[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:34 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット



1 名前:名無しの心子知らず [2008/10/01(水) 19:23:20 ID:3A4pWmaZ]
民主党に騙されすぎWWW
控除額
* 一般の扶養親族(16歳未満、23-69歳) 38万円(住民税は33万円)
o ただし同居特別障害者は73万円( 〃 56万円)
* 特定扶養親族(16歳-22歳) 63万円( 〃 45万円)
o ただし同居特別障害者は98万円( 〃 68万円)
* 老人扶養親族(70歳以上)で、同居老親の場合は58万円( 〃 45万円)、その他は48万円( 〃 38万円)
o ただし同居特別障害者は同居老親の場合93万円( 〃 68万円)、その他は83万円( 〃 61万円)

これ全撤廃で子どもひとり26000円?wwwwバカじゃねえのミンス
自民が控除額弄って実質負担増したときに民主がなんて言ったか思い出そうよW

301 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 18:30:10 ID:19h4f8qG]
地方公務員の人件費をどうやって政府がカットすんの?

地方公務員の人件費は地方自治体だろ


302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 18:47:45 ID:Ug3Y1h4J]
あーなるほど、ありがとう。
そういや地方公務員法はすごい複雑で
なかなか手を加えられないって聞いたの思い出したわ。

303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 18:55:37 ID:lVTtDlQw]
ミンスおわた

304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 18:55:48 ID:8wPENTJG]
ところで子ども手当決定した場合どうやって各家庭に配るんだろう?
あと中学卒業で切られるなら早生まれは損だねw

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:08:01 ID:gjvLQSl6]
>>304
児童手当をもらったことが無い?
早生まれがもらえる期間が短いのは確か。

どうも、育児板の人じゃなさそうな人がいっぱい紛れ込んでいるね。


306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:11:34 ID:Oc4qcY5Y]
バカだな、郵政は黒字黒字。

財政負担はなし。

307 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 19:22:30 ID:N0qJvg16]
子供が小学生の時が一番お金がかからない。
子供が中高生になると親の介護や自分の体調がおもわしくないとかで
なかなか扶養はずしてまでは働けない。
子供が中高生以上のほとんどの主婦が103万以内、130万以内のパートですよ。
わが国は。

308 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 19:27:17 ID:s8ByJWDf]
高齢化で、育児が終わっても介護がどこまで続くか
分からないのが不安の種だ

309 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 19:36:36 ID:+wbIw8nm]
平成16年の所得税・平成17年の住民税から
配偶者控除38万に配偶者特別控除38万が加算されて
計76万だったのに加算を止めさせたのは自民党

平成17年の所得税・平成18年の住民税から
老年者控除 所得税50万住民税48万を辞めさせたのは自民党



310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:41:01 ID:bVLYevNF]
なんかさ、このスレがあちこちにコピペ貼られて、いろいろな人が来るけれど
こども育てたことのない人の話は疲れるね。
私立高校に低所得家庭が多いことや、子供にお金がかかるのは中学生以降
ってことも知らないんだから。
大学生の家庭なんて、貯蓄切り崩している家庭がかなりなのに。

>>309
いくらそういうことを書いても、現在の段階で民主が扶養控除を廃止すると
断言している以上、民主にはいれられません。

311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:43:41 ID:6zN0b5HE]
>>309
そこからさらに扶養控除をやめさせる民主党、っと。

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:44:26 ID:8wPENTJG]
>>305
貰わなくなってずいぶんたつもんですいません。
確か会社から現金でもらったなあ。

313 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 19:44:51 ID:Anq4uw1r]
ようするに子どもいない夫婦からぶんどって、子育てにまわすんだろう。
いい政策じゃないか。

314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:45:43 ID:bVLYevNF]
民主党のひどいところは、おいしい話ばかり大声で話して、実は増税をするという
ことを、ひっそりとコソコソ話で話しているところ。
私も知らなかったから、あやうく民主党にいれるところだった。

正直に言わせて貰えば、どんなにいい政策してくれても、現在の状況で増税するとこ
ろには投票できない。残念だけど、高校生を抱える家庭ってそれくらい厳しい。

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:47:55 ID:bVLYevNF]
>>313
違うよ。
高校生大学生をもつ家庭からぶんどって、お金のかからない小学生幼児のいる
家庭に回すんだよ。
だから、扶養控除の意味もわかってない人はこないで。

>>312
児童手当は振込みでしょ??
会社は関係ないでしょ。

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:52:27 ID:gjvLQSl6]
>>310
民主党に入れないと書いている人は多いけど、そういう人はどこに入れるの?
民主党が基礎控除を上げると言っても、政治家は信じられない、とか。
自民党は消費税率は当面上げないと言っているけど、それすら選挙が終わったら保証がないのだよ。
>>309に書いてあるように、政府=自民党がそれらの所得控除を廃止したのは事実なのに。

>>312
>確か会社から現金でもらったなあ。
扶養手当とかと勘違いしてないか?w


317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 19:54:41 ID:kLmFYr+a]
>>299
いえ、国籍どこでも出すって聞いた。
外国人は丸儲けだなーーと思った。工作員じゃなくて、本音です。

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:00:04 ID:2zSszZsM]
民主党には入れない。
理由は、控除廃止だけじゃないからここではスレチなので割愛。
子供手当で民主党支持する人がいてもいいと思いますよ。

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:00:22 ID:yViVJSJ3]
ごめん、自民に入れるよ。
だって政権政党だし。消費税については今はあげる時ではないって確か総裁就任後の会見でその根拠を
挙げて言っていた。
不景気の時にあげるのはさらに景気が後退するからって。その実例として橋本政権の時に増収を見込んで
5%にあげたのに、そのせいで逆に消費が冷え込んで減収になった、と。
選挙対策でも先送りでもなく、こういう論拠に基づいてあげないそうだから。



320 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:00:49 ID:aaUZ7uYj]
>>317
その扶養控除も廃止されるんだよなぁ、先が見えないのに不用意に子供作れんw

321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:01:17 ID:/AKivxuB]
>>315
少子化進行していくよりマシじゃん。
保育所、学童の空き、育児にかかる手間と質を考えたら
高校生(こっちは公立無料化計画と叩かれたけど私立にも公立分援助計画ありじゃん)
と大学生の親に共働きでガッツリ働いて収めてもらおうって事なんじゃないの?
私はかまわないけどね、子供が小さいうちは専業で
ある程度自立していたらしっかり働いて税金納める。
今はもらって後で恩返しさせてもらうって事で。
それに今の高校生・大学生は就職良かったじゃないの?
不公平とも思わないバブルで踊れた分氷河期の若夫婦より楽しい時期あったでしょ。
今からが苦労する番なんだよ、その世代の人は。



322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:04:13 ID:8wPENTJG]
>>315
いま高一の小僧がちびっこの頃のうえ転職してたからなあ。
現金でもらったなあ。のも2,3回だったと思います。

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:10:01 ID:+OZdtmfx]
>>316
>民主党が基礎控除を上げると言っても、政治家は信じられない、とか。

上げると言ったの?「検討する」じゃなくて?

324 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:12:28 ID:xJTadITy]
2万六千円くばるんだったら、給食費無料、教材費無料、
公立高校なら学費は無料にするべきだね。

大学は・・。奨学金制度を充実させる。学費はこれ以上上げない。

こっちのほうがいいよー、26000円ばらまいて外人が増殖するのだけは避けたい。

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:12:49 ID:bVLYevNF]
私も自民ですよ。
正直自民だけは絶対いやだった。だけど、扶養控除廃止は本当につらい。
消費税のほうが公平な分まし。

なにがいやって、この制度著しく不公平だってこと。
同じように子供を育てても、こども手当てを貰えないだけでも「ちょっと」と思うのに
もらえないだけでなく、増税???
もし、自民政権で控除廃止になったとしても、まだみな同じように廃止だから
そっちのほうが許せる。


326 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:13:39 ID:x8uNS7fm]
当初は埋蔵金やなんやで子供手当て分補うって言うんだから高校無料とか奨学金申請制とかと時期を見て税制改革はするんで無いの?
不公平を是正するための控除廃止手当て至急なんだから明らかになってからでも提言は出来るでしょ地元の議員さん通して
入学金やら月の授業料考えたらトントンでない?

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:14:08 ID:bVLYevNF]
>>323
もし、基礎控除あげても、高校生の子を持つ家庭は増税。
子供手当てを配る家庭だけ、増税しただけでは、2.7兆円に
ならないもの。

328 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:18:05 ID:J21/SyXJ]
毎日系や肝炎のお姉ちゃん、ワイドショーおばちゃん云々〜あの候補者見ただけで真面目に政治やる気あんのって感じ。
とりあえず名前知れてる人立てて選挙勝ちたいだけってのがありあり。
うまい事いって万が一政権とったらあとは好き放題なんだろうな〜

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:19:37 ID:GHuP4Ow2]
私も残念だけど自民だ。本当はほかの党にいれたいけれど、民主に政権を
取らせないためには自民。アンチ民主かな。この前まで民主支持だたけれどねw

>>326
扶養控除廃止は初年度からの財源に入ってたよ。
基礎控除のひきあげは、検討ではなくてはっきりと「いくらいくら」、
高校生以上の子を持つ家庭も増税にはなりません、と明言してくれない
限り、民主には入れられない。

それから、子供持ってない人は、高校なんて3年間、ウダウダしてる間に
あっというまに卒業ってこともわからないみたいね。
議員に提言している間に卒業よ。



330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:22:29 ID:E24khnIN]
基礎控除をあげるってことは
子供や老人のいない世帯・単身者は税金下がるってことでいいんだよね。

331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:29:09 ID:kQ6fog+/]
>>321
ガッツリ働けるかな?
世間の高校大学生の親が全員働きに出たとして。
パート程度しか働き口がない、しかもこの不景気だから…ってことにならない?

働けども働けども、我が暮らし楽にならず…それになる可能性も大な気がするよ。

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:32:35 ID:HLMX3LB6]
>>329
同じ、自民大嫌いだったけれど、仕方なく自民。
夫や友人にも話したら、みんな自民だってw

だけど、子供手当てもらえる家庭のほうが、高校生以上持っている家庭よりも
数が多いから、民主が勝つんだろうね。
それに、控除廃止のこと知らない人多いし。
小沢さんはうまいことやったよ。
お金、ばら撒くといわれて投票しない人いないもん。


333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:34:28 ID:HLMX3LB6]
>>331
ていうか、こどもが高校生になって働きに出るママ多いけれどパートしか
無理。
年齢できられるから。ガッツリなんて働けないよ。

334 名前:名無しの心子知らづ mailto:sage [2008/10/02(木) 20:35:29 ID:TkdZxZqG]
しかも児童手当には
国籍と年収の制限無いからな・・・

国籍はともかく(納得はしないよ)も年収の制限は付けろよ

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:36:15 ID:YeiAbmz/]
根本的に。控除がないと高校生大学生を養えない家庭って、学校に行かせる自体、分不相応なのでは?
義務教育じゃないのに、自力で行かせられないなら、働かせれば?
少子化対策が効いてくるまでの繋ぎ労働力にもなるし。

336 名前:535 mailto:sage [2008/10/02(木) 20:38:17 ID:gjvLQSl6]
>>317
えーっとね、、子ども手当てだけじゃなく、現在の児童手当も国籍関係なく住民票が日本にあれば支給されてるって知ってる?
出産一時金だって、国民健康保険に加入していれば国籍関係なく受給できるのだよ。

民主党だから在日にもとか、工作員に騙されてるよ。



337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:38:38 ID:HLMX3LB6]
>>335
いかせられないことはないですよ。
でもあなた高校生の親ではないよね。
高校生や大学生抱える家庭の大変さは、実際にそうなるとわかりますって。
ここで議論する気はないです。
投票で意思を示すだけです。

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:43:11 ID:LDoneWF7]
>>335
おいおい、「分」がどうこう言い出したら、
子供手当がないと養えないなら子供産むなって話になってくるよw
手当が欲しくて必死だなw
きちんと働いてそれなりに収入のある世帯なら、
手当で税金も納めていない外国人にもばらまかれるより、
控除の方が「きちんと働いてる分報われる」という感覚があって良いんだよ。

339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:43:29 ID:YeiAbmz/]
>>337
一人息子が中3ですよ。
扶養控除程度でガタガタみっともないよね。



340 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:44:27 ID:N0qJvg16]
>>321
これは釣り?
産めよ増やせよの時代じゃないんだから子供手当を目当てに子供作る人っているの?
お金持ちに子沢山が少ないように、少子化対策はお金じゃないんだよ。
逆に貧乏人ほど子供が多い。



341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:45:56 ID:HLMX3LB6]
>>339
そうですか。うちは二人なので。
あなたにとって息子さん一人分10万か20万か知りませんが、その増税は
たいしたことはない、私にとっては2人分の増税は大変なだけです。
みっともなくても、いいです。どこに投票するかは自由ですから。


342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:46:15 ID:kQ6fog+/]
>>336
えー、そうなの?

まぁ、どっちにしても元々仕方なく自民よりだったんだけど、更に仕方なく自民に入れるわw
民主に入れても国自体がよくなると思えないんだよね。あっち寄りの人も多いし。

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:47:03 ID:HLMX3LB6]
>>340
少子化対策なら2人目生んだら二万、三人目なら5万とかにしたほうがずっと
効果ありますよね。

344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:47:10 ID:YeiAbmz/]
>>338
自分だけの目先の損得でヒス起こしてないで、少しはマクロな視点を持とうよ。

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:47:29 ID:7pk+Aznb]
まあお金がたくさんもらえると思うのは間違いってことですね
今までの制度がいいのか、これからの制度がいいのか
制度の違いでしかない

346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:50:48 ID:HLMX3LB6]
>>344
残念だけど、マクロで見てもこの制度反対なんで。
この件をきっかけに、民主のマニュフェストと財源見直して、そのひどさに
驚きました。
個人的には、子供手当ては最初の1〜2年しか無理だと思います。
スレチなので、ここでは議論はしませんが。

347 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 20:53:20 ID:N0qJvg16]
うちは年収1000万以上ですが高校生、大学生の子供2人かかえて
パートに出てますよ。もちろん所得制限で児童手当は一度ももらえず。
子供が小学生のときはお金が余っていたのでその貯金でなんとかなってますが
控除廃止されてまで他人の子の子供手当を払うなんて勘弁してほしい。


348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:55:10 ID:LDoneWF7]
>>344
>少しはマクロな視点
ではそのマクロな視点とはどのようなものかご解説御願いしますよ。
私はこの政策は長期的な視点で将来を見据えた政策とはとてもじゃないけど思えないんで。

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:56:46 ID:7pk+Aznb]
とりあえず知人にも伝える必要はありそうですね
怪しいとは思いつつも、26000円もらえると信じていました
控除なくなったら人によっては増税になるんじゃ
後期高齢者医療制度みたいなもんでしょう



350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 20:57:33 ID:6ATzorRq]
>>341
65万の控除が無くなって20万増税になるひとなんてのは高所得者だから20万の増税なんかは痛くないわな。

大変だ大変だと言ってる人、そもそも自分達の現在の納税額わかってるんかね?
控除金額の65万だけ大きく見えて、実際の自分の増税額がわかってないだろ?


351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:00:17 ID:HLMX3LB6]
>>350
63万円ですって。うちは×2ですよ。
増税額もわかってますよ。
だけど、これは実際に今高校生と大学生を育てている人にしか大変さは
わからないですからね。
他人と議論する気にはなりません。

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:02:26 ID:6VHTBvxf]
病院などで老人や小梨に会ったら、
「民主が勝ったら、子供手当が26000園も貰えるらしいんですよ〜」
と言っておこう。



353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:02:38 ID:6ATzorRq]
議論する気がないなら書かなきゃいい。



354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:06:09 ID:dwuCUKa3]
>>350
増税なんてたいしたことはない、と言うのも思うのも自由です。
しかし、何を言われても大変な人は大変ですよ。
この世代は住宅ローンはあるし、老後に備えて貯蓄もしないといけないし。
大変かどうかは人によります。

私は民主議員の後援会にも入っているけれど、今回の制度は確かにひどいですよ。
公平性がまったくない。いちばん金銭的に苦しい家庭からとって、お金にこまってない
人にもばら撒くってのはありえません。
議員と話す機会があれば、聞いてみます。秘書の人でも。


355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:06:24 ID:N0qJvg16]
>>350
高所得者ですが20万の増税は痛いです。もちろん食べてはいけますが。


356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:07:01 ID:LDoneWF7]
>>352
鬼や、鬼がおるw(民主にとっては)

357 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 21:07:21 ID:YeiAbmz/]
我が子の学生の身分だけは聖域ってわけ?
そんなに大変ならバイトでもさせればいいのに。

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:08:30 ID:dwuCUKa3]
ちなみに、民主議員の後援会に入っている私ですが、きちんとした解答が
もらえなければ、自民にいれます。

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:13:29 ID:9UW8ctiC]
>>335
今時中卒じゃ生きていけないっつーの
大学まで卒業させるのが親の務めじゃないの



360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:13:46 ID:N0qJvg16]
>>357
バイトしてるがな。
子供が高校生、大学生だと父親がリストラ要員の場合も多いということもお忘れなく。
学費が払えなくて辞めて行く子もいるんだよ>高校や大学
小学生の家庭が一番楽だよ。今は夕方まで小学校でほぼ無料で預かってくれるし。
もちろん夏休みも。




361 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 21:15:27 ID:gdvDBkSI]
>>347
これが本音か
ガキいない共稼ぎは控除も手当もないんだよ。
払うもん払え。
是非はともかく配偶者控除廃止ってだけで民主に入れようって思う人も多いだろうな。
開票が楽しみだ。


362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:15:53 ID:IIruZKPd]
高校通学するようになると、最寄り駅まで片道15キロ、毎朝夕送り迎えしなきゃいけない田舎住まい。
今は子どもにかかるお金は生活費の中から出せるけど、
高校生になったら、色々物入りだなーと思ってたところにコレ。
今までは高校生大学生はお金かかるからってことで、特定扶養控除があったのに、
まったく逆なんだもんなぁ。なんだかなーってキブン。

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:16:20 ID:bEbQeQzl]
一人当たりの支給金額とか財源とか控除とか実質増税とかについてはとりあえず置いておくことにして、この政策の一番の
問題点は、手当の対象が何も定められてないことだろ。
政策のごく一面しか取り上げてないがとりあえずこんな風に考えてみた。

マニフェストから読み取れる点は、単に15歳以下の子供一人ってことだけ。
国籍等については検討するとも何とも書かれてない。

ということは、支給対象は在日韓国人を初めとする日本在住の外国人家庭にも民主党の胸
先三寸で広げることも可能だ。
以上が、今わかってる事実。ここから推測になるし妄想かもしれん。

最近民主党が躍起になって通そうとしている外国人参政権の面も合わせて考えれば、当然人気取りのために外国人家庭も対象に入れるだろう。
なんせ財源は大多数の日本人から持っていく金(日本人の15歳以下の人口は減少傾向、ただし最近わすかだが下げ止まりつつある)だしな。

外国人家庭(主に出稼ぎ)に来てる外国人家庭が月26,000円/人を支給された時点でやることは何か。
海外への直接送金だろう。何もしないで月々金が入ってくるんだから、その分祖国に住む人間に回すのはあり得る。

本来サービスの対価として支給すべき金が、何もしないで外国に垂れ流される。
それってかなり変じゃね?

それに、子供がいるだけ支給されるというんだからこの政策が通った日にゃ、アジア系の
ブローカーはこぞって日本人と結婚させて子供を作らせる方針になるだろうな。
何せ子供1人作るだけで年30万ちょいも日本政府が金出してくれるんだもん。
そうやって作らされた子供は、当然15歳になったら輸出するか転売されるんだろうな…

そんな風に考えると、この政策については断固反対。
DQN親は絶対自分のため(パチンコ・タバコ・酒)にしか使わないだろうしな…
第一支給対象を限定した金の垂れ流しで景気がよくならないことは地域振興券でわかったじゃないw

本当に子供の育成考えるなら子供に直接行き渡るような現物支給の方がいいよ。
それこそ給食費をタダにするとかでもいいんじゃねーの?

364 名前:名無しの心子知らず [2008/10/02(木) 21:18:13 ID:Zf/QpfiP]
>>360
学童も待機児童が多いんですが

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:18:30 ID:dwuCUKa3]
>>360
そうそう、私たちのころと比べて、小学生や幼稚園児の子育てって、楽になってますよね。
無料で夕方まで預かる、うちの自治体もそう。医療費も無料。

だけど、お金をばら撒くってのはよくないですよ。
現物支給のほうがずっといい。でも、小沢さんは本当に今回は必死だから。
なんとしても政権をとりたいらしくて、言い方悪いけれど、お金で釣ったって
とこもあると思いますよ。
のちのちのこと考えると疑問ですけれどね。こういう意見もきちんと伝えておきます。

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:19:57 ID:dwuCUKa3]
>>364
学童じゃないですよ、学校で預かってくれるの。
でもこれは自治体によりますね。

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:23:06 ID:KEvNaCNf]
>>363
だから現在の児童手当も国籍関係なく支給されてるの。
自民党も売国の政党かねwww

バカだなぁ。工作失敗だよ。



368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:25:53 ID:kQ6fog+/]
>>366
うん、ものすごく自治体による。

小学生の医療費すら、無料って言う自治体は全国的にまだそう多くないと思う。
3歳までなのが、小学生になるまで無料、に拡大中くらいじゃないかな。
うちの県ではいい方だと言われているところでも、小学生の入院費止まり。
中学生の医療費まで無料なのは都内くらい?

学童じゃなくて、学校で預かる(学校サポーター)のもまだ都内くらいなんじゃないかなー、と思う。

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:27:33 ID:N0qJvg16]
>>366
そうそう。今は小学校で定年退職した先生とかが夕方まで子供を見ててくれるの。
希望者全員大丈夫です。かかるお金は保険代の500円ぐらい。
もちろん夏休みも預かってくれる。






370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:28:18 ID:TopqHc5E]
昔、地域振興券とかいうのあったじゃん
あのばらまき何だったんだろう…と誰もが思う政策
民主の政策って全部それに通じるもんがあるね

371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:30:34 ID:N0qJvg16]
>>368
地方都市ですが学校で預かるの実施されてます。

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:33:08 ID:KEvNaCNf]
うちの自治体も中学校卒業まで入院通院の医療費無料。

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:33:39 ID:kQ6fog+/]
>>371
ごめん、じゃあ、全国的にはまだまだ実施されてない、に書き換えて読んでください。

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:34:29 ID:LDoneWF7]
>>367
予想されるこども手当だと、今の児童手当よりも大幅金額アップして、
その分を控除廃止などでまかなうわけでしょ?
控除なら、例え外国人だろうときっちり働いて税金治めてくれてる中からの減免だから別にいいけど、
手当だと働いて税金治めている人間から吸い上げてばらまかれる対象は無制限だなんて。


375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 21:57:41 ID:QwNNL+7E]
残念だけど、今、選挙をやれば民主圧勝でしょう。
お金を貰えると言われれば誰だって、民主に入れますよ。
一度民主に任せてみればって声も強い。(私もそう思っていたけれど)
増税になる高校生や大学生の子を持つ家庭は少数派だし、そもそも扶養控除廃止
について知られてないですから。

なんとなく、小泉劇場のような感じになるのではないかな。
ばら撒きは絶対に後に大きな影響を残しますよ。あとから、失敗した
とか思っても後の祭り。

救いは麻生さんが解散先送りにしそうなこと、時間があれば、少しでも
この事実を広めることができます。

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 22:06:52 ID:62jByckS]
>>375
そうですね。
選挙が伸びそうな今、いろんな人に伝えなければなりませんね。
私もママ友達に話してみます。
結構政治の話もするんですよ。


377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 22:16:30 ID:7pk+Aznb]
後はどれくらい控除がなくなるのかわかればなぁ…
馬鹿だからどれくらい減るのかわからない…

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 22:54:46 ID:QW3h8qaa]
なにこれ
詐欺?

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 23:32:13 ID:+1hlVdXl]
うちの自治体は年収別だと1歳までしか医療費ただではないよ。



380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 23:37:29 ID:rRRWzzC2]
独身・扶養なしの俺はどうなるの?
今額面(手取りじゃない)で29万

地獄見る?

381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/02(木) 23:47:36 ID:/AKivxuB]
>>380
なんでここにいんの?w

382 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 00:03:38 ID:TFxI4fhA]
>>380
他の板でやりなさいな。喪男板とかあるでしょ。

383 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 01:43:52 ID:mldUDFM1]
関西】「日教組をぶっ壊せ!」緊急ビラまき
日  時   平成20年10月12日(日) 午後5時15分〜
会  場   南海電車なんば駅頭(高島屋前)
代表弁士  伊藤玲子元鎌倉市議
主  催   大阪の公教育を考える会、神州正氣の会
事務局    【MASUKI情報デスク】 増木重夫
        TEL 090-3710-4815


って行けねーよ。どこだよ

384 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 02:06:21 ID:nWCdp8iS]
荻原博子ってこの話しないで、26000円もらえることしか
言ってなかったけど、あんなのが経済ジャーナリストなのか

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 06:19:52 ID:/94pWCsD]
子ども手当は、うちあと何年もお世話になりそうにないからなあ…
おかしいとおもったんだよ
あるなしで騒いでる埋蔵金を当てにしてる時点で

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 06:23:02 ID:wpaUUvtv]
>>384
経済ジャーナリストの名が廃るよな…
本当はいくらかかるのか、一般人がわからないところまでしっかり切り込んでこそ、だと思うが。

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 06:53:57 ID:cAYvzD3b]
えー、埋蔵金来ました

【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222969428/


その外貨、かなりの部分が米国債で出来てるんですけど〜
この状況で大売出ししたら、米ドル紙くずになるんですけど〜
そもそもこの危機的状況で、非常時の金減らすってどんだけ〜

オマイの小遣いじゃないんだよ!!
世界を大恐慌以上にするつもりか!
こんなのやったら世界を道連れに心中、子供手当て出すどこじゃないだろう

388 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 07:38:03 ID:3GEwNqGW]
麻生さんはこういう大事なことをちゃんと公にしてほしいなぁ。
マスコミがフィルターかけちゃうから公にならないのかな?
どうすれば、ネットしない人にもこういう大事なことを伝えられるんだろう?
有志が集まってビラをまくとか?

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 08:25:46 ID:D/BPMSFI]
荻原さん、経済ジャーナリストを名乗るのなら、子供手当ては26000だけど、
実際は控除廃止とか児童手当の廃止で手取りは半分くらいですよ、とか
高校生以上の子がいる世帯は増税です、とか、このくらいの年齢ならトントン
ですね、とか、そういう話をするのが筋なのにね。ばっかじゃない。

でも解散が延びたから、少しでもこの事実が伝わるように、テレビ局や新聞社
にメールして、取り上げてもらうようにしましょう。
自民の議員もこういうところをつっこんでこそ、政治家でしょうに。



390 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 08:33:01 ID:0ZT9ZRlo]
マスコミはもっと真実を伝えなきゃいけない。

子供手当て26000円の代わりに、配偶者控除がなくなるとか
高速道路無料の代わりに、車の税金5万円アップとか

大体、子沢山の移民が増えそうな予感
だって、受給者の国籍は問われてないもんね
お金欲しさにドンドン中韓の移民が入ってきて、受給が終わると出て行きそう。
もしくは、そのまま生活保護者になるかも?



391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 08:33:11 ID:r7DXXKVR]
>>387
政権さえ取れれば後はどうでもいいんだろうね。
「一回だけ、ね、一回だけでいいから生でさせて!御願い!」
とねだりまくってその一回で妊娠しようが
「おれしらね。だってやらせたのお前じゃん。」
といって逃げるサイテー男みたい。

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 08:49:32 ID:D/BPMSFI]
>>390
自動車税5万円アップに関してのソースは?
一応はじめて聞いたもんで。

393 名前:名無しの心子知らず [2008/10/03(金) 08:56:37 ID:SxSNtMhB]
>387
ちょ、この時期にこの発言。開いた口が塞がらない。
斜め上にもほどがある。っていうか民主党の外交感覚って酷すぎる。

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 09:03:18 ID:I2PR5Lq2]
>>1
また、脳内ソースでガセネタか。
どんだけ自民党・公明党工作員は、卑劣なんだ。


395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 09:04:43 ID:dVE+x3Wn]
>>380
扶養無しならば扶養控除は元々無いから影響なし。
調整のために基礎控除を増やすことも検討しているらしいから、もし基礎控除が増えれば減税になる。


396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 09:09:25 ID:nhBQtKnj]
>>389
ネットでは少しずつ話題にはでていますね。
ネットやっている人に周知するのは簡単だけど、実際はこの世代ネットやって
ない人も多いですよ。
でも、高校生大学生は全国で700万人いるのだから、決して少数派ではないです。
みんなが声を上げれば、民主だって動かざるを得ないのでは?

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 10:42:28 ID:wp3E67n2]
>>387
これロイターで既に世界配信済みでしょ?
ヤバイよね。怖いよ。
あー、もうほんと勘弁してよ。

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 10:52:21 ID:cy+dkAs4]
参考資料として各国の外貨準備高

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/各国の外貨準備高一覧

1 中国
(香港とマカオ特別行政区は含まない) $ 1,682,200 March 2008
2 日本 $ 1,154,900 June 2008
? ヨーロッパ
(EU member states which have adopted the euro, incl. ECB) $ 556,965 January 2008
3 ロシア $ 490,700 February 2008
4 インド $ 301,235 February 2008
5 台湾 $ 277,840 February 2008
6 大韓民国 $ 262,400 February 2008
7 ブラジル $ 193,851 March 2008
8 シンガポール $ 171,735 February 2008
9 香港 $ 160,300 February 2008
10 ドイツ $ 147,255 January 2008
11 フランス $ 128,513 January 2008
12 マレーシア $ 116,300 February 2008
13 アルジェリア $ 110,000 December 2007
14 イタリア $ 103,459 January 2008
15 タイ $ 100,500 February 2008
16 イギリス $ 99,128 January 2008
17 メキシコ $ 90,380 February 2008
18 イラン $ 76,100 November 2007
19 スイス $ 75,559 January 2008
20 トルコ $ 74,900 February 2008
21 アメリカ合衆国 $ 71,613 January 2008



399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:16:42 ID:dg+8tXsf]
>>395
民主党の歳入改革(という名の増税政策)は、「”所得税控除”と租税特別措置の抜本見直し」だから
「検討の結果、所得控除たる基礎控除を増やすのやめますた」ってのは、減税になるのと
同程度の確度で考えられる訳だが。

ちなみに同様に、配偶者控除・特定扶養控除の廃止も「現時点では」確定している訳じゃない。
ただしこれまでのマニフェストで謳われてたので懸念されている。

っつーか、基礎控除の調整って今回の話で出てきたっけ?
どっかに記事があったら教えてほしい。



400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/03(金) 11:19:31 ID:4qhdYRlI]
  






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef