[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 03:50 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 799
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

都市人口データスレ★103



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 00:10:10.51 ID:g0frjabr0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
都市人口データスレ★102
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1663736383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 09:51:17.21 ID:O7E1U7S+a.net]
福岡はな,福岡市以外大したことない

福岡市に160万人
福岡市以外に350万人

さいたま市に130万人
さいたま市以外にも600万人

302 名前: mailto:sage [2022/11/11(金) 10:02:49.72 ID:WDr3gIi40.net]
少し前に流行った人口二分割で見ると福岡県も埼玉県も大差ない

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 10:04:05.23 ID:Uu3s/xcz0.net]
自称世界一の都市東京(笑)の隣でこの程度とかやっぱりこれからは外国と仲良くできる地域が勝ち組だなw

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 11:31:56.37 ID:t83MGSPG0.net]
田舎は不満タレる暇あったら子作りしまくり人口増やせや

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 12:33:21.24 ID:kNiEVOetr.net]
>>3 >>1
「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2022<静岡県版>」  2022.11.02
街の幸福度は、1位浜松市西区、2位浜松市浜北区、3位駿東郡長泉町。
静岡県居住の20歳以上の男女、16,273名を対象に集計。
https://prtimes.jp/i/35668/734/resize/d35668-734-7769fdc9af43e14f7703-1.jpg
○1位は浜松市西区
1位は浜松市西区で、昨年3位から順位を上げています。2位は浜松市浜北区で、
「住みここち」3位、「住み続けたい街」「街に誇りがある」では9位です。
3位は駿東郡長泉町で、「住みここち」1位、「街に誇りがある」2位、
「街に愛着がある」4位、「住みたい街」5位と高い評価を得ています。
トップ2は、浜松市の「区」が並ぶ結果となっています。

街の幸福度ランキング<TOP20> & 各種ランキング順位
https://prtimes.jp/i/35668/734/resize/d35668-734-00aeb8ed9cbcab443672-3.jpg
https://hamamatsu.keizai.biz/release/156411/


静岡県内版でも、静岡市は幸福度も低い
高い地域がない

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 17:30:51.79 ID:0aYs+Y6Ka.net]
みんな本音は東京にすみたいんだよ。

地方にはレジャータウンがありません。
東京のお台場、横浜のみなとみらい、神戸のハーバランド、北九州下関門司港レトロ下関唐戸。
このようなおしゃれスポットが全くありません。

ほとんどの地域でイオンモールがデートスポット、おしゃれスポットになっています。
そこしかおしゃれスポットが無いからです。

だから、若い女性は東京に住みたがります。
おしゃれスポット、カフェがたくさんあるからです。

地方都市はジジババしか住まない。
博多がそうです。博多座、ホークス観戦、デパートがたくさんあり、コンパクトにまとまってる。
だから、福岡市にたくさんジジババが移住しています。
福岡市の人口増加は若者でなくほとんどがジババです。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 18:37:43.18 ID:QoIfum4Hd.net]
しれっと神戸やら北九州やら全国主要都市でもトップクラスの高齢化が激しい街潜り込ませててわらた
全く説得力なくなってるw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 23:19:41.95 ID:NxllbHV60.net]
令和3年の総務省発表の人口増減ランキング

1位 京都市  ▼11913人
2位 神戸市   ▼9208人
3位 北九州市  ▼8126人
4位 大阪市   ▼7766人
5位 名古屋市  ▼7512人
6位 江戸川区  ▼6384人
7位 広島市   ▼5668人
8位 長崎市   ▼5389人
9位 堺市    ▼5323人
10位 静岡市   ▼5217人

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 12:42:50.70 ID:vCoEbUa10.net]
埼玉8大都市

大宮(埼玉経済の中心)
浦和(埼玉政治の中心)
川口(埼玉屈指のベッドタウン)
川越(小江戸)
所沢(西武王国)
越谷(埼玉東部最大都市)
春日部(埼玉東部の要衝)
熊谷(埼玉北部最大都市)



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 16:57:50.93 ID:JNo+lBgpa.net]
埼玉には愛知の人口早く抜いていただきたい

埼玉県は社会増加なのに,出生数が愛知より1万人も少ないせいでなかなか差が縮まらん

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 17:00:14.58 ID:JNo+lBgpa.net]
愛知の人口が埼玉以下になったら

さすがに名古屋も横浜に歯向かえなくなるだろw

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 17:25:47.54 ID:vCoEbUa10.net]
人口密度(人/km2)

【埼玉県 1,932】
蕨市 14,465
川口市 9,552
草加市 9,076
志木市 8,319
戸田市 7,800
朝霞市 7,763
ふじみ野市 7,731
和光市 7,586
新座市 7,270
さいたま市 6,162
富士見市 5,695
越谷市 5,656
八潮市 5,175
上尾市 5,013
所沢市 4,748
三郷市 4,711

【愛知県 1,449】
名古屋市 7,124
北名古屋市 4,700
岩倉市 4,557
知立市 4,420
尾張旭市 3,957
清須市 3,867
高浜市 3,526
一宮市 3,306
春日井市 3,306
江南市 3,214
あま市 3,118
刈谷市 3,045
豊明市 2,964
長久手市 2,832
大府市 2,763

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 18:25:31.17 ID:1Xsxf03O0.net]
埼玉8大都市

大宮(鉄道の街だテッパクが有るんだぞ)
浦和(鰻とお菓子と進学校が有名なんだぞ)
川口(吉永小百合主演の映画に涙するんだよ)
川越(埼玉の影の私鉄大国)
所沢(所ジョージとお笑いの春日)
越谷(何だってレイクタウンだぞ)
春日部(クレヨンしんちゃんだぞ)
熊谷(日本一熱いんだぞ)

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/12(土) 21:52:51.83 ID:o5GB71dKa.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 02:57:01.51 ID:hELmZdCd0.net]
>>313
せんべいの街は?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 08:54:12.01 ID:KUmRTqM30.net]
>>315
そうか…

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 09:16:34.33 ID:KUmRTqM30.net]
秩父 ホルモンの街
東松山 焼き鳥の街
蓮田 地酒で有名な街
加須 鯉のぼりとうどんの街
深谷 ネギとアウトレットで熊谷を脅かした街
八潮 ヤシオスタン料理が食べられる街
富士見市ふじみ野市 市名が混乱する街
志木 志木駅が新座市にある市
新座 道路を渡ると練馬区な悔しい市
戸田 ボートが鉄火場な市
上尾 大宮駅より歴史が古い上尾駅
三郷 早稲田で有名かも?な市
飯能 スイッチバックとムーミン
狭山 お茶とトトロ
蕨 日本一の人口密度の市
幸手 去って無いのに幸手
鴻巣 自動車免許取得で必要
羽生 羽生結弦とは関係ない

あとは思い出せないゴメンなさい

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 09:20:34.39 ID:KUmRTqM30.net]
久喜 市内の鷲宮神社はアニメの聖地

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/13(日) 11:44:27.19 ID:qMJOKTQL0.net]
埼玉県 7,337,173 愛知県 7,497,521

さいたま市 1,339,784 名古屋市 2,325,778
川口市 591,738 豊田市 417,256
川越市 354,827 岡崎市 383,100
所沢市 342,413 一宮市 376,327
越谷市 340,723 豊橋市 367,217
草加市 249,216 春日井市 306,774
春日部市 228,241 安城市 186,838
上尾市 228,142 豊川市 184,357
熊谷市 192,112 西尾市 168,209
新座市 165,601 刈谷市 153,447
久喜市 149,011 小牧市 147,174
狭山市 148,158 稲沢市 132,992
入間市 144,164 瀬戸市 127,004
朝霞市 142,369 半田市 116,128
三郷市 141,931 東海市 112,937
戸田市 141,887 江南市 97,068
深谷市 140,137 大府市 93,019
鴻巣市 116,663 日進市 92,804
ふじみ野市 113,186 北名古屋市 86,331
富士見市 112,599 あま市 85,719
加須市 110,944 尾張旭市 83,224
坂戸市 99,733 知多市 83,118
八潮市 93,247 蒲郡市 78,651
東松山市 92,114 犬山市 72,471
和光市 83,744 碧南市 72,217
飯能市 79,670 知立市 72,088
本庄市 78,308 豊明市 68,830
行田市 77,181 清須市 67,093
志木市 75,290 みよし市 62,156
桶川市 74,212 長久手市 61,024
蕨市 73,916 津島市 59,806
吉川市 71,825 愛西市 59,748
鶴ヶ島市 70,379 田原市 58,058
北本市 64,999 常滑市 57,978
蓮田市 61,241 岩倉市 47,710
秩父市 57,846 高浜市 46,223
日高市 53,915 新城市 42,880
羽生市 52,565 弥富市 42,641
白岡市 52,496
幸手市 49,164



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 08:35:24.68 ID:oA3e3gYmd.net]
>>310
愛知は出生率高いからなー

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 08:40:16.36 ID:oA3e3gYmd.net]
埼玉10万以上の都市多いよな
トカイナカの集合体って感じ
分散してるから良くも悪くも多様性がありそして纏まりがない

この前埼玉特集やってたけど所沢出身のオードリー春日が東部地区の話題に全然付いていけてなかったくらいだしな
大宮すら行かないと言っていた

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/14(月) 23:14:14.86 ID:bLLB1sTxM.net]
令和3年に東京都福祉保健局が行った「都民の生活実態と意識(福祉のまちづくり等)」によると、
東京では約48.5%が世帯年収500万円未満となっています。

最も多いのは年収300万以上400万円未満(11.4%)、
続いて年収200万円以上300万円未満(11.2%)、
年収400万以上500万円未満の割合は、約10.3%です。
ただ、年収100万円以上200万円未満の世帯も10.0%と僅差です。

世帯年収がコレって
車なんて持てるわけがない、きびしい現実やな〜

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 23:23:16.22 ID:qdI3qrvRa.net]
学生の一人暮らしも調査に含まれる

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 01:27:35.98 ID:sIG/pRHa0.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4da93ddc76e442853cc985b18997bf9d033f90ed

アメリカで働く人増えるから人口減るね
若い世代は

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 10:16:34.87 ID:sIG/pRHa0.net]
GDP年率1.2%減 7~9月、4四半期ぶりマイナス成長:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149200U2A111C2000000/

終わりや

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 11:42:04.12 ID:hU0Q3wAra.net]
関西の京阪神の人口減少がすごいや。
1位が京都、2位が神戸、4位が大阪。
関西の企業が東京に本社を移転してと思われます。
安倍もいなくなったから、地方創世は不可能になりました。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 11:43:15.47 ID:tvjVkiGRd.net]
万博成功にかかっている

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:12:25.94 ID:E2IqcsSia.net]
愛知750万割ってしまったなwww

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:13:23.91 ID:E2IqcsSia.net]
何が大阪抜くだよwww



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:20:53.99 ID:NAh3axqU0.net]
人口スレでなんだがGDPは抜いたよな

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:21:38.00 ID:NAh3axqU0.net]
そもそも誰が大阪抜くって書いたんだよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:58:54.36 ID:E2IqcsSia.net]
10年15年前のネットや世間は、関西はオワコンとか言う奴結構いて、政府の人口予測も愛知が大阪抜く予測を出していた

当時の2030年の予測人口が
愛知県715万人
大阪府774万人
大阪府をだいぶ外してるよねwww

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/15(火) 15:09:20.90 ID:Qk5M9eyIa.net]
10/1    人口  前月比 前年比 増減率%
北海道は9/30住基人口

北海道  5,152,499 -3,552  -42,254 -0.81
青森県  1,204,343 -1,013  -16,962 -1.39
岩手県  1,180,512  -993  -15,765 -1.32
宮城県  2,279,554  -991  -10,482 -0.46
秋田県   929,915 -1,305  -14,959 -1.58
山形県  1,040,971  -997  -13,758 -1.30
福島県  1,790,362 -1,629  -21,699 -1.20
茨城県  2,841,084  -531  -11,021 -0.39
栃木県  1,908,380  -774  -13,195 -0.69
群馬県  1,913,236  -880  -13,089 -0.68
埼玉県  7,337,173  -673   -3,772 -0.05
千葉県  6,275,278  -954   -2,729 -0.04
東京都 14,040,732 +3,589  +29,245 +0.21
神奈川  9,232,794 -1,530  -3,634 -0.04
新潟県  2,152,664 -1,693  -24,215 -1.11
山梨県   801,620  -258   -3,718 -0.46
長野県  2,020,870 -1,106  -12,487 -0.61
富山県  1,016,323  -852   -9,071 -0.89
石川県  1,117,827  -683   -7,319 -0.65
福井県   752,976  -600   -7,233 -0.95
静岡県  3,582,194 -2,301  -24,286 -0.67
岐阜県  1,945,350  -976  -15,111 -0.77
愛知県  7,497,521 -2,836  -18,487 -0.25←wwww
三重県  1,742,703  -939  -12,712 -0.72
滋賀県  1,408,193  -153     -964 -0.07
京都府  2,550,404  -477  -10,954 -0.43
大阪府  8,787,414 -1,209  -19,865 -0.23
奈良県  1,305,981  -726   -9,369 -0.71
兵庫県  5,403,823 -3,000  -28,750 -0.53
和歌山   903,172  -905  -10,351 -1.13
鳥取県   543,615  -346   -4,947 -0.90
島根県   657,842  -627   -6,965 -1.05
岡山県  1,862,012 -1,051  -13,747 -0.73
広島県  2,759,702 -1,234  -19,612 -0.71
山口県  1,312,950  -929   -14,502 -1.09
徳島県   703,745  -553   -8,098 -1.14
香川県   933,758  -517   -8,277 -0.88
愛媛県  1,306,165 -1,011   -14,617 -1.11
高知県   675,710  -568   -8,339 -1.22
福岡県  5,117,967  -657   -5,404 -0.13
佐賀県   800,511  -372   -5,210 -0.65
長崎県  1,282,571  -998  -14,086 -1.09
熊本県  1,717,766  -651   -10,136 -0.59
大分県  1,106,294  -201   -7,455 -0.67
宮崎県  1,051,518  -819   -9,498 -0.90
鹿児島  1,563,124 -1,051   -13,364 -0.85
沖縄県  1,468,634   -44     +108 +0.01

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 16:00:36.44 ID:tvjVkiGRd.net]
4番手は死守出来るかな

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:13:20.07 ID:yvofpbhBa.net]
埼玉県愛知県人口推移

1990年
埼玉県6,405,319
愛知県6,690,603

1995年
埼玉県6,759,311/90年比+353,992(+5.53%)
愛知県6,868,336/90年比+177,733(+2.66%)

2000年
埼玉県6,938,006/95年比+178,695(+2.64%)
愛知県7,043,300/95年比+174,964(+2.55%)

2005年
埼玉県7,054,243/00年比+116,237(+1.68%)
愛知県7,254,704/00年比+211,404(+3.00%)

2010年
埼玉県7,194,556/05年比+140,313(+1.99%)
愛知県7,410,719/05年比+156,015(+2.15%)

2015年
埼玉県7,266,534/10年比+71,978(+1.00%)
愛知県7,483,128/10年比+72,409(+0.98%)

2020年
埼玉県7,344,765/15年比+78,231(+1.08%)
愛知県7,542,415/15年比+59,287(+0.79%)

2022年10月
埼玉県7,337,173/20年比-7,592(-0.10%)
愛知県7,497,521/20年比-44,894(-0.60%)

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:28:54.33 ID:yvofpbhBa.net]
愛知県がヤバい、わずか2年で4.5万人の大幅に減少してる

このままの推移で行くと5年間で10万人減ることになる(2025年は743万人ペース)

高齢化もあるし自然減が加速すると、740万人近くまで落ち込む可能性も十分ある

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 19:12:09.29 ID:UQIXJNjq0.net]
>>330
すぐに抜き返されたけどな

2019年度の府県内総生産(名目)
大阪府ーー41兆1884億円(前年度41兆5397億円)
愛知県ーー40兆9107億円(前年度42兆3392億円)

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 19:58:44.13 ID:WLf28bOO0.net]
愛知すごいな
大阪府のGDP一時的とはいえ抜いたのか
人口150万人も少ないのに

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 02:38:30.61 ID:cKiQUjEe0.net]
国策で近畿圏から工場移転してもらったおかげよ



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 07:10:13.27 ID:cCA9QCA9d.net]
一人当たりの能力とか生産性の差?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 07:58:17.14 ID:FhcjGTIea.net]
総生産だから能力ではないし、ただ高いものをつくってるだけ

もやしを作ってるか、ルイヴィトンを作ってるかのような違い

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:00:49.47 ID:FhcjGTIea.net]
高いものをつくってるだけで、奴隷かもしれない、必ずしも労働者に入ってくるとは限らんし、

それだけで愛知が自慢しても困るw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 08:03:06.74 ID:bm8xhuYAa.net]
関西は能力が低い人間の集まりなんだろうな
150万人の人口差があってもGDPが愛知に抜かれるんだから

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 09:06:47.66 ID:syau7G9e0.net]
付加価値の高い物を作れるというのは能力だよ
ブランド品にしろ精密機器にしろ
パッと手を出して作れるわけじゃない

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 09:25:43.75 ID:un90HpBOa.net]
大阪はもうオワコンだよ。
地場産業の家電がボロボロ。
三洋電機は消滅、シャープは台湾の企業が買収。パナソニックは本社を東京移転。
家電の工場はどんどん閉鎖されて海外に移転。

自動車産業で頑張ってる愛知県は大違い。
もはや仙台、福岡市と同じ支店経済都市になってしまったな。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 09:34:47.44 ID:shOCqSMN0.net]
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京本社も含め東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)東京本社も有り
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:12:33.57 ID:cKiQUjEe0.net]
東京さんは大阪から証券取引所まで奪っといてこれだからな

The Global Financial Centres Index 32
https://www.longfinance.net/media/documents/GFCI_32_Report_2022.09.22_v1.0_.pdf

1 New York
2 London
3 Singapore
4 Hong Kong
5 San Francisco
6 Shanghai
7 Los Angeles
8 Beijing
9 Shenzhen
10 Paris
11 Seoul
12 Chicago
13 Sydney
14 Boston
15 Washington DC
16 Tokyo

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 11:27:12.11 ID:zH3UQzEPd.net]
相変わらず東京さえ栄えれば他地方は野となれ山となれ信者が沸いてるな。東京様に媚びれば地元は助かるとかいう考えだったら日本国が大東京帝国なんて改名したら嬉ションするだろうな。まあそういう輩は東京様とやらに地元が見捨てられたら見捨てないでと許しを乞うか発狂して東京を逆恨みするかだろうね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 11:30:55.87 ID:un90HpBOa.net]
>>347
東京でさえこれだから大阪が国際金融都市になる事は絶対にないな。
大阪に拠点を置く意味無し!
滅びゆく大阪だな。



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:37:24.25 ID:8kUV6hVFa.net]
関東以外オワコンだよこの国

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:49:08.71 ID:cKiQUjEe0.net]
>>349
証券取引所かえして

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 11:53:54.58 ID:CbS7daKxa.net]
東京と大阪の証券取引所の統合は日本のためだから
大阪の偏狭なリージョナリズムに付き合っている暇はないよ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:06:14.50 ID:cKiQUjEe0.net]
>>352
日本のためで世界16位とか笑えないから
かえして

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:19:33.49 ID:shOCqSMN0.net]
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。大阪はやはり衰退してランク外だ。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)東京本社も有り
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:22:36.69 ID:cKiQUjEe0.net]
>>354
自分に言い聞かせてるの?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:41:06.00 ID:tFzLA6pJ0.net]
>>355
関西ダメで悲しいの?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:42:33.50 ID:IKoGjBFdd.net]
やっぱり埼玉とか使ってひたすら名古屋叩いてたのって関西人だったんだな
卑怯きわまりない

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 14:34:02.91 ID:W+eLkWtrr.net]
【青森】入居半世紀、進む高齢化/八戸・是川団地
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1423064

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 15:07:53.08 ID:9ipBQT9la.net]
日本、メガネ論だと東京・福岡になるんだろうね
大阪は現代だと東京に近過ぎる



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 15:37:32.52 ID:un90HpBOa.net]
>>359
京阪神じゃない。
福岡市はそんなにデカイ街じゃないから。
福岡市と北九州市の間はすかすかになってる。
京阪神みたいに街かつながっていない。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 15:51:18.23 ID:syau7G9e0.net]
>>360
> 京阪神みたいに街かつながっていない。

阪神はともかく京阪は繋がってない
imgur.com/1bVwIw4.png

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 18:27:31.09 ID:Y/Vih3rSa.net]
>>64

現実

どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 18:38:30.77 ID:55jemauKM.net]
令和3年の総務省発表の人口増減ランキング

1位 東京都   ▼48592人
2位 北海道   ▼45045人
3位 大阪府   ▼38779人
4位 兵庫県   ▼35022人
5位 愛知県   ▼30353人
6位 静岡県   ▼27960人
7位 新潟県   ▼24884人
8位 広島県   ▼23790人
9位 福島県   ▼21533人
10位 岐阜県   ▼20186人

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/16(水) 19:12:14.43 ID:jLJVPpvcd.net]
札幌はなんとかプラス復帰
残念な現状を発表したくないのか広島の発表は遅い

令和4年 11月1日現在 推計人口
都市名 / 総数 / 対前月 / 対前年
札幌 / 1,972,967 / -44 / 8
仙台 / 1,099,547 / 308 / 2,485
北九州 / 923,793 / -350 / -7,490
福岡 / 1,632,087 / 678 / 12,564

10月1日現在
岡山 / 719,437 / -261 /-2,485
広島 / 1,191,447 / -438 / -4,783

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:39:27.52 ID:NZH74jD50.net]
>>361
横浜と東京も多摩川があって繋がっていない

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:42:37.87 ID:Q1LBbqE50.net]
>>364
乙です。
50万人以上の都市まとめたやつどなたか頼みます。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:53:55.56 ID:syau7G9e0.net]
>>365
アホ
川じゃないトコで切れてんだろ

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 19:56:03.35 ID:syau7G9e0.net]
>>365
多摩川あっても繋がってんぞ
imgur.com/dtwKabP.png

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:03:02.44 ID:zG7+GuAg0.net]
>>365
東西の淀川区は淀川でつながっていないから大阪都市圏ではありません(笑)



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 20:17:25.05 ID:cKiQUjEe0.net]
>>361
新駅できたら繋がるな
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/48/3798.html

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:20:41.28 ID:zG7+GuAg0.net]
>>370
繋がると京都は大阪のベッドタウンになるの?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 21:40:18.73 ID:f0igSn4la.net]
>>367
大阪と京都はつながってるよ

https://i.imgur.com/Qn6PhBd.jpg

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/16(水) 22:30:18.57 ID:fq13W3HS0.net]
世界基準では繋がってる扱い

Demographia World Urban Areas 2022
www.demographia.com/db-worldua.pdf

1  Tokyo-Yokohama  37,732,000人 8231km2
26 Osaka-Kobe-Kyoto 15,126,000人 3020km2
46 Nagoya   9,197,000人 3704km2
234 Fukuoka   2,286,000人  505km2
272 Sapporo   2,028,000人  552km2
358 Kitakyushu 1,497,000人  593km2
486 Sendai   1,133,000人  295km2
487 Hiroshima  1,130,000人  233km2
509 Naha    1,068,000人  321km2

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 01:50:51.93 ID:Est/Ka1ga.net]
>>373
水戸が金沢や熊本の上なのは痛快
水戸(日立含む)だが

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 02:35:06.40 ID:MnB4sjPWd.net]
>>364
札幌はこれから寒くなるから、プラス維持できるかな?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 02:53:35.05 ID:7q6xojQfa.net]
都会〜ド田舎県庁所在地(中核市編)資料映像

【都会】富山市
https://youtu.be/zb4B5u7Qllk

【田舎】高知市
https://youtu.be/mBp-xvR-a0s

【ド田舎】那覇市
https://youtu.be/uIg-q6gqA_4

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 07:35:03.69 ID:h8U9TuqPa.net]
どう考えても鳥取島根以上に中央資本の少ない高知

高知は高齢化率も日本トップクラスに高い
資本が進出しないからもう何やっても絶望的な地域

高知県にないもの、使えないもの
•松屋
•サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ジョリーパスタ、バーミヤン、ステーキガスト
•やよい軒
•ミニストップ
•ロッテリア
•ピザーラ、ピザハット、ナポリの窯
•レモネード、リンツショコラ
•ファッション関係の店ほとんど(書ききれないので省略)
•東急ハンズ、ロフト、フランフランなどの大手雑貨店ほとんど
•ジュンク堂、紀伊国屋書店など大手書店ほとんど
•ビックカメラなど大手家電ほとんど
•プロント、シアトルズベストコーヒー、星乃珈琲店などのカフェほとんど
•駅ビルなどの市街地型商業ビル(高知市街地の複合商業施設は百貨店しかない)
•Suicaが電車で使えない
•Jリーグクラブ
•東横インホテル 、ルートインホテル、アパホテル
•いきなりステーキ 、ペッパーランチ
•ドンキホーテ
•フレスポ
•QBハウス
•AOKI
•赤ちゃん本舗

古臭いアーケード街以外取り柄がないのが高知
サイゼリヤや松屋も永遠に出店しないだろうなあそこは

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 07:53:34.41 ID:z2KuYen50.net]
>>372
縮小すんなよwww

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 07:58:16.71 ID:NnOatqked.net]
⭐︎横浜は都会なのか田舎なのかの判断

結論:横浜は都会で間違いなし!との事
https://binan-hochi.org/post-5025-5025


⭐︎名古屋は都会なのか田舎なのか判断

結論:名古屋は、怪しい面はあるものの十分都会と考えられるとの事
https://binan-hochi.org/post-4840-4840


名古屋はギリギリセーフだったみたいwwww



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:12:26.78 ID:GQkNNFjY0.net]
>>372
辛うじてやっと繋がっているのかな?
京浜や阪神はベッタリ繋がっているのは誰でも知ってるな

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:21:49.40 ID:z2KuYen50.net]
>>380
繋がってないのは>>361に既出
縮尺変えて誤魔化してるだけ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:26:35.96 ID:OmZ0gkEl0.net]
>>372
淀川左岸で繋がっているな
河は市街地にならないし

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 09:34:30.15 ID:428xV065r.net]
左岸も切れてるねえ
必死過ぎて見苦しい

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 09:37:56.45 ID:G1MPLdqZa.net]
京都と大阪の街はつながってるな。
京都から阪急に乗ると梅田まで住宅地が続く。

博多駅からJRに乗ると福間で住宅地が途切れて田園地帯になる。遠賀川を越えると再び北九州市の市街地になり折尾から門司港まで続く。

だから、福北都市圏なんて存在しないし、福岡都市圏と北九州都市圏は別物です。
北九州市にアウトレットモールができたから、福岡市に買い物に行く人が減るのを見越して、JR九州は昼間の快速を全廃しました。

全く双方が独立した都市圏になってしまったな。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 17:09:26.77 ID:MdPeyCwf0.net]
国内では75年ぶりとなる路面電車の新規開業 
次世代型路面電車「宇都宮LRT」の試運転開始 
来年8月に開業予定

「宇都宮LRT」はJR宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの14.6キロを結ぶ次世代型の路面電車で、市内の慢性的な渋滞対策として期待されるほか、高齢者やベビーカーでも簡単に利用できるように設計されています。

路面電車の新規開業は
国内では75年ぶりになるということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206297?display=1

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 17:33:19.16 ID:3IFeWxula.net]
今さら路面電車って時代遅れの投資甚だしいな
もっと税金を有意義に使えよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 17:54:03.09 ID:oy8RZ9eZ0.net]
路面電車はメリットだらけだろ
建設費ばか安い
乗降しやすい
新型車両(LRT)だと車いすもベビーカーも年寄りも乗降しやすい

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 18:03:47.48 ID:PiZGgXLP0.net]
東京一極集中 都心5区にヒトとカネが集中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668668608/
現在も東京への一極集中は続いている

誰も強制的に東京に集められた訳ではない。好きだから、
魅力があるから、チャンスがあるから、つまり、お金が稼げるから、
ヒトも企業も大学も、そしてカネも集まっているといえる。
東京集中はこの先も変わらない。
利害関係者が多く経済合理的でもあるからだ。

ゆるキャラやB級グルメでは解決しない

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 18:39:20.79 ID:PiZGgXLP0.net]
日ハム新球場で激変 「北広島市」地価上昇率トップに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668480785/
経済効果は10年で1500億円とも



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 19:24:50.06 ID:MdPeyCwf0.net]
〇熊本県菊陽町の工業地 全国で最も高い上昇率 TSMC進出で
熊本県のことしの地価調査の結果が公表され、台湾の半導体大手、TSMCの進出の影響で、
菊陽町の工業地の去年からの上昇率が31.6%となり、全国で最も高くなりました
熊本県によりますとTSMC進出の影響で規模のまとまった用地を中心に需要が著しく増え、
競争が激しくなって価格が大きく押し上げられたということです。
周辺の自治体についても、工業地は菊池市の調査地点が23.7%、大津町の調査地点が
19.6%と、大きく上昇しました。

〇TSMC進出 関連企業が農地転用求め相談相次ぐ
台湾の大手半導体メーカー、TSMCが工場の建設を進めている熊本県菊陽町で、
関連企業が工場や事務所を建設したいとして農地転用を求める相談が町に相次いでいて、
ことし4月以降は36件と、昨年度1年間のおよそ3倍に急増していることが分かりました。

〇TSMC進出で 駐在員の子供を受け入れる「各種学校」設立へ
台湾の半導体大手、TSMCの熊本県内への進出を受けて、台湾から訪れる駐在員の
子どもたちを円滑に受け入れるため、県は20日、熊本市のインターナショナルスクールが
提出した各種学校としての認可を求める計画の申請を承認しました。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:44:53.53 ID:flOpRKUVd.net]
郊外なら分からんでもないが高い金出して都心3区に住みたがるのは治療不可能な昭和脳と言わざるを得ない

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:49:06.42 ID:VbKjNqcu0.net]
>>375
仙台の倍近く人口あるのに街の規模感が差して変わらない点でもうダメだろう
広島よりはマシか

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 19:50:37.16 ID:VbKjNqcu0.net]
福岡>>>>仙台>札幌>>>>広島で確定だね

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 21:31:34.10 ID:tA7fjtqc0.net]
>>388
日本人は都会が好きなんですよ。
夜景の見えるレストランバーで食事してうっとり。
高層ビルが見えるウォーターフロント街道を歩いてうっとり。
演劇、コンサートライブで騒いで大喜び。
電車で駅前観光施設、商業施設を電車梯子して大喜び。
街中の池袋日比谷の公園カフェでまったり。
こんなライフスタイルは東京でしかできない。

ほとんどの地域で田んぼの中のイオンのフードコートでギャーギャー騒いでるだけの生活。
電車でレジャーや買い物に行かない。電車梯子しない。
すべて車で行くマイルドヤンキースタイルになっています。

まともな人はこんな民度は低い地域には住まない。優秀な人は東京に行く。
民度の低いヤンキーしか残らない。
だから、地方は滅びる訳です。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 22:05:13.02 ID:flOpRKUVd.net]
電車梯子して大喜びとかソレは皮肉だろうw

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 23:17:26.48 ID:oy8RZ9eZ0.net]
>>394
くそ狭い家、バカ高い家賃、ちょっと流行るとすぐ大行列
池袋のホテルじゃ、100人の大乱闘と恐ろしや

さあどこでしょう?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 07:19:43.06 ID:+N8ATYLX0.net]
>>394
> 日本人は都会が好きなんですよ。

一部を日本人に敷衍しないように

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 07:41:49.68 ID:uYKp7iu+0.net]
>>396
都会になれば治安維持が悪くなるのは当たり前。
古くからの労働者の街はすべて同じ。
阪神地域、北九州市とかそうじゃん。

それでも東京に住んだ方がいいよ。
ほとんどの地域ではジジババ、オッサンが威張り腐っています。
新しい感性は受け入れない。

KPOP、韓国ドラマを見ていたら国賊扱い。新大久保に行きたい、て言えばテロリスト扱いです。
アニメを見ていたら性犯罪者扱い、コスプレをやっていたら変質者扱い、缶バッチをカバンに着けて歩いたら不良扱いです。

若者はそんな地域に住んでも夢も希望もない。
残るのはマイルドヤンキースタイルの品のない奴ばかり。

だから、若い女性は東京を目指す。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 07:50:28.93 ID:cyV+qbtmM.net]
じゃあ苅田町に住んでるお前はなんやねん



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/18(金) 08:32:07.38 ID:sY0pN4BQa.net]
>>399
コスパにあってるから。
空港にはタクシーで行ける距離ですぐ東京に行ける。
小倉の街はそこそこにぎわってる。
レジャーは門司港唐戸、福岡のももちに行く。
買い物はジアウトレットに行く。
温泉は別府やゆふいんに行く。

東京ほどではないが、そこそこ楽しめるから良いや。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef