[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:34 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット



1 名前:名無しの心子知らず [2008/10/01(水) 19:23:20 ID:3A4pWmaZ]
民主党に騙されすぎWWW
控除額
* 一般の扶養親族(16歳未満、23-69歳) 38万円(住民税は33万円)
o ただし同居特別障害者は73万円( 〃 56万円)
* 特定扶養親族(16歳-22歳) 63万円( 〃 45万円)
o ただし同居特別障害者は98万円( 〃 68万円)
* 老人扶養親族(70歳以上)で、同居老親の場合は58万円( 〃 45万円)、その他は48万円( 〃 38万円)
o ただし同居特別障害者は同居老親の場合93万円( 〃 68万円)、その他は83万円( 〃 61万円)

これ全撤廃で子どもひとり26000円?wwwwバカじゃねえのミンス
自民が控除額弄って実質負担増したときに民主がなんて言ったか思い出そうよW

401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:27:53 ID:7K6NtkSC]
>>399
あのね、民主党は、所得控除の見直しと扶養控除の廃止で2.7兆円を財源
としているの。
減税になっちゃったら、2・7兆円がなくなるから、というかマイナスになるでしょ。
そうしたら、財源はどっからひねり出すの?
子供手当てはやめちゃうってこと?

今はっきりしていることは、扶養控除廃止で2.7兆円増税する。
これは子供手当てをも貰う家庭だけでは、達成できない数字。

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:28:30 ID:4tO21O68]
私は民主案でいいと思うな。
もう時間はないんだし今の人口がまだそこそこいる20代〜30代前半の層が
1〜2産む所を2〜3人産んでくれる政策がいい。
後10年で出産できる分母が劇的に減るからそれでも遅い位だよ。
そうなったら高校大学行っても経済尻すぼみで企業が人雇えないですよ?
大半は大学出ても無駄、第一次産業しか空きがないなんて事になりかねません。
ただ私は一律26000円ではなくて
第一子月1万
第二子月3万
第三子以降月5万
位でやるべきだと思う。第三子だったら人口の多い30半ば〜40代も巻き込めるので。
このままいても控除や何かは削られていく一方なのだから
今できる事やった方がいい。

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:28:34 ID:dVE+x3Wn]
>>399
今回の話が何を指しているのかわからないけど、
>>262


404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:31:41 ID:7K6NtkSC]
>>402
その案でもいいと思うよ。
だけど、高校生や大学生を抱える家庭から増税するのはやめてね。
なんで一番家計の苦しいところからとらなきゃいけないわけ?
高額所得者の税率を昔のように6割とか7割にするとか、相続税を
あげるとか、いくらでも他でとるところはあるでしょ。

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:40:18 ID:dVE+x3Wn]
この件(子ども手当支給と所得控除削減)について絞って言うとね、
反対する人は子ども手当をもらえないかすぐにもらえなくなる人、
賛成する人はこれから子どもを作ろうとする人、小さい子ども(幼児)がいる人。

また、中・低所得層にとっては、所得控除の拡大よりも手当の拡大の方がメリットが大きい。
もともと所得税の支払いが少ないまたは0の世帯には所得控除の恩恵は少ないから。
高所得層は手当てよりも減税の方がうれしい。


406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:43:24 ID:JHtHdYVY]
大学生まで手当てくれるんならいいのに


407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:44:40 ID:7K6NtkSC]
>>405
そりゃ〜、誰だってお金がもらえれば賛成だし、お金が取られれば反対よ。
だけどね、公平ってものがあるでしょ。
今までとっていなかったところからとって、困っている人に回すってのが
政治。
今回の政策はあきらかに、困っているところからとって、票をほしいが
ために、困っていない人にもバラまくだもん。

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:45:40 ID:4qhdYRlI]
>>402
ちゃんとした家庭で、沢山子供を作ってくれるならいいけど、
中学で出既婚、みたいなドキュ家庭で、3人も4人も子供作られてもなあ。
そんな家に、子供一人当たり毎月5万も差し上げるなんて、国として大損だと思うなあ。
ドキュ人口が増えるだけだ。

それよりも、高校や大学生を持つ家に恩恵があるような補助をするべきだと思う。
だから、今のような、16歳以上の扶養家族の控除は無くすべきじゃないと思う。

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:51:31 ID:7K6NtkSC]
>>408
高校生や大学生に補助をすれば、今小さい子たちもいずれ高校生になるのだから
公平だよね。
だけど、お金をバラ撒くってのが小沢さんの目的でしょ。
給食費無料とか、授業料無料とかよりインパクトあるもの。



410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:58:39 ID:dg+8tXsf]
>>401
財源についてはまさに仰る通り。
歳入改革だの財源付け替えだの言い繕っても、増税以外のなにものでもない。

>>399で言いたかったのは、「この前の代表質問で主席が明言でもしてないなら、
いつ言ったか分からないような口約束があてになる訳ねえだろ阿呆」って事だけだから。

ただそれだけじゃアンフェアだから、今も確定してるのは 所得控除 と租税特別措置絡みで
2.7兆円増税するよって話だよね、と言いたかっただけ。

>>403
あーやっぱし参院選前後で出てきたヤツか。ありがとう。
そんな昔の話なら、基礎控除引き上げを完全スルーとか余裕でありえるなww

411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:59:54 ID:4tO21O68]
>>408
ドキュの多子家庭こそ安い給料で消費してくれると思う。
1人ッ子の有名大卒、院卒の高給取りばっかりじゃ国回らないしね。
底辺層が増えるピラミッドの方がいいと思いませんか?
あなたのお子さんが立派に育てばホワイトカラー職につかせて
それを仕切ればいいじゃん。
大学生を持つ家に恩恵は反対。今の底辺私立大学見たらとてもじゃないけど…
でも高校生までは手当の恩恵あってもいいと思います。

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:03:22 ID:7K6NtkSC]
>>410
所得控除の見直し、扶養控除廃止だけで2.7兆円だったような。
租税特別措置法の見直しも入れて4兆円ではなかったっけ?
でも、そこらへんは報道によってあいまい、というか民主も
はっきりしてないのかも。

租税特別措置法はどこを見直すのかな?
4兆円の増税って、消費税2%分だから、こんなんだったら、消費税を
7%にあげてもらったほうが、よかった。公平だもん。

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:07:21 ID:4qhdYRlI]
>>411
そういう底辺の人達がいないと国が成り立たない、というのはわかるけど、
ドキュの子がいっぱいの学校、って気持ち悪いじゃん。


414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:15:54 ID:4tO21O68]
>>404
それはもっともだと思う。
高額所得者の増税は自民では絶対に絶対に無理。彼らの支持者みたらわかるもの。
それこそ民主と共産勝たせないとw
私は404さんと407さんのレスよんで高校生まで手当対象に入れて
第二子、とりわけ第三子の手当を多くするなら民主に賛成と考えました。

大学生だったらアルバイトもできる(工学部系は平日厳しいかな)
奨学金だって高校の時より借りてる人も多いでしょう。
幼児や小学生より手はかからないんだから親も朝から晩まで働けばいい。
自分の子が大学入ってせっかく就職しても日本人が少なくなったら
いつ首切られてもおかしくない状態になる、そんな未来よりは
大学時代キツくても家族みんなで働きながら頑張った方がいい。
そんな姿見たら子供も遊ばないで高校の時以上に勉強するでしょうよ。
遊びに大学来てる問題も解決しそうw

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:23:26 ID:4qhdYRlI]
>>414
大学生が、誰でも毎日アルバイトできるとは限らないよ。
実験ばかりの理系や、医学生なら、絶対無理。
バイトしている余裕なんてないよ。

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:24:38 ID:dg+8tXsf]
>>412
ああ、確かに租税特別措置法の見直しも入れて4.2兆円でしたね。
こっちも住宅や有価証券の取引、法人税などなど子育てや生活に密接してるんで
勘弁して欲しいものです。

>7%にあげてもらったほうが、よかった。公平だもん。

消費税7%という数字が、小沢主席的に細川内閣で経験した悪夢に繋がるから却下です(棒

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:35:35 ID:cAYvzD3b]
>>402
これから増える子供より先に、高校中退、大学進学断念、なんて子が増えるかと

学力低下、ゆとりヤバスって叫ばれてるのに、これ以上低学歴増やしてどうするの?

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:37:23 ID:4tO21O68]
>>415
だから無理な人もいるって書いてるじゃん。
そこは奨学金+親が朝から晩まで死ぬほど働くしかない。
だって18過ぎた人間までさすがに児童手当の対象にはできないよ…
底辺私立大の現状を見ると大学無料化なんてお金をゴミ箱に捨てるのと同じだし。

何より何人も産みそうな層は大学なんか視野に入れていないw
高校まで手当出れば充分なんだよ。だから高校まででいい。
移民入れずに済む位の高卒の子供がたくさん増えるのが一番いい。
それに乳幼児期〜小学生の間親にゆとりができると
今までは忙しくて放任気味だった母親も教育に金かけたりできるからね。
底上げにもなるよ。高校大学なんてもう子供はある程度育ってしまってる。
小さい間に援助する事には意味があると思う。

でもこの児童手当26000円案は実現しないだろうね、このスレ見てると。
どうなることやら。

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:46:05 ID:Mk4lme3Z]
そもそも、子ども手当新設する必要があったの?詳しい人教えて。
今の児童手当てを倍増しますでいいと思うんだけどね。

地域振興券を思い出したわ。
現なま爆弾政策って、すぐ潰れない?
まさか一年やって止めちゃうつもりだからとかじゃないよね。



420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:46:25 ID:fvrmw98G]
>>418
でもさそれって、低学歴でDQNが中学高校卒業して
そのこたちがまっとうに働いて税金納めてくれるように
なること前提なんじゃない?

今のDQNどもを見ていて本当にそう思う?
税金払わず生活苦しくなったら一家離散が
目に見えるようなんだけど…。


421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:46:30 ID:4qhdYRlI]
>>418
あなたの言いたいことは凄くよくわかるし、
なるほどなあ、こういう考えもあるのか、と、凄く勉強になる。
特に、今だけじゃなくて、長い将来のこと、
これから先のことをよく考えていると思う。
私を含めて、どうしても、今しか見えない人が多いからね。

でも、やっぱり、なんだか、釈然としないのよ。
どうして、これから高校、大学の教育費、親の介護費用、に頭を悩ませ、
おまけに給料は目減りする一方。
おまけに、会社の退職金制度が廃止。
なのに、税金が増えて、これ以上、手取りが減るの???

ってね。
どうしても、そこしか考えられないのよ。



422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:48:08 ID:4qhdYRlI]
>>420
それもそうだね。

一家離散ならまだマシだけど、
ドキュの大勢の子供達が、皆、生活保護を受給したりしてね。

423 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 12:48:30 ID:zTeB6QWw]
なんていうかさ、このスレ見てると基本的な世代間格差って言うのが
あるって思うよ。

かたや子ども二人普通に生めるバブル世代。
かたや子どももう一人欲しくても年金や住宅のこと考えたら二の足踏んでる
氷河期世代。

扶養控除廃止でガタガタ言うけど、それならその下の世代は住宅ローン控除だって
廃止されているし、年金だって上の世代ともらえる額が違うっていうのを我慢して
るんだけどな。

親がなんもかんも学費の面倒見て結局ニートやフリーターにするよりは、
働くってことの厳しさをわかってもらってそれでも勉強したい覚悟が
ある子だけ進学するほうが日本にとってホントいいと思う。

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:48:32 ID:wnu81JGg]
民主党のマニフェストでは大学の奨学金枠を増やして生活費分も出してくれるらしいよ
老人控除も復活するし、高校は無償、私学の学費も下げるんでしょ?
別に控除なくなってもいいじゃん

そのための財源の一部に外貨準備をあてるってことで大騒ぎしてるみたいだけど
>>398見るとホントにいっぱい持ってるじゃんw

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:48:49 ID:SxSNtMhB]
今でさえ理系、医学系の進学って大変なのに
さらに貧乏家には困難になるのか。
ますます格差広がるような気がするのだが。
DQNだけ増やしてどうするよ。

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:52:19 ID:4qhdYRlI]
>>424
え?
ミンスは、私学助成金は全面廃止、の意向ですよ。
つまり、私大に行きたいなら、今の3倍くらいの学費が必要らしいです。

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:54:01 ID:9wPwJ0gg]
>>424
高校無料化とか大学の奨学金増なんてのは、いつ実現するかわからないから
ぜんぜん当てにならない。
一方で控除廃止は次年度からと明言してるからね。

ボヤボヤしてると、こどもは高校も下手すれば大学も卒業しちゃうのよ。

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:54:44 ID:4qhdYRlI]
>>424
奨学金制度の充実はかかげているけど、
生活費を出す、なんて言ってません。
それから、奨学金を充実させるための財源は不明です。
ミンスが奨学金を出してくれる、ならいいけどね。

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:55:55 ID:9wPwJ0gg]
>>423
世代間格差がるからこそ、自分たちはもらえなかった26000円を下の世代に
払うことまでは納得している人がほとんど。

だけど、そのために、自分たちが増税、しかももっとも苦しいときにってのは
どう考えてもおかしいよん。
それから、子供手当て自体に、問題があると私は思ってるから。
現物支給のほうが絶対にいい。



430 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 12:56:31 ID:xiM6yCnr]
小さいうちはそんなにお金かからないから、児童手当廃止の
国公立に限り大学まで無償化のほうが私はうれしい。

431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:57:46 ID:9wPwJ0gg]
どうでもいいんですけれど、ミンスとか、在日の話を出してくる人は
育児板の住人ではなくて、N+あたりから飛んできたネトウヨと思われる
ので、スルーしましょう。

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 12:59:42 ID:wnu81JGg]
私学って私立高校のことじゃないんだ。間違えてた。私立高校のことね
奨学金は借り入れ限度額を年間300万円に〜ってあるからそこから生活費出せるでしょ

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:02:23 ID:4qhdYRlI]
>>430
でも、国公立大に入るには、莫大な塾の費用も必要。
だから、結局、お金持ちの子が国公立大に通ってる風潮がある。
東大なんて、そうでしょう?
私立の有名難関校から、どれだけの子が入学しているか。
みんな、お金持ちの家の子だよ。

だから、国公立大だけが無料、というのはおかしいよ。
貧乏だけど、どうしても勉強したい、と思って私立大に行く子はいるんだもの。

だから、国公立、とか、私学関係なく、
高校、大学の間は、公平に控除があったほうが正解。

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:02:40 ID:9wPwJ0gg]
奨学金借りるってのは、社会人になる時点で借金があるってことで、
いっそう格差社会の始まりですね。
そもそも実現がいつになるか明記していない公約なんて、どうなるか・・・。


435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:03:17 ID:SxSNtMhB]
>そのための財源の一部に外貨準備をあてるってことで大騒ぎしてるみたいだけど
>>>398見るとホントにいっぱい持ってるじゃんw
安易に手をつけてはいけないお金です。
いっぱいもってるからって調子にのって使うとドルが紙くずになりますw
世界恐慌の引き金を引くつもりですか?民主は。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:04:34 ID:cAYvzD3b]
>>424
額が大きいことと、その中身が戦略核ミサイル級なのが、問題なんだってば
誇張じゃないよ
文字通りこれは世界経済の中じゃ、全面核戦争くらいの威力あるから

アメリカとロシアとEU、加えて中国
だいたいこの辺で軍事バランスは保たれてるけど、どこかが1発でも核ミサイル撃ったら、即全面核戦争
これは分かるはず

今の世界経済にとって、米国債は同様の威力がある
そして日本は経済においては、軍事で言う米ロ中EUと同等の位置
ここが核ミサイル級の米国債を、50兆ドルも売ったら、ドルは即紙くず
大国が核を「撃つよ」って言うだけでもヤバいのと同じで、「売るよ」って言うだけでもヤバい

ついでに言うと、第二次世界大戦は、大恐慌も理由のひとつ
でも今の状況でドルが紙くずって、大恐慌以上の話になる
ヘタすれば、第三次世界大戦の幕開けだよ?

これで子供手当てなんて、もらって喜んでられるの?

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:04:37 ID:4qhdYRlI]
>>432
奨学金のこと、知らなすぎ。
生活費を貸してくれるわけないでしょう。
奨学金、ってのは、「学費相当分」を貸してくれることですよ。
進学する学校の学費がどれだけか?をちゃんと調査します。


438 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 13:07:16 ID:sapUssSY]
まともな家庭なら26000円すごく助かるけど
ドキュ家庭に26000円支給したところで
子供の為になんて使われないのは容易に想像できる
それより公立高校の学費無料にしたり
給食費無料にしたほうが子供の為だと思うけど
ドキュ子供増産されて生活保護倍増なんてなったらやってられないよね

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:07:51 ID:4qhdYRlI]
>>434
そうですよね。
奨学金、って聞こえはいいけど、
大学を卒業して、正社員になれるとは限らない。
この不況の下、就職も出来ないかもしれない。
わずかな給料の中から、きちんと返済していく覚悟がないと、
安易には借りられないと思います。



440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:17:02 ID:wnu81JGg]
>>436
それ大げさに言ってるだけじゃないの?核クラスのホントにヤバイお金なの?

>>437
生活費を含めた新しい奨学金を作るって言ってるんでしょ、民主党は

大学行きたいなら奨学金を借りて卒業して働いて返す
嫌なら大学行かずに働けばいいんでしょ。今でも同じ状態じゃん

441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:17:45 ID:Mk4lme3Z]
私も現物支給でお願いしたいわ。子育ての為の環境整備とか。
真面目な日本の納税者を育てる為のお金の使い方なら、税金だって負担します。

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:18:28 ID:gOR9eOeJ]
>>436
で、なんで日本はそんな戦略核ミサイル級の武器を保有しながら、ずーっとアメリカのいいなりになってるの?
日米地位協定とか年次改革要望書とか。
日本政府=自民党は今まで何をやってたの?と思う。

あと、これは単なる疑問なんだけどアメリカの外貨準備額はなぜあんなに少なくて大丈夫なの?


443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:19:48 ID:9wPwJ0gg]
>>440
このスレは、2年後に完全実施予定の子供手当てと、それとセットになっている
扶養控除廃止について語るズレなので、いつ実現するかわからない、ひょっとすると
実現しないかもしれない公立高校無料化や奨学金の話はスレ違いです。

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:19:51 ID:4qhdYRlI]
>>440
とりあえず、>>440がミンス支持だということはわかった。

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:24:40 ID:Hv24+vUY]
>>443
>2年後に完全実施予定の子供手当てと、

完全実施予定なんだw


446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:25:07 ID:fvrmw98G]
wnu81JGgがどうしようもなく馬鹿なのはわかったよ。

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:25:14 ID:wnu81JGg]
民主支持な人いてもいいじゃない
控除廃止うんぬんは家計が苦しいから話し合ってるんでしょ
家計の助けになる無料化は奨学金のことも持ち出してもいいと思うけどな
公約なんだから実現しないと公約違反になるんでしょ
小さい子を持つママでこの子が大人になるころ実現してくれれば・・・って人もいると思うけど

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:31:34 ID:Hv24+vUY]
うちの家計が苦しくなるから反対。
子ども手当の方がもらえる金額が多くなるから賛成。

結局、立場によって違うとしかいえない。

あと、住宅取得控除が段階的に下げられてとうとう来年からは廃止。
今まで恩恵を受けられた人はいいけど、これから家を建てようとしている人には痛いわな。
これは自民党がやったことだよ。

これから受けるかもしれない痛みには怯えるけど、受けた痛みは忘れちゃうんだよね。


449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:32:15 ID:b6IxwukY]
>>442
自分とこの通貨=基軸通貨だからってのと

世界一、金(Gold)持ってるから
だいたい4000dくらい



450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:33:59 ID:4qhdYRlI]
>>447
>小さい子を持つママでこの子が大人になるころ実現してくれれば

自分は、今、高校生の子がいるんで、切実な問題なんだよ。
おまけに、高校は私立だ。
今、16〜22歳の扶養家族の控除が廃止になって増税になる。
なのに、
大学の奨学金が充実するのは10年以上先、なんてことになったら、
自分達みたいな世代は、大損なんだよ。
考えて見れば、いつも損してた。
自分の子供の小さい頃は、医療費も今みたいに無料じゃなかったし。
0歳児からちゃんと医療費払ってたし。
子供が大学卒業してから奨学金制度充実することにでもなったら、
今のお母さん達はいいなあ〜〜、って、そう思い続ける一生になりそうだ。



451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:34:36 ID:wnu81JGg]
確かに頭は悪いけど orz 
もう出て行くけど最後にもやもやしてるから教えて
>>436の話だと、そんな核クラスにヤバいお金に手をつけちゃうならなんでニュースで言わないの?
民主党の言ってる財源の埋蔵金ってそんなにヤバいお金なんでしょ?
そんなお金使って無料化とか言ってったってこと?

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:35:54 ID:cAYvzD3b]
>>440
大げさでもなんでもないよ
日本がこれを放出したら、アメリカ経済の最後の柱が折れるから
で、アメリカ経済の柱が折れる=世界経済の重要な柱も折れる

ある日突然、アメリカって国が消えたと思ってみればいい

アメリカに物を売っていた国は、すぐ干上がる
アメリカの債権を持ってた国も、紙くず同然で首吊り状態
加えて、アメリカの軍も動かなくなる
いくらロシアやEUが頑張ったって、アメリカが消えたらメチャクチャになる
日本なんて、速攻で中国の軍艦とミサイル、加えて北朝鮮のミサイルも押し寄せてくるだろうね

この状態になっても、日本は今までと同じように、「不況で大変〜」くらいで済むの?


>>442
年次改革要望書とか、ちゃんと読んでみるといいよ
マスコミや2chのコピペからの、つまみ食いじゃなくてね
日本からもずいぶん要望を出してて、ちゃんと要求呑んでもらってるから

かつて戦争したとは思えないくらい、日米は上手にバランス取って、時々ケンカしながらうまくやってるよ

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:36:13 ID:Hv24+vUY]
>>450
住宅取得控除は受けていたんじゃないの?
これからの世代は年金の負担も大きくなるし、あなたの世代が損とかそんな単純なことは言えない。


454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:36:16 ID:9wPwJ0gg]
>>447
だけど、達成時期も示されていない、また財源も示されていない公約を
持ち出されても・・・・・。

私も民主支持ですよ。だからがっかりしたんだけど。
でもどんなに民主支持者が、我慢しろ、たいしたことない、公立高校無料化が
云々言っても意味ないです。現実に負担増になる家庭があって、しかも
家計の苦しい時期なのに、そこから巻き上げたお金でバラマキなんて、
どう考えてもおかしい。

民主支持だからこそ、この点を民主に直してもらいたいんです。
実際、この件、どこかのマスコミが取り上げたら民主に対する風がかわる
可能性大だと思います。
高校生や大学生の親、介護していて働けない人、結構な数ですよ。

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:37:23 ID:Hv24+vUY]
>>452
日米地位協定は?


456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:39:25 ID:N+Te0WvF]
>>451
世界向けのニュースでは流れちゃったの。ロイターで。
だからたぶん世界中が日本の民主党をまともな政党とは思わない。
まあ、インド洋給油継続に反対した時点でテロリスト支援政党と思われたらしいけれど。
(インド洋給油に関してもスレ板違いなので割愛します)
マスコミはとんかく政権交代が目標なんじゃないかな。民主に不利な情報は極力流さないようにしているし。
外貨準備高の件で日本が世界から白い目で見られても、それは自民党&今の政府のせいにするんじゃない?

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:40:53 ID:cAYvzD3b]
>>451
管と小沢の頭が・・・としか、言い様がない
ちょっとでも経済かじれば、すぐ理解できることだし、国会議員が知らないわけがない

そもそも小沢ってのは、自分が総理の椅子に座るためになら、なんでもやる男
その辺はこの間細田幹事長が、片っ端から暴露したとおり(というかあれでも一部)

自分たちが政権さえ取れれば、日本も世界もどうでもいいんだろうね
真面目に世界や日本のことを考えてるなら、テロ特ソ法も、反対なんて出来ないんだから
あの海域を毎日毎日、日本のタンカー通ってて、テロリストから守ってもらってるんだし

マスゴミが報道しないのは、民主が政権さえ取れれば、あとはどうでもいいからかと
よく見てると分かるよ
同じことを自民が言ったら袋叩きだけど、民主が言ったら絶賛かスルーだから

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:41:01 ID:4qhdYRlI]
>>453
そっか。年金のことや、今の就職難などを考えると、自分が損、とか考えては甘いんだね。
すまんよ。
住宅取得控除、なんて受けたことないよ。
控除対象の50平米以下のマンションだったから、控除は無し。

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:43:34 ID:nONMI75e]
つうかね、外貨準備高とかはスレ違いなんだってば。
ここは子ども手当と扶養控除廃止を語るスレ。




460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:44:20 ID:SxSNtMhB]
>>452
橋本元首相が「売っちゃおうかなって思ったことあるよ、米国債」
って言ったら翌日NY市場が暴落して、否定したら沈静化した事もあったよね。

>>451
ニュースというのはテレビのですか?
テレビはもうずいぶん前から民主に不利な事は言わず、情報を切り張りしてます。
なのでテレビからは有用な情報は流れてきません。

461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:47:49 ID:wnu81JGg]
>>456-457、460
ありがとう。なんか民主党のこと少し分かった気がする・・・
外貨準備高のこともちょっと自分で調べる

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:51:55 ID:cAYvzD3b]
>>455
在日米軍の規模は、およそ5万人
空母はじめイージス艦やラプター等、最新鋭のものが多数配備されてる
グリーンベレーなんかの精鋭特殊部隊も配置されてる

これだけ突っ込んで、中国やロシアと軍事的均衡を保ってるわけ

で、本来これは、日本が自前でやるべきこと
自国の防衛なんだし
ただ紆余曲折を経て、今でもアメリカに委託したまま
しかも委託だから、自前で持つよりずっと安い

日米地位協定を捨てるってことは、同様の軍隊を、日本が自前で持たなきゃいけないってこと
でも日本の自衛隊はとてもそこまで行ってないし、軍拡することもまぁムリ

莫大な金突っ込んで自前で軍備揃えて、ちゃんと運用できるようにするのにまぁ10年
その後もひたすら装備を更新し続けなきゃいけない

だったら日米地位協定結んで、委託のほうが安上がり
個々は確かに「オイオイ」なものもあるけど、だからすべて悪い!ってのは短絡すぎ

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 13:54:53 ID:eiHey5N2]
安易に米国債売っちゃえとか言う人たちは橋本政権を知らないのね

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 14:00:15 ID:NdRYAvGp]
どう見ても財源に問題があると思うわ。
財源確保のために不公平が生じ、結局増税。

あと外貨なんとかは、世界経済的にも手を付けちゃいけないバルスみたいなのなんでしょ?
日本の儲けは外貨獲得で成り立ってるようなもんだから、不況になって給料入ってこなくなるね。

政治家の考えとしては短絡的杉なきがする。

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 14:01:14 ID:ZfJO35OF]
これどこかTVで説明したとこある?
本当ならあんまりな話
ひどいよ

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 14:28:08 ID:tV+hQG7F]
>在日米軍の規模は、およそ5万人

自衛隊員は約25万人

>これだけ突っ込んで、中国やロシアと軍事的均衡を保ってるわけ
>で、本来これは、日本が自前でやるべきこと
>自国の防衛なんだし

アメリカが自国の利益のために日本を前線基地にしているだけでしょう。

>莫大な金突っ込んで自前で軍備揃えて、ちゃんと運用できるようにするのにまぁ10年
>その後もひたすら装備を更新し続けなきゃいけない

自衛隊は軍備じゃないの?運用されてないの?更新されていないの?

>個々は確かに「オイオイ」なものもあるけど、だからすべて悪い!ってのは短絡すぎ

日本で犯罪を犯した米軍兵に対してろくな捜査すらできないのだよね。

>機密解除された米国の公文書によると、2008年5月17日までに、日本は在日米軍関係者の犯罪について、
>1953年に「重要な案件以外、日本側は裁判権を放棄する」密約に合意し、その後5年間に起きた約13000件の事件のうち、
>実際に裁判が行われたのは約400件で、97%の裁判権を放棄していたことが分かった

「オイオイ」で済ませていいものかいな。

日本をアメリカに売ったのは自由党(後の自民党)。


467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 14:34:08 ID:M2Z41fKj]
民主案の子供手当、「支給する親の国籍は問わない」のがもうだめ

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 14:45:17 ID:cAYvzD3b]
>>466
その人数、陸自が入ってるよ
海自だけなら、4万4千人
つまり、在日米軍以下の規模
あと軍備をそろえてるし更新してるのは確かだけど、アメリカと同レベルじゃないのは事実

在日米軍に取って代わるなら、海自を倍増させて、アメリカ並みの軍備に引き上げなきゃいけないわけで
ただでさえお金がなくて汲々としてる日本に、果たして出来るのかと


それから、「すべて悪い」というのは「短絡的」、と言ってるわけで
日本がまだ力がない頃に結ばれたものなんだから、アメリカに有利なのは当たり前
でも、この協定が日本を守ったことも事実
戦力的に半分以下の海自だけで、ソ連の南下を防げたなら、中国の進出を防げるなら、その戦略が是非知りたい
(注:近年中国の海軍は、日本の海自の兵力を超えたとの噂)

物事の両面を見ないで、自分に不利な部分だけ見て、騒ぐ人が多すぎる

469 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 14:57:11 ID:Mk481i25]
20 :名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 00:40:11 ID:WiFMpzn20
この発言は世界に流れました。

ロイター
再送:UPDATE1: 外準規模は大きすぎ、GDP比10%まで削減を=大塚・民主金融チーム座長
jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK019426420081002

ブルームバーグ
民主党:外貨準備高を10年間で対GDP比半減に−財務省を視察
www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aMGyGLRQOyWE&refer=jp_stocks

発言の後、ダウが2時間で300下落。

950 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:28:47 ID:M/CG8QOg0
民主党:外貨準備高を10年間で対GDP比半減に−財務省を視察

954 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:36:05 ID:y75PxpDg0
>>950
世界中からフルボッコ。
民主政権では一年経たずに日本ジンバブエ化しそうですね。
これでは中国からも切られますよ。

955 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:37:01 ID:JXYmlbA60
>>950
きっと財務までぶっ壊せとどこぞの国から命令がきたんだろ、ばかばかしい
こんな事やればやるほど何処の国の人たちだよと言われるのに
まぁ自爆中の自爆だなw

956 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 23:40:07 ID:11TMdeuQ0
>>950
ロイターにも載っちゃってるわよ。
人工無能以下じゃないの。



470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:06:24 ID:Wwm2PELd]
外貨準備金売却の話が、大変なことであることは素人の私でもわかりますが
ここは育児板です。
扶養控除廃止の話をするスレですので、スレ違いの方はご遠慮を。

471 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:08:50 ID:nWn14jpS]
>>1
控除を廃止し、子ども手当を実施すると、

【片稼ぎで年間の給与収入が500万円、16歳未満の子ども2人の場合】

《現行の概算所得税額》
控除=基礎+配偶+扶養×2+給与所得控除+社会保険料控除(概算)
  =38+38+38×2+(500×0.2+54)+(500×0.1)=356
所得税額=(500−356)×0.05=7.2万円 ―(1)

《配偶者控除・扶養控除等を廃止し子ども手当を支給した場合》
控除=基礎+給与所得控除+社会保険料控除(概算)
  =38+(500×0.2+54)+(500×0.1)=242
所得税額=(195×0.05)+(63×0.1)=16.1万円 ―(2)

《子ども手当を子ども一人当たり月に2万6千円※支給すると》
(2.6×12×2)−((2)−(1))=53.5万円
◎家計収入は年間53.5万円の増となる。

ちなみに、基礎控除廃止などは痔民工作員がほざいているだけ。むしろ、移行期間は
基礎控除を増額する予定。


472 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:12:02 ID:nWn14jpS]
471のつづき

《子ども手当を子ども一人当たり月に2万6千円※支給すると》
(2.6×12×2)−((2)−(1))=53.5万円

よって、家計収入は年間53.5万円の増となる。

ちなみに、基礎控除廃止などは痔民工作員がほざいているだけ。むしろ、移行期間は
基礎控除を増額する予定。


473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:12:40 ID:Wwm2PELd]
>>471
あぁまた民主工作員が。
このスレで話題になっているのは、子供手当てをもらえないのに、増税される
高校生や大学生の家庭の話なのに。
しかも基礎控除の増加は決まってないし、それやったら、民主の主張する
所得控除廃止で2.7兆円の増税が達成できず、子供手当ても、もらえなくなる
かもしれませんよ。

474 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:13:52 ID:/7eKqxk2]
手当化は課税最低限以下の家庭にはプラス
税務申告に関係なく全ての世帯でもらえる
>>465
テレビで鳩山が言ってたよ。
ただ大々的には報道されてないと思う。
でも基本的に自民党も控除関係はなくす方針だよ。
税制の抜本改革って日頃言ってるだろ。
あれに含まれてる。

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:15:36 ID:ZfJO35OF]
ソース付きでお願いします

476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:18:21 ID:YKKNmoQy]
NEWS23とNEWSリアルタイムにメールしましたが、とりあげてくれないかな?
後藤キャスターは結構好きだし、リアルタイムは日テレなのでひょっとしたら、
と思って。

週刊誌あたりが記事にしてくれるといいんですけれどね。
「民主のマニュフェスト、おいしい話の裏で大増税!高校生大学生を持つ
家庭は大打撃」
「増税額だけ示して内容示さず、あとから泣きを見るのは誰だ?」
「ここまでして、手当てをばら撒く必要があるのか?」とかね。

477 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:20:13 ID:zTeB6QWw]
>>458 50平米って・・・ 単身者用マンション1LDK〜2DK
がそれくらいだよね。
そこに高校生以上の子ども二人抱えて家族四人で住むって一体・・・

478 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:22:31 ID:nWn14jpS]
年間で103万円を超えるとマズイとか、143万円がなんだとかっていう方が
自然ではないし、日本以外ではこういったイビツな税控除はしていない。

共働き世帯が一般化している中で、ある一定額の収入を超えると、奥さん
(またはご主人)の労働意欲を減退させるような不自然な政策は廃止すべ
きでは?

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:23:15 ID:YKKNmoQy]
>>474
>でも基本的に自民党も控除関係はなくす方針だよ。
税制の抜本改革って日頃言ってるだろ。
あれに含まれてる。

これなんですけれど、自民も控除廃止したいのは知ってますよ。
5年位前から税調が提言してますから。
でもできなかった。なぜかというと、大増税だから。
民主は子供手当てとセットだから出来るんです。

最悪なパターンは、民主が政権とって、子供手当てと同時に控除廃止。
しかし、民主の政策破綻ですぐに自民政権に。
自民は子供手当ては当然廃止、しかし、控除廃止はもともとやりたかった
わけだから、当然復活させない。

かなりの確率であると思います。
そうなると、子供手当てもらえると喜んでいる人たちだって、数年後には
増税の波だけ受けて、ってことになりかねません。



480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:24:24 ID:YKKNmoQy]
>>478
ここで話題になっているのは、配偶者控除でなくて主に扶養控除なので。

次スレはスレタイから配偶者とったほうがいいですね。

481 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:25:17 ID:Zs+dC2Ie]

村山総理誕生以前は日教組と文部省は犬猿の仲であった。
村山総理誕生後、日教組と文部省は世紀の和解をした。
その後、ゆとり教育が導入され、国内は公務員(教員)の
役人天国になり、教育現場は崩壊した。
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組の幹部が議員になる民主党。
今度は毎日変態新聞の記者を公認して公約偽装、変態捏造の検討中。

左派系マスコミは世論を煽る組織力、戦術が格段に巧妙です。
朝日反日新聞、毎日変態新聞は標的とする与党政治家を狙い撃ちします。
言葉狩り、煽り報道はマスコミが行う汚い常套手段である。
「政治家が話す言葉」は重大です。しかし、
「新聞が報道する変態、捏造記事は問題がありません」と平気で話す気違いである。
毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶である。
結果(廃刊)が無ければ舐められる。



482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:25:36 ID:SxSNtMhB]
>>476
TBSと日テレですね。>NEWS23とNEWSリアルタイム
全力でスルーされると思います。

参考に↓
27 名無しさん@九周年 New! 2008/09/25(木) 14:17:58 ID:ycjTWk870
>>1
サルでもわかる週刊朝日の偏向報道↓

安倍惨敗
abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2007/09/18/abe2.jpg

安倍逃亡
image.blog.livedoor.jp/sirapyon/imgs/a/2/a2d288b9.jpg

福田参上
image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/7/1/71992a3d.jpg

総裁選の茶番
publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9754.jpg

小沢一郎総理宣言
publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/9772.jpg

Q.これらの表紙を見て週刊朝日が好きな政治家と嫌いな政治家に分けなさい
  (※幼稚園児程度の問題です)

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:27:33 ID:7xG4U8eq]
>「民主のマニュフェスト、おいしい話の裏で大増税!高校生大学生を持つ
家庭は大打撃」
「増税額だけ示して内容示さず、あとから泣きを見るのは誰だ?」
「ここまでして、手当てをばら撒く必要があるのか?」とかね。

ナイスです〜。
このままで、週刊誌に使えそうですね。
本当にどこか取り上げてくれないかしら。

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:29:06 ID:7xG4U8eq]
>>482
どこにメールしたら、取り上げてくれると思いますか?
NHK?
私もメールしてみます。

485 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 15:51:02 ID:nWn14jpS]

>>483
「民主のマニュフェスト、大減税!乳幼児、小学生、中学生を持つ家庭は大喜び」
でしょ?

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:59:07 ID:T7bHSAz7]
私も考えた。

「民主のマニュフェスト、子供手当て貰えると喜んでいたが、実は中学生は
高校以降の増税でマイナス、小学生でやっとトントン」

「え〜26000円貰えるんではないの? 控除廃止と児童手当打ち切りで実質
半額に、おまけに中学でたら大増税」

「高校生大学生を持つ家庭から悲鳴!大学に行くなということか、民主の
人気取り政策の犠牲になった」

「26000円貰えると喜んだのもつかのま。児童手当だけでなく、就学援助や給食費も
打ち切り、おまけに控除廃止で非課税世帯から課税世帯になる家庭続出!」


487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 15:59:41 ID:Mk4lme3Z]
子ども手当は減税じゃないでしょうに。
手当が上回るとかドッコイドッコイでも、税金自体は上がる可能性あるし。

488 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 16:03:33 ID:nWn14jpS]
>>486・487

とりあえず471で、子ども手当+扶養手当廃止は、増税ではないと言ったつもりですが?



489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:05:57 ID:T7bHSAz7]
こんな感じもどう?

「幼児を抱える家庭がっかり。
子供手当て貰ってるんだからいでしょ。財政苦しい自治体、補助を続々
打ち切り」

「家計苦しい高校生大学生の家庭から搾り取ったお金で豪遊。富裕族の
子供手当ての使い道、そうね、海外旅行かしら」



490 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 16:13:54 ID:nWn14jpS]
子供手当を支給された家庭が、方々で豪遊してくれるくらいの消費マインドにな
ったらうれしいね。でも、総額1500兆円を超える貯蓄大国日本で、そんなことに
なると思ってんの?

491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:18:49 ID:NAnbNR+h]
>>392
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222947535/

159 名前:日出づる処の名無し:2008/10/02(木) 23:36:21 ID:Cf7ptgWN
>>109
当時代表だった主席代行が講演で
自動車一台当たり*年*五万円課税すれば云々とおっしゃったらしいので
毎年支払う自動車税のことだと思うです。

409 名前:日出づる処の名無し:2008/10/03(金) 12:02:50 ID:LT+mvqAa
>>401
「車一台につき年5万円課税」は、2003年の衆議院選挙の何ヶ月か前に地方の講演で言った。
うろ覚えで申し訳ないが、衆院選で日替わりマヌケストの目玉として高速道路無料化をブチ上げた時は
財源に関しての言及はなかったと記憶してる。

今のところ、財源としてコレという有効な提案が無い状態。
道路特定財源を使うと言ったこともあるけど、ライバル党の議員に瞬殺されたし。

492 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 16:19:14 ID:nWn14jpS]
無駄な道路建設等による国債の乱発行、杜撰な年金行政、無作為による深刻
な少子化等による老後の不安。

これらを招いたA級戦犯は自公連立政権だし。

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:20:08 ID:T7bHSAz7]
また考えた

「マスコミが報じない、民主の財源に4兆円の増税!飴を与える先は示すが
 ムチを与える先は示さない。ムチを受けるのはどこ?」

「子供手当て、大学進学をあきらめる高校生の影で富裕層の高笑い!
広がる一方の格差社会、貧困家庭の使い道は親の遊行費」



494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:22:33 ID:T7bHSAz7]
>>492
というか、自公もひどいから民主もひどい政策でいいって話ではないですよ。
自公はひどい。だからこそ民主にはこんな愚策をしてほしくなかったと思っている
人が多いのでは。

495 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 16:24:46 ID:nWn14jpS]
改めて、

控除を廃止し、子ども手当を実施すると、

【片稼ぎで年間の給与収入が500万円、16歳未満の子ども2人の場合】

《現行の概算所得税額》
控除=基礎+配偶+扶養×2+給与所得控除+社会保険料控除(概算)
  =38+38+38×2+(500×0.2+54)+(500×0.1)=356
所得税額=(500−356)×0.05=7.2万円 ―(1)

《配偶者控除・扶養控除等を廃止し子ども手当を支給した場合》
控除=基礎+給与所得控除+社会保険料控除(概算)
  =38+(500×0.2+54)+(500×0.1)=242
所得税額=(195×0.05)+(63×0.1)=16.1万円 ―(2)

《子ども手当を子ども一人当たり月に2万6千円※支給すると》
(2.6×12×2)−((2)−(1))=53.5万円

◎家計収入は年間53.5万円の増となる。


496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:25:48 ID:R3xf7jHd]
>>473
>このスレで話題になっているのは、子供手当てをもらえないのに、増税される
>高校生や大学生の家庭の話なのに。
誰がそんなこと決めたの?
育児板は高校生や大学生の親より中学生以下の親の方が多いだろ。
そもそも大学生の親は育児板なんてみないだろ。いつまで子離れできないんだ。

>>479
>最悪なパターンは、民主が政権とって、子供手当てと同時に控除廃止。
>しかし、民主の政策破綻ですぐに自民政権に。
>自民は子供手当ては当然廃止、しかし、控除廃止はもともとやりたかった
>わけだから、当然復活させない
それは民主党を責めるべきなの?自民党を責めるべきなの?w

>>480
配偶者控除も扶養控除だよ。


497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:27:39 ID:wpaUUvtv]
>>494
民主に最初から期待するのが間違ってる。

自民でトップに立てないから、トップに立ちたいがために自分達で政党作った印象だもん。
で、今は売国奴になってもトップに立ちたい!という本末転倒っぷりに感じるんだけど。

自民はいい加減、公明を切ってくれ。
民主がトップに立ったらそっちに鞍替えを易々とするだろうところと組まなくても、と思う。
切っただけで自民に入れてもいいと思う人も増える気もするし。

498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:28:56 ID:SxSNtMhB]
>>484
残念ながら思い浮かびません。
ただローカル局なら取り上げるかもしれません。

解散総選挙!政権交代!と騒がしい在京テレビマスコミからは
椿事件の匂いを感じます。
言葉狩り、揚げ足取り、印象操作ばかりで
きっちり政策分析しているのを見たことがありませんから。
椿事件wiki
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6


499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:30:16 ID:WGuEtufP]
小学生と幼児を抱えているので、我が家は子供手当てうれしいな、と単純に
思っていましたが、ここを読んで少し考えが変わりました。

お金は空から降ってくるわけではないのだから、当然どこかを削らなければならない
ってのを忘れてました。
埋蔵金なんて、永久につかえるものではないし、無駄遣いを減らすといっても
22兆円はないでしょう。

結局予算の組み換えと増税なんですね。
予算の組み替えだって、減らされるところは痛みを伴うわけです。
自治体へのひも付き援助がなくなれば、自治体の裁量が増して、子供手当て
を口実に、医療費無料や幼稚園授業料援助がなくなるかもしれない。
独法の補助金を減らされれば国立大の授業料があがったり、予算を減らされる
業界は夫の関係業界かもしれないし、そのために給料削減になるかも。
結局、子供手当てで増えた分、同じくらいのマイナスがあるのかも・・・と
思うようになりました。



500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 16:31:20 ID:Aqeto7xh]
高校生大学生だけでなく
ニートの親と介護で仕事ができない家族
働き盛りでも病気やリストラで仕事ができなくなることもあるからな
不公平感が増すな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef