[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 17:58 / Filesize : 334 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム12【SE】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/06/12(月) 09:23:16.01 ID:vgzlfukb0.net]
『The Elder Scrolls V:SKYRIM Special Edition』

■作品情報
◆対応機種:Xbox One
◆開発元  :Bethesda Game Studios
◆発売元  :ZeniMax ASIA
◆発売日  :2016年11月10日
◆価格   :5,980(税抜)
◆CERO.  :Z(18才以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターし
MODの使用も可能になるスペシャルエディション版です。
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録。

■関連サイト
◆日本版公式
elderscrolls.jp/
◆日本版wiki
www38.atwiki....ges/1.html
◆日本版MODwiki
www65.atwiki....rim_csmod/


■前スレ
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム11【SE】 [無断転載禁止]©2ch.net
shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489831471/


■関連スレ
◆PS3/360版
【PS3/360】TES V:SKYRIM スカイリム 310
shiba.2ch.net...477626412/
◆PC版 
The Elder Scrolls V: SKYRIM その502
potato.2ch.ne...8198/?v=pc
◆エロネタ
【XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム エロネタ part4【SE】
mercury.bbspi...afe/1486827026/?v=pc

※Xbox One版のスレなので、PS4/PS3/360版やPC版の話は専用スレで。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※質問は質問スレでお願いします。
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:default:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/25(金) 12:21:17.80 ID:zU9b8J+00.net]
>>905

rxkx22-Seranaholic Serana Replacerって、新しいMODって来てました。

好みか好みじゃないかは別として、オリジナルよりは大分美人になりますよ。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 13:41:21.61 ID:NRk8LJLPK.net]
少し前までロリーナ入れてたけどアクションする度に身長やら手足が伸び縮みするのシュールすぎて外したわ

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 15:08:18.74 ID:tQoVZ6aA0.net]
Tombs & Ruinsが遺跡の外観が素晴らしいのだが、バニラに慣れすぎているせいで中に入ると少々凝りすぎていてうるさい感じw

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 15:22:13.45 ID:NRk8LJLPK.net]
wheels of lull、モール制御室で動けないバグが発生したんだがコンソールのないCSでどうしたらいいんだ…評価低い原因はコレか

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 18:32:22.22 ID:jj37fIIVa.net]
>>911
Cheatroomにテレポートも駄目なん?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 20:19:19.18 ID:NRk8LJLPK.net]
>>912 メニュー開かん上に詠唱も出来ないからどうあがいても脱出不可

とりあえずロードオーダーを一番下にしてクエスト最初からやり直したら進行した

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 20:27:28.24 ID:6pmHcSfy0.net]
もしかしてバリアに閉じ込められて進まなくなるやつ?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 21:23:18.25 ID:VeUIm6LE0.net]
面白いなと思ったMODです。

Landscaping Spells xbox1
新しい魔法を追加するMOD
地面に撃つと草や木を生やせる、生えた草や木は消し方がわからないのでやる前にセーブ推奨。
魔法はホワイトランのファレンガーが売ってくれる。

Flyable Broomstick FR
空を飛べるほうきを追加するMOD
このほうきをアイテム欄から捨てると近くにほうきが現れて乗れるようになる。
イヴァルステッドの近くにある錬金術師の小屋の魔法使いが持ってる。鍛冶屋でも作れる。

Improved Jaxonz Blink Teleport
見ている場所にテレポートする呪文とパワーを追加するMOD
パワーはコストなしで一日何回でも使える。
魔法はウィンターホールドのアルケイナエウムにあるけどわかりにくい。
ウラッグがいつもいる場所のイスに座って、右上をみるとみつけられる。
天井の近くなので弓矢か魔法で落とす。

Ice Wall Spell
氷の壁を召喚する魔法を追加する。敵の足止めに使える。
たまに敵に攻撃されて壊されることがある。
魔法はホワイトランのファレンガーの机の上にある。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 22:11:01.70 ID:3rC3CJwe0.net]
mod削除するときの容量バグ回避の手順で、

1.MODのチェックを外す
2.スカイリム再起動
3.MOD削除

2の再起動って、データファイルのリロードでいいんでしょうか。



967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/25(金) 23:36:20.60 ID:qjo5VaJgd.net]
>>915
いいですね

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 02:20:44.02 ID:deZiZPAp0.net]
MODに詳しい人に教えていただきたいんですが
 
1. PC版である360 walk and run みたいなキャラが手前にも歩いたり走ったりする
  MODはないんでしょうか?

2, 武器に黒壇の鎧に付いてる黒い霧のエフェクトみたいな黒いモヤを付呪したいんですが
  そうゆうMODありますか?(武器はダウンロードしたMODです)

3, 街とかの一般市民から受けた簡単なサブクエストはクエスト完了したら
  ダイアログに残らないんですか?(自分のは残ってないので・・・)

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/26(土) 02:55:33.44 ID:1lJp3EX20.net]
>>916
ゲームそのものを一旦終了ってことでしょ
特にespはこの手順踏まないと削除するのが恐い

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 05:24:02.99 ID:HBPlg2+g0.net]
「MOD導入前のセーブに戻る」
これにつきる
なぜかっつーとMOD削除しても
セーブデータの中でクエやスクリプトは存在してるから
(スカイリムに仕様でスクリプトは一旦コピーしてから使う)
Saveツールの無いコンシューマー版だと絶対回避できない
スクリプトついて無いMODなら平気

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/26(土) 07:50:44.65 ID:31s0dLj2d.net]
>>918
2番だけだが武器は見てないな
元々、暗殺者向きの付呪だから装飾品に変えて使い易くってのは時たま見る
んで、装飾品ならMODWikiに載ってる
Amulets of the Nine Divines Tweaks

もしくは黒檀の鎖帷子をRing Of Shadowsって指輪に置き換えて毒ダメージを倍の10にする
Boethiah's Ring Of Shadows [XB1]
てのがある
該当クエスト開始前に導入の必要があるのと置き換えだから黒檀の鎖帷子デザインの鎧が欲しいなら別MODの導入の必要有り

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 10:14:40.45 ID:gpjhi9Hf0.net]
>>919
ありがとうございます!

ゲームの終了ってデータファイルのリロードをしてからの方がいいでしょうか。
それともmodのチェックを外してそのまま終了して再起動でも大丈夫でしょうか。

そのまま終了すると容量バグが発生しそうな気がしまして…

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 12:47:31.24 ID:lLD8qsPFK.net]
>>914 それ、というかおま環だろうけどこのMOD地形セルがガタガタだったりクリッピング大量発生したりボスが表示エラーで!マークのまま出現したり結構ガバってる感ある

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 16:59:49.09 ID:3M8q0EO+0.net]
Optimized Vanilla Texturesってやっぱ大きいの入れといた方がいいのかな
MODでグラフィック変更してもいろいろバニラの物も残ってるし
説明にあるVRAMにやさしいってのがどうしても引っかかる

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 18:22:20.48 ID:/T2DJeee0.net]
>>918
BbpAnimationだか入れれば手前にも歩くなったような気がする

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/26(土) 19:42:21.18 ID:5KjgqGc40.net]
矢とアイススパイクの氷柱が、プレイヤーに突き刺さってるのを無くすmodってありませんか??



977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 20:24 ]
[ここ壊れてます]

978 名前::29.35 ID:cENgVfLRM.net mailto: >>925
そうなるの女だけなんだよなー…
[]
[ここ壊れてます]

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 20:38:01.66 ID:6aSeJJ300.net]
>>924
Lite入れてるが問題ないよって言おうと思ったがstability/performanceとかいうのにMOD名がかわっとる

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 21:51:48.71 ID:HaNv8a4C0.net]
Optimized Vanilla Textures (軽量化mod)と
Skyrim Graphic Overhaulはどちらを先に置いた方がいいの?
今は軽量化するmodをいくつか先に入れて、その後ろにグラフィックオーバーホール入れてるんだけど合ってるのかな?

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:11:09.69 ID:fcLozxgm0.net]
optimizedはグラフィック系MODの画面状の上に置いて
その下にグラフィックオーバー系を置いて
パフォーマンス系MODは全部のMODの一番下ってロードオーダー書いてあるやつでみたけど、それが適正なのかはFPSとかを計れないからわかんないんだよね…

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:14:54.43 ID:fcLozxgm0.net]
optimizedの効果はバニラのテクスチャで2K以上のテクスチャを2Kに均一化する効果だけど
その効果はグラフィックオーバーホール系MODで追加された4Kとかのテクスチャにも効果が出るのかな?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:19:59.44 ID:HaNv8a4C0.net]
>>930
ありがとう
まだ序盤でデータが軽いせいか順番を入れ替えてみても違いが分からなかったんだよね
重くなってきたらオーバーホール外してみようかな

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 22:27:47.39 ID:/T2DJeee0.net]
>>927
(´・ω・`)

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 23:10:14.25 ID:XqQznD31M.net]
二刀流と左手魔法装備時に防御できるようになるmodがほしい
pcではあるみたいだけど箱では無理なんかな?

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 23:15:21.02 ID:sJohg6/B0.net]
>>931
Optimized Vanilla Texturesの似たような話、定期的に出るけどそんなに難しいかな?
言葉のあやだと言うかもしれんが「バニラのテクスチャで2K以上のテクスチャを2Kに均一化する効果」なんて無い
Ordenadorあたりで最適化したテクスチャファイル+張り替え命令書(esp)が含まれてるだけ
他のテクスチャ張り替えmodも同じ だから基本的にmodレベルではテクスチャそれ自体は相互干渉しない
Cloaks Of The Nordsみたいなのだって単にメッシュを流用するために必須ファイル指定されてるだけ

>>923
それ単なるスクリプト遅延由来 ロード順とか関係ないから 他の地形云々は知らん
おま環っちゃおま環だけど人によっては動作が不安定だの作者が合わせるべきってブー垂れる
例えば敵を増やしたいから敵増やすmod入れて動作が重くなった時に誰に責任があると判断するかって類の話



987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:Sage [2017/08/26(土) 23:28:40.24 ID:mmZZYJdn0.net]
>>921
では武器に付呪出来るのはないってことですかね? 見た目だけでもと思ってたんですが・・・ 
 教えていただいたmod 見てみます

>>925
>>927
女だけ手前にも歩けるんですか?
 自キャラは男なんで無理ですかね? 

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/26(土) 23:33:50.07 ID:JhmzWt+Ax.net]
>>934
dual wield block test みたいな名前のmodで出来るよ。スティック後ろ入力したがらL2かな。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 00:04:11.75 ID:jHiQXv1bK.net]
>>935 池沼だからスクリプト処理がよくわからんけど>>911のパターンだったら放置かリロード繰り返せば動作するん?

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 00:34:58.98 ID:YghlfbV50.net]
>>938
結論から言うとはっきりとは分からない
川にトマト流すようなもので、急流で完全に潰れる(CTD)こともあれば引っ掛かって一時的にもたついたり、半分欠けた状態で流れることもあるから
例えば、CTDの例なら武器展示

991 名前:スクリプトでセルロード時に落ちた経験あるでしょ?
一時的にもたつく例ならそダンジョンのボス倒した後のジングルがずいぶん後になって急に鳴る経験したことあるでしょ?
スクリプト負荷のややこしいのは原因も結果も多様なこと
単純にPCと箱のスペックガー性能ガーだけじゃじゃなくて起動時間やら他のmodによる影響やらも関与する
それ全部考慮して設計するのはかなり厳しい (まあその辺も考慮してべらぼうなmod組み上げるenaiさんとかtktkさんとかいるけど)
もちろんスカイリム自体のゲームエンジンの負荷閾値やらスクリプトの組み方もあるわけだけどあんまり言っても文章伸びるだけだしボロも出そうだから省く

ただその不具合ってあの街に初めて入ったときに本来クエスト更新されるはずがされなくて、そのまま制御室に入っちゃうから発生するアレじゃないの
確かcswikiかpcdb米にも載ってた気がする トマトの例でいえば一番最後のパターン
だから制御室じゃなくて街に入る以前のセーブデータでやり直すのがいいんじゃないのかね トマトが欠ける前に戻ればいい
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 02:34:07.64 ID:rrHuJ9usM.net]
>>937
あるのかサンクス
試してみますわ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 04:15:17.50 ID:DBir3jZN0.net]
>>936
bbpanimationでは無理。
女キャラも後退をアニメ置換で手前走りをさせてるだろうから、前進と比べて遅くて違和感ちょっとあるよ。FO4みたいには行かない…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:Sage [2017/08/27(日) 07:29:49.55 ID:JoN8MrlY0.net]
>>921
>>936ですが、それは装備すると鎧に黒の
 エフェクトがつくんですか?
 度々すいませんが教えて下さい

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:Sage [2017/08/27(日) 07:35:07.96 ID:JoN8MrlY0.net]
>>941
では違和感あるならあきらめた方が良さそ  うですね

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:Sage [2017/08/27(日) 07:35:08.29 ID:JoN8MrlY0.net]
>>941
では違和感あるならあきらめた方が良さそ  うですね



997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 08:50:57.48 ID:jHiQXv1bK.net]
>>939 なるほどなーサンクス、手動で要所要所こまめにセーブした方が良さそうやね

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/27(日) 09:18:00.45 ID:Iud2AT8cd.net]
>>942
鎧にというか、戦闘になれば自分から出る

両方共、黒檀の鎖帷子の付呪を多少弄って移してるだけでモノは変わらんから演出も変わらんよ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 10:38:10.04 ID:VEcD0BuI0.net]
クリエイションクラブがいよいよスタートするっぽい
問題点が多すぎて個人的にはあんまり期待してないコンテンツなんだけど、まぁいい方向に動くと良いよね

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 12:23:06.96 ID:E2HbCPVZ0.net]
Dodge modアップデートきてるね
キルムーブが出ない不具合に対応してくれたのかな?

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 12:50:44.38 ID:ZGtEF4Ux0.net]
クリエイションクラブ出たらどんなものが出てくるか分からんのでなんか期待できないというか

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:12:09.58 ID:VEcD0BuI0.net]
modderの方が一度クリエイションクラブに参加しちゃうと無料mod制作に戻るのはかなり難しくなると思う
何作っても有料で出した作品の事を周りから指摘されちゃうし、ベセスダの社風は分からないけど、無料でクオリティ高いmod出すのにいい顔しない可能性もある
その結果最悪クリエイションクラブ終了後はmod制作止めるまであるだろうし
そもそも有料mod自体元々のmodの性質と全く噛み合ってない、合わなければ消すが効かないし、ベセスダのバグフィックスだの調整だのには期待出来ない

正直かなり破綻してるし、そこが期待出来ない理由なんだけど、そこを別の所で指摘したら皆に叩かれまくられた悲しみ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:13:47.55 ID:VEcD0BuI0.net]


1004 名前:>>950
合わなければ消すが効かない、ではなく、合わなくて消す際のデメリットが大きい(有料だからね)です
失礼しました
[]
[ここ壊れてます]

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:18:09.11 ID:VEcD0BuI0.net]
>>951
すいません次スレ作成無理でした
>>960の方お願いします

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:29:05.32 ID:ru8EzB190.net]
クリエイションクラブがどういうものがよくわからないけど
有料ってことは気軽に導入してどういうMODかテスト出来ないってことなのかな?
それに有料になると今まではMOD制作者様が絶対って感じだったけど
金銭が発生することでクレーマーが増えて、MOD制作者が嫌気がさしてベセスダを介してはMODアップしませんみたいにならないといいけど



1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:34:16.24 ID:R9lXPMGC0.net]
消したいModを無効にして起動→Mod削除
これで容量バグはほとんど起きないと思うけど、消した後再起動した方がより安全ですか?

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:35:30.49 ID:nx74N4Nl0.net]
今のところHitstopのMODってないのかね?

Creationclubは大型クエストや装備追加等、今入れてるMODに抵触しないものに期待したいな

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 13:45:57.34 ID:ZGtEF4Ux0.net]
>>950
なるほどそういう問題があるのか
買ったら再DLし放題みたいなのだったらいいんだけど難しそう

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/27(日) 17:12:54.95 ID:Iud2AT8cd.net]
>>892
試してみたわ

鎧が色合いがハッキリしたものになるね
スケール鎧の白い部分は真っ白に、鉄の鎧は黒っぽく、スチールプレートは色味が薄く金色の線がはったオシャレな感じになったよ

キレイにはなったけど明るい色はより明るく暗い色はより暗くなったせいで鉄の鎧が遠目に真っ黒になるのは個人的に残念だった

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 18:38:42.38 ID:E2HbCPVZ0.net]
Immersive Citizens の日本語版がきてたから英語版と入れ替えようと思うんだけど普通に元のmodを削除して入れても問題ないんかな?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/27(日) 19:04:39.58 ID:XFprPHk80.net]
>>958
元のMODを削除しないと、日本語版はDLできないですよ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 19:24:36.57 ID:lQ4S88b30.net]
結局Dodge modってローリングとサイドステップの両方を設定するとどうやって使い分けるんだ?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 20:50:26.13 ID:E2HbCPVZ0.net]
>>959
あ、そうだった、わざわざありがとうございます

続けて申し訳ない
»523にあるように暗視の効果がある素材を食べて暗視画面になったんだけど何日たっても解除されないからNo Radial Blur入れたんだけど画面は暗視のまま、どうにか解除する方法はないでしょうか?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 20:52:20.09 ID:E2HbCPVZ0.net]
>>961
文字化けした…>>524です

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 21:03:45.51 ID:E2HbCPVZ0.net]
たびたび申し訳ない
スレ建てようと思ったけどダメでした
>>970の方お願いします



1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/27(日) 23:52:28.57 ID:QPnTwC7I0.net]
>>958に便乗して
Immersive CitizensとImmersive Wenchesとその互換パッチ使ってるんだけど、Immersive Citizensを日本語版にしても大丈夫かな?

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/28(月) 07:54:55.31 ID:LYmN+QtUd.net]
>>964
今の所、特に問題無いように見えるよ

Immersive Citizenの日本語版、本当にありがとてえ
スカーフにマントも日本語版にUSSEP対応版やら種類も対応してくれて足向けて寝られん

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 13:30:00.46 ID:yLmZp8LF0.net]
Immersive Citizenの日本語版入れても結構名前や場所が英語のままだ…なぜ?他のmodのせいではないと思うんだがなぁ…

あとars metallica のarmorousとの互換パッチ、直ぐ下に置くと何故か仕事しない。
最下段近くだと仕事する。
競合しそうなmodないんだが、一体何なんだ

1020 名前: []
[ここ壊れてます]

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:Sage [2017/08/28(月) 13:41:31.00 ID:X+v7lwrJ0.net]
Blaze of evevntide てゆう炎の馬のmod
入れたんだけどこの馬が要らないときどうやって画面から消すの?

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 15:52:31.58 ID:J/Xns1mR0.net]
violensとdodgeが併用できないならってことで
sp0ckratesって人のBIG more kill moves 入れてみようかと思ってるけど、似たようなのが複数あるんやね
どれを入れるか翻訳しながら考えないと!

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 16:04:13.06 ID:J/Xns1mR0.net]
やっぱり細かく設定できるviolensは神や

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 16:55:42.46 ID:+R7lGkCLM.net]
>>968
アプデで併用できるようになったで

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 17:41:41.21 ID:PjA2+Ib80.net]
>>965
おお、ありがとう
家に帰ったら早速入れ換えるよ

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 18:09:07.32 ID:J/Xns1mR0.net]
beasts of tamrielが消えてる…
改良の為に一時的に消したのか、それとももうアップしないのかわからないけど、もう予約領域を安易に消せない



1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/29(火) 07:11:45.44 ID:hdCuEjded.net]
>>972
今ベセネット確認したがBeasts Of Tamrielあるよ

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 07:39:44.72 ID:8MsHnV/t0.net]
消したMODは存在しない物として見てとっとと消去しちゃうけどな
消すなら最初から上げるなっつうの

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/29(火) 08:04:15.65 ID:hdCuEjded.net]
>>974
まあまあ、落ち着けよ

精力的に移植してる人だから間違って消したって事もあるだろうよ
あの人の移植したMODの数見て同じこと言えるなら議論は無駄だろうが

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 08:13:39.28 ID:W1Xmnf5ca.net]
上げるも消すも作者の胸ひとつで、それについてユーザーがとやかく言える筋合いは皆無

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 10:25:02.39 ID:gU2xt0PO0.net]
クリエイションクラブ始まったね
スカイリムは来月かららしいけど、MODを取り巻く状況がどう変化していくのか全く読めない
これに抗議するかたちで何らかの行動を起こす人が多数出る気がするけど、心配やわ

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 11:07:13.62 ID:Q8p0XS2Ux.net]
>>977
クリエイションクラブがなんなのか分からなかったから調べたけど、これは個人的には良いのではと思ったな、いろいろ難しい所はあるとは思うけど。

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 11:18:14.59 ID:VtdTI8Bk0.net]
今の所クリエイションクラブには不安要素しか感じないなぁ。
お金を取るからには良MODが出てくるかもって期待もあるけど、同時に現在の無料MOD体制にかなり悪影響が出そうだし・・・

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 11:19:31.44 ID:Q8p0XS2Ux.net]
確かに無料modってどうなってしまうんだろう、なくなってしまうのかな

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 11:32:39.35 ID:gU2xt0PO0.net]
外部アセット使えなかったPS4ユーザーはクリエイションクラブの恩恵をかなり受けられると思うけど
Xboxユーザーはどうなんだろう?
お金をが発生することはfalskaarやfogottenCityみたいにお金を払いたいと思うMODもあったから別にいいけど
MOD制作者のモチベーション低下やMOD文化の破壊に繋がる様なことになるのではないかって危惧してしまう

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 12:17:58.71 ID:OTjwSbrprNIKU.net]
ベセスダの腕の見せ所だな
ほれ!無料のMODとはこんなにレベルが違うぞい!ってのじゃなきゃこれは続かんと思うし
できればドーンガードやドラゴンボーンのようなDLC並みに公式っぽいのを出してくれたら買うんだけど
MODの欠点てオリジナル制作だとビジュアルが浮いてたり世界観と合わなかったりってのがあるからそれを消し



1037 名前:去るレベルでベセスダが開発に関わってくるのが良い []
[ここ壊れてます]

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/29(火) 12:52:09.43 ID:IjpmojwCMNIKU.net]
>>982
それもう普通にDLCでよくね?w

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 12:57:53.31 ID:LrK25U+7aNIKU.net]
普通にDLCやで
企画開発を外部クリエイターに発注して販売は公式コンテンツとしてベセが行う形式
品質への不満や不具合あった時の責任はベセが負う(知らんぷりはできない)てのが無料のmodとは大きく違うところ

1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 14:39:28.02 ID:OTjwSbrprNIKU.net]
>>984
実際どうなるにしろそれくらいはプレイヤーから求められるよね
低クオリティサポートなしのMODじゃモッダーからしたら“なんでそんなレベルで金取ってんねん”ってなっちゃうから

1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 14:47:23.59 ID:HFILp8zvdNIKU.net]
馬鎧で一度やらかしてるしそこは大丈夫だろう

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 16:24:22.72 ID:IyBWeuAjaNIKU.net]
リバーウッドで襲いかかってきた竜と信者達の死体がずっと消えずに残っているんですが消す方法ってありますか?
竜は数日、信者達の方はゲーム時間内ではもう何日も経っています
道のど真ん中で死んでいるので邪魔な上に村人たちがずっと死体の話をしていて雰囲気も悪くて…

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 16:29:06.50 ID:ZiuBJQxyaNIKU.net]
ワークショップの有料modは不具合対応はmodder任せで、24時間以内ならサイト内通貨での返金に応じるというmodderとユーザーにのみ過大な負担があるくせに
それで小金儲けできるバルブとベセはほぼノーリスクというクソ制度だった
それじゃアカンとベセも考え変えた、と信じたい

1044 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 17:49:46.99 ID:D9SEZPG2aNIKU.net]
>>987
どちらも非公式パッチで修正されてるけど途中導入は強く非推奨なんで、諦めるか不具合覚悟でパッチ入れるかの2択

1045 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 18:06:10.37 ID:Q8p0XS2UxNIKU.net]
>>987
竜は分からんけど、信者はチートで生き返らせて村の遠くまで引き付けてそこでまた倒すとかは無理なんかな?

1046 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 19:39:30.50 ID:8MsHnV/t0NIKU.net]
クリエイションクラブってMODの作者が今まで無料で公開してた物を欲出して
有料に変えちゃうってことも有り得るってこと?
金になるってわかったらYoutubeみたいに一気に拝金主義だらけになって崩壊するぞ



1047 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 19:42:59.95 ID:LG5IReSO0NIKU.net]
>>991
それは許可しないっていってた

1048 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 19:55:57.43 ID:gU2xt0PO0NIKU.net]
WIPに日本語MODいっぱい来てるよ

1049 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 20:11:43.04 ID:gU2xt0PO0NIKU.net]
次スレたてようとしたんですけど、エラー出たので誰かお願いします。

1050 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 20:49:07.59 ID:GdQU1yVc0NIKU.net]
>>991
批判もいいけどベセの説明くらいは読んでから批判しような
日本語訳文の記事も出てる

既存modのリソースの流用は許可しない
そうさせないために事前申請させ、ベセが中身もチェックする
もし流用が発覚したらベセが責任を問われる

1051 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/29(火) 22:24:48.19 ID:iNJfincidNIKU.net]
Wipにあるhit movement testはHitstopなのかな?

1052 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/30(水) 00:22:35.19 ID:/8M9zCwkx.net]
次すれたてらんかった、誰か頼む。
あと、elysees以外でよい感じの必殺技のmodってありやす?

1053 名前:@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/30(水) 09:23:26.81 a.net]
消されるな

1054 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/08/30(水) 14:12:21.49 ID:n4xu7M3d0.net]
>>987
https://bethesda.net/ja/mods/skyrim/mod-detail/4024709
これ入れれ

1055 名前: []
[ここ壊れてます]

1056 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/30(水) 15:24:29.33 ID:KywvpMVY0.net]
【 XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム13【SE】 [無断転載禁止]©2ch.net
rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1504074218/
ほい!次スレ



1057 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/30(水) 15:31:43.04 ID:wtLy1g4xa.net]
お前のいく先々でチンチンぶらぶら

1058 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 6時間 8分 27秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<334KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef