[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 17:08 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 60



1 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2019/12/15(日) 07:21:37.87 ID:v9Zdntpq0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと。


FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題は長くなるようなら自作板へ
 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/
※UQモバイル回線に注意、該当回線以外での書き込み推奨です。(後述)


■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1570290481/

■前々スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1561827527/


次スレは>>980がお願いします。
即死回避のため3600秒以内に20レス保守すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:03:58.38 ID:972zq8ig0.net]
個人差でふと思ったけど、柔道やってて耳変形しちゃってる人とかってサラウンドどうなるんかな。汎用HRTFと相性悪くてリアルサラウンドじゃないと上手く聞こえない人とかは結構いそう。

367 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:04:50.86 ID:Ega2V2I0M.net]
句点つかうやつって頭おかしいやつである確率が高いよなw

368 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:10:32.88 ID:1Dj7FUbU0.net]
ASUSのROGcenturion買います

369 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:11:03.48 ID:9wZqoRmG0.net]
スレのジャンル問わずキチガイ常駐って言われる奴のアウアウ率の方が遥かに高いがwww
これ結構まじめな話マジでアウアウのキチガイ率たけーんだよな

370 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:12:37.82 ID:LrhzmACL0.net]
>>354
お前にとっての正解はそういう事だ
俺にとっての正解は、少なくとも定位だけならリアルサラウンドに勝るものが無いという事
つまりステレオ使うときってのはそもそも定位をそこまで求めちゃいない時
バーチャルには更に求めていない、あれはステレオより臨場感を上げる為だけの物
個人によって正解は違うんだから認めさせる事は出来ないし、その必要も無い
ただし間違った情報を書いてることには訂正しないといけない
尼のレビューに星の数ほど居るサラウンドにしたから上下もわかりますとかって奴
そもそもそのサウンドデバイスでサラウンド使えるのはPCだけだったり、5.1or7.1chで上下わかる訳が無い物だったり

371 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:20:09.43 ID:972zq8ig0.net]
>>359
5.1chや7.1chの部分と上下は関係ないけど、一応HRTFで上下の区別がつく可能性はあるから…
でも自分で実感したことはない。

372 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:21:36.67 ID:Ega2V2I0M.net]
>>358
反論できねえのかゴミw
負けを認めろよw

>>359
バーチャルの中にも、距離も方向もピンポイントでわかり、風呂場じゃなくて自然な優秀なものがあるんだよw
知らねえとか情弱かよw
特定の音源にしか使えなくて糞音質、糞つけ心地のリアルサラウンドなんてお呼びじゃねえわw

373 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:23:27.21 ID:1Dj7FUbU0.net]
>>361
バーチャルでどれがおすすめですか?
orbis?mobius?mmx300?

374 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:27:38.00 ID:Ega2V2I0M.net]
>>362
俺をどうしても貶めたい連中が嘘を書いて貶すから教えられないわ
すまんな



375 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 02:55:15.94 ID:UY1lKRmC0.net]
ガイジ底辺社員にかまうから

376 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:01:20.71 ID:hfDeYVJv0.net]
FPSにおける足音だとか銃声などの音にはもともと位置情報も記録されてる
イコライザーで足音を強調すれば当然位置も把握しやすくなる

377 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:09:02.43 ID:Ega2V2I0M.net]
>>365
だからそれをまともに再生できるものが非常に少ねえって何度言えばわかるんだよ
サウンドカードにヘッドホンぶっさして音聞いてもまとまに位置わからねえよ
そんなまともじゃねえものを強調したって意味ねえんだよ
このごに及んで何をまた同じ話ししてんだよアホ

378 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:16:58.73 ID:BAv8yELqa.net]
また430ドングルにしがみついてるオワコン老人ですね分かります

379 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:18:44.59 ID:hfDeYVJv0.net]
>>366
君は目が見えないの?音だけを頼りにFPSやってんの?
今いる、いや昔からいるプロゲーマー達はいったいどんなヘッドホン、イヤホン使ってんだろうね 俺たちの知らない特別なヘッドホン使って音聞き分けてんだろうかね? 不思議だね

380 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:19:09.98 ID:BAv8yELqa.net]
>>362
Mobiusは日本では終了だからOrbitだね

381 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:21:20.44 ID:BAv8yELqa.net]
>>368
底辺先生は430のドングルだけが正義だから何を言っても無駄
スルー推奨

382 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:33:34.59 ID:rXJmVXA9r.net]
ID:Ega2V2I0Mのほうが正しくね?

383 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:35:49.72 ID:Ega2V2I0M.net]
>>368
話をそらすなよアホw
負けを認めろw
プロゲーマーなんて何使っても強いし立ち回りでもAIMでもどうにでもなるんだよアホw

384 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:38:08.78 ID:Ega2V2I0M.net]
>>371
おお、ありがとう
このスレにも君のような賢い人がいたんだな



385 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:45:20.98 ID:BAv8yELqa.net]
>>373
371=GSXユーザー

底辺先生GSXユーザーを賢いと認めるの巻

386 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 03:48:44.35 ID:Ega2V2I0M.net]
>>374
さては貴様、その頭の悪さは底辺企業社員だな?
大企業社員の俺様にひれ伏せよ

387 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 04:05:39.43 ID:hfDeYVJv0.net]
じゃあそのまともじゃないヘッドホンはどんな聞こえ方するんだ?左からの音が右から聞こえんのかね?君の思うまともなヘッドホンを100点だとすればまともじゃないヘッドホンは0点 しかしながら実在するヘッドホンは0か100だけじゃない
60点のものもあれば80点のものもある それをイコライザーによってできるだけ100点に近づけようとするもの まとものボーダーラインはどこだい?

388 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 04:34:52.92 ID:Ega2V2I0M.net]
>>376
それはお前の聴いている音がそのまともじゃないというものに当てはまるなw
どうせろくなもん使ってねえだろw
左からの音が右から聴こえてくるとかじゃなくて、音の詳細な位置がわからない曖昧な音
んで、ステレオヘッドホンからゲーム音をサラウンド加工せずそのまま流すなんてのはその時点で0点の音
そんなものにイコライザーかけたって意味なし
こんなものは定位を向上させないと言っていいんだよ

389 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 05:29:42.38 ID:fYzmYXDo0.net]
やばい、日本語が読めねぇ

390 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 09:29:54.80 ID:K8xuDCA90.net]
>>373
gsxとie40pro使ってるって書いとるでその人

391 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 09:36:49.10 ID:LrhzmACL0.net]
このスレで良く評価されてるのがゼンハとオウデズのmobius/orbitだからなw
GSX先生からしたら敵しか居ないだろう

392 名前:UnnamedPlayer [2020/01/02(木) 09:37:08.68 ID:ulj9IyQA0.net]
俺もID:Ega2V2I0Mに賛成
イコライザは強調変えるだけで元の定位がよくなるわけじゃねーよ

393 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 10:18:48.92 ID:cd0nz6kLa.net]
底辺先生は薀蓄たれてるけど使ってるのは
logiのG430のおまけUSBドングルだよ
定位や臨場感は良いけど音質は糞だろ

>>380
オウデズって…
Mobiusをdisってた人?

>>381
それは正しい
イコライザで音を拾えて場所が分かりやすくなるのは
元々定位が良いのだと思うわ

394 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 11:16:12.66 ID:nEowQMjU0.net]
eイヤの年始セールでorbitがアマの最安時に近い値段
他にも安いの結構あるかも



395 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 11:31:27.59 ID:K8xuDCA90.net]
Game Zeroみたいなもともとイコライザ掛かったような音を「定位が良い」と表現する人も居るからなんとも

396 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 11:52:55.34 ID:LrhzmACL0.net]
>>382
オウデズ呼びはGSX先生と同一人物

397 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 14:27:18.18 ID:UV6WfQVzM.net]
>>385
んなわけねえだろアホ
嘘ついてんじゃねえぞカス
そんなオデウズとかいうものに興味すらねえわ
統合失調症か?
早く俺がそれと同一人物だという証拠を出せよキチガイ
さすが、>>359みたいなアホレスをしちゃう底辺企業社員なだけあるわw

398 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:08:38.72 ID:ywQmLr6o0.net]
>>295
あんまり主観で人を貶さないほうがいいよ。こういうのって好みでるから。

399 名前:UnnamedPlayer [2020/01/02(木) 16:11:41.39 ID:odc576gL0.net]
FPSで極端な調整をせずにアドを取るにはモニタヘッドホンが最適だと思ってる自分からするとすげー笑える
ゲーミングチェアとか買ってそう

400 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:11:45.88 ID:ywQmLr6o0.net]
ああこの人底辺おじさんか。
主観で人を汚い言葉で貶すあたりでどういう人物なのか理解したわ。

401 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:12:54.76 ID:K8xuDCA90.net]
>>387
そいつはヘッドフォンやデバイスの話がしたいのではなくGSXを貶めるためだけに昔から居る謎の人だから何言っても無駄

402 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:14:22.81 ID:ywQmLr6o0.net]
なけなしの2万が無駄になったから恨んでるんだろうね。
親殺されたようなものだよ。

403 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:17:05.81 ID:6zAZICb/d.net]
いつも音がクソしか言わんからなこいつ

404 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:20:54.65 ID:e2j5i8dcM.net]
>>387
俺に論破されたアホはすっこんでろよゴミw
5chで句点をつかうやつって頭おかしいやつが多いよなw
底辺企業社員が大企業社員の俺様に楯突いてんじゃねえよカスw



405 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:22:03.64 ID:e2j5i8dcM.net]
イコライザーで定位が上がる!
とか笑わせんなよアホw
んなわけねえだろゴミw
方向性の悪い音を強調したって意味がねえんだよw

406 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 16:35:07.03 ID:UY1lKRmC0.net]
ガイジ底辺社員はお薬が切れました

407 名前:UnnamedPlayer [2020/01/02(木) 17:42:19.21 ID:u0eEnUNYp.net]
句点使っただけで頭おかしい奴扱いは草

408 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 18:45:57.98 ID:ArJsSibVd.net]
正月で医者も休みだから薬が切れると辛いよね

409 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 19:01:25.12 ID:PNgHH/8Ya.net]
底辺先生は
G430ドングルで死ぬまでオナニーする病だから
死ぬまでこのまま

410 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 19:47:14.29 ID:liOm9x/6M.net]
>>382
音質は糞だって?
GSXより良いんだよなあw
全ての要素がGSXより上

411 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:01:44.44 ID:jt+OmrZd0.net]
やっぱアウアウってやべぇわ

412 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:08:27.60 ID:ar7ciWU3M.net]
>>400
なお、言っていることは正論であるもようw
底辺企業社員である貴様らはアホw

413 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:29:30.82 ID:TpRbcdBJr.net]
定位と平面駆動なんちゃらって関係あるの?
定位だけならどのヘッドセットがおすすめ?

414 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:34:14.74 ID:TpRbcdBJr.net]
結局定位感を決める要素ってなんなの?



415 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:35:52.29 ID:LrhzmACL0.net]
>>401
俺は中卒ニートだぞ

416 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:54:26.49 ID:hfDeYVJv0.net]
>>403
知らんがな
定位定位言ってるだけムダ! プロや上手いやつが特別なヘッドホン使ってるわけじゃないだろ 
オフライン大会の時なんかはイヤホンだぞ アイフォンのやつ使ってるやつもいればボーズのやつもいる 
そもそもゲーム内の音とヘッドホン、イヤホンで敵の詳細な位置なんてわからないんだから音のひとつひとつがハッキリと聞こえればヨシ!

417 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:56:43.13 ID:vFpjsbdyF.net]
ROGcenturion買うならもうちょい出してorbit買った方がいいのかな
音質は求めてないeftで足音の位置分かるようになりたいんだ

418 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 21:58:32.08 ID:Gt+AwLbDr.net]
>>405
音の位置を表現するためのサラウンドシステムじゃないの?
7.1chと定位に関係がないってのがよく分からん
リアルサラウンドの使えばいいのか?

419 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:04:07.17 ID:t8JX+lFQM.net]
>>407
そいつに聞いても無駄でしょ
>>368>>376みたいなアホレスをしちゃう奴だからな
挙げ句には「知らんがな」
知らないのに適当なことを言っていたという

420 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:12 ]
[ここ壊れてます]

421 名前::16.60 ID:K8xuDCA90.net mailto: 「定位感」の定義をまず指し示していただきた []
[ここ壊れてます]

422 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:19:17.16 ID:OHZ+G7Swr.net]
>>409
本当の意味は知らんがゲーム上の音が製作者側が意図した位置から聞こえるってことじゃない、平均的な耳で

423 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:20:20.94 ID:hfDeYVJv0.net]
足音の位置がわかるサラウンドヘッドホンなんてありませーん 
もしあるならプロはみんな使ってるんだからそれと同じにすればいいじゃん
でもそれぞれ使ってるものは違う イヤホンだっている もう答え出てるじゃん
いい加減自分が負けた理由を音のせいにするのは止めようか

424 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:22:16.62 ID:t8JX+lFQM.net]
>>411
いや、あるからなアホw
てめえが知らねえくせに「ない」なんてことにしてんじゃねえよアホw

やばい
このスレで一番のアホだわこいつw
こいつの書き込みを見たらマジで笑えるw



425 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:25:58.87 ID:OHZ+G7Swr.net]
>>411
まあお前は自分で使うツールもプロに丸投げしといたらいいんじゃね
あとfpsでの索敵なんて目と耳でしか出来ないんだからこだわるのは当然では?

426 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:28:07.81 ID:OHZ+G7Swr.net]
>>412的にはorbitって定位感どう?
リアルサラウンドのと比較して

427 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:30:31.19 ID:W5ahTTa/d.net]
スレチなんだけどER-4Bとかバイノーラルリスニング用のイヤホンなら少なくとも定位感という意味では最強なんじゃないかと素人考えながら思った

428 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:36:09.38 ID:8A8AZehk0.net]
通りすがりですが、ID:hfDeYVJv0が正しいと思うよ
サウンドカードなんてSBZで十二分です
ヘッドフォンやイヤホンもそんなに高いものはいりません
サウンドカードの余計なエフェクトは全部切りましょう
イコライザの設定が重要です
ゲームを録音してサウンドエンジンのようなソフトにかけて、必要な音といらない環境音を区別して
イコライザをゲームごとにちゃんと設定しましょう
バーチャルサウラウンドなんて眉唾ものにこだわってデバイスをとっかえひっかえした所で良い結果は無いでしょう
最近それ系の宣伝が多いですが、宣伝してる有名人やプレイヤーは金のためにやってるだけです

429 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:48:40.45 ID:wEY1IK7Y0.net]
>>416的にはリアルサラウンドはどういう立ち位置?

430 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:51:16.34 ID:K8xuDCA90.net]
バーチャル前提で前後がキッチリ聞き分けられることを「定位感が良い」とするのか、
そういうのは全く関係なくステレオ前提でとにかく音の分解能が良いことを「定位感が良い」とするのかで全然話が違ってくる気がするのよね

431 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:56:08.41 ID:t8JX+lFQM.net]
>>414
すまん、orbitとやらは持っていない

432 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:56:55.05 ID:1Dj7FUbU0.net]
>>419
何使ってますか?

433 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/02(木) 22:58:56.95 ID:JnW/7bNR0.net]
>>418
バーチャル上で製作者が意図する位置から音が適切な大きさで聞こえることかな、一般的な耳で

434 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 03:35:52.29 ID:2QWW/Vgp0.net]
>>402
gspかg1買っとけ



435 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 07:33:36.74 ID:rOihg5xs0.net]
>>415
ER4Bはバイノーラル用に人間の耳の外耳道で減衰する高域を盛ってるイヤホン。
それによって定位がよくなる訳ではなく、目的に沿って録音された音をその目的に忠実に再生するためのもの。
よって、FPS用途でしっかりと足音を聞きたいのであれば、モニターヘッドホンこそが至高。
はっきり言ってリアルサラウンドだなんだとか言って変なゲーミングヘッドセットにこだわるような人は初心者か勘違い中級者しかいない。
臨場感とか聞き疲れしないことを望んでるなら選択肢としてあるのかもしらんけど。

436 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 07:47:40.15 ID:Li5vARXka.net]
モニターヘッドホンもピンキリだろ
具体的な機種を挙げないのは薀蓄爺としか見えん

「変な」とは?
こんな曖昧な表現で逃げ道作るのも糞

437 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 08:10:35.27 ID:yidKY9vt0.net]
低音盛モリのdt990proも、モニターヘッドホンだもんな。
逆に低弱いakg701とかもモニターヘッドホン。
モニターヘッドホンもピンキリ。

438 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 08:14:22.04 ID:rOihg5xs0.net]
おもちゃみたいな見た目におまけのマイク、ゴテゴテに機能盛ってたりしてるようなのが変なゲーミングヘッドセットだと思ってるけど。
モニターがピンキリってまじで言ってる?
セオリーがはっきりしてるのにわざわざ安物のゴミ選ぶ奴いるの??
具体的な機種名出すなら900st。音楽も聴きたいならM1ST。
SONY以外は勧められるほど興味ないし。
一応言っておくけど、モニターリスニング用途で使えるものをモニターとして定義してるからな。メーカーが勝手にモニターとか名乗ってるなら知らん。

439 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 08:38:29.54 ID:UravkErOM.net]
>>416
バーチャルサラウンドが眉唾って…

440 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 08:54:21.17 ID:8aVHl9rXa.net]
>>426
ヘッドセットはオモチャ
モニターヘッドホンはSONYの中級機
モニターの定義

全て俺基準
老害丸出しで話にならん

441 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 09:04:23.33 ID:rOihg5xs0.net]
>>427
眉唾ってか遅延があってぼわぼわするならFPSに不要でしょ。
>>428
じゃあお前の基準はなんなんだよwww
そもそもモニタヘッドホンの具体名を上げたらそれをSONYの中級機と解釈しちゃう時点でお話になりません。
ゲーミング(笑)デバイスのおもちゃで遊んでろよwww

他人のブログだけど大体思うところはまとまってた。
www.seria777.com/entry/2018/03/07/022849

442 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 09:29:34.85 ID:UravkErOM.net]
>>429
遅延って具体的に何ミリ秒なのよ
あとボワボワするってお前は何を言ってるんだ
まともなバーチャルサラウンド使った事が無いと自分から明かしてるようなもんだぞ

443 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 09:39:54.11 ID:rOihg5xs0.net]
>>430
そもそも使ったことないから俺はこれ以上は何も言えんよ
ただ、遅延とぼやけがあって使い物にならないっていうのが周りのFPSガチ勢からの意見だったから
というか、バーチャルサラウンドの話で具体的な遅延時間を聞いちゃうくらいだからそもそもの仕組みをわかってないのか?
>>416が言ってるのもバーチャルサラウンドが眉唾もののうたい文句のためだけの技術だろってこと

そもそもプロゲーマーがアドを取るためにゲーミングヘッドセットやらなんちゃらサラウンドやらを
進んで使ってないってだけで無用の長物だと証明されてると思うんですけど。

444 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 10:05:41.14 ID:1D3Qu5Iza.net]
>>429
あーあ、爺さん草生やしだしたよ

リンク先も具体的な数値分析かと思ったら、ただの日記
2chソースをサラウンド風にすることを
バーチャルサラウンドとか言ってるし

ゲーミングヘッドセットはMobius使ってるが
おもちゃと言われたらおもちゃだろね



445 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 10:14:38.94 ID:UravkErOM.net]
>>431
え…使ったことなくて言ってんのかよ…マジかコイツ

446 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 10:23:16.04 ID:O6rZR0Lm0.net]
>>431
メカニズムもメリット・デメリットも理解せず、「人が言っていたから、プロがそうだから」でそんだけ自信満々なのも逆にすげーわ
PUBGなんてデフォでゲーム側でバーチャルサラウンド掛かる仕組みになってるんだけどそれすら解ってないんだろうな
個人的にはモニターヘッドフォンを使うのも一つの答えだとは思うけどそれ以外は賛同できんね
>>429で示したブログもゴミみたいな内容だし

447 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 10:26:23.00 ID:rOihg5xs0.net]
おもちゃってわかってて使ってるならいいんじゃないの
変にデバイス

448 名前:ノこだわってゴミみたいなヘッドホンでプレイしてる人たちが可愛そうなだけだから
早くゲーミングヘッドホンに拘る人の基準が教えてもらいたいなあ
[]
[ここ壊れてます]

449 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 10:36:17.22 ID:+scjyv+zr.net]
バーチャルサラウンドもゲームによってonoff切り替えてるわ
pubgならoffだしapexならonにする

450 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 10:46:30.94 ID:rOihg5xs0.net]
>>434
PUBGなんてしばらくやってないけど、もしかしてHRTFのこと言ってる?流石に違うよな
ソフト側で処理されているなら、それこそ忠実に音を再生できるモニタ系がいいと思うけど
歪んだ音でもいいから足音だけイコライザでいじりたいってならまあ・・・

音+状況把握+マップ理解が重要なのにな
試しに買ってみるのもありだけど、イラネってなってもすぐ捌けるのかね

451 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 10:58:44.15 ID:ZQ+0TaF5a.net]
この爺さんググった受売り文句ばかりで草

音+状況把握+マップ理解とか
いきなりゲームのイロハをコピペし始める始末

452 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 11:10:49.83 ID:P9FCwRXo0.net]
razerのnariってどう?

453 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 11:13:52.22 ID:UravkErOM.net]
>>437
>音+状況把握+マップ理解が重要なのにな

その音の発生してる方向を知る為にバーチャルサラウンドが必要になる訳でな…コイツはもう駄目だわ完全に手遅れ

454 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 11:23:19.34 ID:O6rZR0Lm0.net]
>>437
HRTFのことだよ
いや俺もソフト側で処理されるならなるべくフラットで分解能が高いものを使うのがいいと思うよ?
言いたいのは、ものによってゲームに標準搭載すらされて恩恵受けてるものなのに「バーチャルサラウンドが眉唾」だと一蹴してる時点で無知晒してだけだぞってことよ
ゲーム側でPUBGの様に処理されないならヘッドセット、サウンドカードで処理する価値も出てくる
人によって感じ方や何を重視するか変わるしゲームによっても変わるので仕組みを正しく理解して使い分けるのが大事



455 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 11:32:32.76 ID:LBMZEMTI0.net]
>>440
それマジで言ってる? ホントにFPSやったことあんのw
普段何のFPSやっててどのDACとヘッドホン使ってんのか興味津々だわ
プロたちにも教えてあげなきゃ(*^^*)

456 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 11:40:09.01 ID:UravkErOM.net]
>>442
ただの2チャンネルステレオでどうやって音の方向を認識するのか詳しく頼むわ

457 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 11:41:35.00 ID:QZmgME1F0.net]
ゲーミングがつくものを極端に毛嫌いするの、俺はまわりとは違うんだぞ!を前面に出してる中学生っぽくてかわいい

458 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 11:47:39.80 ID:LBMZEMTI0.net]
>>443
左右はわかるよな。前後、上下は首振ればわかんだろw基本だよww 
マジでFPSやったことない?? あっ首振るっつっても自分の首じゃないぞ キャラで視界を上下左右に振る
ねぇねぇ教えてよ、君が使ってる敵の位置がわかるDAC ヘッドホンをよ
みんなに教えてあげなきゃ(*^^*)  

459 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 11:49:42.76 ID:rOihg5xs0.net]
>>441
416が言ってるバーチャルサラウンドはRazer Surroundやら、デバイスでのサラウンドの後付のものに対してじゃないのか?
もともとゲーム側で制御されてるものにこだわることなんかできないんだから。
ゲーム側でろくに音声処理かけてないのがあるのは知らなかった。それならいじりたくなるのもわかるけど・・・
>>440
状況判断とマップ理解と合わせての音なんだから、デバイス後処理ソフトで位置情報を増幅させようとしてるのが滑稽だと言ってるんだよぼくちゃんwww
音だけに頼ってプレイヤースキルが低そうなやつばかりゲーミングヘッドセット欲しがってるからwww
ちょっと煽り入れるとまともに答えてくれる人と、全くわかってないガキンチョの両方が湧いてくるからわかりやすくていいわ

460 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 12:14:02.58 ID:daffhT8I0.net]
結局主観を完全に排除したベンチマーク的なモノがないから
永遠に煽り合戦してるだけの不毛なスレと化してるな

461 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 12:16:04.08 ID:o88T6fNc0.net]
1万円前後でオススメのやつある?
主にするゲームはPUBGとapex

462 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 12:18:39.04 ID:LU87xuq00.net]
>>445
リアルサラウンドなら少なくても2次元の音は正確に分かるのでは?

463 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 12:30:23.26 ID:UravkErOM.net]
>>445-446
画面を動かさなければ左右しか分からないのが2チャンネルステレオだと自分で認めてんのな
それにバーチャルサラウンドってのは必ずしもDACやヘッドフォンによるものじゃないんだよ
頭大丈夫か?
https://youtu.be/4BltHXngvlk
お前らがこれを聞いてどちらも聞こえ方が変わらんと言うのなら
耳が腐ってるんだからそりゃバーチャルサラウンドを否定するわなぁとしか

464 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 12:41:43.42 ID:rOihg5xs0.net]
>>450
おい、俺は関係ないだろ



465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2020/01/03(金) 12:43:14.64 ID:XrwHmyc10.net]
あいつはステレオソース前提で物言ってるから、そこから間違えてるんだよな

466 名前:UnnamedPlayer [2020/01/03(金) 12:54:18.93 ID:LBMZEMTI0.net]
>>450
目の前で動いてる映像を見ながら左右上下前後してる音を聞いて何が言いたいの?
そりゃ敵がどの辺動いてるかわかるよww
敵がどこにいるかわからない状況で上下前後斜めの正確な位置が分かんのかって話
それよりお前のおすすめDACとヘッドホンを早く教えろよ
それとも「は?そんなもん使ってんの?」って指摘されるのが怖いの?
自信ないの?
>>448
にも教えてあげなきゃ( *´艸`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef