[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 01:19 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■119



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/26(火) 19:29:32 ID:Uohnme1I0]
■DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2
www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
【プロモーションムービー】
lx02.www.tsutaya.co.jp/tol/sp/streaming/stream.pl?mode=ichioshi&url=http%3A%2F%2Fsb.tsutaya.co.jp%2FWM%2Fgame%2Fdds2_promotion_500k.asx

-20XX年
黒化した太陽の光を浴びると結晶化してしまう「キュヴィエ症候群」により
人類は絶滅の危機に瀕していた。
地上は選ばれた人間のみをドーム都市に住まわせる「カルマ協会」に支配され、
日の光を避け地下に潜った人間はゲリラ活動を続けていた。
悪魔化する力を得た「アバタール・チューナー」達の戦いの行方は?

アトラスネット
www.atlusnet.jp/

デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■118
toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271978190/l50

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/25(火) 20:52:50 ID:XkU7ErHoO]
小説の内容はどんな感じになるのかな?
オリキャラとかは出さなくていいから、もっとバックステージと言うか掘り下げてほしい
あとサーフしゃべってほしい

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/25(火) 22:02:19 ID:IabeD2kD0]
表紙が金子氏の書き下ろしだったらいいなあ
挿絵とかもあったらいいなとちょっと期待してる

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/25(火) 23:59:27 ID:dG1NBmcS0]
もう副島はいいから金子だせや

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 00:16:31 ID:PeJFN0iG0]
>>586
一応雑誌に載った短編の時は喋ってたよ>サーフ
わりとちゃんと主人公してた
あとセラがキモくなくて可愛かった

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 08:24:48 ID:DQmW4whfO]
1のナヨナヨした蓮舫は事業仕分けしたくなるけど
2のアートマが目覚めてキリッとした蓮舫には事業仕分けされたい

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 14:51:41 ID:CDjoaTBu0]
蓮舫言うな
中身幼女だぞ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 00:51:42 ID:A9baZ2Dr0]
蓮舫というよりもむしろ大竹しのぶだよな

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 09:05:52 ID:fW0mxeC2O]
2のセラはかわいい

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 17:28:15 ID:EZwTQz+kO]
あ〜もう蓮舫にしか見えないww



595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 18:01:11 ID:oq85XArB0]
セラを短髪鬼ババアと一緒にすんな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 18:11:28 ID:zdQY9ybG0]
セラは妹キャラと思うと普通にかわいいよ

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 18:41:45 ID:/PJTtJBf0]
年上にしか興味ないんですが・・・

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 19:31:05 ID:OLlqdH/K0]
クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー1  
五代 ゆう(著)
刊行日: 2011/02/18 735円
 
〈クォンタムデビルサーガ神への漸近を願う人間たちを描いた本格SF大作、全5巻隔月刊行開始!〉
荒廃の地ジャンクヤードで楽園を求めて抗争を続ける戦士たち。
謎の蕾と黒髪の少女の出現は、彼らに悪魔の力と窮極の葛藤を与えた


www.hayakawa-online.co.jp/product/issue_schedules/paperback/list.html


ウオオオオオオオオオオ




599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/28(金) 20:22:50 ID:MZFVhX2K0]
要するに太陽突入時にセラが10歳ぐらいに幼女返りしていれば良かった、というわけだな?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/29(土) 12:13:30 ID:3bLP8z220]
>>581
久しぶりにこのスレ見たけど、俺がこのゲームやってた時もシューティングはあんま得意な人いなかったw
FCのグラくらいしかまともにシューティングやってない俺でもクリア自体は難しくなかった気がするけどなあ
点数取ってクリアするのは結構難しいが

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/29(土) 13:54:42 ID:OvBq9L6i0]
ゲイルは魔人デイビットから転生したと聞きましたが本当ですか?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/29(土) 14:02:46 ID:yH6c8mh1O]
小説嬉しいな
リアル江口の話読みたいお

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 00:25:42 ID:JAo7wPwZ0]
ジナーナやルーパの共闘部分も描かれてるといいな
あの二人好きだ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 01:18:56 ID:d16ycVoB0]
NO PHOTO Orz




605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 10:57:08 ID:HsGSpIdSO]
そして404

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:32:51 ID:/uyfJd8O0]
やっと「1」が終了しました;;
ハリ・ハラ、凶悪すぎ〜(つД`)

これって、「1」が出る前から「2」があるって告知されてたんでしょうか?


これから「2」に突入ですw

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:35:31 ID:Cs0xlIn40]
人修羅さんに挨拶は済ませたんだろうな?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:49:04 ID:/uyfJd8O0]
>>607
真IIIの「人修羅」が出てくるらしいことは
他のスレで知ってますが、「1」に出てくるんですね
ベルゼブブ(人)とは戦いました

まずは「2」を終わらせてからにしようとおもってたのですが(汗


609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:54:43 ID:/uyfJd8O0]
あ、その時点で取得できるマントラは
サーフだけはすべて回収してます
それでゆるして下さい(´д`)

あと数個のマントラはのちほど

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 23:58:44 ID:+Kg//DE6O]
「○○無効」とかセットして挨拶しに行った方がいいかもね強いから

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 01:41:50 ID:kDEbtCA90]
盛大に持て成してくれるからな。大晩餐会で。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 03:02:07 ID:RzLCAs+vO]
3の人修羅あんなに強くないのになw

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 07:20:56 ID:sBHLPNuDO]
死亡遊戯や至高の魔弾を使ってこない優しさ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 13:42:13 ID:OXcbLMFM0]
>>610
それやってしまった。w



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 17:17:06 ID:qBfdzs7O0]
アバチュの人修羅はなかなかのチート野郎だった

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 17:49:10 ID:yg8NQ3VUO]
仲魔からの支援がうざすぎた
土偶、てめーは許さない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 19:02:42 ID://QAKmQ8O]
ノクタンが強いのは喜ばしい事けどもうやりたくないわ
メモカが壊れてデータ吹っ飛んだらたぶん泣く

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 20:24:46 ID:fFgeLGR+0]
>>610鬼www

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:16:45 ID:Z+6+iu0N0]
マントラも全部覚えてノイズも集め終わってレベルだけ上げるならどこがオススメですか?やっぱラスダンの奥かな?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:18:11 ID:Z+6+iu0N0]
あ、1のほうです

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:27:03 ID:fB0IKPAV0]
マニプラ地下水道かな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:53:31 ID:Z+6+iu0N0]
アラハバキが一番ですか、ありがとうございました

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 21:58:23 ID:hLyLYbdO0]
こまめにセーブしないと
放心状態に

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 01:49:30 ID:LUmJW8gx0]
マントラ全部覚えてノイズ集めも終わるころにレベルがマックスになってないってのが想像つかない



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 12:52:20 ID:g2ToD5+7O]
確かに
ティターニアさん食べまくってたら、レベルの方が先に完ストしたなぁ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/01(火) 18:05:48 ID:Alc/9FjF0]
ステマックス狙ってゲイルだけ加入時のレベルで放置してたんです

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 01:11:26 ID:3C2P0iET0]
クリティカの確率上限っていくらなんだろうな?
羅刹モードの時でもクリティカルにならずに命中するし
100%では当然ないとは思うけど

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 09:12:22 ID:QG6Wvm120]
そういえばEGGでアルジラがメーガナーダの別名?に驚いてたけど、あれなんで驚いてたの?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 10:07:21 ID:jfvlITlW0]
メーガナーダの別名「インドラジット」は「インドラに勝利した者」の意味。
メーガナーダは神話上ではインドラを打ち倒してこの名前を得た。
そしてインドラはロアルドのアバター。
神話とはいえ運命めいたものを感知して、冗談だろうと言った。

よく考えたらこれネタバレだよな。
全部が全部神話どおりになってるわけじゃないから決定的じゃないけd

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 11:26:58 ID:PQsst7D90]
>>629
そういう意味だったのか。詳しくありがとう。
長年の疑問が解けたよ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/02(水) 12:18:19 ID:aGbakSYg0]
スイカップさん因縁めいた設定ある割には、太陽で戦闘する時に特になんも演出なかったね

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 13:09:13 ID:Eb5YgVbL0]
もうみんな解脱しちゃって賢者タイムっていう演出なんですね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 15:16:48 ID:Ya7wVyTO0]
>>629
ネタバレって言うか伏線でしょ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 16:23:58 ID:n8vVSyk9O]
オレ様、オ前マルカジリ



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 16:36:10 ID:FIAOe2n90]
インドラジットの素体ぐらいは小説で明らかになると良いのだけど

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 17:49:19 ID:Ox55DO+U0]
小説が楽しみすぎて眠れないんだが

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/02(水) 18:44:36 ID:TMRSwylD0]
眠れば眠る程発売日が早く来ますよ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/03(木) 16:20:36 ID:I2TLm3Ic0]
表紙まだ―

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:45:18 ID:1w3Q4KRd0]
小説だと「クォンタムデビルサーガ」なんだな。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:04:10 ID:g3oQAYA00]
量子的悪魔かな
太陽光の中に隠れた極微小な悪魔の情報みたいな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 01:15:43 ID:8hyCZAcL0]
ツイッターによると小説のイラストは前田浩孝って人みたい

>Yu_Godai
>2011.02.04 21:54
>ありがとうごさいます! ものすごく楽しみです(^-^*RT @maeda_Rejet:
> 早川書房さまから、今月19日頃発売予定の小説、五代ゆう・著『クォンタムデビルサーガ・
>アバタールチューナーT』 の表紙を描かせて頂いております。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 02:03:07 ID:Z2R+XUEFO]
今月末には小説が読めるのか…楽しみだ

リアルヒートの持ってた銃に弾は入ってなかったっていう話を友人から聞いたんだが、それってゲームの中で描写あった?
見落としたのかな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 03:11:43 ID:LbZykSPZ0]
>>641
なん……だと……ぐぁっ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 08:18:36 ID:wf1k+68f0]
ああ・・・金子じゃないのか・・・いやいいんだけどさ
ググると出てくるのはBL系の絵っぽいが・・・



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 08:45:10 ID:EmjFSXPN0]
副島でさえ妥協点なのに全く知らない奴とか・・・

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 10:13:42 ID:Y3o+W9ju0]
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51foZchTGxL._SS500_.jpg

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 10:34:00 ID:9nML7Kpj0]
前田かよ…
影牢Uくらいの頃はいいけど、最近は手癖で人体描くからちょっと気持ち悪いんだよなあ…。
ただの雰囲気オサレ絵だったら凹む。覚醒しててくれ…。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:15:06 ID:mCUvJ2dz0]
>>642
アバチュ1&2のファンブック(エンターブレインのやつ)の中で
弾が入ってないって描写がある。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:43:25 ID:DpGjb8c90]
あちゃー。
ま、いいさ。中身に期待!

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:24:19 ID:vKEkTCqbO]
うむ、どうせ文字読んでる時は金子絵に自動脳内変換されるから問題ない

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 14:32:31 ID:iQYjbThb0]
というか小説とゲームはそもそも別物なんでしょ
小説作者は一緒にされたくないって言ってたんじゃなかった?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 19:44:32 ID:NleUuHTg0]
DDS原案表記なかったりして

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 22:39:40 ID:9nML7Kpj0]
内容別物でも、全く問題ないむしろそれが楽しみだけど、
同じ案から生まれたものだし、完全にゲームと分けて考えるのは無理だなー。
これに乗じてPSPにまとめて移植されたりせんかな…。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 10:11:13 ID:p4kj5PZ/0]
ぶっちゃけあんま楽しみでなくなってきた
などと水を差すと荒れそうだな・・・・
しかしイラストすら別物って・・・・原案者の書いた二次創作という
わけのわからんものの誕生だろこれ



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 10:21:38 ID:aJVPjuWv0]
みんな絵なんか結構気にするんだな。
小説に絵がついてること自体嫌な俺にはよくわからん。ていうか表紙だけだよね?
ハヤカワならよくある抽象画みたいなやつがよかったな。アニメチックな絵は買うの恥ずかしい

展開もゲームとぜんぜん違ってていいけどな。つうか違う方がおもしろい。
なんていうか音楽のリミックスを楽しみたい感覚だ



656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 10:49:28 ID:NHW7dF9Z0]
タイトルがゲームと違うって時点でん?と思ったが
表紙すら金子絵じゃないにしろ全く知らない人とは…

中身は予告編の時点で大分ゲームと設定や雰囲気が違ったから
別物として楽しむ覚悟はできてたが
本当ゲームとは完全に分けて考えた方が良さげだな…

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 18:29:53 ID:r5aoRnlo0]
本編小説なのか原案小説なのか

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 20:29:54 ID:wlOS5j/V0]
女神転生に対する原作の女神転生みたいに考えてる。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 22:54:54 ID:IpTN5yCeO]
仮面ライダーWの変身ポーズどっかで見たなぁと思ったらシエロの変身ポーズと同じだった

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 22:56:41 ID:w+dw7FCO0]
近くの本屋で予約しようとしたら、入るのは一ヵ月後になりますがいいですか?だと・・・
konozamaに頼る時が来たのか・・・

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/06(日) 23:33:59 ID:iRXYoeZIO]
>>659指パッチン?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:00:49 ID:tSCLdTP8O]
GLAYのTELUみたいなアレかw

挿し絵に関しては
ゲームの書籍化だと作者も絵も全然違う人になることも珍しく無いし
原案者が書いてるってだけでも貴重だったりするのぜ。


いや…『原案者が書いてるからこそ』絵も金子になるんじゃね?て感じなのか。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:47:26 ID:daQMwp9M0]
文庫のエリア88の表紙に比べたら何だって。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 00:56:51 ID:Hj56Dtzh0]
なまじライドウのノベライズが金子書き下ろし満載だったから
アバチュにも同様の期待してたっていうのもある

ただイラストがハヤカワらしくリアル系なら逆に良かったんだが
中途半端に同人くさい絵柄だから正直がっかりしてる



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 01:44:09 ID:KwzHUwXf0]
最近のハヤカワはあんなもんだ
海外作家のも含めて

若い層に売り込むためには、イラストで間口を広げるしかないんだろ
成功してるかは知らんが

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 02:10:02 ID:ivz/II130]
まあ脳内でどうせ自動的に金子絵に置き換わるから問題ない
小説の方は短編読んだかぎりではさほど違和感なかった

作者はデビサマファンでマニアクスもやり込んだメガテン好きらしいから
内容的にはあんまり心配してない


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 12:54:40 ID:wbrvSEBg0]
アマゾンで取扱い始まったみたいだ
表紙はサーフっぽい人とアルジラ……か?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 14:52:26 ID:QLcSHLnBO]
>648
ありがとう!探してみる

小説の表紙見たけど、なんか違和感あるなと思ったらサーフっぽい人にぴょろ毛がなかったのか

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 18:10:28 ID:JCKuXqAC0]
サーフがセラフになっても付いていたくらい凄いぴょろ毛が…

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/07(月) 23:44:12 ID:tPxugyeB0]
表紙絵の人、誰かと思ったらvitaminとか5pb.乙女ゲーのキャラ絵描いてる人だったか

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 00:10:40 ID:UOU8/1Ek0]
最近の早川は時々買うのをためらう表紙を平然と載せるから困る…。
でもよく考えると昔からだった気がしなくのないからもっと困る。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 00:37:34 ID:k7ZI3GJF0]
サーフっぽい人の髪の毛もアレだが
アルジラっぽい人の髪の毛がものすごい荒ぶってる件

二巻以降で他のキャラも表紙になんのかな

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:02:31 ID:cm7PECoG0]
見て来たけど、俺は結構好きな絵柄かな。
あまりイメージ離れ過ぎてるってわけでもないし

とりあえず原案ってだけに、尺の都合とかで入れられなかったであろう話や設定をガッツリ盛り込んでる事を期待。
間違ってもいつぞやの、序盤の会話焼き直しただけのボイスドラマ(笑)みたいなのは勘弁。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:26:42 ID:k7ZI3GJF0]
>>673
ボイスドラマってそんなんあったん?
俺まだアバ知って二年くらいだから発売当時のこと知らないんだわ
ドラマCDとか出たんか?



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:32:44 ID:FGJNMB9k0]
高い値段で売ったわけでもないラジオドラマに何求めてるんだよ
むしろ販促としてはあれが正解だ。公開したのは発売当時だぞ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:36:29 ID:3zxTBjWy0]
ラジオでやったやつだろ?
動画サイトに落ちてたの聞いたよ
ボスがしゃべっててものすごく違和感があったw

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 01:56:02 ID:0VLR6vmY0]
なんとなく新刊予約見てたらついに小説発売だってな!おめでとう
短編出てから長かったな

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 08:12:23 ID:BdQvxZTrO]
EGGの30Fのでかいやつが倒せない

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 16:01:56 ID:7Ok9uO2T0]
表紙の絵、微妙なのもさることながらアートマがないってのもアレだわ
まあ目が離れすぎてる副島絵より好きかな

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 16:40:57 ID:qCGrFfXP0]
出版社も作者もゲームに関わること一切出してないね
これはオリジナルSF小説として出るってことか

数年前から作者の日記で何千枚も書いた、ってあったのに
なかなか出なかったのはアトラスと契約切れるの待ってたのかな

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 16:47:12 ID:O5jU8GWh0]
確か以前は徳間から出版予定という話だったような気がしたんだけど
今回出版社が変わっているところを見ると、一度話が無くなってたのかもな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 18:00:12 ID:jywTc1C20]
ラジオドラマこれか
www.youtube.com/watch?v=3q01vAEg8wE&feature=related

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:21:27 ID:J8Fl6t7N0]
正直ゲームと設定自体別物っぽい原案小説より
ゲームの設定に沿ったノベライズの方がよかった

小説があれならゲームに沿ったストーリーでコミカライズとかしないかなあ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:27:06 ID:hE84yUGn0]
原案小説どころかプロットボツネタ裏設定の寄せ集めを発売されても大歓迎だな
むしろそれも出してほしい



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 21:29:23 ID:bFvkoi9/i]
俺は原案小説超たのしみだけど里見直が書いた小説も読んでみたい
攻略本のおまけ面白かった

里見直今なにやってんのかな
ヒマならラノベでも書けばいいのに
ちょっと前ゲームライターがラノベ書くの流行ってたよな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 23:53:34 ID:5qMgnH6SO]
うわぁああああ絵が嫌だ―――!!!
金子――!!金子をだせ―――!!

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:14:53 ID:8SO+bh9O0]
金子の絵だったら買ってたかもなあ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:16:58 ID:pMItUZmA0]
んなこと言ってどうせ買うんだろ
絵じゃなくてアバチュの小説だってことに意味があるんだからよ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 00:25:45 ID:cAyepV2g0]
カバー外して自分で金子絵のカバー自作すればよし>>686
それか本屋のカバー外さなきゃよかろ。
なにも毎回ガン見しなかきゃならんってわけでもなし

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 16:50:37 ID:Ywl60gTx0]
中身がアバチュの小説だったらいいけどな・・・・

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:49:52 ID:RT/WbqMkO]
ゴクリ…

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:saga [2011/02/10(木) 00:15:30 ID:vGRyyLRB0]
表紙はちょっと笑ったけど自分はイラストなんて気にしないな
内容がゲームと別物でも、それはそれで良いと思うし
むしろアバチュに関係した作品が出るってだけでも有難いよ



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:25:28 ID:nQJebv080]
前田絵が嫌っていうよりも、金子のアバチュ新規絵を見れるかもと思ってたからちょいがっかり。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:30:54 ID:cviha0th0]
>>692
だよなあ
考えてみたらもう6〜7年前?くらいのゲームで
当時すんごくヒットしたっていうほどでもないゲームの小説
しかもちゃんとゲーム原案者が書いた小説出るなんて普通あり得ない
その上五巻シリーズとか

逆に金子だとゲームのイメージが強すぎて知らない人が手に取りにくいから
あえて外して新規を取り込む、という手もありかなとちょっと思った
金子の新規絵は確かに見たいけど金子って誰?て人にはナニソレだろうし



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:40:32 ID:78htaa920]
短編面白かったから中身に期待してる

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 01:00:57 ID:QzZGexbSO]
絵で興味を持ち小説を読む→面白くてゲームプレイってなるといいな
中古ならだいたい500円くらいであるし

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/10(木) 07:43:17 ID:JD9ihU8s0]
絵で興味を持ち小説を読む→面白くてゲームプレイ→1の最後に閉口

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 18:54:58 ID:qxwjocTM0]
短編ってDOGDAYSだっけ?
いつの間にか見れなくなってたけどあれは面白かったな
ところで小説がやっと出るんだって?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 23:14:52 ID:cviha0th0]
確か来週の末あたりには出るはず

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:45:45 ID:jxdRJ+RF0]
最近やり始めたんだが最高に面白いな。今までの人生でベスト5には入るわ。
でもさ、魔法スキルに比べて物理スキルのメリットが薄すぎないか?

物理:全体的に命中率が低い 命(HP)を大幅に削る
魔法:余程のことがない限り外れない 命も削らない 弱点も突けるで

物理がリスキー過ぎて手がだせん・・お前らもやっぱり魔法重視なのか?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 01:58:08 ID:3sAASChP0]
物理はクリティカルするよ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:03:21 ID:jxdRJ+RF0]
クリティカルという利点を踏まえたとしても、やはり外れやすいって結構な痛手じゃないか?
うーん、もっと早くにこの作品を知りたかったな。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:17:52 ID:lpjpRmIg0]
魔法も同じ様に外れるから安心しろ
HPはMPに比べて回復させやすいと考えればHP消費は利点だしな

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:22:22 ID:yWO4sjRs0]
ノクマニと同じ感覚でやったから脳筋物理バカばっかだった



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:44:00 ID:hFYN0C/I0]
俺も今2やってる
1はサーフの力ばっかあげてたら後半厳しくなってきたから急遽魔にシフトチェンジしたんだけど、
AP稼ぎめんどくさかったなー

てか、今2の中盤らへんなんだけど仲間離脱しすぎわろえないorz

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 02:52:43 ID:jGtQoePwO]
魔法は初見の敵に使いづらいというデメリットが…
ニューロクランチ便利すぎ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 10:13:13 ID:LQXWuP+D0]
開幕終わる世界
1終盤はこればかりだった

egg2回目はニガヨモギ重宝したな
桜の枝狩りまくった

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 10:47:56 ID:n2k+YhrdO]
ニューロクランチやマハブフーラで弱らせてからパワーウェイブする簡単なお仕事です

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 12:55:35 ID:GoTI50/pO]
>>700
魔法はステータスやレベルの影響小さい安定型、
物理は影響が多い晩成型みたいな感じ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 17:08:05 ID:2N3ydYGi0]
物理は枠とらないのが魅力だな
単発と全体ひとつずつ持っとけば後は好きにつかえる
補助技係りと兼任させるのがイイネイイネ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 00:55:43 ID:/PteA5f8O]
店頭だと2が全然ないな…


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 01:11:53 ID:XAkHMaoQO]
前編のおかげです

2は戦闘がめっちゃ面白いんだよなあ…あれだけで許せる

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 01:15:25 ID:WKbzx+GP0]
続編作ってくれー・・・
流石にねーかあ・・?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 01:58:57 ID:fFcCJk+g0]
ジャンクヤードの雰囲気が好きだったから、キャラは変えてもいいからあの世界でまた遊びたい
雨が降って、ヒンドゥっぽい雰囲気漂わせたフィールドでさ



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 15:57:30 ID:/PteA5f8O]
またやるなら時間制限付きの外伝とかいいかも。
色んなトライブを転々としながらニルヴァーナを目指す。
のんびりしすぎると本編終盤の初期化に巻き込まれるw

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 21:40:15 ID:Tgt4hLGh0]
1の設定を考えるといくらでもifとかパラレルでストーリー作れそうだよね
小説も出たし続編作られないかなあ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 00:05:13 ID:EsExPfhWO]
続編…PS2はもうダメらしいしPS3で出す体力は無いだろうし
PSPかヤフーモバゲーかな

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 00:35:12 ID:/4YGN2d8O]
携帯版のヤツダウンロードしたんだが
処理速度がクソ過ぎてクリアする気にならんorz

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 03:03:31 ID:lWPO7J4TO]
今度発売する小説と内容が同じのが家庭用ゲームでできたら良いのに(笑)
まだ内容も知らないからわからないけど、面白そうじゃね!

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 03:09:12 ID:E/D8c7xd0]
今度発売する
クォンタムデビルサーガ アバタールチューナーI
これって当時出た攻略本に載ってた小説とはまた違うの?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 03:12:56 ID:zuuycmTC0]
今はこれだけアバチュの1の世界が好きだけど、発売当時はまっっったく魅力を感じなかったんだよなぁ
金子スキーなんだけど
何か世界が暗くて汚いしジョジョみたいなキャラクターだしと買う気さらさらなかった
ふとしたきっかけで声目当てで中古買ったんだけど、世界設定もキャラもゲームシステム自体もストーリーも良くて神ゲーだった

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 03:17:42 ID:E/D8c7xd0]
ダークな世界観のRPGが少なすぎるんだよな
喰らわないと生きられないなんていう設定は未だにアバチュくらいしかみたことない
最近のRPGは10代のガキんちょが空飛んで10秒で世界一周して世界救うなんてものしかないしなあ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 12:36:15 ID:d0tmyYXY0]
まあまあ、そういうのがあるからこそダークな世界観のやつが映えるんだし。
アトラスRPGみたいなのばっかだったら気が滅入るわw
あと小説は攻略本のとは違うよ。ガイドのは里見、今回のは原案者。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 13:48:09 ID:UwwGkdCK0]
自分が食わないと生きられない訳じゃないけど、サンサーラナーガは食わせないと生きられないゲームだった…。
可愛い絵柄なのにやたらと終末的でダークな世界観ですきだったなぁ。
そういえばあれもヒンドゥー系で魔法の名前がマントラなのも同じだw



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 15:55:08 ID:jBiLCcZZO]
原案だとゲイルいないんだっけ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 17:52:50 ID:hWmT3ipIO]
>725
なん…だと

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:21:12 ID:BVL8GeoU0]
里見は例の件があるからたびたび小ばかにされてるけど、
冷静に考えるとその小ばかにしてる奴を打ち砕くような功績も
けっこう残してるっていう

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:30:05 ID:ppqGnnPC0]
>>724
ああ、竜のヤツか、消防の頃だな
飢え死にさせかけたら秘められた力が解放!とかいう噂が広がって
バカを見た阿呆がクラスに山ほどいた

元は喰わないとどんどんHPが減ってくシステムだったらしいな
敷居が高くなるからでやめたらしいが
常時スリップ状態か……胸熱だ…
飢えに段階があって飢餓暴走とかあると面白かったかも

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:46:27 ID:Ckz1oxKy0]
小説やっと出るのかうれしい!

タイトルやイラストレーターはあえての選択なんだろうけど
金子書下ろしカバーとかも見てみたかった・・・

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 20:48:40 ID:Ckz1oxKy0]
>>727
里見シナリオ好きだよ
どのゲームも一般人含めてテキスト量多いし。

得意パターンなのか、
セラやマキみたいな「傷ついた少女」とか、
ゲイルみたいなキャラクターの描写がうまいと思う。
仲間同士のちょっとしたやりとりとかね。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 22:14:54 ID:/akv3NKAO]
今日たまたまブクオフで1のマスターズガイドを読んだんだが、
巻末の小説を発売当初に読んだ人は「?」だったろうな。
あまりにも早すぎた内容でないかアレ…

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:15:58 ID:M1163sYu0]
里見と言うとどうしても里見の謎を

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:28:34 ID:yOsDnY/AO]
>>726
ゲイルは原案初期には存在しなかったけど、里見との相談の末に登場することになったらしい
なのでクォンタムの方にもちゃんといる…ハズ
小説でも実質ボスだったら笑うw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:32:14 ID:kloCHPCY0]
絵が絵が・・・無理



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:38:16 ID:BVL8GeoU0]
絵ってどこにあんの?上の公式だとちいちゃい絵しか見れん
しかしジャンルのところで笑った

ジャンル:ミステリ SF ファンタジー 冒険小説 文芸 ホラー ハードボイルド 
サスペンス/心理  冒険 恋愛/青春 スペース・オペラ ヒロイック・ファンタジイ 

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:50:38 ID:E/D8c7xd0]
金子絵を無理とかアトラスゲーそのものが無理なんじゃねえの?殆ど金子絵だろ?
無理してやらなくていいんだよ?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:52:31 ID:mZxyy41Y0]
たぶん小説版の画の

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:54:34 ID:E9nbJ0H30]
>>733
前に原案者のサイトでちょっとだけ見られた予告編だと
ゲイルちゃんといたから大丈夫
短編でもちゃんといたし
言葉遣いとかちょっと違ったけど
(一人称>私、ボスに対して「あなた」呼びとか)

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/13(日) 23:54:47 ID:q8HpFaQT0]
小説の絵、なんか気持ち悪いな
しょうがないかもしれんが、ゲームのイメージと違う

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 00:18:43 ID:Hxrulol3O]
>>38
超ゲンブもとい亀レスだけど、
ヒートのグレネードは「コルトM79」ってやつだと思う
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Grenade_launcher_M79_1.jpg

金子絵師はミリヲタらしいので、全員何らかの元ネタはあると思うが
いかんせんゲーム画面だと確認しづらいし、銃が大きく映ったスクショとかも無いし
このへんファンブックが補完してくれてたらな

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 01:27:00 ID:xSCd7sR60]
小説の絵無理って言う人もいるけど
うちの妹とかは金子絵見せると「ロボットみたいでキモい」とか言うから
まあ人の好き好きなんじゃね
あの絵が好きな人もいるから起用されたんだろうし

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 01:50:28 ID:MUkf8AiC0]
>>741
あの絵で寄ってくる客っつーと…あれか…
あいつら金子絵も余裕で喰っちまうのにな

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 02:48:26 ID:dbrNBOhf0]
そういう人達が好みそうな絵柄でも無い気がする>小説絵
正直どこら辺の層狙ってるのかよくわからん感じ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 07:19:31 ID:ZgrdjMv/0]
>>735
Amazon.co.jp: クォンタムデビルサーガ アバタールチューナーI: 五代ゆう, 前田浩孝: 本
ttp://www.amazon.co.jp/dp/415031022X
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51YnUfFPbvL._SS500_.jpg



745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 08:35:55 ID:dB62ZZ/J0]
最近の金子絵はあのロボットというか人形というか無機質さが好きなんだけど
そこが苦手という人多いよね

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 09:47:14 ID:jAjWXWs10]
そこが金子絵のいいところだと思う>無機質さ

小説の絵、悪魔を誤魔化したりせずしっかり描いてくれれば何も言わない事にする
いっそ表紙だけで挿絵なしのがいいかも

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 10:30:22 ID:brUbzkT2O]
なんか同人みたいじゃん

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 11:45:09 ID:X8nr4jD5O]
P4の主人公みたいだな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 11:59:46 ID:oIdS0WplO]
ライドウかっこええよ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 13:31:32 ID:lAlmybsxO]
今更だけど攻略本全部揃えてみた
攻略本の表紙とパッケージイラストを並べてみたりしてる

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 17:23:26 ID:ONgUIHhg0]
あれはずるいよねー
コンプ欲を刺激されるというか…
ついつい全部揃えちゃったもん

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 18:04:39 ID:lAlmybsxO]
発売直後によくある触りしか載ってない攻略本なんて絶対に買わんと決めてたのに…
こういう売り方されると買っちゃうね

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 18:07:41 ID:HH2M+YkTO]
小説版ではサーフしゃべるのかな…

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 19:57:08 ID:Dktt1TW+0]
>>744
アルジラ…?



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 23:35:06 ID:ud8T8M0bO]
>>741
金子絵はハマるとやばいね
P3発表当時絵が金子じゃなくてテンションがた落ちしたわ
副島も好きなんだけどね
金子だと足首太い感じとか結構好きだわw

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 23:39:30 ID:3/Qba/i20]
金子さんの足は普通とは違う変なフェティシズムを感じる…。
画集4まだーーー?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 23:40:21 ID:IxsNWD470]
副島は目の間が広くてのっぺりしてて嫌だ
金子がんばれよ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/14(月) 23:57:30 ID:09Qdkz5NO]
アトラスに金子の組み合わせは妙な安心感がある
もう絵師やめちゃった訳じゃないよね?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 02:40:45 ID:3UFj62UJ0]
あくせく働かんでも管理職ですしおすし
みたいな
はやく画集の続きだせよ。DDSAT版出すために真3版を買ったんだぞ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 13:46:16 ID:4t5kHDqp0]
万魔殿の頃でさえ管理職メンドクセーなんて言ってたんだから今はモットなんだろうね…。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 16:51:42 ID:tTkqpTlYO]
しかし旧2〜ハッカーズあたりまでの仕事量は凄いよな
ドット絵も攻略本や小説の挿絵も広告用イラストも描いてたし

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 17:43:33 ID:W/0LY2CQ0]
副島・・ずっとふくしまと読んでた

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 17:51:48 ID:XmjrXSzcO]
ふくとりだろ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 18:21:45 ID:3/ZPvhJTO]
攻略本には敵悪魔のイラスト載ってるってホント?



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 00:44:37 ID:jL8QIIt20]
次世代機になってからも他社コラボとか、関係のない小説の表紙とか色々してたのにね…。
岡田さんが抜けたのも大きいのかな。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 05:08:05 ID:0Ls88pYa0]
OCN解除きたぜ
小説発売前に間に合ってよかった!

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 14:19:19 ID:M4uWcV9y0]
2だけなんで攻略本二冊に分かれてんのよ
一冊にまとめんかい

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 14:39:03 ID:T38vO+Dl0]
2の研究所(だっけ?)前の研究員の子どもの名前つけるやつが
OPの子ども?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 15:40:26 ID:pEh9JWfp0]
1なんか全部で4冊なかったか>攻略本

子供の名前はもらえる宝石が違うだけで
OPの子供とは別人だと思う

小説発売まであと二日もあるなんてじれったい

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 17:32:18 ID:ed4CVoUQ0]
発売28日に延期っぽいよ
あと12日もある

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 19:17:25 ID:IrWlKXzrO]
一年以上このスレ見てなかったけど
アマゾンから来た「こういう本が出るよ」メールで発売を知ったw
アマゾンありがとう
小説楽しみだな

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 23:00:44 ID:HdNaVK0J0]
>>770
ははっそんなバカな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 23:37:33 ID:S5EZLkDn0]
>>770
作者のブログに「見本キタ」て写メ載せてたから
本はもう刷り上がってるはず
今さら延期はなかろ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 00:29:15 ID:9Yn33ni50]
>>766と同じく規制解除。
amazonが小説の発売28日とか言い出してる…



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 00:34:57 ID:sbv6Q68Q0]
早川のサイトは18日のままだな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 00:46:38 ID:8FPWEDep0]
普通発売日一日前とか二日前ならフラゲがあってもおかしくないはず…

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 04:54:13 ID:ejGyTe1eO]
昨日大型書店へ行ったが影も形もなかった。
一体いつ発売なんだ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 08:15:24 ID:trNrWK2k0]
今更ながら1.2クリアした
結構面白かったけど話ワケワカメだったわww

しかし、もっと早くこのゲームやればよかった。キャサリンに間に合うように急いでやる羽目になったしwww

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 09:21:18 ID:/ZWmT3XP0]
amazonは発売日が決まってないと、必ずその月の最終日が発売日として表記される
きっとそうだ
そうに違いない

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 12:52:21 ID:0bbyVrys0]
でかい本屋、今日も並んでなかったでござる…

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 17:22:10 ID:Ymay0rnTO]
検索エンジン付きの書店で調べたら19日と表示されていた。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 18:25:50 ID:ZiUJMQ1X0]
Amazonsで他の書籍と一緒に注文したけど、お届け予定日は、20-22日のままだよ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 21:14:37 ID:jbhnNzwt0]
何の因果か知らんが、もうこんなクソッタレな気分はたくさんだ!
明日こそ本屋でフラゲして、抜け駆けしてやる!

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:28:30 ID:Smk6wmKuO]
閉店きわきわにかけこんだら陳列してた!
とりあえず参謀も出てるようで安心した



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:34:23 ID:t4kq1ud10]
>>784
マジ!?明日784を信じて本屋に行っても大丈夫!?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:36:05 ID:u3DG5Csb0]
どうやらkonozama発生した模様、ラノベ板の作者スレから転載
こないだ立て直したばっかりなんでよかったらこっちにも書き込んでくれ

11 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/02/17(木) 21:45:26 ID:CnXgxWGo
konozama発生?

12 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/02/17(木) 22:26:10 ID:xWb55prK
発生してんな

>Yu_Godai
>2011.02.17 22:07 うあ? アバチュTがアマゾンだと「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時に
>Eメールでお知らせします」になってんのにほかのネット書店は普通に24時間発送になってる…
>何してくれてんだあまぞぬヽ(`Д´)ノ konozamaくらってる方々いらしたらすいません

konozama ってる奴はとっとと書店に走る方が早そう

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/17(木) 22:37:16 ID:u3DG5Csb0]
url忘れた
ここな

五代ゆうってどうよ?その5
kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1297169116/

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 02:10:58 ID:j0+Zr6Ez0]
ついに今日だ・・・楽しみで悪魔化しそうだぜ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 08:34:40 ID:p5BKk1H30]
konozamaが来月発送とかメール寄越しててわろた
普通に買いに行ったほうが早いわバカヤロウw

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 10:26:38 ID:/u41hsCm0]
で、出てるのか?
飯休みに本屋に走るぞ!

ひーーーーーーーーーーーーーーーーーーほーーーーーーーーーーーーーーーーー!
と思ったら大量にクレームキター
神は俺の味方じゃないらしい

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 12:38:53 ID:vHkq1KqP0]
>>730
里見シナリオは、毎回締め方に失敗するのと
分割商法のせいでイメージ悪いんだと思う

あと、てれ隠しなのかシリアスなボス戦でくだらないギャグを入れるのとか

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 13:57:59 ID:mYRNMHAZO]
密林やめてビーケーワンで買った

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 14:03:44 ID:cv25rODTO]
本屋から留守電きてた
これはいよいよ入荷したっていうことだよな!

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 14:57:02 ID:8IVhu3TE0]
2軒まわったが売ってない…

三軒茶屋ぇ…





795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 17:05:00 ID:nIgbdwmmO]
買えたぜ!
リーダーがエアじゃないw

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 17:10:50 ID:cv25rODTO]
買ったぞおおおお
ウブカタが帯w

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 17:26:51 ID:wT4Risdo0]
地元どこにも売ってなかった…
ハヤカワ文庫は明日入荷って言われたから明日は入るのかなorz

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 18:31:49 ID:5Oo/iLBt0]
構想10年って帯に書くと、大作みたいだな

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 18:42:18 ID:RYESS6ap0]
今年の11月までにあと4冊予定みたいだけど遅れに遅れるとみた

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 18:52:57 ID:8n4j5MH/0]
買ってきたはいいがもったいなくてなかなか読めないぜ

ブログで4冊分くらいは書きあがってるって言ってなかったっけ
それを信じるなら遅れることはない…と思いたい
帯見る限り2巻までが1、3巻が過去編、4〜5巻が2ってところか?

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 18:57:42 ID:PB1hAvJe0]
www1.axfc.net/uploader/Img/so/108466

ハヤカワはマルドゥックシリーズしか買ったことないんだが、ラノベよりちょっと大きいんだな
重さも十分でずっしりと重量感があって読み応え有りそうだ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 19:15:41 ID:fHE16S200]
ハヤカワ文庫は昔は普通のサイズだったんだが、最近はでかくなったみたいだな
昔買った本と並べておくと不格好になりそうで手が出しにくいのよな

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 19:20:49 ID:KxzD7t950]
Amazonから発売延期メールの直後に発送しましたメールが来てた
一体どっちなんだ…ってまぁそもそも発売延びて無いから後者だろうけど

>>791
ペル2の達哉が心に遺してくれた炎とか
アバチュの「大丈夫よ」とか
むしろENDの良さが途中のアレやコレやを帳消しにしてあまりあると思ってるけどな〜

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 19:32:51 ID:k/hAo1NUO]
また金子絵の里見のゲームやりたいよ



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 21:08:26 ID:CrXnRZlY0]
何でルーパだけ名前変わっちゃってんだろう…

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 21:39:45 ID:fQe/ZidjO]
もったいなかったけど読み終わった!ネタバレはまだだめかな
とにかく今年いっぱいの楽しみができてうれしいわー

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 23:47:56 ID:Q+pjuGCw0]
読了……やべえ、すげえ語りたい!
なんていうかもう、待ってた甲斐があった!ページめくる手が止まらんかった!
五代ゆう先生ありがとうございます!

と、語るのはここじゃなくて作家スレに行った方がいいかな?
ラノベ板ならネタバレは発売日から日付変わればだけど、ここはゲーム板だしまだ買えてない人もいるだろうしね

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 23:49:34 ID:+8b7MGjy0]
というかゲームのスレなのでここでは語らないでくれ
俺の要望じゃなくて単純な板としてのルール

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 23:58:13 ID:Q+pjuGCw0]
おk、了解
向こう行ってます

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 12:07:08 ID:wOyPVeGsO]
ゲームスレだから仕方ないとはいえ、
ここまで待った年月を思うと、やはり「アバタールチューナー」スレで語りたくなるな…>小説

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 12:17:08 ID:XGCqxu4h0]
あとがきでゲームの方も紹介しててくれたので良かった
だからアトラスも小説を少しはプッシュしてやればいいのに

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 12:30:32 ID:z8t6f4zw0]
アトラスはもう(´;ω;`)

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 13:36:41 ID:r9VgSUbj0]
その辺の事情もいろいろあったのかもね…。
最近は金子さんもコラボとかしないし。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:11:25 ID:zvQkSHcL0]
尼から20日〜22日にくるってメールきたぜ
どっちにしろkonozamaだが



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:13:21 ID:zvQkSHcL0]
書き忘れた
>>808
純粋に小説の感想だけ言うなら向こうで言ったほうがいいと思うが、
ゲームと設定の違いを比べたり、ゲームと絡めて語るのはむしろこっちでやるべきなんじゃないだろうか

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:23:22 ID:jnuGjb4B0]
>>815
小説に興味ない人もいるし。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:25:09 ID:a6X5EJwI0]
完全なノベライズじゃない時点で微妙。持ち込まないで欲しい人もいるだろうし。
かといってあっちでゲームの話題出せないし…。
勢いがあれば単独スレ立てても十分消費できるんだろうけどなあ…。
まあまだ続刊残ってるんだしゲサロに考察スレ立てるとか?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:25:33 ID:zvQkSHcL0]
そんな事言ったら向こうにだってゲームに興味ない人がいるかも知れないじゃん
別にスレたててそこで語った方がいいのかな

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:33:40 ID:inTVnLg70]
立てるんならSF板とか?ライトノベルではないだろうし
一年継続して出るわけだから過疎るってことはないと思うよ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:53:50 ID:mpFbHJaL0]
1が出て2発売の発表前にゲサロに考察スレあったよな
小説とゲーム比べるならゲサロでもいいのでは?
過去編が出れば里見版との比較も話せるし

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:11:52 ID:inTVnLg70]
ゲサロか。じゃあ立ててきてもいいかい?
こっちと作者スレに誘導貼ればすぐにでも語り始められるだろうし

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 16:33:30 ID:a6X5EJwI0]
お願いします。konozama組だからまだ読めてないけど。
出来れば分かりやすいスレタイがいいな。
【五代ゆう】アバタールチューナー比較考証スレ【里見直】
あたりだとスレタイ検索でもひっかかるかな。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 16:50:31 ID:inTVnLg70]
DDS/QDS アバタールチューナー総合スレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1298101774/

立てた
じゃあ以後小説の感想や比較検討はこっちでってことで

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 18:18:13 ID:pAWwiVm8O]
人修羅強いね…またノイズ集めが始まるのか…



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:20:37.58 ID:3f48Ag9F0]
ゲームとしては2のほうがいいんだけど、
1のほうがアジトがいっぱいあるせいか世界が広く感じる

どう考えても2のほうがいろんな意味で広いのに謎だ
小説版読んだら、またやりたくなってきたなあ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:35:31.53 ID:XGCqxu4h0]
当初構想されていた餓えシステムを搭載したベリーハードモードとか追加してPSPで出してくれんかのう

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 22:40:50.02 ID:R1TTE7HA0]
カルマ端末と回復端末の数を半分くらいに減らしたらいい感じの難易度になりそう

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 00:07:49.08 ID:Xg2qA1LIO]
サーフ、人修羅、ライドウの夢の主人公パーティー組みたかったぜ・・・

最初は人修羅と戦う為だけに1を買ったのに、いつの間にかアバチュ1、2の合計プレイ時間がマニクロを越えてた

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 00:38:20.51 ID:hFW8SY4hO]
PSPで1、2合わせたVER出すのって容量的に可能なのかね?
テレビ画面でプレイするほうが快適なのには違いないけど
PSPは手軽に出来て便利なんだよなぁ
ダウンロード版ならUMDのギーギー言う音しないから結構快適だし

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 02:37:53.09 ID:zLlF2hSP0]
単体でも無理だろ普通に考えて
3DSやNGPなら可能かもな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 02:40:49.69 ID:i3SjTIPh0]
ペルソナ3がPSPで出てるじゃん
しかも主人公追加して

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 03:02:59.07 ID:eNI2BtJC0]
ムービーもポリゴン劇も無くなってるけどね>P3P
アバチュをテキストだけで進行させたら微妙になりそうだ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 03:06:11.14 ID:pdkMSzsW0]
人形劇が無いとつまらんよ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 03:37:25.85 ID:xHp9K93i0]
クリティカの上限ってどんぐらいなんだろうな?



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 04:42:26.64 ID:eNI2BtJC0]
攻略本によると35%とのこと

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 06:31:22.91 ID:xHp9K93i0]
つまり、羅刹モードではクリティカルの判定ぐらいにしか使えないのか
BS付着系のアタッカ全積みの方が強いのかな

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 10:46:25.22 ID:Xg2qA1LIO]
羅刹はクリティカとオールアタッカでやってたな俺は

チャトルプジャ覚えるまでは

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 11:52:05.71 ID:fWwnm3NdO]
誘惑で味方に対してクリティカ発動した時の切なさと来たら…

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 11:56:53.43 ID:dhhQvP9u0]
ところどころに見えるシリアスなのに挟まる里見ギャグとか
太陽以降の適当なボスラッシュとオチは好きじゃないけど、
世界観は最高によかったので、たまにやりたくなる

エンブリオンアジトの郷愁感はすごいな。
現実世界より、なんか故郷って感じがする。音楽のせいか。
小説版設定で遊んでみたかった。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 11:58:05.11 ID:yfxWfyCo0]
>>826
いいね、餓えシステム。風来のシレンみたいに
空腹率を設定して100%になるとステータスダウン、数歩毎にHP減少みたいなヤツがあると面白そうかも。
定期的にハントしないとダメにするシステム。レーションでも小量回復とか。

あとできれば敵も倒したら蘇生可能な状態になるようにして、
全滅させたら戦後「喰らいますか?」的な選択肢が出て
喰らうと空腹若干回復みたいなヤツだとダークでシビアで俺に良し。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 12:40:16.36 ID:fWwnm3NdO]
太陽での再戦ラッシュは1から引継ぎのある人限定でもよかった気がする。
引継ぎない状態だと象・所長・カルティケーヤ・チェルノボグと再戦…って微妙か。
(アバドンは生きてるし)

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 12:47:01.49 ID:zHOyTYq10]
キャンプ入口から見えるセルが入っている宝箱って取れないの??

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 12:57:27.73 ID:dhhQvP9u0]
>>841
途中途中で仲間たちと会話できる1のラスダンに比べて
太陽はなんか味気ないんだよなあ
ラッシュに対する反応も皆無だから、なんかやられメカと変わらないし

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 18:40:05.77 ID:C2WBasxs0]
>>842
結構後から取る事ができるよ。



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 19:57:41.21 ID:ggQNz9ej0]
>>840
>全滅させたら戦後「喰らいますか?」的な選択肢が出て
積み重ねたカルマ(喰らった数)でENDが分岐するとかあったら楽しいかもね

リメイクとかあったらヒート・ロアルド・シエロにも専用魔法欲しいな
極熱の咆哮とかシエロビームとか使いたい
一番良いのは新作が出ることだけど

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 20:47:23.74 ID:kjarqTw/O]
原案小説をベースに3を作れないものか

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 22:20:36.64 ID:apHhiEQS0]
2はもうループ的な終わり方してるから難しいかと
よくて外伝とかせいぜいケータイアプリくらいか?


848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 22:31:52.12 ID:i3SjTIPh0]
ループって
むしろループから抜け出したのが2じゃないのか

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 23:07:33.03 ID:ZES/JEpGO]
ケータイアプリはなぁ……音楽が糞になるからせめてPSPでお願いします

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:07:21.07 ID:IZvWBijv0]
ペルソナ3みたいな要素を引きついだ新作で良いんだけどなあ
アートマ、喰らう、トライブあたりのポイントおさえて

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 18:40:19.47 ID:H5g3hhjo0]
人間時と羅刹時に無理して戦う必要性が無かったのが惜しいと思ったな。
ストーリー進行上で銃が役に立ったのもカルティケーヤ戦くらいだし。


852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:07:18.33 ID:Lo3molFY0]
銃で人修羅に勝った人いたよね…



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:45:06.53 ID:uQnYR6h50]
しかもサーフレベル1で他メンバー超低レベルプレイでな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 23:45:30.44 ID:JwQaEQGT0]
ボスだとセトぐらいか?
デュアルリングで連続射撃が有効だったぐらいで



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 02:37:39.78 ID:aE4hyRwM0]
笑いどころとしてはゲイルがポイントしてる反抗的指数だけかな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 02:59:48.34 ID:rGnpxZt7O]
人間形態でちょっと面白かったのはヒートが眠った時のアクション
ふらふら寝ながら敵に向かってカモーンって手招き
夢遊病かw

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 07:26:42.94 ID:Vz+S6AU70]
2の終盤の考察や解説があるサイトとかある?

超展開過ぎて全くついていけなかったw
梵我一如の思想に気づいて理解した主人公が神と宇宙(=すなわち自身)の暴走を止めたって事で良いの?
あとシュレディンガーって何者だったの

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 12:55:09.70 ID:/By2tXSxO]
コンピュータから抜け出したキャラが世界を守ったという話だったのさ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 18:28:48.78 ID:15qZ+dcy0]
1のラスボス前にきて飽きてきた・・
さんざん言われてると思うけど、メガテンだったら悪魔合体とか悪魔全書埋めとか色々することがあるけど
アバチュはひたすら戦闘してマントラ購入の繰り返し

キャラや世界観は好きなんだけど何か物足りない

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 19:17:12.43 ID:wcKWO6g00]
そうだね。
もし次回作が出るなら何かやりこみ要素があるといいね。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 19:43:46.34 ID:Fl/CzXz60]
確かにメガテンと思ったら物足りないね

でも
真、ペルソナ、サマナー、…

みたいに、それぞれのラインに個性があって、
コレはコレでいいんじゃないかとも思うけど


強いて言うなら、
最後の方は、コイツにこのスキル積んでなきゃ勝ねぇ!とか
パーティの役割分担決まればあとは誰でも良いやって感じになるから
固有スキルがもっと多かったら、個性でて良かったのかも

何が言いたいかわからんだろうが、俺もわからん…
なんせか単調には同意だ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 20:05:07.75 ID:JTtcY6lUO]
>>861
このゲームをなかなかいいと思っている人にこれは合いそうってゲームある?

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 20:05:26.43 ID:UH9Wr5vA0]
地下道や1つのダンジョン長いけどストーリーはあっと言う間に終わるからなあ
裏ボス倒すために色々やるぐらいだしなあ
その究極が人修羅なわけだが・・・

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 20:36:00.19 ID:RM1G/dTm0]
>>862
ブレスオブファイア5



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:30:12.52 ID:KgCsncnL0]
アバチュの戦闘はかなりカッチリしたパズル志向だからな。
パズル解きに集中して貰うためにパズルを解くため道具を揃える部分で
システム的に回りくどい要素を排除してるんだろうね。
そして解法を知ってしまったパズルってのは興味をそそる存在にはならんから
繰り返しプレイややり込みには向かないのはどうしようもない。

真3は道具となる仲魔を揃えること自体を楽しむって面が大きいから
合体と継承みたいな凝ったシステムになってて、そこにやり込み甲斐がある。
そのかわりパズル的な緻密な攻略という点ではアバチュより大雑把。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:34:20.51 ID:VurbnqV/0]
アバチュはブレイク&ドレインゲーになる辺りがな…
トーマスはリターナー戦法でどや顔する前に
ドレインへのカウンター攻撃を思いつくべきだった。
頭で回ってるターミナルは飾りか!

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:42:58.65 ID:RM1G/dTm0]
ブレイクスキルは1ターンに一つしか使えないから
テトラマカラ両方使って無敵!ってできないのは良いと思うけどね

ハントがAP稼ぐ以外の要素あったら良かった
直にスキルが手に入ったり見た目変わったり…
でもカービィとか魔界塔士サガみたいになるか

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 21:57:35.51 ID:znXjxRvxO]
>直にスキルが手に入ったり見た目変わったり…
発売前はそんな感じのシステムを期待してた

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 22:59:04.53 ID:15qZ+dcy0]
悪魔を喰らって姿が変化するシステム

sagaのパクリになるけどありだと思う

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 23:01:41.95 ID:FsNDy/d2O]
トゥルダク の にくが おちている!

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 23:07:38.41 ID:MiljP3zc0]
骨しかねーだろw

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 23:38:12.85 ID:m/x2mm7/0]
喰らった悪魔を悪魔全書に追加とかほしかった

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 01:33:22.88 ID:/eKrvVrY0]
普通に倒すよりもAPブースタ、APハイブースタ
APディバイダ付けてハントした方が合計取得APは高くなるのか?
ハントとそうでない場合の計算式わからんのだよな

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 05:39:31.57 ID:QHMr9Ooh0]
アバチュは、戦闘が3人だったのが不満だったな
真3の4人と違って余裕がないから、1人死ぬ意図立て直しできないことが多い



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 07:11:06.87 ID:5GDA13Tl0]
やっぱり4人以上は欲しいよな

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 08:00:06.99 ID:lKLFGhf+0]
個人的には3人でのプレスターンは難易度のバランスがお気に入り。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 10:24:22.58 ID:UhzQFcSq0]
1は補助が4回だったのが2では3回でよくなったのはよかった

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 13:55:14.10 ID:EkEHTxvF0]
ヴリトラが暴走した時「よし、チャンスだ」と思った矢先に
一人死んで、暴走終了まで…

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 15:47:25.08 ID:FitEcaCDO]
ハッカーズまでの戦闘システムに戻せばメンバー総動員で戦えたな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 16:55:41.23 ID:bxn3PpWo0]
>>877
4回の方が良かった
3回だと全然強化されない
そもそも、3人だから上限3回にしろって意味わかんないし

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 17:56:53.51 ID:+ZcF+QPDO]
アトラスのことだから回数増やすとループして弱くなります

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:11:46.34 ID:R4tCyvYW0]
パーティが3人とも生き残ってる時にンダ系食らうと1回で3回分かかります

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 18:20:59.19 ID:vnztmbWs0]
次は戦闘中のステータスでカジャとンダの掛かり度合いが見れるようにして欲しい

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 19:09:07.41 ID:slPQDUis0]
>>873
・普通に倒すとAPを人数割り
・ハントするとAPを二倍して独り占め
・APディバイダは獲得APをメンバー全員に同量ふりわける
・APブースタは獲得AP1.3倍
・APハイブースタは獲得AP1.5倍

ってわけでスキルつけてハントした方がお得なんじゃないかと
問題はマントラ購入費用だが



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 19:46:09.16 ID:EkEHTxvF0]
タルカジャ10回がけで
筋肉が膨れ上がって爆死

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 21:58:26.33 ID:+hnF9fiu0]
マカカジャ10回がけで頭がパーン

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:24:09.59 ID:t9Lffy/bO]
スクカジャ10回がけでクロックアップの世界から脱出不能になりアウト

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 22:47:28.60 ID:lmtcO6GYO]
>>874
4人にしても良いけど、そのかわり参謀が死んだだけでネコな

>>886
オモイカネさんチワッス

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 00:28:35.42 ID:+WzHTC1K0]
正直四回もかけ直すのは面倒、煩わしい
三回で十分

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 02:47:05.72 ID:qBK6vQwD0]
1でも怪しかったが2で完全にゲイルが主人公状態でワロタw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 08:24:46.72 ID:4y0Fo4uM0]
ランダマイザは1だとマカンダ入ってない?
なんか2とエフェクト違ったから

あとカジャは2掛けしかしないな
デカジャデクンダのリスク上がりすぎて逆に余裕ないと3掛け4掛けは出来ない

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 20:29:31.18 ID:3cRvAcQ90]
カジャ(ンダ)二回で効果1.3倍だからアバチュ2のバランスでは十分だな
補助MAXにして数万ダメージ叩きだすとかの浪漫は無いけど

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:04:32.80 ID:coDQOJqf0]
ペルソナのタルカジャと比べたら…
まぁ「マハ…」があるんだけど

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 21:15:16.44 ID:CiGyTHkL0]
カジャンダ縛りは単純だが辛い。
さらにブレイクドレインデストロイア縛ると無理ゲーになりかねない。



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 22:25:18.32 ID:OrXhfanW0]
>>893
ペルソナのはオーバーフローしちゃうからな・・・

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/24(木) 23:32:24.23 ID:qBhFI8Mm0]
話ぶった斬りですまんが、1→2でマントラやレベルがリセットされた理屈は、
1のハリハラ戦後にジャンクヤードの初期化をしてしまった(=カルマ値も初期化)から?

2の冒頭でアルジラが「なんか無理やり書き換えられたみたいな感じ…」って言っていたのも初期化のこと?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 00:27:14.39 ID:uVSWMGR1O]
>>896
理屈は確実に後付けだから、あまり深く考えなくてもいいんじゃない?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 00:28:46.93 ID:cgj5lR4p0]
ステータスをリセットするならなんで記憶は残ってるんだって話に

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 01:23:08.69 ID:tF8MqNUI0]
1はしょせんデータだったわけだし
売り買いできない貴重品とできるアイテムがあったみたいな感じで
記憶は消せないフラグとして、ステータスは可変のパラメータとして
それぞれ構成されていた、とか

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 03:28:45.75 ID:PgsW1Iz10]
2での物理的な肉体をどうやって用意したのかもあるしな

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 09:05:06.69 ID:ypGJMy5WO]
1で本来データのみの存在だったはずが意志を持つと云う事態(バグみたいな感じ?)に陥いり、データの部分は消せたが意志の部分は残った、みたいな事じゃないかな

肉体に関しては、情報の物質化ならハカーズでもあったから(ネミッサがバーチャル世界の服着たまんま現実世界に出てきた)、今回も太陽の情報とかセラの力とかリアルシエロみたいな超能力者とかの絡みで物質化に成功、とか

902 名前:897 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:40:53.47 ID:l9OGESwh0]
>>897−901
レスサンクス

考えて見れば初期化の範囲も曖昧だね。データごと消すのか、カルマのみ消すのか。
それともアートマが備わると記憶部分は初期化コードが及ばなくなる(>>901の意志として残る)とか…。
肉体はどっから調達したかもムービーでジェナが「器はないはず…いやそうか。アレか」とうなづいていたけど
最後まで具体的な説明がなかった。ただマダムが関与していたようなことを言っていた。
ローカパーラの面々も「本当にデータとは思えん」とジャンクヤード人が実体化するのは予想済みみたいだったから、
どうやって肉体を持たせたかも知っていたのかも。

そのへんは小説に期待しよう。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:43:27.06 ID:f+xHMtqNO]
なんか2で出てきた時に力がうまく出せないとか言ってなかったっけ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:48:55.40 ID:8QHWfVSR0]
トーマスが「こいつら面白えw」って実体化させたんだと思ってた
情報採取は大っぴらでないにしても継続してた(ハリーQとかミートボールとか出てるしな)みたいだし
昔接触してたセラの望みをちょびっと叶えちゃいましたw、みたいな

OPでサーフ、石化した人思いっ切り踏み壊してるよな……
ひでぇ



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 12:58:50.62 ID:+sFvASnO0]
あの時点ではあれが人間だったなんて想像できるわけないしな
できててもう死んでると判断するのは当然だ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:01:50.22 ID:8ivpGZiB0]
あの石像が持ってた拳銃でカルマドームを駆け抜けたあたり民間人の武装力も侮れない

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:44:37.43 ID:oFAWdwyli]
>900
EGG2回目でヴリトラ戦の後、ヒートがサーフと決着つける云々言ったじゃん。
あの後ヒートワープしたよね、それも緑色のデータっぽいノイズ出しながら。
あれ見て「ああ、2のメンバーはみんなまだデータなんだな」って思ってた…

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 20:59:26.95 ID:6eugyoTRO]
ヒートはEGGと融合していたからあんな芸当ができたのだと思ってた。
ちなみに俺もブラフマンの頭のターミナル見て「こいつはセラフたちの戦いを記録しているんだな」とか勝手に思ってた。
もしくはアレを通じてどこかの誰かが観戦していたのかも…

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:13:57.19 ID:7LWVwMrt0]
久しぶりにシリーズ通してやろうと1を初めてクリアしたけど
人修羅倒すのが面倒になってきた
セーブデータには撃破記録が既にある引継ぎ用意してあるけど
微妙に稼ぐの時間かかるんだよな

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 19:49:17.27 ID:qSoU+Ji7O]
1で蠅様倒したんだけど、物理リフレクト使ったら勝手に沈んでワロタ
メギドラオンモードにでもなるのかと思ったんだけどな…

真Vであんなに強かったのにどうしてこうなった

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 20:42:33.45 ID:Vm34oewV0]
>>902
未だに肉体うんぬんの議論あるんだな
やっぱり、考察スレ堕ちたのは惜しいなあ

OPやED、戟中でも説明されてるけど、あの世界は物質、非物質含めて
すべて基本の構成要素が「情報」で成り立ってるから
現実化に関しては、別に疑問はない、ていう結論が考察スレでは出てたよ

肉体がないのに、なんで現実化したのかは戟中でエンジェルが疑問に思ってる。
その答えとあの世界の情報の概念は、ゲーム中で語られてる

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 21:37:35.56 ID:GgS/Tfpv0]
未だに人修羅倒せないけど
この面子で閣下と戦ってみたいな

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 21:40:42.08 ID:1ndE3BZr0]
セラには太陽からの情報を再構築するような能力があったってことじゃないっけ?
自分の想像した世界(キャッキャウフフなビーチ)を仮想空間に構築したのと同様に
サーフたちを現実世界に再構築、みたいな。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 00:07:28.57 ID:4tZD+TFv0]
「情報」って言うのがややこしいよな
情報って辞書ひいて出てくる意味じゃないからね

ここで言う「情報」って最初にフレッドが言ってるのは、
物質の素になってる原子や素粒子やひも理論とかよりも、
もっと小さい単位で、もう何って言うこともできないから、
人は「情報」って呼ぶことにしたってことだろ?

だから、ジャンクヤードから出てくるときに、肉体はどうした?とかじゃなくて
「情報」は、空気中にでも何処にでもあるんだよ

要は、それがどんな順番で集まったら、猫になり、木になり、火や水、サーフやゲイルになるかてこと
セラは何でか知らんが、その順番が分かって、並べられる力を持ってるってことっしょ

ジャンクヤードはイメージの世界だが、並べ方は現実と変わらん
だから、アートマの実験とかもできるし、セラが自分でダイヴできる

ほら、デジタルでも言うじゃん
今見てる画面は「0、1」の羅列なんだよ、みたいな
あんな感じなんじゃね、たぶん


っていうオレオレ感想



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 00:24:14.79 ID:hMR3A7N90]
>>914
いや、それであってると思うよ
ゲーム中でも言われてるし、昔の考察スレでもそういう結論になった
素粒子よりも小さい物質の構成要素が「情報」で、それは
有機物、無機物などを問わず、すべての構成要素になってるってことだよね。

もっと正確に言うと、空気中にでも何処にでもあるんじゃなくて
空気も、PC内のzipとかも「情報」までさかのぼれば一緒というか

修羅界ージャンクヤードと見立てて、蜘蛛の糸を登っていくっていう1の構成は好きだな。


916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 01:37:13.11 ID:/0EqO59v0]
各ダンジョンのサブタイトル(?)が痺れる
カルマ教会の「Spiders String」とか


昔やってたwaqwaqっていうジャンプ漫画がアバチュっぽいとか言われてたな〜

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 01:56:19.53 ID:t3yPc9jt0]
最近情報の配列をエネルギーに転換する実験っていうのをやったところがあったね。
なんというアバチュ!と結構興奮した。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 02:27:54.53 ID:HlUNSh1zO]
情報がちゃんと揃ってれば、三次元の人間が二次元空間の人間作る事はこの世界でも可能なわけで
いわゆる『神』であれば三次元の人間作るのも可能、みたいな感じじゃなかったっけ?

まぁそこら辺を理屈で説明するのはこの時代の人間、俺らにはムリだし、語るだけ野暮だから語って無いんでしょ。
ステータス初期化はゲームの都合なんだしw

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 02:56:24.04 ID:4yFG5/hR0]
>>911
チューナーがアートマ形態に変身できるのは「情報」ってことで理屈はつく
それとジャンクヤードのAIが受肉して勝手に歩き回るのとは話が別だと思ってたんだが
誰が何の目的で手引きをしたのかって劇中であったっけ?

勝ち残ったAIを培養設備か何かで実体化させるまでがアスラ計画で
設備が動き出したのを知ったマダムが手駒として利用しようとした、とかなのか

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 03:05:34.53 ID:qBhJ3WMN0]
マダムはエンジェルを出し抜こうとしてて、エンジェルもマダムを出し抜こうとしていた
1の最後でエンジェルがジャンクヤードにダイブしていた時、マダムは当然それを監視していただろう
で、アスラAIであるところのサーフたちとの戦いを見届けたとして、だ

崩壊するジャンクヤードからサーフたちの意識をサルベージして保存できたのはマダムだけじゃないか?
マダムとしてもセラとエンジェルをあの時点で失うわけにはいかず、ジャンクヤードに介入して救出することは絶対に必要だった
でその二人を確保するついでに他のAIたちもこりゃ使えると思って拾い上げたんじゃね?

で、結果セラは自閉してマダムやエンジェルの手に負えなくなった
じゃあセラのお気に入りのサーフたちならばセラを目覚めさせられるかもしれない
でもエンジェルに察知されるのを防ぐために秘密裏にボディを用意し、サーフたちの精神情報をダウンロードしたと

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 03:43:16.95 ID:RexY3fHoO]
>>910
真3のハエって強かったっけ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 04:12:35.22 ID:BMtVV4Y60]
>>921
全員でなく主人公死亡で即ゲームオーバーな上に耐性つけにくいから
死亡率だけで言えば向こうの方が高い
後はとんとんな強さ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 10:34:18.52 ID:hMR3A7N90]
>>919
>>920
もう1回、2やろうとしかいえないなあ
「受肉」とか、ボディが必要て発想の時点でエンジェルとかの認識と変わってない

アバチュにおける「情報」の概念と、現実の「情報」を分けて考えないと
現代の俺らの技術じゃ肉体は必要かもしれないけど、
あの世界の概念ならいらなかったんだよ
肉体の情報もZIPデータも情報化してしまえば同じなんだから
そこの2次元、3次元の別はなく実体化できる 神の力があればってえいう

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:49:48.69 ID:qBhJ3WMN0]
セラが情報に干渉できるとは言っても、自由に構成できるとまでは飛躍し過ぎだろ
歌で飢えを抑えられることやウォータークラウンのアートマ発現あたりはまだ自力できるとしても、現実に何かを分解したとか再構成したなんてことは一度もしてない
神の力があればってあの時点でなんで神がサーフたちを実体化させる必要がある?
「できる」「できない」じゃなくて誰がやったかということを論じてるんだけど



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:52:34.88 ID:hMR3A7N90]
>>924
「誰が」やったわけじゃないでしょっていう
だからこそ、マダムもエンジェルもセラも驚いていたわけで

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 11:56:30.50 ID:qBhJ3WMN0]
だからそのマダムが驚いてたのが記憶にないんだけど
ヒートを手駒にしてたことや、研究員をサーフたちの向う先に先回りさせたりして最初から知ってる風だったじゃん

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 15:49:32.33 ID:eE5Jowdn0]
セラが自由に情報を構成できるのは、自分の空想の世界を
仮想空間に作ったことで証明されてるし。

セラ1人にそんなことできるのがおかしい!といわれても困るとしか。
そーゆー世界観のゲームというか。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 16:07:58.15 ID:Nj23utkI0]
やっぱりメガテン派生作的にはセラも女神か何かの転生体だから特殊な力を持ってたってことなのかな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:35:12.93 ID:2MZp7FJt0]
ようやく小説版アバチュ手に入った。
どれだけ時間経っただろうか……

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 20:42:09.78 ID:4tZD+TFv0]
>>915
そっか、だいたい合ってんのか


>>921
>>922
マニアクスの方が強くなかった?
あっちはメギドラオンモードになったし、
lv80ぐらいだと2発連続きたら全滅しまくったぞ
引っかき攻撃もかなり喰らうし…

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 01:50:09.79 ID:xs3jc8Oo0]
>>920
マダムが何らかの形で用意したってのは状況的にはまあ順当だよな
協会チューナーを生贄に使ったとかだと序盤ゲイルがパワータイプなのとかもこじつけられる
他に考えられるのは

・眠っているセラが情報を再構築して実体化させてたんだよ説
 物質世界のセラは情報の電算的な再構成は可能でも実体化や物理干渉まではできないはず
 できてたら大佐はそれを直接兵器に転用すれば良かったし
 餓えなしで黒化太陽に耐えられるアートマやドームの建設、減速剤をセラ自身で作ったり
 プラント抜けた時点で直接太陽に通信なり、飛行機に変身して飛ぶなりすれば良かった

・猫が/トーマスが/その時セラに秘められた奇跡のパワーが/5人の運命だから説
 猫がずっと導いて来たのではあるから一応有り得ないとは言わないけど突飛だし
 ご都合主義の辻褄合わせ以上の意味はない

・2の世界はAIが勝手に輪廻転生して空気中から実体化してるんだよ説
 最低でもマダム以下協会がその現象を把握して対策してる風はない

・エンジェルが手配したんだよ説
 もう1回1と2をやろうとしか言えない

この2の件とは関係ないけど
小説版ではニュービーは教会の建物から歩いて出てきてる風な記述があるらしいな
ヴァスキのプールからズブ濡れで上がってエレベーター上るかはともかく、設備があるってこと

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 01:59:44.45 ID:dB0/vgX50]
セラ!サーフのスキル受け継ぐなら装備マントラぐらいマスターしとけや!

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 20:28:47.23 ID:01BPyz8Q0]
2でもカルマ端末間の転送が可能であることから物質の情報化技術が実現されていたと仮定して、

1のジャンクヤード上のあらゆるものが現実とほぼ同等の情報量で動作していたとしたら、

1のラストのジャンクヤード崩壊シーン直後にサーフが2の舞台に降り立ったことは
ジャンクヤードから現実世界への「転送」なのではないでしょうか?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 22:57:45.44 ID:LB2yq/CbO]
やっとこさ2でマントラマスターになったけど本当にただ全部習得しただけなんだな

各アートマごとに固有スキル習得とかあったら江口とロアルドと肉玉職人も救われたのに・・・



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:30:43.96 ID:mhX+GAMpO]
>>930
アバチュのハエは呪殺耐性つけときゃ倒せたような
ていうかあんまりハエに苦労した記憶がない

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:35:40.28 ID:QryY6tsh0]
>>934
もし各キャラに固有スキル習得があったらどんな流れになったんだろうな
やっぱり各人と関係が深いキャラからの継承になるのかな
江口とヒートはリアル情報を登場させればなんとかなりそうだけど
それでもロアルドが想像つかん…ルーパはゲイルに渡しちゃってるしな

そういやデイビッド・ゲイル、アルジラ・リアルアルジラは転生前と転生後が両方太陽にいるのに
サーフ組ヒート組グレッグ・ルーパがいないのが気になる
単に容量の問題だったんだろうけど

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:40:48.66 ID:PwFkXkID0]
エンブリオン組は本当の転生体だっけ?
セラがリアル世界の人をモデルに作ったおままごと用AIを煉獄に隠したって感じだったような
サーフとヒートのリアル人格はエッグで死んじゃったし

リアルシエロは本編で出なかったから小説で出たら嬉しいな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 23:52:35.40 ID:DAXTOlEK0]
>>937
モデルがいるってだけで転生率というか元からの継承率は低い
似てるのは姿かたちだけでヒートはわずかな感情のみ
サーフ、アルジラ、シエロはオリジナルの記憶ねえし
ゲイルなんて別人すぎるぞ
リアルヒートが言う様に元は元、君は君でいいだろ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:38:25.71 ID:XFvwCZ8QO]
あー蜘蛛の糸ねー
もうちょっと味付けしてくれてたらいいメタファーになったのに

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:49:01.81 ID:rkwSWeTE0]
キリって感じで話してるわりには
>2の世界はAIが勝手に輪廻転生して空気中から実体化してるんだよ説
 最低でもマダム以下協会がその現象を把握して対策してる風はない

こんな誤解してたり
>>938だったり、全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:54:45.48 ID:0U1aXcXi0]
おまえの理解を押し付けられても困るとしか

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:56:28.31 ID:rkwSWeTE0]
??941
逆だボケ
押し付け合いするなっていってるんだよカス
ジャンクヤードの乳液のなかから生まれ変わってこい

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 01:57:44.56 ID:0U1aXcXi0]
こういう説もある〜に対して、お前は「こいつらゲームの中身覚えてないんだな」と全否定してる
それが押し付け以外の何だって?馬鹿は馬鹿らしく一生ROMってろよ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 02:29:40.96 ID:Sp34juTD0]
あんまり馬鹿に構うなよ
変に縁を作ると悪い因縁にこじれて来世まで憑いて廻るぞ



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 07:27:48.50 ID:c0OTjmCB0]
「俺の解釈が唯一絶対の正当」キリッ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 10:07:07.27 ID:W/BF/Jp+0]
小説出たおかげで、にわかが復活してんのか
善し悪しだなぁー

エンブリオンのメンツが2で実体化した原因は「不明」だ
エンジェルは薄々気付いている様子だったが作中では明かされてないし
マダムへの「食えない婆さんだ」発言は「ヒートを既に確保しているからセラの前頭葉除去は必要ない」と言ったことへの反応
→セラを服従させる策をマダム派が持っていることを暗に示した、だけ

たぶん公式でも考えてないんじゃないかと思う
文字通り「神の意志」で良いんだよ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 16:34:23.50 ID:rkwSWeTE0]
>>943
その説の前提が、ここで議論してたこととずれてるんだけど
お前の説間違ってるわって、違う説持ち出して悦にいってもバカとしかいえん

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 17:00:18.03 ID:s1h4BzFq0]
ミサワ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 19:48:45.15 ID:hSVIrnes0]
おいおい、落ち着け。

取り合えず、誰が>>942の「乳液」に突っ込むのか決めてからにしようぜ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 19:50:00.63 ID:c0OTjmCB0]
>全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:01:11.03 ID:NwEvJxoM0]
考察できる皆が凄い
基本RPGやっても戦闘したり散策するのが好きなんで
ムービーとか飛ばしちゃったりするから話ほとんど覚えてない
もちろんアバチュはムービー飛ばしてないけど、声優って凄いな〜とかの方に気を取られて
会話の内容が耳に入らない

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:16:15.32 ID:WBQVQWGf0]
最初の棒読みから覚醒の演技の変化は流石

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:30:49.63 ID:ukjXrtakO]
最初はシナリオ上の都合とは気付かずあまりの棒に愕然としたな
いくら金子絵がマネキンと言われてるからって・・・と本気で思ったw

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:57:52.51 ID:5byDOt/y0]
>>947
前提が間違ってようが何だろうが「お前が自分の論を押し付けてる」ことに変わりはないんだが
時間かけてひねり出した言い訳がそれって正直失笑もんですの



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:45:55.19 ID:hSVIrnes0]
>>950

>全然ゲームの中身覚えてないんだなあと悲しくなってきた

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:47:16.45 ID:pN/VOSKB0]
なんでソフトリセットねーんだよこれ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:00:05.73 ID:rkwSWeTE0]
>>954
前提が間違ってる時点で反論になってないだろ腐女子
頭の中まで腐っちゃった?
チューニングしたら、きっとキミはゾンビか何かだよ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:01:09.83 ID:NwEvJxoM0]
いい加減にしろよ・・・

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:04:33.30 ID:b9kKkNEIO]
一番簡単なリセット方法はHP減らした仲間を一人用意しておいて自殺すること

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:05:19.77 ID:hSVIrnes0]
しかし、アレだな…

1やってたときには、セラにそんなすごいパワーがあるとは思わなんだよな


きっとみんなも、「この歌、うぜぇぇええ」ぐらいにしか思ってなかっただろ?

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:08:52.17 ID:sfVeBh3z0]
サーフサーフでヒート涙目wwwとか思ってたら2のあの展開だったからビックリしたな
良い王子と悪い王子に見事に釣られた

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:14:41.84 ID:5byDOt/y0]
>>957
前提が間違ってようとなんだろうとそれは「他人の意見」
そこにお前が「それは違う、これが正しい」つって自分の意見こそがさも正当であるかのようにふるまうのは「押し付け」なの
押し付け合いするなと言っておいて自分だけは例外ってどこのおこちゃまですかw

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:44:43.62 ID:zYzhDP/V0]

 い い 加 減 に し ろ 

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:45:01.76 ID:W/BF/Jp+0]
>>960
1の頃はセラがラスボスだと思ってた
サハスララで「本性見せやがったな!」と怒り狂って追い掛けたわ
アートマも当然セラ製で「自分で作ったんなら止められて当然だろ」と
戦争ばっかやってる人間に裁きを下す大天使で、セラフ(熾天使)に変化するものとばかり
「喰らう」も「殺すってことの重大性を噛みしめろw」ってことかな、と

大外れでしたが



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:05:43.71 ID:fZ4AysUG0]
>>962
日本語で頼む
>>960
いつものメガテン系になる素養はありそうなものの、里見だしなあ……と思ったら、
2でちゃんとメガテン的な方向に行って安心した
と思ったら、五代ゆう原案で納得した

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:08:54.20 ID:BDoggbqw0]
ID変わったのにまだ引っ張るのかよ
氏ね

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:11:21.54 ID:fZ4AysUG0]
>>966
あ、ごめん。横から見てて疑問に思っただけで、引っ張るつもりじゃなかったんだ
もう、みんな仲良くしようよ
叩きあってもしょうがない

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:11:32.74 ID:V1V/GDxs0]
言い返してるように見えて実は負け惜しみなあたり、これは笑ってやるべきなんだろうか

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:15:56.98 ID:fZ4AysUG0]
ゾンビうんぬんで思い出したんだけど、
みんな変身する作品だからか、このシリーズってゾンビ出てこないよね?
真3の場合は、人がいない世界だからゾンビ出さないってインタビューで読んだけど
DDSATでもそういうこだわりがあったんだろうね
ライドウには普通にゾンビ出てるし、細かいところだけど好きだ
あれ? グールがいたような気もするな

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:16:24.14 ID:Zm5yn7+4O]
日付変わった後にわざとらしく 横から見てた アピール必死すぎる
おまえの頭の悪さは十分すぎるほどわかったからもう黙ってろ。これ以上恥さらすな

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:21:06.67 ID:ypaAFYqI0]
>>969
グールは悪魔であってゾンビとは違うからな

それよりも気になるのはアリラトに変身したヤツはどうやって敵を喰ってるのかってこと
柱の男的に自分に触れたところから吸収してくのか

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:27:49.02 ID:WcUEb4ZG0]
単発で携帯とか、よほど悔しかったんだな

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:29:26.82 ID:fZ4AysUG0]
>>970
口のある悪魔で統一してほしかったね、そこは

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:30:12.64 ID:Pdh7BZA20]
1の序盤で掌から吸収するタイプの捕食もあるって言ってたから、そういう感じじゃないかね
メインメンバーは全員牙でムシャムシャタイプだからな〜



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:31:39.64 ID:WcUEb4ZG0]
>>970
他人の横レスを自作自演扱いとかマジ笑える
本人は俺だよバーカ!
悔しかった? ねえねえ、今、どんな気持ち?
太陽に到達したマダムの気分?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:33:32.33 ID:fZ4AysUG0]
>>974
メインメンバーのイラストは、全員目を描かないで捕食を強調してるんだっけ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:34:28.36 ID:bEbrPkQL0]
いやいや勝手に代弁しないでもらえるかな
本人は俺だから

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:35:38.55 ID:tt676O550]
>>975
いい加減にしろよ

変な流れで早いけど次スレは980でいいのか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:37:37.36 ID:g3LS3HKUO]
フライングマダムのムービー見て笑うなってのは無理がある
ゲイルと江口の死亡シーンの感動返せよ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:41:32.94 ID:bEbrPkQL0]
じゃあ次スレ立てるやつは俺の意見をちゃんとテンプレに入れておいてくれ
何度も説明してやるのは面倒だし時間の無駄だから
あ、俺スレ立て規制されてるんで>>981頼むな

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:48:16.69 ID:fZ4AysUG0]
シカトでいいんだよね?
立てられるか試してみる

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 00:55:07.63 ID:fZ4AysUG0]
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■120
toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1298994596/

成功した。次スレには喧嘩持ち込むなよー



983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 02:10:55.76 ID:mdN8Qu+HO]
ゾンビはいないけど骨はいるな

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 14:58:21.31 ID:0D2VfmZD0]
デスパレード



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:22:54.17 ID:6MYcxaxy0]
前はあったらしい考察スレ立て直した方がいいんじゃね
スレに人が増えるのはいいことだけど今までの平和なスレが
いきなりギスギスした雰囲気になってスレ見てるのしんどいわ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:42:08.11 ID:AIFcD1Oc0]
ようやく2クリアした
太陽辺りからやる気が失せて、しばらく放置してた

なんかふわふわしたラストだけど、最後の子供たちのシーンが印象的だった





で、オープニングに戻り、ひさびさ穴沢聞いてる
やっぱいい曲だなこれwww


987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:47:18.48 ID:/bKQbUZd0]
探してきた
DIGITAL DEVIL SAGA アバタールチューナー クリア後スレまとめサイト
replay.waybackmachine.org/20071225115513/http://matome382.hp.infoseek.co.jp/

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 00:50:15.54 ID:/bKQbUZd0]
あ、これ1だけか
すまん

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 01:33:51.46 ID:fTmQDKbfO]
2発売前の続編予想はちょっと見てみたかったから全然構わないよ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 04:42:20.06 ID:QU8fedCg0]
子供のシーンはOPからブレッド出るせいで
オチが見えちゃうんだよなあ
みんな最後死ぬんだろうなって

あれは1の時点で出してミスリードにしとくべきだったと思う


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 15:12:30.44 ID:RfaJTnaj0]
最初、黒人が出て一瞬だけん?って思うけど
ゲーム進めてすぐ、フレッドて名前が出るから
サーフたちの子供時代じゃなくて、なんかあったんだな、って思っちゃうんだよね

1のOP前の時点で出しとけば、もう少し効果的に隠せたんじゃないかな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 16:24:56.98 ID:YDW5axCIO]
久しぶりに1からやってたんだが…

サキュバスの極上の肉体一発で全員メロメロ

最後まで共食い状態で太陽

全員魅了とか全員混乱とか、なった瞬間そのシュールさと絶望感で、
なにやらむしろ笑えてくるw
ホントこのゲームはバッステ強いわー

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:02:29.06 ID:O4ZeuyPn0]
1からやり直してセラフィックロア取った
何これ神スキルかよ

アマラリングなんだよこれ
オーラと入れ替えるべきだろ性能
あの苦労と引き換えになんだこりゃ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 23:08:10.81 ID:fRHB6rCN0]
むしろ無理して倒さなくていいよっていうやさしさだと思うよ





995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 00:17:30.48 ID:nuUy6Syw0]
1の人修羅がどうやってジャンクヤードに来たかということを、おまけ要素ではなく真面目に考えたらどうなるだろう
ボルテクス界でカグツチ消滅させた際の反動で迷い込んだとかだろうか


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:08:21.94 ID:5FXLBr6I0]
背景がアマラ経絡っぽいから人修羅がジャンクヤードに飛ばされたんじゃなくて
サーフ達が人修羅のところに飛ばされてるんじゃないか
で、人修羅視点だと「ここヴァルナいっぱい出てきてウゼエ」状態なんだよ
っていう説を見たときはちょっと面白いなと思った

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:10:39.80 ID:YOKThTKM0]
むしろ背景的には5人がアマラ経絡に足を踏み入れてしまったんじゃないかという気もするが
カルマとマッカ、ソーマを入手できてるから、教会的にはジャンクヤードの戦績にカウントしてて
情報的にも5人の業として蓄積されてるっぽい

だがあの小部屋で戦闘をやったとはちょっと考えにくく、
戦闘の前後で異状もなく、ガスが見せた幻ではないかとまで言われる

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:25:16.25 ID:dKrIAXTf0]
でも小部屋にメッセージが記されてるんだよな。
アレを残したのが誰かという問題が出てくるけど
内容的に人修羅本人じゃない気もするしなぁ。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:44:05.02 ID:YtaCUBPx0]
>>998
あとで出たなんかのシリーズでのインタビューで、
あそこの空間に人修羅の「情報」が漂ってたからっていってたような

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 05:18:22.69 ID:4kaGFfJl0]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef