[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 23:19 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 786
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS3】RACE DRIVER GRID2 Lap1【Xbox360】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/07(金) 21:21:20.54 ID:GrCowr+F.net]
スレ無かったので立てました


日本語版、2013年7月25日発売予定

公式サイト
codemasters.jp/grid2/

海外レビュー
www.choke-point.com/?p=13959

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/28(月) 08:14:27.78 ID:NIFIQfhP.net]
GRID Autosport - Steam
store.steampowered.com/app/255220/

PC版GRID Autosport、動作環境と日本語字幕/吹き替えを含むことも明らかに

最小動作環境:
OS: Windows Vista / 7 / 8
CPU: Intel Core 2 Duo @ 2.4Ghz / AMD Athlon X2 5400+
RAM: 2GB RAM
GPU: Intel HD Graphics 3000 / AMD HD2000 Series / NVIDIA Geforce 8000 Series
DirectX: Version 11
Network: Broadband Internet connection
HDD: 15GB available space
Sound Card: Direct X compatible soundcard

推奨動作環境:
OS: Windows 7 64Bit / 8 64bit
CPU: Intel Core i7 / AMD Bulldozer
RAM: 4GB RAM
GPU: Intel Graphics 5200 / AMD HD7000 Series / Nvidia GTX600 Series minimum 1GB RAM
DirectX: Version 11
Network: Broadband Internet connection
HDD: 20GB available space
Sound Card: Direct X compatible soundcard

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/06(火) 17:50:55.00 ID:HWDhAQWh.net]
PC版GRID Autosport、発売日に5GBの高解像度テクスチャDLCを配信予定
www.pcgamesn.com/sorry-consoles-grid-autosport-pc-has-30gb-high-res-textures

コンソール版は30FPS固定
PC版は60FPS、4K解像度、3画面、ハンコンフルサポート

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/13(火) 04:11:49.54 ID:+1HcSAKq.net]
www.youtube.com/watch?v=OcfLuSwulsM
www.youtube.com/watch?v=mlt0L3JO4_M
www.youtube.com/watch?v=-hy1CqCzGww

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/13(火) 05:39:46.25 ID:5pG5z3UK.net]
渋谷コース復活しないかなー

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/14(水) 19:47:27.11 ID:xccx8tit.net]
コックピットの出来悪いな・・・

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/14(水) 19:58:50.62 ID:gTcWaxMM.net]
何だよこの車内視点w メーターすら見えないぞ
ボンネット視点に車内っぽいグラ貼り付けただけじゃねーかw

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/16(金) 18:02:11.54 ID:Gt0sdaSL.net]
mog.tank.jp/up/src/mog7528.bmp

4Kテレビ納入&3840x2160 60Hz動作記念カキコ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/18(日) 21:02:43.00 ID:Q84fgLmV.net]
GRID1を久々に起動しようと思ったらロード画面で止まりやがる

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/18(日) 21:28:59.78 ID:A4xaNg7E.net]
GRIDって大クラッシュしたらドライバー死ななかったっけ?



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/19(月) 18:05:56.24 ID:Hm8ckJA8.net]
>>506
あのままだと困るよね
あれじゃ買えないなぁ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/22(木) 17:31:18.94 ID:AnW/AMTH.net]
www.youtube.com/watch?v=XGpaKM5KCx0

ドリフトモード

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/23(金) 19:53:55.26 ID:hpf3SCoU.net]
www.youtube.com/watch?v=o_zNn13esVI

セパン夜耐久

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/23(金) 21:52:40.05 ID:j6977hLz.net]
メーターやっぱないのか・・・
コックピットのボヤけ感が気になるな
多分、買うと思うけど

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/24(土) 21:02:09.90 ID:WDl7NDL3.net]
www.thexboxhub.com/grid-autosport-focus-on-endurance-trailer-included/
耐久レース概要
オフ最大16台、オン12台
タイや摩耗あり、夜間レースのみ
プラクティス、予選、本選最大40分のレース、ローリングスタート

耐久レース用の車種
AUDI R8 LMS Ultra
Mercedes-Benz SLS AMG GT3
Aston Martin N24 V12 Zagato
McLaren 12C GT3
Nissan 2008 (R35) GT-R Nismo GT500
Honda HSV-010 GT
Lola B12/80
Shelby Cobra “Daytona” Coupe
Ford GT40 MK1
Mazda 787B

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 00:17:06.28 ID:pTXo7rIX.net]
これってオンライン楽しめる?
dirt2はオンラインスゲー面白かったから興味ある

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 03:00:13.95 ID:Q7l27C6N.net]
codemasters.jp/gridas/

GRID Autosport
日本では 8月28日 6800円(税別) PS3/360で発売
(米国では6月24日)

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 04:32:19.50 ID:1rpnPeRJ.net]
Grid Autosport - Eurogamer Exclusive Interview and Gameplay
https://www.youtube.com/watch?v=uC8jFfM6FfA#t=155

この動画だと普通の車内視点みたいにメーター、ハンドル、運転するドライバーの腕も映ってるな
コックピット視点とダッシュボード視点の2種類あるみたいだ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 09:31:21.12 ID:2ITC7ZqS.net]
メーター類がボケボケなんだよな
エンジン音とかはいいんだけど

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/25(日) 09:41:53.22 ID:Q7l27C6N.net]
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116787.jpg
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116786.jpg
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116784.jpg
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116783.jpg
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116778.jpg
www.xboxfront.de/daten/screenshots/bilder_116780.jpg

視点はこの6種類みたいだね



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/26(月) 19:37:05.80 ID:VXeE9oRx.net]
Grid Autosportってamazonで検索しても出てこないけど
発売されるんだよね?
pcスレもないしさ・・・

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/26(月) 22:05:22.07 ID:vNIay9Oy.net]
PC板にもGRIDスレはあるしそっちでやれば良いだろ。
新しくたてたところで直ぐに過疎るんだし。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/28(水) 01:37:12.26 ID:33voBNdu.net]
CS版は旧世代機向けだから、今世代機ゲーム開発費の小遣い稼ぎかな

PC版はCS機今世代用ゲームのテストでもある、みたいな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 14:32:25.49 ID:VJsxnnqf.net]
95%が割れの世界だから

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 14:35:16.56 ID:++5TrkeS.net]
家ゴミ版8月かよ、PC日本語版は6月24日だよな?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 14:54:12.27 ID:++5TrkeS.net]
>>523
時間が10年止まってるな、今時割るバカなんていねーよ
これだから家ゴミは┐(゜〜゜)┌

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 18:28:55.83 ID:W+lFurso.net]
www.gamersyde.com/news_gsy_preview_grid_autosport-15345_en.html

スクショと動画が盛りだくさん

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 21:08:13.09 ID:IrIcHjYc.net]
久しぶりにGRID2起動してみたがリプレイ愛好家の自分としては、やっぱり手抜きにしか見えないリプレイのカメラアングルの少なさに耐えられず電源落とした

DIRT2のクオリティからなぜあんなに劣化したのだろうか…新作では改善されてる事を願う

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 05:33:37.03 ID:K+3aQsRF.net]
www.youtube.com/watch?v=IUVfEAVdV64

PC版最高画質でキャリアモードを30分プレイ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 08:09:23.10 ID:hzpI7tZG.net]
www.youtube.com/watch?v=nDmgvbbusMc

3画面&リプレイアングル



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 10:59:44.94 ID:cL/i9yvX.net]
>>529
うわリプレイ、2よりはマシっぽいけど微妙…カット割が繰り返してる感強すぎて「うーん…」ぽい

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 11:06:31.28 ID:bumdd3us.net]
2よりマシって言うか2のリプレイと殆ど変わらないじゃん

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 11:12:17.79 ID:cL/i9yvX.net]
>>531
コース脇のアングルがあるだけマシ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/01(日) 08:16:40.83 ID:Vw5D/BUi.net]
コース脇のアングルって実はしょぼくないか?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/01(日) 09:15:45.66 ID:PP1z4uTG.net]
ないよりマシって書いてあるじゃん
2のカーチェイス風オンリーに比べたらマシだろう

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/02(月) 11:55:42.74 ID:uzWER8S0.net]
Grid Autosport PS4で日本語版売ってほしいね

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/02(月) 15:35:04.90 ID:smqz9qXZ.net]
それじゃあ3画面できない

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/03(火) 04:22:09.66 ID:LdTTUlsp.net]
blog.codemasters.com/grid/06/grid-autosport-track-list/

Autodromo do Algarve
Circuit of the Americas
Mount Panorama
Brands Hatch
Autsport Speedway
Hockenheimring
Indianapolis
Intercity Istanbul Park
Circuito Del Jarama
Circuit Mont Tremblant
Okutama
Red Bull Ring
Sepang International Circuit
Spa-Francorchamps
Yas Marina Circuit

Barcelona
Chicago
Detroit
Dubai
Paris
San Francisco
Washington

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/03(火) 10:12:02.04 ID:xJvIQLTR.net]
>>535
PS4より数段綺麗なグラなのに4K対応・60fpsで遊べる
PC版なら海外と同時だよ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/03(火) 20:30:01.17 ID:qEjduZRgP]
峠コース無くなってるな…
サヨウナラ〜



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/04(水) 05:06:13.56 ID:hEB++P0h.net]
blog.codemasters.com/grid/06/the-cars-of-grid-autosport/

全車種リスト

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/05(木) 03:27:38.57 ID:BBqm91Fc.net]
80車種くらいか

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/05(木) 13:39:30.50 ID:g66qkdN4.net]
うーん
個人的にGRID2のリプレイ好きだったんだけどな

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/07(土) 23:51:27.31 ID:GK++tAlB.net]
AIがもうちょっと賢くなってブースト無くしてほしいわ。
2のAIは特にイライラする

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/09(月) 21:55:18.34 ID:qSbEc0WQ.net]
鈴鹿サーキット入れようぜ〜
コドマスにデータはあるやろ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/11(水) 20:37:03.23 ID:sYiRdNjS.net]
https://www.youtube.com/watch?v=zOw96xlOJds
GRID2のリプレイ言われてるほど悪くないよな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/11(水) 20:43:55.49 ID:Y1JsFObT.net]
>>545
ずーっとその繰り返しだけどそれでもいい?

実際ゲームして見てみてよ、うーん…てなるから

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/11(水) 20:47:20.20 ID:XeD66bTg.net]
数秒間、車の映ってない背景が挿入されるのに毎回ウンザリする

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 07:00:37.33 ID:Yq8sphNL.net]
なににおいても初代から劣化し続けている。
コドマスは何やってるんだ??
初代ベースでクオリティあげりゃいいだけなのに…

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 15:55:00.51 ID:i7qZePtn.net]
いよいよ来週発売か
楽しみだな



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/21(土) 23:34:46.58 ID:fvyITSnF.net]
新作出る寸前だがSteamでまたセールにかかってランク1位かw

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 21:14:34.13 ID:LfIw3m6y.net]
挙動はほとんど代わり映えもないコドマス仕様、なぞの入力ラグ(SHIF2といえばわかるか)
と面とタイヤの設置感がまるで感じられない(ホバー)、唐突に限界が来る=限界付近の再現が皆無
AIはプレイヤー見えてない、ふらふらイン側で執拗なブロックキチガイ仕様
よいところ倉が多少きれいになっただけの糞劣化、GRID1やっとけ、マジお勧めしない

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 22:33:15.64 ID:IdIGk6Ft.net]
>>551
入力ラグマジか・・・
あれってわざとそんな仕様にしてるんだっけ?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 02:23:39.98 ID:Wcr1T97R.net]
>>552
だろうな、いくらPADがアナログになったとはいえ、ハンコン等にくらべたらクイックすぎるから
その入力をクイック過ぎないように補正かけてるんだろうけど、それが強すぎなんだよ。
糞にも程がある、本当に定価での購入はおすすめせんわ
かなりの割引セールになってから買ったくらいで丁度いい・・・

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 02:27:53.26 ID:qlAMANoT.net]
>548
優秀なスタッフが逃げ出しちゃったからしかたないんだよ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 02:34:52.64 ID:FYfB1qYa.net]
www.gamersyde.com/news_our_pc_videos_of_grid_autosport-15538_en.html

PC版の高画質動画が盛りだくさん

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 16:10:42.79 ID:hlP3JJnJ.net]
PC版買ってみたけどDiRT2以来の神ゲーだと思う
GTシリーズやフォルツァシリーズ完全に抜いた

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 22:49:57.31 ID:sK+E6a0g.net]
はいはい

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 23:18:59.48 ID:ZG0lJgSP.net]
GTシリーズやForzaシリーズで抜いた?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 00:02:27.36 ID:0Y6DwlGJ.net]
思いっきり抜けるゲームだと思うどちらも



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 00:13:41.36 ID:ddk+ceLp.net]
リアル系になってなかなか面白いよ

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 00:46:07.69 ID:Jn4lfvSC.net]
なんかコースは使いまわしみたいだし、今作の特徴はどんな所なのよ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 14:58:42.90 ID:pfOFKzh5k]
峠コースが無くなった。
車内視点が復活。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 17:53:29.64 ID:fQwfVZk9.net]
走ってて全然楽しくないところだろ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 19:56:11.96 ID:bNHlV9fN.net]
オートスポーツはDRID2にレース仕様車を多く導入した感じだよね
奥多摩も周回コースにされてるし・・・

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 22:24:02.48 ID:iy6p0LHQ.net]
>>564
DRIDってどっちなんだよw

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 23:12:38.82 ID:wsy3nwOV.net]
以前DIRDって打ってた人いたな。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/27(金) 18:13:32.02 ID:XcRu1I0I.net]
体験版で猛烈に面白かったので、今日中古で買ってきたけどやはり楽しい。
Dirtシリーズもよかったけど
やっぱ公道で走りたいからな。

これで60fpsだったらもっと最高だったのだが
なんで向こうは60fpsよりクオリティー重視するんだろ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/27(金) 18:43:04.51 ID:zwSmZaBR.net]
CSしかも前世代のハードだし我慢しろよって事だろ。
まあ気に入らなきゃ金かけてPC版でもプレイするしないね。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 04:18:01.84 ID:rkJp1gge.net]
一度だけしか言わないぞ。
DLCはスターターパック以外でなにを買えばいいんだよ。



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 14:41:38.19 ID:lP4sGx58.net]
え?CS機って60fps出ないの?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 14:42:23.96 ID:w2xWi8AO.net]
>>570
コドマスのレースゲーは伝統的にそうじゃん

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 14:46:40.01 ID:ZVJkfm1J.net]
60fpsDTな家ゴミ厨いじめちゃだめ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 16:35:00.50 ID:jNhWMJ46.net]
でもまぁ家庭用でやるけどね

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 16:55:54.11 ID:bJEELhYc.net]
codemasters.jp/gridas/index.html

日本版の公式がオープンしてた

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 19:12:24.11 ID:ZVJkfm1J.net]
>>574
家ゴミ版は2ヶ月遅れかよ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 19:44:15.94 ID:M1dlYgEw.net]
>>571
ずっとPCでやってたから始めて聞いたわ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 20:48:32.16 ID:35g4VckN.net]
PCゲーマー様のお通りだ!

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 21:03:12.33 ID:Npn6WT0w.net]
特にコドマスはPCの方が幸せ 3モニター、900ステアリング等CSはいろいろなぜ対応しないかね

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/28(土) 23:46:12.79 ID:cibEylSc.net]
おおう、なかなか面白いぞこれ ガレージとかなくなって簡易的なインターフェースだけになってる。
レースだけ徹底的に詰め込みましたって感じ。 AIもかなりアグレッシブでぶつけてきたりAI同士でもサイドバイサイドでバトルしてたり、意図的にぶつけたりしてて面白い。
グラフィック関係も、細かいとこまで見るとやっぱCS版は粗いけど、それでも16台全車ともグラフィックは手を抜いてない。 ナイトレースのヘッドライトも16台すべて点灯してる。
地味だがすごいぞこれ。 一部のレースだとローリングスタートも出来るし、使いまわしだけどコースはホントに多い。 フラッシュバックも設定変更すれば無制限につかえてストレスフリー。
チームレースも復活してて、仲間に妨害しろだとかペースを上げろとか指示できる。 こればっかりは英語分からんから日本語版待った方がいいかも

あんまり期待してなかったけど個人的には1、2より面白いと思う。 自分だけのデザインカラーマシンをつくりたいなら1.2を買った方がいいけどね。



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 00:47:06.62 ID:HvQfSR/6.net]
GRID AutosportはPC版のが絶対に良い
ハイテクスチャーDLC無料で配ってるし綺麗なのに軽いわ
GTX750TIで問題なく動いてるから

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 01:19:03.97 ID:JCiPlF8d.net]
日本公式がやけに丁寧でいいな
新ハードだったら買ってたかも

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 08:02:44.08 ID:HvQfSR/6.net]
スチームのGRID Autosportは完全日本語版になってますやん
吹き替え音声まで日本語入ってた

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 10:24:03.61 ID:ECDfM4pW.net]
GRID1の埠頭コースすごい好きだったんだけど本作もないの?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 22:06:06.75 ID:FhKx+VfX.net]
なんだこのコクピットビューはw
こんなのなら無い方が良い

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 23:01:07.09 ID:N0+nqYVZ.net]
GRID 2でユーザが作ったコクピット視点MODをコドマスがそのまま採用したんじゃ…ってくらい完成度低いよな。
まぁPC版のスレである程度評価高かったんだが、こういう評価をコドマスが安易に受け取ったのかもな。

Race Driver: GRID part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1369465486/743
743 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 14:48:01.52 ID:PfClH47V
www.racedepartment.com/forum/resources/cockpit-cam-mod.346/

751 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 01:50:12.61 ID:bUrCbyFe
>>743
普段コクピット全く使わんけどいいなこれ。というかこれでいいわ俺、ぼかしてくれても気にならんかった。

752 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 01:57:36.21 ID:1DlKGNrw [1/2]
車内MODはこれくらいピンボケしてたほうが
遠距離見てるときのDOF?かかってる効果出てちょうどいい

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/04(金) 16:28:17.47 ID:G8niy8GG.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Desq6P8x5cE
PCならこんなに綺麗だよ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 17:54:48.42 ID:CXl83oto.net]
わかってるけどウチの環境でそこまで構築するにはリスクと手間暇と費用がかかるわけで
そこまでやる気は無い。
PS3で大満足ですよ。
めんどくさいことしなくていいからな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/08(火) 16:25:21.96 ID:aAqM/fam.net]
なんでPS4と箱1で出さなかったんだ・・・

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/08(火) 19:22:24.59 ID:IWEG4W2p.net]
>>588
エンジンが開発できてなかったのと、ファンが次世代機での発売に需要がないと思ったから



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/12(土) 08:49:55.72 ID:jgo4nKDs.net]
427 :名無しさんの野望:2014/07/11(金) 22:26:13.62 ID:VkLfp1ph
minus-k.com/nejitsu/loader/up306869.jpg
minus-k.com/nejitsu/loader/up306870.jpg
minus-k.com/nejitsu/loader/up306871.jpg
破損も進化してていいね

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 01:54:47.79 ID:xPOJne6f.net]
>>589
コックピット視点を適当にしたり
次世代機で発売しなかったり
ホントユーザーの需要が分かってないな…
ああ、昔のコドマスに戻ってくれ…

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 05:36:11.64 ID:mgAd8hMI.net]
次世代機で発売しなかったからまともなコクピット視点を導入出来なかったんだろな。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 10:39:38.62 ID:z3DvNc5G.net]
次世代機云々は関係ない。PC版でもそうだし単なる手抜きだよ。
DIRT3以降のF1以外のタイトルは全てこういう傾向にある。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 11:06:52.23 ID:cFg+OxEa.net]
>>593
手抜きと感じるか、気にならないと感じるかは人次第だけどな

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 12:33:38.51 ID:z3DvNc5G.net]
>>594
気になるからそう書いたんだけど?人次第と思うなら黙ってりゃいいじゃん。
別に気にならないって人を叩いてるわけでもないし。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 14:03:24.11 ID:sJxHG2Fj.net]
NFSシフトみたいにスピード出すとぼやけるじゃなくて常時ぼやけてるじゃあなぁ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 16:25:29.33 ID:axgpaLg/.net]
作動するメーター機器をCS用に作るのが面倒だったんだろうな
PCなら簡単でもPS3とかメモリ少ないハードに作るのはめんどそうだし

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 16:27:36.17 ID:wqH4g3TC.net]
つーか元々「俺達の調査じゃ車内視点使ってる奴はほとんどいないから、無くしたぜ」
って言ってたろ、嘘だったんじゃねーかw

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 16:52:08.94 ID:cFg+OxEa.net]
>>595
気にならないから書いたんだけど?
別に気になる人を叩いてるわけでもないし、黙ってりゃいいじゃん



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 20:16:36.72 ID:axgpaLg/.net]
ぶっちゃけ車内視点は使わないですなw
本気走りになればなるほど使わないw
流す程度の時はたまーに使うけど
コドマスのボンネット視点は見やすいからそればかりになる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef