[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/03 03:20 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ESCAPE FROM TARKOV Part.12



1 名前:UnnamedPlayer [2018/02/25(日) 17:57:54.87 ID:uD/78ZFF0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑無くなりそうになったら分かる人補充よろしく
次スレ建てる時は最後のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
は消しておk

■開発元 Battlestate Games
www.battlestategames.com/
■公式サイト
www.escapefromtarkov.com/
■公式フォーラム
forum.escapefromtarkov.com/
■公式フォーラム(日本語)
forum.escapefromtarkov.com/forum/96-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/
■公式Twitter
https://twitter.com/alphaeft
■steamグループ
steamcommunity.com/groups/EFTJ

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。
20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■前スレ
ESCAPE FROM TARKOV Part.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1517059534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

301 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 17:10:03.32 ID:DKEeRQZp0.net]
ウィンドウモードでやってるとたまに画面が一瞬真っ白になってマウスポインタがウィンドウ外まで出ちゃうようになるのはなんでだろう
撃ち合いの最中にウィンドウ外クリックして操作不能になって殺されることもあるしやめてくれよ
フルスクだと目動かす距離長くてやりにくくてしょうがない

302 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 17:40:22.04 ID:f4jp4G0Gp.net]
ワイプ近いって聞いたんですけどお金とか倉庫初期化になるんですか?

303 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 17:46:52.05 ID:Gz/8cunK0.net]
ワイプの話はまだでてない。

304 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 17:47:55.58 ID:bxYNtGLE0.net]
何もかもが初期化される

305 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 17:52:46.80 ID:6y5RlqgS0.net]
フォートアーマーいつの間にこんな手に入りやすくなったのか

306 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 18:06:26.67 ID:gLBhXEeCM.net]
最近NPCのSCAVが可愛く見えてきたわ

307 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 18:17:32.18 ID:oC6xPC9Qa.net]
オッパチュキー

308 名前:UnnamedPlayer [2018/03/02(金) 18:22:34.50 ID:EPfX2nhbp.net]
scavは油断してるとミラクルショットしてくる
から気をつけるべし ガチガチのアーマーでも
手足の即死ダメあるから

309 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 18:39:15.66 ID:0O87xv9rd.net]
テンプレのDISCORDスレ機能してんの



310 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 19:25:32.24 ID:ASE5ES4z0.net]
この時間コネロス多すぎてダメだこりゃ

311 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 19:26:10.93 ID:b0UbD/cwM.net]
>>296
ここでその話題出させないって意味では機能してんじゃん
またその話題でキーキー騒ぐ奴出たら晒し隔離スレを立て直すまで

312 名前:UnnamedPlayer [2018/03/02(金) 19:39:29.73 ID:CzW7glHJ0.net]
sun310の鍵持ってるのにあかないんだけど同じような人いる?

313 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 19:44:42.89 ID:J3fm3jcA0.net]
逆の棟

314 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 19:59:59.43 ID:4WiDt1z/0.net]
>>288
フルスクリーンにしないと変な動作するからウィンドウはやめた方がいいんでない?

315 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 20:04:22.64 ID:Qi7olLbba.net]
8割りくらいの確率で切断するな、これ個人の問題じゃ無さそうだわ

316 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 20:48:17.16 ID:vtrGmuPZ0.net]
レベル40以上でない不満してる人いるけど、金欠なのかな?
高レベって裕福な生活してるイメージなのに

317 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 20:48:39.37 ID:vtrGmuPZ0.net]
>>303
ない不満してる→ナイフマンしてる

318 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 21:01:29.03 ID:YH8jt7/N0.net]
ダジャレかとおもた

319 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 21:31:49.14 ID:NXX+z3NP0.net]
pingが荒ぶりまくり 参ったな



320 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 21:39:22.34 ID:uhIOKVsj0.net]
>>303
このゲームってハードな分、自信のある戦い方に縛られやすいのかも
気配を消した忍者プレイの部分と
突撃オラオラの緩急あるし
独特な爽快感と、やってやったぜw感は高いから
好みでやってる人もいそう

今はルート美味しすぎるから
絞られた後の世界でも斧でやれるように練習してる人もいるかもですね

321 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 21:45:39.31 ID:Gqvo4p0G0.net]
最適化するまで文句言うな

322 名前:UnnamedPlayer [2018/03/02(金) 22:03:39.18 ID:eomkAwt/S]
質問なんだが、保険かけたアイテムをDISCARDして投棄してだれにも拾われなかった場合、保険かけたアイテムって戻ってくるの?なんか戻ってこない仕様になってる気がするのだが...普通に拾われただけなのかね

323 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 22:34:45.88 ID:xPeovBC80.net]
ウエストバックって売られなくなった?

324 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/02(金) 23:45:34.42 ID:TwZNxZTKM.net]
メモリを8GBから増やそうと思ってるけど例えば16GBに増やしたとしてどれくらい変わるんだろう

325 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 00:23:53.81 ID:gkcQu8XV0.net]
>>311
44あたりから読むと良いと思います
メモリーも最適化が予定されてはいるけど、いつになるか分からない
変に落ちたりカクついて負けたりは悔しいし
遊ぶには16GBは必須だと思う

メモリー不足を起こしてHDDかSSDを仮想メモリとして使ってる場合は
重くなるし電圧の面でも電源の余力が減るし
HDDやSSDの寿命も短くなるので良い事は無いと思います

逆に32GB積んでても、他もハイエンドでFPSが9とかありえない数値になるのは
メモリーリークのバグっぽいですよ

326 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 00:43:10.97 ID:wqrbWyqV0.net]
>>306
一度ピークタイムに回線速度測ってみなよ。回線の混雑が原因かもよ。

327 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:06:48.62 ID:wr4qI3v10.net]
懐中時計をとってもアイテム欄に表示されなくてステータスだけでて、渡すところクリックしたら何故かコンプリートしたんだが、カスタムズのオフィスのケースも同じ状態なんだが俺だけ?

328 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:19:37.88 ID:wr4qI3v10.net]
今ファクトリーの例の小屋いったけだなにもおこらなかった。またケースとりにいったらバグ治るかな?

329 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:29:39.11 ID:kunf8MarM.net]
>>314
クエストアイテムはアイテムインベントリじゃなくてタスクの方のインベントリに保存されている つまり別物



330 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:42:55.71 ID:HkWrUfRV0.net]
草むらの中までわかるスカブAIなんとしてくれ
こちらはどこから打たれてるかわからないからパニクる
こういうときってにげるべきなのか?

331 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:51:04.35 ID:7JNUto160.net]
動く奴はPMCだ
動かない奴は訓練されたPMCだ


どっから湧いてくんだよちくしょう

332 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 01:55:02.94 ID:wr4qI3v10.net]
>>316
じゃあなんでファクトリーの部屋で何も起こらなかったの?部屋は二階の出口3の近くだったけど。

333 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 02:06:00.39 ID:gkcQu8XV0.net]
>>317
早朝は異常に目が良いのと当ててくるw
他の時間帯でもTOZ持ちが、ブッ壊れてたりするよね

遠距離でも当ててくるし、フォークボールみたいに
当たらないはずの足を集中攻撃

即仕留められるなら殺してもいいけど
複数相手の場合は事故るのも嫌だし、一度退いて
射線を切ってから、しゃがんで様子を見て1匹ずつ処理し

334 名前:てますよ []
[ここ壊れてます]

335 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 02:15:02.68 ID:gkcQu8XV0.net]
>>319
反対側の似たようなトタン波板でできた小屋と勘違いしたか
脱出前に殺されてたら
カスタムの2階オフィスで拾う→行きて脱出するところからやり直し

Fキー長押しで、ちゃんと設置できても
ランスルー扱いや脱出してもクリア判定にならない場合がある
その場合は再度ファクトリーに行き
戦闘行為や死体を漁るルート行為をしてから脱出すればクリアになる場合も

あとは夜ファクトリーだと、バグがありダメな場合もあるという話も聞くよ
夜ファクトリーで試してないから、なんとも言えない

336 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 02:25:54.85 ID:wr4qI3v10.net]
>>321
おー、めちゃ詳しくありがとう。
俺ケース発見して死んでたわ。
ファクトリーも気をつけてやってみるよ。

337 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 04:09:45.95 ID:HkWrUfRV0.net]
ファクトリーにファイル置く任務って、ファクトリーで置く際に死んだら、ファイル消える?

338 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 04:11:16.30 ID:HkWrUfRV0.net]
>>323
>>321のカスタムで拾い直しってそういうことか、スレ汚しすいません

339 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 04:55:24.16 ID:Dd/qexWC0.net]
だめだscavにもやられる・・・



340 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 05:41:40.12 ID:gkcQu8XV0.net]
>>322-324
序盤のタスクなのに難易度がかなり高いですよね

ダメ元でやってれば、そのうちクリア出来るし
カスタムとファクトリーの両方で鍛えられますから
今まで以上に強く、上手くなっていくはず
ダメな時は明日にしたり、休憩入れながら諦めずにファイト!です

341 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 05:52:51.35 ID:HkWrUfRV0.net]
>>326
ファクトリー、ガチムチいないことを祈りサイガ抱えて全力ダッシュして設置して脱出できた
途中気まぐれで足打ったナイフマンすまんな

342 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 06:27:51.04 ID:ySsIp7Uua.net]
>>327 ひでえww

343 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 06:31:59.16 ID:SwFlu39C0.net]
AKの弾何使ってるー?bs使ってるけど 対人オススメ何かな?

344 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 06:40:55.02 ID:gkcQu8XV0.net]
>>327
気まぐれ足撃ち動き封じワラタw
なんにしても、クリアおめでとう

345 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 06:51:09.02 ID:gkcQu8XV0.net]
>>329
対人ガチムチ相手ならBS最強だったし
今でも使えない事はないけど
HP、SP弾がクッソ安いのに超性能化してるからね

アーマー相手に不安なら足をフルオートしても良いし
多めに買って気軽にバラ撒けるのも
結果的に強く攻めれる結果に結び付いてるかも

倉庫に余裕があればBSは修正まで封印してHPかSPが良いかも

346 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 07:41:31.51 ID:HkWrUfRV0.net]
ショアラインあんまりやったことないんだけど、保養所の近くで扉蹴るような音鳴ってるの何?
誰かいると思ってても音源わからないし、怖かったわ

それと、UAVの近くにも犬の鳴き声するのね
スカブがいるかと思って覗いたら、同じような人に出くわして殺されたわ

347 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 09:06:10.19 ID:60xLO9eZ0.net]
>>288
デュアルモニターでも他の画面に変えてからゲーム画面に戻るとそれなるけど、戻ったらインベントリ開いて適当とこ1回クリックして閉じると起きないよ

348 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 09:16:55.15 ID:2FwZzVu60.net]
>>332
犬が鳴く場所他にもあるの?あれ何の意味があるんだろうねタスクでも使用しないし 開発の気まぐれかな

349 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 09:47:31.21 ID:gkcQu8XV0.net]
>>332
ドアを蹴ってるのはスキル上げを兼ねて
中に人がいたらブッ殺す、イケイケプレイヤーだと思うw

ワンワン鳴いてるアノ場所は…制限時間の終わり近くまで
時が経つのを待ってる一部のプレイヤーに人気だよ



350 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 10:24:40.04 ID:HkWrUfRV0.net]
>>335
いやそれがオフラインでも聞こえるんだよ
スカブ無しにしてもね。ホラーだよ

351 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 10:49:15.67 ID:xavc8Rpj0.net]
>>313
原因はわからんけどその後からは普通に戻ったわ
俺が無線wifiだからか、昨日コネロスが発生しまくる言ってた人いた時間帯だからサーバー側かもしれん

352 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 10:52:25.94 ID:N6BEJ1010.net]
無線でfpsやるなよ

353 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 10:57:30.51 ID:TJIK9E/A0.net]
このゲーム無線はダメだぞ
俺も週末以外は無線(802.11n)でやってるが
時間帯によってはコネロス頻発する
あとスマホとか別PCで同じ親機使ってネット見たりするとコネロスしやすい

354 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 10:57:32.02 ID:xavc8Rpj0.net]
だって線引くの面倒いんすよ…

355 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 11:09:22.03 ID:gkcQu8XV0.net]
>>336
オフラインでAIのSCAVも無しでドアを蹴ってる音がするの!?
…それは、ホラーすぎるw

356 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 11:24:29.70 ID:0pMbGJ120.net]
やたらコネロスコネロス騒ぐ人がいて
おかしいなあコネロスなんて2,3日に一回あるかないかなのにって思ってたら
無線オチかよ

357 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 11:33:09.44 ID:SzTWzu/p0.net]
>>337
2.4GHz帯だったら電子レンジとかに影響うけたのかもね。
有線化をお勧めするよ。配線はめんどくさいけど、複数部屋をまたぐ場合でも案外なんとかなったりする。

358 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 13:57:12.81 ID:4/b0z8oza.net]
昨日コネロスいってたやつの一人だけど俺は有線だよ、gtx960とか言う化石GPUが原因と踏んでるけどメモリも16Gじゃ足らないかな、なんとかうまく最適化されるのを待ってるんだけども、グラボはさすがに買おうかな

359 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 14:07:10.28 ID:YXe/FWbj0.net]
オレは無線 gtz1060 16gメモリーだけどコネロスはほぼない。プレイ中に他の処理食う奴すると死ぬ。ニコ生見ながらは流石に無理だった。ドア開けるときのラグはひどいけど



360 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 14:37:11.53 ID:95/qegvW0.net]
PCで無線とか都市伝説じゃないんか…

361 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 16:25:06.55 ID:oKp2EZ7Jp.net]
なんかアップデートしたらNPCにガリガリ殺されるんだが原因知っとる人いる?

362 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 16:30:02.82 ID:HJpLVXA+a.net]
軽装だからじゃない?
アプデ前含めて過去100回くらいでnpcスカブに殺されたの1回だけだわ

363 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 16:35:38.03 ID:oKp2EZ7Jp.net]
軽装はあるんだけど、前からナイフで行って、10キルぐらいするのが快感だったからなぁ

364 名前:UnnamedPlayer [2018/03/03(土) 16:36:48.15 ID:oKp2EZ7Jp.net]
NPCが銃を発射しながらくるのが謎

365 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 17:00:26.77 ID:gkcQu8XV0.net]
>>347
土日は昼間も人が多いし
肉入りSCAVだったんじゃない?

装備はSCAVでも狙いが足じゃなくて頭や胸を狙ってくるし
普通に強い
軽装なら特に恐ろしい存在だよ

隠れるより妙にうまい立ち回りで向かってくるとか、動きが違ったら要注意

366 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 17:16:09.17 ID:TJIK9E/A0.net]
アプデ後からNPC強くなってるね
AIMが良くなったのかダメージ上がったのか

367 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 17:42:28.22 ID:vNVSjeXV0.net]
スクリーンショットの取り方教えて

368 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 17:45:28.53 ID:LW0R9M6i0.net]
有効部位を狙うようになったの結構前じゃない?
ちょっと前なんて命中率100%の神グレポイポイしか居なかったからマシになった方

369 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 18:06:02.15 ID:bJ4iLf14p.net]
このSCAV、痛い鉄砲撃ってくるな、、、って思ったらマカロフだったりね。
あれ、マカロフって元々痛い?



370 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 18:29:57.43 ID:TJIK9E/A0.net]
NPCが使うと威力上がるからな…

371 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 18:38:34.81 ID:gkcQu8XV0.net]
>>355
SCAVの使う弾は、弱い弾なんだけど
狙いが妙に正確で、ピストル持ちとVPO136のSCAVは危険

近距離のショットガン持ちも
アーマーの無い足を狙う特性との相乗効果で凶悪だよね

355さんの言うようにプレイヤーが使うのとは別モノの銃、驚異度に

372 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 19:03:41.42 ID:xavc8Rpj0.net]
スカブで初めてガチガチに固めた人ぶっ倒せた これはかなり嬉しい

373 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 20:08:24.93 ID:N/zyjLf30.net]
shorelineちょっと軽くなった?
60〜70安定して出るようになった

374 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 20:59:25.73 ID:9EybMILo0.net]
今時無線でゲームするなとかいうやつがいるとかまじ?

375 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 21:08:26.06 ID:SzTWzu/p0.net]
そうはいっても規格上は一般的な有線よりも数倍の速度がでるらしいし、そのうち『未だに優先接続なの?』って時代がくるかもね

376 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 21:30:12.02 ID:gkcQu8XV0.net]
>>361
ルーターと子機の間の通信速度理論値が、どんなに高くても
インターネット回線の速度以上にはならないよ
だから、職場のLANや家庭内LAN限定なら良いけど
少なくてもオンゲーでの現状では意味の無い数字とも言える

無線は乗っ取りを防ぐ為に暗号化が必要で
その分、重く遅くなる
有線のように送受信を同時にこなせない
パケットをバケツ、中に入れて運ぶデータを水だとイメージしてみて
有線は行きも帰りも同時進行、安定して速く、中の水も綺麗に運ばれる

無線は通信速度も運ばれる水の品質も不安定になりやすい
パケロスが起こればカラッポのバケツや中身に砂や汚れた水が運ばれて不具合を起こす
また運ばれるのも一台の電車が行き来する単線のようなシステムで効率も悪い

だからオンラインゲームでのFPSの場合は、無線が勝る状況は皆無と言っていいよ
自分だけでなく相手から見てワープやコマ送りになったり
800ダメージ与えても死ななかったりも発生するので
迷惑になったり、嫌われる場合もあります

オンラインで将棋やオセロ、チェスとかやるなら無線でも問題ないと思います
家庭の事情や間取りの問題もあるとは思いますが
ディスコード部屋などで無線だとバレたら色々面倒になる場合もあるかもしれません

377 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/03(土) 22:07:46.51 ID:2RgiS3xu0.net]
>>359
マジ?軽くでいいからスペックと設定を教えて貰いたい

378 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 00:19:35.68 ID:0z9l5NVmd.net]
>>360
FPSで無線(笑)

379 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 00:26:39.14 ID:XLdCGtrY0.net]
最適化もそうだけどアンチエイリアスもかけて欲しいぜ 今時ギザギザは目が疲れるし遠くの対象が見辛い



380 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 00:29:16.49 ID:Tn1fWm5Q0.net]
>>365
BSGがインタビューに答えてた過去の記事で見る限り
アンチエイリアスは
エンジン自体から他に変えないと無理っぽいです

381 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 00:45:04.33 ID:DfYWrTw60.net]
赤倉庫激戦区過ぎて開幕ダッシュしても既に荒らされてるし
よしんば書類手に入ったとしても生きて出られる気がしない…

382 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 01:03:28.45 ID:8Zoj+UvT0.net]
>>367
深夜に行けばそう難しくないと思うが

383 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 01:13:50.79 ID:fGCqBHfG0.net]
全員倒せばうまい

384 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 01:23:25.88 ID:IVabdK6Yp.net]
いきなり撃たれるとめっちゃびびってしまう…なにか対策ありますか?音量大きくした方がいいですかね?

385 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 02:21:52.05 ID:mhlu/UIF0.net]
始めようと思うんだけど
マップどれくらい広いん?
ArmaとかPUBGみたいな広さではないんよね?

386 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 02:24:09.18 ID:8cxuArPx0.net]
>>370
いきなり撃たれたら誰でもびっくりすると思うな 音量とかの対策ではないがゆっくりクリアリングして行くのも手

387 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 02:30:28.24 ID:6ZueomrM0.net]
両足死んで鎮痛剤すらないと絶望しかないな
足引きずり続けて脱水なりかけながら時間ギリギリで出られたけどもう

388 名前:ッじミスは二度とするまい []
[ここ壊れてます]

389 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 02:46:24.69 ID:U6J71Sj/0.net]
>>373
最悪武器とか草むらにかくせばよろし



390 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 02:46:34.77 ID:9BrmKI8la.net]
>>371
ARMAやPUBGみたいに巨大なマップが1つあるんじゃなくて
端から端まで体感1〜2キロくらいマップがいくつかある
PUBGのミリベの基地部分だけ切り取ったくらいの広さかな
最終的には1つにまとめるって話もあるけど現状はそんな感じ

391 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:06:10.80 ID:/1yKaYk20.net]
プレパーレベル2になったからAKM採用してみたけどいいなこれ
AK-74よりパンチ力あるから今まで撃ち負けてたようなシチュエーションでも勝てる

392 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:19:07.61 ID:mhlu/UIF0.net]
>>375
なるほど、ありがとう
連続で質問して悪いけど、これクレカでも買えるんけ?
paypalじゃなきゃいかんって記事あったんだけど..

393 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:28:33.60 ID:Yh7tiWlqM.net]
>>377
横からだけど普通にクレカで買えたで
なんかコード入力しないといけないとかどっかのサイトに書いてあったけど自分が購入したときはそんなもの出てこなかったで

394 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:37:17.54 ID:3m/5MGH+0.net]
>>377
俺はPayPal便利そうだしこの機会に登録しておくかと思いPayPalで買ったな
普通にカードの支払いの項目あったので通るか試してみたら?

395 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:44:18.09 ID:Tn1fWm5Q0.net]
>>367
左側スポーンスタートなら
開幕ダッシュで赤倉庫へ&グレ何個か投げて威嚇
強い人を引き寄せる場合もあるが
ハッタリ効いて、遅れて行くか迂回して行く人もいる

プレイヤーもだけど
SCAVの湧きパターンが難易度に直結してくるので要注意です
SCAV処理してる所へプレイヤーが来て後ろから…みたいのもあるので
SCAV出てるようなら身を隠して、漁夫の利を狙うのもアリです

右側スポーンスタートは、スタート直後に大激戦になるけど
身を隠して嵐が過ぎ去るのを待ち、10分ぐらいしてから先に進めば
ガチ勢達が前方の露払いをして掃除してくれるので
追い付きすぎず、離れすぎず
死体の残されたアイテムでも拾いながら、後ろに続く

赤倉庫が漁られてる可能性も高いけど
誰もタスクアイテム取らない場合もあるので
もうこうなるとライバルは少なく比較的安心して手にして脱出地点もすぐ近く

396 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:47:57.88 ID:Tn1fWm5Q0.net]
>>377
クレカによって入力内容が異なる場合があり
物によっては使えないと書いてあったので

自分の場合は、今よりもマイナーゲームだったし
相手がロシア(笑)だし、なんか怖かったので
個人情報保護の面でもPaypalでワンクッション入れての確実購入にしました
僅かながら手数料も掛かったかも

397 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:48:47.86 ID:DfYWrTw60.net]
>>368
夜廻りしてきたらついでにスキーアーの依頼も達成できたよ
ありがとう!

398 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 03:55:30.82 ID:Tn1fWm5Q0.net]
>>370
ビックリしますよねw
自分も最初、椅子から飛び上がるぐらい驚きました

もしヘッドセットをまだ使ってないようでしたら
今はAmazonで2000円程度のでも、音がちゃんと聞こえるのもありますし
イヤホンやスピーカーより
敵の存在の有無、距離、方角が分かるのでオススメです

室温下げて、音量上げてネックウォーマーやパーカーフードをカブって
上からヘッドセットすると雑音は緩和され、聴きやすくなる場合も

399 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2018/03/04(日) 06:27:1 ]
[ここ壊れてます]



400 名前:5.68 ID:pCrDIkvA0.net mailto: >>363
1080ti
7700k
16bgだけど落ちるところは落ちるし気のせいかも
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef