[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:26 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【渓流】北海道の釣り 33匹目【湖沼】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:41:05.63 ID:34ptWe/Q.net]
北の大地北海道の淡水の釣り

前スレ
【渓流】北海道の釣り 31匹目【湖沼】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585989298/
【渓流】北海道の釣り 29匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560929439/
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1569688985/
【渓流】北海道の釣り 32匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1594720601/

567 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 02:43:37.57 ID:un6G/7PY.net]
>>566
いきなりメーター級を飼うおつもりで?

568 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 07:05:15.68 ID:Ta/U9dG0.net]
豊平川のイトウの会に産卵できる川はあるって書いてあったけど、その後は解らない
産卵できる河川あるかな人間が思っててもイトウがするか解らんし

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 07:08:01.80 ID:0REut53I.net]
そもそもイトウを放流して釣ってる人たちだしね。釣りたいがための放流。

570 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 07:54:15.41 ID:CuofHkuM.net]
身勝手の極み

571 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 08:22:27.21 ID:b9XajmDu.net]
勝手にイトウ放流しといて
他の奴がブラウン放流したら怒るんだろうな
ホントに>>570だよな

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:42:05.30 ID:zPTcdHpj.net]
>>567
メーター級なんて庭に穴掘って水を引いてこないと・・
でもあまりに小さいと見映えしないだろうから、せめて80クラスかなぁ。

でも釣れたイトウを飼うつもりでキープしてたら

「食べるんですか?」
「どこかに放流するんですか?」
なんて他の釣り人に言われそうだ

あー、めんどい

573 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:43:31.08 ID:zPTcdHpj.net]
なんて書き込みしたけど、メーター級なんてまだ釣ったことないんだ

すまん

574 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 15:00:33.04 ID:ZA5HmPXL.net]
80クラスでも庭じゃなきゃ無理でない?

575 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 17:21:25.83 ID:m1mWLszX.net]
支笏湖にすでにイトウ生息してるんだしもっと大量放流して頭数増やしてやれば良い



576 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 19:37:26.30 ID:8ec0j0Cg.net]
在来種だからいいかもしれんが結局ヒメマスが食われると言って駆除かなw
ヒメマス食ったけど あんましだったなw

577 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 19:40:56.56 ID:8ec0j0Cg.net]
豊平川ってところが.悲しい色やね

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 20:22:04.95 ID:zPTcdHpj.net]
>>574
180センチ水槽があるんだけど難しいかな
譲ってもらったのはいいけど、倉庫に入れたまま水さえ張ったことないんだよね
一度セットしたら後戻りできそうになくて(笑)

579 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 21:39:24.42 ID:m1mWLszX.net]
180cm水槽って奥行き60cmでしょ?
80cmのイトウ買うのに奥行きなさすぎてUターンできなくね
買ってるうちに大きくなること考慮したらせめて奥行き100cmないときついと思う

580 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/11(木) 00:16:40.30 ID:97pszYq9.net]
>>579
やっぱり水槽では無理そうだね
小さいイトウで妥協すると迫力に欠けそうだし

庭に掘るとなると水源がなぁ
循環させてもいいけど夏場の水温管理が大変そうだ

581 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/11(木) 06:14:10.07 ID:lsr3kBMP.net]
>>580
まずボーリングして地下水を掘れば?
他の水槽にも使えるし

582 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/11(木) 06:24:35.37 ID:XLMiU7xO.net]
>>578
180cm水槽って、容積ざっくり600〜700リットルあるっしょ?
置き場所も考えなきゃ家が保たんべ?
そしてそこに80cmの魚って
人間に、1坪の部屋で生活しろって言ってるようなもんじゃね?
睡眠も食事も排泄もその部屋の中
外出も出来ない状態で何日耐えられる?

583 名前:名無し三平 [2021/02/11(木) 08:12:09.10 ID:+5cGLv+7.net]
>>580
迫力に欠ける...ってさぁ

動物園的なものの始まりが、紀元前1000年頃にエジプト、インド、中国等の王侯貴族の動物コレクション=特権階級の権力の象徴として...ってのを思い出したよw

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/11(木) 11:23:51.29 ID:97pszYq9.net]
やっぱりイトウは図体がデカいから庶民レベルだと水槽では難しそうだね
ニジマスとヤマメが妥当ですね

585 名前:名無し三平 [2021/02/12(金) 12:02:38.83 ID:2YWvLE+c.net]
釣りの話しろよ



586 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 12:15:05.92 ID:jW+lZqvy.net]
糠平5の沢駐車帯酷いな
アイツらワカサギ釣りに来てる連中だろ?
駐車帯に入ってるのは良いんだけど、車体が車道にはみ出してる
あんなの路駐と変わらんだろ
いやそもそも週末ともなると路駐組も居るんだが
両側に停まってるから対向車きたら交差出来ねーんだよ
ま交通量が多い所じゃないんだけど
季節柄危険な事には違いない

587 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 12:19:06.54 ID:aqLtYVeZ.net]
路駐禁止場所なん?
禁止場所なら警察に通報したらすぐ対処してくれるが

588 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 12:56:30.85 ID:jW+lZqvy.net]
>>587
駐禁ではない(なんせ山ん中だからな)
ただ、無余地場所違反には該当すると思う

589 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 13:44:38.15 ID:aqLtYVeZ.net]
じゃあ無余地駐車で通報したら?
2chに書き込みしたって何も解決しないよ

590 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 14:39:20.56 ID:mjU5o0al.net]
>>586
それ、ワカサギ釣りの奴等ばかりじゃないだろ。
最近じゃアイスバブルって氷の中に閉じ込められた泡がちょいと有名になっちゃって、それを見物するために観光客が集まるようになったからね。
コロナ騒ぎの前は中国人を満載した観光バスまで来てたよ。

591 名前:名無し三平 [2021/02/12(金) 16:22:10.33 ID:bzdhnFnj.net]
>>575
それってもともと密放流?
川あがって産卵行動もしてるの?

592 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 18:50:45.31 ID:vZrV9Rr3.net]
>>590
いや、ほぼワカサギ釣りだろ

593 名前:名無し三平 [2021/02/13(土) 07:15:09.00 ID:SL8/PPUe.net]
支笏湖のイトウは産卵出来る流入河川あるのかね
札幌湖のイトウは産卵してるらしいけど

594 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/13(土) 12:12:54.84 ID:19VUvJHn.net]
>>593
美笛川ならどうだい? オコタンじゃほとんど滝みたいだし。

595 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/13(土) 12:28:32.15 ID:BLxTGiGw.net]
美笛川かアナル川かな



596 名前:名無し三平 [2021/02/13(土) 18:02:12.86 ID:fMu8NEeV.net]
去年はニナル川インレット亡くなってたな

597 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/15(月) 09:02:06.38 ID:Ln+TNuAS.net]
>>595
アナル川って、アウトレットじゃねーの?

598 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/15(月) 12:24:45.95 ID:zZZ733eE.net]
アウトレットは千歳川だけ

599 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/15(月) 12:50:40.48 ID:DWWvUfHp.net]
>>598
マジレス?

それともアナルから色んなモノ出し入れする趣味の人?

600 名前:名無し三平 [2021/02/15(月) 15:31:03.57 ID:fz/1M67p.net]
イトウの50cm位のを美笛に放流して禁漁にしてさ。湖で釣ってもらったら
増えるんでないかい。外野がうるさいかもだけどw

601 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/15(月) 15:40:13.14 ID:rcMU+jpD.net]
>>600
30cm位で釣り尽くされて終了だろw

602 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/15(月) 15:41:43.31 ID:zZZ733eE.net]
支笏湖にもいるしオコタンペ湖にもひっそりいそうだよね

603 名前:名無し三平 [2021/02/18(木) 06:56:44.13 ID:/cBsNhVk.net]
砂防だらけの美笛で産卵するかな

604 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/18(木) 07:19:49.64 ID:BlCkOLKI.net]
>>603
産卵床さえ確保できれば産むっしょ
砂防って考えれば不安になるけど
同じ規模の落差が連続する川でも繁殖してるだろ?
同じ事だよ

605 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/19(金) 01:17:27.13 ID:uUGnzPmb.net]
イトウは自分の産まれた場所に相当近くないと産卵しないぞ。



606 名前:名無し三平 [2021/02/19(金) 07:04:03.39 ID:/7fIBNda.net]
尻別だってオビラメの会が一生懸命やって砂防とか改良してやっと産卵までこぎつけたぐらいだから

607 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/19(金) 07:46:55.34 ID:t18AFYJB.net]
別に産卵出来なくたって良いんじゃね?
もともと生息していなかった密放流のイトウに配慮する必要なんてないだろ。

608 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/19(金) 10:09:21.37 ID:2SCawkrF.net]
基本的に環境保護団体とか信じてません

609 名前:名無し三平 [2021/02/19(金) 19:59:04.06 ID:1eucra2O.net]
密放流じゃねーだろ 何熱くなってんだ。 イトウの遺伝子にこだわらない放流だよ。
下の奴な、きもちわかるけど
環境保護団体がいねーととっくに川なんか側溝にされてるがな もし。
論争のひきがねいらねーよ。 イトウ放したい話してるだけだろ。石狩の会かよおまえ

610 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/19(金) 20:58:42.29 ID:XrgXBi3X.net]
>>609
お前こそ、なに熱くなってんだ?

611 名前:名無し三平 [2021/02/20(土) 06:58:52.05 ID:lX5k3XPJ.net]
密放流は関心しないけど北海道とはいえ放流が無くなったらニジマス、ヤマメは激減するのでは

612 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/20(土) 07:14:49.36 ID:0FHTdbw7.net]
>>611
ニジマスなんて自然繁殖して増えてるのに?

まぁ個人的には、ヤマメならいくら増えても大歓迎だが

613 名前:名無し三平 [2021/02/20(土) 09:42:35.08 ID:0DpQGGZZ.net]
>>611
ニジマスに関しては昔と違って放流やめちゃった河川は多いよ
大規模な工事が無いとして釣れる状況維持できるかは釣り人次第

614 名前:名無し三平 [2021/02/20(土) 11:14:13.20 ID:Nss8y479.net]
お魚の生態スレはここですか?

615 名前:名無し三平 [2021/02/20(土) 11:33:04.21 ID:O28wDNMy.net]
そうだけど



616 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/20(土) 20:26:20.82 ID:GXVX97cL.net]
>>609
え〜? おいおい何言ってるんだい?
>イトウの遺伝子にこだわらない放流だよ。 ってそれ完全にブラックな密放流だろ!
>イトウ放したい話してるだけだろ。 って言ってること無茶無茶やん!

617 名前:名無し三平 [2021/02/22(月) 07:02:17.76 ID:B8ysJa2t.net]
ニジマス昔は釣れたけど最近釣れなくなったって川は放流止めたのか少なくなったのかと
そういう川多くなったから余り自然産卵してないのかと感じる

618 名前:名無し三平 [2021/02/22(月) 07:09:18.06 ID:4oYUxeFw.net]
>>617
何年か前の大雨以後釣れなくなった川が増えた

619 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/22(月) 07:59:43.49 ID:F+oGtDNA.net]
>>618
逆に、釣れる様になった川も有るんだが・・・

620 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/22(月) 11:28:26.03 ID:kyLiTW5y.net]
千歳川って千歳市内以外でも釣れるの? 長沼とか南幌とか江別とか
ブラウン アメ釣ったことある方いますか?

621 名前:名無し三平 [2021/02/22(月) 19:32:46.37 ID:gzdLXLeQ.net]
釣れないこと無いけど市内の方が釣れる。

622 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/23(火) 02:59:06.40 ID:U6fg+O2i.net]
よし!
雪中釣り行ってくる!

623 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 06:43:57.65 ID:nYv6kbpO.net]
以前北広島で巨大なコイが群れてたな

624 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 12:44:28.77 ID:dFTKdbK6.net]
コイが群れてるところって鱒類つかないよね

625 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/23(火) 16:48:47.79 ID:PrPYWOWs.net]
>>624
湖なら水深で水温が変わるから同じ場所でも時間帯で釣れるよ



626 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 17:54:16.54 ID:Q9yLfVei.net]
北広島ってことだったから川の話だと思って
湖はそうなんだね

627 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 19:29:50.46 ID:0VOShjsa.net]
>>616 イトウの遺伝子に関連して放流反対という動きはありますが
法的規制があるわけじゃないですよ。
従ってイトウ放流は公開されてどうどうと行われましたよね

628 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 19:58:44.09 ID:nYv6kbpO.net]
コイの話は千歳川です

629 名前:名無し三平 [2021/02/23(火) 23:22:25.91 ID:C42n4YSP.net]
トラウトだとミノーってテールフックだけ付けりゃいいですよね。
それでバランス崩れるルアーは使わん!って気質の人は。

630 名前:名無し三平 [2021/02/24(水) 07:04:49.09 ID:L+6p+cUm.net]
イトウはほとんど腹フックそれ以外はほとんどテールフック

631 名前:名無し三平 [2021/02/24(水) 08:06:14.87 ID:bK5j6v2D.net]
サクラもアメも7割フロントにかかるな

632 名前:名無し三平 [2021/02/24(水) 17:55:05.75 ID:/HKiolS4.net]
>>630
イトウはそうでしたか。釣ったことなかったので参考になります。ありがとうございます。

>>631
海でもテールに掛かることがほとんどだったので行けると思ってたんですが、水深や巻いてくるレンジとかアクションで変わるのですかね。
海鱒はヒラメの事もあって腹にも針付けてるので大丈夫ですが釣りのスタイル等も色々お伺いしたくなりました。ありがとうございます。

633 名前:名無し三平 [2021/02/25(木) 07:04:47.03 ID:PO7P74eN.net]
オレの場合イトウは今まで100パ腹フックあとの川魚は尻フック、ブラウンはサンプル少なく解らない
海アメも尻フックだな海サクラはサンプル少なく解らない

634 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/25(木) 07:15:11.27 ID:5Hvp0vNb.net]
スプーンみたいにテールにしかフック無いルアーで
たまに口の外側から刺さってる事があるけど
これって横から食い付いてるってことだよな?
そこ(ベリー)にフックが有れば、そのフックに掛かってたと推測

635 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/25(木) 20:02:02.18 ID:h8M05tI2.net]
寒かった。
ボウズ喰らって帰った後、悔しかったから嫁の乳を揉んでやった。
柔らかくて温かい。

よし、次回は嫁も連れていこう。



636 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/25(木) 20:11:22.87 ID:kHDyc3TC.net]
>>635
それが良い。 最近の荒んだスレの流れの中で、久しぶりにホッコリしたよ。

637 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/25(木) 22:50:36.87 ID:zlXQuaQm.net]
>>634
主に虹鱒の場合でしょ?
虹鱒は腹にアタックして、獲物を気絶させてから食うから
腹アタックでかかると外がかりになるよ

638 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/25(木) 22:55:51.80 ID:zlXQuaQm.net]
>>634
んだから、アタリがあってもノらないときは
相手は虹鱒だから、一瞬止めてやると尻から丸呑みしてくる
川じゃなかなか筋書き通りにいかないけど
湖だと効果てきめんだから覚えとくといいよ

639 名前:名無し三平 [2021/02/26(金) 07:04:58.98 ID:JFz8bCUt.net]
腹にアタックしてくるならミノーの腹フックに掛っても良さそうだけど
一瞬待つなんてできないわ、すぐ合わしちまう

640 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 13:48:21.19 ID:3gAP/wTC.net]
>>639
ルアーなんて自身のアクションや水流の影響で瞬間的にいろんな方向を向いてるから必ずしも腹アタックになるわけじゃないと思う。それこそ背中側からのバイトだってあるだろうし
フライと違って疑似餌としてのサイズも大きいし口の中に入らなかったフックが外掛かりになるのは全然あるよ

641 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 15:13:37.99 ID:Q5J63aY+.net]
>>639
アタったら聞きアワセのあと
のらなかったら竿先下げるだけ
湖だと川みたいに虹鱒は離れないからだいじょぶよ
TVみたいに大合わせして
ガムシャラに巻くわけじゃないでしょ笑

642 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 15:50:30.84 ID:qvWa+2gM.net]
普段はニジマス狙ってルアーやってるんだけど、イトウを狙った時に同じようにアワセてもちっとも掛からなかった。

アタリに対してカウンターみたいにアワセるのが身体に染み付いているみたいで、同行した方に何度も怒られたよ。
アワセが早すぎるって。

いや、もうこればっかりは反射的に反応しちまうんだよ。
もうイトウ釣りやめた。

643 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/26(金) 16:11:43.99 ID:Kwq2gvQa.net]
早いってか、大きいんじゃない?
極論ゲイプの深さ分動けばフッキングするわけで
テレビとかで見るバス釣りみたいな大袈裟なアワセは要らんでしょう

644 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 16:22:35.26 ID:7DjlgvFW.net]
早合わせってたまに聞くけど、ショートバイトに合わせずにその後に来る本気のバイトに合わせろってことなのかな

645 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 18:32:19.61 ID:qvWa+2gM.net]
>>643
んー、どうかな。
バス釣りは知らんけど、手首でアワセるってやつだよ。
理屈で言えば掛かりそうなもんだけど、ダメだったのは下手くそだってことだよね。

>>644
ショートバイトは分かるけど、本気のバイトってのがよく分からん。アワセにタイミングを待つとか辛抱したことないし。
イトウってどうやらファーストバイトから飲み込みまでのタイムラグがあるらしいんだよね。口先あたりは固くてフッキングしにくいのかな。



646 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 18:51:00.25 ID:HofYFNZ4.net]
>>645
でもリリース考えると飲み込ませるって感覚も嫌だよな
イワナ系なんかも啄むようにチェイスしてきてストップを入れた途端にガバッと食ってくるけど、その間を取りすぎると口の中の深いところにフッキングしたりするからヒヤヒヤする

理想は口の浅い部分にポロッと取れない深さでのフッキングなんだけど…毎回バイトの瞬間を見れるわけじゃないから難しいよな

647 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 19:31:54.62 ID:mDc62+tW.net]
竿が硬すぎるんじゃない?ティップ柔らかくするとかかりやすくなると思うな
硬い竿はあっちだけでいいのよ

648 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/26(金) 19:57:46.62 ID:qvWa+2gM.net]
>>646
あー、確かにそうだわ。
オショロなんかもそうだったね。
たまに足元でチェイス見えるけど、あんな素早いヤツら相手にそんな上手いタイミングでアワセなんて出来ないや。

>>647
イトウの時は普段は使い慣れないMLだったからかな。
ニジマスの時はいつもLを使ってたんだけど、案外とそうかも知れないね。

あっちの固い竿は感度が良すぎてダメなのよ(笑)

649 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/27(土) 04:32:05.66 ID:xHfVG1EJ.net]
3本針使ってるからバレるんじゃないの?
あれは力が3点に分散するから刺さりにくくてよくバレるよ
1本か2本にすると川なら向こう合わせでバラすことないけどな
合わせって言ってもラインに直角に手首で竿を起こしてラインを張るだけ
寄せる最中にバレるのは、テンションが緩くてティップが戻った時に首を振られてラインが弛むからだし
3本針は軸が直線だから1本でかかると針が横向いてすぐ外れる
湖だろ魚が反転しないからアワセを入れるけど、シングル針ならやり取りしてる間に食い込むし意識して強く合わせなくてもいい
寄ってきて魚が弱って口開けてるときに、
竿を真上に立てたままだとティップが動きに追従できないでバラれる
言うところのエラ洗い
竿を倒してればスズキだって、小物のブルブルだってバレないよ

650 名前:名無し三平 [2021/02/27(土) 07:15:23.89 ID:bAC3Ro9S.net]
イトウとニジマス合わせるタイミングが違うって思った事ないな
違いといったらうまく言えないけどニジマスは竿先でイトウは竿全体で合わせる感じかな
イトウ大きくなるにつれ口硬くなるから大きさに合わせて追い合わせいれてるプライヤー必須
フックも大事かな以前過剰な軸太を使ったらバラしまくった

651 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/27(土) 13:32:13.20 ID:iw55XZAI.net]
イトウってマス科なの?

652 名前:名無し三平 [2021/02/27(土) 14:48:53.24 ID:p21vPmsa.net]
マス科ってのは存在しない
イトウはサケ科サケ亜科イトウ属
ニジマスはサケ属

653 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/27(土) 15:27:47.47 ID:xAzLNPv4.net]
俺たち

654 名前:名無し三平 [2021/02/27(土) 17:00:01.85 ID:Z6L9N/uX.net]
カルタス

655 名前:名無し三平 [2021/02/27(土) 19:41:07.20 ID:SkTrmk7V.net]
ひょうきん族



656 名前:名無し三平 [2021/02/27(土) 20:21:28.80 ID:zEonDYdz.net]
魚の喰い方なんて千差万別
水温、活性、隠れていた場所、エサ(ルアー)の大きさや動きその他もろもろでその時の喰い方次第
何もしなくても勝手に引っ張てフッキングする場合もあるし、しっかりアワセても掛からないこともある
早合わせだから掛からないといっても、じゃあ一瞬待ってからアワセていたかどうかなんて誰もわからない
これに竿の硬さや調子、ラインの種類や同じ種類でも伸びやすい伸びにくいまであるわけで
単に過去の自分の経験からくる予想や思い込みで語っているだけ

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/27(土) 21:08:35.59 ID:bAtKqQem.net]
千差万別というか、魚の種類によってバイトの仕方が若干違ってくるってことでないかな。
大まかな傾向ってことでいいでしょ。

658 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/27(土) 21:27:06.68 ID:22317sK3.net]
>>657
そうだね
個々の例外持ち出して絡んでくる奴はスルーで

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/28(日) 02:57:07.50 ID:GtDEOZE7.net]
今年船舶免許とって支笏湖でヒメトロやってみようと思うんですがポロピナイでレンタルできる船って何人乗りかわかる方いますか?魚探は付いてますか?
またタックルはどんなのが良いでしょうか?
オカッパリからのルアー用タックルしかありません

660 名前:名無し三平 [2021/02/28(日) 17:52:16.71 ID:kHdsTCjs.net]
>>658
なるほど。
トラウトの種類によって喰い方に法則があって
それによってアワセ方とかタイミングも変えるのか
あまりにハイレベルすぎて自分には当てはまらない
ので退散するわ、今シーズンも頑張って釣ってくれ。

661 名前:名無し三平 [2021/02/28(日) 19:12:11.01 ID:5T2RqGNK.net]
バカしかいない
その調子で笑わせてくれ()

662 名前:名無し三平 [2021/02/28(日) 19:16:48.30 ID:kHdsTCjs.net]
>>660
心配ありません、皆んな実際にはグンッときてグッとアワせるだけですから
で、掛からなければ食いが浅かった
掛かれば、俺だから掛けられた
井の中の蛙たちですから

663 名前:名無し三平 [2021/02/28(日) 19:21:51.80 ID:kHdsTCjs.net]
>>660

魚によって喰い方やアタリが違って、それにあわせてフッキングのタイミングを変えるってどんだけテクニシャンなんだよw

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/28(日) 19:29:40.40 ID:QPwUGEtw.net]
俺は電撃的鬼合わせ! ウリャ〜!って言って竿も折れよとばかりに思いきり合わせる。
たまに、かかった小さなヤマベとかが後方遥か彼方に飛んでいくよw

665 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/28(日) 20:54:32.86 ID:sizv7e+d.net]
9割以上向こうアワセで釣れてくる
バラした時に、ちゃんとアワセときゃしっかり掛かってたんだろうなぁって思う



666 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/28(日) 21:03:21.74 ID:GcLuwaON.net]
ん?IDが..

667 名前:名無し三平 [2021/02/28(日) 23:23:05.90 ID:lOVrN89n.net]
これはリアクションバイトを誘っている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef