[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 22:17 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

多読のすゝめ 10冊目



1 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/06/23(火) 17:30:30.47 ID:Na0GB6l00.net]
多読のススメ 夏目漱石『現代読書法』より
 books.salterrae.net/amizako/html2/sousekigendaidokusho.txt
英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に
英書を沢山読むがよい、少し解らない節があって其処は飛ばして読んで
いってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる、又前後の
関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多に出ない文字である、
要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に
自然的習慣によってやるがよい、即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、
ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んで
いくがよかろう。(以下略)
明治三十九年九月十日



多読のやり方や効果について話し合って下さい。

前スレ
多読のすゝめ 9冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1564581749/
前々スレ
多読のすゝめ 8冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1503490908/

468 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/22(火) 18:16:37.63 ID:sMhaJgIvM.net]
>>461
それなw
今一人、長く書く無知なバカを始末してきたところ。

469 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/22(火) 18:54:16.35 ID:FlxCbABm0.net]
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00261/

PIAAC調査では日本人の学力は過去最低だ。30年前は常に世界1だった学力が今じゃ先進国最下位だから
文盲が増えるのも当たり前。 
日本人の1/3が本を読めない。短文しか書けないゴキブリだらけだ。

470 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/22(火) 20:42:02.07 ID:SNknHAAG0.net]
当たり前だろ、ゆとり教育で競争禁止なんだから
そりゃそうなるはな

471 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/22(火) 20:51:21.23 ID:ZmKyBkJI0.net]
やればやるだけ身につくみたいな鍛錬のたぐいのことは
自分に裏切られた経験しかない

周りは筋肉ついたり足早くなったり
どんなにやっても俺だけなにもよくならなかった

472 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/22(火) 22:23:08.92 ID:FlxCbABm0.net]
英単語記憶も筋トレも同じだな。期間を開け過ぎると身につかない。w
期間を開けると覚えては忘れるの繰り返しだからな。
筋トレの場合も同じだな。毎日やらないとからだが忘れて元に戻る。
それに筋トレの場合は負荷が足りないとなんの変化もなし。
 だから多読ってのはドンドン新しいのを読むよりは、同じ本を繰り返して
身につくまで読み込んだ方がいい。その前にドンドン新しいページへ進む前に
以前読んだページを復習しながら読み進んだ方がいい。効果的に繰り返しを
しないと身につかない。

473 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/22(火) 22:23:36.63 ID:kFiCHWZt0.net]
>>466
必要条件とか十分条件とか理解してないんだな
論理的思考力がないと思ったら、高卒レベルにも達してなくてワロタw

474 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/22(火) 23:39:09.71 ID:wJRfY18bd.net]
>>472
正しいと思うけど、それは一般的多読の定義とは違う気がするなぁ。どちらかと言うと熟読。

475 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/23(水) 02:57:51.67 ID:xoKgQrSm0.net]
>>474
小説の場合は出だしの30ページくらいは熟読すると一気に面白くなる。そういう事がよくある。
もちろん最初から面白くて一気読みする場合もある。身につける読書ではなくて楽しむ読書と
して読む場合はもっぱら多読だろう。
 しかし熟読もまた楽しめることが分かると読書の幅が広がる。一冊の本を読む場合でも
多読と熟読を組み合わせることだってできる。
自分の場合は最近は和訳の朗読を聴くことから入る。もう一度読みたい本は原書を読む。
原書は殆どの場合は熟読だ。多読は一つの手段としてだけ使う。
 多読は万能でこれだけで英語はマスターできるというのは歪な考えだと思う。やはり適材適所で
組み合わせたほうがいい。

476 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/24(木) 08:29:27.29 ID:5SGsQ+G+0.net]
I should've



477 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/24(木) 12:20:00.87 ID:i/XX/89M0.net]
CNN English expressを読むのは多読になりますか?

478 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/24(木) 16:14:10.38 ID:YYd1z55z0.net]
CNNは多読にならん。多毒だ。読まない方よい。
このカスどもは中共の影響下にある。何かが原因でトップが金玉を握られてる。
政治的な偏向や捏造だらけだ。
https://www.youtube.com/watch?v=KotI5p525c0

479 名前:ぴたぎ [2020/09/24(木) 16:45:47.61 ID:lLHtfjDb0.net]
ワロタ笑

480 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/24(木) 21:21:52.89 ID:p7dsZTEX0.net]
英語勉強してんのにネトウヨこじらせてんのかよ

481 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/24(木) 23:15:00.93 ID:UZf0TNUt0.net]
>>478
ありがとうございます!何か、おすすめがあったら教えてください。
ちなみに、上は元CNN記者ですね。辞めさせられたのかな?

482 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/24(木) 23:34:22.68 ID:UZf0TNUt0.net]
やっぱり多読と言えば、多読多聴マガジンですかね。

483 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/25(金) 03:22:00.50 ID:u5O5lsrW0.net]
ジャーナルを多読する場合、一つのNews紙を読むよりもテーマを決めて複数の新聞や雑誌からテーマを拾って読む
ようにしたほうが良いんじゃない?

スノーデンが民主党政権がらみのCIAの闇を暴露したのでObamaの盗聴問題が表にでてきたが、そこで最近注目を
集めているObamagateだな。これとかをテーマとして拾い読みすると面白い。
多くのメディアが「トランプの政治的捏造」というスタンスで猛烈に反対報道をしているが、実際にはニクソンの
ウォーターゲート事件以来の大スキャンダルだな。今後歴史的な大問題になると思う。
オバマは黒人初の大統領という歴史的偉業でノーベル賞までもらったわけだが、こんなショッキングな事件で終わるとは
残念だね。オバマは単に無能だけかとおもっていたがクズだった。
しかし貧乏な黒人が莫大な資金を必要とする大統領選に出ること自体、ある意味無理だよな。
そこでCCPという悪魔につけこまれる。

484 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/25(金) 12:19:57.84 ID:m23yAgIEa.net]
そういや皆の総語数ってどれくらい?
ワイは洋書だけで約150万
漫画とネット記事はカウントしてないけど、それも含めれば多分200〜300万ぐらい

成長は実感できてるけど、まだまだ"スラスラ"には程遠いな

485 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/25(金) 20:01:44.72 ID:ouLuDP0K0.net]
読んだ語数では上達度は測れない。そもそも読書して頭に残るのはわずかで殆ど残らない。
例えば旅行して印象に残るのは、ピークとエンドだけで決まる。(ダニエル・カーネマン参照)
1ヶ月の旅行も3泊4日の旅行もあまり関係ない。行程の細部については殆ど記憶に残らない。
読書もこれに似ていて1000ページの本も50ページの本も殆ど同じレベルで扱われる。
つまり読書とは読んで忘れることの繰り返しだ。語数をカウントする読書は読書ですら無い。
何文字読んだら上達するのだろうか? って問は裏を返せば
「大量に読んだが上達した実感がまるで無い」
という意味になる。
そのような意味のないもしくは意味の薄い読書をくりかえしていることになる。

 昨日の夜ご飯の内容を思い出せるだろうか? この質問はアルツハイマー症状発見の質問だ。
昨日読んだ本の内容を思い出せるだろうか? 当然思い出せる筈だ。そうでなければ別の問題が
ある。最低でもその内容は今の所は身についているということだ。でもそれはそのままだとすぐに消えていく。
では1週間前に読んだ内容を覚えているだろうか?
 「そんなこと言えるわけない。しかし全部忘れた訳じゃない。一部は忘れたかもしれないが、、」
しかしある程度のキーワードなどの手がかりさえ与えれば、覚えていれば思いだすことができる。
思い出すことができるが、これもピークエンドの原則に従う。覚えていてもその程度なのだ。
多読とはどんなに沢山読んでも殆どは忘れるだけの読み方だ。
たくさん読んだら読んだだけすべて身につく読書方法はもちろんある。

486 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/25(金) 23:33:14.05 ID:G+tzuznHM.net]
おっ長文先生じゃん、どっかのスレで論破でもされたのか?



487 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/26(土) 00:00:20.35 ID:rJq2buq/0.net]
きのうの夕飯が思い出せません

488 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/26(土) 19:07:10.14 ID:Lz2SXkTM0.net]
ピカチュウの10万ボルトってどんくらいの威力なん?

489 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/26(土) 19:19:37.12 ID:b/B375PF0.net]
10万ボルト

490 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/26(土) 19:54:31.35 ID:HBg6EGfs0.net]
>>482
俺定期購読してるけどいいっちゃあいいよ

ただあらゆる読者を想定してるから超簡単なものから難しいのまで
一緒くただからそこがどうかなって

まあ多読の入り口見たいと考えれば悪くないかな

491 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/26(土) 21:18:01.17 ID:K9Z4PZbl0.net]
シャドーイングで読む速度まであがった
シャドーイングが効果高すぎてほかの勉強する気がなくなったよ

492 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/27(日) 08:13:36.58 ID:DPXA+YES0.net]
なんかすごい

493 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/27(日) 13:53:34.18 ID:zbjhIIkb0.net]
多読では100ページ読みすすんで記憶にのこるのは1ページもない。しかしシャドーイングは
同じことを馬鹿の一つ覚えで繰り返すので確実に身につく。だから確実に馬鹿が身につくが
それだけではなくて同時に英語も身につく。
そこで多くの英語達人は英語馬鹿と揶揄されるが、実はこの方法がもっとも英語の上達は速い。
英語を身に着けたらもちろん馬鹿のままではいけないから多読して賢くなろう。

494 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/27(日) 13:58:46.97 ID:zbjhIIkb0.net]
多読して楽しければいいと思うが、勉強の為に多読しなくちゃって思うと焦るし忙しいし上達しないし
精神衛生上良くない。1年も続ければすこしは上達するが、日々上達を実感できないというのが
辛いと思う。
 それに比べるとシャドーイングとか暗唱とかは馬鹿の一つ覚えで100回とか1000回繰り返すだけ
だから慌てる必要がない。頭と精神を使わずにできる。しかもすぐに上達するのがわかる。
一日練習したら一日分の上達が実感できる。
歌を一つ覚えて歌えるようになれば、達成感があるし気持ちいい。詩をおぼえて朗唱できれば
これも気持ちいい。
 単語の暗記ですら1冊覚えれば確実に一冊分の上達がわかるのだからわかりやすい。
上達の手応えがあると上達を加速する。だから上達が速い。

受験生ならリーダーの直読直解を繰り返す。(もちろん音読でも黙読でも構わない)
シャドーイングでも構わないが、鍵は繰り返しだ。直読直解を繰り返して即座に読めるようにする。
参考書を1冊やりあげれば、かなりの手応えがあるはずだ。とにかく馬鹿になって繰り返せ。

495 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/28(月) 07:32:42.69 ID:o8MxP0eM0.net]
なるほど

496 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/30(水) 12:11:59.25 ID:EXNIrxrV0.net]
次から次に何冊も読むよりも一冊を何度も繰り返し読んだ方が効果が高い
そんな事は長文でだらだら書かなくったって誰でも知ってるんだよ

ただそれだと面白くないからみんなやらないんだろ
そもそも多読で英語学習なんてこと自体勉強が嫌いな奴が仕方なくやる手段だろが

そんな忍耐力があってかつ効率追求するんなら
無味乾燥なTOEIC本やらテキストやらを何回も読んだ方がいい



497 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/30(水) 12:26:36.71 ID:h29OGDmOp.net]
せつくす!

498 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/09/30(水) 12:26:54.85 ID:fmTJH1qb0.net]
機械的に同じことを何度も繰り返す、暗記する、毎日必ず続ける、こうしたことが苦手な人、できない人は
カタコト英会話程度ならともかく、一定レベル以上の英語力を身につけることはあきらめたほうがいい。
どんな学習法を使ったところで、時間と労力の無駄になる可能性が極めて高い。

499 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/09/30(水) 12:29:01.99 ID:h29OGDmOp.net]
せつくす↓

500 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/03(土) 17:57:49.63 ID:ckmNGLF10.net]
二回目以降は
話の筋覚えてるから早く読めると思うんだが
それでええんじゃろか?

単語とか文法は

501 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/04(日) 13:16:43.97 ID:6cH9t8ZH0.net]
2回目は精読するんだよ
知らない語彙はすべてピックアップしてマイ単語帳にする

502 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/07(水) 19:48:04.71 ID:qREhlqIL0.net]
英作文がどうしても苦手で瞬間英作文とか短文暗記しまくっても上達しなかったけど
ペーパーバック30冊くらい読んだら自然に書けるようになった

503 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/08(木) 22:01:59.64 ID:kJx4GCL50.net]
ペーパーバックって例えばどんなの?

504 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/10(土) 17:40:56.98 ID:YdS8EN4w01010.net]
私はハーレクイン

505 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/11(日) 01:47:23.24 ID:qsCeW2Xi0.net]
精読用にケンブリッジのなんちゃら借りてきたけど
一番簡単なやつが話が暗くて読む気しなくてそこで止まってる

506 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/17(土) 17:54:16.97 ID:FbHQHRTw0.net]
洋書読むようになったら日本語の本が早く読めるようになった(気がする)



507 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/21(水) 08:32:22.86 ID:bj/l414B0.net]
読んだ本や語数を登録して記録出来る良いサイトかアプリない? 
多読王国っての勧められて使ってみたんだけど、広告多すぎUI酷すぎでまともに使えなくて困ってる。

508 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/21(水) 10:32:31.41 ID:fWIy9AYTp.net]
あります。

509 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/21(水) 18:19:49.90 ID:iO0Z8GeE0.net]
>>507
https://wordstotheworld.net/app-to-keep-track-of-books

510 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/10/26(月) 09:37:12.84 ID:Zc1nl/TR0.net]
昔の人みたいに紙の辞書引くような手間はかからないわけだし
知らない単語あったら調べていくべきだと思うの

511 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/10/26(月) 10:38:22.99 ID:wjahmzb2p.net]
おじさんは新人でも取れないよ、新人賞。

512 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/05(木) 08:04:57.31 ID:+acLpJQt0.net]
多読に疲れたらカラオケやれよ
英語の歌を歌うのはいい刺激になるよ

513 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/06(金) 00:05:36.87 ID:1HccHR180.net]
みんな多読する上で、ポレポレみたいな英文解釈の参考書って使ってる?
簡単な単語なのに、構造が理解出来ない時があって、そういうの使えば変わるのかな?

514 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/06(金) 08:27:30.65 ID:I5a6GgcR0.net]
使ってない
構文うんたらかんたらなんて日本語の世界が入ってきて混乱するし、そもそも凝った構文のものがそんなに出てこないものを読んでる。
ただ、英英辞書は引くね。Kindleの内蔵辞書使うのもいいけど、電子辞書はもっと良いね。説明内の語が引けたりシソーラスがついてたりで今更ながら便利さに感心してる。
ネット上の辞書は広告とかで遅いし。

515 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 09:20:02.27 ID:Fe/b1fsu0.net]
>>514
将来的には語彙制限のない本を読めるようになりたいんだけど、そうなると難しい構文とか文型出てくるようになるんじゃないかなと思って

516 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 10:30:23.79 ID:Y7uxb4KT0.net]
難しい文はとばせよ
というか構文が気になるって
和訳して読んでる証拠だから



517 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 11:53:15.85 ID:Fe/b1fsu0.net]
>>516
そのうち難しいところも分かるようになってくるのかなー...
わからないところはいつまでも分からないままなんじゃないかと思っちゃって

518 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 12:05:59.23 ID:Y7uxb4KT0.net]
小説なんかだとちょっとわからなくても
もう少し先で謎が解けることは
よくあること

どうしても気になる箇所は欄外にチェックマーク付けといて後で考えればいいよ

519 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/07(土) 15:24:53.37 ID:0myZbNWq0.net]
無数の参考書を事前に読んでおけば
その後はどんな英文でも対応できるようになる・・・

ことはけしてない 実践あるのみ

520 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 15:26:32.14 ID:cASScQa50.net]
>>517
気持ちはわかるなあ
まあでも多読ってわからないとこは飛ばしてどんどん
読んでいくっていうものだからあんまり気にしすぎるのも
よくないよね

わからないことがたくさんあるならそれはレベルがあって
ないんだろうし

でも多読は多読として語彙や文法の補強は別の方法で
やっていくべきだろうね

語彙制限のない本を読みたいんだったら

521 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/07(土) 15:28:51.89 ID:0myZbNWq0.net]
言葉と言葉(英語と日本語)を直接に対応させてはいかん
言葉と現実、現実と言葉を対応させなければならない

その回路を作るのが多読 

522 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 16:09:47.92 ID:0udFmA4G0.net]
>>513
ネイティブが読む通常の新聞、雑誌、小説、ノンフィクションなどを読みこなせるようになりたいなら、
自分の英語力に合った英文(語彙制限のあるリーダーなど)の多読とは別に、単語力と英文解釈力の増強は
やっておいたほうがいい。

誤解している人が多いが、英文解釈の本質は、英文の意味をできるだけ早く正確に理解するために、
英文の構造を分析する(SVOCや修飾関係を特定する)技術であって、英文を日本語と対照させ、
和訳しながら読んでいくことではない。

英文解釈は日本の受験英語特有のもので、日本人の英語力が進歩しない原因のひとつののように
批判されることがあるが、それは英文解釈=英文和訳の技術と誤解しているからであって、
「英文の構造分析の技術」は英文を早く正確に理解するためには極めて重要。

最初のうちは練習として、該当する部分にSVOCといった記号、句に(  )、節に[  ]などを書き込んで
文の構造を分析しながら英文を丁寧に読んでいく。慣れてくればいちいちそうした書き込みをしなくても、
あるいは頭の中で英文を日本語の語順に置き換えて考えなくても、英語の語順のままで意味が理解できるようになっていく。

ちなみに英文解釈(英文の構造分析)は日本の受験英語の専売特許ではなく、イギリスの元首相で
ノーベル文学賞受賞者のチャーチルは、英語の効果的な学習法として、自身が高校時代に英語の授業で体験した
英文の徹底した構造分析を「わが半生」の中で次のように紹介している。

「我々は英語の説明を細かく聞いたばかりでなく、たえず文の解剖を練習した。先生には彼独特の教授法があった。
彼はかなり長い文章をとって、それを 黒、赤、青、緑のインキでいろいろの構成分子に分ける。
主語、動詞、目的語、関係節、 条件節、接続節、離接節など!みなそれぞれの色彩をもち、
それぞれの括弧に包まれる。それはまるで、1つの練習問題のようで、毎日のようにおこなわれた。
(中略)私は完全に習い込んだ。普通の英文なら、その基本構造を骨の髄まで徹底的に覚えた。
これはじつに尊いことだ。」

523 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/07(土) 16:20:36.04 ID:owJvyrQsH.net]
>>522
ありがとう。英文解釈に賛否あると思うけど、この前置詞がここに配置されている意味とかが、勉強してるうちに少しずつ分かってきて英文に慣れてきている気がするからとりあえず続けてみるわ

524 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/12(木) 08:07:34.96 ID:G0wKBQw6H.net]
今oxford reader を読んでるんだけど、語彙700制限だからか分からない単語はなくスラスラ読めるんだけど、完全に分かる文章読むのってあんまり効果ない?

525 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/12(木) 10:46:37.05 ID:0Ftaj8Yz0.net]
>>524
自分の英語力で9割以上理解できるような英文を多読するのは、英文を読むのに慣れるという点では効果はあるけれど、
語彙力や英文読解力(英文解釈力=英文の構造を素早く分析・理解する能力)を一定レベル以上に引き上げるのは難しいか、
膨大な時間がかかり非常に非効率。

例えば、自分の英語力にあったoxford reader などを多読する「だけ」で、英検1級レベル(約1万5千語レベル。大人のネイティブが読む
通常の新聞、雑誌、小説、ノンフィクションなどを辞書なしで、ストレスを感じずに読みこなすにはこのくらいの語彙力が必要)
の語彙力を身につけるのはまず不可能。

もちろん自分の到達目標をどこに置いているかで変わってくるけれど、大人の学習者が現実的な学習期間で、
通常の新聞、雑誌、小説などを読みこなせるようになりたいなら、自分の現在の英語力に合った英文の多読と並行して、
もう少し上のレベルの単語や英文解釈力を身に着けるための学習(上級レベルの英文の精読、各種単語帳・参考書の使用など)
を意識的に行うようにしたほうがいい。

526 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/12(木) 12:40:36.94 ID:+ihEZDlD0.net]
>>524
易しい日本語読むの意味ない?って言ってるようなもの、意味はある。

スピード、文のリズムを体に染み込ませ、文体や表現の難易度を感じ、そして何より文章が表す内容とストーリーを著者が語るとおりに味わえてるか。
母語並みに読めてるか。
色々自問しながら読めばいい

もし飽きたり詰まんないと思うならさっさと上のレベルに行けばいい。



527 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/17(火) 18:52:16.46 ID:odAqoX670.net]
一応もう一度確認しておくけど、読めなかった部分に学習効果はないからね

528 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/20(金) 22:24:06.37 ID:HHvajs690HAPPY.net]
調べろよw

529 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:20:09.07 ID:yZ5nVpEqM.net]
このスレは「読み飛ばして推測する事によりなんかの効果が出る」という謎理論を長文で書き込む人がちょいちょい湧いて出るからな

530 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/27(金) 13:47:39.10 ID:7Oi6ncbp0.net]
だから、その場でいちいちぶった切って
調べないで、後でまとめて調べればいい

531 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/27(金) 23:24:52.26 ID:1eZA3FiH0.net]
推測に効果があるのは本当ですが

532 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/28(土) 08:57:07.72 ID:ZQ7a1RL/F.net]
新多読三原則
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/umepyon-reborn/entry-11947107081.html
趣旨が変わったのではなく、表現を変えただけ。
辞書を引く/引かない、とばす/とばさない、など本来の趣旨を理解できずに不毛な議論を防ぐため。
かなり前の話なのに、いまだに不毛な議論を続ける人がいる。

533 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/28(土) 09:55:55.43 ID:+rRXUYljF.net]
前後の内容から推測する。ということと、
読みとばす。ということは全く別のこと。

534 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/30(月) 10:34:16.68 ID:WAZ94fdV0.net]
2回読めばいい
どんどん読む -> 丁寧に読む

535 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/11/30(月) 12:47:19.73 ID:yIy7ZzzW0.net]
文字触れば意味が出て来る時代に
辞書がどうのこうの言ってもなあ

536 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/30(月) 13:57:54.45 ID:NK6eR4BpF.net]
市の図書館に洋書一杯あった❗
CDつきのやつも❗
ラッキー😆💕



537 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/11/30(月) 18:40:23.17 ID:jPp8wbY8M.net]
>>535
いやそれが辞書だろ

538 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/01(火) 09:51:20.94 ID:Q1rL1v9Q0.net]
>>537
夏目漱石 「だな」

539 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 06:45:52.54 ID:Z4YjkOmwM.net]
多読の「辞書を引かない」という心得は
要は「辞書引いてるうちにどこ読んでたか忘れる」とか「何回も辞書を引くので面倒になって読むのをやめる」というようなパターンがまずい、という注意をしているのであって
プロの教育者で多読を勧めている人で
「調べて正確な意味を知るより推測の方がいい」
と言ってる奴はいないのよw

つまり「辞書を引いていてもどこまで読んだか忘れないし辞書を引きながら本を読むのは楽しい。辞書も使い慣れていて引くのが早い」という奴は辞書を引きながら読めばいい
そいつは「読み飛ばし推測式多読」をしてるやつより早く成長するだろう

「辞書を引いていてもどこまで読んだか忘れないし辞書を引きながら本を読むのは楽しい。辞書も使い慣れていて引くのが早い」
という高度な読み方が出来ない奴は次善の策で「読み飛ばし推測式多読」もありますよ、というのが多読法の現実的な位置付け

漱石だって電子書籍でタッチぽんで意味が出てくるのを見たら「これでいいじゃん」って言うわw

540 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 07:00:06.30 ID:zICwY9be0.net]
知らない単語が出てくると、推測はするんですが、
やっぱり気になって、つい調べちゃう。
そしてそういう単語はあっという間に忘れてしまう。

541 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/02(水) 08:35:51.16 ID:OVaToctJM.net]
>>540
苦労して覚えると忘れにくいというのものあるかもね
記憶の回路を働かせながら覚えるというか
こう書くとまた噛み付いてくるだろうけど

542 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 09:37:46.06 ID:VHCAeJTgM.net]
>>540
俺は逆だな
「そういやぁあの本に書いてあったな」って感じで記憶に残り易い。

>>541
推測は「苦労して覚える」とは言わないぞ?
自分の頭でこね回すだけだから一番楽。
そして楽な故に外れてる事も多い。

推測は勉強じゃないぞ。

543 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 10:23:21.79 ID:Xb8yha/90.net]
辞書引かずに読みましょうってのは
電子文書が普及してなかった頃の話しだよな

544 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 13:55:21.95 ID:ZVxIRkws0.net]
>>543
そういう問題じゃない

545 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/02(水) 14:33:42.31 ID:rHqm/Mft0.net]
わざと的外れな投稿するアラシにエサをやらないように。

546 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/02(水) 14:53:17.79 ID:Xb8yha/90.net]
>>544
漱石の時代に電子文書はなかったろ



547 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/02(水) 16:38:52.79 ID:VHCAeJTgM.net]
わざと的外れな投稿する荒らし= >>540 >>541
彼らの言ってる事は少なくとも多読法とは関係ないな。

推測で単語の意味をつかもうとして頭グチャグチャになっちゃった様な人を見た事があるので一応貼っておくか

747 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a1e-NROy) 2018/03/24 09:08:15
chargeは「主体」と「相手」(or対象物)との間の行為や運動の力関係をイメージすると分かりやすい。

1) 攻撃、突撃 ⇒ (countercharge「反撃」)・・・・・・・・(initial charge「相撲の立ち合い」)
2) 手数料、料金 使用料、課金 ← (役務の対価、利用に対する動き)

3) 充電、電荷 ⇒ (discharge「放電」、recharge「再充電」)
4) 装填、装薬 ⇒ (fire「発砲」)

5) 告訴、告発、非難、罪、容疑 ← (犯罪につながる可能性がある行為に対する最初の動き)
6) 借方、借方記入 ←(貸借関係を生む売買などの行為) ⇒ (credit「貸方、貸方記入」)
7) つけ、負担、負債、税金 ← (負担などをもたらす行為) ⇒ (credit「税額控除」)

*逆に credit の 「功績、評判、賞賛、習得単位」の意味にもつながる。
結論:「チャージする」の意味でも使えるんじゃないか。  逆にややこしくなったら、ごめんな。

548 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/08(火) 11:06:20.63 ID:rZmHUKen0.net]
いちいち調べながら読むのは
時間とか手間とかの問題だけでない
思考がぶった切られるのが問題なんだよ

要は慣れの問題だぞ
センスもあるか

例えば違うスレに
grsstureという単語が
辞書に載ってない難語的な
取り上げられ方してんだけど
オレに言わせりゃ語の組み立て方と
文脈から簡単に推測出来る

549 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/08(火) 11:10:18.66 ID:rZmHUKen0.net]
grasstureの打ち間違い

550 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/10(木) 21:58:19.93 ID:/NLSNdNY0.net]
お爺さんたち、そろそろ電子文書に移行しましょう

551 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/10(木) 23:41:59.92 ID:vBZgDhNt0.net]
いやだから紙とか電子の問題じゃあないって
書いてるの和漢内の?
文網?

552 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/11(金) 10:53:47.22 ID:YlKhDXZF0.net]
自分も数年前までは紙の本+ガラケ―だったから辞書なんて殆ど引かなかったな
もう紙本には戻れない

553 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/13(日) 19:24:35.17 ID:OV0zEwlJ0.net]
>>552
新刊本は電子も紙も値段変わらんの多い
電子は購入したら売れないが、紙は売れるから良い

554 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/13(日) 21:29:32.10 ID:yJgO+er60.net]
>>553
版権切れの電子媒体本なら無料だからw
ありがたいことにリーディングブックまで付いてたり

555 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/20(日) 11:31:46.70 ID:aiIFTwY1F.net]
季節がら「47 Ronin 」は如何ですか?

556 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/22(火) 01:29:21.24 ID:6BNEcLe+0.net]
版権切れたのいいね
レベルが高くてまだ読めないけど
ところでリーディングブックとは?



557 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/22(火) 04:13:44.59 ID:DXlDAQrD0.net]
オーディオブックの誤りでは?

558 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/22(火) 23:17:06.97 ID:6BNEcLe+0.net]
なるほど!

559 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/23(水) 10:44:47.49 ID:d/G99YBs0.net]
版権切れどころかハリポタ全巻がPDFでネットに転がっててワロタ
3巻まで紙の本で読んんだけど4巻以降は厚くて読む気しなかったけど

560 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/26(土) 18:19:41.81 ID:u7orlLRKM.net]
>>555
English e-readerに着てたね
でもあのサイト、著作権的にクリーンなのか気になる。

561 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/26(土) 19:17:54.19 ID:hWUv0jdWa.net]
e-readerでエッチな小説ってないの?

562 名前:名無しさん@英語勉強中 [2020/12/27(日) 11:36:47.95 ID:bZgTK2wnd.net]
>>548
思考が切れるのが嫌なら日本語の本読めば良いでしょ。

敢えて英文を読むのは英語力をつけるのが目的であって、洋書を楽しむのが目的じゃない。

ちなみに漱石の時代は今の10倍の語彙を学校で習ってた。だから調べない多読が可能。

563 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/27(日) 12:31:00.09 ID:TCUQJtIGM.net]
ハイライトですぐ引ける辞書を活用するのもいいけどそれでも英英だな。kindle ならword wise使うのもいい。英語世界の中で理解するのが良いってことだ。

それでもある程度類推しながらのほうがいいけどね。リズムが途切れるし。

これは日本語の文を読むときもそう。脚注がついてる文をいちいち脚注まで理解しながら読み進むのは技量が要る事

「辞書引かない」に異常にこだわって反論するのはバカバカしいよ

564 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/28(月) 19:18:34.91 ID:uGiVtkClM.net]
洋書、洋画、海外ドラマなどを楽しむこと、英語での情報収集などが目的で英語の習得を目指している。
目的が違えば手段も変わる。
ましてや手段と目的をはき違え、手段が目的化すると…。
英語の学習が目的の人は目的通り学習すれば良い。

565 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2020/12/29(火) 15:06:47.04 ID:oqeMT86PMNIKU.net]
「辞書を引かない」というのは「絶対に引いてはいけない」と言う意味ではありません。多読を推奨、指導する人であれば承知しています。
「絶対に引いてはいけない」というのはアラシ目的の人の主張です。アラシ目的なので議論する価値はない。
100年前の話ではなく、21世紀の話をしましょう。

566 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/01/07(木) 16:49:29.62 ID:/aVBC6nA0.net]
だから、一語一語調べずに
ある程度読み進めて
切りがいいところで
まとめて調べればいいじゃん



567 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/01/21(木) 20:04:17.58 ID:O+xYmE0z0.net]
こういう単語をKindleの辞書に移動せずに日本語訳を見る方法ってある?
https://i.imgur.com/fRP4z1J.png

568 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2021/01/29(金) 22:56:49.00 ID:KIzOf7cD0NIKU.net]
辞書を変えるとか?英辞郎の古いやつあったからmobiに変換してkindleアプリに内蔵して使ってるけどこんな感じ
https://i.imgur.com/oeiilfr.jpg
2画面にして物書堂ウィズダム辞書のクリップボード検索をオンにしたらKindleでコピーボタン押すと同時に表示されるんだけど
AndroidだとClip2Dicとかかな?
https://i.imgur.com/fxANrlK.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef