G3SZMhkL.net]
トーナメント推理
円卓
鶴亀算
旅行先推理
グラフで人口増減幅の多い月、少ない月
グラフで人口が一番多い月

知識系、国語系が思いだせない

369 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 11:12:43.17 ID:G3SZMhkL.net]
グラフで1台あたり売り上げ金額が最も高い年



370 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 11:25:37.47 ID:G3SZMhkL.net]
pistachio
scissors
play with
彼女は生きたペットと遊びたかった?
名をあげる、名を惜しむ、身を立てる、身を???だっけ?
「どうぞ召し上がってください」とお茶を出した
「わからない」は1回?
接続語
関空で麻しん

371 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 11:49:52.36 ID:G3SZMhkL.net]
全員がウソをついている
年齢推理
小さい原子番号、ニホニウム

372 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 12:34:35.05 ID:+u4MWbD5.net]
多分5割いくかいかないかだな。
若干名に30近くいたし、出席率100%
オワタ

373 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:02:31.72 ID:f6ccf0zd.net]
>>372
俺んとこは採用3人に122人だよ。
あの程度の難易度じゃ満点取るやつもいるだろうしね。

374 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 13:39:36.58 ID:G3SZMhkL.net]
あとどんな問題あったか、思いだせない。

375 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 14:08:20.63 ID:TQuGb+4J.net]
光熱費一次関数
歓迎会費用
仕事算
かけたら180
カレー、ラーメン
虫食い算
じゃんけん
きょうだいペア
東西南北の方向

アメリカ大統領選挙
電力?
犯罪検挙数
長野の保育園
生産性
ペーパーテスト
年金の受給資格
一億総活躍社会
日本銀行役割
社会的責任CSR
憲法改正手続き
プライマリーバランス

376 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/09/19(火) 15:01:05.77 ID:f6ccf0zd.net]
みんなよく覚えてるなあ
首長の解職請求もあったよね

377 名前:受験番号774 [2017/09/19(火) 17:06:30.06 ID:G3SZMhkL.net]
解職請求3分の1でしたか。
10分の1を選んでしまったかも。

378 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 07:41:24.67 ID:o0KXGbqy.net]
カレー、ラーメン
電力
ってどんな問題でしたっけ?

379 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 10:29:37.70 ID:EfTvQD5K.net]
ラーメンが好きな人はカレー嫌いとかの命題問題で、
電力は、問題文忘れたけど選択肢に原子力とか火力、水力とかあった気がする。



380 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 15:33:49.47 ID:o0KXGbqy.net]
ありがとうございます。
命題でしたね、思いだしました。
電力はエネルギーミックスの割合でしたっけ。

381 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 15:45:42.42 ID:o0KXGbqy.net]
>>357
推理とか長文は時間かかるので、基本の短い問題は1問30秒とか瞬殺するぐらいの気持ちでした。
ただ、時間がかかる問題が後ろに固まってるわけではないので、25問/30分以内〜ぐらいの気持ちでざっくり見てやってました。
結局時間なくて、後半自信ない問題は飛ばしてできる問題からしっかり解いてって感じになりましたが。。。

問題再現50問ぐらいでてきましたね。
他に覚えてるかたいないかなあ。

382 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 16:39:21.84 ID:AYQ6TCKt.net]
NISA
一般会計

383 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 16:43:19.71 ID:EfTvQD5K.net]
〜みたい、の文法
漢字反意語
適切な漢字選ぶやつ
平均点
Mnで割った時の余り?

もう3日も経つと忘れてきたな……

384 名前:受験番号774 [2017/09/20(水) 22:04:09.22 ID:YVv4Yuju.net]
ありがとうございます。
NISAありましたね。
一般会計ってなんでしたっけ。。。さっぱり思いだせない。
余りのやつは7で割った余りでしたかね。

385 名前:受験番号774 [2017/09/21(木) 19:05:55.16 ID:UYyceV8P.net]
みなさんよく覚えてますね!
あとは、オルタナティブとその意味が書かれていた選択肢を選んだ記憶があります…
私の受けた市は、5人に150人くらい来ていました。超狭き門です…

386 名前:受験番号774 [2017/09/21(木) 21:46:42.60 ID:nAgaTQzb.net]
オルタナティブありましたね、ありがとうございます。
代替可能とかそんな感じの意味だと思いますが、選択肢はなんだったかな。

387 名前:受験番号774 [2017/09/21(木) 21:53:19.49 ID:jo9JnPoN.net]
選択肢にオブザーバーとかあったのってその問題だったっけ?

388 名前:受験番号774 [2017/09/21(木) 22:58:18.44 ID:nAgaTQzb.net]
選択肢がカタカナ4つから選ぶものでしたっけ。
オルタナティブを選んだ気がします。

389 名前:受験番号774 [2017/09/25(月) 14:04:46.85 ID:aGwU1jRg.net]
ありがとうございます。

9月17日から10月15日に延期したんですがテストって変わりますか?



390 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/09/26(火) 00:37:52.91 ID:jgrNphU4.net]
熊本?

391 名前:受験番号774 [2017/09/26(火) 09:52:34.19 ID:rtHp7mih.net]
福岡です!

392 名前:受験番号774 [2017/10/01(日) 22:25:46.08 ID:IU4ltpm6.net]
NISA
一般会計

393 名前:受験番号774 [2017/10/09(月) 20:47:04.16 ID:OjDJY503.net]
一次受かりました。
二次、1日に面接二回って。。。

394 名前:受験番号774 [2017/10/10(火) 01:41:11.88 ID:cSJ3Btt7.net]
おめでとうございます。
集団面接&個人面接とか?

395 名前:受験番号774 [2017/10/17(火) 12:51:13.09 ID:mklUBU17.net]
>>393
一次の点数開示しました?
よければ、ボーダー教えてほしいです。

396 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/11/02(木) 08:03:52.47 ID:FViKAHK+.net]
ボーダー公表してるところもあるんですか?

397 名前:受験番号774 [2017/11/04(土) 17:59:54.93 ID:bKAQ0YMw.net]
大学卒業程度の方は定番の問題集や参考書がありますが、
経験者採用の職務基礎力試験はないのでしょうか。
皆さんどうやって勉強されていますか?

398 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/11/05(日) 18:45:31.58 ID:GUX6DQVc.net]
>>397
スレ読むとある程度わかると思いますよ。

399 名前:受験番号774 [2017/12/15(金) 07:28:10.99 ID:tryF8CKE.net]
>>394
391の物ですけど二次最終で落ちました。
個人面接二回で、それに事務適性検査がありました。



400 名前:受験番号774 [2018/03/15(木) 05:03:57.10 ID:OMSDi3xs.net]
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KRSQV






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef