[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 22:53 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 4



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/02/18(水) 03:06:21 ]
ここはA168など、日本のカシオwebsiteでは情報も見られない
安いデジタル腕時計が対象です。

G-SHOCK、WAVE CEPTORなどはそれぞれのスレへどうぞ。

前スレ
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1210076762/

440 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/22(水) 23:14:51 ]
みんな耳いいんだな
俺は時計に耳あてないと聞こえないぞ
確かに聴覚テストの低音みたいな音がする

441 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/22(水) 23:17:21 ]
>>440
走行中のクルマの中でもフツーに聞こえる。

442 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/22(水) 23:53:38 ]
>>432
どこの国って・・・  >>143 が出典だと思うけど。



443 名前:Cal.7743 [2009/04/23(木) 21:13:04 ]
>>434
液晶の傾き加減の問題であり、
表示が薄い時計も斜めから見るとハッキリクッキリw

444 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/23(木) 22:10:36 ]
joshinweb.jp/watch/6607/4971850773405.html

無職だけどスーツ用にこれ買おうかと考え中。
なんかスーツにA164Wって合わない気がするんだわ
なぜだかスーツにはアナログ時計というイメージがあるんだ

445 名前:Cal.7743 [2009/04/23(木) 22:27:19 ]
>>444
それ持ってる
デイト表示が見づらいのが弱点

446 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/24(金) 18:47:36 ]
>>444
なんでだろ?潜在意識?人間って不思議

447 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:51:47 ]
F-30 を買った。
ライトもアラームもクロノもない。
実にスパルタンなデジタル時計だw

アマゾンで買ったわけじゃないけどこれ↓

www.amazon.co.jp/dp/B00170M942

448 名前:Cal.7743 [2009/04/27(月) 00:04:57 ]
F−30は風防が他と違う弱いプラスチックだから
布で拭いただけで傷つくぞ
ホコリを息で吹き払ってから拭くように



449 名前:447 mailto:sage [2009/04/27(月) 00:35:40 ]
>>448
アドバイスありがとう。
本当はそういうことを気にせずにガシガシ使うと良いんだろうけど、
F-30 は今後は手に入りにくくなるかもね。


450 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/27(月) 12:25:52 ]
古くからのF30オーナーからアドバイス
風防は傷つきやすいが復帰も簡単。
タミヤの白キャップの仕上げ用コンパウンドで
磨けばよろしい。中身はアルミの微粉末を溶かしたペースト。
ベゼルは堅くてこのコンパウンドでは磨けない。
だからと言ってアルミナ系コンパウンドだと風防に穴があくかもしれないから
柔らかいコンパウンドだけで風防のみで我慢しよう。


451 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/27(月) 13:56:39 ]
どうだ俺の風防は?

452 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/27(月) 23:38:25 ]
価格と手間
タミヤの白キャップの仕上げ用コンパウンド >>>>>>>> 新規購入

453 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/28(火) 00:25:45 ]
280円だよ。赤(粗)、青(細)、白(仕上げ)買っても840円。
一回買っておけばプラ時計のメンテにずっと使える。
磨くつーてもティッシュにつけてこするだけ。5分程度。
番手をかえる毎に方向をかえてね。

454 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/28(火) 11:23:28 ]
昔は1種類だけだった気がするんだが今そんなにあるのか

455 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/28(火) 11:46:20 ]
細かいけど

粗目・細目 315円
仕上げ目  630円

だよ

456 名前:Cal.7743 [2009/04/30(木) 21:39:20 ]
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  カシオはワシが育てた。
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´


457 名前:Cal.7743 [2009/04/30(木) 21:40:29 ]
に、にている・・・お前らなんでそんなに絵がうまい?

458 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/04/30(木) 23:46:09 ]
>>457
2chは初めてかい? まぁゆっくりしていきな



459 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/01(金) 00:04:25 ]
スレチになるけど解説すっと>>456はAA(アスキーアート)と呼ばれる絵で
職人さんと呼ばれる人が日夜、話題の人の似顔絵などを作っている。
星野監督の絵も2ちゃんには専用の板がありそこの才能あふれる誰かが作ったもの。
これらの名作はまとめサイトなどにストックされ>>456のように貼られる。
現在ではAA板以外でオリジナルのAAが制作される事は非常に少ない。

460 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/01(金) 04:43:02 ]
ここはカシオスタンダードユーザーにやさしいインターネットですね。

461 名前:Cal.7743 [2009/05/01(金) 18:48:44 ]
カシオスタンダードとかデータバンクなんかのタイプでステン素材のシルバーのタイプの時計とかのケースのシルバー部分ってメッキなの?メッキだとけっこう簡単に剥げたりするのかな?

462 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/01(金) 21:12:01 ]
同じ話ばっかしてねえでロムってこい!

463 名前:Cal.7743 [2009/05/01(金) 22:57:24 ]
うっせぇよ

464 名前:Cal.7743 [2009/05/02(土) 01:29:48 ]
まったく剥げません

465 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 01:45:45 ]
いいえあなたは剥げています

466 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 01:52:46 ]
>>463
マジ切れ乙(^3^)

467 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 02:32:16 ]
10気圧防水で時分秒が24時間表示のみでソーラーELライトってないですか?

468 名前:Cal.7743 [2009/05/02(土) 04:24:34 ]
24時間表示しかないのは存在しないだろ
普通は選択できる



469 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 04:39:42 ]
なんとなくピンと来たんだけど、時刻の十の位の「2」の字幅が他の字幅と同じであって欲しいんじゃまいか?
24時間表示専用なら字幅は同じだろうという淡い期待感。
違ってたらごめん。少なくとも俺は気になる。

470 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 06:11:05 ]
アナログと同じ様に時分秒だけのが有ればと思ったんですが
カシオトロン一度復刻したのになんで続けなかったんだろう
新しくシンプルなのが作られてても良かったはずなのに

471 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 08:19:42 ]
>>470
そこまで行きませんが、切り替えで
時分秒(12時間制のみ) - 月日
だけのものだったらありますよ。 
(上でも話が出ているF-30)



472 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 08:58:42 ]
ELライトとソーラーが付いてるのは無さそうですね・・・
この二つだとGになるのかあんなに機能付いてなくていいのに

473 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 09:11:01 ]
www.momastore.jp/search/list.asp?shopcd=11111&itemgrp1cd=JW&itemgrp2cd=03&makercd=&kwd=&kwd2=&unitprice_fm=&unitprice_to=&deli=&sort=itemnm&line=2&line2=1000

ここにあるLIP ダイオードウォッチやPXR-5 ウォッチ,カーキの様なイメージのが有ればと思ったんです

474 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 13:08:33 ]
ELとソーラーがついて時分秒だけってあり得ないぞ。
F-30の機能を下回る時計は100均の時計しか無い。
これとて秒同時表示が出来ないだけの話だ。
何わがまま言ってんだか。


475 名前:Cal.7743 [2009/05/02(土) 14:04:37 ]
>>473
氏ねヨ キチガイ!

476 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 14:32:53 ]
確か昔メカニックマガジンと言う本に太陽電池で(当時はソーラーとは言ってなかった)
LED表示のデジタル腕時計が載ってた名前を思い出せないけど〜2000とかだったかな

477 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/02(土) 19:18:23 ]
TIMEX版184みたいなモデルだな
当スレ住人としてはゲットすべきかも
ただベルト寸法が調整出来ない

ttp://www.rakuten.co.jp/tokeiten/862504/452930/

478 名前:Cal.7743 [2009/05/02(土) 20:01:14 ]
すげぇ俺のF105
4月は30日までだから
日付合わせしようと
思ったらちゃんと今日
になってる!
今までこれの十倍以上値段するのばかり
だがこんなすげぇの初めてだ



479 名前:Cal.7743 [2009/05/02(土) 23:22:39 ]
TIMEXってACリセットの手順を公表してないんでしょ?
電池交換はメーカーでってやり方が嫌だな

480 名前: [2009/05/03(日) 04:58:44 ]
自分で交換できないの?

481 名前:Cal.7743 [2009/05/03(日) 06:21:23 ]
電池式のがソーラーより良い点は
寿命が長く冬期登山でも使える点

482 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/03(日) 15:30:38 ]
>>467
ttp://www.donya.jp/item/8914.html
ELじゃないけどタフバッテリー

483 名前:Cal.7743 [2009/05/03(日) 22:33:44 ]
アマゾンでF-84W注文しました。今までG-SHOCKのDW-5000 1JF愛用してましたが、このスレみて欲しくなりました。 G-SHOCK並にガシガシ使って行きます!

484 名前:Cal.7743 [2009/05/03(日) 23:44:09 ]
F−84Wを4年愛用しています。このスレを発見して
こんなにカシオデジタル愛用者がいることに驚きました。
ますます好きになりました。

485 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 00:09:32 ]
F-84W使用してて、バンド切れや故障ナドありましたか? ここのスレ何故か気になり、何故か欲しくなる… CASIO最高ですね。(原理主義最高☆)

486 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 00:20:28 ]
484です。
4年間まったく気にせず普通に使ってきましたが
バンド切れ、故障は特にないですね。

487 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 00:39:50 ]
ありがとうございました。到着が楽しみです!人気のA-164よりウレタンのF-84Wの方が個人的に気に入ってます☆

488 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 01:11:10 ]
>>479
タイメックスが嫌いになった



489 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 01:20:50 ]
俺は普通に電池交換できたけど?

490 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 02:47:34 ]
TIMEXは電池交換しても3割、動かないらしい
akiyose.com/battery-exchange/other/timex-icontrol.html

491 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 03:07:44 ]
タイムエックス

492 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 03:12:45 ]
タイムペケ

493 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 03:40:16 ]
タイメックスのサファリ電池交換しても動かない。確かにあるかもね
国産の方が気楽だ

494 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 06:39:35 ]
>>490
そこのサイトの写真だと電池止めラッチの左にある電極とラッチそのものを
ショートさせると良いはず。電池カバーの上に書いてある注意書きはその端子を
指してPADをリセットせよと書いてある。

ttp://kimux.org/ukulele/?20080721S1
ttp://www.coolrunning.com.au/forums/index.php?showtopic=10439
>"After Battery Insertion..." message on it there is a little triangle arrow
>that points to the lower left directly at a shiny silver colored metal piece.
>Just bridge the gap between that piece of metal and the top of the battery
>and you're back in business.
*機械翻訳
「バッテリー挿入の後」メッセージを持っている白いバッテリーカバーの上に、
直接輝いている銀の有色の金属片に左下を示す小さい三角形矢があります。
ただその金属片とバッテリーの先端のギャップに橋を架けてください。
そうすれば、あなたは再開業しています。

495 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 09:25:20 ]
>>479
>>488
>>490

俺もタイメックスが嫌いになった。
ロレックスみたいなことしてんじゃねーよ。

496 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 10:52:14 ]
すいません。
ここで語られている腕時計はどういうとこで売ってるのですか?

497 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 13:51:27 ]
>>494
結局、英語でしっかり書いてあるんだけど誰も読んでないってオチ?

498 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 15:01:52 ]
GWのアキバ安売り情報ない?



499 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 15:07:58 ]
リセットする端子って三角形で指してある所じゃねーの?
あと蛇腹ベルトでも調整はできるよ。

500 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 15:18:08 ]
ただその金属片とバッテリーの先端のギャップに橋を架けてください。
Just bridge the gap between that piece of metal and the top of the battery


カシオ電池交換のように金属ピンセットでバッテリーの上面と▽の先の金属片とをショートさせてやればよいのか?

501 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 17:07:38 ]
>>496
ホームセンターとかamazonとか時計屋とか
むしろ、この板の話題の中心になっている時計よりよっぽどいろんな所に売っていると思う

502 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 17:24:08 ]
>>501
> >>496
> ホームセンターとかamazonとか時計屋とか
> むしろ、この板の話題の中心になっている時計よりよっぽどいろんな所に売っていると思う

496ってこの板の話題の中心になっている時計について聞いてるんじゃないのかな?

503 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 18:22:19 ]
コーナンでA164が880円だったので買ってみた
A168持ってるから今までパスしてたけど
バンドが別物なんだね

曲がりにくくて柔軟性に乏しいけど、それが結果的に毛を噛まないようになってる
腕にハメるとバンド自体が動かなくなるから毛を噛まないようだ
装着感も良く、これは頻繁に使うかも
これで三つ折プッシュにしてくれたら文句なしなのに

504 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:24:16 ]
>>502
この板の中心はロレとかGSとかじゃないの?
カシオデジタルなんてこのスレ以外では見ないけど

505 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:36:15 ]
>>504
何だただの荒らしか

506 名前:Cal.7743 [2009/05/04(月) 21:39:01 ]
496です。混乱させてしまってすいません。
このスレでみなさんが語っているカシオデジタルについての質問でした。
スーパーのレジの横とかにあるやつですか?

507 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:40:42 ]
>>505
何言ってるんだ?

508 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:41:41 ]
>>507
極めて的確な指摘だと思うが



509 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:42:10 ]
>>506
そうだよ

510 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 21:44:07 ]
>>509
時計小物板の話題の中心てカシオデジタルか?
むしろ異端な方だと思うんだけど

511 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 22:02:07 ]
>>496は「ここで」と書いただけで、
時計小物「板」だなんて言ってないし、
>>506 で「このスレで」と補足してる。



512 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/04(月) 23:40:00 ]
お前ら全員逝ってこいよ

513 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:08:17 ]
仕事柄、車で出張が多いがホームセンター見るとつい道草をくっちまうオイラ。
このスレのせいだ。F-30見つけた時は嬉しかったなあ。

514 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 01:37:17 ]
安岩正義

515 名前:Cal.7743 [2009/05/05(火) 03:30:24 ]
>>513
全俺が泣いた

516 名前:Cal.7743 [2009/05/05(火) 10:34:29 ]
久しぶりにホムセン廻ってみたけど少なくなってますね。
F105、84,28とかどこにでもあったはずですが、見かけませんでした。
カシオの安いシリーズは商品の補充もあまりされてないみたいですし、全く置いて
ない店もありました。
かわりに中華製、Gショック風、電波ばかりですね。
AL180があったのであわてて買ってしまいました。

517 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 10:42:49 ]
そんなオイラも、営業途中にホムセンに寄り道するのが大好きでありまして、探していたWV-M200購入しちゃいました。

安いのに、マルチバンド5の電波時計なんで、何気にオススメ!

518 名前:Cal.7743 [2009/05/05(火) 10:45:10 ]
カシオの電波デジタルウオッチはタフソーラーじゃないほうが長持ちするような気がする。
どうせ電池はCR2032とかだろ?だったら100円で売ってるし。
そっちの方が得じゃん。



519 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 11:50:55 ]
>>477
買えなかった。

520 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 11:58:48 ]
>>482
10年電池式?

521 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 16:12:39 ]
>>520
いかにも

522 名前:Cal.7743 [2009/05/05(火) 20:45:08 ]
既出かもしれないけどすんません
映画ウオンテッドで主人公がしてるカシオの時計って
どんなモデルですか、日本で売ってますか


523 名前:Cal.7743 [2009/05/05(火) 20:46:50 ]
A164みたいなデザインで小ぶりな電波出して欲しいね

524 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 21:39:18 ]
>>523
従来のA164も残して欲しい。

525 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 21:54:41 ]
164デザインのステンレスケースを復活してほしい。5000円位で。

526 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 22:42:25 ]
A164デザインで、チタン+DLCミラー加工
ソーラー電波
10気圧防水
フルオートELバックライト
なら2万でも買う

527 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 23:46:47 ]
>フルオートELバックライト
これいる?
電池の持ちが悪くなるから、いつもOFFっちゃうんだけど。

528 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 23:47:46 ]
AL180もステン化して欲しい。
それはさておき、キャパシタがリアルに半永久なのか、俺の一生をかけて実証したい。
ちなみに1年経過した。先長すぎ。



529 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/05(火) 23:50:33 ]
フルオートだと意外と電池食わないと思うよ。
元々、時計だから自動発光機能を時間帯で自動にオフしてるのが
今のフルオート。

530 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/06(水) 01:05:01 ]
俺のAL180は三年経過でキャパシタは問題なし。
メッキ剥げほぼなし。
でもボタンの反応が怪しくなった。一回しか押してないのに、二回押したかのような挙動をする。

でも、まだまだ使うぜ。

531 名前:Cal.7743 [2009/05/06(水) 19:18:15 ]
明日俺のF-84が到着する♪マジ楽しみだよ。
ウレタンバンドが好みだなんけど、A-164をウレタンバンドに変えてる人いる?

532 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/06(水) 22:13:03 ]
>>531
それは変じゃないかい?

533 名前:Cal.7743 [2009/05/06(水) 22:38:44 ]
>>532
確かに…変かもね↓…俺やろうか悩み中なのよ。まずはF-87使うよ。

534 名前:Cal.7743 [2009/05/06(水) 22:40:50 ]
↑F-84の間違い…ね。

535 名前:Cal.7743 [2009/05/06(水) 23:58:02 ]
page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j24857054
こんな感じのバンドにすれば変じゃないかも

536 名前:Cal.7743 [2009/05/07(木) 07:38:35 ]
>>535
いいねぇ〜。A-164買ったらややゴツめなウレタンバンドにするよ。

537 名前:Cal.7743 mailto:sage [2009/05/07(木) 16:51:52 ]
>>533
その「変さ」を愉しむのにはもってこいだな。
俺も以前はメタルバンドに付け替えて使っていたりしていました。

538 名前:Cal.7743 [2009/05/07(木) 17:56:58 ]
連休明け、機械式はみんな止まっていました。
日付がかなりずれていたのであわせるのもめんどくさくなってます。
動いていたのはF105だけ。
仕事では機械式、休日はF105と使い分けていましたが、今日からは
仕事でもF105を使ってます。
まだ左手をみられるのが恥ずかしいですが・・。
連休中も自転車、洗車、ガーデニングなど活躍してくれました。



539 名前:Cal.7743 [2009/05/07(木) 18:02:57 ]
自宅に帰ると原理主義(F-84)が届いてました♪愛用してたDW-5000復刻とギャップがあるのがまた良いですね!チープで本当に無駄が無い。A-164かA-168も買います☆

540 名前:Cal.7743 [2009/05/08(金) 13:45:26 ]
↑F−84おめ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef