[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 01:19 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■119



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/26(火) 19:29:32 ID:Uohnme1I0]
■DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2
www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
【プロモーションムービー】
lx02.www.tsutaya.co.jp/tol/sp/streaming/stream.pl?mode=ichioshi&url=http%3A%2F%2Fsb.tsutaya.co.jp%2FWM%2Fgame%2Fdds2_promotion_500k.asx

-20XX年
黒化した太陽の光を浴びると結晶化してしまう「キュヴィエ症候群」により
人類は絶滅の危機に瀕していた。
地上は選ばれた人間のみをドーム都市に住まわせる「カルマ協会」に支配され、
日の光を避け地下に潜った人間はゲリラ活動を続けていた。
悪魔化する力を得た「アバタール・チューナー」達の戦いの行方は?

アトラスネット
www.atlusnet.jp/

デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■118
toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271978190/l50

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 08:00:06.99 ID:lKLFGhf+0]
個人的には3人でのプレスターンは難易度のバランスがお気に入り。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 10:24:22.58 ID:UhzQFcSq0]
1は補助が4回だったのが2では3回でよくなったのはよかった

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 13:55:14.10 ID:EkEHTxvF0]
ヴリトラが暴走した時「よし、チャンスだ」と思った矢先に
一人死んで、暴走終了まで…

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 15:47:25.08 ID:FitEcaCDO]
ハッカーズまでの戦闘システムに戻せばメンバー総動員で戦えたな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 16:55:41.23 ID:bxn3PpWo0]
>>877
4回の方が良かった
3回だと全然強化されない
そもそも、3人だから上限3回にしろって意味わかんないし

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 17:56:53.51 ID:+ZcF+QPDO]
アトラスのことだから回数増やすとループして弱くなります

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:11:46.34 ID:R4tCyvYW0]
パーティが3人とも生き残ってる時にンダ系食らうと1回で3回分かかります

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:20:59.19 ID:vnztmbWs0]
次は戦闘中のステータスでカジャとンダの掛かり度合いが見れるようにして欲しい

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 19:09:07.41 ID:slPQDUis0]
>>873
・普通に倒すとAPを人数割り
・ハントするとAPを二倍して独り占め
・APディバイダは獲得APをメンバー全員に同量ふりわける
・APブースタは獲得AP1.3倍
・APハイブースタは獲得AP1.5倍

ってわけでスキルつけてハントした方がお得なんじゃないかと
問題はマントラ購入費用だが



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 19:46:09.16 ID:EkEHTxvF0]
タルカジャ10回がけで
筋肉が膨れ上がって爆死

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 21:58:26.33 ID:+hnF9fiu0]
マカカジャ10回がけで頭がパーン

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:24:09.59 ID:t9Lffy/bO]
スクカジャ10回がけでクロックアップの世界から脱出不能になりアウト

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:47:28.60 ID:lmtcO6GYO]
>>874
4人にしても良いけど、そのかわり参謀が死んだだけでネコな

>>886
オモイカネさんチワッス

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:28:35.42 ID:+WzHTC1K0]
正直四回もかけ直すのは面倒、煩わしい
三回で十分

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:47:05.72 ID:qBK6vQwD0]
1でも怪しかったが2で完全にゲイルが主人公状態でワロタw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 08:24:46.72 ID:4y0Fo4uM0]
ランダマイザは1だとマカンダ入ってない?
なんか2とエフェクト違ったから

あとカジャは2掛けしかしないな
デカジャデクンダのリスク上がりすぎて逆に余裕ないと3掛け4掛けは出来ない

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 20:29:31.18 ID:3cRvAcQ90]
カジャ(ンダ)二回で効果1.3倍だからアバチュ2のバランスでは十分だな
補助MAXにして数万ダメージ叩きだすとかの浪漫は無いけど

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:04:32.80 ID:coDQOJqf0]
ペルソナのタルカジャと比べたら…
まぁ「マハ…」があるんだけど

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:15:16.44 ID:CiGyTHkL0]
カジャンダ縛りは単純だが辛い。
さらにブレイクドレインデストロイア縛ると無理ゲーになりかねない。



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 22:25:18.32 ID:OrXhfanW0]
>>893
ペルソナのはオーバーフローしちゃうからな・・・

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 23:32:24.23 ID:qBhFI8Mm0]
話ぶった斬りですまんが、1→2でマントラやレベルがリセットされた理屈は、
1のハリハラ戦後にジャンクヤードの初期化をしてしまった(=カルマ値も初期化)から?

2の冒頭でアルジラが「なんか無理やり書き換えられたみたいな感じ…」って言っていたのも初期化のこと?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 00:27:14.39 ID:uVSWMGR1O]
>>896
理屈は確実に後付けだから、あまり深く考えなくてもいいんじゃない?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 00:28:46.93 ID:cgj5lR4p0]
ステータスをリセットするならなんで記憶は残ってるんだって話に

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 01:23:08.69 ID:tF8MqNUI0]
1はしょせんデータだったわけだし
売り買いできない貴重品とできるアイテムがあったみたいな感じで
記憶は消せないフラグとして、ステータスは可変のパラメータとして
それぞれ構成されていた、とか

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 03:28:45.75 ID:PgsW1Iz10]
2での物理的な肉体をどうやって用意したのかもあるしな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 09:05:06.69 ID:ypGJMy5WO]
1で本来データのみの存在だったはずが意志を持つと云う事態(バグみたいな感じ?)に陥いり、データの部分は消せたが意志の部分は残った、みたいな事じゃないかな

肉体に関しては、情報の物質化ならハカーズでもあったから(ネミッサがバーチャル世界の服着たまんま現実世界に出てきた)、今回も太陽の情報とかセラの力とかリアルシエロみたいな超能力者とかの絡みで物質化に成功、とか

902 名前:897 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:40:53.47 ID:l9OGESwh0]
>>897−901
レスサンクス

考えて見れば初期化の範囲も曖昧だね。データごと消すのか、カルマのみ消すのか。
それともアートマが備わると記憶部分は初期化コードが及ばなくなる(>>901の意志として残る)とか…。
肉体はどっから調達したかもムービーでジェナが「器はないはず…いやそうか。アレか」とうなづいていたけど
最後まで具体的な説明がなかった。ただマダムが関与していたようなことを言っていた。
ローカパーラの面々も「本当にデータとは思えん」とジャンクヤード人が実体化するのは予想済みみたいだったから、
どうやって肉体を持たせたかも知っていたのかも。

そのへんは小説に期待しよう。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:43:27.06 ID:f+xHMtqNO]
なんか2で出てきた時に力がうまく出せないとか言ってなかったっけ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:48:55.40 ID:8QHWfVSR0]
トーマスが「こいつら面白えw」って実体化させたんだと思ってた
情報採取は大っぴらでないにしても継続してた(ハリーQとかミートボールとか出てるしな)みたいだし
昔接触してたセラの望みをちょびっと叶えちゃいましたw、みたいな

OPでサーフ、石化した人思いっ切り踏み壊してるよな……
ひでぇ



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:58:50.62 ID:+sFvASnO0]
あの時点ではあれが人間だったなんて想像できるわけないしな
できててもう死んでると判断するのは当然だ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:01:50.22 ID:8ivpGZiB0]
あの石像が持ってた拳銃でカルマドームを駆け抜けたあたり民間人の武装力も侮れない

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:44:37.43 ID:oFAWdwyli]
>900
EGG2回目でヴリトラ戦の後、ヒートがサーフと決着つける云々言ったじゃん。
あの後ヒートワープしたよね、それも緑色のデータっぽいノイズ出しながら。
あれ見て「ああ、2のメンバーはみんなまだデータなんだな」って思ってた…

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:59:26.95 ID:6eugyoTRO]
ヒートはEGGと融合していたからあんな芸当ができたのだと思ってた。
ちなみに俺もブラフマンの頭のターミナル見て「こいつはセラフたちの戦いを記録しているんだな」とか勝手に思ってた。
もしくはアレを通じてどこかの誰かが観戦していたのかも…

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:13:57.19 ID:7LWVwMrt0]
久しぶりにシリーズ通してやろうと1を初めてクリアしたけど
人修羅倒すのが面倒になってきた
セーブデータには撃破記録が既にある引継ぎ用意してあるけど
微妙に稼ぐの時間かかるんだよな

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 19:49:17.27 ID:qSoU+Ji7O]
1で蠅様倒したんだけど、物理リフレクト使ったら勝手に沈んでワロタ
メギドラオンモードにでもなるのかと思ったんだけどな…

真Vであんなに強かったのにどうしてこうなった

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 20:42:33.45 ID:Vm34oewV0]
>>902
未だに肉体うんぬんの議論あるんだな
やっぱり、考察スレ堕ちたのは惜しいなあ

OPやED、戟中でも説明されてるけど、あの世界は物質、非物質含めて
すべて基本の構成要素が「情報」で成り立ってるから
現実化に関しては、別に疑問はない、ていう結論が考察スレでは出てたよ

肉体がないのに、なんで現実化したのかは戟中でエンジェルが疑問に思ってる。
その答えとあの世界の情報の概念は、ゲーム中で語られてる

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 21:37:35.56 ID:GgS/Tfpv0]
未だに人修羅倒せないけど
この面子で閣下と戦ってみたいな

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 21:40:42.08 ID:1ndE3BZr0]
セラには太陽からの情報を再構築するような能力があったってことじゃないっけ?
自分の想像した世界(キャッキャウフフなビーチ)を仮想空間に構築したのと同様に
サーフたちを現実世界に再構築、みたいな。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 00:07:28.57 ID:4tZD+TFv0]
「情報」って言うのがややこしいよな
情報って辞書ひいて出てくる意味じゃないからね

ここで言う「情報」って最初にフレッドが言ってるのは、
物質の素になってる原子や素粒子やひも理論とかよりも、
もっと小さい単位で、もう何って言うこともできないから、
人は「情報」って呼ぶことにしたってことだろ?

だから、ジャンクヤードから出てくるときに、肉体はどうした?とかじゃなくて
「情報」は、空気中にでも何処にでもあるんだよ

要は、それがどんな順番で集まったら、猫になり、木になり、火や水、サーフやゲイルになるかてこと
セラは何でか知らんが、その順番が分かって、並べられる力を持ってるってことっしょ

ジャンクヤードはイメージの世界だが、並べ方は現実と変わらん
だから、アートマの実験とかもできるし、セラが自分でダイヴできる

ほら、デジタルでも言うじゃん
今見てる画面は「0、1」の羅列なんだよ、みたいな
あんな感じなんじゃね、たぶん


っていうオレオレ感想



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 00:24:14.79 ID:hMR3A7N90]
>>914
いや、それであってると思うよ
ゲーム中でも言われてるし、昔の考察スレでもそういう結論になった
素粒子よりも小さい物質の構成要素が「情報」で、それは
有機物、無機物などを問わず、すべての構成要素になってるってことだよね。

もっと正確に言うと、空気中にでも何処にでもあるんじゃなくて
空気も、PC内のzipとかも「情報」までさかのぼれば一緒というか

修羅界ージャンクヤードと見立てて、蜘蛛の糸を登っていくっていう1の構成は好きだな。


916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 01:37:13.11 ID:/0EqO59v0]
各ダンジョンのサブタイトル(?)が痺れる
カルマ教会の「Spiders String」とか


昔やってたwaqwaqっていうジャンプ漫画がアバチュっぽいとか言われてたな〜

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 01:56:19.53 ID:t3yPc9jt0]
最近情報の配列をエネルギーに転換する実験っていうのをやったところがあったね。
なんというアバチュ!と結構興奮した。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 02:27:54.53 ID:HlUNSh1zO]
情報がちゃんと揃ってれば、三次元の人間が二次元空間の人間作る事はこの世界でも可能なわけで
いわゆる『神』であれば三次元の人間作るのも可能、みたいな感じじゃなかったっけ?

まぁそこら辺を理屈で説明するのはこの時代の人間、俺らにはムリだし、語るだけ野暮だから語って無いんでしょ。
ステータス初期化はゲームの都合なんだしw

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 02:56:24.04 ID:4yFG5/hR0]
>>911
チューナーがアートマ形態に変身できるのは「情報」ってことで理屈はつく
それとジャンクヤードのAIが受肉して勝手に歩き回るのとは話が別だと思ってたんだが
誰が何の目的で手引きをしたのかって劇中であったっけ?

勝ち残ったAIを培養設備か何かで実体化させるまでがアスラ計画で
設備が動き出したのを知ったマダムが手駒として利用しようとした、とかなのか

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 03:05:34.53 ID:qBhJ3WMN0]
マダムはエンジェルを出し抜こうとしてて、エンジェルもマダムを出し抜こうとしていた
1の最後でエンジェルがジャンクヤードにダイブしていた時、マダムは当然それを監視していただろう
で、アスラAIであるところのサーフたちとの戦いを見届けたとして、だ

崩壊するジャンクヤードからサーフたちの意識をサルベージして保存できたのはマダムだけじゃないか?
マダムとしてもセラとエンジェルをあの時点で失うわけにはいかず、ジャンクヤードに介入して救出することは絶対に必要だった
でその二人を確保するついでに他のAIたちもこりゃ使えると思って拾い上げたんじゃね?

で、結果セラは自閉してマダムやエンジェルの手に負えなくなった
じゃあセラのお気に入りのサーフたちならばセラを目覚めさせられるかもしれない
でもエンジェルに察知されるのを防ぐために秘密裏にボディを用意し、サーフたちの精神情報をダウンロードしたと

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 03:43:16.95 ID:RexY3fHoO]
>>910
真3のハエって強かったっけ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 04:12:35.22 ID:BMtVV4Y60]
>>921
全員でなく主人公死亡で即ゲームオーバーな上に耐性つけにくいから
死亡率だけで言えば向こうの方が高い
後はとんとんな強さ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 10:34:18.52 ID:hMR3A7N90]
>>919
>>920
もう1回、2やろうとしかいえないなあ
「受肉」とか、ボディが必要て発想の時点でエンジェルとかの認識と変わってない

アバチュにおける「情報」の概念と、現実の「情報」を分けて考えないと
現代の俺らの技術じゃ肉体は必要かもしれないけど、
あの世界の概念ならいらなかったんだよ
肉体の情報もZIPデータも情報化してしまえば同じなんだから
そこの2次元、3次元の別はなく実体化できる 神の力があればってえいう

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:49:48.69 ID:qBhJ3WMN0]
セラが情報に干渉できるとは言っても、自由に構成できるとまでは飛躍し過ぎだろ
歌で飢えを抑えられることやウォータークラウンのアートマ発現あたりはまだ自力できるとしても、現実に何かを分解したとか再構成したなんてことは一度もしてない
神の力があればってあの時点でなんで神がサーフたちを実体化させる必要がある?
「できる」「できない」じゃなくて誰がやったかということを論じてるんだけど



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:52:34.88 ID:hMR3A7N90]
>>924
「誰が」やったわけじゃないでしょっていう
だからこそ、マダムもエンジェルもセラも驚いていたわけで

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:56:30.50 ID:qBhJ3WMN0]
だからそのマダムが驚いてたのが記憶にないんだけど
ヒートを手駒にしてたことや、研究員をサーフたちの向う先に先回りさせたりして最初から知ってる風だったじゃん

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 15:49:32.33 ID:eE5Jowdn0]
セラが自由に情報を構成できるのは、自分の空想の世界を
仮想空間に作ったことで証明されてるし。

セラ1人にそんなことできるのがおかしい!といわれても困るとしか。
そーゆー世界観のゲームというか。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 16:07:58.15 ID:Nj23utkI0]
やっぱりメガテン派生作的にはセラも女神か何かの転生体だから特殊な力を持ってたってことなのかな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:35:12.93 ID:2MZp7FJt0]
ようやく小説版アバチュ手に入った。
どれだけ時間経っただろうか……

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:42:09.78 ID:4tZD+TFv0]
>>915
そっか、だいたい合ってんのか


>>921
>>922
マニアクスの方が強くなかった?
あっちはメギドラオンモードになったし、
lv80ぐらいだと2発連続きたら全滅しまくったぞ
引っかき攻撃もかなり喰らうし…

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 01:50:09.79 ID:xs3jc8Oo0]
>>920
マダムが何らかの形で用意したってのは状況的にはまあ順当だよな
協会チューナーを生贄に使ったとかだと序盤ゲイルがパワータイプなのとかもこじつけられる
他に考えられるのは

・眠っているセラが情報を再構築して実体化させてたんだよ説
 物質世界のセラは情報の電算的な再構成は可能でも実体化や物理干渉まではできないはず
 できてたら大佐はそれを直接兵器に転用すれば良かったし
 餓えなしで黒化太陽に耐えられるアートマやドームの建設、減速剤をセラ自身で作ったり
 プラント抜けた時点で直接太陽に通信なり、飛行機に変身して飛ぶなりすれば良かった

・猫が/トーマスが/その時セラに秘められた奇跡のパワーが/5人の運命だから説
 猫がずっと導いて来たのではあるから一応有り得ないとは言わないけど突飛だし
 ご都合主義の辻褄合わせ以上の意味はない

・2の世界はAIが勝手に輪廻転生して空気中から実体化してるんだよ説
 最低でもマダム以下協会がその現象を把握して対策してる風はない

・エンジェルが手配したんだよ説
 もう1回1と2をやろうとしか言えない

この2の件とは関係ないけど
小説版ではニュービーは教会の建物から歩いて出てきてる風な記述があるらしいな
ヴァスキのプールからズブ濡れで上がってエレベーター上るかはともかく、設備があるってこと

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 01:59:44.45 ID:dB0/vgX50]
セラ!サーフのスキル受け継ぐなら装備マントラぐらいマスターしとけや!

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 20:28:47.23 ID:01BPyz8Q0]
2でもカルマ端末間の転送が可能であることから物質の情報化技術が実現されていたと仮定して、

1のジャンクヤード上のあらゆるものが現実とほぼ同等の情報量で動作していたとしたら、

1のラストのジャンクヤード崩壊シーン直後にサーフが2の舞台に降り立ったことは
ジャンクヤードから現実世界への「転送」なのではないでしょうか?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 22:57:45.44 ID:LB2yq/CbO]
やっとこさ2でマントラマスターになったけど本当にただ全部習得しただけなんだな

各アートマごとに固有スキル習得とかあったら江口とロアルドと肉玉職人も救われたのに・・・



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:30:43.96 ID:mhX+GAMpO]
>>930
アバチュのハエは呪殺耐性つけときゃ倒せたような
ていうかあんまりハエに苦労した記憶がない

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:35:40.28 ID:QryY6tsh0]
>>934
もし各キャラに固有スキル習得があったらどんな流れになったんだろうな
やっぱり各人と関係が深いキャラからの継承になるのかな
江口とヒートはリアル情報を登場させればなんとかなりそうだけど
それでもロアルドが想像つかん…ルーパはゲイルに渡しちゃってるしな

そういやデイビッド・ゲイル、アルジラ・リアルアルジラは転生前と転生後が両方太陽にいるのに
サーフ組ヒート組グレッグ・ルーパがいないのが気になる
単に容量の問題だったんだろうけど

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:40:48.66 ID:PwFkXkID0]
エンブリオン組は本当の転生体だっけ?
セラがリアル世界の人をモデルに作ったおままごと用AIを煉獄に隠したって感じだったような
サーフとヒートのリアル人格はエッグで死んじゃったし

リアルシエロは本編で出なかったから小説で出たら嬉しいな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:52:35.40 ID:DAXTOlEK0]
>>937
モデルがいるってだけで転生率というか元からの継承率は低い
似てるのは姿かたちだけでヒートはわずかな感情のみ
サーフ、アルジラ、シエロはオリジナルの記憶ねえし
ゲイルなんて別人すぎるぞ
リアルヒートが言う様に元は元、君は君でいいだろ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:38:25.71 ID:XFvwCZ8QO]
あー蜘蛛の糸ねー
もうちょっと味付けしてくれてたらいいメタファーになったのに

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:49:01.81 ID:rkwSWeTE0]
キリって感じで話してるわりには
>2の世界はAIが勝手に輪廻転生して空気中から実体化してるんだよ説
 最低でもマダム以下協会がその現象を把握して対策してる風はない

こんな誤解してたり
>>938だったり、全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:54:45.48 ID:0U1aXcXi0]
おまえの理解を押し付けられても困るとしか

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:56:28.31 ID:rkwSWeTE0]
??941
逆だボケ
押し付け合いするなっていってるんだよカス
ジャンクヤードの乳液のなかから生まれ変わってこい

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:57:44.56 ID:0U1aXcXi0]
こういう説もある〜に対して、お前は「こいつらゲームの中身覚えてないんだな」と全否定してる
それが押し付け以外の何だって?馬鹿は馬鹿らしく一生ROMってろよ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 02:29:40.96 ID:Sp34juTD0]
あんまり馬鹿に構うなよ
変に縁を作ると悪い因縁にこじれて来世まで憑いて廻るぞ



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 07:27:48.50 ID:c0OTjmCB0]
「俺の解釈が唯一絶対の正当」キリッ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 10:07:07.27 ID:W/BF/Jp+0]
小説出たおかげで、にわかが復活してんのか
善し悪しだなぁー

エンブリオンのメンツが2で実体化した原因は「不明」だ
エンジェルは薄々気付いている様子だったが作中では明かされてないし
マダムへの「食えない婆さんだ」発言は「ヒートを既に確保しているからセラの前頭葉除去は必要ない」と言ったことへの反応
→セラを服従させる策をマダム派が持っていることを暗に示した、だけ

たぶん公式でも考えてないんじゃないかと思う
文字通り「神の意志」で良いんだよ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 16:34:23.50 ID:rkwSWeTE0]
>>943
その説の前提が、ここで議論してたこととずれてるんだけど
お前の説間違ってるわって、違う説持ち出して悦にいってもバカとしかいえん

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 17:00:18.03 ID:s1h4BzFq0]
ミサワ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 19:48:45.15 ID:hSVIrnes0]
おいおい、落ち着け。

取り合えず、誰が>>942の「乳液」に突っ込むのか決めてからにしようぜ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 19:50:00.63 ID:c0OTjmCB0]
>全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:01:11.03 ID:NwEvJxoM0]
考察できる皆が凄い
基本RPGやっても戦闘したり散策するのが好きなんで
ムービーとか飛ばしちゃったりするから話ほとんど覚えてない
もちろんアバチュはムービー飛ばしてないけど、声優って凄いな〜とかの方に気を取られて
会話の内容が耳に入らない

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:16:15.32 ID:WBQVQWGf0]
最初の棒読みから覚醒の演技の変化は流石

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:30:49.63 ID:ukjXrtakO]
最初はシナリオ上の都合とは気付かずあまりの棒に愕然としたな
いくら金子絵がマネキンと言われてるからって・・・と本気で思ったw

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:57:52.51 ID:5byDOt/y0]
>>947
前提が間違ってようが何だろうが「お前が自分の論を押し付けてる」ことに変わりはないんだが
時間かけてひねり出した言い訳がそれって正直失笑もんですの



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:45:55.19 ID:hSVIrnes0]
>>950

>全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:47:16.45 ID:pN/VOSKB0]
なんでソフトリセットねーんだよこれ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:00:05.73 ID:rkwSWeTE0]
>>954
前提が間違ってる時点で反論になってないだろ腐女子
頭の中まで腐っちゃった?
チューニングしたら、きっとキミはゾンビか何かだよ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:01:09.83 ID:NwEvJxoM0]
いい加減にしろよ・・・

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:04:33.30 ID:b9kKkNEIO]
一番簡単なリセット方法はHP減らした仲間を一人用意しておいて自殺すること

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:05:19.77 ID:hSVIrnes0]
しかし、アレだな…

1やってたときには、セラにそんなすごいパワーがあるとは思わなんだよな


きっとみんなも、「この歌、うぜぇぇええ」ぐらいにしか思ってなかっただろ?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:08:52.17 ID:sfVeBh3z0]
サーフサーフでヒート涙目wwwとか思ってたら2のあの展開だったからビックリしたな
良い王子と悪い王子に見事に釣られた

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:14:41.84 ID:5byDOt/y0]
>>957
前提が間違ってようとなんだろうとそれは「他人の意見」
そこにお前が「それは違う、これが正しい」つって自分の意見こそがさも正当であるかのようにふるまうのは「押し付け」なの
押し付け合いするなと言っておいて自分だけは例外ってどこのおこちゃまですかw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:44:43.62 ID:zYzhDP/V0]

 い い 加 減 に し ろ 

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:45:01.76 ID:W/BF/Jp+0]
>>960
1の頃はセラがラスボスだと思ってた
サハスララで「本性見せやがったな!」と怒り狂って追い掛けたわ
アートマも当然セラ製で「自分で作ったんなら止められて当然だろ」と
戦争ばっかやってる人間に裁きを下す大天使で、セラフ(熾天使)に変化するものとばかり
「喰らう」も「殺すってことの重大性を噛みしめろw」ってことかな、と

大外れでしたが



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:05:43.71 ID:fZ4AysUG0]
>>962
日本語で頼む
>>960
いつものメガテン系になる素養はありそうなものの、里見だしなあ……と思ったら、
2でちゃんとメガテン的な方向に行って安心した
と思ったら、五代ゆう原案で納得した

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:08:54.20 ID:BDoggbqw0]
ID変わったのにまだ引っ張るのかよ
氏ね

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:11:21.54 ID:fZ4AysUG0]
>>966
あ、ごめん。横から見てて疑問に思っただけで、引っ張るつもりじゃなかったんだ
もう、みんな仲良くしようよ
叩きあってもしょうがない

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:11:32.74 ID:V1V/GDxs0]
言い返してるように見えて実は負け惜しみなあたり、これは笑ってやるべきなんだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:15:56.98 ID:fZ4AysUG0]
ゾンビうんぬんで思い出したんだけど、
みんな変身する作品だからか、このシリーズってゾンビ出てこないよね?
真3の場合は、人がいない世界だからゾンビ出さないってインタビューで読んだけど
DDSATでもそういうこだわりがあったんだろうね
ライドウには普通にゾンビ出てるし、細かいところだけど好きだ
あれ? グールがいたような気もするな

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:16:24.14 ID:Zm5yn7+4O]
日付変わった後にわざとらしく 横から見てた アピール必死すぎる
おまえの頭の悪さは十分すぎるほどわかったからもう黙ってろ。これ以上恥さらすな

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:21:06.67 ID:ypaAFYqI0]
>>969
グールは悪魔であってゾンビとは違うからな

それよりも気になるのはアリラトに変身したヤツはどうやって敵を喰ってるのかってこと
柱の男的に自分に触れたところから吸収してくのか

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:27:49.02 ID:WcUEb4ZG0]
単発で携帯とか、よほど悔しかったんだな

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:29:26.82 ID:fZ4AysUG0]
>>970
口のある悪魔で統一してほしかったね、そこは

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:30:12.64 ID:Pdh7BZA20]
1の序盤で掌から吸収するタイプの捕食もあるって言ってたから、そういう感じじゃないかね
メインメンバーは全員牙でムシャムシャタイプだからな〜



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:31:39.64 ID:WcUEb4ZG0]
>>970
他人の横レスを自作自演扱いとかマジ笑える
本人は俺だよバーカ!
悔しかった? ねえねえ、今、どんな気持ち?
太陽に到達したマダムの気分?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:33:32.33 ID:fZ4AysUG0]
>>974
メインメンバーのイラストは、全員目を描かないで捕食を強調してるんだっけ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:34:28.36 ID:bEbrPkQL0]
いやいや勝手に代弁しないでもらえるかな
本人は俺だから

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:35:38.55 ID:tt676O550]
>>975
いい加減にしろよ

変な流れで早いけど次スレは980でいいのか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:37:37.36 ID:g3LS3HKUO]
フライングマダムのムービー見て笑うなってのは無理がある
ゲイルと江口の死亡シーンの感動返せよ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:41:32.94 ID:bEbrPkQL0]
じゃあ次スレ立てるやつは俺の意見をちゃんとテンプレに入れておいてくれ
何度も説明してやるのは面倒だし時間の無駄だから
あ、俺スレ立て規制されてるんで>>981頼むな

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:48:16.69 ID:fZ4AysUG0]
シカトでいいんだよね?
立てられるか試してみる

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:55:07.63 ID:fZ4AysUG0]
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■120
toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1298994596/

成功した。次スレには喧嘩持ち込むなよー



983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 02:10:55.76 ID:mdN8Qu+HO]
ゾンビはいないけど骨はいるな

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 14:58:21.31 ID:0D2VfmZD0]
デスパレード



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:22:54.17 ID:6MYcxaxy0]
前はあったらしい考察スレ立て直した方がいいんじゃね
スレに人が増えるのはいいことだけど今までの平和なスレが
いきなりギスギスした雰囲気になってスレ見てるのしんどいわ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:42:08.11 ID:AIFcD1Oc0]
ようやく2クリアした
太陽辺りからやる気が失せて、しばらく放置してた

なんかふわふわしたラストだけど、最後の子供たちのシーンが印象的だった





で、オープニングに戻り、ひさびさ穴沢聞いてる
やっぱいい曲だなこれwww


987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:47:18.48 ID:/bKQbUZd0]
探してきた
DIGITAL DEVIL SAGA アバタールチューナー クリア後スレまとめサイト
replay.waybackmachine.org/20071225115513/http://matome382.hp.infoseek.co.jp/

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:50:15.54 ID:/bKQbUZd0]
あ、これ1だけか
すまん

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 01:33:51.46 ID:fTmQDKbfO]
2発売前の続編予想はちょっと見てみたかったから全然構わないよ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 04:42:20.06 ID:QU8fedCg0]
子供のシーンはOPからブレッド出るせいで
オチが見えちゃうんだよなあ
みんな最後死ぬんだろうなって

あれは1の時点で出してミスリードにしとくべきだったと思う


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 15:12:30.44 ID:RfaJTnaj0]
最初、黒人が出て一瞬だけん?って思うけど
ゲーム進めてすぐ、フレッドて名前が出るから
サーフたちの子供時代じゃなくて、なんかあったんだな、って思っちゃうんだよね

1のOP前の時点で出しとけば、もう少し効果的に隠せたんじゃないかな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 16:24:56.98 ID:YDW5axCIO]
久しぶりに1からやってたんだが…

サキュバスの極上の肉体一発で全員メロメロ

最後まで共食い状態で太陽

全員魅了とか全員混乱とか、なった瞬間そのシュールさと絶望感で、
なにやらむしろ笑えてくるw
ホントこのゲームはバッステ強いわー

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:02:29.06 ID:O4ZeuyPn0]
1からやり直してセラフィックロア取った
何これ神スキルかよ

アマラリングなんだよこれ
オーラと入れ替えるべきだろ性能
あの苦労と引き換えになんだこりゃ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:08:10.81 ID:fRHB6rCN0]
むしろ無理して倒さなくていいよっていうやさしさだと思うよ





995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 00:17:30.48 ID:nuUy6Syw0]
1の人修羅がどうやってジャンクヤードに来たかということを、おまけ要素ではなく真面目に考えたらどうなるだろう
ボルテクス界でカグツチ消滅させた際の反動で迷い込んだとかだろうか


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:08:21.94 ID:5FXLBr6I0]
背景がアマラ経絡っぽいから人修羅がジャンクヤードに飛ばされたんじゃなくて
サーフ達が人修羅のところに飛ばされてるんじゃないか
で、人修羅視点だと「ここヴァルナいっぱい出てきてウゼエ」状態なんだよ
っていう説を見たときはちょっと面白いなと思った

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:10:39.80 ID:YOKThTKM0]
むしろ背景的には5人がアマラ経絡に足を踏み入れてしまったんじゃないかという気もするが
カルマとマッカ、ソーマを入手できてるから、教会的にはジャンクヤードの戦績にカウントしてて
情報的にも5人の業として蓄積されてるっぽい

だがあの小部屋で戦闘をやったとはちょっと考えにくく、
戦闘の前後で異状もなく、ガスが見せた幻ではないかとまで言われる

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:25:16.25 ID:dKrIAXTf0]
でも小部屋にメッセージが記されてるんだよな。
アレを残したのが誰かという問題が出てくるけど
内容的に人修羅本人じゃない気もするしなぁ。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:44:05.02 ID:YtaCUBPx0]
>>998
あとで出たなんかのシリーズでのインタビューで、
あそこの空間に人修羅の「情報」が漂ってたからっていってたような

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 05:18:22.69 ID:4kaGFfJl0]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef