[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 22:11 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

□■2019□■F1GP総合 LAP2123□■メキシコ□■



1 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:11:33.27 ID:J+nPBo00M.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2122□■日本□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570942788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:32:28.86 ID:syP2ywAH0.net]
もう来年からは鈴鹿メルセデスGPに名称変えてくれ

202 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:32:32.74 ID:LL7b0ntD0.net]
チェッカーフラッグはレースを強制的に終わらせる旗でもあるからね

203 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:32:36.56 ID:0O/jqp/U0.net]
前に中国でチェッカーフラッグミスしたから電子表示優先で旗はお飾りになったんじゃないの?

204 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:32:45.75 ID:VeasHvsCp.net]
ジャンプスタートしたライコのペナって何だったっけ?

205 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:32:48.22 ID:Wa5M7n6i0.net]
>>172
ホンダ信者はフェルスタッペンが去年まで滅茶苦茶やってた事は記憶から消去してるんじゃね
去年の鈴鹿のシケインでライコネンにやった事もルクレール並みに酷かったんだけど

206 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:01.65 ID:TUIlPWb10.net]
今年はオーストリアドイツベルギーともう3つも面白いレースあったから大豊作やで

207 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:02.17 ID:jTp8H0zq0.net]
>>194
ホンダと違って設備は売ってないし
今でも使ってる。今はどうか知らんけど
風洞も貸してる

208 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:06.51 ID:mc2SPL/m0.net]
>>175
ストロール「おいい!」
まあ、チームとしては10位より9位だよな…
ヒュルケン「ちょ、納得いかんのやけど」

209 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:08.06 ID:97KxAMhS0.net]
>>160
やっぱうめえなw



210 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:33:11.11 ID:3eSxJkqA0.net]
>>184
オーストリアのときも今回もフェルスタッペンが前に出てねえか?

211 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:11.64 ID:CM44EN/q0.net]
みんなレース結果で熱くなってるけどEuroformula Openでも見たら

https://www.youtube.com/watch?v=vE-Xu8c8veU

212 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:22.68 ID:624lBwsO0.net]
しかしペレスとヒュルケンって本当に明暗分かれるよな〜。

213 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:33:28.29 ID:uoT/V6SS0.net]
>>160
行くところと引くところの判断が絶妙

214 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:34.62 ID:um0b38c50.net]
ミラー無しの件もパーツ脱落でデブリ発生の件も過去にいくらでもあったろ
今頃「ペナペナ」言ってんなよ

215 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:39.57 ID:LcX+q3kH0.net]
中国やカナダGPのモデルさんバカに出来ないね(´・ω・`)

216 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:33:49.80 ID:emJwxeLf0.net]
>>194
相場を知らぬまま言いなりで払った法外な人件費

217 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:03.89 ID:B2tcJ50M0.net]
>>188
機械では検知しなかったけど(ルール上ノーペナで問題ないはず)
動いてるように見えたから一応ビデオ見てチェックしたみたいな感じじゃないの?
レース中に出てきたのも「スタートで何かあった」みたいな
曖昧な言い回しだったしね

218 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:16.31 ID:ffYcmZBQ0.net]
ペナルティポイントは出すべき

219 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:30.34 ID:9wqzhtng0.net]
【メルセデス】
ルイス・ハミルトン
バルテリ・ボッタス
【フェラーリ】
セバスチャン・ベッテル
シャルル・ルクレール
【ハース】
ロマン・グロージャン
ケビン・マグヌッセン
【マクラーレン】
ランド・ノリス
カルロス・サインツ
【レーシングポイント】
セルジオ・ペレス
ランス・ストロール
【ルノー】
ダニエル・リカルド
エステバン・オコン
【アルファロメオ】
キミ・ライコネン
アントニオ・ジョビナツィ (交渉中)
ニコ・ヒュルケンベルグ (交渉中)
【ウィリアムズ】
ジョージ・ラッセル
ニコラス・ラティフィ (交渉中)
ニコ・ヒュルケンベルグ (交渉中)
【レッドブル】
マックス・フェルスタッペン
アレクサンダーアルボン (交渉中)
【トロロッソ】
ダニール・クビアト
ピエール・ガスリー (交渉中)



220 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:35.09 ID:0WUdX+Ju0.net]
>>192
99年マレーシアのバージボード規定違反で失格でハッキネンタイトル決定、ところがその後の抗議でなぜか失格取り消し
が抜けてるぞw

221 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:34:35.99 ID:fMYYwqHv0.net]
デブリ撒き散らしながらの走行は頂けないよな。
マックスは不運だった。
ただ、ここ数戦の役回り的にはルクレールが夏休み前のマックスのようだわ。

フェルスタッペン親子もチームに文句言ってばっかじゃ総スカン食らう事態になるかもね。

222 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:49.16 ID:TUIlPWb10.net]
>>213
そうか最初からフライングと表示されてたわけじゃないのね

223 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:49.67 ID:BYhWf/A/0.net]
>>200
ドライブスルーペナじゃなかったっけ?

224 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:50.78 ID:sqpxLPgE0.net]
>>210
過去にあったから今回もなし!w


アホかな

225 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:55.26 ID:FzgGMg1E0.net]
今回から登場したタイヤコンディション表示ってどういう仕組み?

226 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:34:56.06 ID:zC0IAkid0.net]
>>167
公式に出てるんだな。映像見るとシグナルの灯火が終わる前に動いてる
ように見えるけど機械がどの程度の精度で検出してるのか謎やな

227 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:00.93 ID:Z2g9eV/R0.net]
ハミルトンがわざわざピットストップしたのは消化試合にしないためだろw
くそくだんねえ

228 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:03.61 ID:xix8T7o50.net]
>>76
その結果論が頭悪いだろ

229 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:09.18 ID:gbrTu2sI0.net]
>>216
あれはそもそも規定内だった



230 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:13.54 ID:jTp8H0zq0.net]
フォーミュラトッドファミリーの事は置いておくと
始めての鈴鹿でこれだけやれるアルボンは
もう来季決定だな

231 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:26.82 ID:9BjYtONd0.net]
ホンダヲタの思考ってまんま朝○人だからなw
自分たちの都合の良い嘘や妄言を事実だと主張するwww
まぁ本来F1なんて興味なくてただのにわかホンダ信者ってだけのバカなんだよ

232 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:48.12 ID:syP2ywAH0.net]
>>201
つーか去年まで見てなかった人がほとんどじゃね?
俺もそうだが昨年のバーレーンの活躍からDAZN契約した
それに去年はトロしか注目してなかったからなレッドブルやフェルスタッペンのレースとか見てなかったし

233 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:50.62 ID:iylbAsZv0.net]
ボッタスが許されるのは2年前のオーストリアでもロケットスタート決めてそれがフライング扱いにならなかったからだろう

234 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:57.00 ID:Bq11gy+E0.net]
>>56
あれのどこが被せてんだよ。目腐ってんのかよ

235 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:35:57.22 ID:WKZ/xRz40.net]
>>213


236 名前:スタートは機械が絶対ってことなのかね
それが感知しなかったけど映像が怪しかったから審議にしたってことか?
あれだけ動いてたら機械感知すると思うけどなあw
[]
[ここ壊れてます]

237 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:36:01.03 ID:uoT/V6SS0.net]
スタートの件はベッテルは動いたのは間違いないけど
動いた幅がペナルティの出ない許容範囲ってことでしょ

238 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:07.84 ID:Z2g9eV/R0.net]
ダメージ負っていろいろ落ちるのがわかってるのにピットはいらない
精神に文句言ってるんだよなw
1週目で落ちてたらそこまで言われんわwww

239 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:08.59 ID:TUIlPWb10.net]
なにを持ってmovementと判断してるのかわからんね
ある程度の時間と移動距離についてのマージンはあるってことか



240 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:21.84 ID:K5W929lc0.net]
ALB、凄かった。
赤牛はVETといい、放出して呼び戻してからが本番なのかもしれない。

241 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:26.52 ID:V/+pbmaba.net]
>>221
あれいいよね
最後ハミルトンタイヤ死んでて抜けないのもうなずけたわ

242 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:51.47 ID:ku6tr94M0.net]
いつだったか、1周早くチェッカー振られて結局チェッカーを優先するとかなんとかで
その順位になった事あったよな
ほんと、一貫性が無い。

243 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:36:59.24 ID:9nXvzzGc0.net]
次戦からスタートでちょっとづつ動かして
牽制し合うのがスタンダードに!

244 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:00.40 ID:WKZ/xRz40.net]
誰かライコネンのフライングスタート映像持ってる人いないかね

245 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:06.92 ID:um0b38c50.net]
>>220
過去の判例を基にする事多いからな
責めるべきは過去に何もしなかった事

246 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:37:09.50 ID:zXOusNy+0.net]
>>194
風洞含めたTMGの拡張
そのおかげで他のF1チームにもサービスを提供してる
トヨタも一時は閉鎖も考えてたようだけど木下さん達の尽力で存続

247 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:16.19 ID:rv/FoVTP0.net]
今回ちょっと酷すぎじゃないか
正直F1見限るレベル

248 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:37:17.17 ID:0cXtz+IE0.net]
毎回毎回レース後はフェルスタッペンファンとルクレールファンが言い合い始めるなwww

249 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:18.38 ID:FzgGMg1E0.net]
>>236
ほんとうに合ってたのかね?
そこまでハミルトンのタイヤが死んでるようには見えなかったが



250 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:18.64 ID:qdQIrqLe0.net]
>>8
わざと外にふくらんでるじゃん、最低だなこいつ

251 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:21.21 ID:TUIlPWb10.net]
あのタイヤ表示はグランツーリスモの耐久思い出して冷や汗出てくる

252 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:23.96 ID:97KxAMhS0.net]
>>230
被せてるってのは最後のペレスのやつくらいまでいかないとな

253 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:26.82 ID:bMj3fSUq0.net]
https://youtu.be/pU72heP0uH0?t=23

フェルスタッペンのひどい押し出しと言えばこれが1番思い浮かぶ
チームメイトに仕掛けてタイヤロックしてぶつけて相手だけリタイアに追い込んでノーペナ

254 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:29.87 ID:BU1MdGLI0.net]
あのグランツーリスモじみたタイヤ表示良かったよな
何を基準に判断してんのかよく分かんないけど

255 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:32.14 ID:VeasHvsCp.net]
まさか鈴鹿からアルボン伝説が始まるとはこの時誰も思ってなかったのである

256 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:44.82 ID:7mKfQTpV0.net]
>>189
今年からチェッカーフラッグではなくチェッカーシグナルに
レギュレーションが変更されている

257 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:49.48 ID:CL8Tygms0.net]
卑怯者がタックルしてこなけりゃタッペン優勝だったのになー

258 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:37:53.39 ID:ctF9gT9F0.net]
>>236
鈴鹿はトラックポジションサーキットと実感させられたな
まぁメルセデスもフェラーリも同じレベルだからお互い前出られたら抜けないんだろうけど

259 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:37:53.78 ID:fSDpZ+Mo0.net]
タイヤの前の白線にセンサー埋め込んであるんでしょ?
そこ超えてなかったからペナなしって事だよね



260 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:38:02.71 ID:g44pl4CS0.net]
ハミルトン2ストップにせずそのままで良かったと思うが
ボッタス1位でベッテル抑えてベッテルがタイヤマネジメントさせない為にハミルトンにソフト履かせたのかなぁ

261 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:38:07.35 ID:+XZtFdsE0.net]
>>237
え?今回もそうじゃないの?

262 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:18.02 ID:iylbAsZv0.net]
フェルスタッペンは特にライコネンが被害にあっていたが
ライコネンがイン側に入ろうとしたら全盛期のミハエルみたいに芝生に押し出すばかりか
スリップに入っててもう真後ろにライコネンがいるにも関わらず少しスロットル緩めて後続のライコネンがフロントウィングを失った事件があった
ブレーキングゾーンでウロチョロしてハミルトンが鈴鹿で被害に遭ったりもしてた

263 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:18.43 ID:FzgGMg1E0.net]
いや俺はフェルスタッペンのオタクじゃないし
どちらかといえばフェラーリ応援してたけど
今回のルクレールは全く擁護できない動きだしあんなのペナルティ出ない方がおかしい

264 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:28.21 ID:BYhWf/A/0.net]
>>226
課題は1stステートメントであんまり前のトラフィックを抜けないってところかな
2ndステートメントはいつも良い走りするんだけどね
それがコースに慣れてないのが理由なのか1stタイヤの使い方の問題なのか何が理由かがよく分からないんだが

265 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:29.98 ID:O/6stVzC0.net]
>>236
ハミルトン、おニューのソフトだったろ
それを周回したミディアムでベッテルが押さえてた

266 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:38:37.08 ID:0O/jqp/U0.net]
ドライバーのミスはちゃんと然るべき処置をしろや
治んないじゃんいつまでたっても

267 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:37.64 ID:cF/iuX8Qd.net]
>>189
前にやらかしたとき今後はフラッグはダミーって決めたんじゃなかったっけ?
気のせいかな

268 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:38:40.04 ID:zXOusNy+0.net]
>>250
アルボンが勝ちまくったら人気でるのかな

269 名前:音速の名無しさん [2019/10/13(日) 16:38:44.16 ID:uoT/V6SS0.net]
>>244
ハミルトンも最後の2、3週は結構タイヤ滑ってた気がする



270 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:46.28 ID:97KxAMhS0.net]
>>244
最後はハミのタイヤ死んでるから立ち上がりもトラクションかかってなかったぞ
あれ謎技術だけど結構有能っぽいw

271 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:49.49 ID:SDfqyRIf0.net]
>>244
特にハミルトンのタイヤにブリスターもでてなかったし
なんか怪しかったよなあれ

272 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:51.83 ID:mc2SPL/m0.net]
再審議はハミルトンがおこだったからだろ
ベッテルのスタート問題はレッドブルは順位には関係ないんだが、メルセデスは1-2に覆せる可能性あったからな
ルクレールも指示に逆らって危険走行を続けててハミルトンにパーツぶつけてミラー破壊してた
ハミルトンはなんでアイツにペナルティや指導が出ないんだって激怒してたし
二人ともあからさまな映像まで取られてたのに審議マークすらともらなかったからそりゃ怒るわw

273 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2019/10/13(日) 16:38:53.02 ID:9BjYtONd0.net]
>>243
そうじゃないだろ?にわかホンダヲタがマックス擁護からのアンチルクレールでスレで大暴れしてるだけw
俺ら本来のF1ファンがその荒らしに理論武装でお灸を据えてんだよwww

274 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:02 ID:ha6Mazz/0.net]
タッペン、ルクレールの接触、ハミルトンのオンボードから見ると
ルクレールの動きがおかしいのが良く分かる

275 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:05 ID:bwA5kVxM0.net]
ルクレール擁護しているキチガイは酷いな。チーム指示すら無視してるってのに。
本当に社会人なのか?

276 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:07 ID:A29x8v6kr.net]
メルセデスは1-2失ってもチームの秩序優先したんだな。
ベッテルの2ストップに合わせてボッタスも2ストップにさせたが、結果として1ストップのハミルトンが前になった。
戦略で変わった順位は基本的には入れ替えさせる。
これが徹底してるから、次からもドライバーはチームの戦略にきちんと従える。
賛否はあるだろうが、一つの考え方だ。

277 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:11 ID:jTp8H0zq0.net]
今ルクレールが以前の顎みたいにチャンピオン決定戦で
意図的に車ぶつけたとして、ドライバーズポイント剥奪出来る

278 名前:
極めて怪しい
[]
[ここ壊れてます]

279 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:19 ID:i7AqDKz20.net]
人間の反射速度の限界とかじゃなくて
あの目で見てわかるレベルがありなのか



280 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:21 ID:TUIlPWb10.net]
しょうもない指摘だがステートメントやなくてスティントやで

281 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:21 ID:VeasHvsCp.net]
>>219
ドライブスルーだったかやっぱり重いよね

282 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW f784-4AsH) [2019/10/13(Sun) 16:39:21 ID:wnRipptB0.net]
>>250
今回アルボン良かったの?

283 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:22 ID:syP2ywAH0.net]
>>227
レースファンなんてほとんどにわかでしょ
新しいファンが増えなければ衰退していくばかりで、にわかファンをバカにするのは良くないよ
ホンダを入口にして他のチームのファンになる人も多いんだし

284 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:24 ID:Bri/9iGh0.net]
▼2019年
10月11日(金):33,000人
10月12日(土):  0人
10月13日(日):89,000人
3日間合計:122,000人
▼2018年
10月5日(金):31,000人
10月6日(土):53,000人
10月7日(日):81,000人
3日間合計:165,000人

285 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:31 ID:5mAcDVr80.net]
>>244
ハミルトンのミディアムがピットイン前で70%だったから
信じていい物かどうか

286 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:32 ID:SpD2cxFi0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=cqdZp5AFjWU=22 
グロ

https://twitter.com/VanGamerenF1/status/1183276866490249217?s=19
ルク
(deleted an unsolicited ad)

287 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:33 ID:VZG/Ahgh0.net]
1周短くしたのもフェラーリへの忖度か
腐ってるなFIA

288 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:37 ID:/ybwb9DJ0.net]
>>238
マジレスすると
b)スタート合図信号が与えられた後に、最初にグリッド位置から動いた瞬間をトランスポンダーが検出
できないように、スタートグリッドに自分の車両を配置した。

っていう場合は同じくペナ対象 確かオーストリアのマグがこれだったような?

289 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ bf9a-sIy3) [2019/10/13(Sun) 16:39:56 ID:RiwAyzBo0.net]
>>8
オレンジ軍団激おこだろこれ



290 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:39:58 ID:BU1MdGLI0.net]
今回はついにアルボンここまで来たかって予選だったよな
タイヤ1セット目のレースペースあと少し上がれば2ndとしてはいい仕事できそうなんだが

291 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:40:00 ID:jTp8H0zq0.net]
>>259
空力の特性がピーキーなのかもね

292 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-mJzT) [2019/10/13(Sun) 16:40:19 ID:fSDpZ+Mo0.net]
いつもの土曜日予選終わってからの、高揚感がなかったな〜
明日は決勝!みたいな

やっぱり3日間して欲しいね

293 名前:音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-4aF8) [2019/10/13(Sun) 16:40:19 ID:syx/QKZDa.net]
と言うか、ベッテルはフライングでピットレーン停止では?
ライコネンがピットレーン停止ペナルティだったよね?
全く影響なかったのに

294 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:40:20 ID:V/+pbmaba.net]
センサー基準にしなかったら
それはそれで泥沼になるだろ

295 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:40:34 ID:emJwxeLf0.net]
>>261
まあクレバーさを持ってるかどうかなんじゃね
若いドライバーにはよくあることで
今回も表彰台争いの権利を自分から放り出したって気が付くかどうかは本人次第

296 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:40:49 ID:ZC/cekaJ0.net]
Inspector Seb strikes again 😂
Actually touching that Mercedes front wing!

via RTL

#JapaneseGP
https://twitter.com/Vetteleclerc/status/1183284194769866752/video/1
(deleted an unsolicited ad)

297 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:41:03 ID:TUIlPWb10.net]
ライオンおじさんはこれを見るためにわざわざ海を渡って来たんやなあ

298 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 170e-la4p) [2019/10/13(Sun) 16:41:09 ID:7FRqDDTp0.net]
>>227
どの口で言ってんだ気持ち悪い

299 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:41:24 ID:bMj3fSUq0.net]
これでセンサー引っかかってないんなら今度はセンサー精度が悪すぎるのにそんなの採用してるのがクソってなるわ



300 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:41:33 ID:p ]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef