[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 17:08 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/12/15(日) 07:21:37.87 ID:v9Zdntpq0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。


FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
※UQモバイル回線に注意、該当回線以外での書き込み推奨です。(後述)


■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570290481/

■前々スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/


次スレは>>980がお願いします。
即死回避のため3600秒以内に20レス保守すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 18:08:17.83 ID:RUQUCCNG0.net]
>>772
USB接続してないから分からない

802 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-Gc13) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:20:00 ID:Jc2pIEola.net]
>>774
アキバのeイヤホン
あそこ言えばディスプレイ品試遊Pcに繋げてくれるよ
試遊PCはレインボーシックスシージだった

803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 18:39:57.84 ID:Fhz6kRfO0.net]
アホな質問ですまんがリアルサラウンドってバーチャルサラウンドと違ってクロスフィードしてないの?

804 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 18:51:41.10 ID:MkZXTDSFd.net]
DLXにorbit繋いでも再生できたけど、これ意味あるのかな?

805 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 474b-kavw) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:02:31 ID:Dp/T5y5a0.net]
>>780
うん
悪い意味だけどね

806 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4702-Gc13) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:10:17 ID:bkuDz7o40.net]
>>779
ゲームによるんでないか?
殆どのゲームがリニアPCM7.1ch出力だから問題無いと思うけど
少なくとも試遊ではバーチャルと違ってはっきりした出力で物理的に斜め後ろ斜め前が分かるもんでなかなか感動だったわ

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 19:21:17.46 ID:0/dl9Vtj0.net]
なんか最近回り回ってそこそこのイヤホンにwindows sonicの方が音源位置わかるんじゃないかって思えてきた
もはやソフト屋でないところが作ったバーチャルサラウンドプログラムに高い金払うためにヘッドセットやら買う意味ないんじゃないか

808 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c754-UGVF) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:27:03 ID:Fhz6kRfO0.net]
ただWindows Sonicは高音がシャリシャリするのがなぁ、今のイヤホン(E500)とは丁度相性が良いけど

809 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0761-dgry) mailto:sage [2020/01/25(土) 19:30:31 ID:neT6i5X30.net]
Razer Surround Proで十分



810 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 20:07:48.53 ID:fKjAGRoY0.net]
orbit sってWindow側のサウンドプロパティ設定はいじらないほうがいい??

811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 20:50:59.06 ID:gliHK2d90.net]
GSP 370 いつになったら日本で発売されるねん

812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/25(土) 23:45:59.19 ID:O81aaF+c0.net]
mixampにgameoneの出力
入力をpc直刺しなんだけどホワイトノイズに悩まされる
改善策ありますか

813 名前:UnnamedPlayer [2020/01/25(土) 23:58:56.54 ID:muyFHaYap.net]
E500 30日から尼で取り扱い開始だな

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 00:07:18.88 ID:o1+6rL4s0.net]
orbit期待してたんだがやっぱリアルサラウンドと比べちゃダメなのか
それならステレオでやる時用のie40proだけあれば良いかなあ
ATH-e70は金が入れば買うかもしれんが

815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 14:42:58.17 ID:v/lp/B/2d.net]
ノイズ関係はノイズフィルターかませとけばいいんじゃない

816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 18:31:26.19 ID:Exk7Mh640.net]
わいバランスチェア

817 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-Jq7D) mailto:sage [2020/01/26(日) 19:34:55 ID:zHTSgD/m0.net]
遅延ほぼなし 無線タイプ
音楽鑑賞にも使える

ワイヤレスヘッドホンまだかな

818 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b8-iJQc) mailto:sage [2020/01/26(日) 20:35:54 ID:y2mQRp3H0.net]
ところでさヘッドホンスタンドってなに使ってる?

819 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 872b-bgGU) mailto:sage [2020/01/26(日) 20:38:59 ID:ZjwHTIe10.net]
>>794
壁に付けたフック



820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 21:44:04.17 ID:aSHE+9El0.net]
バナナスタンド

821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 21:46:04.25 ID:xoJfKZY50.net]
ヘッドホンスタンド使ってたけど使わない時は机

822 名前:の端に置いておけばいいことに気づいてから使わなくなったな []
[ここ壊れてます]

823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/26(日) 21:54:39.76 ID:WpeVbiPp0.net]
>>797
なんかわろた

824 名前:UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-nbfU) mailto:sage [2020/01/26(日) 22:19:49 ID:G+o5P1csM.net]
そこにきづくとは天才か

825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-V1Ep) mailto:sage [2020/01/26(日) 22:27:39 ID:2eTKhFDS0.net]
以前使ってたオーテクの机に引っ掛ける形で下にやるヘッドホンスタンドは一年ぐらいでぼろぼろになった

826 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f29-IHvl) mailto:sage [2020/01/26(日) 23:11:22 ID:Y0JRhxih0.net]
>>797
直置きだとヘッドホンによってはイヤーパッド変形したりするからなー

827 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-hpJc) mailto:sage [2020/01/26(日) 23:19:18 ID:xoJfKZY50.net]
>>801
マジかよ
知らんかった

828 名前:UnnamedPlayer [2020/01/26(日) 23:56:55.76 ID:/2dsJvRU0.net]
>>794
K&Mのヘッドフォンホルダー16090使ってる
Amazonで1700円くらいで買えるよ

829 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 00:36:37.89 ID:TsKCSKWp0.net]
ダイソーの鴨居ダブルフック



830 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f68-klkx) mailto:sage [2020/01/27(月) 02:12:43 ID:FaDGMk720.net]
creativeのスピーカーT6300を買ったのですが、5.1chのはずがテストすると
サブウーファ以外のすべてのスピーカーから同じ音が出てしまいます。ジャックはきちんと挿しているはずなのにです。
また、その他ステレオヘッドホンなども左右同じ音になってしまいます。因みに、realtek high difinition audio
を使っていてwindows10です。
治す方法をご存じの方いらっしゃいますか?Sound BlasterX買えば何とかなりますかね?
長文失礼しました

831 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-kavw) mailto:sage [2020/01/27(月) 06:33:23 ID:Mzag16o5a.net]
エスパータスケテ

832 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f68-klkx) mailto:sage [2020/01/27(月) 07:21:45 ID:FaDGMk720.net]
自決しました。設定の簡単操作のモノラルオーディオをオンにする、という項目のチェックを外したら直りました。
スレ汚しすみませんでした。

833 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-YEJN) mailto:sage [2020/01/27(月) 07:22:54 ID:FK9hStfva.net]
全部同じ音ってことはモノラル出力にでもなってるんじゃね?

834 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-YnIR) mailto:sage [2020/01/27(月) 10:45:28 ID:WTKCNH7C0.net]
>>807
自決(自殺)すんなよwww

835 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4794-bDrA) mailto:sage [2020/01/27(月) 15:07:11 ID:b+RP7VTX0.net]
もしかするとモノラル出力になってるのかもしれんな

836 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-rhEw) mailto:sage [2020/01/27(月) 15:58:30 ID:eoGqwdRZM.net]
早まるな

837 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-rhEw) mailto:sage [2020/01/27(月) 16:07:11 ID:eoGqwdRZM.net]
>>794
https://contestimg.wish.com/api/webimage/5c0eedb9f40d10230b7fc430-0-medium?cache_buster=1103d13be9ebbbc68b00a69a9155eaa4&cozy=1

これwishで買ったった
なお不良品が届いたもよう

838 名前:UnnamedPlayer [2020/01/27(月) 16:28:31.21 ID:1yowdvck0.net]
100円ショップで網とそれにかけるフック買って代用してる。
いわゆる壁掛け式ってやつ。

839 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-Jq7D) mailto:sage [2020/01/27(月) 16:42:36 ID:H61LSo5I0.net]
無線 オーディオ向け まだ?



840 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-RHW+) mailto:sage [2020/01/27(月) 16:49:27 ID:i/RGrbT+0.net]
少しは妥協を覚えろキチガイ

841 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-Gc13) mailto:sage [2020/01/27(月) 16:54:21 ID:2Q+BSR3ja.net]
やっぱアルミホイル巻かないとこうなるんだな

842 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4b-RHW+) mailto:sage [2020/01/27(月) 16:55:42 ID:LCJURW+5a.net]
無線でレス検索かけたら笑った

843 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4794-9rwV) mailto:sage [2020/01/27(月) 17:32:00 ID:PvQZxJzK0.net]
バーチャル7.1ch対応でイヤーカップがでかいのでお勧めある?
頭でか耳でかの2重苦なんで調整幅が大きいタイプだとなおありがたい…

844 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 17:52:21.26 ID:tmd40a0Xa.net]
>>818
ヘッドホンとDTSやAtmosみたいな汎用ツールも検討するなら
選択の幅は広がるよ

845 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 17:54:09.24 ID:eoGqwdRZM.net]
Astro A40とかは大きそう

846 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 18:08:40.00 ID:/NYYnZaUM.net]
バーチャルがほしい人は一先ずはHeSuViを勧める
無料で有名どころのバーチャルは選び放題、パラメトリックEQも付いてるし、CHボリューム、簡単にだけどCHポジションの調整もできる

847 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 20:39:05.94 ID:xOri/ggM0.net]
>>813
俺も前は網とフックで代用してたんだけど、フックだとどうしても食い込んでくるからいい加減ちゃんと買おうか悩んでたんだけど
ダイソーの洗車スポンジってのがカーブがちょうど良い感じで、適当な厚さに切ってフックをぶっ刺して網に引っかけたら食い込みも解消して良い感じになった。
https://pbs.twimg.com/media/DBCCGd_VYAAeo4-.jpg

848 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/27(月) 21:35:59.00 ID:KmN21ILt0.net]
うちはこんな感じ
https://i.imgur.com/FdIxPEM.jpg

849 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 02:16:28.03 ID:akiKjNKh0.net]
fidelio X2がデカ耳にも着け心地は最高やで



850 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 06:28:40.80 ID:4lqYNYF10.net]
>>823
このさり気ないorbits晒しよ

持ってるけどw

851 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ df7d-klkx) mailto:sage [2020/01/28(火) 11:22:59 ID:9vg9/bNj0.net]
>>822
実際にヘッドセット掛けるとどんな感じか見てみたい

>>823
フックとクッションのバランスも合ってるしいい感じだなあ
俺もいろいろ探してみるか

>>825
変なとこで張り合うなよw何十万もするわけじゃなし

852 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 11:45:10.52 ID:+qYEyhUc0.net]
G933から乗り換えでオススメのWirelessヘッドセットはなんでしょ?

853 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 12:41:45.30 ID:nzaRYCcF0.net]
>>823
アブローラーの持ち手みたい

854 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f0a-b71I) mailto:sage [2020/01/28(火) 16:54:27 ID:71HyxiFl0.net]
真ん中の穴が細いけど素材的にはまさにそういう滑り止めグリップそのものです
もともとはドローンの脚部に付けるクッションらしいw
https://i.imgur.com/S3Ym384.jpg
ダイソーのメッシュパネル用フックと長さもピッタリだった
ヘッドホンやイヤホンのケーブルを引っかけておいてもずり落ちないし重宝してます

855 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-zQhB) mailto:sage [2020/01/28(火) 17:09:00 ID:HRxCbsFb0.net]
ノイキャンイヤホンってええのん?

856 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 19:43:43.37 ID:VOr6+vaW0.net]
arctis7とarctis1 wirelessは音質やマイク性能どっちがええんやろか

857 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 20:44:09.54 ID:hcKh1m/D0.net]
>>826
こんな感じ
iup.2ch-library.com/i/i2043790-1580211764.jpg

たぶん上の楕円部分だけで使っても大丈夫。
見た目は>>823の方が圧倒的に良いと思う。

858 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/28(火) 21:32:37.67 ID:jQF2RM5Q0.net]
>>832
見た目はちょっとまあ…(笑)
でもカーブがヘッドバンドと合ってて安定感ありそうだね

859 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-WCah) mailto:sage [2020/01/29(水) 02:15:31 ID:ITWyBYVP0.net]
https://i.imgur.com/1Jv0zxx.jpg
昔使ってたスタンド
今はサブPCのデスクから横に突き出たキーボードに掛けてる
イヤホンは戦車のラジコンの主砲に
こういう適当に掛けれるとこに置くのってADHDあるあるな気がする



860 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 667c-hs7u) mailto:sage [2020/01/29(水) 02:25:52 ID:TB8wAj3s0.net]
ヘッドホンよりスタンドのが値段するじゃねーか

861 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa55-HS+F) mailto:sage [2020/01/29(水) 03:17:41 ID:rO7W74aQ ]
[ここ壊れてます]

862 名前:a.net mailto: おっさんの自己顕示欲満たすスレになったな []
[ここ壊れてます]

863 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-WCah) mailto:sage [2020/01/29(水) 03:26:42 ID:ITWyBYVP0.net]
去年の今頃はCES2019でMobiusがorbitとして美味しくなって新登場するって話題があったけど、今何も無いからなあ
次話題になりそうなのはGSP370が発売開始したらじゃないか
それにしたって無線式に興味無ければスルーだし
暫く停滞だわ

864 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/29(水) 07:30:09.91 ID:Tf1p9O6Y0.net]
自分的には3万もするのより、1万程度で従来より高スペックのやつがほしい

865 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/29(水) 07:43:03.60 ID:RNSm4Zv60.net]
ずっとヘッドセット使ってたけど最近イヤホンにしたら肩こらなくて快適すぎて戻れない
通話するとき仕方なくやるけど

866 名前:UnnamedPlayer [2020/01/29(水) 08:32:47.41 ID:G4t50V1bp.net]
>>838
ヘッドホンは割と枯れた技術の塊で値段の差は素材とブランド料みたいなところがあるからCPUとかGPUみたいに性能アップ!コストダウン!ってのは難しい

>>839
単体マイク使おうぜ

867 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-O1Hv) mailto:sage [2020/01/29(水) 11:00:24 ID:WA079fRt0.net]
300g前後が数十gになって快適なんだぜ
300gから数十g軽くなった所で重さの面でイヤホンには勝てないし
そもそもイヤホンに変えた時点で単体マイク使ってるだろうと

868 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/29(水) 11:12:44.33 ID:6eoSHi8O0.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1228164.html
上で言ってたSuper X-Fiの話
自分は勘違いしてたんだがこれは第二世代Super X-Fiは旧製品もアプデ対応してるのね
そして第二世代化に加えゲーム用モードも用意した(これは新ヘッドセット専用なのか?)ってことか

869 名前:UnnamedPlayer [2020/01/29(水) 11:14:11.84 ID:WulZBrjS0.net]
無線で買い替えるなら、GSP370かJBLの新作までとりあえず待ったほうがいいかも。



870 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbd-D+9c) mailto:sage [2020/01/29(水) 12:04:26 ID:mepNQuk5p.net]
>>840
単体マイクは単一指向性で周りの音を極力拾わないミュートボタン付きのUSBマイクを探してるんだけどなかなかいいのなくて通話時はまだgame one使ってる

871 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2502-Jxir) mailto:sage [2020/01/29(水) 13:57:50 ID:6eoSHi8O0.net]
でかくて高い超指向性のショットガンマイクならともかく
普通の卓上マイクの単一指向性なんて気休めっす

872 名前:UnnamedPlayer (ラクペッ MM65-NfIh) mailto:sage [2020/01/29(水) 14:04:03 ID:ZdsXIazbM.net]
単一指向性が良いというより無指向性は余計な音を拾いすぎる

873 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-TDZc) [2020/01/29(水) 14:55:58 ID:G4t50V1bp.net]
>>844
単一だろうが周りの音は拾っちゃうよ。
俺はHyperxのQuadcastを単一モードで使ってるけど音は普通に拾ってる。
ミュートに関しては使いやすくてお勧め。

874 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-WCah) mailto:sage [2020/01/29(水) 15:04:15 ID:ITWyBYVP0.net]
多少拾っちゃってもプッシュトゥトークなら気にならないんじゃね?
みんな雑談みたいな感じでマイク常時ONでやってるもんなの?

875 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ed-D+9c) mailto:sage [2020/01/29(水) 16:27:26 ID:RNSm4Zv60.net]
>>847
見た目がなぁと思ってたけどミュート使いやすいのはいいな
検討してみる

>>848
Discordでマイク常時オンだからなるべく環境音拾わないのが欲しい
設定つめれば環境音は拾わないようにできるのだろうけどなかなか難しくて

そろそろスレ違いなのでやめますね
教えてくれた人ありがとう

876 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/29(水) 21:31:45.62 ID:N79jBFai0.net]
ASTROのA50とA40で悩んでるんですが、Wirelessかそうでないかで音関係はほぼ一緒と考えていいのかな?

877 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-kXE3) mailto:sage [2020/01/29(水) 23:30:04 ID:Vjg6rX9X0.net]
>>844
modmic wirelessを使えば解決

878 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-4v/K) mailto:sage [2020/01/29(水) 23:47:50 ID:xa7jUDw+d.net]
ATH-G1届いた最高やこれ
音は普通だけど軽くて装着感最高で今の俺にこいつ以外の選択肢がない
値段高いけどオーテクのヘビーゲーマーヘ対する思いやりを感じる

879 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-/fp1) mailto:sage [2020/01/29(水) 23:51:18 ID:PSt61p7x0.net]
イヤホンにmodmicつけるの難しくね



880 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-kXE3) mailto:sage [2020/01/29(水) 23:52:45 ID:Vjg6rX9X0.net]
>>853
そうだな忘れてくれ

881 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-Kcnf) mailto:sage [2020/01/29(水) 23:54:21 ID:aJzKS7yO0.net]
耳に掛けるマイクってないの

882 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a87-NfIh) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:14:44 ID:QOg/7Pf10.net]
ゲームにも映画とかにも使える
装着感はセンバイザーのgameシリーズに近い、疲れない
マイクの質が良い
上3点揃ってるヘッドセットある?

883 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a87-NfIh) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:15:19 ID:QOg/7Pf10.net]
今mixampとgameone使ってるけど音 装着感はかなりいいがマイクがゴミ
オススメあったら教えてクダサイ

884 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-lLgU) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:10:58 ID:3OJiM4wj0.net]
俺はヘッドセットからヘッドホンに変えてからmodmic5にした

クソ貧弱な両面テープがあれだけどなかなかいいよ

885 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-unxX) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:31:01 ID:+m6UFaBL0.net]
有線はもう懲り懲り 無線ヘッドセットオーディオ向けはよだせ

886 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-PwpC) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:36:30 ID:ZC6HvQwi0.net]
YAMAHAのAG03+コンデンサマイクにしてしまったなー
最初はマイク視界に入って邪魔だったけど慣れた

887 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-PwpC) mailto:sage [2020/01/30(Thu) 01:45:36 ID:ZC6HvQwi0.net]
だけだとスレ違になるのでPlantronicsのRIG500pro(金色フレーム)が米尼のRenewed(リファービッシュ品:アウトレットみたいなもん)
で来たから今日一日だけ使った感想だとドンシャリ感無く割と素直な音
マイク入力もPlantronicsだけあってかなり良い 装着感も良い感じ

他のヘッドホン用にWindows10の仮想立体音響なDolby Atomoesを買おうと思ったら
本体約$50に↑ソフトの$20が込み込みだから送料込みだと追加4kだけど〜な考えで雑に買ったが良い感じ

888 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-0Ybi) [2020/01/30(Thu) 11:58:30 ID:fJqOcRlt0.net]
RIG500proと無印の違いがわからん。

889 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/31(金) 00:59:01.04 ID:TD7Ke8Q00.net]
>>862
861だけどRIG500の場合はProが所謂通常版でEsports Editionが特別なやつ
違いはEスポの方がイヤーパッド素材違うがのついてるのとメタルフレームかどうかとCS用端子有無ぐらいじゃないかな


ただ海外レビュー漁ったらRIG400の方が音質良いってあってうーーんになってる 気になるけど今更買うのもなーw



890 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/31(金) 10:10:57.82 ID:HqJOh0BG0.net]
純粋に疑問なんだけどさ
なんでオーディオ向け…というか普通のヘッドホンを無線化してそれを遅延0に近いものをどこの会社も発売しないの?

891 名前:UnnamedPlayer (ガックシ 0681-MvkI) mailto:sage [2020/01/31(金) 10:31:24 ID:+SjPKgbK6.net]
どこの会社もそれで発売してるじゃん

892 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/31(金) 11:12:47.36 ID:HqJOh0BG0.net]
>>865
……??

893 名前:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-Afy/) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:40:57 ID:h4yEgI/9a.net]
????

894 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-aTtW) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:42:08 ID:yeWZfHvp0.net]
触れるな…伝染るぞ

895 名前:UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-TDZc) [2020/01/31(金) 11:44:57 ID:QElosKdSp.net]
>>864
無線化した時点でアンプをヘッドホン側に搭載することになるから音質は諦めるしかない。
なので音をウリにするなら無線化は有り得ない。

896 名前:UnnamedPlayer (ワイーワ2 FF92-Afy/) mailto:sage [2020/01/31(金) 11:50:39 ID:AJz6N2xMF.net]
またアルミホイル巻かないで病院から抜け出したのか・・・

897 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d88-unxX) mailto:sage [2020/01/31(金) 12:05:12 ID:HqJOh0BG0.net]
>>869
別に有線の何十万もするレベルの音質ではなくて
有線の3万レベルの音質ありゃいいんだけどね

898 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/31(金) 14:07:16.03 ID:RdqHS/R10.net]
オーディオ向けのヘッドホンでゲームするとグレの爆発音とか低音が響き過ぎてうるさく感じるから
ゲームはゲーム用のヘッドセットでいいと思っている

899 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMc9-jhTB) mailto:sage [2020/01/31(金) 15:21:46 ID:mF/UUvCDM.net]
高いのはだいたいイコライザついとるやろ



900 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/31(金) 16:12:50.40 ID:RdqHS/R10.net]
イコライザで治せるレベルならいいけど低音が出すぎるヘッドホンも中にはある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef