[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 21:03 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part11



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b97-TnAG [210.146.83.155]) mailto:sage [2020/05/31(日) 13:51:07 ID:+h7y8Gfs0.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

FF7リメイクに失望した人達が
・具体的に、何に失望したのか
・続編への不安や不満
・オリジナル版への熱い想い
等々を語り合いましょう 。

*FFアンチ・スクエニアンチの人は遠慮願います。他のアンチスレでどうぞ 。
*キャラクターファン同士の喧嘩もご遠慮願います。

前スレ
FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1589948775/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33ee-tSr9 [106.156.12.132]) [2020/06/14(日) 09:16:18 ID:xUscGi9f0.net]
閉塞感の演出としても50mってビルの10階程度の高さは程よかったんだと、改めて原作の設定の良さを見直してるわ
フォトリアル偏重な分リアリティ優先になるんだろうけど、東京の大半の高層ビルより高い300mにリアリティを感じないんだわ

802 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 09:23:24.10 ID:FwUTkDT40.net]
参考(50mと300m)
https://i.imgur.com/zFhprtg.jpg

803 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f3ee-0/Px [122.135.134.249]) mailto:sage [2020/06/14(日) 09:58:06 ID:ca7UAt/V0.net]
わからないんだけどさ
高さ上がった分スラムの壊滅度あがるはずなんだけどさ
ほぼ無傷だったよね?
どうしてなんおかしいだろ

804 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33ee-tSr9 [106.156.12.132]) [2020/06/14(日) 10:10:28 ID:xUscGi9f0.net]
高さ上がった分、プレート落下の物理エネルギーは格段に増えるだろうね
プレートはペラッペラな訳ないから、あんな構造物が落ちたら隣接するスラムもひどい有様になって然るべきだね

805 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 10:40:44.07 ID:ca7UAt/V0.net]
瓦礫じゃなくて発泡スチロールや段ボールでも落ちたのかもね

806 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7325-+Do1 [218.47.106.207]) mailto:sage [2020/06/14(日) 12:09:10 ID:I4JcBJsZ0.net]
確かにリメイクは普通にリメイクして
そっから派生作でオナニー全開なら問題なかったな
てかスクエニってタイトルつけるのが絶望的に下手だよな
オンゲにナンバリング付けるわヴェルサスをFF15にするわで

807 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3aa-fBAy [126.147.144.180]) [2020/06/14(日) 12:43:06 ID:9DEL4Vlq0.net]
次回作が出るとしても
さすがにもうリメイクって言葉はつかえないでしょうね

808 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-FbAE [59.156.73.1]) mailto:sage [2020/06/14(日) 13:29:51 ID:MTBLgobl0.net]
2015リメイク発表時のスラムの雰囲気どこいっちゃったんだろうね

809 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 13:50:16.55 ID:Fe5CZ1Zb0.net]
>>789
高さ300mでも直径数十キロを完全に蓋されてるんだから本来は閉塞感はあるはずだし、スラムの太陽なる照明が地区に1基だけでそれだけの面積があんなに明るくなることも絶対にない。
FF7Rの画が基本的な所から完全におかしいから、あんなに清々しいスラムになってる。



810 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13c6-+Do1 [114.175.160.210]) mailto:sage [2020/06/14(日) 14:18:23 ID:uKeFt+Ss0.net]
なんつうか本来のFFだったらスラムはスラムでも
バブルの後の廃ビル廃家廃墟に残って皆たくましく生きてますって感じだったのにな
日の当たる木材多いスラム街なんか特に違和感、野村AC基準にしたんだろうけど
無印ミッドガルで木とか滅多にみなかったような気がするんだが


>>797
リメイクにはもっと別の意味があるんです(ドヤァ
してたから恥も無く堂々と使うんじゃね

811 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f3ee-0/Px [122.135.134.249]) mailto:sage [2020/06/14(日) 14:20:49 ID:ca7UAt/V0.net]
>>800
正直あれで他の場所で花が育たないわけがないとおもった

812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 14:35:43.79 ID:jUbE2WK+a.net]
想像力が著しく欠如した人間揃いだからこそ、近年のFFのみならずスクウェア系ソフトの尽くが惨劇としか言い様のない有様になってしまうのだよ

813 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 15:05:36.93 ID:DjXJKXFZd.net]
スクエニを叩くんじゃなくて野村一派を叩いてくれ

814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 15:25:50.18 ID:uKeFt+Ss0.net]
野村をクビにしないで甘やかし重宝してるスクエニのお偉いさんも十分無能に思えるけどな
分作もリメイク詐欺も分かってたんだろうし

815 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 15:29:46.75 ID:DjXJKXFZd.net]
野村の口車に騙されるお偉いさんもアホだけど他に頑張ってる社員もひっくるめて叩くのはやめてほしいに訂正するわw
ノムシンがルミプロ新作がPS5で出すと発表しただけで未だに粘着して言いがかりつけてるの見て考えを改めないとと思ったわ

816 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 15:53:09.03 ID:1ftKewOS0.net]
>>778
俺の場合は記憶力凄いんではなく、エンディングまでやり遂げたときに異様な違和感を感じて色々調べた結果、批判的な感想を持つようになった感じかな。
原作準拠リメイクをほのめかしまくってのコレだから。
考察楽しんで欲しい()とかいういらない設定ぶち込まれたせいで期待してたものを出して来なかったからブチ切れてる

817 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 16:01:05.08 ID:C2baRDADd.net]
ミッドガルの列車の上からヒラリしゅたっと着地したクラウドで射精しそうになった
リメイクは別に新しいストーリーにしなくていい昔やりこんだ者だけが味わえる特権でいい

818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 16:13:26.98 ID:7cdxGI/8d.net]
>>800
オリジナルのスラム街が持ってた光と影のコントラストを全く再現する気がないからな

819 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 16:45:59.54 ID:ejXgsGUwd.net]
>>771
確かに
リメイク作ってます!って時はこれでもかと何度も制作中ムービーやらアナウンスやらあったのに
今皆無だもんな
いくらステマしようが大量に出回る中古にミリオン未達成、売上が全てだから



820 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 17:12:42.21 ID:uKeFt+Ss0.net]
本来ならゲーム後半で楽しむべき魔法や召喚獣・必殺技まで使い切ったとこあるからな
仮に10年後に次回作出ても全部LV1からで育て直し取り直しになるんだろ
アスファルトの粒に拘る野村なら使い回しさせずに全部作り直しさせるだろうし

821 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:38:09.77 ID:v/gPhwJ0d.net]
>>808
あの光と影のコントラストがミッドガルなんだよな
あれを綺麗なグラで細かい描写まで楽しめるんだと思ってたから
あの雰囲気が全くなくて寂しかった

822 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:46:38.26 ID:fPn0chGr0.net]
ミッドガルに限らずオリジナルの背景は独特の空気感があった
ポリゴンが不評でも背景だけは今見ても綺麗ってよく言われてたよね
ティファの部屋に差し込む光とか神羅屋敷の埃っぽくて明るいのに怖い感じとか好きだった

823 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1w4f [1.75.2.75]) mailto:sage [2020/06/14(日) 21:26:32 ID:bceWKBsYd.net]
1枚絵のマップの7、8、9って全体的に色彩暗かったよな

824 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23aa-Blw6 [60.145.128.215]) mailto:sage [2020/06/14(日) 21:32:47 ID:uV6gS4ku0.net]
9は霧に覆われた大陸って世界観の都合もあって太陽に恵まれなかったから
フィールドが全体的に暗いのは仕方がない

825 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 21:40:24.93 ID:OzIYBT1M0.net]
>>812
坂口に限らずそれだけ優秀なセンスあるスタッフがいたってことだろうね
んで、そういう優秀な人ほど無駄なリテイク嫌うからノムリッシュ千本ノックに嫌気がさして辞めていったんだと思う
ほんとリテイク出しまくってクオリティ高くしましたとかドヤ顔してるけど
それだけ現場へのオーダーがあやふやで上が無能なことを如実に表してるにすぎないんだけどわかんねえんだろうなー

826 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 22:54:53.65 ID:NGqd7NtWd.net]
>>812
土台はCGだけど一枚絵として表示されるから色々レタッチが出来たんだよね だから絵画とフォトリアルの中間のような画面になってた
ムービーも画素数とフレームレートの荒さがフィルムグレインみたいになってチープさを感じさせ辛くなってたしね

827 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:20:38.45 ID:E8EMtvdC0.net]
評判は悪くなく中には大絶賛してる奴もいるけどこれってFF13とあんまり変わらないように思うんだよな
もちろんグラとか上がってるけど作りは変わってない
あとこのスタッフは関係ないミニゲームとかギミックが好きなのかあまりにも多すぎるわ
なんか力の入れどころがずれてる感じがする
でもドラクエはここでも言われてる通り出来はいいんだよな
FF11はもちろんだけどビルダーズにヒーローズに賛否両論あるけど個人的にはどれも満足いくレベルの出来だった

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 23:24:11.62 ID:5gcByQ3kd.net]
7原作のほうが謎のミニゲーム多かったよ
あのチマチマ感はPS時代ならではかもなぁ

829 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:30:33.15 ID:E8EMtvdC0.net]
ミッドガㇽ限定で見ると原作よりもミニゲームとかギミック多くないか?
もちろん原作に合ったミニゲームを削除しろとは言わないが新しいの追加はしないでほしいわ
正直面倒なだけで面白くない



830 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:33:37.09 ID:xUscGi9f0.net]
水増し要素だからな、仕方ないね

仕方なくないだろ!水増し要素突っ込むなら他をもっと作り込んだり掘り下げろよ!って真っ当な批判は今のスクエニには届かないのが悲しいな

831 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:36:11.85 ID:1ftKewOS0.net]
7原作のミニゲームはチープだけど、別にやらなくてもいいってとこに魅力があったんだけどな
リメイクはそこをオマージュしてるとこもあったけど、強制クエスト的なのが多すぎるから嫌気が差すんだろう

832 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 23:36:31.72 ID:Afgmp3c20.net]
>>814
だからこそ外側の大陸に出た時や霧が(一時的に)晴れた時の明るさが嬉しくて…
これもしかして窮屈なミッドガルから開放感溢れるフィールドに出る原作7のオマージュ? 終盤でフィールド曲が暗くなるのも共通してるし

833 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 23:41:02.57 ID:tkU1Mv7bd.net]
気付いたら落下ばかりしててうんざりする

834 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/14(日) 23:45:44.43 ID:1U+SlEalp.net]
落下イベントでしょっちゅうワタワタしてるやつ見ると
おまえらムービーになると超絶ジャンプしてるのに何茶番やってんだと

835 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:46:17.21 ID:n3HQtIZk0.net]
>>804
橋本名人に責任がある

836 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33ee-tSr9 [106.156.12.132]) [2020/06/14(日) 23:56:33 ID:xUscGi9f0.net]
教会から屋根伝いに行く場面で、梯子抜けてエアリスが「うそっ」って言うところはコミカルな感じで、やればできるじゃん
って思ったけどリメイクの作中に

837 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/14(日) 23:58:41.86 ID:xUscGi9f0.net]
途中送信してしまった

エアリスの梯子外れが落下シーンの中で唯一いいなって思ったとこかな

それ以外の落下シーンはピンチ→手を伸ばす→届きそうにない→仲間の助けが入る、ってのが多すぎて途中からうんざりだったわ

838 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 00:08:47.46 ID:aPQMOO420.net]
落下はやり過ぎて容量の無駄としか思わん
ACみたいな野村お得意のオマージュか知らんけどしつこすぎて神羅ビルの落下はもう見飽きるレベル

839 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 02:46:37.39 ID:DHel+Cla0.net]
次作あるなら外注した方がいーんじゃないの?
と思ったけど野村一派が仕切ったら結局一緒か



840 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 02:49:16.66 ID:b5qHNgp90.net]
落下しか思いつかないならもう作るのやめた方がいいよねえ

841 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 08:05:02.08 ID:thR0t2x60.net]
セフィロスラスボスは浜口?のせい
みたいなこと言ってるらしいけど結局許可したなら野村のせいじゃん
罪から逃げるなよ

842 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp87-Zi0f [126.236.91.214]) [2020/06/15(月) 08:28:21 ID:s0cE6bmep.net]
ヘリはバレットしか攻撃出来ないかと思ったら、普通に
ティファもクラウドもジャンプ攻撃出来るし
社長とか魔晄炉は金かかるとか言いながら、スラムを明るく
ライトアップするとか意味不明

843 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 08:39:04.91 ID:6awz3cq+0.net]
俺もスラムのライトアップ意味不明だなと思ったw

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 08:47:34.14 ID:KxLOhTpm0.net]
>>817
発売直後の反省会場スレの初期から、「FF13にFF7のガワ被せただけじゃん」という批判はあったよ。

845 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-aS5Y [49.98.53.137]) mailto:sage [2020/06/15(月) 09:53:29 ID:5ClJFv+5d.net]
>>831
一番叩かれてるフィーラーが自分発案だからセフィロスラスボスを浜口のせいにして話題逸らそうとしてるんだよ
結果人のせいにするなラスボスセフィロスはどうでもいいって言われてるだけだけど

846 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33f3-fvS2 [106.72.135.33]) [2020/06/15(月) 10:07:09 ID:UEoXgzMR0.net]
分作で締めるならインパクトあるラスボスじゃないともしも打ち切りなった時に後味悪いのもあるよな、セフィロスを過剰に登場させたのだってそう。フィーラーが更に追い討ちをかけたね
結果分作じゃ語りきれないストーリーを何故分作にしようと思ったのか
RPGで色んな国や街に行けないRPGで評価されたもんなんか無いしクリエイターとして分作にしてドヤ顔で発表する気が謎

847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 11:31:19.60 ID:b5qHNgp90.net]
分作はいいんだけど分作のデメリットばかりの作品になったのがダメなんだよなあ

848 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 12:14:12.64 ID:ieOVKYsW0.net]
分作でやると決まってるのに、1作目で無理矢理詰め込んだ感が否めない
ファンサービスのつもりなら、センスの無さに絶句する

849 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 12:34:34.10 ID:lYAGci8K0.net]
ラスボスセフィロスもアレだがそれ以上にフィーラーがアレっていうだけだろ



850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 13:16:27.15 ID:aPQMOO420.net]
ザックス生存映像や終末の7秒前だ〜でこの無能村は分作7本作る気だろって思った
携帯機でKHスピンオフ出しまくったように何本かは分作の外伝扱いで
リメイクも放置でザックスが生き延びた世界線のゲームやるつもりだろと(ロ

851 名前:Nサスの二番煎じみたいなやつ)

無印にあった可愛いマリンの花とか野村が興味ないイベントは削除するくせに
無印で地味に愚かで人間くさい宝条がその辺のテンプレのような悪の研究者に改悪してたり
フィーラーみたいなどっかのホラー映画でみたような世界観壊す設定ぶっ込んで満足してる辺り
ファンを楽しませるじゃなくて私物化して野村が「楽しい」基準で作ってるとしか思えん
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 13:30:36.25 ID:5ClJFv+5d.net]
>>840
そうやで
何を今更

853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 13:33:41.17 ID:jxZ91cIn0.net]
俺の中でもうff7リメイクは終了してる

854 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp87-Q9sN [126.247.138.47]) mailto:sage [2020/06/15(月) 13:45:11 ID:jmsmgm5lp.net]
俺の中ではFF7というコンテンツが終わった

855 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd1f-EW73 [49.104.8.25]) mailto:sage [2020/06/15(月) 13:47:52 ID:LJ9NnXx+d.net]
後付けレイプされてるのを知ってるから原作やるにしてもノイズになるし最悪だわ

856 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 13:51:52.17 ID:KxLOhTpm0.net]
FF15もそうだったけど、FF7Rは出来上がったゲームから「開発者たちの教養の高さ」ってのが感じられない。
「これがプロの仕事か(質の高さに感動)」じゃなくて「これがプロの仕事か(質の低さにドン引き)」。

The Witcherシリーズの開発元の次回作『Cyberpunk 2077』だけど、このゲーム、マップ構成するのに本物の都市計画の専門家まで雇ってる。
ゼルダBotWも講演で、山影からの建物の見え方とか、レベルデザインで如何にユーザーにストレスなくかつ気を惹きつけるかってので研究を重ねたことを明かしている。
TES5:Skyrimは舞台が古代北欧をモチーフにした文化圏だが、城をはじめとする建物の様式・構造・間取りなんかがちゃんと歴史上の北欧の建造物を模している。

で、FF7Rは何をやってたかというとアスファルトの粒なわけで、FF15ではおにぎりだったか。

857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 14:27:04.59 ID:JeN/FOD60.net]
そんな拘りは必ずしもゲームの面白さに直結しないし
そのおかげで売れたのかどうか証明する術もないので無意味だよ

858 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 14:28:11.26 ID:Ja8QkC+8a.net]
話が進むにつれBGMがどんどん新規のものになってったな
嫌な言い方しちゃうけど騙された気分になったし悲しくなった
一番許せなかったのはコレルのBGMを全然関係ないキャラのとこで使われたことだけど

859 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 14:28:28.64 ID:E+7TAZLd0.net]
良いものを作るんじゃない、俺が作りたいものを作るんだ



860 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 14:50:15.34 ID:E34Q105Sp.net]
>>848
同人かな?

861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 14:52:44.41 ID:KxLOhTpm0.net]
>>846
Cyberpunk 2077は発売前だからともかく、ゼルダBotWもSkyrimもその拘りをちゃんとゲームの面白さに繋げてる。
というより、顧客の体験満足のためにゲームを面白くしたいという目的からそういう所に拘って莫大なリソース費やしてる。
だからロングテールであれだけ売れて評価も高い。

FF7Rはまさに>>848の言う通り、開発陣の自己満足のためだけのオナニーしかしてない。

862 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 15:04:01.68 ID:ieOVKYsW0.net]
>>843
まさにコレ
公式が堂々と「これがFF7のリメイク」で出してきたせいで原作まで台無しにされて興醒め
原作もやる気起きなくなったし、自分の好きなRPGからFF7は外す事にするわ。
RPGといえばFF7だろ、と今までいってきた自分が恥ずかしい

863 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-aS5Y [49.98.53.137]) mailto:sage [2020/06/15(月) 15:11:59 ID:5ClJFv+5d.net]
キングダムハーツを一瞬にしてオワコン化さす

864 名前:謔、な奴の言う事なんで信用するのか不思議で仕方ないわ
まぁFF7は無印7で終了してるから今後どれだけレイプされようとも関係ないと俺は思ってるが
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13c6-+Do1 [114.175.160.210]) mailto:sage [2020/06/15(月) 15:32:45 ID:aPQMOO420.net]
>>849
同人は自分の金でやってるが
野村はスクエニの金を何億も使って原作を自分好みに上書きしてるだけだしな
10年無駄にしたヴェルサス含めると損失は坂口の映画以上にしか思えんわ

866 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 15:57:43.35 ID:5ClJFv+5d.net]
>>853
しかもそれを突っ込まれたらゲーム内であいつにいじめられたぴえんとかするんやぞ
何才?

867 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 16:16:44.07 ID:whfq88aO0.net]
>>845
>で、FF7Rは何をやってたかというとアスファルトの粒なわけで、FF15ではおにぎりだったか。

なんで粒とか米とかやたらと細か過ぎるモンに拘るんだよw

868 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 16:31:52.02 ID:E+7TAZLd0.net]
何でかって言うと口出せるのが意匠的などうとでもとれる部分だからさ、大体そういうやつは出来上がったもんを引っくり返すのが仕事だと思ってる

869 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf74-EVMN [153.130.68.142]) mailto:sage [2020/06/15(月) 17:07:19 ID:JeN/FOD60.net]
まぁでもこのスレの人達は今は鼻息荒いけど続編出たらしれっと買ってると思うわ
アンチやるにもエネルギーいるし時間が解決しちゃう気がする



870 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 17:15:02.27 ID:B8IoPEc+a.net]
>>857
と思うノムシンであった

今の不倫騒動じゃないが、裏切られた側ってのはずっとずっとずーっと根に持つし、頭の片隅でも絶対に忘れない
時間が解決するなんてピュアすぎて頭にお花畑あるんじゃないかと思うぞ
好きの反対は嫌い、じゃなくて無関心
アンチでひとしきりエネルギー発散したらあとは触れもしないって奴が多くなって、リメイク続編を作るなんてできなくなるからな

無限に湧いてくる新規ファンの皮算用でもしててくれよ

871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 17:34:12.13 ID:2uMqWV0e0.net]
今回売り上げが伸びなかった理由のひとつはコンピでさんざんやらかした野村への不信感で買い控えた原作ファンが結構いたからだと思うぞ
今回裏切られたと思っている原作厨(とノムシンが呼んでいる人間)は絶対に次は買わない、少なくとも中古しか手を付けないだろう
時間が経てばみんな野村のやらかしを忘れてくれるなんてお花畑思考はやめとけ
時間が経てば経つほどFF7というコンテンツ自体が死ぬだけだ

872 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 17:39:08.37 ID:NQQCJJQjd.net]
>>811
せっまい路地裏と綱渡り(笑)が野村のスラムだから

873 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 17:43:25.71 ID:NQQCJJQjd.net]
>>824
コレルのヒュージマテリアで機関車絶対飛び移れないよな

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23aa-mXSK [60.152.131.68]) mailto:sage [2020/06/15(月) 17:54:53 ID:YoqhKdAe0.net]
>>853
同人の方がまだマシだった…?

いっそのこと有志のファンで「ボクの作った最高のFF7のリメイク」を作ってしまった方が今作より良いものが出来上がるんじゃ…?

875 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-iPvT [1.79.87.109]) mailto:sage [2020/06/15(月) 17:58:20 ID:CL38k/ZEd.net]
>>840
終盤はマジでFF7のガワを被ったKHでしかなかったな

876 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM7f-+7SU [133.106.92.0]) mailto:sage [2020/06/15(月) 18:20:53 ID:uMgq5Y7ZM.net]
自分はただのFF7好きだが、リメイクは買ってない。
野村という人については、ACを見て、原作キャラをひどく独自の後付けで捻じ曲げる人という、嫌な印象を持ったかな。
おそらく永遠に野村が監督するFF7リメイクは買いません。
ACの時点で、野村の解釈はFF7から外れているからね。
別モノになってるのは分かりきってる。

877 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 19:26:35.12 ID:thR0t2x60.net]
時間が経てば忘れるワケねーだろ
アンチスレにこんな張り付くの初めてだわ
まだまだ1日1レス頑張るぜ

878 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 20:22:14.06 ID:uHgblA8j0.net]
>>840
キャラにしろムービー等の演出にしろ独創性がないよね
どれもこれも既視感満載

879 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 20:40:41.01 ID:UEoXgzMR0.net]
一瞬忘れかけたのに広告とかで見る度にリメイクへのイライラがまた暴走しだすんだが



880 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 20:43:11.51 ID:VtgoNpko0.net]
>>867
ゲームコーナー行くと「生まれる前から伝説」を見かけるなw
そろそろ外そうぜ、笑ってしまうやろw

881 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f3ee-0/Px [122.135.134.249]) mailto:sage [2020/06/15(月) 21:06:03 ID:6awz3cq+0.net]
>>857
一年二年ならそうだろうよ
けど確実に3〜5年はかかるんだぞ

882 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 21:16:25.61 ID:5ClJFv+5d.net]
どうせまた自演でフラゲするだろうしその時みんなで実況しようぜ

883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 21:41:53.53 ID:UEoXgzMR0.net]
ゲーム普段やらない(制作側の内情も全然知らない)友達がずっとKHはやってたみたいなんだが
3だけは途中でお蔵入りしてしまったらしく『自分やっぱりゲームは苦手かも』って言ってたの、
違うお前のせいじゃない…と心の中で呟いたわ

884 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 22:12:50.91 ID:dLi2RGvl0.net]
N O M U L I S H  F A N T A S Y

885 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 22:26:41.70 ID:tJJrWaPd0.net]
そういや、リメイクのやらかし、作中や開発事情問わずにまとめてるwikiとかってあったっけか?

886 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 22:28:48.26 ID:jCAk+E9P0.net]
無いよ

887 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 22:34:03.15 ID:aPQMOO420.net]
ストーリーが続いてる状態で13年以上、中学生が三十路前になるくらいの時間を待っててくれたファンもいたのに
真面目におっかけてたファンほど絶望してて酷い状態だったもんな・・・
しかも完結しないどころかまた続編匂わせてヴェルサスみてーな映像で野村の未練押しつけられるというオチ付き

てかKH3のキャッチコピー「夢しかない」て詐欺メイクの「生まれる前から伝説」と似てるな
自己満に満ちあふれて色々足りてない自己完結な部分が

888 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 22:36:23.70 ID:UEoXgzMR0.net]
真面目に追っかけてたファンを懐古厨やババアジジイ呼ばわりはてはフィーラーだからな、、、
原作おろか追っかけた時間さえとことん侮辱された気分

889 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 22:43:16.82 ID:jCAk+E9P0.net]
続編匂わせてゴミアプリゲームを売り上げもないのに延々続けてしかもそれの新コンテンツを偉そうに発表しておきながらコロナ理由に延期して配信日未定のくせに「情報公開中!ドヤァ」だからな
マジで癌でしかない



890 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-ByBV [1.75.253.132]) [2020/06/15(月) 22:58:14 ID:vX1ASQNod.net]
分作無しでちゃんとしたFF7リメイク出してからコンピ版出せばよかったのにな
FF7リメイクの勢いでコンピ版も売れただろうに
最高の環境を整えてからノムニーすればよかったんじゃない?
そんなに我慢できなかったのかな?

891 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23aa-P9YK [60.120.35.217]) [2020/06/15(月) 23:25:41 ID:5EYxUXs40.net]
>>878
彼は早漏ちゃんなのね

892 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2020/06/15(月) 23:43:39.41 ID:thR0t2x60.net]
野村がノムリッシュに改名したら許してやるよ
続編も中古なら買ってやるよ
改名したらな

893 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/15(月) 23:46:12.30 ID:kuCRbnxr0.net]
一作目がこんなことになってしまった二作目から路線変えても手遅れだから
このリメイクはこのままで走りきってほしいな
現時点で歓迎してる人は二作目変えたらがっかりだろうしね

894 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-uNeC [1.75.8.86]) mailto:sage [2020/06/15(月) 23:59:25 ID:ym9h1SWUd.net]
KH1→KH2、D

895 名前:FF→DDFF、誰も求めてない13シリーズ
オナ禁できるのはよくて1作目だけ2作目は絶対無理
7Rは最初からクライマックスだったね
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 038a-aS5Y [180.17.211.100]) mailto:sage [2020/06/16(火) 00:04:48 ID:FCb3Q7GG0.net]
一作目が他の人の功績でめちゃくちゃウケて二作目からは俺がやりました!俺だけの功績!だから俺の味出すね!ってやるから滑るんでしょ
DFFはACNTも追加して

897 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-uNeC [1.75.8.86]) mailto:sage [2020/06/16(火) 00:15:55 ID:NFfExOqKd.net]
デュオデシムとかひどかったな
有能主人公集めてるなかライトニングが主人公扱いされてるからどんなもんかと思えばネタにされてるグラディオの数倍ヒステリーおこしてるだけw
仲間を大切にして自己犠牲を厭わないWOLと剣使ってガチで喧嘩とかグラディオでもやらねえよw
こんな未熟な役立たずを主人公にするとか自分がんほることしか考えらんねえんだろうな
ぼくのかんがえたさいきょうのデュオデシムが前作の売上半分になって笑ったわw

898 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2020/06/16(火) 00:26:50.86 ID:OnuI7fwyd.net]
デュオデシムはライトニングがセンターなのもムカつくし主人公でもなんでもないティファとカイン出してきたのが一番最悪
ユウナとラグナは一応主人公みたいなところあるからまだいいけどこの2人とか単にんほってるだけじゃん

899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13c6-+Do1 [114.175.160.210]) mailto:sage [2020/06/16(火) 00:40:28 ID:Bcx8R3b80.net]
KHも坂口が完成させたもん引き継いで余計なもん付け足して改悪してダメにして
DFFも功労者の塩川から乗っ取って野村好み設定に上書きして話作ってつまらなくなり
FF7も坂口版とは別のコンピ設定に上書きして矛盾だらけにし
リメイクでは原作をコンピ第五弾の2周目設定の「材料」として利用したいから
わざわざゲームキャラに代理で原作をバッドED扱い、未来は白紙宣言させフィーラーもいらんと倒させる

スクエニの害にしかなってなくね?



900 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-uNeC [1.75.8.86]) mailto:sage [2020/06/16(火) 00:40:37 ID:NFfExOqKd.net]
カインは出せと言っておきました
ラグナはKHに出せなかったからDDFFに出します
ティファがいなきゃDDFF作ってません

スタッフも人間だからキャラの好みあるのはしょうがないけど野村組は作品の私物化が激しすぎるんだよなぁ
ゲーム買うユーザーより自分のやりたいことしかやらん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef