[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:17 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

多読のすゝめ 10冊目



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/06/23(火) 17:30:30.47 ID:Na0GB6l00.net]
多読のススメ 夏目漱石『現代読書法』より
 books.salterrae.net/amizako/html2/sousekigendaidokusho.txt
英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に
英書を沢山読むがよい、少し解らない節があって其処は飛ばして読んで
いってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる、又前後の
関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多に出ない文字である、
要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に
自然的習慣によってやるがよい、即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、
ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んで
いくがよかろう。(以下略)
明治三十九年九月十日



多読のやり方や効果について話し合って下さい。

前スレ
多読のすゝめ 9冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1564581749/
前々スレ
多読のすゝめ 8冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1503490908/

76 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM0f-VNfM) [2020/06/29(月) 17:47:06 ID:VmVm8E/WMNIKU.net]
>>31 >>66
ま、結局「テスト問題を飛ばし読みや拾い読みしていい」と教えてる先生はおらんてことよ

77 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4f60-pPzt) [2020/06/29(月) 18:21:48 ID:0hrPV60u0NIKU.net]
>>74
 そういうことだな。要するに丸暗記ってことだね。数は10でも50でも100でも同じことだな。
 そこまでが教育ってことだな。しかしそこから抜け出て三枝のように創作落語をやったり司会をしたり
できるようになるには、その教育がある意味邪魔になる。それを破って出ていかないといけない。
これが一般には守破離といわれることだ。

>もうちと具体的に英語に寄せて語ってくれんかな

例えば英検一級は教育で教えられる最高レベルだな。落語の前座みたいなものかな? しかしプロではこのレベルでは
通用しない。なぜかというと基礎の形が出来上がっただけだからね。いわば守破離の守が完成した段階だ。
「守」は言われるままにやっていれば到達できるが「破離」は独自の工夫がいる。自分の個性を出していかないといけない。
仮に一級の神経ネットワークのノッドが10000とすると実際に使いものになるにはさらにノッドを100倍から1000倍に
拡張する必要がある。これは今までのやり方ではダメってことだね。今までのやり方では頑張っても10年で10倍がやっとでしょう。

78 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4f60-pPzt) [2020/06/29(月) 18:24:33 ID:0hrPV60u0NIKU.net]
>ま、結局「テスト問題を飛ばし読みや拾い読みしていい」と教えてる先生はおらんてことよ

そういうことだね。先生が指導できるのは英検1級までってことだね。

79 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4f60-pPzt) [2020/06/29(月) 18:36:29 ID:0hrPV60u0NIKU.net]
だから学生が1級を受けるのはいいことだが、さんざん教育を受けてきたいいおっさんが勉強ごっこみたいなことをまた
始めるのはどうかと思う。

80 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-mOFU) [2020/06/29(月) 20:19:47 ID:52sJrjcKdNIKU.net]
>>77-79
そんな英語とは一ミリも関係ないレベルの低い事を考えてると、
differentから転のニュアンス感じる馬鹿になっちゃうぞwww

81 名前:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7fe3-9Lnn) mailto:sage [2020/06/29(月) 21:10:52 ID:MiHvVHcV0NIKU.net]
>>71
リサーチ読みですか

以前読んだんですけど
三井物産の取締役の人が日経で読書術を披露してました
自分の読んだ本の内容は人に話すようにしているって言ってましたね
アウトプットを意識しながら読んで、実際にアウトプットもすると頭に残る

文章にするため
読むんだったらもっと残るんでしょうね

82 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/06/30(火) 17:18:30.62 ID:LHQqMc0FM.net]
前スレの速読術に効果がないって話、引用されたブログが伝聞調&意識高い系で気持ち悪かったんで
もうちょい元ネタに近そうな所まで掘ってみたぞ

元Googleエンジニアが「速読術のウソ」を科学的に解説
https://gigazine.net/news/20190912-speed-reading-fallacy/
>「速さと精度はトレードオフで、適切に理解するには適切な速度で読む必要がある」との結論が導き出されました。
>つまり、あまりに速く読み過ぎると内容が頭に入らないので、読む意味がなくなってしまうというわけです。

>「ゆっくりリラックスしながら本を読むと、わずか6分間でストレスレベルが68%も低下」することが判明しています。
>ストレス解消の手段としてよく利用されている音楽鑑賞では61%、コーヒーを飲むことで54%、散歩で42%のストレスレベル低下が見られたことを考えると、
>読書はストレス解消にうってつけだといえます。

>読書をすることで「記憶力の向上」「語彙力の充実」「分析力の強化」といったメリットが得られるとしていますが、
>これらの効果は本の内容がきちんと頭に入っていることが前提となります。

>「こんなに読んだと自慢できる本のタイトルをいたずらに増やすよりも、少ない本をじっくり読んで確実に自分のものにすべきです」
>と述べて、本を速く読むよりも内容の理解と吟味こそが重要だと強調しました。

83 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/06/30(火) 17:30:49.56 ID:HOWfx/Ww0.net]
たとえばクラシックのピアニストが全くの初見で難解な曲を最後まで弾ききるのを想像してみよう
彼または彼女はたった一つの音ですら読み落さないだろう。これが速読ってヤツだ。
もちろん初心者には信じられないだろうが、自分が出来ないからといって他の誰かも同じように出来ないだろうと考えるのは単に想像力の欠如であって
簡単にいうと、それくらいの想像もできない馬鹿だからできないんだな

84 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-VDpN) mailto:sage [2020/07/01(水) 00:10:11 ID:x+HLGxoT0.net]
多読って速読じゃないしな
理解の精度にばかりこだわって能力以上のものを解析しながら読むとしたらリラックスなどできないし



85 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:13:58.88 ID:YUAIlTTpM.net]
>>83
楽譜に複雑な論理的思考が必要か考えてみよう
ピアニストが初見で難解な曲を弾きこなす事と本の速読は全く違う
比較することすらナンセンスだということに気づこう

86 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:30:11.51 ID:FRaXL30A0.net]
おまえ本読むのに論理的思考力しながら読んでんの?哲学書やら頭使って抽象的な意味を拾い上げていかなきゃ読めないものは別にしてたとえば
新聞読むのに論理的思考力がいるかちょっと考えればすぐわかるだろ
おまえが英文読むのに論理的思考力を駆使しなきゃならないのはジャップ教育にそう植えつけられたからか、単に読む力がないからじゃないのワロタ笑

87 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:39:54.75 ID:YUAIlTTpM.net]
>>86
いや、ピアノの初見弾きと本の速読は使う筋肉が違うよって話
流石にそれくらいはわかるだろ?

88 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:41:05.78 ID:FRaXL30A0.net]
じゃあなんで論理的思考なんて言葉が出てくるの?

89 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:45:36.93 ID:YUAIlTTpM.net]
>>88
本は前に見た文脈から結論を導く必要があるからだよ
初見弾きは目の前にある答えをリアルタイムに弾いて前に前に進んでいくものじゃないのか?
頭の使う部分が本の速読とはちがうんだよ
だから論理的思考って言葉を使った

90 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:48:49.83 ID:FRaXL30A0.net]
だから新聞読むのに文脈から結論を導き出す必要があるならそれは単に読む力がないからじゃないの?

91 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:50:56.71 ID:YUAIlTTpM.net]
>>90
新聞にも論理的思考は必要だよ
ピアノの初見弾きと同じやり方で読んでいたらまず内容は入ってこない
ただ速いスピードで文字を追ってるだけになってしまう

92 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 03:54:53.65 ID:FRaXL30A0.net]
ピアノの初見にだって曲の解釈はあるがじゃなければとても人前でストーリーを語るようには弾けないよね単に右から左に機械的に指示されたボタンを押しているだけなわけないじゃん

93 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 04:02:59.60 ID:FRaXL30A0.net]
単に頭の良さの問題だな。頭のいい人ってのは頭の中での関連づけ作業いわゆるショートカットが日常化してるんだなだから簡単にアホの人と情報処理量の差がついちゃうんだな将棋の藤井も詰将棋の試験で他のプロ棋士の半分くらいで試験会場から出てくるっていうしな

94 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 04:09:35.23 ID:FRaXL30A0.net]
他のプロ棋士の半分の速度で21手詰だかなんだかの詰将棋何十問を解いちゃうの凄くね?手抜いてんのかな?勘で解いてるとかか?



95 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 04:29:31.04 ID:YUAIlTTpM.net]
>>92
初見って知ってる曲を弾くものなの?

96 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMef-8H1z) mailto:sage [2020/07/01(水) 07:42:27 ID:wVNtDTAgM.net]
>>83-95
両方バカそう

97 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 07:47:53.94 ID:S3EmJS+X0.net]
ピアノの初見は天才ソロバン少女みたいなもん

98 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ee3-4RW8) [2020/07/01(水) 10:11:38 ID:+mdK7hzG0.net]
>落語
>ピアノ
遠めの例えは糞記事フラグ

99 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fe3-Wiu6) mailto:sage [2020/07/01(水) 10:25:32 ID:sfi/7WKV0.net]
>>20 >>82
SSS式だって7割も読めてない本を語数カウントしたりせんよな
まあ所詮自己申告だからゆるい奴もいるかもしれんけどね

100 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/01(水) 14:03:38.96 ID:sE/8Eiad0.net]
速読できるっていっても
センター試験(今は統一テストか)の国語を解くときには読むスピードは一般人と同じなんだよね
所詮、速読ってその程度のものだと思ってる

国語の問題が一般人の2倍の速度で解けるなら認めたいけど
全然そんなことない
情報処理能力上がってないじゃん

101 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 14:09:22.20 ID:V8jxMySdr.net]
センター国語を5分で満点とかいう天才児が
報道されないということは、まあそういうことなんだろうね

102 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 20:24:57.45 ID:aKOnWlxw0.net]
>>100
 同じじゃないよ。倍速でとける人はもちろんいるよ。
 速読は「試してガッテン」とか「テストの花道」とかでもやってたな。「テストの花道」では実験をして
1週間くらいトレーニングした中の一人は10倍くらいのスピードで読めるようになった娘もいたと思う。
その娘はもともと読む速度が他の娘よりもかなり速かったし、読書には慣れていた感じだったな。
でも1週間で10倍UPは驚異的だな。
 速読教室に通うだけで伸びる人は短期間で10倍くらいは軽く伸びる。しかし凡人は無理。w
無理じゃないと思うが10000時間コースじゃないかな。短期間に10倍になる人はもともと速読の
9割くらいの条件がそろっていて、あとの1割を教室で「気が付いた」って感じだな。

103 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/01(水) 20:57:02.80 ID:2od62guu0.net]
速読が得意な奴には内容について色々質問してみればいい
前にも答えられなくて恥かいた速読得意な人いたなw

104 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e20-ERT+) [2020/07/02(木) 01:14:18 ID:wYAXpPGE0.net]
速読は視野移動速度の高速化、視認範囲の拡大、不要情報の読み飛ばし、語彙力の増強
などの複合で高速読書を可能にしている。内容を理解しながらどこまで速く
読めるかは最終的にその人の語彙力、記述内容の事前知識、論理思考力などに依存する。
意味を調べたり、考えて読解しなければ読めない内容ならいくら速読技術を持った人間でも
速読は出来ない。それでも速読しているなら理解度が落ちて読み飛ばしになっているだけ。

まあ1ページ数秒とか常人には手品か詐欺にしか見えないような超速読能力の大半は
視認範囲の拡大、いわゆる映像記憶とか写真記憶と言われる能力によるものだ。
サヴァン症候群の画家が記憶だけを頼りに写真みたいな絵を描く。アレと同じ能力。
ようするに文字列を字としてではなく映像として記憶してる。脳科学的に言えば
通常の読書が左脳読書、超速読は右脳読書だ。左脳読書は読む読書、右脳読書は
見る読書とも言う。



105 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e20-ERT+) [2020/07/02(木) 01:21:53 ID:wYAXpPGE0.net]
馬鹿じゃなければ察しがつくだろうが、見るだけじゃ内容の理解は出来ない。
右脳読書で高速化出来るのは見ただけで内容が完璧に把握出来るような
簡単な内容だけだ。読解作業が必要な高度な内容を伴う読書では左脳読書が
必要なので右脳読書のような高速化は不可能。左脳読書は学ぶ読書。
右脳読書は知る読書とも言える。

つまりどういう事か。英語学習が目的の多読ならそれは当然学ぶ読書だな。
それじゃ右脳読書は無理だ。読解作業には左脳読書が不可欠だからな。
速読技術における読み飛ばしとは不要情報の読み飛ばし、自分に必要なさそうな
情報を選別して文字通り読み飛ばす。夏目漱石が言ってる英語学習としての
読み飛ばしは読み飛ばすとは言っても意味を調べないってだけの話だからな。
何度も読んでいる内に周辺情報から意味が推察出来るようになるって話で、
実際には読み飛ばすどころか、より注意を払って周辺情報も含めて記憶に
留めておかないといけない。

速読どころか、むしろ時間のかかる作業なんだよ。そんな事やってる暇あったら
マウスオーバー辞書なり、翻訳アプリでさっさと意味把握した方がよっぽど
手っ取り早い。昔みたいに紙の辞書でヘーコラ、チンタラ意味調べる必要などないからな。
今の時代、何も考えるまでも、周辺情報からいろいろ推察するまでもなくマウスオーバー辞書で
一瞬の内に意味が分かっちまう。速読技術が夏目漱石流化石多読術を正当化する
一助になるとでも思ったか。そうは問屋が卸さないんだよ。残念だったねw

106 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 09:03:53.49 ID:YsDhLkwG0.net]
足の速い人は走る姿も美しい。フォームに癖がない。だから癖のない美しい文章を書ける人は
やはり思考力も高くなる。汚い言葉を使わないとか嘘を言わないというような基本的なことは
思考力とは関係ないことのように思われるが、長年の積み重ねで大きく変わっていく。
国という大きな括りでみても常に嘘を付き続ける国家とか、その国の首長が毎回最後は
犯罪者として終わるようなところからはノーベル賞を生み出すような人は永久に出てこない。
つまり悪いクセは早く直したほうがいい。
しかし一方でスピードに乗る練習も必要だ。あまりフォームを意識しすぎているとスピードに
乗れない。スピードを上げることで自動的にフォームが矯正される場合も多い。だから雑でも
いいのでとにかくスピードを上げるという練習も必要な時がある。寧ろ雑に読み飛ばすことを
意識してスピードをとにかく上げる。
日本人はとにかく丁寧に行うという教育は徹底しているので、其の点は凄く良い点も多いのだが
馬鹿丁寧になりすぎる場合もある。それにそもそも文化の本質を理解しないで苦痛を感じながら
従っている人も多い。整理整頓を理解して腹に落として実行できている人がどれだけいるだろうか?
規則に従って苦痛を感じながらやっている人と理解して積極的にやっている人では全く違う効果が
生まれる。

107 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 09:04:19.05 ID:YsDhLkwG0.net]
 このように考えると日本人に必要なのは寧ろ飛ばし読みだ。雑に読むことが重要だ。だから漱石
の方法は非常にいいところをついている。また多読が人気なのは日本人によく合っていて目に見える
効果があるからだ。
しかし同時に従来日本人が得意としてきた丁寧に読む作業も必要だ。この2つを立体的に組み
合わせる必要がある。これは右脳、左脳の役割で言えば両方の脳をバランス良く使うことが重要だ
ということでもある。しかしバランスで本当にいいのだろうか? バランスというのであれば1時間の
勉強時間を30分に分けて半分を精読、半分を多読にするというようなことになる。しかしそれでは
勿体ない。こういうバランスの仕方ではあまり効果は変わらない。
 立体的学習方法というのはこういう形式的なバランス学習とは違う。創造的学習方法だ。

108 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 09:22:23.67 ID:XNif9d2C0.net]
権威主義ですっごくプライド高そう

109 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 09:59:37.93 ID:YsDhLkwG0.net]
じゃあ創造的学習方法とはなにか? その前に多読とはなにか? 整理整頓とはなにか?
精読とはなにか? 聞き流しとはなにか? 音読とはなにか? そういうことを一つ一つ丁寧に
考えてみることで創造的学習がどういうものかが分かる。これらの方法については熱心に推奨する人が
いると同時に猛烈に反発する人がいる。しかし音読で実際に効果を出している人に
「音読は糞だ。古い」と欠点ばかりを指摘してボロクソに言うのはどうかと思う。聞き流しについても
非常に批判が多い。しかし聞き流しで実際に効果を出している人もいる。其の人の
学習段階に最適な方法で組み入れた場合には、音読も聞き流しも劇的な効果が生まれる。
ただ多読や精読ほど汎用性がないというだけだ。其の人に嵌まれば効果があるが、外れることが
多いというだけだ。例えば整理整頓を理解して実践している人は非常に整理されたクリアな頭を
保つことができる。これは創造的であるためには必須だと言える。しかし整理整頓が全くできないが
それでもクリエイティブな人もいる。こういう人が整理整頓をマスターすれば更に飛躍できる筈だが
何かができないからと言って全然駄目ってことにはならない。
一方で形式的に整理整頓をやっている人もいる。形式的に多読をやっている人もいる。まあ
それでもある程度は効果があるだろう。しかし聞き流しを形式的にやっている人は更に効果は
期待できない。多くの批判がこのようなメソッドを形式的に適用した場合を前提にしていると思う。
創造的学習方法とはこのような形式的メソッドの適用を否定して、全てを効果的に使う方法だ。
だから音読も聞き流しも有効に活かす事ができる。

110 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/02(木) 10:21:11.11 ID:7vqqFn9y0.net]
>>76 >>65ー66
スキャニングやスキミングというのが、「結論一つとその根拠が3つ、前提条件が一つ」みたいな感じで書かれている論説なんかを
「最初にいきなり結論が書いてあったから、次の段落は根拠かな?」とか話の順序を分析・予測しながら要点だけ探して読む、
という技法なんだよね。
なんで、小説とか絵本をスキャニングやスキミングで読むって事はあまりないというか、やっても意味がない。

111 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 12:30:57.73 ID:nkFLtGgM0.net]
上の「元Googleエンジニア・・」のリンク先にもあったけど、速読を否定する研究結果。
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1529100615623267

112 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 12:48:37.38 ID:SExvz6F8d.net]
音読で効果が出た人の話を良く聞くとシャドーイングや暗唱の事を音読と呼んでる場合がほとんど。そりゃシャドーイングや暗唱は効果あるよ。音読はないけどね。

113 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/02(木) 12:52:52.43 ID:SExvz6F8d.net]
聞き流しで効果あった人の話を良く聞くと、内容が余裕で理解出来る上級者だったり、日本語の訳が交互に出てくるやつを聞いてる人だったり、すでにスクリプトで内容を確認してる人だったり効果あって当然なやり方の人ばかり。ただの聞き流しで効果あったら今頃みんな英語が出来てる。

114 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM42-0v+Q) mailto:sage [2020/07/02(木) 15:11:23 ID:Ao7QpMIUM.net]
>>68-69
別人だ、以前から俺以外に最低一人はいる。

結局精読ってどういうことなの?
184 :名無しさん@英語勉強中?(ワキゲー MMbf-QDFc)[sage]:2020/06/28(日) 15:52:44.73 ID:O6Pyi0SzM
現実の社会を見るに、昔の日本の一部に「英語で思考すれば、英語の性質によって論理的になる」という説があったのは単なる欧米コンプレックスでしかないわな。
東大の学長が言っても寝言にしか聞こえない。

   >>65

多読のすゝめ 10冊目
66 :名無しさん@英語勉強中?(ワキゲー MMbf-QDFc)[sage]:2020/06/28(日) 21:52:54.53 ID:O6Pyi0SzM
要は飛ばし読みというより、所謂拾い読みという奴だろう

結局精読ってどういうことなの?
191 :名無しさん@英語勉強中?(ワキゲー MMbf-QDFc)[sage]:2020/06/28(日) 21:58:14.86 ID:O6Pyi0SzM
母語で知らないものの話は外国語で読んでもよく分からないだろう。

hissi.org/



115 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM42-0v+Q) mailto:sage [2020/07/02(木) 15:21:18 ID:Ao7QpMIUM.net]
>>110
俺も本屋で立ち読みする時なんかそんな感じだが、
そもそも前提として「精読出来る(書いてある事が全部分かる)能力」があって、本を読み慣れていてはじめて
話の流れをつかんで「ちょっと先で結論が出そうだな」と飛ばして行けるわけで、
書いてある事が全部読めない奴がやるような事じゃないな。

あと、情報収集の役にはたつんだけど
やっぱりそういう読み方したやつは「読んだことがある本」には入れにくいよな。気分的に。

116 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a60-ERT+) [2020/07/03(金) 07:57:19 ID:IVwooF/v0.net]
>>113
オズの魔法使いがかろうじて読めるレベルを上級者とはいわない。それに高卒なら其のレベルは語彙的に
も文法的にも読める。
しかし聞き取れるかというと最初は30%くらい。2回め50%、3回目80%、4回目90%ってくらいに
なってドンドン聞き取れるようになる。
語彙や文法が分かっても聞き取れないのは、スピードについていけない。発音に慣れていない。という
ことがある。だからただ聞き流せば聞き取れるようになる。

117 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/03(金) 08:48:16.63 ID:IVwooF/v0.net]
>>112
シャドーイングは音を追いかける。
音読は文字を追いかける。
其の違いだけだが、それぞれ利点も欠点もある。しかしシャドーイングは上級向けで
同時通訳とかの練習方法だな。日本語でだってシャドーイングをやるのは難しい。だから発音を矯正
するのであればリピーティングだな。
目新しい商業プロパガンダに飛びついたからと言って英語ができるようにはならない。

音読は暗唱しようとしないが自然に覚えてしまうという自動記憶だ。口の筋肉が発声と内容を
自然に覚えてしまう。意味がわからなくても覚えてしまう。坊主のお経の暗唱方法は2000年間
あいも変わらず音読だな。
殆ど意味をしらないのに膨大な量のお経を音読だけで覚えてしまう。
 昔スピリチュアルがブームになった時に1週間程山で座禅修行をやったことがある。
お経の意味は全然知らないが耳だけで自然に覚えてしまうな。1日4回か5回
くらいお経を読む(食事3回+@)それだけで覚える。覚えたのは「観自在菩薩....」の一本だけだが
坊主は毎日やってるので、一年もやってれば40〜50本くらいは覚えるのかも知らん。どうせなら
英語のマントラにしたら坊主は英語バッチリになると思うな。
 ちなみに坊主はウンコを一本するときもお経を一本上げる。
お前らもウンコ一本英語一本くらいの意気込みがあれば、365ウンコで50ページくらいの
短編小説くらいなら暗唱できるだろうな。

118 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/03(金) 09:06:06.67 ID:Ga/jjK9TM.net]
>>116-117
(転のニュアンス)感じるんでしたよね?

119 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/03(金) 09:47:10.90 ID:IVwooF/v0.net]
英語学習というターゲットを決めたら全体像を掴む事が重要だろう。全体像を知らないと、詰まらない
ことに拘って何時まで立っても先に進まないということになる。
本を読む場合も同じで全体像を掴んで読めば、読まないで飛ばしたほうがいい部分は沢山ある。
高い山に登るのに、Map(全体像)を知らないで踏み込めば必ず裾ので迷子になる。隣の山に登って
しまうかもしれない。エベレストに登るのが目的なのに日本の険しい山でいくら練習しても現地の山は全く
性質が違っていてあまり意味がないかもしれない。
 ということでターゲットを絞り込むということと全体像を掴むということは重要なのだ。

120 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/03(金) 10:00:01.65 ID:Ga/jjK9TM.net]
臭く

121 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/03(金) 10:00:34.41 ID:Ga/jjK9TM.net]
草草草

122 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/03(金) 10:05:13.12 ID:IVwooF/v0.net]
全体像を掴まないで無闇に進むと野ツボに落ちる。糞まみれ、だから臭い。

1.英語のターゲットを絞り込む
2.全体像を掴む
3.一歩一歩クリアして前進する。(英語を学習する)

1,2は英語とはあまり関係ない能力だな。しかしそもそも1を失敗するとすべてがパーだな。
これは成功したと仮定するしかない。じゃあ2はどうかと言うと、なかなか難しい面もある。巨大過ぎて
最初から全体像が見えない場合もある。だからとにかく踏み出してみないと始まらないが、それでも
方向転換したり実験したり観察したりして、常に全体像を掴む努力が必要だ。そうすると見通しが
できる。後は一歩一歩前進するだけだ。

123 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/03(金) 11:30:11.49 ID:5SZVumjid.net]
>>108
権威主義というのは「偉い人や有名な人の言う事なら何でも信じちゃう」みたいなやつ
YsDhLkwG0の書いてる事はただの独自説だから権威主義ではない
YsDhLkwG0と同じ事を言っている有名な先生はいない
権威に失礼

124 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/03(金) 11:52:34.99 ID:46IMKEg70.net]
専門の科学論文のほうが
変な言葉や無意味にむつかしい単語とか使ってなくて
小説とかニュースとかより読みやすい気がする…

しない?



125 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/03(金) 14:15:08.52 ID:Ga/jjK9TM.net]
その分野の人にとっては読みやすいでしょ

126 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b60-ERT+) [2020/07/03(金) 17:55:24 ID:SHj/FPJN0.net]
>>124
そう。しかしもっと読みやすいのもある。

https://www.youtube.com/watch?v=ygdIkqK7eyY
Evelyn Wood Reading Dynamics Video 1
速読:ダイナミックリーディングだけど、ダイナミックリーディングはともかくとしてこの英語って聞き取りやすいと
思わんか?
 宣伝とか売り込みとか宗教とかは聞き取りやすい。
結局、理解してもらわないことには売れないからな。しかも財布の紐がゆるい連中は頭も緩いからなるべく
ゆっくり簡単な言葉で噛み砕いて説明しないと、理解してもらえない。理解されないと「臭い」と思われる。

127 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-5OPD) [2020/07/03(金) 18:04:35 ID:pjJBpVLT0.net]
前にも書いたが一般向けの学問概論なら
very short introductionsが現時点のベスト
質のたかいaudibleも揃っているし、日本の
まともな大学でも教材に使われている

128 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-VDpN) mailto:sage [2020/07/03(金) 18:04:51 ID:Z98ESwDyM.net]
語りたがりのスレ

129 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abe3-g5KU) mailto:sage [2020/07/03(金) 21:23:40 ID:JTJm4Vqt0.net]
177 自分:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fe3-UIH7)[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 14:17:05.16 ID:jxgb1T9H0 [2/4]

自分の英語力の変化に合わせて、「何を読むか」、「どのように読むか」が変化していくのはあたりまえ。
外国語習得には読む素材と自分の英語力のバランス、そして読み方の量と質のバランスよく考えないといけない。
ただやみくもに英文を大量に読んでいれば、自然に英語力が向上していくなどと勘違いしてしまうと、下のような状態に陥る。

43 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:35:49.99 ID:JCyF9YB30 [1/2]
多読自体、扱いを誤るとオカルトの温床ですよ。
いわゆる「すべり読み」で半分も読めてない状態にならない様に、答え合わせや指導をしてくれる人がいた方が吉。
もしくは自分で辞書や参考書片手に厳密に答え合わせするか(最初に読む時は「止まるな、戻るな、調べるな」だけど、読み終わってから答え合わせしてはいけないとは言ってない)
すべり読み対策をせずに我流でこじらせた人は、分厚い洋書を開いて、書いてある事を9割くらい読み飛ばしながら

「おお〜脳にイメージが!英語の英語としての意味が!流れ込んでくる見えてくるぅ〜〜〜☆」
(↑実際には断片的に読めた部分から何か妄想してるだけ)

「私は今!この分厚い洋書が!スラスラと読めているぅ〜〜〜☆」
(↑実際にはほぼ読めてない)

みたいな状態になる。
この状態の人が作った訳文とかに「こことここが文法的に間違ってますね」なんて指摘を入れてしまうともう大変。

「私は英語を英語のまま読むという高度な読み方をしているのに、文法を当てはめて日本語に訳さないと理解できないレベルの低いあなたがなんで文句をつけてくるの!」

みたいな事言われますよ。

130 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c620-ERT+) [2020/07/04(土) 02:42:03 ID:U4I9+W9T0.net]
まあこのスレの頭の悪そうな書き込み内容見れば分かる通り、
日本の多読信者なんて悪名高いヒアリングマラソン、聞き流し信者と同じだろ。
>>1みたいに夏目漱石も言ってる事だし、楽して英文読んでるだけで
英語が自然に身に付く!!

と本気で信じてる。実際に多読で語彙獲得するには1ページに未認識語が
多くても数語程度の本の大量読書が必要だ。そんなに大量に読んでる暇あったら
普通に文法書読んで、単語帳で覚えた方が遥かに効率的だろ。ってぐらいの
大量読書がな。

日本の多読馬鹿はまさにヒアリングマラソン聞き流し感覚だから、ほとんど
内容理解出来てすらない本を一日10分とか、お前は園児かと笑っちゃうぐらいの
読書量で語彙も読解もいつか身に付くと本気で信じてる。そんなんで英語が
出来るようになるなら今頃、日本中バイリンガルだらけになってるっての。
まあ、馬鹿は死ななきゃ直らないって話だなw

131 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/04(土) 07:05:33.19 ID:jENEZ5RNM.net]
頭悪そうなのは一人(日刊毎朝長文)くらいでしょ

132 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/04(土) 07:33:47.06 ID:AGgKMbyZ0.net]
>自分の英語力の変化に合わせて、「何を読むか」、「どのように読むか」が変化していくのはあたりまえ。
>外国語習得には読む素材と自分の英語力のバランス、そして読み方の量と質のバランスよく考えないといけない。

実際には創造的であるということは「当たり前とおもってることが当たり前じゃない」という発見が
常にあることなんだよね。
「バランスをよく考える」と間違えるというのもそういうことなんだよ。量と質がバランスしていることは
重要であってもバランスを目指してバランスさせようとすると徒労になる。英語というテーマは巨大だから
そう簡単には攻略できない。常識的で当たり前のことをやっていると何時まで立っても攻略できない。

 もっと具体的には例えばChainaという悪は嘗てからなんとなく理解していたと思う。しかしこれは非常に
巨大だから勇気を持って立ち向かう前にどこの国もひれ伏してしまう。
 悪を見て見ぬ振りしてズルズルと付き合うという状態が続いてきた。WTOにまで招き入れて公正な
市場を邪悪で汚染してしまった。経済界から汚染が始まりメディアの汚染、政治の汚染にまで広がっている。
ここ20年は非常に傲慢なやり方でやりたい放題だ。常識的に考えるとこれに立ち向かう方法はない。
当たり前に考えたら無理だろう。
これが常識や当たり前の最大の問題だ。ノーベル賞をもらった常識的に非常に優秀なオバマも中国にひれ伏した。
これがオバマゲートだ。
これに対してトランプは非常識なタコだからチャイナ屁の河童だ。だから攻略方法を見つけた。
暗殺、資産凍結を含む個人攻撃だ。結局巨大なチャイナといえども、邪悪なのはCCPだけだ。
其の中でもチャイナセブンだ。コイツラを潰せばCCPを終わらせる事ができる。
国際法定を開いてチャイナ7を死刑にすればいい。そうすれば正当性が生まれるので暗殺も当然可能だ。
これは常識的に許される。常識は重要だが、考え方として非常識が必要なときがあるということだ。

このくらい具体的に説明すると分かるだろ。英語の学習においてもいかに権威とか常識にとらわれていて
自ら考えることを閉ざしているかということだ。だから何時まで立っても伸びない。

133 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/04(土) 11:16:07.86 ID:EHv2ENU30.net]
178 自分:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fe3-UIH7)[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 14:53:27.92 ID:jxgb1T9H0 [3/4]
要するに、英文をたくさん読むのはけっこうだが、自分が正確にその英文(単語、文法など)を
理解できているのかどうかを確認する(答え合わせをする)作業をどこかで行うか、
あるいは、読書はあくまで練習の場(あらかじめ学習しておいた単語・文法を使う機会を増やす場)と位置付け、
語彙力や文法、英文解釈力の強化は読書とは別のやり方で行うか(単語帳、参考書、問題集等を利用)しなければならない。

そうした作業をせずに、英文の中に出てきた自分のわからない単語や文法をわからないままで放置して、
あるいは、間違っている自分の理解を改訂せずにそのまま放置して、いくら大量に英文を読んでも
英語力の向上には結びつかない。それこそ伊藤和夫が「英文解釈教室」のはしがきで
下記のように指摘したとおりの状態に陥る。

”「多読が重要である」と言われる。だが、そもそも読むことができない者に多読と言ったところで、
それは多くを読んでいるのではなく多くを誤解しているにすぎない。”

134 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/04(土) 14:46:27.10 ID:PsYLfRNh0.net]
自分は酒井や古川式の多読してきて良かったけどね。ほんとに幼児レベルの絵本から読んできたし今もGR読んでて、英語に対する抵抗感もなくなったしTOEICも上がった

単語帳、参考書、問題集って、本を書いた人はそのつもりじゃないんだろうけど、支持者ができてなんだか凝り固まった芸事「英語道」の世界になってるから、それとは違うアプローチでって事で取り組めたのが良かった。

まー多読も芸事と言えばその通り、だから宗教対立で根本分裂したんだけどね



135 名前:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-8H1z) mailto:sage [2020/07/04(土) 17:38:43 ID:aBNSpulyM.net]
酒井だろうが古川だろうが「多読だけで英語の勉強が完結する」とは言ってないしなw

もちろん伊藤和夫も「多読は無駄だ」とは言ってないwww

136 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/04(土) 19:10:55.64 ID:zh6GLhMc0.net]
別に>>129 >>133も多読に効果がないって話はしてないよね

多『読』なんだから
多 『読』 なんだから
多  『読』  なんだから
読めていないと、多読した事にならない


本を開いて、字を見て、「多分こういう意味だな」と思った
↑ちょっと待って!ここまでだとまだ読んでない!

「多分こういう意味だな」と思った事が、正解かどうか確認できますか?
それを相談できる友達や先生はいますか?

あなたが「恋愛の話だな」と思った本は、本当に恋愛の話ですか?
あなたが「会社の話だな」と思った本は、本当に会社の話ですか?
あなたが「哲学の話だな」と思った本は、本当に哲学の話ですか?

137 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/04(土) 19:19:18.71 ID:H9uS0ns7p.net]
やべえなこいつ。そんなん日本語でも言えるじゃんワロタ笑

138 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-OaLe) [2020/07/04(土) 19:25:53 ID:H9uS0ns7p.net]
一々確認しなきゃ核心が持てない…それを世間では「勘の悪い人」と言うんやで?
たとえ間違ってたとしても後から 気づきゃ良いだけの話やん?
たとえばお前がションベンをする時にパンツをくるぶしまで下げるパーソンだとしよう。それに20歳過ぎてから気づくんだな。
周りはみんなションベンする時にズボンを下げない事に
お前は恥をかくだろうがだから何だって話しだよな?
そんなん後から直したきゃ直せば良いし、そのままでいたきゃそのままでいれば?って話

139 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-OaLe) [2020/07/04(土) 19:27:34 ID:H9uS0ns7p.net]
そんなん誰も気にしてないし、これがいわゆるジャップ式英語教育の弊害で言うところのいわゆる日本人は完璧主義だから〜()」てヤツなのか?
馬鹿じゃん?ワロタ笑

140 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-OaLe) [2020/07/04(土) 19:29:38 ID:H9uS0ns7p.net]
これもうほとんど病気の域だよなジャップの国民病まじ頭おかしい笑

141 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-OaLe) [2020/07/04(土) 19:34:38 ID:H9uS0ns7p.net]
そもそもジャップは圧倒的に英語後進国なんだからダメ元で何でもやってみれば良いのでは?

142 名前:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-OaLe) [2020/07/04(土) 19:39:40 ID:H9uS0ns7p.net]
ちなみに後進国なのは英語教育に限った話ではなくなって来たけどな真面目に

143 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:13:59.30 ID:aBNSpulyM.net]
ビビリ連投

144 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/04(土) 21:36:42.90 ID:tAfEyXnp0.net]
朝鮮人が連投してるのか?



145 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/04(土) 21:46:14.97 ID:fdiM1Byd0.net]
英語がちょっとできてyoutubeや海外の情報に英語で接してるヤツでジャップが後進国と気づかないヤツなんていねえだろうが

146 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:52:12.29 ID:HGGpJR/I0.net]
普通「読めている」というのは「意味が取れている」という意味、「理解、読解できている」という意味。
辞書や英文法に基づき「こういう理由でこういう意味の文章と読んだ」と説明できないものは勘違いである可能性が高い。

辞書ともネイティブの自然な言葉遣いとも関係ない、妄想としか言いようがない読み方をする人がいるのは事実。
最近の例でいけば「differentから転のニュアンスを感じる」とか…

147 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f60-ERT+) [2020/07/05(日) 13:15:25 ID:aNfXuzes0.net]
英語に関してはチョンの言うことがあたってるってのが残念だよな。まあ、そこだけは褒めておこう。
そこしかないものな。
>>146
あんたいつまでも頭の硬いこと言ってるとチョンにバカにされるぞ。

148 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b60-ERT+) [2020/07/05(日) 13:32:19 ID:Rm1kKiVp0.net]
>>134
多読は日本人の英語上達にかなり貢献してる。問題はアウトプットだな。あまりにも方に嵌った
学習をしてるので、気が付かない事が多い。
型に嵌ることが悪いとは思わんが、正しい型に嵌まらないとだめだわな。それを教える人がいなから
独自に型を見つけないといけない。其の時に全体像を掴む力が無いと適切な型を見つけられない。
ヤドカリでも1ヶ月くらいして大きくなってきたら棲家を変えるのに、多読は1年も2年もGRを読んでたりする。
そういうダイナミックさでチョンに負けてるな。チョンのヤドカリはひとの家を乗っ取りしてでも棲家を変える。

149 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e43-4/in) [2020/07/05(日) 13:37:20 ID:6ZTmOpkO0.net]
まともに読めるならすぐに書けるようになるよ
というより、それなりに書けもしないのに、まともに読む事は多分無理

150 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f96-VDpN) mailto:sage [2020/07/05(日) 13:47:39 ID:tWK+sfBJ0.net]
>>149
逆では?アウトプットはインプットの量と質に影響される

151 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a60-ERT+) [2020/07/05(日) 13:55:52 ID:aRA6d/x10.net]
>>150
其の考えが間違いだ。
変曲点があって、最初は読むが優先するが、上達してくると、書くが優先する。書くことに
引き出されて読むことが始まる。それが読書で、最初の読むは学習であって読書じゃない。
同じ読むことでも学習と読書では読む量が100倍違う。

152 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a60-ERT+) [2020/07/05(日) 14:07:14 ID:aRA6d/x10.net]
例えば作家は大量の情報を一冊の本に書くが、その知識が予め頭の中にあるわけではない。
寧ろ一冊書くと頭の中はスッカラカンになる。だから知識があるから書けるわけではない。
最初にアイデア(着想)があってこのアイデアなら「書けそうだ」という自信があるだけで、中身が
最初からあるわけではない。
 英語のマスターも作品を書き上げることに見立てる事ができる。無闇にインプットをしても
それはゴミになる。学習アイデアを得てそれに従ってインプットしていくと必要なインプットだけ集める
ことができる。集めたインプットをオーガナイズして本にする。つまり英語の学習の場合だと
適切な方法で記憶に留める。

153 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abe3-g5KU) mailto:sage [2020/07/05(日) 14:24:03 ID:PAo4ZJRe0.net]
自分の英語力に合ったもの(8割以上は内容が理解できるもの)を多読するなら意味があるけれど、
どうも世間的には多読というと「聞き流し学習法」と同じで、自分がほとんど理解できない英文でも、
とにかく大量にあるいは繰り返して読んでいれば(辞書や文法書で意味を調べたり、
読書とは別に単語帳や参考書などで学習しなくても)、ある日突然、それまでわからなかった
単語や文法の意味が理解でき、難解な英文でもスラスラ読めるようになると勘違いしている人が多いように思う。

地道に時間と労力をかけて単語・文法を覚えたり、丁寧に英文を読んだりする作業が「めんどくさい」、
「つまらない」、「やりたくない」から、短時間で楽に確実にネイティブのような英語力を身に付けられる
「魔法のような学習法」を探し求めて「多読」に行きついた人がけっこういるように見える。
株、競馬、パチンコなどの「必勝法」を探し求めて業者のカモになる人が後を絶たないのと同じ現象。
残念ながら世の中にはそのようなおいしい話は存在しないのだが。

154 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/05(日) 14:51:41.85 ID:4YGmZTB80.net]
美味しい話がないという前提で考えないほうがいいよ。
1.なんかワクワクする。ドンドン上達している。(魔法の法則)
2.地道にやるしか無い
同じことをやっていても1の方が上達が速い。なぜかとと言うと、進捗は加速度がつく。
最初は無視できるレベルで全く進度に変わりがなくても、毎日10分だけ差がついていく
だけでも、加速度がついてくるのである時から急激に伸び始める。

運勢も同じだな。運勢を信じるひとは少しでも運勢をあげようとする。運勢は丁半だかr
当たるも八卦当たらぬも八卦かというとそうじゃない。わずかでも運勢をあげようとする努力を
していると、確率的に8・8が9・6になったりする。その積み重ねだな。麻雀もトランプも素人
にとっては完全に確率だが、勝つ人は必ず勝つようになる。そこが魔法だ。魔法もじつは
科学的にできている。



155 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/05(日) 16:20:36.90 ID:IrY17t640.net]
「8割以上内容が理解できるもの」を多読していけば
そのうちその読む物自体のレベルが上がって行くだろうから
そこそこ難しいものを読めるようになるんじゃねの?

まあ話す聴くはできるようにはならないだろうけど

156 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/05(日) 17:17:04.88 ID:tWK+sfBJ0.net]
変な視点で人を評して自説を長文で書く人が後を絶たない英語板。語る内容も語り口も似てるから、同一人物なんだろう

157 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/05(日) 17:22:59.42 ID:1+ulvq9jp.net]
これがキチガイの兆候だよ

158 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 03:01:41.64 ID:uWLV+JH8d.net]
日本人が完璧主義はただのイメージ。アメリカ人で日本語ペラペラな人や日本語の発音が上手い人はみな完璧主義。日本語の高低アクセントにまでこだわってるアメリカ人ユーチューバーいるし。ちなみに英語がネイティブレベル(帰国子女以外)もたいてい完璧主義。常にネイティブがなんて言うか確認してる。

159 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 03:16:05.44 ID:HtGItqX2d.net]
I have been learning languages for two decades. If you strive to be the best (in your study group/among your classmates), try to learn your your target language at the level of a native, put in a lot of effort into the language learning process, you are more likely to be a success, land a good job, that requires mastery of a certain language.

160 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 03:17:24.40 ID:HtGItqX2d.net]
Competition would fuel you to do better, work harder, try to achieve more.
One other important point is that if you are a recent university graduate and you are looking for a job at a large company, the employer would more likely hire a person who possesses a mastery of certain languages, meaning, speaking it fluently with little to no accent.

161 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 03:19:02.18 ID:HtGItqX2d.net]

完璧主義はどこの国にもいる。

162 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 03:28:27.20 ID:HtGItqX2d.net]
>>153
意味ないよ。上級者ほど知らない単語を調べるのが好きだもん。最初は誰よりも歩みがのろいけど、だんだん知らない単語が減ってきて数年後に追い越すよ。うさぎと亀みたいなもの。SSS多読ってまさに亀を笑ううさぎだね。

163 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 03:33:57.07 ID:8wq79f0o0.net]
いやSSS多読に知らない単語を調べちゃいけないルールなんてないが。

164 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 04:11:33.63 ID:SiY51daX0.net]
いやそもそも、多読なんて声高に叫んでる時点でダメなんだよ。
英語覚えたらそれを使うのなんて当たり前。日本語常用して読書習慣のある日本人が私日本語多読してます!なんて言わないだろw
英語多読して英語の勉強してます。なんて感覚がそもそも間違ってんの。

外国人で英語出来る奴ってのも完璧主義でも何でもない。
普段から日常生活に英語を使っているだけの話。在米何十年でもいつまで経っても日本人なまりが直らない奴ってのは英語を使ってないだけ。
いや、アメリカ住んで英語使わないとか無理だろ。と思うだろ?
可能なんだよ。そういう奴は必要な時以外は一切英語使わないから。家に帰ったら一切英語使わないし、日本人としかつるまないし
なんならネイティブの同僚とすら必要な時以外世間話もしない。

英語覚えたいならネイティブと同じように英語を日常生活で普通に使えばいいだけ。
英語を使う事を勉強なんて思ってる時点でダメなんだよ。もうその時点で英語は苦痛で辛い事っつー固定観念に凝り固まってる証みたいな話だからな。
日本語と同じように当たり前のコミュニケーションツールとして英語を使えばいい。分かんなきゃ辞書を引く、今ならマウスオーバー辞書を常用する。
当たり前の話だろ。日本に住んでたら英語に出来ない事も当然あるから、英語に出来る事は全部英語にすればいい。
そうすりゃ最終的に日本に住んでたって生活の半分以上は英語に出来る。
数年後にはネイティブとほとんど聞き分けられないぐらいの英語力が自然に身に付く。よほどの音痴でもないかぎりはな。
まあそういう生活始める時点で成人なら英検1級ぐらいの言語力は必要だけど英検1級なんて所詮、
ネイティブなら園児か小学低学年ぐらいの言語力に過ぎないからな。
その程度の事前知識にも到達出来ない奴が多読がどうだ、完璧主義なんて必要ないだ、百年早いんだよw



165 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 04:47:29.92 ID:Xwg/TGBHd.net]
>>158-162 >>164
「ぼくのかんがえた多読」がどうしたって?
空想を書き込みたいなら別スレ立ててそこでやれば?

166 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 05:33:46.69 ID:5o3lsHlkd.net]
今度からここで多読や英語の学び方に関する投稿する際は、その思想を支えているであろう自分自身の英語力や成功体験も添えるようにしようぜ
たいした英語力もないのに想像だけで発言する人や実績や根拠のない思想を排除したい

現在、英語でこんな仕事をやっているだとか、英語圏の国に○年住んでいるだとか、英検やTOEICやTOEFLなど各種試験のスコアだとか・・・

要はそういう思想で英語学習を進めた結果、現在の到達点はここだ、とか、逆にこんな英語に関する経歴を経てきた結果、今はこんな思想を持つに至ったみたいなものが分かればいい

ホント頼むわ
証拠を見せろとか言わないからさ

167 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 05:44:01.22 ID:mkG2dtUu0.net]
>>146 >>153
塾とかで指導する場合はそういう勘違いをする心配もないんだろうけど
ネットで「多読」「辞書を引かない」「分からないところは読み飛ばす」だけ見て何か勘違いしてる誤信者&誤アンチ多そう

168 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 05:50:29.65 ID:6AeyZf0Ad.net]
>>166
それ
「銀河鉄道999の歌詞が読めないTOEIC800点台英語講師」
とか
「differentの意味を『違う』一つしか知らないプロ翻訳者」
とか
「関係代名詞が読めないネイティブの友人」
とかの書き込みがもっと見たいって話?

169 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 06:05:28.10 ID:d1p9jchc0.net]
ここで長文連投してるやつって妄想するのに必死で大して多読してないだろw

170 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 07:05:59.81 ID:sXi/ZwHIM.net]
>>168-169
自説長文連投キチガイは嘘つきも多い印象

英語まわりって何故か「実力は極端に低く、盛り方は極端に高い」っていうタイプの頭おかしい経歴詐称が多いんだよなぁ
「証拠はいらないからTOEICの点数さらせ」とかこの板では一番無意味な考えだと思う

171 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 07:16:20.40 ID:zQO6GTrHM.net]
>>167
誤信者&誤アンチってほんとブザマだよな
「読み飛ばしで頭が良くなる」vs「そんな事を言ってるからSSSは駄目だ」
って長文対決して
「SSSは読み飛ばしに学習効果があるなんて言ってません」
って突っ込まれて両方死ぬというw

172 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 07:32:34.48 ID:9RCcb3sK0.net]
>>160
Competition is harmful. the start is dominant through all of the stages followed by long learning. if start with strive, your English becomes continuous pain even.
I have learned Math by a professor at an early time, I think it was the most beneficial thing to realize mathematics is fascinating.
English beginners had better stop competition as soon as possible.

>>158
yes it is true but they didn't start with it, it naturally becomes so.

173 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 07:42:16.13 ID:9RCcb3sK0.net]
>>166
それは間違いだと思う。意見を言うということは考えるということでもある。
もし君が言うように、脳みそのない人は永久に意見が言えなくなる。そうすると脳みそは全く
思考停止になるから君は君のままだ。

174 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 07:47:00.35 ID:zQO6GTrHM.net]
以上、日刊ビビリ連投でした



175 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/07/06(月) 07:55:59.48 ID:5o3lsHlkd.net]
>>173
で君の英語力ってどんなものなの?

176 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/07/06(月) 07:56:28.65 ID:9RCcb3sK0.net]
>>170
米原万里のガセネッタ&シモネッタによると同時通訳をやる連中は話好きだが、特に優秀な奴ほど
異常なほど「盛り方が極端」「ダジャレ好き」ということが書いてあった。
もちろん仕事上ではなくて、平常時の会話ではということだが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef