[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 03:50 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

都市人口データスレ★103



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 00:10:10.51 ID:g0frjabr0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
都市人口データスレ★102
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1663736383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 07:45:58.46 ID:nc6yZEfe0.net]
これからは外国人が増えているところが勢いある都市だと思うぞ。
職につかない若者やフリーターが流入しても都市としての旨味は全くない。
むしろ足枷になる。
これからは外国人よ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 09:42:39.04 ID:Ywx0aBJDd.net]
>>254
東京圏は日本人激減、外国人激増がとくに顕著
この間池袋で立て続けに起こった外国人の乱闘が日常茶飯事になって
東京圏の日本人もターゲットになるだろう

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 09:43:29.09 ID:ADPx7q7Ld.net]
結局は仕事がどれだけあるか
それに尽きる
大企業の本社が多くある都市程有利

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 09:51:44.53 ID:bjLSKLL9p.net]
>>232
数字は分かる
それ以上の主観とか実感とか都会度は分からん

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 09:53:06.13 ID:bjLSKLL9p.net]
>>239
外国人も増えないだろ
円安と賃金安すぎで

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 09:56:48.61 ID:Ywx0aBJDd.net]
外国人が増えないなら日本人激減の東京は激しく衰退する
増えるなら池袋以外も全部乗っ取られて大暴れ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/04(金) 13:32:45.81 ID:hyFPOvie2]
>>226
2016年12月16日に施行された部落差別の解消の推進に関する法律で、「部落差別は許されないものである」と定められています。
ある地域が同和地区や部落であるとか、ある個人が同和地区や部落の出身である等の投稿や、その地域の出身者や居住者への誹謗中傷を投稿することは部落差別につながります。この様な投稿は絶対にしないようにしましょう。

 部落差別の解消の推進に関する法律について
  【参考】法務省ホームページ内(トップページ  >  政策・審議会等  >  国民の基本的な権利の実現  >  人権擁護局フロントページ >  啓発活動 >  同和問題(部落差別)に関する正しい理解を深めましょう)

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/04(金) 19:41:08.15 ID:PFihzinbd.net]
令和4年11月1日推計人口

仙台市
総数1,099,547
対前月308
対前年2,485

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/05(土) 02:23:55.81 ID:QSCxxn8D0.net]
>>252
福岡は九州から吸い上げてるイメージ
結局は大きな都市が周りから吸い上げてるけど、将来的には周りも減っていって大都市も吸い上げようがなくなるのでは



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 02:53:24.86 ID:i+Wl7ETw0.net]
ウケるのが名古屋にはコウモリや野生のキツネがいるんだってねwww


https://kyu3.blog.jp/2022-03-07_9845856.html

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/05(土) 11:56:09.06 ID:eHABnoL9a.net]
高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

残念ながら高知よりはるかどう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知、高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知、百貨店跡地という一等地がパチンコ屋になるのも高知だけ
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは。中央資本が進出しないもう何やっても絶望的な地域
それに比べて徳島はまだショップも充実してるんだよね、大塚製薬みたいな大企業もあるし
それより高知さんにはいつJリーグチーム出来るの?徳島ヴォルティスみたいなのないの?www

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/05(土) 12:40:44.31 ID:+VKWb0wLd.net]
>>261
毎月増えていくな
好調すぎるね

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/07(月) 17:59:01.17 ID:3X9aGJg1M.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/07(月) 19:12:48.13 ID:NhFR9n73a.net]
名古屋は高知より都会だと思う

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/07(月) 20:22:27.69 ID:vqzcsn4Jr.net]
>>267
超大都会名古屋>>静岡市より人口が少ない超ド田舎高知県は当たり前

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/08(火) 09:49:28.96 ID:aHMpC4QPa.net]
>>268
田んぼの規模でも名古屋は静岡を圧倒的だな

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:31:56.19 ID:S+MyMV7bd.net]
人口密度が福岡名古屋以上なのに平均地価が福岡名古屋より下の恥ずかしい田舎

その名は横浜w

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:42:32.17 ID:sYl3tgq6d.net]
大丈夫?
妄想入ってない?

https://sumaity.com/town/ranking/land/

面積が狭くなれば有利なるだけだよ

川崎>名古屋>横浜

https://i.imgur.com/qzi5Hgk.jpg

さすがですね
https://i.imgur.com/l4kT2oM.jpg

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:46:52.44 ID:S+MyMV7bd.net]
>>271
人口密度が横浜>福岡名古屋だから面積で言い訳できなくなっちゃったねえw



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:47:43.46 ID:S+MyMV7bd.net]
人口密度が福岡名古屋より上なのに平均地価が福岡名古屋より下の恥ずかしい田舎

その名は横浜w

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:48:45.94 ID:sYl3tgq6d.net]
言われてたよ

996 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15e-E1si)[sage] 2022/11/08(火) 19:49:44.93 ID:FJKhN8Aq0
>>994
港区が低く評価されるのは横浜もそうだが坂の多さに原因がある
中卒は同じことしか連呼しないのは考える、理解する事を放棄してるだけ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:49:22.76 ID:S+MyMV7bd.net]
>>274
坂だらけの無価値田舎横浜w

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:51:55.68 ID:sYl3tgq6d.net]
>>274
無価値って

固定資産税ランキングでこれだけ差があるんだけど

あと固定資産税もこれだけの差がある

https://graphtochart.com/japan/world-fixed-assets-tax-municipal-tax.php

大阪
横浜
名古屋
川崎
福岡

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:53:14.65 ID:S+MyMV7bd.net]
>>276
平均地価福岡名古屋未満の無価値田舎横浜w

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:54:06.82 ID:sYl3tgq6d.net]
え?

大丈夫?
妄想入ってない?

https://sumaity.com/town/ranking/land/

面積が狭くなれば有利なるだけだよ

川崎>名古屋>横浜

https://i.imgur.com/qzi5Hgk.jpg

さすがですね
https://i.imgur.com/l4kT2oM.jpg

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 20:55:54.33 ID:S+MyMV7bd.net]
>>278
人口密度で勝ってるのに平均地価で福岡名古屋に負ける無価値田舎横浜w

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/08(火) 21:33:31.40 ID:SM3zsUQtd.net]
郊外なんて東京でも田舎だからどうでもいいよw
都心部でも敗北する福岡が哀れすぎるw

2022年路線価

横浜1,656
西区南幸 1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り

名古屋1,248
中村区名駅 1丁目 名駅通り

福岡880
中央区天神 2丁目 渡辺通り

https://www.souzoku-zei.jp/souzokuzei/souzoku-news/2022rosenkarank/

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/09(水) 01:26:18.07 ID:eLKewkUdd.net]
横浜市推計人口11月1日現在
3772421人
前月比+460人
前年同月比−2515人
前年同月比減少幅縮小

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 09:21:23.56 ID:keh1TThF0.net]
>>275
東京都区内で一番坂が多いのは港区
名古屋で坂が全然無くて田んぼだらけが港区

市内有数の米どころである港区南陽地区で、
水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/09(水) 10:34:58.68 ID:uhCzVhhyd.net]
GDPをどれだけ稼いでも地価の安い街の価値は低いし
人口密度が横浜>福岡な以上面積は言い訳にならないし
坂を理由にするなら横浜は坂だらけで価値がない
それだけのこと
お前らがどれだけ曲解しても公示地価の数字は変わらない
公示地価で横浜より福岡の方が土地に価値がある

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/09(水) 11:42:07.62 ID:eKyiCGLCa.net]
石川県人口 112万人割り込む 42年ぶり水準 奥能登の減少深刻

石川県の人口が四月一日時点で百十一万八千四百五人となり、一九八〇(昭和五十五)年以来、四十二年ぶりに百十二万人を割り込んだ。

https://www.chunichi.co.jp/article/463937

47都道府県別の人口一覧

東北

青森県
1,308,265人←
岩手県
1,279,594人←
宮城県
2,333,899人
秋田県
1,023,119人
山形県
1,123,891人
福島県
1,914,039人

北陸

富山県
1,066,328人
石川県
1,12,008人 ←
福井県
786,740人

北陸人間住んでねえーw金沢とか言うド田舎

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 11:46:29.23 ID:gliNlyhMa.net]
>>280
福岡と名古屋の人は札幌に憧れるが、
札幌の人は福岡や名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋と福岡の人の札幌への片思いと嫉妬が、
スレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 13:27:39.74 ID:jNYucZSK0.net]
昼間人口で街の規模が分かるな。都会は昼間人口密度が高い

https://pbs.twimg.com/media/Fg7AB3GaUAEiFL_?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Fg7AA5MaMAAAx2x?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Fg7AAI2aEAAfgP4?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Fg6__LxakAIDV4c?format=jpg&name=4096x4096

昼間人口密度50,000人/km2以上のエリアがある都市

東京 横浜 川崎 さいたま
大阪 神戸 京都
名古屋 福岡 札幌 広島 仙台
北九州 岡山 松山 那覇

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/09(水) 13:33:57.65 ID:c/1+A3Xhd.net]
こうも言われてるね


【東京以外の在住者が選んだ】「東京以外で首都にふさわしいと思う道府県」ランキング! 第1位は「大阪府」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0366437bfedec511b78e29fec128f9886cfc848

1位 大阪
2位 京都
3位 神奈川
4位 愛知wwww

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/09(水) 14:55:36.16 ID://55uuNb0.net]
>>265
まあ東北に仙台なかったら東京に直行だろうねえ東北民

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 11:46:14.31 ID:pnbV3qzMd.net]
天神の商業ビル、空き室率3~4倍に上昇
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1012190/

ご自慢の天神の空洞化が進んでいるようだ
福岡は田舎だから郊外SCに客が取られているみたい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 13:57:37.92 ID:b+QHU9to0.net]
かねてからアパレルの衰退が進行してて、コロナで飲み屋も衰退一途となった
しかも広い店内を必要としないテイクアウトも増えた

高い家賃の中心部は、どこも厳しいんじゃないかな

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 14:46:27.77 ID:MEjYM38Vd.net]
東京都心部オフィスは回復傾向


オフィス空室率、3カ月ぶり改善 10月、東京都心5区
https://news.yahoo.co.jp/articles/c18bc6329ebeb24fce330932922a688fec7f6f75

オフィス仲介大手の三鬼商事が10日発表した10月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は前月比0.05ポイント低下の6.44%となり、3カ月ぶりに改善した。中規模の成約の動きが多く見られた。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 18:03:56.63 ID:lVNJMoTRM.net]
2022/11/1
福岡市 
 対前月 +678
 対前年 +12564



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/10(木) 19:35:51.63 ID:sCu8kUjId.net]
広島と札幌の推計人口遅いね
衰退都市で都合悪いからと言って発表遅くするのは余計惨めだろ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/10(木) 19:49:29.92 ID:ZBkJ5WLad.net]
>>281
>>292

人口スレではこれがすべて正義

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/10(木) 21:13:10.20 ID:ADdNHgCga.net]
全人口に対する比率見れば東京圏への人口集中はさらに進んでいるのが現実

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 06:21:33.34 ID:ry6Nlaxfd.net]
そう連呼する割には人口動態がパッとしないんだよなあ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 07:53:16.87 ID:WDr3gIi40.net]
東京圏への人口集中の人はデータ出さずに念仏唱えるだけなんだよなあ
バカでもできる

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 08:12:04.17 ID:9edtl0iza.net]
最強中核市富山市
https://youtu.be/zb4B5u7Qllk

最弱中核市高知市
https://youtu.be/mBp-xvR-a0s

最弱中核市那覇市
https://youtu.be/uIg-q6gqA_4

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 08:26:45.22 ID:Tv6MpkDJd.net]
名古屋より東と北がネットで吠えてる割に全然パッとしねえ
出生率低い北日本、東日本はやっぱりオワコンw

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 09:38:58.08 ID:s9z2nbdr0.net]
ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886901000.html

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 09:51:17.21 ID:O7E1U7S+a.net]
福岡はな,福岡市以外大したことない

福岡市に160万人
福岡市以外に350万人

さいたま市に130万人
さいたま市以外にも600万人

302 名前: mailto:sage [2022/11/11(金) 10:02:49.72 ID:WDr3gIi40.net]
少し前に流行った人口二分割で見ると福岡県も埼玉県も大差ない



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 10:04:05.23 ID:Uu3s/xcz0.net]
自称世界一の都市東京(笑)の隣でこの程度とかやっぱりこれからは外国と仲良くできる地域が勝ち組だなw

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 11:31:56.37 ID:t83MGSPG0.net]
田舎は不満タレる暇あったら子作りしまくり人口増やせや

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 12:33:21.24 ID:kNiEVOetr.net]
>>3 >>1
「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2022<静岡県版>」  2022.11.02
街の幸福度は、1位浜松市西区、2位浜松市浜北区、3位駿東郡長泉町。
静岡県居住の20歳以上の男女、16,273名を対象に集計。
https://prtimes.jp/i/35668/734/resize/d35668-734-7769fdc9af43e14f7703-1.jpg
○1位は浜松市西区
1位は浜松市西区で、昨年3位から順位を上げています。2位は浜松市浜北区で、
「住みここち」3位、「住み続けたい街」「街に誇りがある」では9位です。
3位は駿東郡長泉町で、「住みここち」1位、「街に誇りがある」2位、
「街に愛着がある」4位、「住みたい街」5位と高い評価を得ています。
トップ2は、浜松市の「区」が並ぶ結果となっています。

街の幸福度ランキング<TOP20> & 各種ランキング順位
https://prtimes.jp/i/35668/734/resize/d35668-734-00aeb8ed9cbcab443672-3.jpg
https://hamamatsu.keizai.biz/release/156411/


静岡県内版でも、静岡市は幸福度も低い
高い地域がない

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 17:30:51.79 ID:0aYs+Y6Ka.net]
みんな本音は東京にすみたいんだよ。

地方にはレジャータウンがありません。
東京のお台場、横浜のみなとみらい、神戸のハーバランド、北九州下関門司港レトロ下関唐戸。
このようなおしゃれスポットが全くありません。

ほとんどの地域でイオンモールがデートスポット、おしゃれスポットになっています。
そこしかおしゃれスポットが無いからです。

だから、若い女性は東京に住みたがります。
おしゃれスポット、カフェがたくさんあるからです。

地方都市はジジババしか住まない。
博多がそうです。博多座、ホークス観戦、デパートがたくさんあり、コンパクトにまとまってる。
だから、福岡市にたくさんジジババが移住しています。
福岡市の人口増加は若者でなくほとんどがジババです。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 18:37:43.18 ID:QoIfum4Hd.net]
しれっと神戸やら北九州やら全国主要都市でもトップクラスの高齢化が激しい街潜り込ませててわらた
全く説得力なくなってるw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 23:19:41.95 ID:NxllbHV60.net]
令和3年の総務省発表の人口増減ランキング

1位 京都市  ▼11913人
2位 神戸市   ▼9208人
3位 北九州市  ▼8126人
4位 大阪市   ▼7766人
5位 名古屋市  ▼7512人
6位 江戸川区  ▼6384人
7位 広島市   ▼5668人
8位 長崎市   ▼5389人
9位 堺市    ▼5323人
10位 静岡市   ▼5217人

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 12:42:50.70 ID:vCoEbUa10.net]
埼玉8大都市

大宮(埼玉経済の中心)
浦和(埼玉政治の中心)
川口(埼玉屈指のベッドタウン)
川越(小江戸)
所沢(西武王国)
越谷(埼玉東部最大都市)
春日部(埼玉東部の要衝)
熊谷(埼玉北部最大都市)

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 16:57:50.93 ID:JNo+lBgpa.net]
埼玉には愛知の人口早く抜いていただきたい

埼玉県は社会増加なのに,出生数が愛知より1万人も少ないせいでなかなか差が縮まらん

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 17:00:14.58 ID:JNo+lBgpa.net]
愛知の人口が埼玉以下になったら

さすがに名古屋も横浜に歯向かえなくなるだろw

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 17:25:47.54 ID:vCoEbUa10.net]
人口密度(人/km2)

【埼玉県 1,932】
蕨市 14,465
川口市 9,552
草加市 9,076
志木市 8,319
戸田市 7,800
朝霞市 7,763
ふじみ野市 7,731
和光市 7,586
新座市 7,270
さいたま市 6,162
富士見市 5,695
越谷市 5,656
八潮市 5,175
上尾市 5,013
所沢市 4,748
三郷市 4,711

【愛知県 1,449】
名古屋市 7,124
北名古屋市 4,700
岩倉市 4,557
知立市 4,420
尾張旭市 3,957
清須市 3,867
高浜市 3,526
一宮市 3,306
春日井市 3,306
江南市 3,214
あま市 3,118
刈谷市 3,045
豊明市 2,964
長久手市 2,832
大府市 2,763



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 18:25:31.17 ID:1Xsxf03O0.net]
埼玉8大都市

大宮(鉄道の街だテッパクが有るんだぞ)
浦和(鰻とお菓子と進学校が有名なんだぞ)
川口(吉永小百合主演の映画に涙するんだよ)
川越(埼玉の影の私鉄大国)
所沢(所ジョージとお笑いの春日)
越谷(何だってレイクタウンだぞ)
春日部(クレヨンしんちゃんだぞ)
熊谷(日本一熱いんだぞ)

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/12(土) 21:52:51.83 ID:o5GB71dKa.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 02:57:01.51 ID:hELmZdCd0.net]
>>313
せんべいの街は?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 08:54:12.01 ID:KUmRTqM30.net]
>>315
そうか…

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 09:16:34.33 ID:KUmRTqM30.net]
秩父 ホルモンの街
東松山 焼き鳥の街
蓮田 地酒で有名な街
加須 鯉のぼりとうどんの街
深谷 ネギとアウトレットで熊谷を脅かした街
八潮 ヤシオスタン料理が食べられる街
富士見市ふじみ野市 市名が混乱する街
志木 志木駅が新座市にある市
新座 道路を渡ると練馬区な悔しい市
戸田 ボートが鉄火場な市
上尾 大宮駅より歴史が古い上尾駅
三郷 早稲田で有名かも?な市
飯能 スイッチバックとムーミン
狭山 お茶とトトロ
蕨 日本一の人口密度の市
幸手 去って無いのに幸手
鴻巣 自動車免許取得で必要
羽生 羽生結弦とは関係ない

あとは思い出せないゴメンなさい

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 09:20:34.39 ID:KUmRTqM30.net]
久喜 市内の鷲宮神社はアニメの聖地

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 11:44:27.19 ID:qMJOKTQL0.net]
埼玉県 7,337,173 愛知県 7,497,521

さいたま市 1,339,784 名古屋市 2,325,778
川口市 591,738 豊田市 417,256
川越市 354,827 岡崎市 383,100
所沢市 342,413 一宮市 376,327
越谷市 340,723 豊橋市 367,217
草加市 249,216 春日井市 306,774
春日部市 228,241 安城市 186,838
上尾市 228,142 豊川市 184,357
熊谷市 192,112 西尾市 168,209
新座市 165,601 刈谷市 153,447
久喜市 149,011 小牧市 147,174
狭山市 148,158 稲沢市 132,992
入間市 144,164 瀬戸市 127,004
朝霞市 142,369 半田市 116,128
三郷市 141,931 東海市 112,937
戸田市 141,887 江南市 97,068
深谷市 140,137 大府市 93,019
鴻巣市 116,663 日進市 92,804
ふじみ野市 113,186 北名古屋市 86,331
富士見市 112,599 あま市 85,719
加須市 110,944 尾張旭市 83,224
坂戸市 99,733 知多市 83,118
八潮市 93,247 蒲郡市 78,651
東松山市 92,114 犬山市 72,471
和光市 83,744 碧南市 72,217
飯能市 79,670 知立市 72,088
本庄市 78,308 豊明市 68,830
行田市 77,181 清須市 67,093
志木市 75,290 みよし市 62,156
桶川市 74,212 長久手市 61,024
蕨市 73,916 津島市 59,806
吉川市 71,825 愛西市 59,748
鶴ヶ島市 70,379 田原市 58,058
北本市 64,999 常滑市 57,978
蓮田市 61,241 岩倉市 47,710
秩父市 57,846 高浜市 46,223
日高市 53,915 新城市 42,880
羽生市 52,565 弥富市 42,641
白岡市 52,496
幸手市 49,164

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 08:35:24.68 ID:oA3e3gYmd.net]
>>310
愛知は出生率高いからなー

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 08:40:16.36 ID:oA3e3gYmd.net]
埼玉10万以上の都市多いよな
トカイナカの集合体って感じ
分散してるから良くも悪くも多様性がありそして纏まりがない

この前埼玉特集やってたけど所沢出身のオードリー春日が東部地区の話題に全然付いていけてなかったくらいだしな
大宮すら行かないと言っていた

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 23:14:14.86 ID:bLLB1sTxM.net]
令和3年に東京都福祉保健局が行った「都民の生活実態と意識(福祉のまちづくり等)」によると、
東京では約48.5%が世帯年収500万円未満となっています。

最も多いのは年収300万以上400万円未満(11.4%)、
続いて年収200万円以上300万円未満(11.2%)、
年収400万以上500万円未満の割合は、約10.3%です。
ただ、年収100万円以上200万円未満の世帯も10.0%と僅差です。

世帯年収がコレって
車なんて持てるわけがない、きびしい現実やな〜



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 23:23:16.22 ID:qdI3qrvRa.net]
学生の一人暮らしも調査に含まれる

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 01:27:35.98 ID:sIG/pRHa0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da93ddc76e442853cc985b18997bf9d033f90ed

アメリカで働く人増えるから人口減るね
若い世代は

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 10:16:34.87 ID:sIG/pRHa0.net]
GDP年率1.2%減 7~9月、4四半期ぶりマイナス成長:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149200U2A111C2000000/

終わりや

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 11:42:04.12 ID:hU0Q3wAra.net]
関西の京阪神の人口減少がすごいや。
1位が京都、2位が神戸、4位が大阪。
関西の企業が東京に本社を移転してと思われます。
安倍もいなくなったから、地方創世は不可能になりました。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 11:43:15.47 ID:tvjVkiGRd.net]
万博成功にかかっている

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:12:25.94 ID:E2IqcsSia.net]
愛知750万割ってしまったなwww

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:13:23.91 ID:E2IqcsSia.net]
何が大阪抜くだよwww

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:20:53.99 ID:NAh3axqU0.net]
人口スレでなんだがGDPは抜いたよな

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:21:38.00 ID:NAh3axqU0.net]
そもそも誰が大阪抜くって書いたんだよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:58:54.36 ID:E2IqcsSia.net]
10年15年前のネットや世間は、関西はオワコンとか言う奴結構いて、政府の人口予測も愛知が大阪抜く予測を出していた

当時の2030年の予測人口が
愛知県715万人
大阪府774万人
大阪府をだいぶ外してるよねwww



333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 15:09:20.90 ID:Qk5M9eyIa.net]
10/1    人口  前月比 前年比 増減率%
北海道は9/30住基人口

北海道  5,152,499 -3,552  -42,254 -0.81
青森県  1,204,343 -1,013  -16,962 -1.39
岩手県  1,180,512  -993  -15,765 -1.32
宮城県  2,279,554  -991  -10,482 -0.46
秋田県   929,915 -1,305  -14,959 -1.58
山形県  1,040,971  -997  -13,758 -1.30
福島県  1,790,362 -1,629  -21,699 -1.20
茨城県  2,841,084  -531  -11,021 -0.39
栃木県  1,908,380  -774  -13,195 -0.69
群馬県  1,913,236  -880  -13,089 -0.68
埼玉県  7,337,173  -673   -3,772 -0.05
千葉県  6,275,278  -954   -2,729 -0.04
東京都 14,040,732 +3,589  +29,245 +0.21
神奈川  9,232,794 -1,530  -3,634 -0.04
新潟県  2,152,664 -1,693  -24,215 -1.11
山梨県   801,620  -258   -3,718 -0.46
長野県  2,020,870 -1,106  -12,487 -0.61
富山県  1,016,323  -852   -9,071 -0.89
石川県  1,117,827  -683   -7,319 -0.65
福井県   752,976  -600   -7,233 -0.95
静岡県  3,582,194 -2,301  -24,286 -0.67
岐阜県  1,945,350  -976  -15,111 -0.77
愛知県  7,497,521 -2,836  -18,487 -0.25←wwww
三重県  1,742,703  -939  -12,712 -0.72
滋賀県  1,408,193  -153     -964 -0.07
京都府  2,550,404  -477  -10,954 -0.43
大阪府  8,787,414 -1,209  -19,865 -0.23
奈良県  1,305,981  -726   -9,369 -0.71
兵庫県  5,403,823 -3,000  -28,750 -0.53
和歌山   903,172  -905  -10,351 -1.13
鳥取県   543,615  -346   -4,947 -0.90
島根県   657,842  -627   -6,965 -1.05
岡山県  1,862,012 -1,051  -13,747 -0.73
広島県  2,759,702 -1,234  -19,612 -0.71
山口県  1,312,950  -929   -14,502 -1.09
徳島県   703,745  -553   -8,098 -1.14
香川県   933,758  -517   -8,277 -0.88
愛媛県  1,306,165 -1,011   -14,617 -1.11
高知県   675,710  -568   -8,339 -1.22
福岡県  5,117,967  -657   -5,404 -0.13
佐賀県   800,511  -372   -5,210 -0.65
長崎県  1,282,571  -998  -14,086 -1.09
熊本県  1,717,766  -651   -10,136 -0.59
大分県  1,106,294  -201   -7,455 -0.67
宮崎県  1,051,518  -819   -9,498 -0.90
鹿児島  1,563,124 -1,051   -13,364 -0.85
沖縄県  1,468,634   -44     +108 +0.01

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 16:00:36.44 ID:tvjVkiGRd.net]
4番手は死守出来るかな

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:13:20.07 ID:yvofpbhBa.net]
埼玉県愛知県人口推移

1990年
埼玉県6,405,319
愛知県6,690,603

1995年
埼玉県6,759,311/90年比+353,992(+5.53%)
愛知県6,868,336/90年比+177,733(+2.66%)

2000年
埼玉県6,938,006/95年比+178,695(+2.64%)
愛知県7,043,300/95年比+174,964(+2.55%)

2005年
埼玉県7,054,243/00年比+116,237(+1.68%)
愛知県7,254,704/00年比+211,404(+3.00%)

2010年
埼玉県7,194,556/05年比+140,313(+1.99%)
愛知県7,410,719/05年比+156,015(+2.15%)

2015年
埼玉県7,266,534/10年比+71,978(+1.00%)
愛知県7,483,128/10年比+72,409(+0.98%)

2020年
埼玉県7,344,765/15年比+78,231(+1.08%)
愛知県7,542,415/15年比+59,287(+0.79%)

2022年10月
埼玉県7,337,173/20年比-7,592(-0.10%)
愛知県7,497,521/20年比-44,894(-0.60%)

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:28:54.33 ID:yvofpbhBa.net]
愛知県がヤバい、わずか2年で4.5万人の大幅に減少してる

このままの推移で行くと5年間で10万人減ることになる(2025年は743万人ペース)

高齢化もあるし自然減が加速すると、740万人近くまで落ち込む可能性も十分ある

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 19:12:09.29 ID:UQIXJNjq0.net]
>>330
すぐに抜き返されたけどな

2019年度の府県内総生産(名目)
大阪府ーー41兆1884億円(前年度41兆5397億円)
愛知県ーー40兆9107億円(前年度42兆3392億円)

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 19:58:44.13 ID:WLf28bOO0.net]
愛知すごいな
大阪府のGDP一時的とはいえ抜いたのか
人口150万人も少ないのに

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 02:38:30.61 ID:cKiQUjEe0.net]
国策で近畿圏から工場移転してもらったおかげよ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 07:10:13.27 ID:cCA9QCA9d.net]
一人当たりの能力とか生産性の差?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 07:58:17.14 ID:FhcjGTIea.net]
総生産だから能力ではないし、ただ高いものをつくってるだけ

もやしを作ってるか、ルイヴィトンを作ってるかのような違い

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:00:49.47 ID:FhcjGTIea.net]
高いものをつくってるだけで、奴隷かもしれない、必ずしも労働者に入ってくるとは限らんし、

それだけで愛知が自慢しても困るw



343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:03:06.74 ID:bm8xhuYAa.net]
関西は能力が低い人間の集まりなんだろうな
150万人の人口差があってもGDPが愛知に抜かれるんだから

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 09:06:47.66 ID:syau7G9e0.net]
付加価値の高い物を作れるというのは能力だよ
ブランド品にしろ精密機器にしろ
パッと手を出して作れるわけじゃない

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 09:25:43.75 ID:un90HpBOa.net]
大阪はもうオワコンだよ。
地場産業の家電がボロボロ。
三洋電機は消滅、シャープは台湾の企業が買収。パナソニックは本社を東京移転。
家電の工場はどんどん閉鎖されて海外に移転。

自動車産業で頑張ってる愛知県は大違い。
もはや仙台、福岡市と同じ支店経済都市になってしまったな。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 09:34:47.44 ID:shOCqSMN0.net]
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京本社も含め東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)東京本社も有り
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:12:33.57 ID:cKiQUjEe0.net]
東京さんは大阪から証券取引所まで奪っといてこれだからな

The Global Financial Centres Index 32
https://www.longfinance.net/media/documents/GFCI_32_Report_2022.09.22_v1.0_.pdf

1 New York
2 London
3 Singapore
4 Hong Kong
5 San Francisco
6 Shanghai
7 Los Angeles
8 Beijing
9 Shenzhen
10 Paris
11 Seoul
12 Chicago
13 Sydney
14 Boston
15 Washington DC
16 Tokyo

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 11:27:12.11 ID:zH3UQzEPd.net]
相変わらず東京さえ栄えれば他地方は野となれ山となれ信者が沸いてるな。東京様に媚びれば地元は助かるとかいう考えだったら日本国が大東京帝国なんて改名したら嬉ションするだろうな。まあそういう輩は東京様とやらに地元が見捨てられたら見捨てないでと許しを乞うか発狂して東京を逆恨みするかだろうね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 11:30:55.87 ID:un90HpBOa.net]
>>347
東京でさえこれだから大阪が国際金融都市になる事は絶対にないな。
大阪に拠点を置く意味無し!
滅びゆく大阪だな。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:37:24.25 ID:8kUV6hVFa.net]
関東以外オワコンだよこの国

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:49:08.71 ID:cKiQUjEe0.net]
>>349
証券取引所かえして

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:53:54.58 ID:CbS7daKxa.net]
東京と大阪の証券取引所の統合は日本のためだから
大阪の偏狭なリージョナリズムに付き合っている暇はないよ



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:06:14.50 ID:cKiQUjEe0.net]
>>352
日本のためで世界16位とか笑えないから
かえして

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:19:33.49 ID:shOCqSMN0.net]
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。大阪はやはり衰退してランク外だ。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)東京本社も有り
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:22:36.69 ID:cKiQUjEe0.net]
>>354
自分に言い聞かせてるの?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:41:06.00 ID:tFzLA6pJ0.net]
>>355
関西ダメで悲しいの?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:42:33.50 ID:IKoGjBFdd.net]
やっぱり埼玉とか使ってひたすら名古屋叩いてたのって関西人だったんだな
卑怯きわまりない

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 14:34:02.91 ID:W+eLkWtrr.net]
【青森】入居半世紀、進む高齢化/八戸・是川団地
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1423064

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 15:07:53.08 ID:9ipBQT9la.net]
日本、メガネ論だと東京・福岡になるんだろうね
大阪は現代だと東京に近過ぎる

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 15:37:32.52 ID:un90HpBOa.net]
>>359
京阪神じゃない。
福岡市はそんなにデカイ街じゃないから。
福岡市と北九州市の間はすかすかになってる。
京阪神みたいに街かつながっていない。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 15:51:18.23 ID:syau7G9e0.net]
>>360
> 京阪神みたいに街かつながっていない。

阪神はともかく京阪は繋がってない
imgur.com/1bVwIw4.png

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 18:27:31.09 ID:Y/Vih3rSa.net]
>>64

現実

どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは



363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 18:38:30.77 ID:55jemauKM.net]
令和3年の総務省発表の人口増減ランキング

1位 東京都   ▼48592人
2位 北海道   ▼45045人
3位 大阪府   ▼38779人
4位 兵庫県   ▼35022人
5位 愛知県   ▼30353人
6位 静岡県   ▼27960人
7位 新潟県   ▼24884人
8位 広島県   ▼23790人
9位 福島県   ▼21533人
10位 岐阜県   ▼20186人

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 19:12:14.43 ID:jLJVPpvcd.net]
札幌はなんとかプラス復帰
残念な現状を発表したくないのか広島の発表は遅い

令和4年 11月1日現在 推計人口
都市名 / 総数 / 対前月 / 対前年
札幌 / 1,972,967 / -44 / 8
仙台 / 1,099,547 / 308 / 2,485
北九州 / 923,793 / -350 / -7,490
福岡 / 1,632,087 / 678 / 12,564

10月1日現在
岡山 / 719,437 / -261 /-2,485
広島 / 1,191,447 / -438 / -4,783

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:39:27.52 ID:NZH74jD50.net]
>>361
横浜と東京も多摩川があって繋がっていない

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:42:37.87 ID:Q1LBbqE50.net]
>>364
乙です。
50万人以上の都市まとめたやつどなたか頼みます。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:53:55.56 ID:syau7G9e0.net]
>>365
アホ
川じゃないトコで切れてんだろ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:56:03.35 ID:syau7G9e0.net]
>>365
多摩川あっても繋がってんぞ
imgur.com/dtwKabP.png

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:03:02.44 ID:zG7+GuAg0.net]
>>365
東西の淀川区は淀川でつながっていないから大阪都市圏ではありません(笑)

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:17:25.05 ID:cKiQUjEe0.net]
>>361
新駅できたら繋がるな
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/48/3798.html

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:20:41.28 ID:zG7+GuAg0.net]
>>370
繋がると京都は大阪のベッドタウンになるの?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:40:18.73 ID:f0igSn4la.net]
>>367
大阪と京都はつながってるよ

https://i.imgur.com/Qn6PhBd.jpg



373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 22:30:18.57 ID:fq13W3HS0.net]
世界基準では繋がってる扱い

Demographia World Urban Areas 2022
www.demographia.com/db-worldua.pdf

1  Tokyo-Yokohama  37,732,000人 8231km2
26 Osaka-Kobe-Kyoto 15,126,000人 3020km2
46 Nagoya   9,197,000人 3704km2
234 Fukuoka   2,286,000人  505km2
272 Sapporo   2,028,000人  552km2
358 Kitakyushu 1,497,000人  593km2
486 Sendai   1,133,000人  295km2
487 Hiroshima  1,130,000人  233km2
509 Naha    1,068,000人  321km2

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 01:50:51.93 ID:Est/Ka1ga.net]
>>373
水戸が金沢や熊本の上なのは痛快
水戸(日立含む)だが

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 02:35:06.40 ID:MnB4sjPWd.net]
>>364
札幌はこれから寒くなるから、プラス維持できるかな?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 02:53:35.05 ID:7q6xojQfa.net]
都会〜ド田舎県庁所在地(中核市編)資料映像

【都会】富山市
https://youtu.be/zb4B5u7Qllk

【田舎】高知市
https://youtu.be/mBp-xvR-a0s

【ド田舎】那覇市
https://youtu.be/uIg-q6gqA_4

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 07:35:03.69 ID:h8U9TuqPa.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 07:53:34.41 ID:z2KuYen50.net]
>>372
縮小すんなよwww

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 07:58:16.71 ID:NnOatqked.net]
⭐︎横浜は都会なのか田舎なのかの判断

結論:横浜は都会で間違いなし!との事
https://binan-hochi.org/post-5025-5025


⭐︎名古屋は都会なのか田舎なのか判断

結論:名古屋は、怪しい面はあるものの十分都会と考えられるとの事
https://binan-hochi.org/post-4840-4840


名古屋はギリギリセーフだったみたいwwww

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:12:26.78 ID:GQkNNFjY0.net]
>>372
辛うじてやっと繋がっているのかな?
京浜や阪神はベッタリ繋がっているのは誰でも知ってるな

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:21:49.40 ID:z2KuYen50.net]
>>380
繋がってないのは>>361に既出
縮尺変えて誤魔化してるだけ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:26:35.96 ID:OmZ0gkEl0.net]
>>372
淀川左岸で繋がっているな
河は市街地にならないし



383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:34:30.15 ID:428xV065r.net]
左岸も切れてるねえ
必死過ぎて見苦しい

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 09:37:56.45 ID:G1MPLdqZa.net]
京都と大阪の街はつながってるな。
京都から阪急に乗ると梅田まで住宅地が続く。

博多駅からJRに乗ると福間で住宅地が途切れて田園地帯になる。遠賀川を越えると再び北九州市の市街地になり折尾から門司港まで続く。

だから、福北都市圏なんて存在しないし、福岡都市圏と北九州都市圏は別物です。
北九州市にアウトレットモールができたから、福岡市に買い物に行く人が減るのを見越して、JR九州は昼間の快速を全廃しました。

全く双方が独立した都市圏になってしまったな。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 17:09:26.77 ID:MdPeyCwf0.net]
国内では75年ぶりとなる路面電車の新規開業 
次世代型路面電車「宇都宮LRT」の試運転開始 
来年8月に開業予定

「宇都宮LRT」はJR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの14.6キロを結ぶ次世代型の路面電車で、市内の慢性的な渋滞対策として期待されるほか、高齢者やベビーカーでも簡単に利用できるように設計されています。

路面電車の新規開業は
国内では75年ぶりになるということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206297?display=1

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:33:19.16 ID:3IFeWxula.net]
今さら路面電車って時代遅れの投資甚だしいな
もっと税金を有意義に使えよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 17:54:03.09 ID:oy8RZ9eZ0.net]
路面電車はメリットだらけだろ
建設費ばか安い
乗降しやすい
新型車両(LRT)だと車いすもベビーカーも年寄りも乗降しやすい

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 18:03:47.48 ID:PiZGgXLP0.net]
東京一極集中 都心5区にヒトとカネが集中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668668608/
現在も東京への一極集中は続いている

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。好きだから、
魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、
ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。
東京集中はこの先も変わらない。
利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

ゆるキャラやB級グルメでは解決しない

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 18:39:20.79 ID:PiZGgXLP0.net]
日ハム新球場で激変 「北広島市」地価上昇率トップに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668480785/
経済効果は10年で1500億円とも

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 19:24:50.06 ID:MdPeyCwf0.net]
〇熊本県菊陽町の工業地 全国で最も高い上昇率 TSMC進出で
熊本県のことしの地価調査の結果が公表され、台湾の半導体大手、TSMCの進出の影響で、
菊陽町の工業地の去年からの上昇率が31.6%となり、全国で最も高くなりました
熊本県によりますとTSMC進出の影響で規模のまとまった用地を中心に需要が著しく増え、
競争が激しくなって価格が大きく押し上げられたということです。
周辺の自治体についても、工業地は菊池市の調査地点が23.7%、大津町の調査地点が
19.6%と、大きく上昇しました。

〇TSMC進出 関連企業が農地転用求め相談相次ぐ
台湾の大手半導体メーカー、TSMCが工場の建設を進めている熊本県菊陽町で、
関連企業が工場や事務所を建設したいとして農地転用を求める相談が町に相次いでいて、
ことし4月以降は36件と、昨年度1年間のおよそ3倍に急増していることが分かりました。

〇TSMC進出で 駐在員の子供を受け入れる「各種学校」設立へ
台湾の半導体大手、TSMCの熊本県内への進出を受けて、台湾から訪れる駐在員の
子どもたちを円滑に受け入れるため、県は20日、熊本市のインターナショナルスクールが
提出した各種学校としての認可を求める計画の申請を承認しました。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:44:53.53 ID:flOpRKUVd.net]
郊外なら分からんでもないが高い金出して都心3区に住みたがるのは治療不可能な昭和脳と言わざるを得ない

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:49:06.42 ID:VbKjNqcu0.net]
>>375
仙台の倍近く人口あるのに街の規模感が差して変わらない点でもうダメだろう
広島よりはマシか



393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:50:37.16 ID:VbKjNqcu0.net]
福岡>>>>仙台>札幌>>>>広島で確定だね

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 21:31:34.10 ID:tA7fjtqc0.net]
>>388
日本人は都会が好きなんですよ。
夜景の見えるレストランバーで食事してうっとり。
高層ビルが見えるウォーターフロント街道を歩いてうっとり。
演劇、コンサートライブで騒いで大喜び。
電車で駅前観光施設、商業施設を電車梯子して大喜び。
街中の池袋日比谷の公園カフェでまったり。
こんなライフスタイルは東京でしかできない。

ほとんどの地域で田んぼの中のイオンのフードコートでギャーギャー騒いでるだけの生活。
電車でレジャーや買い物に行かない。電車梯子しない。
すべて車で行くマイルドヤンキースタイルになっています。

まともな人はこんな民度は低い地域には住まない。優秀な人は東京に行く。
民度の低いヤンキーしか残らない。
だから、地方は滅びる訳です。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 22:05:13.02 ID:flOpRKUVd.net]
電車梯子して大喜びとかソレは皮肉だろうw

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 23:17:26.48 ID:oy8RZ9eZ0.net]
>>394
くそ狭い家、バカ高い家賃、ちょっと流行るとすぐ大行列
池袋のホテルじゃ、100人の大乱闘と恐ろしや

さあどこでしょう?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 07:19:43.06 ID:+N8ATYLX0.net]
>>394
> 日本人は都会が好きなんですよ。

一部を日本人に敷衍しないように

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 07:41:49.68 ID:uYKp7iu+0.net]
>>396
都会になれば治安維持が悪くなるのは当たり前。
古くからの労働者の街はすべて同じ。
阪神地域、北九州市とかそうじゃん。

それでも東京に住んだ方がいいよ。
ほとんどの地域ではジジババ、オッサンが威張り腐っています。
新しい感性は受け入れない。

KPOP、韓国ドラマを見ていたら国賊扱い。新大久保に行きたい、て言えばテロリスト扱いです。
アニメを見ていたら性犯罪者扱い、コスプレをやっていたら変質者扱い、缶バッチをカバンに着けて歩いたら不良扱いです。

若者はそんな地域に住んでも夢も希望もない。
残るのはマイルドヤンキースタイルの品のない奴ばかり。

だから、若い女性は東京を目指す。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 07:50:28.93 ID:cyV+qbtmM.net]
じゃあ苅田町に住んでるお前はなんやねん

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 08:32:07.38 ID:sY0pN4BQa.net]
>>399
コスパにあってるから。
空港にはタクシーで行ける距離ですぐ東京に行ける。
小倉の街はそこそこにぎわってる。
レジャーは門司港唐戸、福岡のももちに行く。
買い物はジアウトレットに行く。
温泉は別府やゆふいんに行く。

東京ほどではないが、そこそこ楽しめるから良いや。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 09:27:18.09 ID:rNjdOUNOd.net]
>>400
てめえのスレを伸ばすためなら福岡市はおろか北九州市までネガキャンするくせにそんなに苅田町のことを言われたくないのかな?ジアウトレットにしたってまともにいくとは思えないし八幡までの電車旅はさぞかし精一杯の贅沢なんでしょうねえ(笑)

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 10:43:29.19 ID:sY0pN4BQa.net]
>>401
還暦前のジジ〜だから自分の今の生活が維持できたら良いからな。
苅田町が北九州市と合併せず、今の体制が自分が死ぬまで維持されたらそれでいいわけ。

北九州市や福岡市がどうなろうが知ったこちゃない。
小倉は交通の要所だから自分が行きたい場所に行けばいいわけで。



403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 19:35:49.81 ID:hmux806M0.net]
遠いとこから買い物に行くのは不便だから
やっぱり福岡市内に住むのが便利だよねってなる
だからますます福岡市の人口が増えているのだろう

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 19:36:29.96 ID:hmux806M0.net]
福岡都市圏
まだまだ伸びしろがあるな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 22:42:18.57 ID:uYKp7iu+0.net]
>>403
買い物はジアウトレットで十分だな。
ハイブランドは縁がないし。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 06:16:28.12 ID:6OKO+d2G0.net]
>>403
つーか、「適正規模」な都市なんだよね

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 10:51:35.81 ID:uaqfyJAGd.net]
>>405
そりゃあ福岡市までは201号線や高速でも結構時間掛かりそうだし必要なものが北九州で済むんならそれでいいんじゃない?でも貴方は北九州スレ等で福岡市やQや熊本鹿児島23区等の悪口打ち込みまくってるよね。それってリアルが充実してないから5ちゃんで憂さ晴らししてるんでしょ?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 11:38:07.70 ID:9NLGnLpr0.net]
>>403
買い物の利便性だけで人口増えるわけないだろ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 12:28:57.24 ID:UT942MXXF.net]
適正規模は福岡仙台あたりかな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/19(土) 23:11:25.74 ID:9NLGnLpr0.net]
何が適正なのかはしょせん一人ひとりで違う

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 00:40:25.79 ID:5Fl6r6jF0.net]
近年、高層のタワーマンションが相次いで誕生している中、福岡市のアイランドシティに地上48階・高さ161メートルの九州で最も高いタワーマンションが誕生しました。

積水ハウス株式会社(大阪市北区 仲井嘉浩社長兼CEO)は、福岡市のアイランドシティ内の香椎照葉6丁目において、ツインタワーマンションの「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスWEST」と同「EAST」の建設を進めている。

このうち同WESTが完成し、九州最高層※のタワーマンションとなった。

アイランドシティオーシャン&フォレストタワーレジデンスはアイランドシティのグリーンベルトに隣接した緑地エリアの一角に建つツインマンション。
街路樹をモチーフとしたアースカラーの外観を持つ建物。
建物の地上47階、高さ152メートルとなる同階に共用施設として、ルーフバルコニーを備えたスカイラウンジを設けている。
 
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスWESTは2022年11月完成・2023年1月入居開始を予定し、同EASTは2023年に完成する見込み。
売主は、積水ハウス、福岡商事、西部ガス都市開発の3社となっている。


竣工したアイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスWEST(左)と内装建設中のEAST(右)
https://i.imgur.com/QWZUYr6.png

高層化が進むアイランドシティ(福岡市東区)
https://i.imgur.com/akTUPU9.png

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 03:41:35.17 ID:AK1VkBG+0.net]
>>409
福岡仙台だと2倍ぐらい違わないか?



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/11/20(日) 05:35:38.95 ID:96uESov6d.net]
>>412
2倍どころか3倍は違う

仙台は駅前だけ見たら大きく見えるがほんとそこだけ
歩いて20分もしたら糞田舎になる

福岡は博多駅から歩いて20分でもまだ天神だ
仙台はデカい顔してるが実際には広島と同じくらい
駅前規模は仙台だが街の広がりは広島
札幌にさえボロ負けだよ仙台は

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 06:14:18.71 ID:UoO4r4pnd.net]
天神とか商業需要無しで崩壊しとるがなw


天神の商業ビル、空き室率3~4倍に上昇
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1012190/

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 06:35:18.76 ID:5/X+YmMX0.net]
博多と天神の役割が逆転するんだろ
昔からその繰り返しだもの
博多がビジネス 天神が商業→博多が商業 天神がビジネス

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 08:04:44.41 ID:79PCMNXr0.net]
東京一極集中が復活 転入超過 人口都道府県ランキング
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833178/
コロナによるリモートワークの拡大などにより、
都会から地方へという人口移動がありましたが、
移動制限がなくなったいま、どのようになっているのか

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 08:30:18.35 ID:YdPPWSBNa.net]
仙台と福岡は3倍までは違わないと思うけど、2.5倍は離れてるね

福岡市が仙台市の面積まで広げたら実際それくらいになるしね

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 09:05:13.49 ID:kUxI/vxLd.net]
100m台のタワマンがちょっとできただけで話題になるとかどんだけ遅れた地域なんだ…

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 09:25:08.29 ID:x/EZQtM+M.net]
どこのこと言ってるのよ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 09:27:22.54 ID:kUxI/vxLd.net]
>>411

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 10:31:18.38 ID:5Fl6r6jF0.net BE:321190791-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/s04.gif
2022年最新都会度ランキング

【大都会】
SS 東京23区
S 大阪
A 横浜 福岡

【都会】
B 神戸 札幌 名古屋
C 仙台 熊本
D 千葉 広島 さいたま
E 岡山 静岡 新潟 富山 水戸

【田舎】
F 鹿児島 宇都宮 高知 松山 高松 宮崎
G 長崎 大分 金沢 盛岡 大津 前橋 長野 岐阜

【ド田舎】
H 奈良 秋田 福島 甲府 津 福井
I 鳥取 松江 徳島 那覇 佐賀 山形
J 山口 青森

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 11:23:52.56 ID:1isAgyuHa.net]
>>416
リモートワークを辞めた会社多いみたい。
やはり、対人接触がないと新たな発想が生まれないらしい。
これで東北、上越、北陸新幹線沿線、北関東、静岡はオワコン。
若若い女性、技能実習生までもすべて吸い上げてしまうな。

これらの地域は、お台場やみなとみらいのようなおしゃれスポット、池袋のようなサブカルチャースポット、新大久保のようなコリアンタウンが全くないから。都心の公園カフェも全く無い。

あるのは寂れた繁華街、マイルドヤンキーが集まるイオンモールしかないな。
だから、若い女性、技能実習生はこんな田舎を棄てて東京に行く。

地元には知的水準、文化水準、IQの低いヤンキーしか残らない。
だから、地方はどんどん滅びていく。



423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 11:27:09.95 ID:UoO4r4pnd.net]
>>411
は景観がショボ過ぎてアンチがうpした画像かと思った
せめて武蔵小杉ぐらいのタワーマンション群なら自慢出来ると思うが
imgur.com/9dwfw3B.jpg

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 11:49:37.00 ID:94+7DwG3F.net]
うむ
仙台福岡あたりが適正規模か

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 12:48:09.25 ID:owpsmZujd.net]
>>394
>>422
東京にずっと住みたい層は限られる
新幹線で気軽に東京に行ける経済力や人脈形成
能力に恵まれている人生に憧れている地方都市
住民なら相当数いるけど

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 13:01:08.32 ID:UOB2t8YWa.net]
>>424
そのクラスが一番暮らしやすいわな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 13:41:31.46 ID:5Fl6r6jF0.net]
納税義務者一人当たり課税対象所得

01.新宿区…555万5123円 25.高松市…327万2522円
02.横浜市…409万3624円 26.甲府市…326万1738円
03.名古屋…406万2662円 27.福井市…322万8964円
04.千葉市…400万7177円 28.熊本市…321万6881円
05.サイタマ・…395万6730円 29.長野市…319万9982円
06.奈良市…370万6378円 30.札幌市…318万6221円
07.神戸市…367万3814円 31.富山市…318万3250円
08.京都市…363万4564円 32.盛岡市…317万8103円
09.大津市…356万4908円 33.山形市…313万6511円
10.福岡市…356万0072円 34.佐賀市…313万2512円
11.宇都宮…350万2245円 35.松山市…311万4530円
12.岐阜市…349万3717円 36.大分市…311万1687円
13.広島市…348万7826円 37.福島市…311万0592円
14.仙台市…346万9242円 38.山口市…309万6003円
15.大阪市…344万6756円 39.鹿児島…304万8605円
16.水戸市…344万1704円 40.高知市…302万7757円
17.金沢市…341万4112円 41.新潟市…301万1561円
18.徳島市…334万5684円 42.松江市…297万4815円
19.那覇市…331万3918円 43.宮崎市…297万4369円
20.和歌山…330万5899円 44.秋田市…297万1043円
21.岡山市…330万4435円 45.長崎市…296万6148円
22.前橋市…329万6830円 46.鳥取市…279万9281円
23.静岡市…329万6788円 47.青森市…277万6880円
24.津_市…329万5727円

出典
総務省『市町村税課税状況等の調査』

2020年度の納税義務者1人当たりの課税対象所得

01.横浜市…409.4万円
02.川崎市…407.8万円
03.名古屋…406.3万円
04.千葉市…400.7万円
05.サイタマ・…395.7万円
06.神戸市…367.4万円
07.京都市…363.5万円
08.福岡市…356.0万円
09.広島市…348.8万円
10.仙台市…346.9万円
11.大阪市…344.7万円
12.堺_市…344.1万円
13.相模原…341.7万円
14.浜松市…334.7万円
15.岡山市…330.4万円
16.静岡市…329.7万円
17.熊本市…321.7万円
18.札幌市…318.6万円
19.北九州…315.4万円
20.新潟市…301.2万円

出典:総務省『市町村税課税状況等の調査』

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 13:43:13.54 ID:p19NnCESa.net]
前年比の人口増加数
暫くさいたま市が独走状態だったけど福岡市が返り咲いたのか

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 14:30:11.69 ID:thKU9EfH0.net]
アミュプラザみやざき開業2年 
中心市街地にもたらした効果は 宮崎県

今年は、餃子博覧会やラーメンフェスなど食に関するイベントを定期的に開催してきました。
その効果もあり、開業2年目の入館者数は約1060万人で、前の年よりも1割増えました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/619bdc0a0a6482c66a634fd0e5624828ba6612b3

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/11/20(日) 14:46:10.96 ID:96uESov6d.net]
福岡には一生住みたいが仙台はないなぁ

街規模が小さすぎる。駅前からどの方向向いても1.5キロで街が終わるのは狭いとしかいいようがない

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 15:02:44.88 ID:1isAgyuHa.net]
>>430
仙台と札幌、新潟は辞めた方が良い。
陸の孤島、離れ小島だかな。
東海道山陽新幹線のすべてののぞみが止まる駅の街に住んだ方が良い。
名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、北九州、福岡。
東京以外ならこの都市に住むべき。
新幹線で自由自在に動ける。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:06:04.01 ID:wPv+o+M+a.net]
仙台ならたまに東京出られるけど福岡はみたいな僻地に一生暮らすのは無理



433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:10:48.11 ID:oAm4SoiZ0.net]
空路に縁のない人はこれだからwww

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 15:19:51.52 ID:1isAgyuHa.net]
>>432
新幹線よりも飛行機の方が安い場合がある。
羽田から福岡は20分おき、北九州でも1時間おきに飛んでる事、知らないだな。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:04:39.68 ID:lrdP5ckjd.net]
仙台と福岡いいよね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 16:47:39.32 ID:XnSx5y6Ir.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:55:23.36 ID:5Fl6r6jF0.net BE:321190791-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/s04.gif
今月も福岡の一人勝ちか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 16:56:38.44 ID:OogTUs0F0.net]
仙台と福岡は大きく見れば同じレベルの都市同士だからね
地域中枢都市
暮らしやすいと思う

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 17:18:57.17 ID:tJs+2JEh0.net]
西友が5年で1000億円投資 本社売却
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1668829712/
デジタル領域や新規出店、売り場改装などに投資する。
東京都の本社ビルを売却する

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 17:57:47.53 ID:thKU9EfH0.net]
新潟県の人口、2050年には141万人?
20代女性の流出深刻

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/140700

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/20(日) 23:57:37.99 ID:5/X+YmMX0.net]
博多と仙台の時代ですよね

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 09:47:49.85 ID:krDTj7E00.net]
博多と仙台オタはどんな不幸があって、必死になってるんだろうか・・・



443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 10:07:49.85 ID:TiU638XJd.net]
仙台の人とかここに居ないだろ
ここは人口コンプレックスの福岡人の巣だよ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 10:34:05.13 ID:aY2HtuFm0.net]
地方都市で人口増加している2都市
ここは人口スレなんですよ!

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 10:38:41.56 ID:aY2HtuFm0.net]
そして高校バスケのライバル都市だということを付け加えて置くとしよう

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 13:18:23.20 ID:QwHyYZMO0.net]
想像以上にヤバい新潟県の人口減少…
全国最悪クラスから復活に向かう新潟の底力とは―藤山浩氏に聞く

-新潟県の現状をどう見ますか。

「私が想像した以上に深刻だ。2015〜20年の年齢階層別の人口増減率を見ると、20代がごそっと流出し、30、40代を(UIターンで)取り戻せていない。問題の根幹は、20代女性が大幅に流出していることだ。男女の人口がそろわないと、次の世代の人口が減ることになる」
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/138752

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 14:54:18.76 ID:JX2A5ttzd.net]
>>443
むしろ人口コンプは劇的に減らしてる地方の住民じゃない?もしかして首都圏以外で人口を増やしてる福岡市や仙台は日本じゃないとでも?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 16:02:14.25 ID:U0dAqVgpd.net]
>>447
書き込んでるのが人が福岡推しで他都市下げばかりなんだからそう思うのが妥当じゃね?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/21(月) 16:31:47.26 ID:krDTj7E00.net]
日本じゃどうせ福岡も仙台も人口は減るよ
そのときは福岡仙台オタはここから消えるんだろうな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/21(月) 19:12:59.75 ID:SOuGXqLgd.net]
やはり福岡と仙台がいい感じだな

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 02:09:50.28 ID:TR1c/pD+d.net]
仙台福岡は広島札幌より洗練されてるからな。
広島は街並みが昔ながらだし、札幌は訛ってて知性も無い

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 06:18:20.97 ID:rDZMgp5d0.net]
>>449
そうだな
仙台は知らんが福岡も2035年以降減るらしいな



453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 11:01:54.40 ID:oBVTcTXHd.net]
>>452
そんな人口予想当たった試しがないんじゃない?
少なくとも福岡市のピークはもっと前だった筈だしどうせ東京マンセーの指標なんだろ?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 12:30:12.85 ID:lBHGWYWed.net]
人口増と言っても既に微増しかしてないんだから何の意味も無いがなw

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 12:45:12.18 ID:wYRzdGAtd.net]
札幌は新幹線と五輪の切り札があるさ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 13:33:21.25 ID:Z8lizq0+0.net]
1%にも満たない人口増でドヤ顔の、福岡マンセーマンの痛々しさ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 13:47:55.63 ID:rDZMgp5d0.net]
>>58

クソワロタ

> 福岡にあって横浜にないもの
> 野生の猿とイノシシと街中の屋台

横浜市内で野生のサル、目撃 市が注意呼びかける
https://www.hamakei.com/headline/11513/

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 14:03:29.32 ID:m1GS+jHk0.net]
イノシシにご注意ください!
 エサを求めて人里に出没するイノシシにより、農作物被害だけでなく、人身被害も発生しています!

 イノシシは本来臆病でおとなしい性質を持っていますが、興奮していたり、至近距離で出合った場合などは注意が必要です。

お問い合わせ先
部署: 農林水産局 総務農林部 農業振興課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4852
FAX番号: 092-714-4033
E-mail: n-shinko.AFFB@city.fukuoka.lg.jp

https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/n-shinko/life/boarinfo.html

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 14:07:06.20 ID:m1GS+jHk0.net]
名古屋の街中でイノシシ逃走中 矢田川で最後に目撃

名古屋市内の市街地で二十日に出没したイノシシ二頭は、二十一日も目撃情報が相次いだ。
二十二日以降も都市部に現れる可能性があり、愛知県の担当者は「音の鳴るものを身に着け、
出くわした場合は刺激しないようゆっくりと離れて」と注意を促している。

https://www.chunichi.co.jp/article/586633

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 14:13:36.63 ID:m1GS+jHk0.net]
名古屋は市役所近くまでイノシシが出没するのがスゴイな

https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=586633&pid=2874177

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 14:23:52.38 ID:rDZMgp5d0.net]
イノシシは大抵の政令指定都市には出没する

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:02:09.71 ID:LvT38Osw0.net]
今の合計特殊出生率1.3だと
75年後に日本の人口は三分の一の4000万人、
150年後には十分の一の1200万人、
300年後には百分の一の120万人。
現役世代は年金や老人介護の重い負担で余裕なんてなくなる。
国内市場も劇的に縮小し、
日本では産業は成立しなくなり滅亡。
滅亡を回避し少子化を止めるには合計特殊出生率を今すぐ3に、30年後は4.5まで上げる必要がある。
現状では女性の三分の一は産まないので、
結婚した夫婦の子供の数を今すぐ4.5人、30年後は7人まで増やす必要がある。
江戸時代から1950年頃まで日本人女性の合計特出生率は4から5だった。
4.5という数字はたぶん生物としての限界で、
7人は絶対無理。
結局、下方婚を拒否して独身小梨を選ぶ三分の一の女性にも産んで貰うしかない。
そして、4.5人産むと20代女性の社会進出は専業主夫がいない限りほぼ不可能になる。
人口が国土の割に多いという意見は同意。
でも、だから少子化になっていいという意見はどうかな?
国土に占める人口が適正になった時、何かの要因で高齢者が大量死した結果が適正人口ならばいいのだけれど、 生産人口が減り続けて人口のみが適正になったのなら、それはもう国が老人ホーム化しているだけで、労働人口もいない最貧国になるということではないだろうか?



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 15:07:29.14 ID:DcwwOrrPa.net]
>>461
言い訳は無用

市のホームページで警告してるのは福岡市公式web
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/n-shinko/life/boarinfo.html

イノシシ VS 警察官が10人に突進 けん銃構えるのは名古屋市

https://www.fnn.jp/articles/-/448101

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:14:19.99 ID:LvT38Osw0.net]
福岡市中央区のイノシンは小さくて可愛いのが魅力
https://youtu.be/eDxEi6ohX7M

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 15:40:57.34 ID:TvVdCobDd.net]
福岡と仙台がいい感じだな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:48:27.12 ID:LvT38Osw0.net]
>>465
イノシンとイノシシって感じだけど
うり坊は影から観てるだけ
追いかけて見つかって逃げて追い返される

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 15:49:16.69 ID:LvT38Osw0.net]
まぁ、これが自然の摂理。
ツナガッテルノニ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 18:11:31.44 ID:LvT38Osw0.net]
>>462
>>654
少子化は止まりません。
20年後に母親となり得る20~45歳になる女性の数は、
現在の0~25歳の女性に数によって決まっているからです。
母親になる人の数が減っていくので出生率が多少上がっても出生数は減り続けます。
平成元年の1.53ショックの時に直ちに少子化対策に取り組むべきだったのに、
90年代のうちに第三次ベビーブームが来ると信じて何もしなかった当時の政府の責任は大きいです。
それはともかく、こうなる以上、地方都市の数を維持する政策は百害あって一利なしと言うべきです。
残すべきところは残し、そうでないところは統廃合して中心機能を回復させる都市型コンパクトシティ政策が求められます。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 18:41:44.79 ID:LvT38Osw0.net]
「誕生日祝うため」集団暴走で少年15人を逮捕や書類送検

川崎市と横浜市に住む16~18歳(当時)の少年ら
15人を逮捕や書類送検したと発表した。

調べに対し、「誕生日を祝うためにやった」
「(もし)昭和の時代に生まれていたら、鉄パイプや金属バットを持った本当の暴走族になりたかった」などと供述しているという。
https://mainichi.jp/articles/20221121/k00/00m/040/252000c

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/22(火) 20:00:06.77 ID:hB77TzppM.net]
タマプラに住んでたが
ほんと246の暴走族は煩かったわ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 06:49:42.71 ID:gl05Tvyb0.net]
踊る大捜査線を復活して欲しいな。
お台場を拠点として東京横浜のおしゃれスポットでロケをやって東京横浜は素晴らしい!て宣伝して欲しい。

その時がミニバブルで日本は景気が良かった。
世の中の雰囲気がワクワクしていた。

今の地方分権や地方創生は間違った政策。
地方にはお台場やみなとみらいのようなおしゃれスポットは全く無い。
名古屋、大阪のような大都市ですら無いから。
こんな都市を宣伝してもムダ。

東京横浜は素晴らしい!
名古屋、大阪はダメダメてやった方が世の中ムードが明るくなる。
もう東京に対抗できる街はないからな。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 07:45:01.80 ID:9UNwSJ+Vd.net]
>>469
おいおい福岡なんて令和でもこの手の暴走族が現役だぞw
犯罪発生率全国屈指の福岡には川崎横浜なんて敵わないよw

https://youtu.be/TlaFHSCZf4E



473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:06:21.82 ID:QBO/aj9Z0.net]
人間らしい暮らしの基本「ボットン便所世帯数」


ド田舎広島の現実はこれww
しっかりと現実を受け入れろよスカトロ大好きド変態糞尿食土人民族廃人ド田舎者ヒロシマンww

日本一の大腸菌汚染川、政令指定都市一の市内肥溜め数、ヘドロ問題、そしてボットン便所、広島に住んでる連中は豚か何かの生まれ変わりか?ww
非水洗便器(汲み取り式処理)設置世帯数(政令指定都市、県庁所在地)ww

1 和歌山市 7830世帯

2 広島市 4229世帯 ←くっさwwwwwwww

3 徳島市 4151世帯

4 津市 3656世帯

5 福島市 3094世帯

6 高知市 2709世帯

7 前橋市 2551世帯

8 松山市 2384世帯

9 大分市 2321世帯

10 山口市 2166世帯


・非水洗(汲み取り式)トイレ数
広島市 4229世帯>>>>>>>>(人間と便所虫の境界)>>>>>>>>岡山市 706世帯←くっさwwwwwwww

・非水洗(汲み取り式)トイレ率※1000世帯あたり
広島市 7.4世帯>>>>>>>>>>(人間と便所虫の境界)>>>>>>>>>>岡山市 2.1世帯←くっさwwwwwwww

水洗式・簡易水洗式非設置 し尿浄化槽汚泥収集世帯(委託、許可世帯合計)
※平成28年 厚生労働省 地域水道ビジョン

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:06:43.16 ID:QBO/aj9Z0.net]
連投してスレを埋めまくったド田舎者ヒロシマンが
なんGやなんJやVIPの人達を差し置いて必至チェッカーで10位の快挙!ww
なんGやなんJやVIPの人達はしっかりと会話をしてるのに対して
このド田舎者ヒロシマンは会話なんて全くせずにひたすら連投して埋めていたからなww
本当にどうしようも無い異常者だよww
https://i.imgur.com/mNixf7h.png
https://i.imgur.com/wNHrWcf.png

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:10:20.68 ID:QBO/aj9Z0.net]
広島市歌

悪臭に耐えて ひり出した
ウンコは街の 力です
平和を希う 広島の
香る汲み取り 飛ぶハエを
今日のウンコに 刻みましょう

流れとともに 浮いてきた
ヘドロは街の 生命です
平和の都 広島の
そこらの道の 肥溜めを
みんなのウンコで 育てましょう

明日への祈り こめて出す
糞こそ街の 望みです
平和を誇る 広島の
排泄のひびき 下肥を
世界のウンコを 食べましょう

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 08:29:54.52 ID:hD9xhIwRa.net]
オーイ!岡山人喜べ。
先日、北九州であった東京ガールズコレクションでイオンカードの宣伝をしていたぞ。
TGCカードには様々な特典があり、イオンモールのテナントで入っているTGCブランドで割引特典があるそうだ。
詳しくはYouTubeを。

岡山人良かったな。
最先端のファッションビルが岡山駅前にあって。
四国や広島から若い女性がたくさんイオンモール岡山に集まるな。
広島はそごう撤退の噂があるし、これからは岡山の時代だな。
おめでとうございます。岡山人。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 11:07:29.09 ID:e5daNc+4d.net]
仙台と福岡いいよね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 11:34:49.39 ID:qroLy8hyd.net]
都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味
1400万人を突破! コロナ禍でも進んだ「東京一極集中」
https://friday.kodansha.co.jp/article/275365?page=1

コロナ禍で地方への移住やキャンプ、テレワークやワーケーションが注目され、一時点の月間データを取り上げて東京からの人口流出が報じられたりしたものの、
実は、今現在も東京への一極集中は続いており、東京都の人口(推計)は1400万人を突破している(2022年9月)。

東京一極集中はこの先も進み変わりそうにない。
それが事実であり、かつ民意でもある。
TVのバラエティー番組などでは地方や田舎の良さが強調されるが、独裁国などとは違い、職業選択や居住や移動の自由がある日本では、
各人が自発的に選択した結果が、今の東京への人口集中であることを忘れてはならない。

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。
好きだから、魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。
東京集中はこの先も進み変わらない。
利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 11:59:54.29 ID:hD9xhIwRa.net]
>>478
若い女性はキラキラした施設が憧れる。
お台場のウォーターフロントタウン、みなとみらいの赤煉瓦スポットは地方都市には全くありません。
代々木公園、日比谷公園の都心公園カフェは地方都市には全くありません。

名古屋や大阪にも無い。
都心型リゾートタウンを大阪に造る。とか大阪府知事が行ってるが、お台場やみなとみらいはもう
立派な都市型リゾートですよ。

大阪や、名古屋にはそのようなおしゃれなウォーターフロントタウンは全くありません。
お台場のデラックスビーチからは東京の高層ビル群、夜景を楽しめるが大阪のウォーターフロントタウンは汚い埋め立てが広がるだけ。
全くおしゃれじゃないな。

神戸のハードランドも大規模な赤レンガ倉庫がある訳じゃないし、みなとみらいに比べたらおしゃれな雰囲気じゃない。

名古屋なんてそんなキラキラしたウォーターフロントタウンは全くありません。
汚い工場群あるだけだから。

東京の魅力はお台場やみなとみらいのウォーターフロントタウンなんだよな。
この街でおしゃれ気分に浸りたい。
だから、若い女性は東京を目指す。
もっと、本年を追求しないとダメだよ。
嫌な現実を受け入れないと、今後の地域開発ができないぜ。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 16:25:26.04 ID:e5daNc+4d.net]
ようやく広島市が公表

令和4年 11月1日現在 推計人口
都市名 / 総数 / 対前月 / 対前年
札幌 / 1,972,967 / -44 / 8
仙台 / 1,099,547 / 308 / 2,485
広島 / 1,191,201 / -246 / -4,549
北九州 / 923,793 / -350 / -7,490
福岡 / 1,632,087 / 678 / 12,564

10月1日現在
岡山 / 719,437 / -261 /-2,485

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 17:10:27.14 ID:hD9xhIwRa.net]
>>480
広島、岡山の二人負けだな。
岡山市は70万人を割り込むのは間違いないな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:23:58.13 ID:ZR4W2WGS0.net]
2022年1-9月転入超過数

札幌市  7,576
仙台市  2,945
さいたま 8,075
千葉市  3,279
都区部  25,416
横浜市  8,337
川崎市  2,421
相模原  2,782
新潟市   -762
静岡市  -1,189
浜松市   -563
名古屋   479
京都市  -1,021
大阪市  8,293
堺市    -687
神戸市  -2,336
岡山市  -1,836
広島市  -1,849
北九州  -2,199
福岡市  5,570
熊本市   500

住民基本台帳人口移動報告の月報を積み上げた数値
https://www.stat.go.jp/data/idou/4.html



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:43:08.42 ID:ZggF4bp70.net]
首都圏や格上都市に混ざって
熊本が地味に増やしているのが気になる

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:06:58.75 ID:LyNFj0Py0.net]
TSMCのおこぼれちゃうんか
国内の関連企業も移ってくんで

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:31:54.82 ID:u2z82I19a.net]
神戸、岡山、広島、北九州あたりは役割を終えた都市のように人口が流出しているな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:03:32.85 ID:cezr5/Vnd.net]
>>482
名古屋って人口増えてた優秀組だったけど
一気にオワコン化してるね

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 20:52:27.34 ID:v60TyYul0.net]
熊本はまだ工場建設中で経済効果はこれからだけどな

22年から29年までの経済波及効果は 4兆4千億円
工場建設投資が1兆円、生産が2兆8,000億円、関連企業4.500億円、住宅1,500億円

TSMCと関連企業の雇用人数は7,500人、関連進出企業は80社

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 00:25:19.65 ID:uFlwekAIa.net]
東京圏への人口一極集中はこれからさらに強まると予想する

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 02:37:45.88 ID:CDxIPVRD0.net]
都道府県別の「いじめ認知率」3位は大分県、
2位は新潟県…では、1位は?《文科省の最新調査》

新潟市は全国平均の5倍の認知数
いじめの認知件数を都道府県別に並べると、最多の東京都(6万569件)をはじめ、人口が多い地域が目立つ。逆に最小は福井県(1420件)、富山県(1539件)、愛媛県(1782件)となっている。

そこで割合を示す「児童生徒1000人あたりの認知件数」を比べてみると、最多は新潟市で232.2だった。単純計算で約4人に1人はいじめに関わっていることになる。
https://bunshun.jp/articles/-/58802?page=1

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:12:08.61 ID:ncSrG39S0.net]
世界で進む「15分都市」構想
https://sotonoba.place/15-minutecity
https://www.ishes.org/happy_news/2020/hpy_id002779.html
https://www.orix.co.jp/grp/move_on/entry/2022/04/27/100000
職場も買い物にも15分でいける街計画

パリのすべての道路を2024年までに自転車に優しい道路に。
アメリカの住宅街は、自動車ありきの都市構造ですが
ユタ州のソルトレイクシティでは、住民が車を持っていなくても
生活できる地区をゼロから設計しようとしています。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 08:30:36.92 ID:Ltx1mOjha.net]
>>490
最近テレビで福岡が調子に乗っていない。
東京モドキを自慢してるよ。

シーサイドももちはお台場に比べたらゴミレベル。
大名のホテルは梅北のホテルグランヴィアに比べたらゴミレベル。
天神地下街は梅田の地下街に比べたらゴミレベル。
キャナルシティは六本木ヒルズに比べたらゴミレベル。
博多駅ビルは京都駅ビルに比べたらゴミレベル。

北九州市の夜景はお台場の夜景に比べたらゴミレベル。
門司港レトロはみなとみらいに比べたらゴミレベル。
小倉駅ビルは大阪駅ビルに比べたらゴミレベル。
あるあるcityは大阪日本橋、アキバに比べたらゴミレベル。
公園タウンのリバーウォーク北九州はミッドタウン日比谷に比べたらゴミレベル。
モールタウンのジアウトレット北九州はお台場のモールタウンに比べたらゴミレベル。

東京や大阪の劣化版ばかり自慢してるからどうしようないな。

ところで東京のお台場や横浜はみなとみらいはパリに十分対抗できるよ。
街中が徒歩、自転車中心の街になってるから。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 13:29:26.47 ID:Yd4+ndUMd.net]
やっぱりこのところ福岡と仙台がいい感じ



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 17:41:02.82 ID:jvV2w52Xd.net]
>>482
横浜つえーなー

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:59:18.67 ID:3n5sJeTAd.net]
でも人口減
社会増はかなりのものなのに補えないレベルの自然減
大阪と同じで少子高齢化が激しい都市だな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:06:35.04 ID:q01NJrUDa.net]
>>482
結局は首都圏に人が集まる構図は変わっていない

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 22:03:31.60 ID:CDxIPVRD0.net]
JR東日本のローカル線35路線66区間、全て赤字 21年度収支

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3854b538d7598cd852ef8c8e59e82276f69fd5

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 23:00:58.12 ID:kDSJKksAd.net]
ローカル線なんて赤字でも何もない問題無い

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 00:41:31.44 ID:Z+yfpLw20.net]
学生や免許返納者はローカル線使わざるを得ないから簡単に廃止とは言えないんだよな
バスをもっと充実させないとだね

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 06:59:45.29 ID:Hxxf0SWyd.net]
>>494
いやいや

福岡は自分の心配した方がいいよ

9月1日推計人口(46都府県)と北海道の8月31日住基人口
1.東京14,037,143前年同月+16,373(+0.12%)
2.沖縄県1,468,678前年同月+203(+0.01%)
3.千葉県6,276,232前年同月-2,933(-0.05%)
4.神奈川9,234,324前年同月-5,326(-0.058%)
5.埼玉県7,337,846前年同月-4,344(-0.059%)
6.滋賀県1,408,346前年同月-1,119(-0.08%)
7.福岡県5,118,624前年同月-6,659(-0.13%)
8.愛知県7,500,357前年同月-18,280(-0.24%)
9.大阪府8,788,623前年同月-21,915(-0.25%)
10茨城県2,841,615前年同月-11,706(-0.41%)
11宮城県2,280,545前年同月-10,530(-0.46%)
12山梨県801,878前年同月-3,785(-0.47%)
13京都府2,550,881前年同月-12,413(-0.48%)
14兵庫県5,406,823前年同月-28,730(-0.53%)
15熊本県1,718,417前年同月-10,170(-0.59%)
16長野県2,021,976前年同月-12,221(-0.60%)
17石川県1,118,510前年同月-7,157(-0.64%)
18佐賀県800,883前年同月-5,230(-0.65%)
19静岡県3,584,495前年同月-23,955(-0.66%)
20群馬県1,914,116前年同月-13,190(-0.68%)
21栃木県1,909,154前年同月-13,200(-0.69%)
22奈良県1,306,707前年同月-9,241(-0.70%)
23大分県1,106,495前年同月-7,975(-0.72%)
24広島県2,760,936前年同月-20,191(-0.73%)
25岡山県1,863,063前年同月-13,804(-0.735%)
26三重県1,743,642前年同月-13,058(-0.743%)
27岐阜県1,946,326前年同月-15,636(-0.80%)
28北海道5,156,056前年同月-42,056(-0.81%)
29鹿児島1,564,175前年同月-13,022(-0.83%)
30宮崎県1,052,337前年同月-9,213(-0.87%)
31富山県1,017,175前年同月-8,994(-0.88%)
32香川県934,275前年同月-8,369(-0.89%)
33鳥取県543,961前年同月-5,097(-0.93%)
34福井県753,576前年同月-7,160(-0.94%)
35島根県658,469前年同月-6,779(-1.02%)
36長崎県1,283,569前年同月-13,968(-1.077%)
37山口県1,313,879前年同月-14,407(-1.084%)
38愛媛県1,307,176前年同月-14,569(-1.10%)
39新潟県2,154,357前年同月-24,073(-1.11%)
40徳島県704,298前年同月-7,967(-1.12%)
41和歌山904,077前年同月-10,330(-1.13%)
42福島県1,791,991前年同月-21,475(-1.18%)
43高知県676,278前年同月-8,201(-1.20%)
44山形県1,041,968前年同月-13,610(-1.29%)
45岩手県1,181,505前年同月-15,619(-1.30%)
46青森県1,205,356前年同月-16,695(-1.37%)
47秋田県931,220前年同月-14,624(-1.55%)

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 08:18:23.40 ID:OQ2A1qps0.net]
>>499
スレタイ読めないのか

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:36:28.61 ID:q+MP6Iqba.net]
東京圏への人口一極集中加速

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 10:54:55.88 ID:1rDmQAPUa.net]
東京一極集中はどんどん進みます。

00年以降、東京でしかできない施設を造ってしまったからな。
六本木ヒルズのような施設は大阪にもあるが、お台場のような都市型リゾートタウン、ミッドタウン日比谷のような公園タウンは東京しかありません。

名古屋や大阪でお台場やミッドタウン日比谷のような施設を造るのは不可能だからです。
大阪はお台場が成功したんでWTCを造ったが大失敗した。
理由簡単、お台場が東京ビックサイトから東京の街なみやレインボーブリッジが見えるのに、大阪
は殺風景な汚い埋め立て地しか見えない。
これだと、リピーターは全くいません。

大阪や名古屋には日比谷公園、代々木公園みたい都心の公園が全く無い。
都心公園まったりライフスタイルは不可能だからです。

なぜ、若者が地元を嫌う本音をリサーチしないといつまでも若い女性は東京を目指す。



503 名前:f,内閣や官僚にも読んでほしい mailto:age [2022/11/25(金) 11:18:10.47]
同意出来ないものは、拷問や悪質な苛め社会が、それぞれの国が
自国民に対して降りかかる それが戦争国です。 一番の悲劇は正義が
とらえられ縛られる世界です。 その1例の話ですね。
       『広島原爆』🇺🇸の生徒が習う事
          https://www.youtube.com/watch?v=lF7K9UEcbBM

上記の教科書朗読にて想うところ
シルバーバーチのふりをしてた1霊が言った、やはり人殺しは嫌だね
日本人の一般人の殆どは、憲兵が怖くて従っていたに過ぎません。

悲しい話です 残酷な話でもあります。そしてUSの子供たちは
戦争時について詳しいな、って思った
何故なら、日本の小中学校の社会科教科書・歴史教科書には
それほど詳しく書かれてはいなかった、なぜか?
都心部焼野原 原子爆弾で放射能まみれ そんな街に、何の価値を見てとる?!
政治家や軍部の上層部、そして天皇家のご心配しか感じていなかった。
ドクゴにて聴く令和の霊訓を2ch、scへ 書き込み担当が私●子fでした。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 11:21:08.56 ID:LxF9kNiHd.net]
>>502
まさに東京マンセーすれば間違いないという東京至上主義思考だな。東京一極集中による弊害はあ〜あ〜聞こえないってか?こういうのを在京マスコミに洗脳された権威主義脳って言うんだろうね(笑)

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 11:29:39.99 ID:1rDmQAPUa.net]
>>504
ジジ〜はそうだけど若者は違うよ。
アニメでもお台場を舞台にした作品は結構あるし、そもそもお台場のような再開発できる地域は
日本に全く無いよ。

しいて言えば、門司港レトロ下関唐戸の関門海峡周辺だよ。
あそこは星野リゾートが唐戸地域に若者向けの高級リゾートホテルを建設中です。
最初は普通のリゾートホテルみたいだったが高級リゾートホテルに格上げしたらしい。

もう日本はダメですよ。
北朝鮮のミサイルで東京、横浜の街をこっぱみじんにしないと東京一極集中は止まらないと思う。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 11:36:08.45 ID:LxF9kNiHd.net]
若者が好きな観光地の話題が来たら十中八九苅田人のレスだから。アイツの場合は東京に住めるだけの財力がなくて都落ちしたはいいが都落ちしてやってることが5ちゃんでの他地方の対立煽り及び誹謗中傷の毎日だからいかにリアルに不満タラタラかが良くわかる。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 11:45:32.50 ID:1rDmQAPUa.net]
>>506
俺は本質に触れる事言っただけだぜ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 12:11:40.44 ID:1rDmQAPUa.net]
>>506
お前大阪人だな。
まだ、生きていたのか。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:16:23.15 ID:G4VedYHUd.net]
やっぱり今は福岡と仙台だよね

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 05:20:04.90 ID:IByEfJtV0.net]
仙台はテレ東映らないから無理😣

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 06:51:22.69 ID:z167xfXx0.net]
>>506
なんか東京感が
薄っぺらいんだよな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 09:47:18.15 ID:b8cc9fwnd.net]
今どきテレビ局の有無にこだわるあたりが昭和脳だよね



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 10:04:03.14 ID:1j0escHxa.net]
>>512
ジジババとオッサンオバはんはまだテレビだな。
ゆとり世代とZ世代はNetflixで韓流ドラマばかり見てる。
だから、新大久保が大人気。福岡が意外と若者に人気なのは韓国に近いからじゃないかな。
日帰りでソウルに行けるからね。東京に比べたら運賃も安いから。
また、福岡には韓国人が気軽に観光に来てるからね。

まあ、首都圏のジジババとオッサンオバはんは韓国を毛嫌いしてるかね。
けど、福岡メディアと福岡市と北九州市はやたら韓国押しをやる。文化交流なんて日常茶飯事。

首都圏でやったら大炎上で即イベント中止ですよ。
けど、福岡市と北九州市民はどんどんやれ!て煽ってるぞ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 11:12:22.57 ID:zCrAuEiL0.net]
清濁音の区別が曖昧な在日さんが語ってはるで

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 11:27:31.00 ID:1j0escHxa.net]
>>514
福岡市、北九州市、下関市は在日の人が多いぞ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 11:34:41.02 ID:zCrAuEiL0.net]
下関市だけだろ
福北より三大都市圏の方が多いよね

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 12:16:37.52 ID:smTn8hwca.net]
>>514
美しい鼻濁音が出来ない田舎者が

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 05:20:16.52 ID:re9VHF63a.net]
やっぱり東邦電力系は強いね

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 07:41:25.10 ID:OC6OIxHDd.net]
福岡と仙台いい感じだね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 09:51:47.34 ID:Fkf9Wwg90.net]
>>515
福岡市より在日韓国人朝鮮人比率の多い北九州市ですら三大都市圏より少ない

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 11:20:14.31 ID:re9VHF63a.net]
うふふふ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/27(日) 22:47:32.06 ID:wrBZPNoQa.net]
明日は三苫浜に行って必勝祈願してこよっと



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 01:23:23.62 ID:I7Ucd3uB0.net]
ウーケケケケWoooΨ(`∀´)Ψケケケ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/28(月) 04:37:37.53 ID:HRv1QajEa.net]
太閤はんVS無敵艦隊

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:21:26.10 ID:8pxC0hBS0.net]
東京都、3カ月連続の転入超過 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669710986/
転出者を222人上回った。3カ月連続の転入超過だった。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 18:42:54.04 ID:+BD/q4CC0.net]
仙台都市圏スレに続き都道府県人口スレまでも
ド田舎広島のド田舎者ヒロシマンの発狂連投により荒らされてスレを埋められました

しかもその内容は気持ち悪い下ネタや
ド田舎広島が都会の岡山どころか福岡札幌仙台や京都神戸どころか名古屋よりも都会と言い
さらにはド田舎広島が東京に並ぶなど他都市へのこの上ない侮辱です

*仙台都市圏・東北 part 1*
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1602981209/

都道府県人口を語るスレ81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1667907574/

普通の人であれば会社や学校に行っている時間に荒らしており
昼休みなどの休憩時間とも異なる時間帯です

さすがにド田舎者ヒロシマンのニートにここまで発狂連投され荒らされると
こちらとしても具体的な行動を起こすしかありません

普通に悪質な荒らしなので複数人で運営に通報すれば
アク禁などの対処が取られると思いますので
皆で一丸となってこのド田舎者ヒロシマンを地理・人類学板から追放しましょう


通報スレ
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★47
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1669394525/

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 19:20:42.92 ID:mYEre3fjd.net]
名古屋の都心部まで田んぼがあるのはワロタw

https://youtu.be/ZDEN_edhvb8

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:32:42.60 ID:5LWWjI3v0.net]
>>526
そんなの無視しとけよ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:07:26.41 ID:Luf5hSLE0.net]
このまえ某街サイトで高知の街並みだと思って
ずっと見てたら名古屋でビビった。
名古屋がこんなに都会だと思わなかったよ。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/29(火) 21:11:12.01 ID:+BD/q4CC0.net]
>>528おいおいww
必死に火消しするなよド田舎者ヒロシマンww
そんなに仲間が通報されるのが嫌なのか?ww

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:26:05.60 ID:KOZpGTG0d.net]
>>529
名古屋は都会でビビるw

https://i.imgur.com/YzcZJvy.jpeg

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:48:26.73 ID:Luf5hSLE0.net]
>>531
高知民は怒るかもしれないけど
下手したら高知と同等の都会度はあるかもしれない



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 21:51:33.48 ID:Luf5hSLE0.net]
2022年最新都会度ランキング

【大都会】
SS 東京23区
S 大阪 福岡
A 横浜

【都会】
B 神戸 札幌
C 仙台 熊本
D 千葉 さいたま 岡山 広島 静岡
E 名古屋 新潟 富山 水戸 高知

【田舎】
F 鹿児島 宇都宮 松山 高松 宮崎
G 長崎 大分 金沢 盛岡 大津 前橋 長野 岐阜

【ド田舎】
H 奈良 秋田 福島 甲府 津 福井
I 鳥取 松江 徳島 那覇 佐賀 山形
J 山口 青森

※人口/経済/将来性を元に客観的に作成(2022.11.1)

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:00:50.84 ID:Luf5hSLE0.net]
昨日は某有名街サイトでも
名古屋は高知並みに都会だと話題になったな
一部の高知民は激怒してたけどwww

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:03:06.28 ID:Luf5hSLE0.net]
さすがに画像まで貼られちゃうと反論の余地はない
実際みんな名古屋と高知の見分けつかなかったし(笑)

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:04:52.08 ID:Luf5hSLE0.net]
正直言って名古屋は高知以下だと断言してもいい!!

まぁ、また一部激怒するだろうけど(笑)

ここは岐阜と同レベルということで穏便に(笑)

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:21:46.38 ID:Luf5hSLE0.net]
さすがに名古屋が
人口3万の熱◯市以下とは口が裂けても言えない
某街サイトでも名古屋人発狂して潰れたし(笑)

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:32:24.54 ID:Luf5hSLE0.net]
某有名街サイトでもフルボッコにされて名古屋人逃げたし
ここも近いうちに平穏になるだろう(笑)

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:45:02.61 ID:KOZpGTG0d.net]
>>533
将来性って横浜は企業の流入も多く
開発も福岡よりもあるんだけど

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:49:51.29 ID:KOZpGTG0d.net]
2022年最新都会度ランキング

【大都会】
SS 東京23区
S 大阪
A 横浜

【都会】
B 福岡 神戸 札幌
C 仙台 熊本
D 千葉 さいたま 岡山 広島 静岡
E 名古屋 新潟 富山 水戸 高知

【田舎】
F 鹿児島 宇都宮 松山 高松 宮崎
G 長崎 大分 金沢 盛岡 大津 前橋 長野 岐阜

【ド田舎】
H 奈良 秋田 福島 甲府 津 福井
I 鳥取 松江 徳島 那覇 佐賀 山形
J 山口 青森

こうじゃないかな

神奈川県、企業の転入超過数が全国1位 21年は146社

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC177I30X10C22A5000000/

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/29(火) 22:52:31.79 ID:KOZpGTG0d.net]
横浜での2027年園芸博 A1クラス「国際園芸博博覧会」としての開催が決定

https://www.hamakei.com/headline/12071/

フランス・パリで開催された第171回博覧会国際事務局(BIE)で11月28日、横浜で開催予定の「2027年国際園芸博覧会」が国際条約に基づく「国際博覧会」として認定された。2019年の国際園芸家協会(AIPH)からの最大種別「A1クラス」の承認と合わせて、「A1クラス」での「国際園芸博博覧会」の開催が正式に決定した。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 04:05:24.64 ID:rAtxGzli0.net]
このまえ某有名街サイトで高知の街並みだと思って
ずっと見てたら名古屋だと知ってビビった。
名古屋が高知並みに都会だと思わなかったよ。



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 08:28:49.11 ID:hxLRB9jr0.net]
11/1 前月比 前年同月比
熊本市 737,909 +59 -106(-0.01%)

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 15:19:13.11 ID:AXSiUUp70.net]
熊本粘るなあー

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:55:44.22 ID:rAtxGzli0.net]
北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大
https://news.yahoo.co.jp/articles/338fde83a9c26d85e095c2b2abb01f50e98300eb

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 17:56:21.85 ID:rAtxGzli0.net]
来年の冬は北陸で凍死老人が続出しそうだ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 18:56:46.03 ID:cMqCyKDld.net]
横浜の都市計画に興味ある方
横浜の最新の書き込みや記事載せてます

したらばスレです
よかったら来てください

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/11501/1669793372/l30

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:00:21.74 ID:/WFLg2J2M.net]
高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:46:51.33 ID:rAtxGzli0.net]
推計人口8カ月連続増 東京都、11月1日時点で1404万人

東京都は30日、11月1日現在の推計人口が1404万4538人だったと発表した。前月比では3806人増で8カ月連続、前年同月比では4万1975人増で5カ月連続のプラスとなった。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 20:47:32.40 ID:yDtmBuB80.net]
高知にマウントしてるのは何なのかね

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 20:53:23.29 ID:rAtxGzli0.net]
出生数が過去最小を記録
「これからの10年が最後のチャンス」少子化対策に専門家

今年1月から9月までの出生数は、速報値で59万9636人。
調査開始以来最も少なかった去年より、約3万人も少ない数値だ。
また、大手シンクタンクが推計した今年1年間の出生数は約77万人で、調査開始以来、初めて80万人を下回る見通しだという。

90年代の10年間に生まれた方だけが、
比較的数が多かった時期。安定していた時期なので、
今を逃すと、この後いくらやっても少子化のペースのほうが早く進んでしまうので、今やらなければいけない時期。最後のチャンスだ」とも話した。
1990年代生まれの世代が出産をする時期にあたるこれからの10年間は、少子化対策をするうえで最も重要な期間だという。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:22:54.12 ID:Qu3tu5Ryr.net]
【TDB11月30日16:00現在】2022年の倒産、2000件を超える~新型コロナ関連倒産4602件~
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c9ef54871ae40591662089aab1ebe7e2b58640
【TSR11月30日16:00現在】コロナ破たん、4カ月連続の200件超え 累計は4836件
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221130_03.html
[2020年2月からの累計倒産件数4836件(東京商工リサーチ集計)]
※法的整理又は事業停止・私的整理・負債1000万未満・個人事業者・帝国データバンクでの未集計件数を含む。巨額=1兆以上の倒産(民事再生を含む)。小口=1000万未満の小口倒産(民事再生を含む)。
内訳:法的整理4281件(破産4062件、会社更生法2件、民事再生法138件、特別清算79件)、事業停止321件、帝国データバンクでの未集計234件(うち東京166件)
50件以上の都道府県:東京1016件(小口53件、TDB累計850件)、大阪482件(小口20件、TSR累計481件)、神奈川268件(小口15件、TSR累計223件)、福岡254件(小口22件、TSR累計247件)、愛知231件(小口5件、TDB累計185件)、兵庫217件(小口10件、TSR累計204件)、
北海道188件(小口7件、TDB累計149件)、埼玉168件(巨額1件、小口5件、TDB累計147件)、静岡156件(小口7件、TSR累計128件)、
栃木142件(TSR累計102件)、千葉136件(TDB累計125件)、茨城117件(TSR累計101件)、広島115件(TDB累計111件)、宮城106件(TDB累計91件)、京都103件(TSR累計97件)、
群馬82件(TDB累計82件)、長野72件(TSR累計65件)、熊本67件(TSR累計62件)、新潟64件(TDB累計60件)、山形62件(TSR累計60件)、富山60件(TDB累計52件)、石川57件(TDB累計53件)、福島57件(TDB累計32件)、岐阜54件(TSR累計47件)、青森54件(TDB累計39件)、岡山53件(TSR累計52件)、
その他:長崎43件(TDB累計36件)、福井42件(TSR累計36件)、奈良39件(TDB累計27件)、大分37件(TSR累計36件)、秋田37件(TSR累計32件)、岩手34件(TDB累計20件)、鹿児島33件(TDB累計31件)、島根30件(TSR累計26件)、



553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:28:15.57 ID:Qu3tu5Ryr.net]
[追加判明分(☆は前日追加分以前の保留集計?)]
11月28日判明分:東京6件、神奈川☆6件、群馬2件、大阪2件、北海道1件、福島1件、埼玉1件、茨城1件、新潟1件、福井1件、島根1件、福岡1件、熊本1件、千葉☆1件、長野☆1件、岐阜☆1件
11月29日判明分:東京4件、愛知☆3件、埼玉2件、北海道1件、秋田1件、宮城1件、福島1件、神奈川1件、茨城1件、岐阜1件、石川1件、大阪1件、広島1件、大分1件、鹿児島1件、千葉☆1件、群馬☆1件、岡山☆1件
11月30日判明分:東京6件(小口+2件含む)、千葉4件、愛知3件、兵庫3件、北海道2件、茨城2件、岐阜2件、大分☆2件、長崎☆2件、岩手1件、神奈川1件、大阪1件、奈良1件、山形☆1件、群馬☆1件
【大阪市中央区】負債約36億円、建装材や化粧板など取り扱う平野町(旧:小池イマテクス)が特別清算開始命令受ける
https://news.livedoor.com/article/detail/23276692/
【北九州市戸畑区】徳増興産/破産開始決定 負債45億
https://n-seikei.jp/2022/11/post-87040.html
【北九州】不動産業「徳増興産」に破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2022/11/tokumasu-kosan.html
【北九州市戸畑区】倒産を追って見た 徳増興産 トーマスタワーマンション/福岡市中央区今泉の失敗
https://n-seikei.jp/2022/11/post-87122.html
【戸畑区】北九州地区有数の不動産賃貸業者「徳増興産」が破産開始決定 負債総額は約45億円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20221128_01.html
【茨城県土浦市】新治商業協同組合ほか1社/破産開始決定 さんあぴお専門店街
https://n-seikei.jp/2022/11/post-87194.html
※新治商業開発も破産手続き開始決定
【千葉県四街道市】SP桜ケアなど3社/破産手続き開始決定 ステップぱーとなー関連倒産
https://n-seikei.jp/2022/11/post-87112.html
【千葉県四街道市】SP桜ケアほか2社(通所介護事業のステップぱーとなー関連倒産)が破産開始決定
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20221130_01.html
※負債総額は761万円。合和サービス(東京都北区、負債総額22万円)、with Nursing(足立区、負債総額921万円)も破産手続き開始決定。
【静岡県富士宮市】富士たまごなど8社 会社更生等でイセ食品と一体再建へ
https://news.livedoor.com/article/detail/23292784/
【静岡】イセ食品グループの「富士たまご」ほか7社が会社更生開始決定 負債総額は現在調査中
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20221130_02.html
※はやま農場(福島県田村市)、かすみがうら農場(茨城県)、つくばファーム(茨城県のイセ食品石岡パッキング工場内)、新ひたちファーム(茨城県城里町)、森屋農場(茨城県のイセ食品石岡パッキング工場内、小美玉市)、千葉孵化場(東金市)、イセファーム東北(宮城県のイセ食品色麻パッキング工場内)も民事再生法の適用を申請。
※イセファーム(茨城県小美玉市のイセ食品美野里パッキング工場内)、エッグドリーム八千代(茨城県)、美咲ファーム(イセ食品岡山パッキング工場内)は私的整理での再生を目指す。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 21:46:00.12 ID:dr+6rDJ60.net]
18歳までの子ども一人につき月額5万くらい配れよ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:05:45.77 ID:3VLA8ojGd.net]
福岡企業弱すぎて草

プレナス、MBO成立 東証から上場廃止へ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6446307

弁当店「ほっともっと」などを展開するプレナスは30日、経営陣による自社買収(MBO)を目的に塩井辰男社長の資産管理会社が行った株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。
来年1月ごろに開かれる臨時株主総会を経て、東京証券取引所から上場廃止となる見通し。(共同通信)

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/30(水) 23:43:05.27 ID:4HAo4cLAd.net]
もう一つのスレ建てないの?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 23:45:32.79 ID:PwC5J/1w0.net]
>>551
でもまたこの期を逃すんだろうなー
岸田政権はガタガタだし野党は大臣のクビ取ることばかりを考えているからねー

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 00:43:01.20 ID:CadJquwJd.net]
横浜は都市圏を持たない時点で論外
横浜の実力=東京の実力
松戸が東京を誇るのと変わらん
横浜は仙台広島未満

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 02:26:06.25 ID:7/YswAdr0.net]
出生数
(2000年→2021年)
東京都99,843→95,417
大阪府87,190→59,756
神奈川82,523→58,833
愛知県73,926→53,950
埼玉県65,938→45,425
千葉県54,908→38,454
福岡県46,915→37,589
兵庫県53,779→35,591
北海道46,124→28,798
静岡県35,663→21,667
広島県27,178→18,665
茨城県28,137→16,448
京都府23,892→15,887
沖縄県16,841→14,567
宮城県21,953→13,750
岡山県18,976→13,115
熊本県17,536→12,693
新潟県21,525→12,631
長野県20,657→12491
岐阜県19,945→11,724
鹿児島16,145→11,594
栃木県18,931→11,450
群馬県19,193→11,229
三重県17,488→11,016
福島県20,126→10,671
滋賀県13,892→10,138
長崎県13,797→8,861
愛媛県13,146→8,041
山口県12,968→7,951
奈良県12,960→7,757
宮崎県11,066→7,621
大分県10,744→7,331
石川県11,429→7,260
青森県12,961→6,489
岩手県12,363→6,481
香川県9,806→6,221
富山県10,066→6,073
山形県10,828→5,913
佐賀県8,616→5,879
和歌山9,500→5,523
福井県7,927→5,204
山梨県8,261→4,960
島根県6,485→4,406
徳島県7,220→4,357
秋田県8,852→4,348
高知県6,741→4,105
鳥取県5,605→3,706

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 05:25:50.44 ID:RgsQP3nmd.net]
まともな大企業が無い時点で福岡は論外
上場企業数から考えると福岡は横浜、川崎、千葉、さいたま、未満

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 06:31:28.91 ID:EttkKWmnd.net]
>>560
正解だね

福岡残念でしたwwwwww


横浜は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!
https://binan-hochi.org/post-5025-5025

結論:横浜は都会で間違いなし!


福岡は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!
https://binan-hochi.org/post-4666-4666

結論:福岡は田舎だが、そんなに悩むことはない

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 06:39:00.42 ID:BgI0Wc1b0.net]
東京圏は東京の力だからなぁ



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 07:07:20.36 ID:tKt4zbkyd.net]
まとめると横浜松戸福岡は論外ですね

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 07:36:23.41 ID:IfowbdxU0.net]
>>559
東京が頑張ってるな

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 09:49:22.70 ID:ob+BnLZ70.net]
>>562
いや地方からの出稼ぎ都市民のお陰です
東京のテレビ番組名を視ればわかるでしょ
それでも地元で頑張る池乃めだかとエミちゃん

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 09:50:49.48 ID:ob+BnLZ70.net]
>>563
福岡は出稼ぎ民都市

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 10:15:39.03 ID:SaxIBNBc0.net]
海幸は我欲が強すぎるから独り占めし、最後には自滅するタイプ。
まるで成長していないね

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 10:54:30.30 ID:th+BcQ9Ja.net]
>>567
東京は東北、上越、北陸新幹線の沿線の若い女性を吸い上げています。
子どもを産む若い女性がいなくなれば出産数が減るのは当たり前。
東北、北陸は都市型サービスがある都市は仙台と金沢だけ。
他の都市はロードサイド都市になっています。

九州の小倉、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島駅みたいに若い女性向けのアミュプラザがある訳
じゃないからね。
都市型サービス業が無いとダメだよ。街中歩きができないと。若い女性に住んでもらえない。

郊外のジジババ、オッサンオバはん好みのイオンモールだと若い女性はみんな上京します。
いい加減、嫌な現実を受け入れた方が良いぞ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 11:53:15.75 ID:2TW1NSgS0.net]
都市型サービスを都市別に定量的に表してからレスしてくれ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 13:26:06.55 ID:th+BcQ9Ja.net]
>>569
九州の場合、福岡市以外に人口が多いから。
北九州90万、熊本70万、鹿児島60万、大分50万、長崎40万、宮崎40万、久留米30万、佐世保30万と人口が多い。

これが、東北だと仙台は100万だか、盛岡、秋田、福島、郡山は30万、山形は20万しかいない。
北海道も札幌は190万だが2位の旭川、函館は30万。釧路や帯広は20万。
極端な一極集中地域だから。

九州は北九州や熊本が若者の福岡流出対策をやってるが、東北や北海道だとなかなか厳しい。
人口30万以下だと駅ビルや街中の巨大百貨店、繁華街が運営できないのね。

人口30万の佐世保にはアミュプラザはありません。百貨店の中の多くのテナントが撤退して郊外のロードサイドに移転しています。
もう、完全な車社会になってる。
こうなると若い女性は街に魅力が無いから都会に行ってしまう。

問題なのは九州では田舎→県都→福岡→東京になってるのに、東北や北陸は県都や仙台をスルーして東京に行ってしまう事です。
だから東京一極集中がどんどん進む訳です。

子どもを産む若い女性がいなくなれば出産数はどんどん減ります。
だから、東北地域の出産数が低いのはそのダメじゃない。
嫌な現実を受け入れた方が良いぞ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:00:13.80 ID:7/YswAdr0.net]
出生数
(2000年→2021年)
東京都99,843→95,417
大阪府87,190→59,756
神奈川82,523→58,833
愛知県73,926→53,950
埼玉県65,938→45,425
千葉県54,908→38,454
福岡県46,915→37,589
兵庫県53,779→35,591
北海道46,124→28,798
静岡県35,663→21,667
広島県27,178→18,665
茨城県28,137→16,448
京都府23,892→15,887
沖縄県16,841→14,567
宮城県21,953→13,750
岡山県18,976→13,115
熊本県17,536→12,693
新潟県21,525→12,631
長野県20,657→12491
岐阜県19,945→11,724
鹿児島16,145→11,594
栃木県18,931→11,450
群馬県19,193→11,229
三重県17,488→11,016
福島県20,126→10,671
滋賀県13,892→10,138
長崎県13,797→8,861
愛媛県13,146→8,041
山口県12,968→7,951
奈良県12,960→7,757
宮崎県11,066→7,621
大分県10,744→7,331
石川県11,429→7,260
青森県12,961→6,489
岩手県12,363→6,481
香川県9,806→6,221
富山県10,066→6,073
山形県10,828→5,913
佐賀県8,616→5,879
和歌山9,500→5,523
福井県7,927→5,204
山梨県8,261→4,960
島根県6,485→4,406
徳島県7,220→4,357
秋田県8,852→4,348
高知県6,741→4,105
鳥取県5,605→3,706

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:25:07.12 ID:th+BcQ9Ja.net]
>>571
東北が酷いわ。
宮城県を除くすべて県で半分になってる。
長野や山梨、和歌山と言ったロードサイドも同じだな。
やはり>>570の仮説はデータを見る限り正しいみたいだね。



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/01(木) 17:37:34.12 ID:j5zmdfFQd.net]
横浜は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!
https://binan-hochi.org/post-5025-5025

結論:横浜は都会で間違いなし!


福岡は都会なのか田舎なのか?両方の意見をまとめて決着!
https://binan-hochi.org/post-4666-4666

結論:福岡は田舎だが、そんなに悩むことはない

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:45:35.62 ID:IfowbdxU0.net]
>>571
沖縄相当高い位置にあるな(笑)
茨城と京都とそんなに差がないのが凄い
ゆくゆくは人口近づくってことだもんな

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 00:44:26.35 ID:jSAQ/dAR0.net]
2000年人口

埼玉県 6,938,006
浦和市 484,845
川口市 460,027
大宮市 456,271
川越市 330,766
所沢市 330,100

千葉県 5,926,285
千葉市 887,164
船橋市 550,074
松戸市 464,841
市川市 448,642
柏市  327,851

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 00:58:43.83 ID:jSAQ/dAR0.net]
2022年11月人口

埼玉県 7,336,778
さいたま市 1,340,374
川口市 591,862
川越市 354,881
所沢市 342,305
越谷市 340,657

千葉県 6,275,174
千葉市 978,756
船橋市 645,857
市川市 496,922
松戸市 496,884
柏市 432,605

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 09:52:14.48 ID:blGgGECe0.net]
ヤクルトの唐人町とサッカーの三苫駅
どっちが凄いの?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 10:37:22.22 ID:tcE8562Sd.net]
市川松戸結局50万行かないのかね

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 14:39:07.73 ID:tiZBEZWLd.net]
大阪市推計人口11月1日現在
2757817人
前月比+1010人
前年同月比+7623人

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 16:13:26.76 ID:WCNOBZbHa.net]
さすが大阪

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 16:19:17.43 ID:WCNOBZbHa.net]
吉村はんはようやっとる

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:52:42.67 ID:tcE8562Sd.net]
大阪市と北摂はしぶとそうだな
それ以外は死にそう



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-Ml+e) mailto:sage [2022/12/02(金) 18:02:44.57 ID:R6crOZGX0.net]
大阪市はもうすぐ広島県の人口抜きそうだな
てかもう抜いてる?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-0QlM) [2022/12/02(金) 18:15:38.48 ID:WCNOBZbHa.net]
うん

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 20:04:01.91 ID:tcE8562Sd.net]
次は茨城県の人口だな
多分これも抜けそう

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/02(金) 22:14:03.22 ID:zy9+hjEPd.net]
仙台市推計人口
12月1日現在
総数 1,099,352
対前月 -195
対前年 2,359

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 00:41:44.16 ID:389cOv5Y0.net]
仙台110万達成は来年に持ち越しか
越えたらお祝いしたいな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/03(土) 03:17:25.33 ID:vXRQ/pmKd.net]
>>570
北海道は函館が25万割って20万切りも視野だが、圏域で見るとそれ程減ってない。
旭川も人口減ってるが、駅前再開発成功でまだ都市の体を保ってる。

札幌の国の官庁、北大・教育大を、旭川函館釧路に分散した上で分県する。そうしないと北海道各地に投資した今までの莫大なインフラ投資も水の泡になる。海外の移民が自治区作ったら厄介になる。
札幌一極集中は国策で転換すべきだ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 05:36:07.85 ID:Q3xVo3G80.net]
圏域とは何か

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 08:57:20.87 ID:QI42Gk2Y0.net]
北海道は移民フリーにしてロシア人や中国人の自治区にすればよい
もともと北海油田の役割は緩衝地帯なんだから

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 08:57:46.26 ID:QI42Gk2Y0.net]
北海道の役割は緩衝地帯なんだから

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 09:08:50.75 ID:Q3xVo3G80.net]
北海油田www



593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 13:06:39.87 ID:gY4a0WM9a.net]
>>592
それはロシア-ドイツのパイプラインが壊れた近く

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/03(土) 13:08:15.97 ID:gY4a0WM9a.net]
>>590
鈴木宗男の信者さんですか?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/04(日) 08:24:12.55 ID:V7+XLZQad.net]
>>589
北斗七飯含めた数字じゃ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 09:07:12.51 ID:GUeosIcGd.net]
北海度を東北に所属する道県の一つとして扱えば済む話
沖縄が九州に属する県の一つ扱いされてるのと同じ

そして福岡と仙台がいい感じに伸びるのだろう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 10:53:05.78 ID:Ih4tVrcKa.net]
北海道は最悪ロシアに取られてもいいような場所
ロシアEU間のウクライナみたいな立ち位置

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 11:06:19.41 ID:e5fRfXcv0.net]
>>597
かまってちゃん乙(笑)

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 11:19:45.06 ID:yz1Opdd7a.net]
北海道なんて日本の歴史に組み込まれてまだ150年なんだから外国にくれてやれよ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 12:31:43.31 ID:S9mlRV2Fa.net]
>>599
まあ日本自体がアメリカの植民地だからな
特に沖縄
制空権すら無いしね

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/04(日) 12:46:16.55 ID:Wxo7p5UAa.net]
北陸は富山石川は東京志向、福井は大阪京都名古屋志向

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 13:50:49.39 ID:q97c4gQoa.net]
北海道はロシアか中国に売り渡せ



603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 16:04:16.41 ID:w1dU27T0d.net]
北海道を一つの地方として見るからおかしなことになるのであって単に東北の一つの県として位置づければよい話

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 16:36:17.93 ID:86SSGUGHa.net]
北海道みたいな人口密度が低くて生産性が低い地域は
行政のコストばかりかかるので日本から切り離して外国にでも売り飛ばせ
北海道に回す税金は他の府県に回した方が効率がいい

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/04(日) 20:03:08.86 ID:v47t7ZhRd.net]
しかし生産性を言い出すと関東が最も非効率な件

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/05(月) 13:36:50.58 ID:StEU+h+ca.net]
それよりも福岡市を海外に売り渡すよ
最近は価値が高い都市に見せかけているけど、実は中身は何にも無い木馬だからね

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/05(月) 14:11:30.90 ID:/SUH6w8ar.net]
福岡が好調だとコンプ拗らせるよね

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/06(火) 13:17:54.70 ID:g78Il6gfd.net]
雑魚関東からアメリカ様、中国様に親分チェンジ出来るとかご褒美だろw

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/06(火) 17:57:54.79 ID:lqyN6FR00.net]
上級地方民≒上級都民>上級関東民
中級地方民=中級都民=中級関東民
底辺地方民>底辺都民=底辺関東民
こんなイメージ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/07(水) 16:51:37.16 ID:njp0+J5Sa.net]
地方都市が嫌な現実を受け入れないからダメなんだよ。>>570
北海道の札幌一極集中、東北の仙台一極集中は東京一極集中以上の問題になってるが、みんなこの事については触れたくないみたいだな。

現実では札幌、仙台の一極集中が東京一極集中を加速させてる。
二重に若い女性を吸いとられてるからね。
これを言うのはタブーみたい。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/07(水) 16:54:55.05 ID:xNcIl+c+d.net]
>>609
日本で一番快適な暮らしをしてるのは札幌名古屋福岡あたりの上級
逆に一番過酷な生活をしてるのは東京神奈川千葉埼玉の中級と下級

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/07(水) 17:25:10.52 ID:njp0+J5Sa.net]
>>611
だって、東京は1億あってもマンションしか買えないが福岡都市圏、北九州市都市圏だと1戸建が二軒も帰る。
だいたいそんな場所には巨大ショッピングモールがあるから買い物は困らない。
レジャースポットもそこそこあるし、博多〜小倉の間では住みやすい。

福岡県の福津市が日本一なった理由は、巨大イオンモールがあり、車で20分で行ける範囲内にコストコ、イケアがあるから。
博多方面にはガンダムららぽーとがあるし、小倉方面にはジアウトレット北九州がある。どちらも駅から近い。
博多方面にはシーサイドももち、小倉方面には門司港レトロと言うおしゃれスポットがある。
どちらも、車で1時間かからない。

博多、小倉の通勤も電車で30分。
東京で通勤30分は短いからね。ただ、本数は多くないが。
まあ、東京感覚で言えば天国みたいな場所。



613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/07(水) 22:04:21.17 ID:N+5Hi7b/d.net]
290 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-lTRq) 2022/07/10(日) 23:17:21.11 ID:I+tC7tkpr
都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6

11位千葉99.4

「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数


物価なんて大して変わらない
それより田舎福岡の所得の低さは大問題w

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 03:36:12.18 ID:2N2WXDXXd.net]
>>611
札幌名古屋はあり得ん
人が田舎なんだよ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 11:34:51.31 ID:PqfEYz2Ja.net]
>>612
河上政弘さんこんにちは

北九州市出身
京都郡苅田町在住
現在独身
福岡県立築上西高校卒
別府大学1990年卒

https://www.instagram.com/masahiro11135/?hl=ja
https://m.facebook.com/profile.php?id=100006671293000&__tn__=C

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 11:35:31.71 ID:PqfEYz2Ja.net]
>>613
山形???

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 11:41:02.85 ID:D/cYDO3BM.net]
苅田おっさん身バレおめでとうございます

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 11:54:51.43 ID:pM67quB1a.net]
全国の皆さま、福岡に来たら。
娯楽は東京ほどではないが文化施設、博物館、イベントはそこそこ充実。
買い物もアウトレットモールとかあるのでそこそこ充実。
おしゃれスポットはそこそこある。
九州各地には有名温泉がたくさんある。

東京のマンション値段と1戸建値段が同じ。
街中にショッピングモールがあるからマンション生活も選べる。値段も格安。

リタイア組に住むには天国じゃない。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 11:58:52.56 ID:GU3hYOs5M.net]
ちょっと無防備すぎましたね、苅田おっさん
関東出身というのは嘘で出身も北九州だったんですね
縁もゆかりもない福岡に移住するつもりはありません

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:03:34.64 ID:PqfEYz2Ja.net]
苅田おっさんこと河上政弘さんのご尊顔

https://m.facebook.com/profile.php?id=100006671293000&__tn__=C

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:05:59.89 ID:PqfEYz2Ja.net]
価値観は人それぞれですからねえ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 12:23:38.94 ID:pM67quB1a.net]
俺は正論、事実を指摘しただけ。
東日本は新幹線が若い女性を吸い取ってるのは事実じゃん。
地元に残る女子高生の割合を見たらわかる事。
東京にどれくらいの割合で行ってるか、進路指導を分析したら一目瞭然じゃん。



623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:31:10.13 ID:y2IS0hIC0.net]
はいはい分かった分かった
河上さんはセキュリティもう少ししっかりしましょうね

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:33:18.20 ID:y2IS0hIC0.net]
苅田おっさんこと河上政弘さん

北九州市出身
京都郡苅田町在住
現在独身
福岡県立築上西高校卒
別府大学1990年卒

Instagram
https://www.instagram.com/masahiro11135/?hl=ja

Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100006671293000&__tn__=C

YouTubeにも複数のチャンネルをお持ちです(YouTubeで河上政弘で検索)

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:35:44.31 ID:kg4xr3o6d.net]
あらら特定されちゃったのか
しかも東京からのUターンも嘘で生粋の北九州民だったと

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:41:00.74 ID:y2IS0hIC0.net]
はい
なお以前1965年度生まれでもうすぐ57と言ってたので、プロフィールの別府大学1990年卒が本当なら2年ダブってることになります
別府大学で2年ロスって…

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 12:54:25.21 ID:pM67quB1a.net]
>>626
俺は41年、丙午生まれだぞ。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:56:02.66 ID:y2IS0hIC0.net]
1浪か1留ですか?
それとも66年の早生まれ?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 13:12:38.42 ID:pM67quB1a.net]
>>66年の10月だな。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 18:23:08.48 ID:n54Mvb0g0.net]
日本で一番快適な暮らしをしてるのは札幌名古屋福岡あたりの上級
逆に一番過酷な生活をしてるのは東京神奈川千葉埼玉の中級と下級

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 19:14:43.31 ID:Cl91v3vU0.net]
>>630
東京への出稼ぎ都市が快適とは笑止千万w

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/08(木) 19:24:10.99 ID:vnD3Lxdh0.net]
書店のない市町村、全国で26.2%に 書店数は10年で3割減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670492621/
地方では文化発信の場が失われるとの懸念も強い。



633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 20:48:37.54 ID:AgwPXj0vd.net]
地方で食い詰めた下級が満員電車に詰め込まれる東京が快適とは笑止千万w

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 20:52:23.35 ID:AgwPXj0vd.net]
東京の上級は満員電車に乗りたくないので車移動だが渋滞に巻き込まれて
23区内の移動に1時間半かかるのは当たり前
上級ですら快適に暮らせないのが東京なのです

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 20:58:19.15 ID:tKmyOX9k0.net]
東京23区並みに渋滞がひどい那覇 
緊急車両も進めず 仕方なく歩いて通勤する人も

2015年の全国道路・街路交通情勢調査によると、那覇市のラッシュ時の移動速度(平日混雑時旅行速度)は時速10・8キロ。
同じ年のデータで東京23区は14・6キロ、大阪市15・3キロで、那覇は全国ワーストクラスだ。朝夕の通勤・帰宅時間帯は特に深刻で渋滞は積年の課題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f12bc1c88eeac1563a7576543d4913a7325f6aa

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 21:07:40.80 ID:tKmyOX9k0.net]
閲覧注意!事故寸前マナーの悪い車多発!
https://youtu.be/Wy5V-lPBslM

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/08(木) 21:40:04.54 ID:XiVV25xsd.net]
就業者の数は産業の規模=都市の実力
らしいです

従業地就業者数
東京区 6,558,328人
大阪市 1,818,297人
横浜市 1,427,747人
名古屋 1,262,077人
札幌市  845,176人
福岡市  828,516人
京都市  665,350人
神戸市  652,945人
広島市  571,122人
川崎市  545,246人
仙台市  543,304人
さいたま  501,418人
北九州  415,238人
千葉市  400,030人
浜松市  394,908人
新潟市  379,445人
静岡市  358,315人
熊本市  345,384人
岡山市  342,183人
堺_市  306,210人
相模原  244,315人

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 06:38:11.25 ID:HcXHRNwx0.net]
>>637
産業の規模なら域内総生産というダイレクトな指標がある
頭数(あたまかず)だと非正規やパート・アルバイトも含まれる

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 09:01:47.06 ID:MROWqDWr0.net]
>>637
東京以外はどんぐりの背比べだから「争いはレベルが近いと起きやすい」の定説wによりスレが荒れるんだよな

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 09:27:20.37 ID:fhIyfsDF0.net]
都市の実力・・・といっても、一つだけじゃしょせん1面でしかないわな
都市人口、都市圏人口、最高路線価、小売り販売額、GDP・・・等もあるし
勢いを見るなら、それぞれの推移もみなきゃならない

難しいのは都市と都市圏の関係な

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 10:04:51.04 ID:MROWqDWr0.net]
>>640
都市圏といえば武蔵野市は

首都圏都市圏
東京(都)都市圏
東京(23区)都市圏
武蔵野都市圏 

ちなみに昼夜間人口比は札幌、仙台、京都、神戸、福岡などを超えています

この4つだとどの都市圏なんでしょうか?
外国では市街地が連続してれば1つの都市圏として判断される様ですが
日本は違うのかな?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 11:00:18.57 ID:VJtP/wrnd.net]
苅田人はどうやらJR九州スレでも暴れているらしい。あいつならではの俺は事実を言ってるだけというレスがあったから。アイツがよく福岡市は国策で伸びたとかいうけどそれなら北九州市は見事なブーメランだよな。特に小倉とか八幡とか門司とか。



643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 11:15:59.42 ID:tXdkIdIWa.net]
ようやく天神にヒレ伏す時がやって来ましたな
それで良い

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 11:16:27.41 ID:goDJRGBKa.net]
苅田おっさん、約1年前にこの北九州道路スレで既に「河上政弘」氏だと特定されてますね
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/geo/1636318862/

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 11:17:04.72 ID:goDJRGBKa.net]
苅田おっさんこと河上政弘さんのご尊顔
https://m.facebook.com/profile.php?id=100006671293000&__tn__=C

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 11:41:26.37 ID:mEL8I5L3M.net]
苅田おっさんはセキュリティが甘すぎたわな
Facebookでは堂々と顔出し(しかもルックスはお世辞にもイケメンとは言えない)
加えてインスタYouTubeでは堂々と本名
更にYouTubeでもSNSでもどこでも文章の特徴が全く同じという
特定して下さいと言ってるようなもの

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 14:08:22.25 ID:GJCm7lBna.net]
俺苅田人に言わせたら天神ビックバンには未来はないな。
規制緩和で高層ビルを建て替えするのが目的でその後のビジョンが全くないから。

まだ、小倉駅北口の方が上手くやってる。
ホテル、西日本総合展示場、あるあるcityと上手く連携して若者のイベント誘致を積極的にやって
います。

繁華街に隣接してるからイベント開始までに街中で買い物や食事をやってるね。
イベント参加は街中をうろうろして公演開催前までに時間を潰せるし、出演者は公演終了後、
街中で打ち上げができるね。

福岡市てこんな意外な事に気がつかないのが問題ですよ。
今はスマホで簡単に情報が取れる時代だから。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 14:21:00.00 ID:YKWrzJiC0.net]
苅田町在住別府大学卒(一浪)の56歳独身、河上政弘さんこんにちは!

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 14:32:14.33 ID:i96lMN5GM.net]
苅田おっさんの次のレス予想

「俺は事実を言っただけだよ」

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 14:34:30.20 ID:M4+qfRj2d.net]
福岡と北九州については人口動態がすべてを物語ってるよ
いくら吠えようとね

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 14:35:25.19 ID:GJCm7lBna.net]
>>648
俺は66年生まれで現役だぜ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 14:42:51.18 ID:GJCm7lBna.net]
>>650
若者人気のオタ活は小倉が中心になってるな。
門司港レトロはカップル💓💑💓のデートスポットだな。
ジアウトレットは若年者が多い。イオンの影響?

博多座はジジババばかり。
天神からは若者向けの店が無くなり、ジジババ好みの三越、大丸、岩田屋が中心。
再開発ビルもジジババ好みの飲食店が入りそう。

天神は若者街からジジババ好みの街にリニューアルしそうだな。



653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 20:16:43.05 ID:WJh0+54l0.net]
今後も都心回帰は続くからね、マンション購入時は
要注意だよ。隣に空き地になりそうな所はダメだよ
再開発とかされて隣に更に高いタワマンとかが建ち
日当たりが絶賛悪くなる。経験者は語るだよ
なので大河川沿いとか廃止にならなさそうな
大公園の横等がお勧め

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 20:35:40.18 ID:WJh0+54l0.net]
高速道路脇のマンションが売れるのはその為
24時間多少うるさいが隣接してマンションが
建つ確率はゼロ、なので最近は大幹線沿いに
マンションの建設ラッシュ。日当たりは永遠に
変わらない安心感

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:10:38.69 ID:8OddJTm8d.net]
都内は人の住む環境じゃないな
東京脱出に必要な地位獲得のため上昇志向が高まるのもやむを得まいがいざ東京脱出するとなると有利な地方出身者にかなわいのが気の毒だな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:23:22.70 ID:yQIVTHMYd.net]
都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味
1400万人を突破! コロナ禍でも進んだ「東京一極集中」
https://friday.kodansha.co.jp/article/275365?page=1

コロナ禍で地方への移住やキャンプ、テレワークやワーケーションが注目され、一時点の月間データを取り上げて東京からの人口流出が報じられたりしたものの、
実は、今現在も東京への一極集中は続いており、東京都の人口(推計)は1400万人を突破している(2022年9月)。

東京一極集中はこの先も進み変わりそうにない。
それが事実であり、かつ民意でもある。
TVのバラエティー番組などでは地方や田舎の良さが強調されるが、独裁国などとは違い、職業選択や居住や移動の自由がある日本では、
各人が自発的に選択した結果が、今の東京への人口集中であることを忘れてはならない。

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。
好きだから、魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。
東京集中はこの先も進み変わらない。
利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:28:30.12 ID:8OddJTm8d.net]
なにしろせっかく都内でコツコツ頑張って地方脱出できる身分になってもいざ脱出するときは地方出身者の方が圧倒的高性能
可哀想になってくるよね

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 21:31:34.79 ID:GxXEM5U8d.net]
>>639

東京区 6,558,328人

(別世界)

大阪市 1,818,297人
横浜市 1,427,747人
名古屋 1,262,077人

(別世界)

札幌市 845,176人
福岡市 828,516人

(薄い壁)

京都市 665,350人
神戸市 652,945人

(薄い壁)

広島市 571,122人
川崎市 545,246人
仙台市 543,304人
さいたま 501,418人

(薄い壁)

北九州 415,238人
千葉市 400,030人
浜松市 394,908人
新潟市 379,445人
静岡市 358,315人
熊本市 345,384人
岡山市 342,183人

(薄い壁)

堺_市 306,210人
相模原 244,315人

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:32:48.03 ID:8OddJTm8d.net]
地方ポストの争奪戦が繰り広げられてるみたいだけどそりゃまあ地方出身者の圧勝だよなあ

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 21:35:09.87 ID:GxXEM5U8d.net]
>>656
「東京vs地方」ではなく「既得権有vs既得権無」
東京も地方も既得権が無いと負け

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:40:38.15 ID:8OddJTm8d.net]
都内のありふれたポストと比べ地方ポストの希少価値が高くなるのは当たり前
優秀な地方出身者の高い壁に阻まれるのは気の毒だけどね

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 21:58:51.08 ID:WJh0+54l0.net]
幕府のない江戸は都で無ければ廃れるが、大坂は
都でなくても廃れない。明治元年、大坂遷都を
唱える大久保利通の意見を押し切って前島密が
東京遷都を成し遂げた。ただ首都が東京とする
法的には確立しておらず、今も京都とする学者も
居る。前島密には都民は感謝しなくてはならない



663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/09(金) 22:18:01.31 ID:WJh0+54l0.net]
マンションなどの集合住宅が圧倒的に多い都市
北からさいたま市、東京23区、川崎市、横浜市
名古屋市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市
上記都市はめぼしい空き地がでればマンションが
建設されます。広島市はやや微妙ですが

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 00:05:39.73 ID:a2VrXvPCd.net]
福岡と仙台いい感じだね

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/10(土) 00:39:26.74 ID:IR7IHrTqa.net]
天神は最近、メシヤの競争が激しくなっているみたい

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 01:19:44.40 ID:kd7mXD5M0.net]
マンションなんかに絶対住みたくないな
戸建が良い

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 08:12:42.23 ID:rKAcr+tYM.net]
郵便貯金の催告書、8割届かず 3年で24万件が宛先不明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670622581/
満期から20年が過ぎて貯金者の権利が消滅した郵便貯金が急増している

貯金の引き出しを促す「催告書」の8割が届いていないことがわかった。
登録された住所が違うことなどが原因とみられる。多くの貯金者や
その相続者が、その存在に気づかずに資産を失っているおそれがある。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 08:47:20.92 ID:TtBn3NBA0.net]
>>663
8億円以上のタワマン住居が売り出されたある都市

東京
大阪
横浜

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 08:59:56.52 ID:56I+pY840.net]
ある都心なのに明記されてる…

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 09:21:53.04 ID:S0JOpMNga.net]
10億円がゴロゴロあるニセコは大都会

https://nisekorealestate.com/ja/properties/aya-niseko-residence-102

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 09:53:18.35 ID:oJflmwbm0.net]
>>670
残念ながらタワマンではありませんね

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/10(土) 10:48:01.77 ID:i0GXQvZI0.net]
マンションは老人が増えてから地獄



673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 11:09:12.16 ID:56I+pY840.net]
タワマンて耐用年数過ぎたら巨大廃墟と化すんだろうなあ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 12:17:36.39 ID:oJflmwbm0.net]
>>673
銀座三越は戦前の重厚な雰囲気がありアンモナイトの化石が壁に見られる

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 13:03:39.47 ID:56I+pY840.net]
>>674
昭和の頃話題になったよなあ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 17:29:43.08 ID:MNSz7Y3Fd.net]
タワマンを終の住処にするような奴は底辺だろ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 17:30:43.54 ID:MNSz7Y3Fd.net]
やはり戸建てが最強

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/10(土) 17:47:55.83 ID:i0GXQvZI0.net]
マンションで問題なのは、居住者も建物も同時に高齢化するってことだよ
高齢者が死亡した部屋の居住者がいなくなり、負の遺産として相続拒否されると
管理費が入らなくなり残った高齢者に管理費負担がのしかかり、負担しきれなくなる

そうして、建物の維持管理ができなくなり廃墟と化す
戸建てもそのリスクはあるが、何十階ものビルの廃墟・崩壊リスクと比べればその危険性は
わずかでしかない

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 19:47:47.84 ID:O0DMJfiJ0.net]
>>677
そりゃあ田舎は戸建て1択だよ
都心の戸建ては庭がない陽が当たらないw

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 19:56:11.91 ID:n/9J0vWMd.net]
都内の日当たりの悪い戸建てやタワマンは底辺
上流は都心でも地方でも日当たりの良い戸建て

戸建て最強

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 19:58:01.10 ID:n/9J0vWMd.net]
集合住宅住まいを自慢する上流なと存在しないよw

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 20:58:32.00 ID:GrzeLWtCa.net]
>>680
まあとにかく田舎では戸建が最強

>>681
自慢してるやつはマンション内の上階ヒエラルキーだけwww



683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/10(土) 22:08:55.54 ID:x2S0wr/Rd.net]
首都圏に住めない田舎者が発狂してて草

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/10(土) 23:55:44.28 ID:i0GXQvZI0.net]
首都圏という東京の外れ住まいが草

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 01:16:01.92 ID:4zZd2P39d.net]
わざわざ首都圏に住む奴は田舎者だと思ってた

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 01:17:04.67 ID:4zZd2P39d.net]
どこの国でも上流は地方に脱出するだろうに

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 07:54:13.69 ID:McsXsPSJa.net]
ここは

東京に出て来て一旗上げたい人
地方に左遷されて喜ぶ人

の対立構図を語るスレですか?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 08:49:44.78 ID:Wd/5vRfDd.net]
>>687
ここは首都圏四千万の人口に地方民が嫉妬して発狂するスレ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 08:50:10.61 ID:L7wS7Hmva.net]
地方都市には娯楽が無いし、面白い繁華街が無いじゃん。
あるのはシャッター通りになった繁華街とショボいデパートだけ。

お台場のようなウォーターフロントおしゃれスポットは無いし、若者が集まるサブカルチャースポットもありません。
なにせ、コスプレをやっていたら犯罪者扱いされるから。
だから、若いもんは東京に行ってしまうよ。

都会に慣れたジジババは地方には行かない。
ほとんどの地方都市では車社会だから、車に乗り慣れていないジジババは地方には移住できない。
また、特定の劇場、博物館、美術館と言った文化施設がほとんど無い。
せいぜい、ショボい展示会を開く県立美術館、博物館しか無いからね。
その展示会も地元住民の発表会。

地方都市は文化水準、知的水準が低い人ばかり。
パチンコと飲み屋のねーちゃんと人の噂話が大好き。
こんな地方都市に東京から移住するのは自殺行為です。
東京は住環境を我慢したら楽しく暮らせる街です。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 09:11:16.59 ID:p4eoyKrG0.net]
>>689
> 都会に慣れたジジババは地方には行かない。

東京圏の高齢者は出超
タワマンを終の棲家にしたくないんだろ

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 09:13:03.26 ID:sCHRR0j2a.net]
東京圏への人口集中は加速している

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 09:14:26.07 ID:p4eoyKrG0.net]
>>691
いつと比べて?



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 09:32:22.85 ID:L7wS7Hmva.net]
>>690
ジジババの金持ちは東京のタワーマンションが良いと思うぞ。
子育ては終わってるし、孫もある程度の年齢になってる。
引退してるから満員電車通勤も無い。
都心に住んでいたら、上野の美術館や博物館、丸の内あたりの劇場に電車で行けるからね。
食材はたくさん買わなくて良いから、三越のデパ地下で良いわけだし。
買い物は三越、伊勢丹、高島屋ですれば良い。

子育て世代なら東京郊外の方が良いからね。
通勤時間が短いから家族と過ごせる。
休日はイオンやららぽーと、三井アウトレットやプレミアムアウトレットに行けば1日時間を潰せる。

最近のアウトレットは無理のレジャーセンターみたいになってるからね。
子育てが終わった世代は都心のマンションに住むべし。

地方移住は絶対やってはいけません。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 09:37:01.52 ID:p4eoyKrG0.net]
>>693
感想じゃなく事実をもって反論してね

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 09:54:07.36 ID:L7wS7Hmva.net]
>>694
俺は事実を指摘しただけ。
東京で育った人は地方都市に移住できないぞ。
せいぜい、京阪神移住が関の山。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 10:15:23.54 ID:23Vng+8Td.net]
いつもの苅田おっさんの決まり文句事実を述べただけw
身バレして顔バレしてもようやるわ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 10:24:24.49 ID:p4eoyKrG0.net]
感想じゃん

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 10:24:58.32 ID:p4eoyKrG0.net]
>>695
おっとこっちね

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 10:35:43.82 ID:zuDZuSmsd.net]
都内のタワマンを終の住処とかどんだけ俗物の底辺なんだよw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 10:37:20.41 ID:zuDZuSmsd.net]
お台場のようなウォーターフロントおしゃれスポットとか安っぽさ満点の俗物の物言いw

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 10:52:18.55 ID:L7wS7Hmva.net]
実際、そうじゃない。と思うな。
タワーマンションは建設コストと管理費用がバカ高い。
売れる可能性があるから造るんであって、あれが不良債権になれば不動産会社、建設会社は倒産しますよ。
融資した銀行も痛手を受ける。


都心のタワーマンションに住んでる人を底辺てバカにする人は、地方の50万人以下の地方都市に
住んでいて、娯楽はショッピングモールのフードコートでギャーギャー騒いでるマイルドヤンキーじゃないかな。

そんな奴は民度が低いし、知的水準、文化水準も低い。
パチンコと飲み屋のねーちゃんと人の噂話ばかりしてる底辺人間ばかりだからね。

少なくとも芸術的なセンスは0。

だから、優秀な若者は東京を目指す。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 11:11:15.43 ID:OdFCdHXK0.net]
>>701
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にあるからな。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)東京本社も有り
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage



703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 11:29:24.77 ID:p4eoyKrG0.net]
年齢別東京都の転入超過の状況
https://www.stat.go.jp/info/today/pdf/178.pdf

データも挙げずに自論語りはうざい

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 12:15:40.09 ID:0TC1Kf9Fd.net]
オランダのチューリップだろうが無駄にコストかけたタワマンだろうが投機で儲からならそりゃ売れるだろうなw
言ってることがバブル紳士そのまんまの俗物ぶりでこんなの間に受けてタワマンを終の住処にする奴ちょっとマズいんじゃないかというレベルw

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 12:18:53.09 ID:0TC1Kf9Fd.net]
どこの世界に集合住宅住まいを自慢する上流がいるのよ聞いたことないぞw

都内の海岸沿いあたりにいる元平民の成金くらいだろそんなのw

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 12:31:24.84 ID:OdFCdHXK0.net]
>>705
セカイではトランプタワーが有名
このビルにも多くのセレブリティが居住していることで知られている

一戸建て志向は日本の田舎に強い
田舎にマンション建ててもあまりメリットがないから

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 12:34:09.55 ID:0TC1Kf9Fd.net]
都心も田舎も金持ちは一戸建てばかりだが

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 13:12:05.72 ID:L7wS7Hmva.net]
東京を悪く言う奴は田舎コンプレックス丸出しの田舎もんだよ。

だって、ほとんどの地方都市では駅前が繁華街じゃないし、さらに繁華街にはショボいデパートと
ダサい商店街しか無いからね。

東京みたいにJR駅前が繁華街になってる街はほとんど無いから。
これが50万以下の都市になると、JR駅ビルさえなく繁華街はシャッター通りになりつつある。
完全な車社会になり、人の流れは郊外のロードサイドに移っています。

そんな街に住んでる人は街歩きができない。
電車移動できないから、東京のそんなライフスタイルに憧れます。

だから、若いもんは東京を目指す。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:15:50.07 ID:0TC1Kf9Fd.net]
そうだよね
都内では駅前の年寄りが経営する商店しかないからみんな買い物は埼玉や千葉の巨大スーパーに行くよね

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:16:36.90 ID:23+CDDFw0.net]
>>707
地方の金持ちって例えば北海道のホタテ御殿の事ね

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:23:29.97 ID:23+CDDFw0.net]
>>709
そりゃあ小菅や堀切の駅前は何にも無いけどね
東京と地方の最大の違いはアーケード街の場所

地方は最大の繁華街にアーケードがあるが
東京は郊外の商店街にアーケードがある

地方の商店街はシャッター街が多いが東京の商店街は賑わいがあるな
特に東急線中央線沿線など

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:29:14.90 ID:VVC3jDOId.net]
どこの国でも金持ちは地方の戸建て志向だよね
都会志向が強すぎるのもギラギラしてて俗物っぽいなあ



713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:33:40.20 ID:VVC3jDOId.net]
通りを覆う屋根の有無に拘るのはあまり本質的ではないしいかにも昭和の日本風な発想だなあ
地下にあっても商店街の本質は変わらないんだけどね

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 13:37:09.75 ID:L7wS7Hmva.net]
>>711
その地方都市でアーケード商店街がにぎわってる街も減ってるんだな。

大阪の心斎橋や神戸の三宮センター街、京都の西京極は別格としても、広島の本通り、小倉の魚町、長崎の浜町、熊本の上下通り、鹿児島の天文館通、高松の丸亀町など意外と少ないんだな。

岡山は駅前にイオン開業したんで人のなかは駅前に移り、表町はシャッター通りになりつつあるし、
福岡市は天神の新天町の商店街を潰して再開発ビルを建てるらしい。

繁華街なんて、京阪神と西日本の一部に残るだけだよ。
地方はみんな車社会。郊外の自宅から郊外のロードサイドで買い物、食事、レジャーを済ませる。

だから、東京の電車スタイルに憧れます。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:37:27.08 ID:23+CDDFw0.net]
>>712
カネ持ちは地方にはいないよ
みんな東京に出稼ぎに来てる

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:43:50.00 ID:p4eoyKrG0.net]
>>714
> 福岡市は天神の新天町の商店街を潰して再開発ビルを建てるらしい。

なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 13:49:00.94 ID:L7wS7Hmva.net]
>>716
パルコと新天町商店街と一体化した再開発をやるらしいよ。
ネットで検索したら。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 13:52:40.73 ID:p4eoyKrG0.net]
>>717
老朽化したんでパルコと合わせてリニューアルすんだよ
商店街がなくなるニュアンスはない

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 14:52:34.75 ID:2VJCTJfb0.net]
真の天津神
今まで隠しててゴメンね

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 15:02:57.73 ID:ejvxyt6qa.net]
東京圏への集中が止まらず、住宅価格が上がりすぎて30代になると東京都から近県に移住しているだけ
コロナで一時的に落ち着いた東京圏への人口一極集中はこれから強まる

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 15:13:51.41 ID:L7wS7Hmva.net]
>>720
そうです。人の流れはそうなっています。>>693
郊外のららぽーと、イオン、アウトレットはファミリーで1日遊べる。
だから、子育て世代は東京周辺に引っ越す。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 15:19:45.86 ID:MexPmENsd.net]
九州は貧乏だから一攫千金夢見て上京するんだろうな

平均年収
北九州市 331万円
福岡市 356万円
さいたま市 373万円
千葉市 374万円
大阪市 378万円
名古屋市 380万円
横浜市 382万円



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 15:20:55.30 ID:2Rh325iq0.net]
さいたま市は岩槻区のせいで平均爆下げしてそう

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 15:29:53.42 ID:2VJCTJfb0.net]
禍福は糾える縄の如し

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 15:32:32.61 ID:L7wS7Hmva.net]
>>722
優秀な若者は東京に行きます。
残るのはマイルドヤンキーしか残らない。
けど、東京に行って東京で採用されても、新人の配属先が地元福岡だったりする。

まあ、デカイ会社は若い社員に地方周りさせるから。
福岡は若い社員の流入が多い。
後、大阪か名古屋に行って東京に戻るパターンじゃないかな。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 16:12:10.61 ID:3cEwldAo0.net]
>>722
東京はうさぎ小屋に家賃10万w
九州じゃ2LDKに住めますねえ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 16:26:14.64 ID:Jn2oZvIJ0.net]
>>726
都会と田舎の違いだからだから当然でしょ
NYなんか見ればもっと顕著

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 16:36:02.30 ID:SUEVdRn0a.net]
>>722
家賃を考えると実質的な所得は福岡市のほうが上だな
そら日本一人口増えるわ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 16:54:06.82 ID:L7wS7Hmva.net]
>>728
増えてるのはジジババ。
福岡市は博多座、ホークス、デパートとジジババ好みの施設がコンパクトにまとまっています。

ハロウィーンのようなオタクイベントは警察導入で排除。
オタクが集まる店はドンドン閉店させる。パルコも無くなるからね。
目障りなコスプレとか見なくていいからな。

思うけど、福岡市はオタクを小倉に追い出して、天神を富豪層が集まるセレブタウンにしたいみたいだな。
天神はもう若者の街じゃないからね。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 17:36:02.73 ID:AtDnhc3ld.net]
首都圏の人はしがみついてる感がすごくて
もう少し肩の力を抜いてね
落ち着きある立ち振る舞いがね

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 17:45:29.96 ID:p4eoyKrG0.net]
>>729
> 増えてるのはジジババ。
>
キミいつもウソ書いてるね

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/11(日) 18:18:45.28 ID:f2sMyQd70.net]
>>731
人口統計で見たら現役世帯は減ってるぞ。
西日本新聞と福岡メディアが捏造報道してるだけだよ。
高島市長が福岡県民を騙して傲慢になってるだけだから。
だいたい福岡市なんて何処も相手にしていないよ。
高層ビルか無いコンプレックスから、安倍総理に規制緩和してもらった都市だから。
結局、ダメで中途半端なボロいシティホテルしかできなかった。
天神ビックバンは中途半端な建て替えしかできなかった。

悔しかったら天神に梅北のグランフロント大阪、ミッドタウン日比谷。小倉や広島にあるリーガロイヤルロイヤルホテル、アクトシティ浜松みたいなビルを造ってみろ!
て、言いたいな。

何もできない福岡市。



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 18:32:22.45 ID:p4eoyKrG0.net]
>>732
肝腎のデータは出て来ないのね

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 18:38:00.99 ID:p4eoyKrG0.net]
しかもジジババが増えてるを現役世帯(意味不明)が減ってるとスリ替えてるし

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 18:39:07.81 ID:p4eoyKrG0.net]
ちなみに福岡市の生産年齢人口は増えている
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700004/?P=7

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 18:46:58.08 ID:AtDnhc3ld.net]
学生は生産しないからジジババと同じだけどね

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 08:49:57.35 ID:fEvf6ePFd.net]
苅田の爺の福岡市に対する嫉妬は今日も炸裂するな(笑)

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 12:06:08.52 ID:A+HAf8RSr.net]
ちょっと前に広島とかいう過疎地のゴミのド田舎者のキチガイが都道府県人口スレを埋めてたけどこのスレがその続きって事でいいのかな?

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 12:10:33.34 ID:9S/Vf4Via.net]
我が国は首都であることが何よりも重要なブランドなのである
過去に首都だったということも大事
そこから離れれば離れる程、劣等民の住む地域ということになる
サイト3のガンダ人の言っていることはあながち間違ってはいないのだよ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 12:54:45.22 ID:6hlinTl/a.net]
>>738
広島嫌いのおいおいが登場するんじゃない。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 13:00:23.20 ID:hXdQQpZ70.net]
>>740おいおいww
俺は彼とは全くの別人なんだがww
多くの人がド田舎広島を嫌っているのは当たり前なのに何をいまさらww

そもそも俺は広島嫌いじゃなくて客観的な事実を言ってるだけだぞ?ww
まあ最近はド田舎者ヒロシマンの荒らしっぷりがあまりにも酷いから
ド田舎広島やド田舎者ヒロシマンが嫌いになりつつあるがww

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 18:38:35.70 ID:JHy4CARX0.net]
地方都市のタワーマンションは街中でリゾート的な眺望が見える場所じゃないとダメだな。
福岡の場合、玄界灘が見えるももち。関門海峡が見える門司と小倉に建ってる。
ここは夜景スポットになってるから。

意外とそんな地域少ないと思う。
タワーマンションは大都会の夜景が売りだからね。



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 20:16:09.12 ID:2p6nuExwd.net]
>>739
つまり横浜市民は足立区民とか川崎市民より劣等なのか

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 20:44:42.24 ID:bV4jIv1F0.net]
>>743
北千住や川崎や新横浜は東京から17分だけど
大阪や福岡は何時間だぞ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/12(月) 20:52:50.20 ID:MXpqcvHA0.net]
>>739
過去に首都なら大阪、大津、神戸、朝倉とかもだな

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/12(月) 21:19:22.68 ID:JHy4CARX0.net]
若者が東京に集まるのは単純な理由だよ。>>708
娯楽が多くてキラキラしてるから。>>689
ほとんど地域で車社会にしてしまった事が東京一極集中を招いてる。
ロードサイド都市は住んでいて面白くないだろう。
若者はそう感じてるんじゃないかな。

嫌な現実から逃げないようにしないとな。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 03:15:23.49 ID:L3AE9ZXH0.net]
>>745
うん それに奈良、広島も
自分たちが劣等民だと意識しているから首都に群がる
この流れは止められない

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 03:23:37.07 ID:L3AE9ZXH0.net]
那覇市、福岡市、北九州市、松山市、岡山市、京都市、名古屋市、浜松市、金沢市、新潟市、仙台市、札幌市
首都を経験したことがないこういった劣等都市を国は率先して開発するべき

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 03:50:49.69 ID:Hu+5Q7qP0.net]
>>748


750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 04:31:09.97 ID:QcurdVkSa.net]
>>719
何か問題でも?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 04:33:41.63 ID:QcurdVkSa.net]
>>750はミス
>>719>>749に訂正

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 10:30:30.46 ID:DOnONXst0.net]
>>748
首都を経験したのは東京だけ
天皇の住居や軍の司令部があるところは首都とはいわない
それはみやこか軍本部だな

首都とは政府の機構や国会がある所だよ



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 10:49:43.18 ID:2JrVGXoyr.net]
出たよマイ定義

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 10:55:54.62 ID:DOnONXst0.net]
>>753
世界の常識だよ
それともお前が発明したガラパゴス定義か(笑)

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 11:03:51.06 ID:L3AE9ZXH0.net]
東京は首都を主張している地域
奈良、大阪、大津、神戸、朝倉、広島等は過去に首都が存在していたと主張している地域
京都は今も昔も都 遷都の勅を出した覚えはないからな 

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:25:30.25 ID:jT1E4lda0.net]
>>755
出たマイ定義
そもそも東京以外は首都を定めた法律がない
だから法治国家に於いてはやはりマイ定義w

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:28:08.57 ID:9RmJZx4dr.net]
人口が減少する限りその都市が衰退していくのは当然のこと

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:31:03.92 ID:jT1E4lda0.net]
つまり吉里吉里国が国家を宣言してるようなもの
首都とは法律で規定されてるもの
みやことは歴史上のまつりごとの中心地
全然違う

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:33:56.37 ID:baoKGCOD0.net]
法治国家は理念であって未だ実在したことはない

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 11:34:48.57 ID:QcurdVkSa.net]
無知は罪だね
京都は中心を離れる程劣等なんていう大陸文化の古い考え方は持ち合わせてないから先進的
東京は今も首都圏と地方を区別してマウントを取っているだけの化石みたいな人間たちの集まりだ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:42:49.44 ID:XHjx17xZ0.net]
>>759
あんた法治国家を嫌う極右や極左かよ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:44:45.67 ID:XHjx17xZ0.net]
>>760
京都は中国の長安のパクリだろw



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 11:50:38.88 ID:a1ViN9Bga.net]
古代から栄えた場所は東京対抗意識が強い。
大阪、京都、福岡。
やたら、東京江戸に、はむかう。
逆に、栄えたていない場所は東京に膝まずき崇拝する。
関東甲信越、東北。
こちらの人は東京💓♥❤大好き。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 11:52:51.53 ID:QcurdVkSa.net]
>>762
日本は他国の良いものを吸収して発展してきた国ですから、そのような事例は京都に限らずどこにでもあると思います
それを自国独自の文化、起源等と主張しているどこぞの国とは大きく異なっている点でもあります

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 11:56:34.69 ID:a1ViN9Bga.net]
東京の人は江戸時代前の中心地だった大阪が嫌い。大陸との密貿易をやっていた福岡が嫌い。
大阪人と福岡人は東京人の人は良くは言わない。
京都は天皇がいたから別格。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 11:58:11.24 ID:9RmJZx4dr.net]
>>763
バカ?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 12:15:07.81 ID:QcurdVkSa.net]
>>765
密貿易のメッカは薩摩、長州

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 12:19:32.43 ID:QcurdVkSa.net]
この薩長が中心となって江戸に東の京都という京都のパクり首都を建設した
どんだけ頭悪いんだろうなコイツら(笑)

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 12:20:49.15 ID:o9y/uaRhd.net]
首都論争は程度が低いな

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 12:23:23.00 ID:QcurdVkSa.net]
ホント無知は罪だわ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 12:26:46.54 ID:o9y/uaRhd.net]
解釈できる能力が無ければいつら知識があっても無知と同義

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 12:32:51.18 ID:QcurdVkSa.net]
うむ
海幸彦に正論を説いても馬耳東風なのである



773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 12:40:32.42 ID:mse3Rkpia.net]
>>764
確かに漢字を使っている国は日本と中国だけだけで
四文字熟語や令和などの元号なんかも中国の古典を参考しとるな

だが日本が世界で唯一ガラパゴスと言うものもある

公文書の縦書き(公文書以外も)
夫婦別姓制度を拒絶

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:03:57.85 ID:a1ViN9Bga.net]
>>768
江戸時代以前は博多が大陸の窓口だったからな。
やはり、博多商人が室町時代まで密貿易やって富を蓄えましたのが嫌いみたいだな。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:08:04.85 ID:a1ViN9Bga.net]
戦国時代、堺商人と博多商人が戦国大名に火薬の原料なんかを高値で売りつけていた事ご存じ。
だから、みんな博多と堺を手に入れようとしたからな。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:29:25.38 ID:QcurdVkSa.net]
自由自治都市という商人、町人が自治を行う先進的なシステムで統治していたからな
大阪や博多、奈良はいつの時代も先進的なことをやっていたよね
そして京は都として君臨
そういった長年に渡り培ったものを破壊して地元に権限を強引に引っ張っていくのが武家という蛮族だよ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:41:47.25 ID:QcurdVkSa.net]
言っておくが武器を欲しがるのはいつの時代も野蛮な武家どもなのだよ
そしてモノと情報を仕入れる商人
武家どもが天子のおわす都を我が物にせんと企む時、商人は結託して天子の側につくのである
破壊して天下を手中に治めんとする無知どもにこの国を統治させるわけにはいかんからな

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:43:11.44 ID:a1ViN9Bga.net]
>>776
その流れからか大阪と福岡は江戸っ子は毛嫌いしてるね。
大阪人は金に汚い。福岡人は修羅の国。てマスコミはフェイクニュースを流してるな。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 13:46:22.80 ID:w1Mq0LQtr.net]
馬鹿がノコノコと出てくんな

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 13:54:08.80 ID:a1ViN9Bga.net]
>>778
続きだか、大阪と福岡は東京のコピーを嫌うみたいだな。
何かと東京と違う主張をしたがるのが大阪。
大阪の梅北とかがそうだな。

何かと大陸と交流しだがるのが福岡。
北九州市で東アジア文化都市交流、釜山、台北、北九州市の3都市で文化、エンタメや芸術の情報交換をやっていた。
東京でこんな事やれば大炎上。右翼から潰されるな。

特に福岡は日本とは思いたくないようだな。だから、修羅の国のレッテルを貼られるんだな。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 14:00:13.56 ID:QcurdVkSa.net]
桜井誠の北九州市ねぇ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 14:03:59.17 ID:QcurdVkSa.net]
ま、福岡市(博多湾沿岸)を意識してマウントを取っているだけの国策都市はさすがだな(笑)



783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 14:08:26.71 ID:QcurdVkSa.net]
ケーケケケ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 14:16:02.56 ID:w1Mq0LQtr.net]
>>780
あんましバカを晒すな、親が悲しむぞ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 14:29:26.62 ID:a1ViN9Bga.net]
>>784
やっていたのは事実だし。市民からはクレームは無かったようだ。
むしろ、やれ!やれ!て煽っていた人がたくさんいたのは事実。

東京に住んでる人はわからないて思うけど、福岡のテレビ局は韓国情報を頻繁に流しています。
コロナ前なんか福岡の民放が釜山から生中継とかやっていたぞ。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 15:19:31.18 ID:88cfo3h/0.net]
>>785
よその県の悪口ならままあるが、自分の県を悪く言うのは珍しい

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 15:42:55.52 ID:QcurdVkSa.net]
いつまでも成長しない北九州市(豊前国)
これだから福岡都市圏に商業で負け、熊本都市圏に工業でも負けるという離れ業が出来るんだよなあ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 15:50:58.88 ID:a1ViN9Bga.net]
>>786
こんな修羅の国、俺は福岡は大嫌いだけどね。
東京トレンドが大好き。
バブルのオッサンだから。
話は変わるが関釜フェリーの旅客運航が今週末から開始されるらしい。

そうなれば下関唐戸、門司港レトロ、小倉都心、ジアウトレットは韓国人観光客であふれかえるな。
ジアウトレット、小倉都心で買い物して門司港レトロ、下関唐戸のグルメ観光。
日本人が今までやっていた釜山でやっていた事を韓国人が北九州でやるわけだ。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 15:50:59.44 ID:a1ViN9Bga.net]
>>786
こんな修羅の国、俺は福岡は大嫌いだけどね。
東京トレンドが大好き。
バブルのオッサンだから。
話は変わるが関釜フェリーの旅客運航が今週末から開始されるらしい。

そうなれば下関唐戸、門司港レトロ、小倉都心、ジアウトレットは韓国人観光客であふれかえるな。
ジアウトレット、小倉都心で買い物して門司港レトロ、下関唐戸のグルメ観光。
日本人が今までやっていた釜山でやっていた事を韓国人が北九州でやるわけだ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 16:02:58.09 ID:QcurdVkSa.net]
二兎追うものは一兎をも得ず(笑)

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 16:03:27.54 ID:a1ViN9Bga.net]
>>787
まあ、俺的には苅田行橋豊前地区のセメントと自動車産業が安堵なら北九州市がどうなろうが、
関係ないから。
福岡市もクルーズ船受け入れを開始するらしいし、中国の海外旅行が解禁されたら、ジアウトレット北九州にはクルーズ船の中国人であふれかえるな。

もう、世の中はSNS時代になり、大宰府とぼったくり免税店とキャナルシティで騙す事ができなくなった。

また、あの悪夢が広がるんじゃないかな。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 16:12:15.63 ID:88cfo3h/0.net]
>>791
未婚のおっさんは気楽やの、守るものがないからな



793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 16:25:29.36 ID:a1ViN9Bga.net]
>>792
俺は北九州市に住んでいないし、職場も北九州市じゃないから、どうでもいいんだよね。
たまにしか唐戸、門司港、小倉、ジアウトレット、博多に行かないから。
苅田行橋豊前には絶対に中国人、韓国人観光客は来ないからね。

まあ、北九州、福岡、下関に街遊びに行った時、騒々しいのを我慢したらいいわけで。

韓国からフェリーで安く行けるなら、買い物グルメにツアーに来るのは当たり前。
人間の考えてる事はすべて同じだから。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 16:31:38.03 ID:88cfo3h/0.net]
>>783
嫌いなのに毎週遊びにいくんだな、一人者は羨ましいわ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 16:48:33.45 ID:a1ViN9Bga.net]
>>794
街中遊びは小倉、門司港、下関、ジアウトレットしかできないから。
福岡方面はコスパに合わないし、そんなに面白い街じゃないからね。
ガンダムは一回見たら終わりだし、ららぽーと、キャナルシティやマークイズ、博多シティは2時間もあれば見て回るからね。
そんなに見る場所がたくさんあるわけではないから。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/12/13(火) 16:56:52.72 ID:a1ViN9Bga.net]
>>794
門司港レトロ下関唐戸、小倉都心、八幡東田、行橋ロードサイドとやれば月一で楽しめるだろう。
連休は遠征旅行したら良いわけだし。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 17:12:37.50 ID:7g16FlSIr.net]
苅田人っておかしい人?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 19:05:12.53 ID:zw6ggszod.net]
港でバナナでも売っとけばいいんじゃない?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef